2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東アジア首脳会議】「完勝だ!」 3年越し…安倍首相、南シナ海「対中包囲網」に成功(産経新聞)[11/23]

1 :動物園φ ★@\(^o^)/:2015/11/23(月) 04:35:54.22 ID:CAP_USER.net
【東アジア首脳会議】
「完勝だ!」 3年越し…安倍首相、南シナ海「対中包囲網」に成功

 東アジア首脳会議での南シナ海情勢をめぐる議論は、日米両政府による対中包囲網が奏功し、
安倍晋三首相の「完勝」(同行筋)に終わった。ただ、東南アジア情勢をめぐる駆け引きでは、
世界中で“爆買い”を展開し、その豊富な資金力で東南アジア諸国連合(ASEAN)への
影響力を強める中国と、民主主義や日米同盟を前面に関係強化を図る日本との間で、今後も
攻防が続きそうだ。

■突然、近寄ってきた李克強首相だが…

 「本当に良かったな」

 安倍首相は東アジア首脳会議後、安堵の表情を見せた。南シナ海情勢で1カ国を除く
すべての国が中国を非難し、国際世論で自制を促すことができたためだ。

 2年前はこうではなかった。首相は今回と同様に中国の海洋進出を非難したが、参加
18カ国で懸念を表明したのは「8カ国程度だった」(同行筋)という。

 “変化”の兆しは会議の直前に表れた。控室にいる安倍首相に中国の李克強首相が突然、
近づき語りかけた。この時、李氏は日本語の堪能な通訳を同行させていた。李氏は、
話を続けながら各国報道陣がカメラを構える通路を一緒に歩く一幕も演出した。政府高官は
「友好的な関係を演出し、首脳会議で日本から南シナ海で厳しい批判がでないように
したのではないか」と分析する。

 首脳会議では、安倍首相が口火を切ることなく次々と中国非難が発言され、安倍首相は
最後に発言を求めるボタンを押した。

 「軍事、民生利用を問わず恒常的な変更を与える一方的行動を自制すべきだ」

 軍事利用でなくても岩礁埋め立てなどを自制する必要があると訴えた。

■習主席、APEC夕食会で下座に

 李氏は今月1日の日中韓首脳会談のように日本批判を展開することもなかった。首脳会議が
終わると、オバマ大統領が安倍首相の席に近づいてきた。2人は会議の成功を確認し、中国
覇権の阻止に向け、3年越しの外交努力を続けてきた労をねぎらい合った。

 首相周辺は東アジア首脳会議を「完勝だ」と振り返る。フィリピンで開かれたアジア太平洋
経済協力会議(APEC)の歓迎夕食会では、議長のアキノ大統領の横にオバマ氏、その横に
安倍首相が座り、中国の習近平国家主席は同じ円卓の下座だったという。(クアラルンプール
坂本一之)

産経ニュース 2015.11.23 00:36更新
http://www.sankei.com/politics/news/151123/plt1511230007-n1.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 04:59:32.19 ID:vLYmXnNa.net
中国「岩礁だ!」

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 05:08:55.80 ID:GmxH0d8A.net
>>1
中国は下座w

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 05:11:18.36 ID:p8p2O7sO.net
韓国を使っての日米離間に失敗したからな。
自分から擦り寄るしか仕方あるまい。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 05:22:18.07 ID:aZu80ppv.net
>>4
韓国は思惑通り踊ってくれたが、得意の暴走で台無しになったな
日本をディすることだけが結果として残り世界は一丸と化した

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 05:56:35.54 ID:oFVtHPTg.net
円卓なのに下座とな?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:02:31.18 ID:irknd0Am.net
習が土下座と聞いて

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:31:37.08 ID:J/SjhHi4.net
逆に包囲されてることに気づかない低能ネトウヨ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:37:05.34 ID:/C7UC3mV.net
日米が主導する環太平洋諸国が、世界の新たな秩序を築く。
米露中の三大国と戦って勝ち越すという、世界唯一実績を持つ日本と、
世界最強の米国とが核になる巨大組織。これほど心強いものはない。

人種的にも、西洋代表と東洋代表、白人代表と有色人代表のタッグであり、
両陣営を繋ぐものとしてちょうどいいし。また、完全平等ではなく
アメリカ=白人側が席次的に上なのは、そりゃ現実的にどうしようもないこと。

だからその枠内で、有色人代表としての日本の役割は大きなものになる。

何十年か後の歴史の教科書には、これが「新・国連」の発端であった、
と記されているかもな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:38:24.02 ID:zMHCoI58.net
Hello キンペー

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:42:58.98 ID:fwKKRVTv.net
2年前にはまだ埋め立ても滑走路もなかった
安倍関係なしw
何でも安倍の功績にするアホ産経でしたwww

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:46:19.27 ID:2KhbsYTG.net
円卓の下座……

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:46:46.61 ID:96OGUIXE.net
>>8
ハブられてファビョるチョン

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:48:50.39 ID:IyEpVvqt.net
この状況でも日和見という消極的中国支持を選ぶんだろうなぁ韓国は。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:55:27.24 ID:zMHCoI58.net
>>南シナ海情勢で1カ国を除く
情勢に疎い私に教えて下さいませ
この1カ国ってどこ?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:57:21.72 ID:Sgiiq5bs.net
中国のお助けを必要としていない日本
中国のお情けを必要としていない日本
頼もしい

もちろん朝日新聞始め日本の左翼と国賊外務省は例外だが

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:00:09.51 ID:/mxVFfBD.net
その1カ国とやらが、クネクネkingdomだったら、半島終了なんだけどな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:00:22.33 ID:oH7n3wld.net
>>11
その頃の世界は安倍晋三の実力を過小評価してたんだよ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:06:09.67 ID:4flRQfOS.net
中国本人じゃないの?<一ヵ国

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:14:39.89 ID:r9JAMOZi.net
チョン側の陣営は負ける法則
是非とも中国にすり寄っていてほしい

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:16:15.78 ID:C0/s/DsE.net
対中包囲網て船ぶつけられて野田がはじめたんだがな
まとめたのは安倍の功績か

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:28:38.22 ID:TQq5dO9K.net
円卓にも上下あるよ。社畜なら常識。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:35:14.28 ID:D0lG1F3i.net
朝鮮人が擦り寄ったために例の法則が発動しただけ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:40:26.07 ID:qYfkRGoV.net
情勢を見て、中国流の処世術をしているだけ。
また同じことを繰り返す。
あの国の『宗主国』。飼い主を真似ている以上、詐欺・詐称も得意技。
国共内戦時の、国民党評価の転落ぶりを想起しよう。
その原因は、共産党への一方的な高評価と国民党汚職への侮蔑。
どちらも中国文化の落とし子でしかないのに。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:47:38.95 ID:UhRTEZRB.net
>>21
民主党政権で日米関係はボロボロになったから安倍さんマイナススタートだぞ。
安倍さんの最大の功績は日米関係を立て直した事。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:50:07.38 ID:k5ZAbdvi.net
それよりも安倍は自分でやってる
おかしな経済政策をなんとかしろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:50:28.70 ID:Pp7uNXDh.net
円卓って上座、下座を作らないためのものじゃないん?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:51:33.37 ID:uOpP8Wjw.net
>>8
たしかに中韓朝に包囲されてるな
こわーい(棒

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:54:08.70 ID:ksKKdzpu.net
>>26
支那・朝鮮経済がボロボロになってしまって、大変そうですね。どうでもいいけど。

30 : 【東電 65.1 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb @\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:57:03.69 ID:EjMK0jK1.net
>>26
今日は、東京市場が休場だから、よくわかんなぁ〜〜い。(@_@)

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:02:26.73 ID:VGQIrNYK.net
>>1
おいおい、中国を信用してるのか
安倍と仲良しアピールして外資の投資を呼び掛けたいだけだよ
あいつらは自分の利益目的で動くからな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:04:42.48 ID:VFOFAM25.net
>>31
そこでほら天皇陛下訪中を要求ですよ(棒
陛下が駄目なら長男一家でも可って勢いで外務省にねじ込んでるでしょ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:07:46.98 ID:xbtpimwn.net
なにこのネトウヨのジャップ最高記事
妄想は頭の中にしとけよwww

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:10:05.73 ID:3v42Zej8.net
これで中国がコケたら、南朝鮮が何事もなかったかのように擦り寄って来る。
これをどう排除するかが課題。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:14:45.43 ID:UKUSGTKA.net
円卓にも下座はあるのよ…中国へ行けばよくわかる

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:15:09.08 ID:+mgIhryC.net
もう中国がこけて日本にすり寄ってきてるけど

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:15:31.65 ID:aOX2TG33.net
とにかく徹底的に中国を追い詰めろ!!

これ以上埋め立てを進めるなら、経済制裁及び
軍事基地を破壊せよ!

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:18:59.36 ID:IfuDQwOA.net
>>8
韓国嫌いな日本人=ネトウヨ
これだと日本人のほとんどがネトウヨになるね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:20:16.66 ID:IfuDQwOA.net
>>33
韓国嫌いな日本人=ネトウヨ
だそうです在日チョンたちはそう思っているから

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:21:58.24 ID:W9PVyVr7.net
まだ甘いな。
中国の侵略は1mmも止まっちゃいない。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:22:42.43 ID:wwdpCf+Y.net
アメリカの完勝だろう、
どこのアジア諸国も日本の意向など気にしていないよ

42 :Sigris=Euphteras ◆siGREPOWaI @\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:23:03.45 ID:4spWA2Fl.net
よし!
次は経済封鎖だな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:23:24.43 ID:/Y0NsOlB.net
楽観的だな……
そういう感想は2ちゃんねるの中の一つの意見としてはアリだろうが
全国紙である産経新聞の視点としてはお粗末ではないか

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:24:21.17 ID:UhRTEZRB.net
>>41
南沙の埋め立て話をオバマにしたの安倍さん

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:24:42.53 ID:aiDeBBST.net
習近平が格下とな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:25:01.36 ID:3Xi+4gzz.net
アーサー王「円卓の下座ってどこよ」

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:25:27.97 ID:aS1JMXA3.net
NHKは安倍さんに同調する国はなかったと報道していたが、発言最後だもんなw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:26:07.62 ID:V83Z6gAo.net
大本営発表(笑)

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:28:52.99 ID:lUQLq0+W.net
>>33
気持ちは分かるがね。
南シナ海での支那の横暴を見て、まだそんなことを言ってるのなら、
情弱か偏差値28といわれてもしょうがないぞ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:32:56.23 ID:ZNmg4Ouv.net
習近平が末席!

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:33:04.04 ID:qzHHJWOm.net
政治って皿回しを続けてるのと同じだから「完勝」と思ったら
皿が落ちると思う。嫌らしく用心深く対策を続けてほしい。

円卓の下座は、入口に一番近い席だそうな

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:34:45.18 ID:ZUJmKocF.net
そらま議長国の両隣が日本とアメリカなら間違いなく下座は存在するわなww

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:39:23.88 ID:iRmgrFs0.net
イギリスで告げ口外交やって以来キンペイの影がうすい件

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:39:49.30 ID:ZNmg4Ouv.net
>>1
>経済協力会議(APEC)の歓迎夕食会では、議長のアキノ大統領の横にオバマ氏、その横に
>安倍首相が座り、中国の習近平国家主席は同じ円卓の下座だったという。(クアラルンプール
>坂本一之)


アキノ、オバマ、安倍






習近平

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:42:40.29 ID:Fh0gh4EA.net
>>53
イギリスの後もEUを色々詰問してたみたいだけどイギリスの態度で
皆気づいちゃったから総スルー状態だったんだよ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:42:54.50 ID:VVWnNjuI.net
勝者は常に行動し、敗者は言い訳をする。
キンペー君、どんな言い訳するの?

57 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:44:01.15 ID:DbLLafTK.net
>政治って皿回しを続けてるのと同じだから「完勝」と思ったら
>皿が落ちると思う。嫌らしく用心深く対策を続けてほしい。

そういうことだねえ。
まだまだ先がある。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:45:06.20 ID:HufmOiDf.net
>>6
入り口とか掛け軸の位置とかイロイロ有るのよ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:46:34.35 ID:aOX2TG33.net
>>39
おまえ「在日チョン」って言ってる時点で
ネトウヨと変わらんぞw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:49:04.50 ID:zMHCoI58.net
アキノ、オバマ、安倍


クネ、習近平、プーチン

円卓がこれなら完璧だ
見る人の視点で上座が変わる演出

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:50:54.50 ID:G4dymmom.net
>>59
ネトウヨって何?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:50:54.58 ID:QisEXNWj.net
次期国家主席は李首相なのかな?
日米は次を見て行動してんだろうね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:54:57.78 ID:6iX8g9Gb.net
ネトウヨとは、レッドチーム以外でネットをする世界中の人のことだな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:59:51.27 ID:315r5dEp.net
オレは基本TPPに反対なんだけど、こういう国際会合では、
強力な外交力を持つんだな。

アメリカが親分だ。ルールメーカーだと印象付けている。
日和見していた、将来TPPに入りたい東南アジア諸国は、アメリカ側についた。
シナもチョンもいまではTPPに入りたいと言っているぐらいだからな。

笑えるのは、チョンのバランサー外交。近視眼的外交では世界で生き残れないな。

さすが、アメリカ。シナの前に人参ぶら下げたからな。SDR、TPP然り。
押さえつけ方が余裕だな。クリミアのときもうまくやればよかったのに。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:00:13.22 ID:k/gln4jb.net
中国共和党政権、経済がガタガタ、アメリカに威嚇され四面楚歌
仕方なく、あれだけ批判した日本国に擦り寄って来た、哀れな習近平
   図体だけデカイ、中身は人民服時代の精神構造そのもの

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:02:01.05 ID:k/gln4jb.net
習近平政権、経済がガタガタ、アメリカに威嚇され四面楚歌
  仕方なく、 あれだけ批判した日本国に擦り寄って来た
  図体はデカイが、中身は人民服時代の精神構造そのもの

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:02:53.43 ID:k/gln4jb.net
習近平政権、経済がガタガタ、アメリカに威嚇され四面楚歌
   仕方なく、あれだけ批判した日本に擦り寄って来た
  図体はデカイが、中身は人民服時代の精神構造そのもの

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:03:57.83 ID:qzHHJWOm.net
>>61
地下で日本の政治を操る悪の秘密結社らしいよ
実態を見たものはまだだれもいないそうだ
一部の学者さんが疑似科学的に使用している
使用したものの見識がわかると言われている

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:08:12.69 ID:V83Z6gAo.net
>>56
国内でマンセー記事書かせて
アホな国民がホルホルするんだよ


日本のことだな

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:08:46.24 ID:JKocrOeK.net
宇宙銀河連邦の星々は、共和制を敷いていた。その元老院の会議で、

「軍事、民生利用を問わず恒常的な変更を与える一方的行動を自制すべきだ」

と宇宙に一歩的に進出してくる帝国に対して、けん制をした。

だが、ダーズベーダーをはじめとする帝国軍はデススターという基地を作り
宇宙侵略を着々と進めていたのだった。



あれ?スターウォーズと似てね?
ジェダイも、もう、どこかに、いていいはずなんだが・・・。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:16:04.63 ID:Rdc4ENxE.net
在る意味、韓国が際だった会議でも有るな(棒)

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:22:51.94 ID:z5S2AFyD.net
>>70
フォースの韓国面に落ちるな!

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:27:53.71 ID:KS/q9g2d.net
>>65
共和党 だと?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:28:51.85 ID:YBaVChI1.net
最終的な勝利じゃないだろ

褌締めなおせ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:31:49.68 ID:KqgE7t5s.net
>>1
しかしシナは間違いなく反撃の機会を伺ってるぞ

今回の完勝で気を緩めるなよ
徹底的に追いこめ

人工島を放棄させるまでが遠足です

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:39:21.13 ID:YWQ1Stg2.net
シューキンぷー、蜂蜜舐めてる場合じゃないよ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:51:43.76 ID:4Mdm4ucz.net
勝って兜の緒を締めよ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:55:16.29 ID:KS/q9g2d.net
>>68
G7の首脳陣もネトウヨらしいから、世界を牛耳ってる組織なんじゃ無いかな?w

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:57:56.45 ID:iC+9zGFd.net
>>1
>南シナ海情勢で1カ国を除くすべての国が中国を非難し

その1カ国ってオバマに声を上げろと言われた国だね。
情けない。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:59:17.93 ID:FPEQNXIF.net
珍品が来ないで、逃げた時点でダメ!

