2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】韓国航空宇宙研究院(KARI)、新型国産ロケット用の7トン級エンジンの100秒間の燃焼試験に成功[1/3]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:53:14.27 ID:CAP_USER.net
韓国航空宇宙研究院(KARI)は1月2日、開発中の7トン級ロケット・エンジンの100秒間の燃焼試験に成功したと発表した。

同エンジンは液体酸素とケロシンを推進剤として使うガス押し式で、韓国の新型国産ロケット「KSLV-II」の第3段に
使用されることになっている。

KSLV-II(Korea Space Launch Vehicle-II)は、韓国が2011年から開発を行っているロケットで、2017年12月に第1段、
第2段のみの構成での試験機を、そして2019年12月と2020年6月に第3段も追加した完成形での試験機を打ち上げ、
開発を完了するとしている。

また2020年12月までに、KSLV-IIを使い、月周回探査機と月探査ローヴァーをそれぞれ分けて打ち上げる計画もある。

KSLV-IIの打ち上げ能力は、高度700kmの太陽同期軌道に1500kg、月軌道への打ち上げ能力は550kgほど。ロケットは3段式で、
すべての段で液体酸素とケロシンを推進剤として使用する。第1段には75トン級のロケットエンジンを4基装備し、第2段には
第1段と同じ75トン級エンジンを、高真空用に改修したものを1基のみ装備、そして第3段には7トン級ロケットエンジンを装備する。

すでに7トン級エンジンは開発はほぼ終わり、現在は燃焼試験が続けられている。2016年からは、ロケットの第1段と第2段に
装備される推力75トン級のロケット・エンジンの開発と試験がいよいよ本格化する。これほどの規模のエンジンを開発した経験は
韓国にはなく、開発が順調に進むかどうかが注目される。

Yahoo!ニュース sorae.jp 1月3日(日)12時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00010000-sorae_jp-sctch

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:28:30.92 ID:XtO/EDOH.net
>>645
アポロだってサターン用のエンジンは実験済みやん

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:28:39.27 ID:l5aM5WFc.net
スマソ、「7トン紙ロケット・エンジン」と読んでしまった。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:31:23.70 ID:tKrRtg1D.net
7トンの試験を初めて成功させただけなのに、これから75トンのエンジンを設計すんのかよ
とりあえず『おおすみ』レベルの人工衛星飛ばしてみろと

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:33:29.19 ID:f64cAtaf.net
>>655
盗むだけならともかく、今あるものを破壊することもあるからな

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:45:16.97 ID:2D9El8H7.net
>>9
1960年代後半にアメリカが使用していたエンジンが液酸ケロシンエンジン。スペースシャトルのメインエンジンは液酸液水エンジン。
主要国のロケットで液酸ケロシンエンジンは、過去のものとなりつつある。ちなみに宗主国である支那のYF−77エンジンは液酸液水エンジン。
更には日本の液酸液水エンジンであるLE−5A、LE-5Bは再点火が可能であり、これにより二段めロケットで静止軌道近くまで衛星を
打ち上げることが可能となっている。

どうやってアンガラエンジンの図面を盗んだのか知らんけど、三段目は液酸液水エンジンのほうがいいんだが・・・

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:52:33.03 ID:GlTOdBBR.net
7tとか以前のハナシで、キムチ1gさえ宇宙に送れない現状をどうにかせんとな

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:54:52.00 ID:g96RuTiF.net
>>651
文学賞?

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:58:04.74 ID:cYO6m6ar.net
ケロシンとかwww

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:59:34.46 ID:cYO6m6ar.net
75トン級のケロシンロケットとか
是非とも実現してもらいたいわw

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:01:48.07 ID:i4OYYd4o.net
まあ本当に自力で7トンのエンジン作り上げたなら誉められるけどな
どうせそういう話じゃないんだろ

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:08:01.48 ID:3+kiElGY.net
100秒だと足りなくね?

