2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】日中「政冷経熱」に変化? 相次ぐ日系企業撤退、訪日中国人は増加[8/21]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:09:56.51 ID:???.net
 日本と中国の間に長く横たわってきた「政冷経熱」関係が、戦後70年の節目に新たな時代を迎えようとしている。
高成長の中国に進出した日系企業が撤退・縮小を検討する一方、「爆買い」と呼ばれる訪日中国人の旺盛な
支出が日本の消費を押し上げる構図に変化。政治・外交面でも一時期の冷却期間を脱し、首脳や要人の交流は
雪解けムードを見せている。その背景を探ると、国力の礎である経済を立て直した安倍晋三政権に対し、
株バブル崩壊寸前の窮地に立たされている習近平政権の焦りが浮かび上がる。

  ・痛手負った習政権

 「今回、すぐに困難な問題になるわけではありませんが、今後もこの手の話はたびたびやってきます」

 上海株式市場が乱高下した7月、財務省幹部がチャイナ・リスクの分析を説明すると、安倍首相は「それは十分
分かっている。だけど、焦る必要はない」と冷静に受け止めた。

 金融政策を柱とするアベノミクスは、国際金融市場の動向と密接に関係する。平成24年12月の政権奪還から
内閣官房参与の浜田宏一、本田悦朗両氏らと念入りに経済政策を練ってきた首相にとって、中国経済の減速など
波乱要因は織り込み済みだった。

 これまでの日中関係は、政治・外交上のトラブルを機に、中国で大規模デモや日系企業への不買運動が起きたり、
中国要人の訪日が延期されたりし、日本側が刺激を避けて右往左往する姿が見られた。だが、経済立て直しで
国力を上げ、高支持率を背景に安定政権を築く安倍政権下ではこうした現象は見られていない。上海市場急落の
影響もさほどなかったのが実情だ。

 逆に、習政権は新たな国際金融機関「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)を中国主導で設立し、人民元を
国際通貨化して存在感を強める野望を抱くが、その矢先の株価急落で大きな痛手を負った。財務省幹部は
「株バブル崩壊を前に中国当局は介入で調整しているのだろうが、資本自由化のペースを緩めれば国際通貨化が
遠のくという難しい局面なんだろう」と冷ややかに見る。

  ・逃避する海外企業

 「世界の工場」と呼ばれ、高い経済成長率や10億人を超える巨大市場を前に日系企業の進出が相次いだ中国。
だが、習政権による強権的な株価維持策で中国市場のゆがんだ実態が明らかになり、いまや魅力は確実に喪失しつつある。
人件費高騰や急速な円安などを背景に、現地からの撤退・縮小を検討する日系企業は増えている。パナソニックや
シチズンホールディングなどが、その一例だ。

 北京で約10年間、美容業を展開する経営者は「中国経済のリスクは重く見ている。すでに中国に残る意味は
あまりなく、シンガポールやバンコク、ベトナムの方が魅力がある」と語る。

 こうした中国からの逃避の動きと連動するように伸びているのは、訪日外国人の消費だ。今年4〜6月に日本を訪れた
外国人の消費額は前年同期比82.5%増の8887億円となり、四半期として過去最高を大幅に更新した。

 1位の中国は、前年同期比3.2倍の3581億円と大幅増。1人当たりの旅行支出額を見てもトップの中国は
34.7%増の28万5306円で、「爆買い」と呼ばれる中国人の消費は日本の景気を支える時代に突入している。

>>2以降に続く)

(尾崎良樹)

産経ニュース 2015.8.21 06:00
http://www.sankei.com/premium/news/150821/prm1508210004-n1.html

2 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:11:01.15 ID:???.net
>>1の続き)

  ・対日姿勢の変化

 「習政権は米国との関係しか頭になかったが、今頃になって日本も大切だと気がついたのだろう」

 ある外務省幹部が、習政権の対日姿勢の変化を物語るケースと指摘するのは、5月に自民党の二階俊博総務会長が
約3000人の財界人らを率いて訪中した際のことだ。

 訪中前の事前調整で、二階氏からは駐日中国大使館側に習氏との面会希望はしなかった。むしろ、訪中先で日本の
要人を歓迎しない中国側に対する批判を盛り込んだスピーチを用意していたが、中国側の配慮で習氏は訪中団の前に
急遽(きゅうきょ)、姿を現して歓迎。中国各紙も訪中団を好意的に取り上げた。