ダメな奴は、何をやってもダメvwvwvwvw

あいつ、結構、メンタル弱いぞ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:59:38.53 ID:kQbcHZe3.net
>>1
チャイナ中共は相手が手強いと其を認めて外交交渉でも対等に折衝し妥協もするが、弱い相手には力でねじ伏せ自国の要求に従わせる。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:00:12.00 ID:oKT7/WET.net
やーっぱサンケイ
見事なまでのアベちゃんゴマすり記事
サンケイ社員も恥ずかしいやろ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:02:07.53 ID:zWlxac8z.net
中国はチキンレースを続けるしかないから南沙軍事化は止まらないんだけどな。
アメリカがどこでブチ切れるかが勝負。
日本は対米追随するしか選択肢がないんだから打つ手はない。

やがて南シナ海共同パトロールに駆り出されるんだろうさ。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:02:10.84 ID:KS/q9g2d.net
>>82
事実を直視しろww

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:04:13.63 ID:iC+9zGFd.net
>>58
どっかの国ではトイレの前だったねw

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:07:14.98 ID:wMzTf26U.net
チョン君
日本から追い出されるの近いよwww
ぶちころしてやるからなwwww

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:13:32.62 ID:/9OW8yWn.net
一方民主党は、出席を阻止すべく臨時国会を要求

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:14:49.82 ID:IKj5OD+P.net
あべちゃん GJ!

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:17:34.03 ID:UhRTEZRB.net
>>62
上海、北京、太子党と来てるから次は上海閥じゃないの?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:24:30.54 ID:aN7Y/EIK.net
なんか能天気な記事だね
そんなに単純なものなのか(´・ω・)

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:25:59.53 ID:dk8rp45i.net
中国は使えない韓国に制裁を加えるべきだと思う

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:26:29.30 ID:tjMLD72e.net
爆買いできないよう資金源を断てばいいのか?w

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:29:05.43 ID:l8KR3BrN.net
テレビニュースでは、米国参加前には参加各国が中共に配慮していて非難してるのは3カ国だけ、との話だったが、米国が来て変わったのか?
中共は周近平が来なかったわけだから下座ってことでよいね。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:30:59.74 ID:8pmoOCYl.net
>>75
いいえ、中共を分裂させるまでが遠足です。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:31:08.71 ID:mKZil4Wk.net
>>83
よいことだ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:40:12.35 ID:CAKUS3cx.net
円卓に上座下座があるってのを初めて知ったが面子の国中国を下座に置くのは不味いんじゃねえの。
めちゃくちゃ根に持つだろ。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:41:08.46 ID:TW2mblca.net
産業経済新聞は昔から軽薄なんだよ。

こういう馬鹿記事が出たときは気を引き締めていくべき。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:43:03.57 ID:NEby3H0Q.net
こんなんで勝利宣言したらアカンやろ。
南沙からシナを追い出して、やっとイーブンだぞ。

99 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:48:55.18 ID:dWKQZMgv.net
>>98 ほんと、コレ

小さな勝利ではしゃいでいると、中国に対策を取る余地を与えてしまう。成功したのなら、静かにしておけばよろしい。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:58:50.35 ID:PpVLBUBQ.net
>>40
ほんとこれ
ホルホルし過ぎ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:05:07.11 ID:S8TDOUqA.net
>>96
南沙問題を国際司法裁判所に持ち込んでいるフィリピンの意向だろ。今回の議長国だし。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:10:05.81 ID:9xL02rEO.net
完勝は中国共産党の崩壊でしょ、喜ぶのははええよw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:11:09.44 ID:3CYEqhKY.net
歴史は怖い

朝鮮が付くと必ず負けるな

本当に疫病神

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:12:16.69 ID:C1l4bs5y.net
習近平また負けたのか

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:15:09.43 ID:EcVtV7dx.net
ありもしない中国脅威論を振りかざして 中国に軍国主義的侵略を企む安倍こそ世界の敵

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:19:14.78 ID:UhRTEZRB.net
>>105
まんま中国の事ですねw

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:24:59.82 ID:lN1ixNe2.net
>>105
日本の経済水域に入って赤珊瑚を密猟しまくった中国の横暴は忘れねえぞ。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:43:03.17 ID:VKT6aYmQ.net
>ありもしない中国脅威論を振りかざして

あれだけスクランブルさせといてそれはないわー

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:53:56.16 ID:VV2ZX188.net
>>5
20年前からチョンのクソさを訴えて、グックは敵であると言ってた奴等の勝ち。
ウンコ民族プラスチョンウヨマスゴミが、全く一般人に響かなくなっていた。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:04:45.53 ID:JVXvws6f.net
92 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/11/23(月) 12:18:30.11 ID:4VlZnzjd0
Change.orgであるキャンペーンが行われているぞ

兵庫県知事・兵庫県は、毎年一億円を超える朝鮮学校への巨額の補助金をただちに停止して下さい。
https://www.change.org/p/兵庫県知事-兵庫県は-毎年一億円を超える巨額の朝鮮学校への補助金をただちに停止して下さい

2014年度は県だけで9900万円だったかな?確かに高い
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201403/0006774458.shtml


産経新聞も久しぶりに朝鮮学校への全国の補助金支給状況を記事にしてくれよ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:14:00.56 ID:JVXvws6f.net
472 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/11/22(日) 18:03:38.99 ID:WQ2gDl000512 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/11/22(日) 16:50:30.02 ID:kZzyjbgi0
熊本県立劇場の館長が来年から姜尚中になるんだってね
今日初めて知ったよ。。最低

475 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/11/22(日) 18:09:59.76 ID:CXtExg7y0>>472
熊本って、そういう地域なの?
広島とか北海道がするならまだ分かるんだけどw、熊本って盲点だったわ

482 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/11/22(日) 18:50:20.43 ID:kZzyjbgi0
>>475
>>472は私の書き込みですね
熊本出身だけど、今思い返しても自虐教育は受けてないし、最近も韓国の反日を理由に修学旅行先を変更した高校もあるような土地
そんなに赤い県だと思わないんだけどねぇ…

今朝Twitterでたまたま見かけて仰天して、実家の両親に聞いてみたけど、初耳だったみたい
10月にChange.orgでも署名活動してたようだけど、全然知らなかった

ググってみたら、
「県知事が親交があるという理由だけで、県民の意見も聞かずに独断で推薦し内定したという事が、10月7日に突如地元テレビで報道された」
とのこと…

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:14:10.74 ID:uBdSd8MF.net
って言うか中国の自滅でしょ
あんなに帝国主義全面に出して

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:18:49.31 ID:XXMhNpet.net
キンペーはアクセルの調整ができない無能
これは自滅だろ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:19:28.82 ID:TbS28Ih7.net
しかし、プロレスは続くのであった

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:21:36.16 ID:pctVvXSn.net
早速法則発動ですか!おそるべしk!!

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:21:50.44 ID:eGyRBuks.net
円卓の下座…流石にこれはどうか
下座や上座を作らないために円卓にしてるのでは?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:25:36.53 ID:vVcRl5F4.net
大本営発表信じるバカがいんのか

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:29:58.43 ID:KqgE7t5s.net
>>112
歴史にはタイミングの妙ってのがあるらしい

(;`ハ´)空母がこんなに難しいとは思わなかったアルヨ!

(#`ハ´)ステルス戦闘機もエンジンもパクった情報だけじゃ上手くいかないアル!!

Σ( `ハ´)クリミアがあんなに・・・この手があったアル!!

(iii`ハ´)急ぐアル!オバマのうちに南沙を固めるアル!!


         _,.-─---- 、__            |
         ∠三三三三三三゙ヽ、        |
        /三ニニー''¨¨¨¨¨¨¨¨ヽ:ヽ、      .| ・・・・・・
.    //            ヽ: :ヽ       .|
    /:彡              ミ: :゙i      |
   i゙: 彡               ヾ::}      .|  ・・・久々に
   l: : /   _,,.-、   ニニニヽ  ゙ill     ..|
   l: :ノ   /ニニ'き   ,ィ弋ラ¨ヽヽ リr‐、 _ノ
   ヽ:i   /込='¨´ 〉 i  ̄¨ ̄    i/ i ゙i  ̄|   ・・・キレちまったよ・・・
  r‐-、!   ー''" ,.ノ j トヽ、     }i._V/  .|
  l i`ヽl        r'__,,、__,r‐‐ \    }L /   |
  ヽ i《     ノ  ゙゙´___ `i  lLノ   |
   ヽ.r人   〈 _,,.-'"ニーt‐',ア .l  l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ-'゙i   ! ¨ー'ー'‐'¨ ̄,.  ノ  イ
       ゙i     `ー‐‐'´    i  l
.        ゙iヽ、   ー─    / .ト、
         ゙i ヽ   ー──''     / .1ヽ
         }       r''"   /  .l::::::\
        ,イト、          /   j:::::::::::
        /:l \       /    /:::: :: ::

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:34:27.59 ID:am2/d3Sl.net
中国の蛮行に危機感を持たない周辺国などないってことだ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:39:27.13 ID:AYjeex1c.net
なんで中国はここ数年こんなに強気なんだ?
バカが金持つとこうなんのかね

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:39:37.07 ID:fDwcf2CI.net
>>9
ツッコミたいがそこは置いといて
結局はアメリカ追従であってハシゴ外されたら「あるぅえ?」になる危険性が高くなってるなw
韓国みたいなコウモリ外交よりは良いけど…これはこれで少し心配

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 15:10:35.26 ID:uh4LgPgL.net
>>1
包囲網を作ることに成功したら、次は当然、包囲網を狭めることになるはずなのだが。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 15:59:42.75 ID:V+5vFR+6.net
>>4
そもそも韓国を使うことが間違いだろ。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:01:10.32 ID:V+5vFR+6.net
>>96
立ち位置をはっきりさせるためにも必要なことだと思うぞ。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:06:22.58 ID:jfNFAYmY.net
結局はアメちゃんの武力と中国経済の減速が勝因だと思う。
中国は非難されても止めないから。
軍事、経済で優位に立ち続けるしかない。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:08:19.33 ID:tW35SG/Y.net
中国のオウンゴール

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:14:56.03 ID:gwpZek/r.net
産経ってさ…、ベクトルが真逆なだけで現代やリテラ並だよな…
仮にも全国紙なんだから、もうちょっとこうさ…

とりあえずまだ何もなしえていない段階で勝利宣言とか恥ずかしいからやめてくれ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:31:47.96 ID:gDXcDgCs.net
日本の新聞は機関誌だらけ
情報封鎖されないために海外のメディアに対する国民の関心が非常に高くなっている
政治家や国民が誤った判断をしないために
もう少し冷静な分析が欲しいところ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:40:43.58 ID:fQDwGzSR.net
これが大本命発表というやつか
ジャップは全く進歩しないね

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:43:01.54 ID:rT1cn2sv.net
キンペイ何処に言ってもカス扱いwwwwwww

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:43:42.55 ID:KdGAcGOd.net
日本と中国の間をふらふらして、できるだけ多くのお金を引き出そうとしてるだけだな

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:46:18.29 ID:Fbas9mlK.net
安部戦略が見事にはまってきてる。
アメリカの利上げで、ASEANとのスワップが次のカード。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:46:33.74 ID:KqgE7t5s.net
>>129
やぁ「一か国を除く」国の人

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:49:13.87 ID:SD9tYxuM.net
 バカの曲芸

 GDP 2年連続 マイナスで The 終了


結局
すべて 全敗

      インドネシア高速鉄道

      北方領土 のロシアとの交渉も

      竹島のチョンによる不法占拠と慰安婦問題丸呑み謝罪

      尖閣諸島も 3年間 ずっと 見てただけ。 中国漁船サンゴ密漁事件も 見てただけ。

      北朝鮮の拉致問題・・・・小泉の真似して 結局 まね スラ 出来ず ペテン劇場
      半世紀。

ODAで
世界各国にばら撒いた金額  30兆円以上・・・・・・・・・・・・・


それでも
何も 得られなかった 。 アメリカのパフォーマンスに踊らされ それを躍らす フジ産経893.

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:56:21.38 ID:KqgE7t5s.net
>>134
悔しそうだぬw

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:58:03.24 ID:+SEPT4QJ.net
中国は金があれば何でも手に入ると思ってる土地成金の田舎っぺと同じだよ。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 17:01:55.82 ID:9xp36Q5g.net
>>1
完勝とは、南沙から中国を撤退させた時に言うべき

138 :朴@\(^o^)/:2015/11/23(月) 17:02:20.92 ID:uvxx9fJA.net
世界では今日大盛り天津丼を喰ってお祝いしてるある
天津ドーン、ドーン、ドーン、ドーン

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 17:06:34.77 ID:KwDciaCi.net
戦いはこれからも続く
アホの中国は、バカの韓国と一緒に、
嫌がらせを続けてくるだろうな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 17:09:20.77 ID:6Fy1wWU0.net
人工島のゴミを撤去させるか、撤去するかしないと完勝じゃねえだろう。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 17:11:35.40 ID:CWCzKnvD.net
>>129
「大本命発表」じゃなくて「大本営」ね。
厭味にもならないで恥かくだけだから間違えないでね。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 17:51:34.73 ID:/+gaKBT1.net
>>129
>これが大本命発表というやつか
なんか、正しい様な気がする..........

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 18:32:06.79 ID:ejUvH6w8.net
中国、アヘンで頭がおかしくなった。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 18:49:41.36 ID:KqgE7t5s.net
>>143
(`ハ´)日本鬼子は分かってないアル

(`ハ´)アヘンをやってるときだけ正気に戻るアルヨ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 18:56:46.53 ID:eRt2tHpS.net
それで中国は靖国に火をつけたのか

本当にチョンチュンは世界の敵だわ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 18:59:30.77 ID:Nhd3rwVh.net
>>137
「今回のAPECは」って主語が抜けてるだけなんだが…
ただ共同宣言に入らなかったしなぁ。(仏の無差別大量殺戮テロあったとは言え)
勝利には違いないが完勝というにはちょっとな。


後はまぁ。キンペーちゃんは南沙・西沙から手を引く訳にもいかないし、進むも地獄退くも地獄。
どうなることやらw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 19:16:23.56 ID:Ea5tJS6S.net
小久保の惨劇を教訓とせよ。
ダメ押しを怠るな。
アリの一穴を恐れよ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 19:43:56.57 ID:KqgE7t5s.net
>>147
良いこと言うな

「勝った」と思った時が一番危ない

油断禁物

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 19:53:41.10 ID:mzbg5DBx.net
つっても中国は何も変わらず基地を完成させて運用するわけで。
ぴーちく文句言うだけで行動しなければ負けるのはこっちだよ。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:07:25.31 ID:KqgE7t5s.net
>>149
周辺国の支持があるかないかでアメリカの出来ることが変わってくる

部外者の介入か、望まれて現れたヒーローかぐらいの違い

スペシウム光泉でるぞ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:15:31.90 ID:BUcbLW2V.net
口ケンカで勝ってもなぁ

問題は中国が実力行使してきた場合
チキンな中共には敷居が高いけど、
それをされたら日本に打つ手はないだろう

もちろん、この場合は中共もリスクと
ダメージを負うことになるけど、日本に
何が出来るのだろう

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:52:09.88 ID:sZADpJKV.net
>>151
反撃出来るだろ?
相手が(先に)うってきたら

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:12:58.66 ID:/+gaKBT1.net
>>151
実弾を打ってくれば、反撃できるな
早よせいヤ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:15:07.98 ID:PCijaAsB.net
>>153
両院の賛成決議が要るんじゃないか

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 01:13:12.77 ID:u8/6FIR5.net
>>1

産経はホント平和ボケしてんなw

中国共産党がこの程度で折れるわけないだろ?

やつらはこれからまだまだ日本やアメリカに対して嫌がらせをしてくる。

南シナ海の実効支配を事あるごとに宣言してくる。

それも韓国と一緒にな。

中国共産党は敵!韓国はその手下!

