2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日韓】東京大学が軍事研究解禁、他大学に影響与える可能性・・韓国ネット「自由が保障されていた日本は死んだ」「東大が研究すれば…」

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:43:49.46 ID:???.net
東京大学がこれまで禁じてきた軍事研究を解禁したという日本メディアの報道が、韓国で注目を集めている。

韓国・聯合ニュースは16日、産経新聞の報道を引用してこれを報じた。記事は、東大が1959年と67年の評議会で「軍事研究はもちろん、軍事研究として疑われるものも行わない」との方針を確認し、全学部で軍事研究を禁じてきたことを紹介。
そのうえで、東大は成果が公開されることを前提に軍事研究を解禁したと伝えた。

安倍政権が2013年12月に大学の軍事研究の有効活用を目指す国家安全保障戦略を閣議決定したことを受けたもので、軍事研究を禁じている他の大学にも影響を与える可能性があるという。

このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。

「一般国民だけではなくマスコミと大学のような機関も全部、日本政府の操り人形になってしまった。せめてもの自由が保障されていた日本は死んだ。さようなら、日本」

「まるで第二次世界大戦の時みたい。あの時も、中国の土地を狙ったけど、経済の復興は成し遂げられなかったし、憲法を変えた。今も不況だし、憲法を変えようとしている」

「ものすごく象徴的な出来事。知らなきゃいけないニュース」

「日本では軍事技術研究を禁止している大学があるから、他に移る学者が多い」

「去年も噂になったけど、やっぱりこうなったか。予想した通り」

「東大も仕方なかったのかもしれない」

「東大が研究をすれば、他の大学も続く。水面下では、すでに研究していたのだろう」

「禁止していたとは信じがたい」

「911以降に米軍が生存者救命の軍用研究支援を始めたが、東大は研究を許さなかったから、研究所を出てベンチャー起業した人もいた」

「安倍の疾走が止まらないのに、私たちは何をしているんだ」

「間違った者は、社会を間違った方向に向けさせる」

(編集 MJ)

http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406860/
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406860/2/

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:58:57.83 ID:/vkcfggn.net
>>249
俺も人の事言えないけど、ちょっとマッチポンプだなとは思ってる

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:07:46.88 ID:6wC261IQ.net
学問は自由と言いながら禁止する方がおかしい

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/18(日) 14:23:18.71 ID:198yp3HNo
兵器そのものを造るわけではないだろうし
素材や塗料、兵士のサポートフレームとか軍用にも民間用にも応用が効くモノだろ?
韓国でも技術導入して実用化されたらめっちゃ喜ぶクセにな

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/18(日) 14:32:16.40 ID:P+HnaNW8w
研究室が予算を獲得するにも軍事転用可能な技術の方が集まりやすいし。
研究員の就職にも良い。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:10:54.66 ID:mbGJLwNz.net
軍事品が基となった物たち。

すぐに思いつく物だけですが、

・トレンチコート

・カーゴパンツ

・Tシャツ

・サランラップ

・瓶詰め

・缶詰

・レトルト食品

・ティッシュペーパー

・CDMA

・インターネット

まだまだ沢山。

軍事研究で世界が豊かになっとりませんか?

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:24:08.45 ID:5yGc1L7H.net
終戦直前に超人機まで開発していた事は秘密だ。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:31:31.37 ID:5DKBmI/X.net
大学の一般教養に軍事学概要なんてのもあっていい

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:34:04.68 ID:iHtp512O.net
>>軍事研究はもちろん、軍事研究として疑われるものも行わない
ありとあらゆる研究がダメじゃんw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:34:30.30 ID:YfTLWqXq.net
GPSもだな
因みに確かサランラップは商標

259 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:37:08.78 ID:Zai83N1N.net
>せめてもの自由が保障されていた日本は死んだ。

軍事研究をすることをタブー視する風潮こそが
自由を損なう同調圧力だったわけだが。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:37:47.75 ID:TYYKR6fz.net
>>1
寧ろ禁止してた事が「自由」ではないだろう?