 7月に訪中した国家安全保障会議(NSC)の谷内正太郎局長に対しても李克強首相らが手厚く歓待しており、
中国指導部の対日関係の変化は明らかだ。両国は9月にも想定する安倍首相の訪中日程を調整しており、
冷え込んでいた政治・外交関係は雪解けムードも漂っている。

 バブル崩壊後の長いデフレ経済から立ち直った日本と、株バブル崩壊寸前の中国。その関係は戦後70年を機に変わるのか。
安倍首相側近の一人はこう解説した。

 「どんな国でも経済が強くなければ、国力はもろくなる。外交と経済は表裏一体ということだ」

(おしまい)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:11:52.87 ID:oH1RoizK.net
AIIBなんかに入らなくて正解だったな

【朝日新聞】とうとう韓国まで中国主導の投資銀行に参加。アジアの新事態がのみ込めず、太平洋で独りぼっちだ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427550401/

【朝日新聞】AIIBでアジア共栄の正論を謳い上げた中国…日米孤立、日本外交・米国外交は大失敗だ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429525895/

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:14:28.29 ID:hC7Q8dPG.net
地球は狭いし伸び代は無いし、中国人もあまり伸びしろがあるとは思わない方がいい
西欧が華々しく出来たのは本国の何十倍の土地を新しく持てたからだし
そんなマネが出来る資源などあるわけがないしな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:14:40.41 ID:3AdOhRvH.net
企業も投資もじゃんじゃん撤退していけよ
反日国がどうなろうと関係なくなるまでな

6 :【B:91 W:89 H:86 (C cup)】 (^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:16:57.42 ID:yaLzvJzL.net
ただ単に世界の工場の地位が東南アジアの新興国に移ってきたってだけだな。
おごれるものは必死からず、中韓ともに沈んでいくが、
もう日本は助けないよ?
自業自得だ。
屑国家ども。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:18:17.63 ID:g/9G6/Fi.net
>>1
余り訪日中国人の「爆買い」を喜んでると、日本人はホゾを噛むことになるぞ。

中国人が今、日本のみならず世界中で「爆買い」してるのは、
通貨「人民元」が急速に紙クズ化しつつあるからだ。

手元のカネの価値が無くなる前に、使い切って「物」に換えておこうとしてるってことだ。
日本にしても、その「爆買い」で、幾ら大量の「人民元」を貰っても、二束三文になるだけだぜ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:18:57.54 ID:MiF1TzbS.net
>>6
そう考えると、タイの爆弾テロの犯人って、シナチョンの手先かもしれんね

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:21:52.41 ID:7RWy/Ctw.net
中国は、もう何年か前にルイスの転換点(=工業化の過程で農業部門の余剰労働力が底をつくこと)を超えた。
にもかかわらず、未だ高成長を前提に過剰投資しまくってるからそりゃもう逃げるしかないわな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:23:01.12 ID:xLnTs2v5.net
訪日中国人増加、爆買いと言ったところで、
紙切れになる寸前の人民元を使ってるようにしか思えんw
為替とかこれからもちゃんと機能するのかな?w

自民党の二階俊博はいい加減死んでくれないか

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:24:31.61 ID:P3a7DH9X.net
爆買いで目立ってるのはおむつと思うんだけどね・・・
マスコミはわざわざ銀座に目を向けさせてるのなw
いっちゃなんだが、高級店で見かけても買うわけじゃねえからな。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:24:53.54 ID:AVeLa765.net
安全保障が担保されないと経済がどんなに強くなっても足元見られるよ。
ある程度、フリーに動けるよう日米安保を軸としながら出来ること増やしていかなきゃ。イギリス、カナダの地位になりたいけど、チームアングロサクソンには入れてもらえないかな?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:27:57.46 ID:MS46llmv.net
ドンパチ戦争は後進国相手か後進国同士がやる
先進国がやるのは経済戦争
米国に楯突いた国はやられる