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 02:11:16.52 ID:Hc/jUbXN.net
円卓の騎士たち・・・(遠い目)

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 02:18:18.24 ID:seXMc9Wk.net
>>9
悪名高き、先進国軍事独裁統合体制
世界文明浄化連盟 UPWCかw

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 03:53:39.70 ID:vM4q8R47.net
>>150

その温泉、身体によさそうだね

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 04:13:19.23 ID:dS6NStsb.net
下座ワロタwww
産経が気にすることってほんとショボいw

キンペーが失礼な態度で安倍に接見したったと喜んでる中国メディアと何も変わらん
やっぱり同じレベルなんだよ産経と中韓は

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 04:31:55.52 ID:kTPRdKiL.net
1ヵ国が何処かはっきり書かないと
勝手に韓国だとみんな思っちゃうよ
産経さん

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:21:01.36 ID:+W3fC5bX.net
>>154
正当防衛、
軍事用語では何て言うかは知らないが

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 11:27:43.98 ID:EgskGWcj.net
伝統的な中華思想では真北に座るのが天子であり上座。下座とは真南の席だな

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:02:27.04 ID:GMU7B9vo.net
中国は、いままで周辺国を高みから見まわしてるつもりだったのに、
今や裁判所の低い被告席で人民裁判よろしく周辺国から見下ろされてる状態か・・・

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:05:35.67 ID:n4VFNYIJ.net
ロシアのスホイ24がトルコ軍機F−16に撃墜されたってな。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:59:56.49 ID:nTJRsYG5.net
2015
【軍事】米中“原潜”攻防戦激化 米軍、最新装備で中国側封じ込め 南シナ海で緊張状態[11/06](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446807481/
【米中】カーター米国防長官、「大きなこん棒」で中国に警告 南シナ海を航行中の米空母訪問、中国の軍備増強にクギ[11/9] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1447071459/
【南シナ海問題】米中激突か? 中国、米司令官に軍事対応辞さずと警告「中国の主権への挑戦」[11/20]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1447998364/

【国際】中国外交は大きな敗北を喫した 「南シナ海での領有権主張は違反」 ハーグが審理開始[11/19]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448001321/

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:00:58.27 ID:nTJRsYG5.net
2015/11/24
「米中に対立関係なし。AIIB設立を持ちかけたのは米国」最新分析 [転載禁止]©2ch.net
http://ha yabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1448336091/

2015年11月19日
米・中に踊らされる日本。複数のシンクタンクが見抜いたAIIBの真実=高島康司
http://www.m ag2.com/p/money/6353
今回は中国の主導する「AIIB(アジアインフラ投資銀行)」に関して、日本ではまったく報道されていない内容を書く。
「米中は対立関係になく、そもそもAIIB設立を中国に持ちかけたのは米国である」というシンクタンクの分析だ。
これが真実だとすれば、中国の南シナ海への進出が問題となる中で、日本の安倍政権の現状認識は根本から間違っていることになる。

 「米中に対立関係なし。AIIB設立を持ちかけたのは米国」最新分析

従来、AIIBはどのように受け止められていたか
 …

アメリカは世銀を通じて中国を監視すると見られていたが
 …

次第に明らかになりつつある「AIIB」の真実

このような状況なので、一時はあれほど騒がれた「AIIB」だったが、いまはあまり注目していない読者も多いに違いない。筆者もそうであった。
しかしながら、CIA系シンクタンク『ストラトフォー』の有料レポート、またトロント大学のシンクタンク『グローバルリサーチ』や、
ロシアの政府系シンクタンク『ストラテジックリサーチ研究所』など多くの研究機関が配信する記事から、「AIIB」や「一帯一路」構想の
真実と実態が、いまになって次第に明らかになってきたのである。

「AIIB」の設立を持ちかけたのはアメリカ

これらの複数のレポートや記事が暗示しているのは、実は「AIIB」も「一帯一路」構想も中国に持ちかけたのは
アメリカのオバマ政権であったという事実だ。
オバマ政権は、「AIIB」のような国際機関を立ち上げ、これを運営するためのノウハウの提供を中国に約束し、
「AIIB」を設立するように迫ったというのが実態だとしている。
さらにオバマ政権は、アメリカは表向きには参加しないものの、ロンドンのシティを通して設立に必要な資金を中国に提供し、
「AIIB」の設立に資金面から現実的に関わったとしている。
いまではアメリカ政府のこうした直接的な支援ではなく、「世界銀行」が窓口となり「AIIB」を資金面からバックアップしているという。

中国とアメリカは対立関係にはまったくない

日本では、政府をはじめ国民も、「AIIB」や「一帯一路」構想、そして南シナ海の進出など、中国が主導している活動をアメリカは
押さえ込み、中国をアメリカ主導の既存の国際秩序の枠組みに埋め込むことを目標にしていると強く信じられている。
この方針に積極的に協力し、日本、アメリカ、オーストラリア、インドなどの同盟国が連帯し中国を封じ込める
「安全保障のダイアモンド構想」を機軸にしているのが現在の安倍政権だ。
これはまさに、アメリカと中国が覇権を巡って鋭く対立しているとする見方である。
このような対立の図式が深く信じられている日本では、「AIIB」や「一帯一路」構想がむしろアメリカからの提案にしたがって
出てきたものであるという事実は、おそらく安倍政権の外交政策を揺さぶるくらいの衝撃となるに違いない。南シナ海における
米中の対立の状況を見ると、これは信じられないとの拒否反応を抱く人もいるのではないだろうか?
しかし、こうした複数の専門的な研究所やシンクタンクの記事やレポートが明確に述べていることは、アメリカと中国は敵対関係
にあるどころか、いち早くアメリカは中国との覇権を分け合う決定をしており、政治的・経済的覇権の棲み分けによる協力関係の形成を
水面下で加速させているという事実だ。

協調関係を公にできないアメリカ

またこうした記事では、中国との覇権を分け合う決定をし、すでに中国とは協調関係にあることをアメリカは公にすることは
到底できないとしている。
その理由は、中国との深刻な対立を抱える同盟国が存在するからだ。中国との対立は、日本、フィリピン、マレーシアなどの
アジアの同盟国がアメリカとの関係を強化するための前提条件として機能している。
そのようなとき、もしアメリカがアジアにおける中国の一部覇権を容認するような姿勢を明確にしてしまうと、こうした同盟国は
アメリカから離反し、それがアメリカの国益を損ねる可能性が出てくる。
したがってアメリカはいまのところ、「中国の一部覇権容認」を公にすることはできないというわけだ。

167 :166@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:01:42.56 ID:nTJRsYG5.net
日本の手前、中国との“対立関係”を演出しているアメリカ

アメリカのこの原則がもっともよく当てはまる国は日本だとされている。
特に現在の安倍政権は、中国を仮想敵国と想定し、中国脅威論を煽ることで国内のナショナリズムを鼓舞している。
この愛国主義的な雰囲気をうまく利用して支持率を上げ、憲法改正で可能になる戦前型の国家体制を実現させようとしているのが
いまの安倍政権だ。
この方向性を追求するためには、アメリカとの同盟関係を強化して中国を封じ込めるという対立図式は不可欠になる。
これは、アメリカにとっても間違いなく好都合な図式だ。安倍政権が中国との対立を喧伝し、アメリカとの同盟関係を強化する方向に
あるとき、安倍政権はアメリカの希望のほとんどを丸呑みし、実現してくれる。
明らかに主権国家の権限に制限を加えるTPPの加盟や、ジャパンハンドラーのジョセフ・ナイとリチャード・アーミテージが
2012年の報告書で要求していた「秘密保護法」や「集団的自衛権」の可決は、中国脅威論が存在し、アメリカとの同盟関係の強化が
図られていたからこそ可能になった。
これらの処置を通して、日本の自衛隊は後方支援部隊としてアメリカ軍に組み込まれ、世界の紛争地域への展開が可能な体制が
構築されている。予算削減のため展開できる兵力の縮小を余儀無くされているアメリカにとって、これは大変なメリットである。
したがってもし、アメリカが中国の覇権容認を公にしてしまうと、中国の脅威に対抗するためにアメリカとの同盟関係に依存する
という図式は成り立たなくなり、日本はアメリカから自立した独自の外交政策を追求せざるを得なくなる。
おそらく日本は、中国とのバランスを取るためにロシアとの関係強化を模索する可能性が高い。
これは、ロシアの進出を本格的な脅威として認識しているアメリカにとってはあってはならないことだ。
このような状況のため、アメリカは特に日本の手前、中国との敵対関係を演出せざるを得ない状況にある。


緊張感のまったくない南シナ海の状況

アメリカが中国と実際には敵対していないことは、いま大きな問題になっている南シナ海の状況を見るとよく分かる。…

だがアメリカによる「ラッセン」の派遣は、中国による人工島の施設建設が完成が近づいてから実施された遅きに失した行動であり、
なおかつベトナムとマレーシアが領有権を主張する島々の12カイリをも通過して、こうした国々にも注意を促すというかなり
穏健なものであった。
もしアメリカが、南シナ海における中国の海洋進出を本気で阻止するのであれば、攻撃力のない「イージス艦」ではなく、
攻撃能力のある空母部隊を派遣していたことであろう。少なくとも多くのシンクタンク系の記事はそのように指摘している。
しかし実際にはアメリカは、中国と対立関係になる意志がまったくないことを示す事実のほうが多い。

「AIIB」設立の見返りとしての南シナ海
 …

ところで、欧米でも報じられない事実の報道で定評のあるのがロシアのシンクタンクである。特にロシアの政府系シンクタンク
『ロシア戦略研究所』のような機関からは、驚くような内容の情報が手に入る。今回、そのような政府系シンクタンクの記事として、
南シナ海の動きと「AIIB」の設立が実はリンクしていることを示唆したものが複数ある。
これらの記事によると、オバマ政権は中国に「AIIB」の設立を提案し、中国がそれを引き受ける見返りとして、
南シナ海における中国の行動の自由を保証した可能性が高いというのだ。
これはアメリカが、南シナ海におけるシーレーンを中国のコントロール下におくことを容認したということだ。
もちろん、日本のようなアメリカの同盟国が中国脅威論を採用し、中国と緊張関係にあることがアメリカの国益になる状況が
存在する限り、オバマ政権がこの事実を公表することは絶対にない。
アメリカは中国の同意を得た上で、南シナ海における見かけ上の緊張関係を演出することだろう。
現実性のない構想〜安倍政権は嵌められたのか
さて、もしこのような状況が事実だとするなら、日本の安倍政権の現状認識は根本から間違っていることになる。…

幻想に閉じこもる安倍政権と日本国民

もし安倍政権がこうしたイメージを自ら信じ込み、これに基づき政策の判断を行うようになると、大変に危険な状態になる。
これは戦前と同じようなメンタリティーではないだろうか?…

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:29:05.47 ID:gXPtnACs.net
2015/06/13
【米中】「自分の対中認識は間違っていた」 中国分析のベテラン・米ハドソン研究所中国戦略センターのピルズベリー所長が告白[6/12] [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434143620/2015/11/23
(グローバルオピニオン)対中国、「甘い幻想」捨てよ
米国防総省顧問 マイケル・ピルズベリー氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO94308050S5A121C1TCR000/
 1972年にニクソン大統領が訪中して以来、米国は
あらゆる支援を通じ、中国が強くなるのを手伝ってきた。
中国が強大で豊かになれば、ジーンズやロック音楽を好む中間所得層が生まれ、米国のような国になっていく。
やがて民主化も進み、中国は米国の同盟国になるにちがいない。中国を助けたのは、こんな前提を信じたからだ。
 70年代には米国のライバルは日本であり、貧しく、遅れてれていた中国は決して米国に挑むことはない、とみられていた。
つき合うべき友人は中国であって、日本では
ない。こうした見方を初めにキッシンジャー元国務長官らが唱え、しだいに米国内に広がっていったのだ。
 いまから振り返れば、その考えは誤りだった。ところがワシントンではいまだに、中国が協力相手になるとの
希望的な観測が幅をきかせ、支援が続けられている。...

 米国が中国への幻想を捨てられないのは72年以来、両国がさまざまな秘密協力によって結ばれてきた実績があるからだ。...

 アフガニスタンにソ連が侵攻した後には、米国は中国から約20億ドル分の兵器を買い上げ、アフガンの反ソ武装勢力に流した。
80年代には、カンボジアからベトナム勢力を追い出すため、米中がタイやシンガポール、マレーシアと組み、秘密工作も展開した。
 こうした実績があるため、米国の政策決定者の多くは、今後も中国と協力できると思っている。
(南シナ海の人工島などの)問題は一時的なものにすぎない と考えているようだ。中国側も米国に対抗する戦略など
存在しないと力説する。
 しかし私の見方が正しければ、中国の言ってることは 真実ではない。...

 米国は米中秘密協力について、日本には一切、教えてこなかった。日本は憲法の制約上、他国には軍事支援
できないうえ、秘密工作を担う機関もないので、知らせる 必要はないと考えられてきたのだ。米中間でどのような
協力が進んでいるのか、日本は今からでも米政府に情報の提供を求めるべきだろう。(談)

「米中の裏」知り尽くす
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO94308120S5A121C1TCR000/
 ブッシュ政権当時、ピルズベリー氏には何度か取材を申し込んだが、応じようとはしなかった。
いまメディアに登場し、中国について警鐘をならすようになったのは、
自分が携わってきた対中戦略が大きく間違っていたと気づいたからだ。...

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:29:39.56 ID:gXPtnACs.net
4面
オピニオン
グローバルオピニオン
対中国、「甘い幻想」捨てよ
米国防総省顧問
マイケル・ピルズベリー氏
Michael Pillsbury
米コロンビア大学大学院で博士号。長年、米国防総省などで対中戦略に携わる。ハドソン研究所にも在籍。70歳。
http://netpress.blog.so-net.ne.jp/2015-11-23
 米国が中国への幻想を捨てられないのは72年以来、両国がさまざまな秘密協力によって結ばれてきた実績があるからだ。
私はそれらにかかわり、近著「China 2049」で内幕を描いた。たとえば、中国は当初、敵対していたソ連軍の師団や
ミサイル基地がどこにあり、何発の核ミサイルを持っているのかすら、知らなかった。そこで、米国は偵察衛星などで
つかんだ機密情報を教えた。  アフガニスタンにソ連が侵攻した後には、米国は中国から約20億ドル分の兵器を買い上げ、
アフガンの反ソ武装勢力に流した。80年代には、カンボジアからベトナム勢力を追い出すため、米中がタイやマレーシアと組み、
秘密工作も展開した。


ピルズベリー国防総省顧問の主張に見えた米国の我儘ぶり
http://blogos.com/article/146071/
 意見の主は、米国防総省顧問のマイケル・ピルズベリー氏で、タイトルは、「対中国、「甘い幻想」を捨てよ」

 「1972年にニクソン大統領が訪中して以来、米国はあらゆる支援を通じ、中国が強くなるのを手伝ってきた」
 「中国が強大で豊かになれば、ジーンズやロック音楽を好む中間所得層が生まれ、米国のような国になっていく。
 やがて民主化も進み、中国は米国の同盟国になるにちがいない。中国を助けのは、こんな前提を信じたからだ」

 実際にどのような支援をしたかと言えば…

(1)敵対していたソ連軍の師団やミサイル基地がどこにあり、何発の核ミサイルを持っているかを知らなかった中国に
   そうした機密情報を教えた。
(2)ソ連のアフガニスタン侵攻の際、中国から20億ドルの兵器を買い上げ反ソ連勢力に流した。
(3)80年代に、カンボジアからベトナム勢力を追い出すために、米中がタイ、シンガポール、マレーシアと組んで、秘密工作を展開した。
 さらに、ピルズベリー氏によれば、オバマ政権は、中国のイノベーションを促す会議を発足させ、科学者や起業家が
ノウハウをてほどきしているのだ、とも。

この記事のタイトルの「対中国、「甘い幻想」を捨てよ」と一体誰に対して言ったものなのでしょうか?
 タイトルだけみると、思わず、この記事の読者の日本人に対して言ったと思ってしまうでしょう。
 しかし、そうではないのです。彼は、ワシントンに対し、今でも中国が自分たちの協力相手になれるとの希望的観測を持っていることが
甘いと言っているのです。

 要するに、米国が中国に抜かれて世界一の座を明け渡すのが悔しい、と。だから、日本とは殆ど関係のないことなのです。
 それとも、中国がさらに軍事的プレゼンスを高めれば、日本にとって益々脅威になるから日本もうかうかしていられないぞ、
と言いたいのでしょうか。

 ついてでに言っておくと、この人、日本にもお節介をやくのです。
 「米国は米中秘密協力について、日本には一切、教えてこなかった。日本は憲法の制約上、他国には軍事支援できない上、
秘密工作を担う機関もないので、知らせる必要はないと考えられてきたのだ。米中間でどのような協力が進んでいるのか、
日本は今からでも米政府に情報の提供を求めるべきだろう」
 私は、この人が何を言いたいのか意味が分かりません。

 そんなに中国の発展を阻止したいのなら、中国からの輸入をストップすればいいだけの話。でも、そうなると困るのは米国の人々。
だから、輸入は止められない、と。

 米国という国は自国の利益しか考えておらず、日本を含め、他国を常に巧いこと利用しようとする米国の本音が垣間見えた主張でした。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:30:29.90 ID:gXPtnACs.net
2015/07/29
櫻井よしこ氏が説く中国「新思考」外交の正体
http://agora-web.jp/archives/1649975.html
2014/08/27
【論説】産経新聞・田村秀男氏「習近平の中国に対する甘い幻想を捨てよ。中国市場からの撤退・新規技術供与の停止など欧米と連携した対抗策を」[8/27]
http://awabi.op en2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409138657/

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:31:29.09 ID:gXPtnACs.net
2015/11/05
【政治】野田聖子氏「南沙は日本には無関係。南沙で何かあっても、日本は中国と独自外交に徹するべきだ」 [転載禁止](c)2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446654720/762
http://log soku.com/r/newsplus/1446654720/ID:9WwDDdl80.net

762 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 03:06:50.59 ID:9WwDDdl80 [4/9]
ただ、若干意味あるとも言えるのは、
アメリカの狙いは自国が始めて日本、フィリピン、ベトナムと合同し、
その後に自分は抜けると言う計算してるかもしれない点だな
確かに日本は関与せず、
米軍にやらせとけばいいという考えもあってしかるべき

852 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 03:22:11.97 ID:9WwDDdl80 [6/9]
>>833
しかしアメリカは中国と対決するつもりは全くないよ
先の金ぺー訪米でもネット業界やら航空がビッグビジネス
イギリス、ドイツ、フランスも
だからって中国のしたいままにさせると米国の威信が落ちる
他の誰かにやらせる、
それが最も合理的だとなる