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:01:43.40 ID:A4RB7E48.net
学者がその知識研究等を安全保障分野で国家、国民のために
貢献することが悪いことか?むしろ否定することの方が
問題だろ、と隣の女子高生がお風呂の中でつぶやいていました。

262 :売国奴どもを外患罪で告発しよう@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:03:17.81 ID:AEjHKiWC.net
ねぇねぇ、NASAが日本に頼る姿とかを見てさ、
今どんな気持ち?
https://www.youtube.com/watch?v=6AzAq1eHYws
https://www.youtube.com/watch?v=8gL1aMLiU3E
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  USA    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 日本  丶
      /      /    ̄   :|::| 韓国 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

263 :売国奴どもを外患罪で告発しよう@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:06:28.45 ID:AEjHKiWC.net
米国防省の軍事予算で開発されたインターネットを使いまくり、あちこちの大学が
軍事技術を研究してる韓国が何を寝言みたいなこと言ってるんだ?

264 :売国奴どもを外患罪で告発しよう@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:07:37.65 ID:AEjHKiWC.net
軍事技術を研究するのも学問の自由権の範疇だ。

265 :売国奴どもを外患罪で告発しよう@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:09:07.02 ID:AEjHKiWC.net
言論の自由がない韓国社会が自由権について講釈たれる資格はない。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:13:49.68 ID:aZauNM14.net
今まで自縄自縛だったのが解き放たれただけ

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:14:55.14 ID:lJwja/FZ.net
>自由が保障されていた日本は死んだ

ごめん意味不明(w

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:19:09.28 ID:tsF4vVE7.net
中共の脅威に
真面目に対抗するには
しょうがない

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:24:37.59 ID:LgXfo4MJ.net
軍事に関わる研究が禁止されてるなら
政治関係の学問でトンチンカンな説がまかり通るのも道理か。
重要な要素に関して素人なんじゃな。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:28:55.95 ID:kuqNIw6Z.net
万が一兵器開発なんかしてもあっという間に中韓にもれる
東大だし

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:38:25.82 ID:c4F8jnr8.net
防御を主とする軍事研究なら良いことだわ

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:44:19.71 ID:kGh2LVf+.net
原発事故などで人間が近寄れない場所で作業するためのロボットやドローンの研究を、米軍が産学協同で進めているけど、

> 軍事研究はもちろん、軍事研究として疑われるものも行わない

これが足枷になって日本の大学は共同研究に参加できない状態になっていたはず。
もしも共同研究が出来ていれば、福島原発事故に際して成果が投入されて被害軽減が出来ていたかも知れないね。

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:51:43.83 ID:TaSTZitg.net
軍事研究禁止か
研究の自由、学問の自由が侵害さらてないか?

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:53:29.34 ID:YfTLWqXq.net
有力な研究には防衛省が金出してやるくらいの事はしないと、これまで通りノウハウ・研究環境・資金豊富な海外に人が流れるままだろうさ
ちょっとした爆発実験すら日本じゃ大変そうだからな

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/18(日) 19:06:51.88 ID:Kft3V54+j
軍事を研究する自由ww

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/subject.cgi/anime/10310/

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:59:48.27 ID:H1dAwuEt.net
>>274
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  西部警察くらいのことはやらせてあげて欲しいよね、研究者には。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:00:22.05 ID:2JJ9VGHs.net
別に人を殺す技術の開発でもするわけじゃないのに大袈裟な

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:09:29.15 ID:faNFhYtg.net
>>207
お前の9センチはインターネットが出来るんだ!!
そりゃスゴいな

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:11:57.25 ID:faNFhYtg.net
>>24
その文なら国際社会は日本が軍国主義に立ち返ることを受け入れると読めるんだが。

日本語って難しいなぁおい。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:13:22.63 ID:H1dAwuEt.net
>>278
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ ☆  つっこみどころはそこじゃないだろw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ⊃))  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:16:23.80 ID:ZKPjDFXx.net
>>280
えっ、チンポのつっこみどころ??