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:45:22.06 ID:9FH0+u0A.net
>二階氏からは駐日中国大使館側に習氏との面会希望はしなかった。
>むしろ、訪中先で日本の 要人を歓迎しない中国側に対する批判を盛り込んだスピーチを用意していたが

中共の手下の二階が中国批判するわけ無いだろ、ガセ臭いぞ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:54:52.94 ID:k6yhKykj.net
有能な人間は冷たくあしらい無能な人間を歓待するのが中国のやり方。
これで無能な人間が力を持って相手国を弱体化させる。


.

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:55:19.42 ID:RkC5wxPg.net
>>7
元で買い物して無い。円かドル。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:02:20.73 ID:P1401XGo.net
マスコミが「中国ブーム」とさんざん煽ったせいで、多くの日本企業が騙されて痛い目に遭ったからな。

今では、中国進出は「ハイリスク・ノーリターン」であることが明らかになったからね。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:08:15.05 ID:36+opPZ4.net
糞チョン国には政経両面で断交状態に入れ!
もう政治面では糞チョン国は完全に支那に取り込まれる方向だから、あと経済面での断交が望まれるな。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:42:47.50 ID:C/wMZxFI.net
現在の中国の野蛮な行為を勢いつけさせたのも日本企業の仕業!

20 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:50:34.08 ID:XfhBRmBx.net
>>14
2Fは支那利権で商売しているだけなので
取引の内容次第でスピーチを変えるくらいはする
(そうしないと旨味がない)

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:51:28.87 ID:PN4Ra9o6.net
中国からはトヨタは生まれなかった。ソニーも生まれなかった。それが全て。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:00:58.35 ID:a4TChno/.net
>>8
そう考えると、とか関係なく、中国政府が問題視している
イスラム教徒の中国脱出、ISIL入りを懸念しての事件だよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:02:22.29 ID:dVmvY5qQ.net
デカイ朝鮮ってだけだろ所詮w

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:06:41.22 ID:e01XXVfa.net
バク買いはあてにせん方がいいぞ
いつなくなるかわからん

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:08:44.60 ID:JxMmHWwt.net
シナはもう経済成長しないよ。反日で日本企業追いだしたからな。アフリカが
独立を理由に白人を追いだして、滅茶苦茶になったのと同じさ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:09:12.44 ID:e01XXVfa.net
>>11
驚くのが量販店の中国店員の多さ
コンビニも以前は驚いたが
どんどん日本人の職は失われるね

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:12:29.75 ID:L2MKqv7+.net
大きい声じゃ言えないが・・・これも法則なんだ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:16:12.50 ID:bvbx/sCS.net
今の中国不動産、中国株の状況で
まだ爆買いできる中国人すごすぎ
天津の爆発も死者100人程度だし
おそるべし

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:18:13.57 ID:uw7ZpZ6X.net
>>7
「中国人が爆買い」というのを、一部の局・番組だけじゃなくて、
報道系とワイドニュース系のほぼすべての局・番組で頻繁に取り扱うようになったのを見て、
ああ、中共から『中国人は日本の小売業界を助けてやってるんだ、という印象を日本人に与えろ』という指示が来たんだなと感じた

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:22:21.66 ID:1Z1rs1Ms.net
>>26
東京だけだけどね
もう東京だけ日本とは違う国のようだ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:38:10.71 ID:dpfxYu0B.net
>>10
元が日本内で使えるわけねーじゃん。
元を円に両替する時に中国の保有外貨が消費されてるんだよ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:39:15.82 ID:uPzER1qy.net
馬鹿な反日国に入れ込んでいた今までが異常

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:42:27.97 ID:wdwaJr5J.net
>>28
RMBを物に変えているともいえる

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 03:45:38.16 ID:SYKC1MqJ.net
中国の製造コスト・・・米国と大差なし!=中国メディア
>http://biz.searchina.net/id/1585742?page=1