2014/03/20
【論説】そもそもオバマはアジア回帰に熱心でない?…岡崎研究所
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395315009/
2014/03/27
【論説】オバマ訪日を前にして日米同盟に暗雲、米中関係の深化が止まらない…古森義久
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395927249/
2014/04/07
【論説】オバマ大統領のアジア歴訪、最も難しい訪問先は日本=安倍を抑えたい米国=英FT紙
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396813565/

2012/08/31
【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/
2014/02/17
【レコチャ】中国を東アジアの地域覇権国として認め、日本・韓国から米軍の段階的撤兵を!-米有力教授が米中「新型大国関係」を提言[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392644209/
2014/02/22
【英FT紙】豪元国防省高官 「米国としては、中国と対立する危険を冒すくらいなら日本の国益を犠牲にする」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392998411/

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:31:59.57 ID:gXPtnACs.net
2014-03-20
【アメリカ通信】日米安保破棄!?が現実となる日に備えて・・・
http://ameblo.jp/gold-eagle/entry-11800672248.html
▼「FLASH」2014年3月25日号より
「疑米」シリーズ開始! 日米安保が破棄される日

◎米国の“リアリスト”が主張する戦略理論◎

もはや大国はイデオロギーでは動かない。
その点で、いま米国内で高まっているのが「オフショア・バランシング戦略」だ。
「米国は中国を地域的覇権国と認め、アジアから米軍を撤退するべし」
というものだ。


オバマ大統領は内政にかかりっきりで外に出られない。
そこにオフショア・バランシング戦略が幅を効かせてきているのです。
ハーバード大などでもこの戦略が真剣に議論されています。

日中韓でつぶしあっている状態のほうが米国にとってはまだマシ。
日米安保破棄が実現した場合に備える心構えを持つべきでしょう


幻想の平和 1940年から現在までのアメリカの大戦略 [単行本]
クリストファー・レイン (著), 奥山真司 (翻訳) 出版社: 五月書房 (2011/8/26)
http://www.amazon.co.jp/dp/4772704922




【TPP】業を煮やした米国は自民党有力者へのロビー活動に力を入れ始めたと産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359559228/158,160-162,164,165-166
http://www.log soku.com/r/newsplus/1359559228/ID:w4W/GCrs0

【政治】野田聖子氏「南沙は日本には無関係。南沙で何かあっても、日本は中国と独自外交に徹するべきだ」★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446661385/900,915,924
http://log soku.com/r/newsplus/1446661385/ID:YmtkjIO+0.net

【南沙諸島】中国による人工島造成に自民・野田聖子氏「直接日本には関係ない」★2[11/05](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446703517/283-286,375-377
http://log soku.com/r/news4plus/1446703517/286-289,378-380

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:52:16.25 ID:gXPtnACs.net
>>168 修正

2015/06/13
【米中】「自分の対中認識は間違っていた」 中国分析のベテラン・米ハドソン研究所中国戦略センターのピルズベリー所長が告白[6/12] [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434143620/
2015/11/23付
(グローバルオピニオン)対中国、「甘い幻想」捨てよ
米国防総省顧問 マイケル・ピルズベリー氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO94308050S5A121C1TCR000/

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:59:37.71 ID:fmWN3vVC.net
2015/06/10
【ダイアモンド・オンライン】「AIIB」後〜米国の逆襲で、激変する日米中ロのパワーバランス[6/8] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433938104/
http://diamond.jp/articles/-/72774
 ・米国を信頼していいのか? 日本はどう動くべきなのか

 今、よほど鈍感な人でないかぎり、「米中関係が急に悪化してきた」ことに気がついている。そして、多くの「反米論者」は、
日本が米国につくことに反対で、「米国はハシゴを外す!」と警告している。

 彼らの主張は「日本が米国を信じて中国と争っていると、米国は、突然中国と和解し、日本は単独で中国と戦うハメになり、
ひどい目に遭う」ということ。要するに米国は「日本と中国を戦わせ、自分だけ漁夫の利を得ようとする」というのだ。

 これは「まっとうな指摘」と言わざるを得ない。われわれは、大国が「敵」と戦う戦略には、大きく2つあることを知っておく必要がある。

1.バランシング(直接均衡)…これは、たとえば米国自身が「主人公」になって、中国の脅威と戦うのである。
2.バックパッシング(責任転嫁)…これは、「他国と中国を戦わせる」のだ。もっとわかりやすくいえば、「米国は、日本と中国を戦わせる」のだ。

 そして、事実をいえば、どんな大国でも「敵国と直接対決するより、他の国に戦わせたほうがいい(つまり、2のバックパッシングの方がいい)」
と考える。リアリストの世界的権威ミアシャイマー・シカゴ大学教授は言う。

 <事実、大国はバランシングよりも、バックパッシングの方を好む。なぜなら責任転嫁の方が、一般的に国防を「安上がり」にできるからだ。>
(大国政治の悲劇?229p)

「米国が直接、中国と戦うより、日本に戦わせたほうが安上がり」。ひどい話だが、これが世界の現実である。

 そして、われわれは、「バックパッシング」の例を知っている。たとえば、03年の「バラ革命」で、親米反ロ政権ができたジョージア(旧名グルジア)。
この小国は08年8月、ロシアと戦争し、大敗した。そして、「アプハジア」「南オセチア」、2つの自治体を事実上失った(ロシアは、この2自治体を
「独立国家」と承認した)。

 もう1つの例は、ウクライナである。14年2月の革命で、親ロシア・ヤヌコビッチ政権が打倒され誕生した、親欧米・反ロ新政権。オバマ大統領は最近、
CNNのインタビューで、ウクライナ革命が「米国の仲介で実現した」ことを認めた(その映像は、ここで見ることができる)。

 つまり、ウクライナは、米国に利用され、ロシアと戦うハメになったのだ。結果、ポロシェンコ政権はクリミアだけでなく、ドネツク州、ルガンスク州も
事実上失ってしまった。これらの例から、日本は「米国に利用されること」には、常に敏感であるべきだ。

 では、日本はどうふるまうべきなのか?「大原則」は2つである。

1.日本は、安倍総理の「米議会演説」路線で、ますます米国との関係を強化していくべきである。結局、日米同盟が強固であれば、中国は尖閣・
沖縄を奪えないのだから。

2.しかし、中国を挑発したり、過度の批判はしない。これは「バックパッシング」、つまり米国にハシゴを外され、(米国抜きの)「日中戦争」になるのを
防ぐためである。

 中国を批判する際は、「米国の言葉を繰り返す」程度にとどめよう。日本は、米国に利用されたグルジアやウクライナ、中国に利用されている
韓国のような立場に陥ってはならない。

 日本が目指すのは、あくまで「米国を中心とする中国包囲網」の形成である。だから、米国が先頭に立って中国の「南シナ海埋め立て」を
非難している現状は、日本にとって、とても良いのだ(もちろん、油断は禁物だが)。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:14:42.26 ID:N3tHD6nZ.net
政治力にっぽん とか違和感あるわーw

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:49:13.06 ID:dfygmy/C.net
1カ国って、韓国のこと?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:52:03.44 ID:ZpsiUOTO.net
インドネシアはその中国包囲網とやらから脱落しているぞwネトウヨm9(^Д^)

【国際】インドネシア、中国の圧力を受けて“沈黙”…「九段線」否定の新方針言及せず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448267222/

東南アジア諸国連合(ASEAN)は21日、マレーシアの首都クアラルンプールで首脳会議を開いた。
会議関係者によると、南シナ海情勢をめぐり中国と領有権を争うベトナムやフィリピンが中国による人工島の建設などに懸念を表明した一方、
カンボジアが「当事国同士による問題解決」を主張、ASEAN内の意見の隔たりをあらためて示した。

会議では地域大国インドネシアのジョコ大統領が、中国が領有権主張の根拠とする「九段線」を否定する新方針を説明する予定だったが、
会議関係者によると、ジョコ氏は言及しなかった。中国側の圧力を受けて“沈黙”した可能性がある。

https://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2015112101001501_1

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:02:45.26 ID:KKXAazNI.net
インドネシアのジョコ大統領が支那より賄賂もらって、またひっくり返るんじゃね。

179 :安倍氏 GJ!:2015/11/26(木) 07:49:25.81 ID:0tWerINm8
在日天国が終わった涙目w by 在日チョン

【サヨク発狂】はすみとしこ氏、青林堂から本出版へ『そうだ難民しよう!
はすみとしこの世界(青林堂)』←大勝利ワロタwww
http://www.honmotakeshi.com/archives/46817243.html
    ● ↑ わかりやすいよwww ●
在日3世「日本という国における楽して稼げる職業は在日・帰化人が握ってるし、金あるから
日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレない。俺らは日本社会のエリート」
http://asianews2ch.jp/archives/46793081.html
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html

【超絶朗報】 安倍内閣、不法滞在の在日韓国人炙り出しに本気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マイナンバーに 物 凄 い 新 機 能 を搭載!!!!2ch「在日が発狂する様が目に浮かぶw」
http://asianews2ch.jp/archives/46959742.html
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
http://www.news-us.jp/article/429823704.html

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
       http://gensen2ch.com/

180 :名無し三等兵@\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:56:03.99 ID:8dfc+Mca.net
>>174
国を守るため、日本人と日本国土を守る、
今のところのベストは、アメリカと組むこと。

他に選択肢が無いのだよ、日本は。

周囲にいる国は、中国や韓国など、日本を滅ぼそうとする
悪意に満ちた反日国家ばかりだからな。

「アメリカと手を切れ」というなら、まず中国と韓国を滅ぼす必要がある。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:22:15.32 ID:kMQVKMI1.net
レッドチームの人は手を上げて

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:47:09.40 ID:Pau/2ndb.net
>>177
岩手?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/27(金) 08:32:16.13 ID:7+e9mEQt.net
2015/11/22
【国際】安倍首相、米作戦への参加否定=南シナ海 [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448184664/
2015/11/25
【社会】自衛隊は命令があれば南シナ海での活動も可能 [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448401274/

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/27(金) 08:52:51.75 ID:Up4KJyO2.net
>>180
中ソ対立
中ソ対立と東側諸国・各国共産党
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%AF%BE%E7%AB%8B#.E4.B8.AD.E3.82.BD.E5.AF.BE.E7.AB.8B.E3.81.A8.E6.9D.B1.E5.81.B4.E8.AB.B8.E5.9B.BD.E3.83.BB.E5.90.84.E5.9B.BD.E5.85.B1.E7.94.A3.E5.85.9A
朝鮮民主主義人民共和国(地図上では「黒」に分類)
金日成統治下の北朝鮮は、ソビエト連邦と中華人民共和国の双方と等距離の友好外交。

中ソ対立と東側諸国
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/CommunistSplit.png/1280px-CommunistSplit.png
赤=ソビエト連邦およびソビエト連邦に与した東側諸国(第三世界の諸国を含む)
黄色=中華人民共和国および中華人民共和国に与した東側諸国(アルバニア社会主義人民共和国と民主カンボジア)
黒=ソビエト連邦と中華人民共和国の両者にもつかなかった東側諸国(ユーゴスラビア社会主義連邦共和国と北朝鮮とソマリア)


2007年2月24日 土曜日
北朝鮮の核(ミサイル)開発の仮想敵国は中国だったのだ。
http://bl og.goo.ne.jp/2005tora/e/af075377b33705460ec08be4f498110d/?cid=f55e64d1d9be54bedc664f2bc427ddbd&st=0

2012/04/13
【北朝鮮】金正日の遺書を公開、「中国は近いが最も警戒すべき国」「金氏家門による祖国統一」「正男に配慮、悪い子ではない」など[4/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334313789/
 中国に対する二重の見方も登場する。金正日は遺書で「歴史的にわれわれを最も苦しめた国が中国」とし
「中国は現在、われわれと最も近い国だが、今後、最も警戒すべき国となる可能性がある」と伝えた。さらに「中国
に利用されてはならない」と警告した。世宗(セジョン)研究所の鄭成長(チョン・ソンジャン)首席研究委員は
「朝中が血盟関係ではなく、徹底的に自国の利益に基づく外交的関係に入ったことを見せる部分」と分析した。


2012/08/31
【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/

2015/10/20
【話題】米中、韓国の中立的態度に不満 南シナ海 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445303222/
2015/11/05
【朝鮮日報】ASEAN揺るがす米中対立、韓国の戦略的中率も危機 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446690011/

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:18:41.24 ID:BtmSTsDd.net
日本人は外交下手
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285299962/
 

186 :コウモリは、永遠の裏切り者!@\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:46:18.29 ID:G7vjXS15.net
>中国とアメリカの間で、両者に良い顔しながら、両方から利益を掠め取ろうとする。

   ,, ∧_∧  ,,
  八<丶`∀´>ノ|ヽ < これが5000年の歴史に裏打ちされた巧みな外交戦術というものニダ
 / |` '''''    | ヽ
ノ〃⌒ヽ   γ´?ヽ)
    ∪ ⌒ ∪

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 03:32:44.96 ID:hNx7cr9Z.net
>>168
2015/01/05
【話題】キッシンジャー元米国務長官「日本の独断的外交、地域の懸念に」[01/05](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420428853/

「軍隊保有・戦争可能な『普通の国』になれる」

キッシンジャー元米国務長官は「日本は『普通の国』になれる」と展望した。

キッシンジャー氏は3日付の読売新聞に掲載されたインタビューで「日本が自国の安全保障に対して、より責任を持ち、国際安全保障
により積極的な役割を担うことは避けられないことだった。つまり、(日本は)『普通の国』になるということだ」と述べた。日本は敗戦後
に作られた平和憲法で軍隊の保有と戦争を禁止した。「普通の国」とは他国同様、軍隊を保有し戦争ができる国への転換を意味する。
その一方で、同氏は「ただし、独断的で攻撃的な外交を展開すれば、地域の懸念となりうる」との憂慮も見せた。

また、同氏は昨年末の衆院選で圧勝した安倍政権と安倍晋三首相について「首相は今後、北東アジアの国々と新たな関係を築き、
同時に日米同盟をさらに発展させることができる立場に立った」「安倍首相は強力な指導者だ」「首相の元で日本外交は、より幅を
広げていくことになるだろう」と述べた。アジア情勢については「今のアジアに明確なバランサー(弱く方の国に配慮し、地域の均衡を
保とうとする国)はいない」「中国を囲む国々を見ると、それぞれ米国と協力することで(中国との)均衡を保てる状態であることが分かる」
と分析した。しかし、同氏は「(米国が)中国に対して包囲網を作ることには反対する。米中関係のみを基軸とした外交政策にも賛同しない」
と主張した。

東京=車学峰(チャ・ハクポン)特派員

ソース:朝鮮日報 2015/01/05 07:57
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/01/05/2015010500454.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/01/05/2015010500436_0.jpg

>>171
2015/03/05
【国際】日本は「付け足し」、国務次官演説に見るオバマ政権の中国偏重ぶり…尖閣問題にはあくまでも「第三者」、日米同盟はどこへ? [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425563751/

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 04:04:35.07 ID:fZ99o+4X.net
北方領土問題を作り出したのが日ソ離反を目的とする米国だったことは衆知の事実だが、
竹島と尖閣も同様のものに思われる

竹島は一方的な李ラインが紛争化したわけだが、
なぜ李ラインなのかと言えばマッカーサーラインが先にあり、
排他的経済水域を巡る争いが動機となっている。
そしてその概念は1945年にトルーマンが打ち出した宣言に始まって、1958年に条約化(66年発効)している。
アチソンライン(1950.1)が直後に朝鮮戦争(1950.6〜)を引き起こしたことと言い、
狡猾極まる手法を使っている

尖閣問題もトルーマンが1945年に提唱したことが大陸棚宣言として1958年に条約化(64年発効)したことで
根深い問題として定着してしまった。

竹島は漁業権益の争いであり、尖閣は海底資源の問題だ。
これらはトルーマンが、日本を極東で孤立化させる目的で作り出したものと言わざるを得ない。
大陸の権益を放棄した後の島国の日本は、海洋権益争い以外で、周辺国と国境紛争を持たなくなっていた
日本を四つの島国に閉じ込めろと言ったルーズベルトが命じた通りに。
その上で日本を近隣国と対立させて、極東の分割統治を図っている

だから日本が尖閣防衛のために米国との軍事関係を強化するという発想ほど愚かなことはない
なぜなら尖閣紛争を作り出してるのは他ならぬ米国だからだ
もし米国が同盟国として、尖閣防衛に協力するというなら、
真っ先に尖閣領有権は日本にあると国際的に宣言すればいいではないか
そうすれば中国はこれ以上、領有権を主張しなくなるはずだ
日本は尖閣防衛の強化などする必要はなく、
その結果として中国が侵攻してきたなら、その時こそ日米安保条約が真価を発揮するだろう
発揮しないような安保条約なら即刻破棄して、在日米軍にはとっとと撤収してもらえばいい
そして米国はアジアで居場所を失うはずだ