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:08:55.65 ID:aJG1WKkN.net
>>1
あれ?2020年に月に有人飛行する筈だったろ?w

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:11:49.60 ID:jKzEU9Ip.net
>>660
アンガラのRD-191は韓国の産業スパイが盗もうとしたアトラスのRD-180の燃焼室を一基にしたものだよ
どっちもRD-170の派生だから共通部分が多い
韓国に図面を送る前に阻止したようになってるけどその時点で一部は韓国に渡っていたんだろう

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:18:03.00 ID:ovXHxIG+.net
>三段目は液酸液水エンジンのほうがいいんだが・・・
軽いからな

冷戦期の米ソ1段目がケロシンだったのは重くてもかまわなかったから
80年代ぐらいに外部ブースターが高性能化して実質1段目になると話が変わる

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:29:48.10 ID:BaNbqVhk.net
>>660
液水エンジンとケロシンエンジンのどちらか古いとか新しいということでは無く
いわば液水は高回転型のDOHCエンジン ケロシンはトルク重視のV8・OHVエンジン
1段目はトルクが有るケロシンの方がSRBがいらなくて済むのでシンプルな構造になり
2段目は軽くて高性能な液水エンジン使った方が向いている。

ナロ号開発の時、ロシアは最初にソユーズエンジンの技術を全部渡すと言ったんだが
韓国は古い物はいらないから最新のアンガラエンジンをくれとロシアの提案を断って
当然ロシアにエンジンを触らせてもらえず何の技術的成果も無く終了してしまった。
つくずくバカなだ連中だと思う。

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:33:07.92 ID:z4Z9cIb2.net
>>351
この手のアニメ作る時はちゃんと科学考証入れたほうが良いぞ。
あと、クリンゴン文字のパクリと音が煩すぎ。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:33:53.28 ID:E+KKGGKG.net
>>658
おおすみを上げた変態ロケットの話は面白い

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:44:27.38 ID:79LsjuOO.net
月探査機ウンヌン言う前に早くロケットを打ち上げろよ。寝言はそれから聞いてやる。

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:50:16.96 ID:BaNbqVhk.net
>>672
ロケット燃焼中に姿勢制御するのはミサイルにつながる軍事技術だが
燃焼終了後に惰性で上がる頂点で方向を変えて次段に点火するのは
姿勢制御じゃなく単なる方向転換だから大丈夫ですよ社会党の皆さん。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:00:01.35 ID:GlTOdBBR.net
>>671
さすがのクリンゴン人もキムチとウンコは食わないがね

チョンは妄想するまえに
金、技術、インフラを整えろよ

ロケットは飛ばすだけじゃない、衛星となれば地上からの管制も必要とかをまず理解、出来る訳ねぇか

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:02:34.69 ID:V9ZWqPHg.net
>>667みたいなよく調べもせず信じたいように勘違いするのもいるけど
いきなりでかいことやらんで地道に実績積み上げるのは大事

だけど俺も>>665と同意見w

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:03:34.30 ID:DK4ivwDV.net
朝鮮人はあれだな
壮大な放言にホルホルして、放言した奴が中抜きしてくのを見逃すからな

こんなやりやすいところもないだろうな

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:37:49.94 ID:zAO1Fp3g.net
>>260
各国の主に軍事系の人たちが許さないと思うけどなぁ。

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:39:38.59 ID:zAO1Fp3g.net
>>265
表面積は2乗、体積は3乗なんやで。
それにともなって重量やら空気抵抗やら、推力やら…単純にスケールアップしても
飛ばないと思うけど。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:44:00.71 ID:DK4ivwDV.net
>>678
許すも許さないも、誘導装置なしで人工衛星打ち上げちゃうような
変態国家はもう止められないでしょ

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:56:48.84 ID:68wgRaer.net
韓国人は馬鹿だから、7トンエンジンが成功したら、それを大きくしたら75トンエンジンができると思ってる。

こういう馬鹿な国だから、橋とかビルとか大きな構造物が簡単に崩壊する。

本四架橋なんて、専用のワイヤから開発したんだぜ。

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 14:04:23.88 ID:7SDxqm8o.net
>>416
きっとウクライナ人ごと引き抜いたと思うけど。

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 14:26:46.40 ID:GlTOdBBR.net
ウクライナ人に極悪なハニートラップ仕掛けたんだろな

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 14:58:45.79 ID:oVVtzVJo.net
>>680
>許すも許さないも、誘導装置なしで人工衛星打ち上げちゃうような
重力ターン方式で人工衛星を打ち上げる事は理論的には他国の科学者達も知っていたらしい。
実証したのは日本が初めてらしい。

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:07:59.28 ID:s1zVchqH.net
>>37
断末魔w

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:14:52.81 ID:QDxV7llH.net
>>677
さすがに詐欺案件が世界一の集団だけはあるよな、
しかも他人を平気で騙そうとするくせに、自身が最も騙されやすい、
これ要するに虚言癖の馬鹿って事だわ

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:20:33.65 ID:ovXHxIG+.net
>実証したのは日本が初めてらしい。
おかげで5号機でようやく成功のトラブル続きだったし、高度5000kmなんてムダな楕円軌道になるし。。

衛星そのものは30年以上軌道にあって、21世紀になってから降下したらしい

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:26:33.77 ID:Y9GRSykG.net
これってKARIとかいう韓国の役所が韓国政府に仕掛けてる原野商法じゃないの?
いまだにサッカーボールひとつも低軌道に飛ばせない連中が月とか何よ?