>米国を100とした場合の製造コストが中国は96
>中国の紡績業コストが米国より30%高く、中国の紡績企業が米国に工場を設置する現象が起き始めている
>賃金が2004年の1時間あたり4.35ドル(約542円)→14年には12.47ドル(約1553円)
※2015年6月度 製造業平均賃金調査 日本の全国平均時給は1,083円

まぁ、当然のように消えていくだろ……

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 04:38:03.44 ID:6A/kBfYp.net
アイヤ一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 04:38:04.92 ID:TqBMNZpj.net
人口ボーナス終わって低成長に転換
手軽な「飴」が手に入らない状況をどう切り抜けるか見ものやで

今は汚職摘発名目の内部粛清による利権やポストの付け替えで時間稼いでるけど、次はどうするんかね
大陸国の癖に内需振興やらないとか不思議な国家運営をいつまでやるんかな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 04:40:30.07 ID:6A/kBfYp.net
チャイナフリ一のAA待ち

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 04:42:02.87 ID:+/igDPdM.net
>>28
爆買いのピークは、株価暴落直前だろ?
市況が崩壊しているのに、日本でホイホイ買い物するわけがない

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 04:43:09.25 ID:+/igDPdM.net
>>34
> >賃金が2004年の1時間あたり4.35ドル(約542円)→14年には12.47ドル(約1553円)
> ※2015年6月度 製造業平均賃金調査 日本の全国平均時給は1,083円
つか、日本が酷すぎだろw
支那の安物製造より単価安く抑えて、どうすんの?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 05:07:27.90 ID:ErLe9ihT.net
>>9
解説

ルイス転換点
      賃金
       |  工業部門の   農業部門の
       |  限界生産性   限界生産性
       |    \      /
生存水準の賃金|_____\____○______
       |     |\➡︎ /|転換点
       |     | \/ |
       |     | /\ |
       |_____|/__\|______ 労働力
      工業部門の雇用 過剰労働力 農業部門の雇用

http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/070911ssqs.htm
付録:「ルイス転換点」とは
中国のような農業という伝統部門と工業といった現代部門からなる二元経済における経済発展を分析する際、経済学者
W. A.ルイス(1915-1990)が発案したモデル(彼の業績に因んで「ルイスモデル」と呼ばれている)が有効である。
これによると、多くの発展途上国においては、農村部における大量の余剰労働力が存在するため、工業部門にとって、
労働力の供給が実質上、無限大である。賃金が労働者の生存のために必要である最低水準に据え置かれることになるが、
工業部門と農業部門における雇用は、それぞれの限界生産性と賃金水準が一致するレベルで決められる(図)。外資
導入などによる工業部門での生産性の上昇は賃金上昇を招くことなく、農業部門の余剰労働力を吸収する形で(工業
部門、ひいては経済全体の)雇用の拡大をもたらす(図)。これに対して、完全雇用が達成される「ルイス転換点」
を超えると、工業部門において農業部門での雇用を減らす形で労働力を確保するために、賃金水準を上げなければ
ならないが、全体の雇用は増えない(図)。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 05:09:00.87 ID:ErLe9ihT.net
参考:小野旭『労働経済学』168頁

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 05:18:13.33 ID:u+y28J96.net
「ニーハオ、友好」「経済援助OK」田中角栄がすべての始まりだった
田中派、経世会、小沢と続く「親中派」が中国共産党を育てた
日本をだますことにかけては、中国共産党は優秀だった
しかし、それもオシマイ
ボロボロになった国土、腐敗だらけの共産党、バブル崩壊
中華など夢のまた夢

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 06:11:03.33 ID:0fTnNwz0.net
全部嘘、フジ産経

政治も
経済も 冷え切ってます。 日本企業 中国からドンドン撤退してる。チャイナの旅行客や爆買いなんて GDPの0.1%も 占めない。単なる誤差程度。


それより
チャイナ、スケープゴートにして
軍事産業を買いあさる 富士通サービス。フジ産経グループ。こいつらをぶっ潰せ。国民総背番号制マイナンバーシステムも 富士通です。キチガイ企業です。