水岡ゼミ巡検報告 竹島問題
http://econgeog.misc.hit-u.ac.jp/excursion/10TsushimaUlleung/take/index.html#38

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 07:19:39.59 ID:VV+bjVkX.net
支那朝鮮の利益は日本の不利益
朝日毎日在日ブサヨの逆張りこそ日本の国益

支那は中共を滅ぼすまでいっさい手を緩めてはならぬ
朝鮮は日本の獅子身中の虫を殲滅するまで手加減無用

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 07:28:27.18 ID:VV+bjVkX.net
朝鮮は支那の半万年属国だから民潭肝いりの白丁野郎の工作員が2chに常駐して関連スレで工作活動を行なってる
ネトウヨというのは民潭が敵にレッテル張りするために作った民潭謹製の造語だから、いきなりそんなのを使い出すのは民潭の白丁野郎工作員

ネトウヨというのは民潭が敵にレッテル張りするために作った民潭謹製の造語、大切なことだからもう一度言っておこう

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:29:36.43 ID:Il1bMEav.net
>>11
その状況で、中国を非難するって先見性があったってことだろ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 04:45:35.97 ID:/d/icitW.net
>>11
日本の完全拒絶、経済制裁に、手も足も出ない中国の工作員、くやしいのうくやしいのうwww

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 04:53:56.44 ID:h+Fhj/Fc.net
ブラジルの大統領がシナの工作で訪日を急に取り止めたね。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 05:12:00.56 ID:LhOdoYl1.net
>>191
知る限りシナの南シナ海内海化に警鐘を鳴らした政治家は世界で安倍が一番最初だよ。

195 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/29(日) 05:14:00.02 ID:Jlds0Ik9.net
まだ、完勝って状況ではあるまいに。
鬩ぎ合いは続くよ。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 05:52:53.82 ID:d/TXuxAi.net
韓国や中国など世界の国から孤立しているのによく言えるな。
でも、韓国や中国などの世界の国から孤立してよかったなあ。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 06:16:10.95 ID:fm643odi.net
>>188
北方領土問題を作り出したのは、敗戦を遅らせた大日本帝国の所為だ、ドアホ(怒)

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 07:02:03.99 ID:V9O8GkQS.net
>>197
韓国の併合・反日問題は全て韓国の所為ですよね〜

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:58:22.34 ID:FAfhRlMk.net
在日米軍は日本防衛に直接関与しない−米政府の外交文書でわかった
   ◆ ジャーナリスト・春名幹男/安倍晋三首相、日米安保条約
週刊文春(2015/12/03), 頁:31
http://www.as yura2.com/15/senkyo197/msg/287.html

 …
「調べていくと、特に在日米軍の役割について日本人には驚くべき内容が次々と見つかりました」
 その一例が、春名氏が米国立公文書館で発見した、一九七一年に当時のジョンソン国務長官代行がニクソン大統領に提出したメモ。
「そこには、『在日米軍は日本本土を防衛するために駐留しているわけではなく、
韓国、台湾、および東南アジアの戦略的防衛のために駐留している』と、書かれていました」
 続くフォード政権で作成された統合参謀本部の文書には、こう明記されている。
〈在日米軍および基地は日本の防衛に直接関与しない〉
「在日米軍は、日本を守るために存在しているわけではないという米国のスタンスは、
七〇年代以降、現在に至るまで脈々と受け継がれている基本的な考え方です」
 春名氏によると、実はこうしたことは安全保障に携わる官僚の間ではよく知られた事実だという。
「元防衛官僚にこの文書を見せると、『政治家は誰も知らないでしょうが、私は気づいていました』と言ってのけました。
確かでないことは報告しないという官僚文化が、事実を覆い隠してしまっていたわけです」…

 春名氏が入手した機密文書のひとつに、ニクソン政権当時の六九年に米国の情報機関がNSC(国家安全保障会議)に
提出した「日米安全保障関係の見通し」と題したものがある。この文書は反安保・反基地の機運が盛り上がっていた
当時の日本国内の政治情勢を次のように分析する。
・六九年中に沖縄返還の時期で合意を得られなければ、佐藤栄作首相(当時)が批判に晒されて、辞任に追い込まれかねない。
・その場合の後任候補は、米国に対して、より自立的で、中国に対してより柔軟な態度を示すだろう。
誰が後継首相になっても、安保問題で米国が日本と交渉するのは確実に困難になる。

巻きこまれたくない米国

「この文書はNSCの議論で重視され、沖縄返還の実現へと政権内の流れをつくることになります。
ニクソン政権で国家安全保障担当補佐官だったキッシンジャーは、沖縄返還について
『われわれが交渉を拒否すれば、現実的な問題として、基地をすべて失うことにつながる』と回顧録に残していますが、
その意図は明らかです。親米的な佐藤政権を延命させることで、沖縄の米軍基地を半永久的に利用する狙いがあった」
 日本、中国、台湾が領有権をめぐり争う尖閣諸島についても米国のスタンスは、実はこの当時から変わっていない。
沖縄返還まで尖閣諸島に施政権を有していた米国は、七一年の沖縄返還協定で、施政権の日本への移転を認めた。
「しかし、主権については一切触れていません。当時駐日米国大使だったマイヤーは回想録で、
『そんな巧みな立場によって、三つの当事国に嫌われることなく、今後何年も続きそうな論議に
米国は不関与の立場を保障された』と記しているのです」
 それでも米国の歴代政権は、日本の施政権下にある以上、尖閣諸島は安保条約の対象であるとしてきた。
「ところが、対中融和姿勢を取るオバマ政権になると、『尖閣諸島は日米安保の対象である』かは、聞かれたら『そうです』と答える、
という程度にまで一時はニュアンスが弱まりました」
 この事実は一〇年八月に明らかになり、国務省の記者会見で報道官はこれを認めた。
尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突する事件を起こしたのは、その三週間後だ。…

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:59:13.84 ID:FAfhRlMk.net
仮面の日米同盟 米外交機密文書が明かす真実 (文春新書)
春名 幹男 (著) 出版社: 文藝春秋 (2015/11/20)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166610538
内容紹介
「アメリカが日本を守ってくれる」幻想を打ち砕く、衝撃の米外交機密文書の数々

日本領海・領空に軍事的侵入を繰り返す中国。核ミサイル小型化を進める北朝鮮……でも、日米安保があるから
アメリカが守ってくれる。日米同盟をより強化するために、安保法制を整備しなくてはならない……これが安倍政権の論理である。
だが、それは「美しい誤解」にすぎない、と著者は主張する。なぜなら新ガイドライン(今年4月改訂)の原文や、
著者が大量に発掘した米外交機密文書によると、日本が武力攻撃を受けた場合、アメリカが主体的に血を流す気など
さらさらないことがわかるからだ。
たとえば、
1新ガイドラインの日本語訳には、日本が武力攻撃を受けた場合、「米軍は(中略)打撃力の使用を伴う作戦を
実施することができる」とある。最後の「できる」の部分は、英語の原文では「may」となっており、
「してもよい」「する可能性がある」のレベル。この他にも日本政府は作為的かつ重大な「誤訳」を数多く積み重ね、
あたかも米軍が率先して日本防衛にあたってくれるかのようなムードを広めている。
2尖閣問題で、アメリカは中立の立場をとれる逃げ道を用意していた。米国国務省は領土紛争に巻き込まれることを恐れ、
1971年春にquit claimという法理論の適用を決めた。日本外務省にとって極めて重大な情報だが、その事実を全く認識していなかった。
3フォード政権文書にも「在日米軍は日本の防衛に直接関与しない」と明記されている。
4沖縄「普天間移転は必要なし」が米国務省の基本的立場。そもそも返還交渉の時から、米側は日本を手玉に取ってきた。
……こうした驚愕の機密文書がこれでもかと列挙される。
安倍政権はもちろん、日米関係にも激震が走る話題作だ。

内容(「BOOK」データベースより)
「アメリカが日本を守ってくれる」それは日本人の思い込みにすぎない。膨大な米外交機密文書の数々は
日米安保よりも自国の利益を優先する大国のエゴを浮き彫りにしている。安保法制を根底から揺るがす一冊!

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:59:46.89 ID:FAfhRlMk.net
『仮面の日米同盟』(春名幹男著)をめぐって [本]
http://kim ugoq.blog.so-net.ne.jp/2015-11-24
 日本人はアメリカを日本の頼れる同盟国だと思いこんでいますが、本書は日米同盟の仮面をあばきながら、
戦後の外交史をふりかえり、日本の今後をもう一度考えなおしてみるための本といえるでしょう。
 とりわけ衝撃的なのは、新しい「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」には、米軍が絶対的に日本を守ると
書かれていないことが判明したというくだりです。日本を守るのは自衛隊であって、米軍ではないというのです。
 しかも、万一の事態が発生した場合にも、米軍が自衛隊を支援するとはかぎらないというニュアンスすら残されています。
新ガイドラインには、むしろ米軍が日本の引き起こす可能性のある戦闘(たとえば尖閣問題)に巻きこまれたくないという思いさえ、
にじみでているかのようです。…

 著者は「アメリカ側は往々にして、同盟国相手といえども、真意を隠し、米国益の追求に邁進する」と記していますが、
これはまったくそのとおりでしょう。
 知られざる戦後史の真実が、いま徐々にあきらかになりつつあります。
 たとえば沖縄返還交渉の裏には何があったのでしょう。そこにもさまざまな駆け引きがありました。
当時、沖縄では日本への復帰要求が高まっていました。佐藤政権は沖縄の祖国復帰を最大の政治課題とし、
復帰の方向性として「核抜き本土並み」というスローガンをかかげました。
 すると、アメリカはこうした沖縄の住民や日本政府の声にこたえるかたちで、沖縄を日本に返還したのでしょうか。
いや、そうではない、と著者はいいます。
 たしかに沖縄返還の合意ができなければ、1969年に佐藤政権が倒れるかもしれないという懸念を
米政府がいだいていたことは事実です。そのため、ニクソン政権が返還交渉を急いだという側面もあります。…

 沖縄返還交渉の実態は何だったのでしょう。それは著者のいうように
「アメリカは在日米軍基地を維持するために、沖縄返還交渉に応じた」ということです。アメリカは住民からの反発も強く、
維持コストもかかる沖縄の施政だけを日本にゆだね、そのいっぽうで米軍基地を存続・拡充させる方策を実現したのです。…

 次にアメリカがこころみたのは、米中正常化でした。ニクソンはみずからの訪中に先立ち、
キッシンジャーを特使として北京に送り、周恩来との会談を実現させます。
 中国は日米安保条約に反対し、米軍のアジアからの撤退を求めていました。
これにたいし、キッシンジャーがもちだしたのが、いわゆる「瓶のふた」論です。
 著者によると、「瓶のふた」論とは、「日本の再軍備や核武装、対外軍事進出を抑えるために、
日米安保条約は必要であり、在日米軍はその任務のため日本に駐留している」という理屈です。
安保条約は、日本の軍国主義復活を防ぐための手立てだというわけです。
 キッシンジャーはこういう理屈を展開することによって、中国側の歓心を買いました。ここにはアメリカの二枚舌外交を
かいまみることができます。とはいえ、日本を押さえつけておきたいというのは、たしかにアメリカ外交のホンネでした。
 田中角栄による日中国交回復を、アメリカがおもしろく思っていなかったのはとうぜんです。
本書では、そのあたりのことはふれられていませんが、いずれにせよ米中国交回復によって、
米中間には、日中間以上に(いやひょっとしたら日米間以上に)強いコネクションが結ばれました。
 本書では尖閣問題についても論じられています。オバマ大統領は「尖閣諸島は日米安保条約の対象」と、
くり返し明言しています。しかし、そのいっぽうでアメリカは日中間の領土紛争に巻きこまれたくないため、
早くから尖閣諸島の主権問題については中立の立場をとることを決めていたというのです。…



2015/10/08
【国際】 日本に「NPT(核不拡散条約)の批准急ぐな」 ニクソン政権が中国意識か [朝日新聞] [転載禁止](c)2ch.net
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444254434/
【USA】 ジャップは裏切り者 72年にキッシンジャー氏 日中正常化に反発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148692914/

2012/10/04
【尖閣問題】尖閣は米国巻き込まず日中だけの問題に キッシンジャー氏「最も切実な願い」[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349319843/
2015/01/05
【話題】キッシンジャー元米国務長官「日本の独断的外交、地域の懸念に」[01/05](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420428853/

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:44:57.54 ID:KVTVCR/F.net
相変らず五毛党が必死に日米離反を謀る工作活動を展開していて爆笑
中共が日本人の信頼を完全に失ってしまった今となってはナンセンス

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:05:35.53 ID:odwuLtxi.net
確かに日本の外交が凄いって訳でもないんだよ
支那が調子こいてジャイアンやってるそばで
支那による”被害者の会”を立ち上げますから参加したい人は
この指と〜まれ、って言っただけなんだよ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 16:01:14.64 ID:LhOdoYl1.net
>>203
そらあんたがものをよく知らんだけだ。
安倍は第一次内閣のころ、つまり10年ほど前から一貫した戦略的外交を展開してんだよ。
今突然こういう情勢になったわけでは全然ない。
安倍がその頃にまいた種が今開花してんだよ。
安倍のインド国会での演説とか知ってるか?
その内容みれば一目瞭然だ。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 02:46:28.55 ID:8HxhcUEd.net
>204
麻生内閣ではモロに引き継いでいたし、福田内閣だって邪魔しゅた訳じゃないからなぁ。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:57:04.45 ID:Oqhduxsf.net
2015/11/29付
(風見鶏)米、2つの対中政策
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO94544790Z21C15A1PE8000/

米、2つの対中政策 2015年11月30日
グローバルオピニオン 対中国、「甘い幻想」捨てよ  日本経済新聞  2015/11/23(月)
http://buc kyardofssl.seesaa.net/article/430463998.html
 首都ワシントンに駐在する各国の大使に会わないことで有名なスーザン・ライス米大統領補佐官(51)が
ホワイトハウスの自室で定期的に懇談する人物がいる。ニクソン政権時代に大統領補佐官として米中の国交正常化に
道筋をつけたヘンリー・キッシンジャー氏(92)だ。
 ライス氏と同じ国家安全保障を担当していたキッシンジャー氏はその後、国務長官を兼務し、フォード政権でも外交全般を掌握した。
ライス氏は、ヒラリー・クリントン氏(68)が国務長官から外れた2期目のオバマ政権の外交を仕切る。
そのライス氏が対中政策の薫陶を受けているのがキッシンジャー氏なのだ。
 ライス氏もそれを隠していない。9月下旬の米中首脳会談直前の講演では「米中の歴史から話を始めたい」と断ったうえで
1971年のキッシンジャー氏の極秘訪中に時間を割いた。補佐官就任後の3回の中国訪問に触れ「いまや中国を訪れることが
秘密でも何でもなくなった」と米中関係の進展をたたえた。
 ライス氏の外交について「冷戦下のパワーポリティクスに考え方が近い」という評価がある。冷戦下は、旧ソ連とどう対峙するかが
米外交を組み立てる際の起点だった。今であれば、中国との間合いが、米外交のそれに当たる。
 冷戦下の旧ソ連には封じ込め政策を取ることができた。経済を中心に相互依存が深まる現在の米中関係でそれは難しい。
ライス氏が主導権を握った2期目のオバマ政権が中国との協調に傾いたのは、キッシンジャー氏との関係と併せ自然な流れだった。…

 米国の対中政策のもうひとつの潮流は、1期目のオバマ政権でクリントン氏を支えたカート・キャンベル前国務次官補(58)らだ。
キャンベル氏に連なるのはリチャード・アーミテージ元国務副長官(70)やマイケル・グリーン元国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長(54)。
 キャンベル氏らに共通するのは目の前の脅威に対処しようという姿勢だ。
 ある外交官はライス氏を「理念派」、キャンベル氏らを「実務派」と整理する。…

 ワシントンの中国専門家から、こんな話を聞いた。「中国共産党関係者がブッシュ家のお膝元、米テキサス州に頻繁に出向き、
ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事(62)の周辺に近づこうとしている」。来年11月の米大統領選まで残り1年を切った。
大統領選に向けて水面下の中国の動きも慌ただしくなっている。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:59:42.46 ID:Oqhduxsf.net
2015年11月29日13:07
米、2つの対中政策
http://www.eigo-akahige.com/archives/1917051.html
 …
要約すれば、米の対中政策は次の2つに大別できる。
(1) キッシンジャー元米国務長官につながる「対中協調路線」(理念派)で、
現在国家安全保障を担当しているスーザン・ライス米大統領補佐官はこの路線。
(2) 1期目のオバマ政権でクリントン氏を支えたアート・キャンベル前国務次官補、
リチャード・アーミテージ元国務副長官等の「目の前の脅威対処路線」(実務派)。
前者は中国が唱える米中で世界を動かす「新しい形の大国関係」に理解を示す。