いやぁん、まだ早い時間なのにー、いやらしいんだからぁ(*´∀`*)ポッ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:21:56.80 ID:MyOM1Zro.net
落ち目の東大が周りに誰もいない事に気づいてやっと重い腰を上げた

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:30:34.71 ID:yMIg2NmB.net
大学なんかで研究したら、機密が駄々漏れだろ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/18(日) 19:43:27.81 ID:gDgOs6dv8
これは軍事研究で多くの人間の命を奪う為の研究です。と言われたら
勉強しかできない東大の学者なんか良心が痛んで研究が進まなくなるぞ。
逆に「これは軍事研究ではない純粋に科学の追求だ」としておいた方が
結果的には良いと思う。
研究成果さえ出てしまえば後はどうにでも利用は出来るよ。w
だから東大は軍事研究禁止で良いのだ。w

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:52:33.50 ID:v25hsxis.net
政府は国民の生命、財産を守るために災害に備えると同様、外国からの軍事侵攻に
備えるべきで研究するのは当たり前だ。平和な時でも戦禍に巻き込まれないよう
研究するのは当たり前のこと。大学で研究することを
非難するのは研究されると困る人たち。軍事侵攻を考える国の者。朝鮮人。支那人。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:02:17.02 ID:1FGwAbW9.net
一部のバカが騒いで、あらゆる研究に難癖をつけていた。
今のハイテクで軍事転用されないものはない。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/18(日) 20:13:46.80 ID:OhSlBYS8P
研究対象の枠が広がっただけと違うんか?
それに、今の東大はポッポやミズポが講師を勤められる大学なんだぞ?

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:12:04.49 ID:TTIc9FUy.net
待ってろよ、半島土人
もう直ぐ凄い兵器を開発して
あの岩を土人ごと粉々に吹っ飛ばしたるから

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/18(日) 20:38:09.73 ID:OhSlBYS8P
>>175
最終形態は、巨大美少女型戦艦だな…

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:12:05.04 ID:+17w6yI2.net
日本が自由になり開放されたから日本で軍事研究できるんだろうがw
閉じたのお前ら大韓民国と李氏朝鮮だよw

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:26:57.07 ID:7QkSnVPd.net
でも、中国と韓国人は近寄せるなよ

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 05:11:59.08 ID:ENwb4oGE.net
理Tに行くことにする。
中国全土に電波障害を起こさせる
電磁パルスの研究でもしよう。
戦闘機も飛べなくしてやるよ。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 07:30:12.03 ID:wV4omtA8.net
全ての国立大学に予備役課程を設けるべきだろ
自衛隊に所属して月に何度かの訓練を受け
さらに大学での軍事教練を受ける。
その代り卒業後は、十年間は予備役登録をすることを条件に授業料を減額するとかね

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 08:56:45.62 ID:U4Bg4YKX.net
1: エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:54:51.14 ID:qIKrZBQk0.net BE:358483157-PLT(12000) ポイント特典
2015年01月17日 18:35
米軍「自衛隊核武装を」 NATO方式を想定

1954年の自衛隊創設から間もない50年代後半、原爆を使用する
日米共同図上演習が日本国内で実施され、米軍は演習を受け「自衛隊の核武装を望む」とする
見解をまとめていたことが17日、米解禁公文書から分かった。

http://webun.jp/item/7153279


参考 米FOXニュース報道 日本は核武装すべき
https://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:30:56.43 ID:9Tym6TH+.net
その時代に無理矢理でも配備してたらな
惜しいことをした

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 03:33:33.31 ID:B8u5xniz.net
>>1
こっち見んな、あっちへ行け、しっしっ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 03:37:41.25 ID:bIRStw1c.net
「民生と軍の研究開発に境界などない、やるかやらないかだよ、気にするな」

これ常識ww

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 07:12:30.62 ID:TdQmegHd.net
>>189
原爆の開発やってたのは有名な話だよね
必要なウランを積んで日本に向かってたUボートが沈められたので未完で終わったけど

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/21(水) 09:02:38.18 ID:IF3Cnwe7.net
>>292
電磁パルス弾頭ならとっくに技本が手をつけている。そして結構パーツは出来ている。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/420863/88/39073188/img_13?1419292238

他にも高出力レーザーやレールガンなど、そしてそれらの次世代兵器を統合するレーダーシステムは、
本気(=予算)でやればそれなりの短期間で実現できるものばかり。電子立国日本がんばろう!

総レス数 299
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200