◆富士通が米防衛企業買収 英子会社通じ取引 国内法の規制及ばず

2014/08/26
富士通の英国子会社「富士通サービス」がことし五月、
米国防総省の武器管理システムなどを開発する米IT企業を ... 軍事ジャーナリストの清谷信一氏は

「日本企業が間接的に世界の防衛市場にどれだけ関与しているか、国は把握すらできてい

極悪非道の893企業
富士通と
フジ産経グループ。日枝。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 06:13:56.35 ID:3Ve3mfZa.net
      ,,,,                        ,,
 ,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,,   'llllllllllllllllll'      ,llll                ,,,,
 ''''llll''''''llll''''''lll''''''        ,,ll'''      ''''''llll'''''''' lllll,,,,,,         lllll
   ''l'  llll lll'      ,,,llll,,,,,,,,,,       lll'     ,,,, '''         lllll
 '''''''''''''lllllll'''''''''''''''   ,,lll''''   '''lll,     ,ll'     llll        lllll
    ,,lllllll''ll,,,       ''' ,,,,lll,,,,,   lll   ,lll' ,,,,,llll,,,llll,
 ,,,,lll'''' llll '''llll,,,,,     lll   'lll,,,,lll'   lll'  lll   llll'llll         ,lll,
 ''''    llll   ''''     ''''llllllll'''''       '''lllllllll'''            ''''

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 06:29:13.86 ID:jgqj7TmM.net
来ても良いけど、在日韓国人みたいに住み着くな。
10日ぐらいで帰れ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 08:35:45.87 ID:veWhbvlv.net
<<AIIB参加支持派 マスゴミ版>>

【朝日新聞/社説】AIIB、関与は十分だったのか[04/01]
【朝日新聞】とうとう韓国までが中国主導の投資銀行に参加へ。太平洋で独りぼっちの気分。

【毎日新聞/社説】アジア投資銀行、関与へ作戦立て直しを[04/01]

【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか[03/31]

【日経新聞/社説】アジアインフラ投資銀行に積極関与を…国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけるわけにはいかない[03/20]

【高知新聞/社説】アジア投資銀、途上国の新たな資金供給源…日本にはアジアの主要国として後押しする責務がある[03/27]
【京都新聞/社説】アジアインフラ投資銀行…アジア第2の経済力を持つ日本が加わらないのは不自然、得策でない03/27]
【北海道新聞/社説】現在の事態は日米が招いたとも言える…アジア投資銀行、部外者のままでいいのか[03/30]
【中國新聞/社説】アジア投資銀…アジアの成長を取り込むのが安倍政権の基本方針、「蚊帳の外」でいいのか03/31]
【新潟日報/社説】アジア投資銀…日米の「孤立」重く受け止めるべき、アジアの未来に尽くす姿勢大切に[03/31]
【デーリー東北/時評】AIIB、日米だけが参加見送り…洞察力も決断力もない政府に既視感、どうしていつもこうなのか[04/05]
【神戸新聞/社説】中国が一段と力をつけ、米国が守勢に…AIIBから教訓くみ取れ、「誤算」で済ませるな

[04/05]

↑こいつら、まとめてゴミ箱にポイできねえかな…

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 08:37:44.43 ID:TF6hSI6q.net
>>2
>中国側の配慮で習氏は訪中団の前に
>急遽(きゅうきょ)、姿を現して歓迎。

使者が無能ならば大いに与え、歓待する。
六韜そのまんまじゃんw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 09:00:58.35 ID:G9WyFwss.net
>>16
その円やドルに両替する時に元が使われるだろ?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 09:01:03.57 ID:r4oVC01S.net
>>16
その円やドルに両替する時に元が使われるだろ?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 09:22:21.19 ID:GH2RRX7L.net
そんなに大切なレスなのか?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 09:49:44.45 ID:GsuMjY9R.net
中国人は、価値観やモラル、民度などあらゆるものが正反対。金のためなら見えすぎたうそやホラ、捏造もかまわないのだ。