オバマ大統領の極く最近までの「話せば分かる」的な態度は(1)に分類されるように思います。
しかし、中国は本当に「話せば分かる」国なのでしょうか。著者は今マイケル・ピルズベリー著の「China 2049」という本を
読んでいますが、この本によればキッシンジャーも中国にだまされてきた、と読めます。

この本の紹介@(ネットから引用):
この書の内容は衝撃的である。もう40年以上も中国の対外戦略を研究してきた同氏が中国は「平和的台頭」や「中国の夢」
という偽装めいたスローガンの陰で、実は建国から100周年の2049年を目標に経済、政治、軍事の各面で米国を完全に
追い抜く超大国となり、自国の価値観や思想に基づく国際秩序と覇権を確立しようとしている-と総括するのだ。

同書がいまワシントンの外交政策関係者たちの間で熱っぽい議論の輪を広げているのは、米国側のこれまでの対中観や
対中政策が著者自身の認識も含めて根本から間違っていた、と断ずるからである。米国の官民は中国に対し
「欧米や日本の犠牲になった貧しく弱い国」との認識から始まり、「建設的関与」により中国を最大限に支援して
その根幹を強くし、豊かにすれば、国際社会への参加や協力を強め、西側に同調すると考えてきたが、
それは巨大な幻想だった、と強調するのだ。

だから同書は米国側の年来の「対中関与は協力をもたらす」「中国は民主主義へと向かっている」
「中国は米国のようになりたいと願っている」という想定はみな錯誤だったとも断じる。そのうえで次のようにも指摘する。

「中国共産党の中核は米国が実は中国の現体制を骨抜きにし、国際的にも封じ込めて変質させ、
米国主導の国際秩序に従属的に参加させる意図だと長年、みてきた」

「しかし中国指導部は米国の主導と関与の誘いに従うふりをしながら、国力を強めて米国の覇権を奪い、
中国主導の国際秩序を築く長期戦略を『100年のマラソン』として進めている」

ピルズベリー氏によると、中国はその世界覇権への野望の主要手段として
「現在の日本は戦前の軍国主義の復活を真剣に意図する危険な存在だ」とする「日本悪魔化」工作を実行してきた。
アジア諸国と日本国内をも対象とするこの反日工作は日本が米国の主要同盟国として安保と経済の大きな柱である現状を
突き崩すことを目的にするという。

この本の紹介A(ネットから引用):
本書はCIAのエクセプショナル・パフォーマンス賞を受賞したマイケル・ピルズベリーの経験に基づいて書かれたものだ。
「パンダハガー(親中派)」のひとりだった著者が、中国の軍事戦略研究の第一人者となり、親中派と袂を分かち、
世界の覇権を目指す中国の長期的戦略に警鐘を鳴らすようになるまでの驚くべき記録である。
本書が明かす中国の真の姿は、孫子の教えを守って如才なく野心を隠し、アメリカのアキレス腱を射抜く最善の方法を
探しつづける極めて聡明な仮想敵国だ。我々は早急に強い行動をとらなければならない。
──R・ジェームズ・ウールジー(元CIA長官、民主主義防衛財団会長)

1990年代後半のクリントン政権時代、著者のマイケル・ピルズベリーは国防総省とCIAから、中国のアメリカを欺く能力と、
それに該当する行動を調査せよと命じられた。
著者は諜報機関の資料、未発表の書類、中国の反体制派や学者へのインタビュー、中国語で書かれた文献をもとに、
中国が隠していた秘密を調べはじめた。やがて見えてきたのは、中国のタカ派が、北京の指導者を通じて
アメリカの政策決定者を操作し、情報や軍事的、技術的、経済的支援を得てきたというシナリオだった。
これらのタカ派は、毛沢東以降の指導者の耳に、ある計画を吹き込んだ。
それは、「過去100年に及ぶ屈辱に復讐すべく、中国共産党革命100周年に当たる2049年までに、
世界の経済・軍事・政治のリーダーの地位をアメリカから奪取する」というものだ。この計画は「100年マラソン」と呼ばれるようになった。
 …

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:00:11.76 ID:Oqhduxsf.net
WEDGE Infinity2015年06月12日
米の中国分析のベテランが告白 「自分の対中認識は間違っていた」 - 岡崎研究所
http://blo gos.com/article/116579/
 …
2012年以降、中国人は、「中国主導の世界秩序」をおおっぴらに議論し、「中華民族の再興」とともに同秩序が訪れると信じている。
最近になって、中国人は、私及び米国政府を最初(1969年)から騙していたと実際に語った。これは、米国政府史上最大の
インテリジェンスの失敗である。
中国は、最初から米国を「帝国主義者である敵」と認識し、米国を対ソ連カードとして用い、米国の科学技術を吸収、窃取するつもり
だったが、米国の中国専門家はこれに気づかなかった。中国政府は公式に多極化世界の実現を主張しているが、実際には、それは、
最終的に中国が唯一の指導国となる世界に至る途中段階に過ぎない。米国は中国に多大の支援と協力をしてきたにもかかわらず、
中国の指導者は、150年以上にわたり米国が中国を支配しようとしてきたと考えており、彼らは中国が米国を逆に支配するために
あらゆることを行うつもりである。彼らにとって世界はゼロ・サムである。
このような意図を有していたにもかかわらず、中国は、欺瞞、宣伝、スパイ等を用いて、中国が後進国で、軍事的に不活発で、
弱い支援対象国であるとの誤ったイメージを西側諸国の関係者に与え続けた。中国はまた、西側諸国内の中国専門家をモニターし、
様々な手段で操作してきた。
中国は、「暗殺者の棍棒」と言われる非対照戦力をもって米国の通常戦力を破る作戦を考えている。
実際に、この非対照戦力は有効であり、ペンタゴンの戦争シミュレーションで米軍が初めて敗れたのは
この中国の非対照戦力に対してだった。…

本書の影響はすでに現れているようであり、例えば、本年3月には、米国のシンクタンクである外交問題評議会(CFR)が
『中国に対する大戦略の変更(Revising U.S. Grand Strategy Toward China)」という小冊子を発表しています。
同冊子は、米中関係は、戦略的ライバル関係になるとの可能性が高いとの前提で、対中政策をバランシングに
重点をおくものに変更しなければならないと提言しています。…


2014年10月27日
西側は中国をどのように見誤ってきたか
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4365
 西側が中国を正しく理解できない根本原因は、中華人民共和国建国以来、
西側が自らに都合の良いレンズを通して中国を見続けてきたことである、と米ハドソン研究所上席研究員のピルズベリーが、
9月17日付ウォールストリート・ジャーナル紙掲載の論説で述べています。
 …

2015年10月05日
国家主義を強める中国
次期米政権は対中政策を見直せ
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5424
プリンストン大学のフリードバーグ教授が次期政権において早々に対中国政策を練り直す必要があるとする小論を、
8月26日付ウォールストリート・ジャーナル紙に寄稿しています。
 …

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:00:39.96 ID:Oqhduxsf.net
2014.11.21.
アメリカの対中対露政策比較(中国側分析)
http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2014/652.html
 アメリカのオバマ大統領は最近、事あるごとにロシアをエボラ、イスラム国と並ぶ脅威と断じる発言を行うようになりました。
きわめて異常なことであり、私のオバマの政治家としての資質に対する疑問は膨らむばかりです。
もちろんオバマ政権は中国をも警戒していることは間違いありませんが、脅威呼ばわりすることはさすがに一貫して避けています。
このようなオバマ政権の対露姿勢と対中姿勢の違いはいかなる認識に基づくものなのかはとても興味深い問題です。
 11月8日付の環球時報が掲載した鄭羽署名文章「米露の外交的対抗は何故に米中より尖鋭なのか」は、
この問題に対する中国側の一つの見解を示すもので、私は興味津々で読みました。鄭羽は中国社会科学院ロシア研究所研究員
という紹介があります。この問題には関心がある方は多いと思いますので、その内容を紹介します。

 …
 実際において、アメリカがウクライナ危機の中でロシアに対する「リスタート」政策を放棄して抑止に戻ったのは、
決して単純なご都合主義ではなく、ロシアの外交的カルチャ及び国際的ポジションに対する基本認識に基づいている。
正にこの民族性あるいは国家的性格にかかわる根の深い要素という点で、アメリカの対ロ政策と対中政策とでは
非常に大きな違いが現れている。
  第一に、アメリカ政府は、ロシア帝国及びソ連の継承国であるロシアは拡張主義と支配主義という国家的伝統を備えているが、
中国にはこういった伝統はないと考えている。…
  アメリカのこの問題におけるソ連と中国に対する立場の違いについては、2005年9月にアメリカ国務省のゼーリック副長官が
述べた次の発言が典型的なものだ。「50年の長きにわたるアメリカの政策は、ソ連を隔絶し、内部矛盾によって消耗を
導くというものだ。(米中国交樹立以来の)30年間、アメリカの政策は中国が歩み寄ってくることを促すことだった。」…
  第二に、アメリカ政府は、ロシアは一貫して現行国際システムに挑戦し、これに取って代わろうとする政策を行っている
のに対して、中国にはそのような意図はなく、中国自身も多くの場合において現行国際システムの受益者だと考えている
と認識している。…
  中国に関しては、アメリカのアナリストの間では、中国が現行システムをひっくり返そうとしているのかどうかについて
大きな議論がある。アメリカの歴代政権は、中国を現行国際システムに引き入れようとしてきたし、その可能性はあると認識している。
そのために、戦略的重心が東に移っている時代においても、アメリカの対中政策には抑止のほかに協力という要素もある。
  第三に、ロシア及び中国の経済発展の現状、見通し及び潜在力に関するアメリカの評価の違いも極めて大きく、
したがって、米露経済貿易協力と米中経済貿易協力がアメリカにとって持つ意義に対する評価にも大きな違いがある。
しかも、2013年の米露貿易額が380億米ドルであるのに対して、同年の米中貿易額は5820億ドルである。
したがって、米露のエネルギー協力がますます縮小しつつある状況のもと、アメリカは対露制裁が自国にもたらす損害に対しては
あまり考慮する必要はないが、中国に対してはそういう状況はまったく当てはまらない。…

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:08:52.30 ID:GkrOSlG4.net
福田は邪魔してただろ
あいつはAIIBの時もたわごとをほざいてた支那
AIIBは支那も必死だったからかっこうのリトマス試験紙になり売国奴が見えた
福田は媚中売国奴

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:31:42.40 ID:GkrOSlG4.net
>>209
米中貿易が断行すれば米国の巨大な貿易赤字は半分くらい減るんじゃないのw
もちろん他国向けに赤字は分散して無くなるわけじゃないけど大損害を受けるのは中共なんだよねww

AIIBと九段線で中共が国際秩序の現行システムに対する挑戦者という認識にあのオバマですら到ったということだ
そしてパリテロを奇貨としてロシアはIS空爆を梃子にすり寄って来ている
かくして支那朝鮮がますます世界から孤立して行く今日この頃なのである

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 20:36:27.67 ID:Bk19D3wD.net
>中国の工作員や在日朝鮮人は、なぜ、日本とアメリカを離間させようする?

アメリカと中国が戦争状態になったら、中国の持つ米国債を紙クズにできて、
アメリカは堂々と中国からの借金を踏み倒せるからな。

しかし、中国はソレを分かっていても、米国債を手放せない!
米国債を担保にして、中国元をアメリカドルに換金してもらっているから。

また、中国が米国債を手放せば、アメリカにとって、
中国なんてどうでも良い国になってしまう。
そうなれば、アメリカは、中国を遠慮無く叩き潰しに掛かるだろう。

その為、米国債は、アメリカに恩と脅しを掛ける道具であると共に、
アメリカとは絶対に戦端を開けない重しにもなっているのである。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:09:34.58 ID:Z2eBY2CL.net
ハンティントン ― 儒教イスラムコネクションと西欧文明が対決し、最後は西欧と同盟したロシアが中国に侵攻して北京を陥落させる
キッシンジャー ― ロシアは国家の重心を東方にシフトする
ブレジンスキー ― ウクライナが独立したらロシアは欧州で拡張主義をとれなくなる
ルトワック ― ロシアは極東で中国と潜在的に対立しており、米国勢は極東においてはロシアと協力できる
ミアシャイマー ― 中国の平和的勃興は無く、対抗米国はバランシング(直接均衡)でなくバックパッシング(責任転嫁)で他国に戦わせる
ジョゼフ・ナイ ― 中国を封じ込められるのは中国自身のみ


こうした認識を統合してゆくと分かることは、
米国の策略により中東で革命が生じて最終的にシリアに波及し、
ロシアの地中海・中東拠点であるシリアのアサド政権が存亡を問われてることや、
米国が企てたウクライナ革命でクリミア半島の支配権が争われてる状態と、
東アジアの尖閣紛争、南シナ海の南沙諸島紛争によって中国への対決構造が形成されてることとは、
長期的には中国包囲網の確立につながっていくということになる
かつてクリミア戦争に敗北したロシアは、アジアで南下政策を取り始めた
欧州で拡張主義をとれなくなったロシアが新たに関心の対象にするのは、
勢力拡大、ないしは勢力維持が必要なアジアであるということになり、
その結果、必然的に極東や中央アジアにおける中国の膨張主義と対立することになる
ウクライナを服属させたままのロシアは、欧州の権益維持を優先して、アジアでは中国と協調体制をとることになるため、
米国同盟にとって都合が悪いのである。
米国は尖閣ではあいまい政策で中国を挑発して冒険主義をとらせ、日中対立を先鋭化させることで日本の再武装を促している
南沙諸島では、中国の一方的な埋め立てを傍観しながら、東南アジア諸国が危機感持つのを待っていた。
そしてシリアでは親ロシアのアサド政権の駆逐を目指し、
クリミア紛争では、経済制裁を強化してロシアの屈服するまで長期戦の様相となっている。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 21:32:32.31 ID:FQG6lfju.net
SAPIO(サピオ) 2016/01月号 発売日2015/12/4
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/1409701116
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=47973
http://www.zassi.net/mag/SAPIO/201601/i/001.jpg
習近平は日本が怖くて仕方ない
警告 中国が進める「日本悪魔化」計画に気をつけよ/古森義久
米中関係 南シナ海の睨み合いは出来レースだ 習近平の「米国接近・日本孤立化」作戦/杉山徹宗

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:19:56.47 ID:TJfh3hjb.net
2013/12/12
尖閣諸島問題は満蒙問題の形を変えた再現 part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1386775174/
歴史は繰り返す。
米国が台湾・中国をけしかけて領有権を主張させた尖閣諸島。
そこで起きる日中の衝突が、中国大陸での日本人への不法拘留、暴行、日本企業への営業妨害、
ストライキ、そして、日本製品ボイコット運動へと発展する。漁夫の利を狙うのが米国。
この構図は、かつて、日本の正当な満州権益の横取りを狙った貪欲で破廉恥なシナと、それを裏で
支援した米国、という構図とよく似ている。
ここから得られるのは、「日本の侵略」とされた歴史が、実は、日本こそが被害者であり、嫉妬に
かられたシナの野蛮で不法な暴力行為へのやむをえぬ正当防衛の発動であったという理解である。
さらに、目先の利益に目が眩んで中国への投資を加速する現代の日本企業への警告である。



2015/12/07
【財政】思いやり予算「16年度以降も現状維持」 政府、米に提案 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449448313/
2015/12/08
【財政】思いやり予算、実質増へ 5年で百億円規模 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449544457/
 日米両政府は、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の今後5年間の水準を、
これまでの5年間よりも実質増額とする方向だ。日本側は、安全保障関連法の成立で自衛隊の役割が増すことなど
を理由に減額を求めてきたが、増額を主張する米側が譲らなかった。

 年末に決める来年度予算案に反映させるため、日米が最終調整している。思いやり予算は1978年、
円高や米国の財政赤字を背景に、米軍基地で働く従業員の労務費などを肩代わりすることから始まった。
日米が結ぶ特別協定の期限が15年度末で切れるため、防衛、外務両省が米政府と交渉し、16年度から5年間の予算規模を協議してきた。

 11〜15年度の思いやり予算は総額で約9300億円。関係者によると、16年度以降の5年間はそれより
100億円規模で増える方向だ。基地内で働く従業員の労務費の増加を入れればさらに膨らむ。
ただ、15年度は1899億円と高水準だったため、今後5年間は単年度でみればその水準以下になることもある。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:20:32.49 ID:TJfh3hjb.net
グローバル冷戦史 -第三世界への介入と現代世界の形成- [単行本]
O・A・ウェスタッド (著) 出版社: 名古屋大学出版会 (2010/7/28)
http://www.amazon.co.jp/dp/4815806438