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:32:21.17 ID:h+HeGuqm.net
予算維持だろうなぁ…
燃焼実験ぐらい簡単に偽装できる物は無いわ。百秒って意味有るんか?

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:33:09.40 ID:g96RuTiF.net
>>688
あの国だと
公共事業・大規模プロジェクト=「原野商法」

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:35:18.27 ID:h+HeGuqm.net
推力試験のが意味があると思うわ。

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:35:42.32 ID:HvaOVy/l.net
これすらもパクリなんだろ

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:36:57.51 ID:f64cAtaf.net
>>690
四大河川事業なんてのもありましたな

694 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:48:33.94 ID:VcTbJXb2.net ?PLT(31335)

      ,. -  ──   --  .
       !                \
.     i               〉
       |              /
       |__ _ ___,._ __ __    i
      | i |~´´ | l li l l l``!'
       i l ´| ̄ ` | i il‐r-!、i  |
     // ==== レレ' レ___レ1  i
     // /    ,、____  ̄``|.  l
.    // /\  /    !   ハ i   100秒って・・・・
   // /  /\ゝ.___ノ ,.イi  l i   全然足らんやん・・・
.  // /  /^ー{__ ̄_ |___j ! ji i
  // / / ヽ /   i´  ヽl i ハ
. i/ / /`ー‐/   / |∠__/V  i}

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:50:21.51 ID:jKzEU9Ip.net
facebookへのKARIの投稿動画
https://www.facebook.com/karipr/videos/887088471399069/
一応綺麗に吹いているように見えるけど寄るとこのクラスとは思えないような
盛大なパチバチ音を立てて吹いてるのよねえw

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:52:36.74 ID:DK4ivwDV.net
サターンXのF-1エンジンの恐ろしさを改めて感じるな

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:59:46.02 ID:1+SeVyBr.net
100秒・・・ 1分と40秒でどれだけ飛べるんだか。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:06:22.33 ID:9bK5iLZa.net
どうせなら
ウンコを推進燃料に使うロケットモーターを開発しろよ。

大真面目な話し
ノーベル賞間違いなく取れるぞ
世界が驚愕する

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:06:59.73 ID:zAO1Fp3g.net
>>690
オリンピックも?

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:07:10.43 ID:dEQS8t3g.net
たぶん105秒くらいで壊れたんだろ。
察してやれ。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:07:57.48 ID:DK4ivwDV.net
>>699
F1も海洋博も

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:14:57.82 ID:vr0KobCZ.net
>>695
LOX/Keroseneてこんなに白煙上げるっけ?
生成ガスは水と二酸化炭素だからこんなにならんような気が。
なんか固体燃料みたいに真っ白だけど……

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:53:01.05 ID:n6t9MCjY.net
インタビュー > 金承祚 韓国が進める宇宙開発とJAXAとの連携
 http://www.jaxa.jp/article/interview/2012/vol70/index_j.html

 宇宙開発を始めて間もない我が国が衛星搭載可能なロケットを作るというのは、
諸外国からは無謀なことだと思われたかもしれません。しかし時には、いきなり
大きな目標を掲げ、それに向かう橋が危ないと分かっていても渡ってしまうような、

「石橋を渡ってから叩く」

ことがあっても良いと思うのです。

金承祚(キム・スンジョ) 韓国航空宇宙研究院(KARI)院長

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:00:45.93 ID:3HEgndb6.net
それ、民主政権下でのインタビューな。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:04:46.41 ID:Y9GRSykG.net
あ、そうなんだ
流し読みしたがホルホル記事で目を疑ってたとこだ

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:07:12.82 ID:f64cAtaf.net
あいつらの場合、渡ってるのは石橋じゃなくて泥橋だろ

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:14:07.33 ID:PSZ5bYfW.net
>すでに7トン級エンジンは開発はほぼ終わり

この一行にこれほど信用がないのは、日頃のおこないだよな・・・
ほぼ終わってからが道のりの95%占めるのが韓国

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:32:12.39 ID:pZ+1vnVQ.net
>>702
あの白煙は、デフレクター(エンジンの下の斜めの板)を保護するために水を撒いてるから。
水が一気に蒸発して白煙が上がる。
横向きに設置して燃焼試験をする時は、保安距離が十分に取れれば水を撒かないので、
純粋に燃焼した時の副産物だけが出てくる。