性質は韓国人と一緒だ。日本が援助し、工場を建てて技術や金を投入してきたことを中心に経済が発展してきたのに、感謝も恩も感じない。

中国共産党の世界革命のために、日本の技術と金を利用することが目的だったのだ。

アメリカと肩を並べるようになったから、日本は用済みということだ。だから世界中で反日活動を展開するのだ。

お人よしの日本人が、在日コリアンに手玉に取られていることを見習った中国は、日本を徹底的にカモにしたのである。中韓は価値観や感情が日本人とまったく異なるのだ。

次は襲ってくるのはわかっているのだから、攻撃されないように準備や根回しをするのは同然だ。

欧米、その他の国には、中国や韓国、朝鮮が、今の世界の価値観や法や倫理を無視した危険思想の国であることを明らかにして、国際的に対抗しなければならない。

中国が日本にとって必要不可欠な国ではない。相手は自由のない共産主義国家で洗脳された人間なのだ。

まともな交渉や商売はできない。まずは天安門事件を再発させて、世界の失敗モデルである共産主義を終焉させなければならないのだ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 09:59:29.78 ID:pHy4+39C.net
クーデターも近いな

53 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 10:00:48.38 ID:Cl5QKWdz.net
今度の朝鮮戦争にかこつけて、大量の品人と韓国人が入ってくる。
海保は腰抜けだから沈められない。
漁師さんにがんばってもらって、波打ち際で秘密裏に処理しなければならない。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 10:04:42.68 ID:QPLL5hJs.net
>>1
爆買いってのも結局元信用してないから海外でものに変えてるだけなんじゃないのか

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 10:07:12.49 ID:QPLL5hJs.net
どちらにせよ中国経済はもうおしまい。これからは東南アジアの時代だ。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 10:10:55.77 ID:v1jB2R+9.net
今世紀は厄病神の特アを棄てて東南アジア、太平洋の時代だろう 福沢先生の先見の明には脱帽だよ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 10:12:54.85 ID:qIikIutL.net
崩壊する前に日系企業はさっさと撤退完了しろ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 10:52:26.82 ID:pA/EJHns.net
>>54
TVでルーブル暴落のロシアで自動車が売れている何故か?「ルーブルは信用できないから今の内に物に変えて置くんだ」だってw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 11:48:14.29 ID:JqTY6fkV.net
共産党がルールを変えればそれで終わりだから
怖くて直接投資は出来ない

特に最初に中国に投資した松下が襲撃されたので
日本企業はチャンスがあれば撤退したいと
その機をうかがっている

それは政府同士の仲違いでも市民の暴動でも
事故でも天災でも何でも良い

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 11:51:00.85 ID:pHy4+39C.net
世界の工場はもう終わりだ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:06:24.35 ID:clu5hyLP.net
一党独裁じゃ、どんなにしても、鶴の一声があれば、
企業利益の為のセーフティーが働かないからなぁ。
企業としては、リスクありすぎだわな。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:11:22.96 ID:NrVMu/O/.net
> 「爆買い」と呼ばれる訪日中国人の旺盛な
> 支出が日本の消費を押し上げる構図に変化。

この記事を出稿したの、もう少し見合わせるべきだったんじゃないのかね。
元切り下げの影響で、こういう支那人が潮を引くように居なくなる可能性が出てきたし。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:17:33.72 ID:DV/+iLCv.net
爆買、日用品の買い出し旅行じやないか。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:34:21.09 ID:OM94HJY5.net
中国の富豪がTVで言ってたね。
「爆買い」してる連中は、みんな貧乏人だと。
友人、知人に頼まれたり、大量に買って国内で売りさばいて費用を浮かす。
ほんとの金持ちは、中国国内で日本製品すべて買ってるよ、と。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:35:13.30 ID:JEJ3+mnh.net
「今すぐ困難」だと思うんだけど
バブル崩壊は進行中。とっくに始まってる