2010/10/19
グローバル冷戦史 O・A・ウェスタッド著 米ソの第三世界政策、本格的に探究
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO16494920W0A011C1MZA001/
2010年11月01日
O・A・ウェスタッド著「グローバル冷戦史」
2010.10.17付日経新聞読書欄
佐々木卓也氏(立教大学教授)
http://blog.liv edoor.jp/hoddy/archives/51633278.html
 われわれはしばしば忘れがちであるが、米ソ冷戦はヨーロッパや北東アジアのみならず、
いわゆる第三世界でも熾烈な展開を遂げ、国際社会に大きな影響を与えた。
キューバ危機、ベトナム戦争、アフガニスタン戦争などはその好例である。
 …
 著者は、米ソがそれぞれのイデオロギーと利益に基づき一方的に第三世界に干渉したわけではなく、
新興の独立諸国が自らの利益のために米ソを招聘した側面があることを指摘する。
しかしながら本書は、米ソの介入の結果、本来は民族自決、植民地主義の精算、新たな国づくりが
重要課題であった国家では内戦が激化し、国土と社会の荒廃、多大な人命の喪失を招いたと強調
する。とりわけアメリカが大きな介入能力を有していたが故に、アメリカの政策により強い批判の
目を向ける。著者によると、アメリカが介入した約30ヶ国のうち、おそらく韓国と台湾を除く
全てのケースで政治的民主化と経済的安定に失敗しており、介入の結果は「じつに悲惨」であった。
 現在、アメリカ、そして国際社会が焦眉の対応を迫られているアフガニスタン、イラン、パキスタン、
さらにはソマリア等の問題を見る時、それらの多くが冷戦期アメリカとの関係に派生していることがわかる。
まさに冷戦の負の遺産である。20年前冷戦に勝利を収めたことを確信したアメリカは冷戦外交の成果を
自画自賛したが、第三世界政策の失敗については検証することなく、それらを都合の悪いエピソード
として片付けて、ほとんど忘却してしまった。著者はその知的健忘が第三世界、とくにイスラーム諸国
におけるアメリカ外交の苦しい現状を説明していると示唆する。本書は第三世界諸国と冷戦の相互関係
の単なる再検証に止まらない知的刺激を与えてくれる、実に骨太の力作である。

2015/12/7付
(グローバルオピニオン)中東の混乱、欧米に責任 米コロンビア大教授 ジェフリー・サックス氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO94818370V01C15A2TCR000/
 民間人に対するテロ攻撃は人道に対する犯罪だ。過激派組織「イスラム国」(IS)は何としてでも阻止しなければならない。
そのために、ISの勢力拡大は欧米、特に米国に大きな責任があると認めなければならない。
テロのリスク低下のためには、欧米が中東政策を変更するしかない。
 最近の攻撃は「テロの逆流」と理解されるべきだろう。欧米が中東やアフリカ、中央アジアで政府を転覆させ、
自らの利害にかなう政権を樹立しようと…

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:20:59.66 ID:TJfh3hjb.net
忌まわしきイラク紛争の現実
―― もはや分権化か分割しか道はない
Iraq in Pieces
アリ・ケデリー
元駐イラク米大使特別補佐官
 フォーリン・アフェアーズ リポート (2015年12月号掲載)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201512/Khedery.htm

パックス・アメリカーナの終わり
―― 中東からの建設的後退を
The End of Pax Americana
スティーブン・サイモン
ジョナサン・スティブンソン
前ホワイトハウス シニアディレクター
(中東・北アフリカ担当)
米海軍大学教授
 フォーリン・アフェアーズ リポート (2015年12月号掲載)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201512/Simon_Stevenson.htm
湾岸戦争以降のアメリカの中東介入路線は、アメリカの歴史的規範からの逸脱だった。それまでアメリカとペルシャ湾岸諸国は、
安定した石油の価格と供給を維持し、中東の政治的安定を維持していく必要があるという認識だけでなく、
1979年以降はイラン封じ込めという戦略目的も共有していた。この環境において中東への軍事介入路線は規範ではなかった。
いまやシェール資源の開発を可能にした水圧破砕法の登場によってアメリカの湾岸石油への直接的依存度も、その戦略的価値も低下し、
サウジや湾岸の小国を外交的に重視するワシントンの路線も形骸化した。一方、アメリカがジハード主義の粉砕を重視しているのに対して、
湾岸のアラブ諸国はシリアのバッシャール・アサドとそのパトロンであるイランを倒すことを優先している。
こうして中東の地域パートナーたちは、ワシントンの要請を次第に受け入れなくなり、
ワシントンも、アメリカの利益と価値から離れつつあるパートナーたちの利益を守ることにかつてほど力を入れなくなった。・・・

小見出し

介入主義はニューノーマルでない
失われた共有基盤
介入を控えるべき理由
オフショアバランシングで現状を維持できる
イランはどう動くか
中東における目的の下方修正を
シリア紛争を外交的に決着させるには
建設的な後退


<CFR Interview>
新米ロ冷戦の現実
―― 冷戦期よりも高い米ロ関係の緊張
The Peril of a New Cold War
ディミトリ・サイメス
ナショナルインタレストセンター 会長
 フォーリン・アフェアーズ リポート (2015年12月号掲載)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201512/Simes.htm

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/12(土) 01:50:36.76 ID:LVsXs5CL.net
2015/12/11
東アジア首脳会議、外交戦で日本は中国に反撃させず完勝 その舞台裏 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hay abusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449811896/

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 10:14:59.08 ID:xUktaSmV.net
結局21世紀の東アジアの外交戦略は、日本が正解だったことになる。
アメリカは壮大に間違えた挙句日本が正しかったことを認めざるを得なくなった。
まあ、アメリカのいいところは間違いに気づいたらきちんと修正できる点だが。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:07:31.99 ID:oaTtJOzc.net
2015/12/11
【南シナ海問題】台湾総統の南沙訪問中止と報道 米国意向に配慮か[12/11]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1449814724/
2015/12/17
アメリカ、年内は南シナ海の中国製人工島付近で12海里内の警護をしない方針か 中国様に配慮 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hay abusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450314752/

2015/12/01
【経済】人民元、来秋から「主要通貨」入り IMFが採用決定[12/1] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448922103/
2015/12/18
【金融】米国、中国のIMF出資比率上げを承認へ 「米国外し」恐れ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450390170/

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 09:43:06.54 ID:Mb8ljF89.net
>>215
2015年12月18日
日本、思いやり予算5年間で9465億円
http://japanese.joins.com/article/828/209828.htm
米国と日本が16日、今後5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を9465億円で合意したと
日本経済新聞が報道した。2016〜2020年の日本側の分担金は年平均1929億円で2015年の1899億円より1.6%増加した。
韓国は昨年日本の半分程度である9200億ウォン(約9兆5000億円)を在韓米軍分担金として負担した。


2015/05/29
【韓国】韓国の米空軍基地で20人が炭疽菌に感染かc2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432823393/
2015/06/18
【韓国】在韓米軍、平沢と群山でも炭疽菌を実験した疑い[06/18]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434587826/
2015/07/25
【国際】炭疽菌誤送付は7カ国86カ所 日本にも 米国防総省が調査結果[7/24] [転載禁止]c2ch.net
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437752768/
2015/12/18
【韓国】在韓米軍が竜山基地でも炭疽菌実験 韓国で計16回
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450390879/

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 09:43:39.83 ID:Mb8ljF89.net
2015/12/18
米海軍「日本は「アジアの英国」になる」(兵器開発関係を中心に) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hay abusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450402998/

★日本は「アジアの英国」になる(海軍関係を中心に)

本稿は米海軍協会紀要USNI Proceedings本年12月号に掲載されたもの

'The Britain of Asia'
Proceedings Magazine - December 2015 Vol.141/12/1,354
By Lieutenant Joshua Duran, U.S.Navy

日本との同盟関係強化は地域内安全保障の強化につながり、両国が恩恵を受ける

「少ない労力で大きな成果を上げる」発想の戦略はうまくいかない。多大な労力を投入してこそ大きな成果が期待できる。
これを国防支出で倹約が必要な現在で実施すべく、米国は他国との関係を強化し合同効果と支出効果を実現すべきであり、
我が国の支出が減った分を補うことが望ましい。歴史的背景に基づく従来の同盟関係(英国、カナダ、オーストラリア)を
これ以外の国にまで広げ、十分活用してこなかった関係も成熟させ平衡を取る必要がある。次の段階に進むべき時であり、
日本を「アジアの英国」としてその経済力、工業力を活用させるべきだ。

日本は米国と安全保障上で65年間結びついている1。ただしその期間の大部分では日本は域内安全保障に実質的に
貢献してこなかった。あるいは自国防衛でも同様だ。その理由として日本国民が戦闘の実施を自ら封じてきたことが大きい。
現行憲法第九条.2 がその根拠だ。同条の厳しい制約は1950年代、60年代では妥当だったとしても、現代の世界では
時代錯誤的と言わざるをえない。米国と安全保障上で対等な立場をめざし、与える側への移行を安全保障と東アジアの安定
として実現することを願う日本は国会により従来の憲法上の制約を再解釈するまでに至った3。日本の視点に立てば、
再解釈で米国と対等の防衛協力ができるようになったと言える。実は相互互恵的な安全保障上の関係は両国間にすでに
確立ずみだったが、自衛隊の拡充が進む可能性が生まれたことから、相互依存関係に再度成長機会が生まれたと言える。
安全保障の負担を平等分担することは東アジアのみならずそれ以外の地でも集団的安全保障体制を実現する最も確実な方法である。

(以略

本稿の著者デュラン大尉は海軍情報部に配属の情報戦士官で以前には在韓米軍の当直士官、国家海洋情報訓練校の教官、
HM-14(ヘリコプター機雷処分飛行隊)で通信士官を経験している。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:18:00.10 ID:gdJhHS+x.net
>>168-169>>173 >>187
>>166-167
>>206-208 >>199-201

2014/9/19
米中、密約の香り 接点は対「イスラム国」  編集委員 秋田浩之
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77167700X10C14A9000000/
 オバマ米大統領の対外政策を支える米高官のなかでも、絶大な影響力をにぎっている腹心のひとりが
スーザン・ライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)だ。各省庁からあがってくる政策案をとりまとめ、
オバマ氏に報告。必要に応じて、助言する。
 オバマ氏が外遊するときには必ずと言ってよいほど同行する代わりに、単身で外国訪問することはめったにない。
いわば、大統領の「目」と「耳」ともいえる分身だ。
 筆者もブッシュ前…

2015/3/15付
米中、日本抜きで握手 編集委員 秋田浩之
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO84411980V10C15A3PE8000/
米中、日本抜きで握手:日韓は属国、中国は台頭著しい独立国だから当然:その自覚がないため危険で異様な国策が跋扈
http://www.asy ura2.com/15/senkyo181/msg/536.html
[風見鶏] 米中、日本抜きで握手
編集委員 秋田浩之

 日本からみて、どうも、ふに落ちないことがある。オバマ米大統領がしばしば、そこまでしなくてもいいのではないかと思うくらい、
中国にリップサービスをすることだ。
 例えば、昨年11月、習近平中国国家主席と会談した後、そろって臨んだ記者会見がそうだ。中国との協力関係は、
アジア戦略の「核心だ」と断言した。
 日韓やオーストラリアなどの同盟国より、中国を重視するような印象を与えかねない。なぜ、そんな発言をするのだろうか。
 「オバマ政権は中国による東シナ海や南シナ海での軍拡に危機感が薄い。だから軽々しい発言が出るのでは」。
日本の当局者からはこんな不満がもれる。
 それだけが理由なら、オバマ政権が交代すれば、状況は変わる。だが、日本が知らない米中の黙契が背後にあるとすれば、
ことはさらに複雑だ。その一端がうかがえるのが、日本が多額の援助を注ぎ込むアフガニスタンである。
 これまでアフガンへの深入りを嫌がっていた中国が突然、和平の仲介に動きだした。複数の外交筋によると、
中国は昨年11月、アフガン反政府武装勢力であるタリバン幹部を北京に招いた。「その前後にも数回、接触した」という。
 昨年10月末には、アフガン復興の国際会議を北京で主催し、アフガンのガニ大統領に3億3千万ドルの援助を約束した。
同国への支援を束ねる国連機関のナンバー2として、現地で活動する山本忠通氏は語る。
 「中国は昨秋から、目に見えてアフガンへの関与に熱心になっている。この動きはアフガン政府から大いに歓迎されているし、
国連も建設的なものとして評価している」
 中国の新疆ウイグル自治区はアフガンと国境を接している。同国の内戦を終わらせ、イスラム過激派が流入してくるのを防ぎたい。
中国政府筋は自国の思惑をこう打ち明ける。が、これだけでは、昨秋まで、内戦を傍観していた理由は説明できない。
 そこでちらつくのが、米国の影だ。「アフガンの資源開発を狙うだけでなく、和平にも貢献してほしい」。
内情を知る米国の援助関係者によると、米政権は中国に、重ねてこう要請しているという。
中国とアフガンの高官を引き合わせるため、昨年末、米国がひそかに3カ国会合をお膳立てしたとの情報も流れる。
 残りの任期が2年を切るオバマ氏にとって、来年末までにアフガンから米軍を撤収させ、戦争を終わらせることが
大きな優先課題だ。中国としても、米軍なき後、現地が混乱するのは困る。
そこで米中が手を握り、和平の工作を進めることにした――。そんな筋書きが浮かび上がる。
 南シナ海などでの中国軍の行動やサイバー攻撃をめぐり、米国は中国と対立している。
だが、日々、死傷者が出ているアフガンでは、中国は「問題児」どころか、頼らざるを得ない大切なパートナーなのだ。
 …

2015/5/29
中国、ひそかに米に「助け舟」 隠密の仲介工作  編集委員 秋田浩之
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87342700X20C15A5000000/
 南シナ海の岩礁埋め立てをめぐり、米国と火花を散らす中国。ところが、オバマ政権の対外戦略にひそかな「助け舟」を出し、
貸しをつくるという、したたかさもうかがえる。
 多くのウイグル族がすむ中国新疆ウイグル自治区。その最大都市であるウルムチで今月20〜21日、ある秘密会議が開かれた。
 出席者は、アフガニスタン政府と反政府武装勢力、タリバンの有力者ら。アフガン和平を促すため、中国政府が両者を仲介する会議を…

224 :222@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:19:58.39 ID:gdJhHS+x.net
2015/12/20付
(風見鶏)米中の「密約」と日本
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDE11H09_R11C15A2PE8000/
風見鶏 米中の「密約」と日本
2015/12/20 3:30 日経朝刊
http://blog.go o.ne.jp/ma-trust/e/cccfd968c6963e4734e3608351441373
 米中は切っても切れないパイプで結ばれ、日本は何も知らされていない。こんな証言を米国の中国専門家から聞いた。
長年、米中の秘密協力にかかわり、「裏の裏」を知るマイケル・ピルズベリー氏(70)だ。
 1970年代以来、中央情報局(CIA)や国防総省の対中政策にたずさわってきた。いまも同省の顧問だ。
そんな彼の著作が今秋に邦訳された(『China 2049』)。
 中国はいずれ米国の味方になると信じ、台頭を助けてきた。だが、中国は初めから2049年までに米国を出し抜き、
覇権を奪うつもりだった。その戦略はなお進行中だ――。実体験や中国文献をもとに、本でこう警告している。
 彼に最初に会ったのは10月下旬。冷戦以来、米国がどれほど中国を助けてきたかを列挙し、だまされた、と悔やんだ。
ならば、米政府も気づき、米中関係は冷えていくのではないか。こう質問すると、とても意外な答えが返ってきた。
 「米中は対立しない。(米中で秩序を仕切る)G2だってあり得る。両国には長い秘密協力の歴史があるからだ。
しかも、米国は一切、その実態を日本に教えてこなかった」
 米中がG2に向かうという説は、米国内ではもはや少数派に思える。中国が米国の覇権に挑めば、緊張が高まるからだ。
 実際、複数の米政府高官は「G2など考えられない」と断言する。著名な米戦略家に聞いても「米中の対立は深まり、
米国の対中政策は厳しくなっていく」(エドワード・ルトワック氏)との分析が多い。
 なぜ、ピルズベリー氏の読みはちがうのか。11月下旬に再来日した彼にもう一度会い、疑問をぶつけてみた。
すると、こんな趣旨の説明が返ってきた。
 次期大統領候補は選挙中には中国をたたくが、就任後、秘密協力の実態をCIAから知らされれば、中国と折り合おうと思い直す。
中国側も、強大になるまでは米国との協力が必要なので、本気で怒らせるほどには挑発しない――。
 彼によると、ブッシュ前政権当時、タカ派のチェイニー副大統領やラムズフェルド国防長官ですら「中国に、過度に強硬に
接すべきではない」との認識を示したという。米同時テロや北朝鮮問題で、中国との協力は無視できないからだ。
 では、どちらの予測が正しいのか。カギをにぎるのは、ピルズベリー氏がいう「米中秘密協力」が、どれほどのものなのかだろう。
彼はその現状は明かさないが、一端は想像がつく。
 たとえば、アフガニスタンの和平交渉では「米中が水面下で連携している」(国際機関幹部)。朝鮮半島政策やイランの核問題でも、
日本が知らない大国ならではの貸し借りが成り立っているかもしれない。
 だが、これらは国家の命運をかけてソ連に対抗した冷戦中の大戦略提携とはちがう。米政府内からも「米中の協力が深まっても、
もっと深刻な戦略的対立を中和するのは難しい」との声が聞かれる。あるいは、あっと驚くような密約が米中にあるのだろうか。
 「日本に少し、罪悪感を感じているんだ」。ピルズベリー氏は最後にこうつぶやいた。組むべき友人は、日本ではなく
中国だというキッシンジャー元国務長官らの対中重視路線に乗り、日本を軽視してきてしまったからだという。
 南シナ海やサイバー問題などをめぐり、米中の攻防は強まっている。その舞台裏でどんなやり取りがあるのか。
両国が対立を深めていくとしても、忘れてはならない視点だ。
(編集委員 秋田浩之)

225 :222@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:22:33.74 ID:gdJhHS+x.net
2013.06.09
米中首脳会談 日本は公表されない「密約」に備えるべき
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6152
オバマ米大統領と習近平・中国国家主席が7日(日本時間8日)、米カリフォルニア州のパームスプリングスで会談を行った。
会談後の共同記者会見では、サイバー攻撃や北朝鮮などの問題が議題に上ったことが明らかにされた。
だが、同席者を閣僚ら6人に限定し、夕食を含め6時間近くの極めて親密な会談では、明らかにされていない「密約」があったと見るべきだろう。

会談は、8日の2日目のものも含めると、8時間近くにも及んだことになり、「中国の国家主席が就任から3カ月で訪米するのも、
米中首脳がこれほど収集的に会談するのもかつてなかったことだ」(9日付読売新聞)。明るい陽射しが降り注ぐリゾート地で、
ノーネクタイの両首脳が笑顔を見せながら握手を交わす姿が、全世界に配信されたが、これは習氏が口にした
「新しいタイプの大国関係」そのものを象徴している。

米中関係を振り返ると、2002年、当時のブッシュ米大統領が、個人で所有するテキサス州クロフォードの牧場に、
江沢民・国家主席を招き、会談やパーティーを開いたことがあった。その際、会談の内容は一切公表されなかったが、
奇妙なのは、その後、当時アメリカが手を焼いていたフィリピンの共産ゲリラの活動が、ウソのように収まったことだ。
ブッシュ氏と江氏の間で密約が交わされ、中国が共産ゲリラの支援をやめたことによるものと指摘する専門家もいる。

こうした過去を見ても分かるように、同席者を絞って外部に情報がもれないようにした今回の会談でも、密約が交わされたと
見るのが自然だろう。実際に、あれだけ強硬な姿勢を見せていた北朝鮮が、米中会談にあわせるかのように韓国に対話を
持ちかけ、9日には、1年9カ月ぶりに軍事境界線上にある板門店で実務者協議が開かれた。
中国が北朝鮮に言うことをきかせ、南北対話を訪米への手土産としたと見られる。

今回のオバマ・習会談で、どのような密約が交わされたのかは定かではないが、米中の情勢を見れば、
財政赤字に苦しむアメリカは、中国に北朝鮮をしっかりと抑え込むことを要求し、アジアでの覇権拡大を目指す中国は、
アメリカに日本の安倍政権をしっかりと抑え込むことを要求したという推測が成り立つ。

 …

226 :222@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:24:34.37 ID:gdJhHS+x.net
アメリカはどれほどひどい国か
日下公人, 高山正之
PHP研究所, 2009
https://books.google.co.jp/books?id=snnq4_cwYfYC&pg=PT87#v=onepage&q&f=false
密約の一つは、「東アジア地域において日本にだけは核武装をさせない」というもので、このことは、二〇〇二年十月、
江沢民中国 ... 対日政策に関する一九七一一年に結ばれた米中密約はいまでも有効で、先述した伊藤氏は、
「国務省のアジア政策担当の高官 ...


2007年10月26日
米中密約   〜日本だけは核武装、自主防衛させない〜
http://blog.nih on-syakai.net/blog/2007/10/493.html

 米中は、日本の牙を抜いたままにするために1970年代から、密約を結んでいた。米中は、日本には自主防衛させたくない、
させてはならない国だと考えている。
この密約は、両国にとって日本がどのように国なのか?ということをよく示している。

「アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ」  日下公人
 …
 1972年2月、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官が北京を訪問し、周恩来首相との間で対日政策に関する密約を
交わしていることを日本人はきちんと覚えておく必要がある。このときの密約の要点を書きとめたニクソンの手書きメモが残っているが、
密約の一つは、「東アジア地域において日本だけは核武装させない」というもので、このことは、2002年10月、江沢民中国国家主席
が訪米し、テキサスの牧場にブッシュ大統領を訪ねたときにも“確認”したらしい。
 ちなみに、先に紹介した伊藤貫氏もこの密約について触れており、「『親中嫌日』として知られる民主党のペリー元国防長官が、
『北朝鮮の核武装が続くと、その脅威に対抗するため、いずれ日本が核兵器を持つことになるかもしれない。
アメリカも中国も、日本に自主防衛力を持たせてはならない』と江沢民にアドバイスした」のが六カ国協議を設けることになった
切っ掛けだという(「増大する中朝の核脅威―― 『核武装』という日本の選択」 『別冊正論』第二号、平成18年4月刊)
さらに密約の二つ目は、「米軍は日本から出て行かない、駐留を継続する」というもので、これは米軍による日本防衛の意思を
中国に示したものではなく、出て行くと日本が自主防衛を始めてしまうので、“ビンの蓋”が必要だという理論にもとづく。
三つ目は、「日本政府には、台湾と朝鮮半島をめぐる問題で発言権を持たせない。」というものである。
対日政策に関する1972年の米中密約は今でも有効で、伊藤氏は、「国務省のアジア政策担当の高官から、
『対日政策に関するこれら三つの約束は、今でも効力を持っている』という説明を受けた」という(同)。
 …

中国にとっては、日本が自主防衛に目覚め影響力を拡大すれば、東アジアでの覇権確立、資源確保に支障がでてくる。
アメリカにとっては、日本に軍事基地をおいて守ってやるふりをしながら、政治家・マスコミに圧力をかけ、日本の冨を奪うことが
できるので、この密約は双方にメリットがある。
一方で、アメリカは日本の核武装に対しては、恐怖に近い心理をもっている。

「日本人はアメリカを許していない」   西尾幹二

北朝鮮が核実験をした平成18年10月9日の後に、中川昭一氏、麻生太郎氏による「核論議をすることも必要だ」という発言に対し、
ライス国務長官がすぐ日本に飛んできた。彼女は「アメリカの核の傘は有効だ」とわざわざ念押しに来日したのである。
ブッシュ大統領はそのとき「中国が心配している」と、同盟国の名を間違えるような発言をしている。彼らは慌てたのだと思う。
北朝鮮の核実験という思いがけない突発事件で、極東の安全保障を考える前に、日本の出方に不安を抱いたのである。
日本の核武装に恐怖を抱いている彼らの深層心理は、日米安保の最大の障害である。  (中略)
 …

227 :222@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:25:18.34 ID:gdJhHS+x.net
2006年 05月 27日
米中密約 日本非核化!

中国の「核」が世界を制す
伊藤 貫 / PHP研究所
http://zhua ngyuan.exblog.jp/3144023
著者いわく日本に米軍がいるのは日本を核武装させないためであり
そのことは1972にニクソンと周恩来が国交回復時に密約したことであると述べています。
ニクソンの手書きメモが残っているそうです。

で私は中国のサイトを検索してみました。
そして下記文章を見つけました。便利な世の中です。1972の米中会談での話です。
中国人提出了据称美国正在重新武装日本的??,并?它?中国是一?威?。?此,基辛格回答?,
日本重新武装是????在?个地区大大??事力量所作出的反?,并不威?中国;美国?事力量在日本的存在
起?定的作用和制止日本?国主?的?活。再者,由于人??广?和?崎?地原子?爆炸之事??犹新,
日本?个国家无?如何是?烈地反?核武器的。美国的核保??可以用来遏制日本,不?它?展自己的核力量。

中国側は米国が日本を再武装している問題を提出し、このことが中国の脅威になっている
と述べた。これに対しキッシンジャーは日本の再武装はソ連がこの地区で軍事力を増強していることに対抗するもので
中国を脅かすものでない。
米軍の日本での存在が安定化をもたらし、日本軍国主義の復活を抑える作用をしている。
その上、彼らは広島、長崎の原爆の記憶が未だに鮮明で、日本という国家も何が何でも核兵器に強烈に反対する。
米国の核の傘が日本を抑え、自分たちの核能力の発展を許さない。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:26:35.42 ID:gdJhHS+x.net
尖閣をめぐる米中密約の可能性
投稿者:山田 禎介 (千葉県・男性・国際問題ジャーナリスト・60-69歳)
投稿日時:2012-10-03 15:23
No.2448
http://www.jf ir.or.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form%5Bno%5D=2561
 このところ明らかになる現代史の裏面により、尖閣諸島問題の舞台東シナ海には、日本での主流「領土問題は存在しない」
「正義はこちらにある」では済まない深い底流があるように思える。最新NHKインタビューでアーミテージ元国務副長官
(米共和党政権時)は、「1972年に日本に沖縄を返還した際、中国と台湾からの強い働きかけで、尖閣諸島の領有権について、
あえて一方の立場を取らなかった。米国から見れば、尖閣諸島の領有権は今も係争中と言える」と発言している。
また中国による米主要紙への尖閣問題意見広告には、米国による沖縄返還についても「中国を排除した密室の取り決めだった」
と非難する文言も含まれている。中国側の主張には、ある種の「権利の留保」をにおわせるものがある。これら現代史の
「深いよどみ」から、日本は一方的に除外されているようにも見える。
 筆者は、1978年のケ小平中国副首相来日の会見について、日本側がケ小平氏の尖閣領有権棚上げ論を公けの場に
出してしまった非を指摘したことがある。だが、尖閣問題については、外務省公開文書ではそれ以上のものがある。
72年9月の日中国交正常化交渉で、当時の田中角栄首相のほうから、中国の周恩来首相に提示したことも明らかになった。
周恩来首相の「尖閣諸島問題については、今は話したくない。石油が出るから問題になった。石油が出なければ、
台湾も米国も問題にしない」発言は、この田中首相の言を受けてのこと。いま言われる「領土問題は存在しない」どころではない。
また「台湾も米国も問題にしない」とする周恩来発言も意味深長だ。ここにも米国が尖閣に深く関わっているニュアンスがある。
その72年は2月のニクソン米大統領の北京空港到着から米中、さらに日本にも実にめまぐるしい年。
ニューヨークでキッシンジャー米大統領補佐官と黄華中国外相との会談が幾度もあり、田中が北京に向かう前の9月1日の
ハワイでの日米首脳会談へと続いた。
 対中国交正常化では、はるか後発の日本が、先発のはずだった米国の先を越した。「ジャップにしてやられた!」との
当時の立役者キッシンジャー内々の発言も、いまや公けになった。あの歴史的な米中国交正常化の大波は、日本より早く、
長いプロセスを費やしたが、米中両国の戦略上欠くべからざる位置を占めていたのが、沖縄と東シナ、南シナ海域だ。
両国で当時、協議があってもおかしくはない。それが「米国は日中どちらにも組しない」という米国の今日のスタンスに
流れとして繋がっている。あえて一般論で言えば、国家間の秘密協定が暴露された場合、当事者は「それを公式に否定する」権利がある。
「沖縄返還日米密約」について、歴代自民政府の外相が国会の場で密約を否定したも、この権利の踏襲だった。
だが現在は、密約の存在を歴史が暴く。いま「尖閣諸島には日米安保条約が適用される」としながらも、
「領有権問題については、日中のどちらにも組しない」という米国の姿。アーミテージ発言にもほの見える、
何らかの「深い底流」があるように思えてくる。

229 :222@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:27:20.89 ID:gdJhHS+x.net
>>228 続き

 ところで国連総会演説は国際的芝居の舞台であるが、米欧メディアの指摘するように、「日本は首相登場だが、
中国、韓国は外相どまり」だった。中韓両大統領は、自国政情に米欧メディアから土足で踏み込まれることを恐れた。
中国の意見広告と外相演説で「釣魚島(尖閣諸島)は昔から中国領土の一部」との主張は、
「歴史的には、フランスのブルターニュも、ノルマンディーも、わが領土」と英国パブで語られるジョークにも等しい。
だが、中国はそれでもなお舞台役者を務めている。この裏には何かがある。外交交渉には「落しどころ」という
日本的パターンはない。あるのは東洋的な「なし崩し」である。ベトナム民族解放闘争の名の下での「なし崩し」の
パリ協定違反をなじる者はなかったし、東シナ海日中中間線の中国ガス田もまた、「なし崩し」越境掘削がいまも続く。
中国国防相がパネッタ米国防長官との会談後、威嚇的な対日軍事行動をほのめかしたのも、
米側のオスプレー沖縄配備も含む「域内現状変更協議」が米中両国間で進行中との、ある種のシグナルだろう。
歴史を戻せば、72年2月のニクソン北京到着を地軸に、その前後の実に長い長い日々が、周恩来首相、キッシンジャー補佐官、
さらにそのニクソンとの間で共有されている。ここに現代版密約”サイクス・ピコ協定”がないとは、だれも断言できない。
他ならぬ「沖縄返還日米密約」も、ニクソンが当事者だった。


2013年08月09日
米中が結んだ「尖閣強奪容認」の“ありえない密約”
http://wjn.jp/article/detail/6067628/
 尖閣諸島への侵略を繰り返す中国と米国が、密かに「国家間利益を優先させる密約を結んだのではないか」との憶測が
外務、防衛関係者から飛び出している。防衛省関係者がこう語る。
 「実は、米海軍ロックリア司令官が最近、来年のリムパック(米海軍との環太平洋合同訓練)に中国海軍が参加するとの
報道に触れ、中国軍との良好な関係を明かしたのです。ところが、その際に日本と大モメの尖閣問題には一切触れなかった。
前後して米海兵隊司令官からも中国海軍の行動を理解する発言が飛び出したため、記者団から密約論が囁かれ始めたのです」

 ご存じの通り、中国は海洋の軍事的防衛ラインを拡大。尖閣だけでなく、フィリピン領に勝手に軍事移設を建設したりと、
東南アジア諸国を侵略しまくっているが、これを黙認する発言が相次いだために疑惑が浮上したというわけなのだ。

 ただ、米国が中国容認に動く兆候は、以前からあったといわれている。
 「前任のクリントン前国務長官は『日米関係はアジア外交の基礎』と断言。対話は重視するものの、
中国を『米国最大の脅威』と名指していた。ところがケリー国務長官は、就任前の公聴会で日本の『に』の字も口にしなかった
ほどの中国重視派。そのため、米政府が『そのうち中国の強靭な擦り寄りを受け入れ、話し合いを持つ』とも
見られていたのです」(外務省関係者)

 実際、米国が現時点でここまで露骨な会談を持ったとする証左はないが、水面下ではその段取りが整いつつあると見られているのだ。
 「米太平洋司令官が、'07年訪中時に中国幹部から『ハワイから東を米国、西を中国が分割統治しよう』と提案された話は
あまりに有名。これを丸呑みするほど米国もバカではないが、中国の経済力はいまだ米政府の関心の的。利益を優先させ、
全面的に手を結ぶ日は遠くないはずなのです」(同)

 尖閣急襲時に、米軍は動かずとなりかねない?

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 07:32:43.38 ID:gdJhHS+x.net
>>224 >>209
新核武装論
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/war/1252245937/540,561,565,567
http://log soku.com/r/war/1252245937/540,561,565,567

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:52:45.98 ID:qVKYG+St.net
>>174

>  もう1つの例は、ウクライナである。14年2月の革命で、親ロシア・ヤヌコビッチ政権が打倒され誕生した、親欧米・反ロ新政権。
> オバマ大統領は最近、
> CNNのインタビューで、ウクライナ革命が「米国の仲介で実現した」ことを認めた(その映像は、ここで見ることができる)。
>
>  つまり、ウクライナは、米国に利用され、ロシアと戦うハメになったのだ。結果、ポロシェンコ政権はクリミアだけでなく、
> ドネツク州、ルガンスク州も事実上失ってしまった。


これ、日本の満州権益と同じだな
ウクライナ=満州だ

日本が獲得した満州の権益に米国が干渉してきて、
中国に支援しながら日本の権益への攻撃をけしかけた
その結果として権益死守する関東軍による満洲事変が勃発
国際法違反には違いないが、法では割り切れない日本の特殊権益がそこにあったことは
リットン調査団の報告書にも認められていた
その後も執拗に反日暴動をけしかけさせたことで日中戦争に発展していった。

ウクライナ問題ではアメリカが親ロシア勢力一掃の民族主義テロ攻撃を煽動して、
ウクライナへの影響力喪失を恐れたロシアが国際法無視してクリミア半島を一方的に併合したわけだ
満州国をでっち上げたのと同じこと

米国は併合に対抗してウクライナ政府軍への攻撃型兵器の配備には慎重な姿勢をとってるが、
強行した場合には下手をすればロシアのウクライナ侵攻という全面戦争化まであり得るとみてるためで、
これは満州問題から得た教訓だろう

総レス数 231
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★