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:36:34.46 ID:uHvBUws9.net
去年くらいから撤退してませんでしたっけ?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:41:52.21 ID:461tNu1/.net
爆買いで日本人国内観光客は大迷惑。温泉の張り紙に大小便…あいつらよりうちのワンコの方がよっぽど賢いわ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 12:42:05.11 ID:NrVMu/O/.net
>>64
貧乏人が支那で転売した日本製品を富豪が買ってるということかなw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 13:12:41.91 ID:hxGKKIdK.net
中国経済は今も昔も日本が支えて来たからな
日本がいなくなったとき気付くだろう

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 14:28:05.48 ID:461tNu1/.net
爆買いで日本人国内観光客は大迷惑。温泉の張り紙に大小便…あいつらよりうちのワンコの方がよっぽど賢いわ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 15:01:15.12 ID:EvnbZ5AF.net
>>7
 どうして君は、そんなに浅はかなんだ??
関空・成田だけでなく、郵便局までもが人民元紙幣の両替を
受け付けるようにはなったが、銀連カードや中国国内で入手した
日本銀行券の量が圧倒的だぞ?? しかも、貿易面では長らく
中国側が黒字。 決済帳簿上も、実際の現金(円・ドル)も
大量に溜め込んでいたのは中国。 別に日本が、あの不潔な
人民元紙幣を押し付けられる訳ではない。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 15:17:19.56 ID:LFMLvvkC.net
政治、外交と経済が分けようとしても分けられないなんてことは皆がわかってることなんだけどな
五年前ほどはごまかしのフレーズに乗せられてたのがたくさんいたね

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 18:00:27.73 ID:C3iaNQAC.net
13億人もの人間が使う資源の外貨での輸入だけでも大変なのに、日米欧韓にまで資源の無駄遣いされ中国汚染され中国大変やん。

日本の商品は欧米韓と違って東南アジアでも人気がある。生産に必要な現地通貨は稼げる。日本には東南アジアに行って貰うほうがいいやん。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 18:18:38.32 ID:4ohXXRSI.net
ハイリスクローリターンの死那

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 18:24:49.94 ID:F1CSK+00.net
日中韓友好\(^o^)/

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 18:52:25.26 ID:DnTeFUxT.net
民主党とか、共産党とか、ゴミのみたいな社民党は

日本を弱くしたいってことなんだな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 20:09:48.31 ID:phKEfyFP.net
習近平の海外資産は3億7600万ドル 姉夫婦はカナダ国籍 
娘の習明澤 米国国籍でハーバード大通ってたのに親父に戻されて中国帰国中
香港資産と特定企業資産は5560万ドル也江沢民と江錦恒親子が上海で米ワーナーと
自分の華人文化産業投資基金が提携した時に200億元着服
江沢民の孫の江志成はアメリカ国籍で海外資産が15億ドル
曽慶紅の息子の曽偉はオーストラリア国籍 
28億円相当のオーストラリアの豪邸で贅沢三昧 
賈慶林の孫の李紫丹はアメリカ国籍で現地名がJasmine Li 
胡錦濤の子供の胡海峰は精華控股有限公司社長で資産126億元 1320万ドルの海外資産  
温家宝一族 本人の海外資産が1億2000万ドル 
弟の温家宏の海外資産2億ドル 息子の温云松の香港資産が1億ドル
楊潔チの孫の楊家楽は米国国籍

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 06:37:07.37 ID:33ReDoDG.net
中国人は天津毒に感染しているので3年間日本入国を禁止しろ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 06:38:19.61 ID:Dfgz47/A.net
◆◆憲法9条インターネット国民投票! 改正に賛成?反対?
http://first-read-to-yourself.com/

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/08/23(日) 07:43:07.26 ID:jcGWji+R.net
>>18
韓国では輸出向けの鉄道模型を作っている
(韓国では儒教精神で大人が模型で遊ぶことはタブー)
個人経営の町工場らしいが・・
日本の工場の多くは閉鎖された(一部残っているが)
有名なメーカー品も実は韓国製です(明記しないメーカーもある)
マニア向けに売れていますよ(潰れた日韓のメーカーもある)

総レス数 80
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200