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:37:12.30 ID:n6t9MCjY.net
日本の宇宙ステーション『きぼう』に韓国航空宇宙研究院『KARI』のロゴ

韓国の韓国航空宇宙研究院(KARI)の展示室で発見
国際宇宙ステーションISSの日本実験棟「きぼう」の部分に『KARI』
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/d/7/d7d385a7.jpg

実物
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/a/6a828d8f.jpg

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:56:06.85 ID:MoZCMTFo.net
CGの合成技術だけは日本よりも↑かもしれんな

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:56:54.24 ID:mjZ4He2f.net
>>680
なんで一々国家とか絡めてんの?
そおゆうのって端から見てたら滑稽で恥ずかしいよ

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:57:40.58 ID:J8WjAYkT.net
>>710
模型

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:01:36.97 ID:mjZ4He2f.net
>>709
KARIの技術が随所に使われてる

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:15:35.35 ID:vr0KobCZ.net
>>708
あー、保護用の水か、なるほど。
納得。

>>713
ドンガラ模型を作るギジュチュかwww

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:55:59.40 ID:PWvl47t4.net
日本も、ロケット燃料を液体水素からケロシンに変えればいいのに
ケロシンのほうが扱いやすくコストも低い

比推力は液体水素のほうがあるが推力はケロシンが高く、
コストも考えるとトータルでケロシンのほうが効率的

ファルコンとかアンタレスとか、アメリカの最近のロケットはケロシンベースになってるし、
ロシアは昔からケロシン

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:56:51.70 ID:3HEgndb6.net
LNGの方が美味しい。

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:57:00.85 ID:PWvl47t4.net
>>660
アメリカは最近ケロシンロケット開発してる

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:05:13.25 ID:BO+pWlTM.net
倭人のやっかみがはずかしいですね

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:05:37.58 ID:i+i3BdZP.net
ガス押し式なのか。長時間燃焼には向かないな。

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:07:28.21 ID:TTJCxX+B.net
>>1
クラスター前提か・・・絶対失敗するわw

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:07:44.75 ID:HBc0zXPr.net
日本は個体で良いです。
核ミサイルにも転用可能

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:13:14.10 ID:eaS4hmq6.net
チッ

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:22:59.24 ID:n4uuKZJ5.net
>韓国航空宇宙研究院(KARI)は1月2日、開発中の7トン級ロケット・エンジンの100秒間の燃焼試験に成功したと発表した。

オレのカリも1月2日(姫始め)に100秒間は萌えて性交したぞ。

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:23:13.61 ID:U+cBusho.net
イプシロン知らないヤツがいるようだな

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:35:17.72 ID:Rdwbvw3p.net
属国ロケット

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:35:30.53 ID:He3gIsuc.net
試験現場の驚くべき非常識な実情が尻鯛!

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:45:26.39 ID:h+HeGuqm.net
75トン級のケロシンロケットなんて落ちたら街が一つ消えるわな。
止めとけ!

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:45:51.81 ID:He3gIsuc.net
>>37
やはり、貼りましたか・・・・・基地外チョンのやることはおぞましいね

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:50:12.45 ID:He3gIsuc.net
>>70
技術開発には、資金が必要なことも知ろうなvwvwv

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:21:39.64 ID:gmcuIsgk.net
>>713
妄想、楽しそうだねwwww

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:42:12.55 ID:+f2sGp6l.net
つーか韓国って同じガス押しケロシンの
12トン級エンジンで実際にKSR-3を飛ばした事あるんだろ??
なんで今更7トン級なんよ?www

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:56:36.05 ID:pgr38nOa.net
シコって精液飛ばすのと、わけが違うぞ!

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:13:08.65 ID:U+cBusho.net
まずガソリンエンジン作ってからにしなよ

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:22:57.83 ID:ptDTnC5D.net
チョンは捏造に飽き足らず、ついには妄想の域だな
で、事が発覚したら火消しに奔走が定番

735 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:35:24.04 ID:mNBAgqpZ.net
>>613
自虐ネタよくない

736 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:36:50.73 ID:mNBAgqpZ.net
>>731
比推力

いくら推力がおおきくても 短時間で燃料を使い果たしたら終端
速度が低くなる

737 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:40:18.86 ID:mNBAgqpZ.net
やばいな ワシントンに着弾させて 「偶然の事故ニダ」 って言いかねない

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:14:08.09 ID:/LG39X8Q.net
>>731
大失敗こいたから無かったことにしたいんじゃない?

そもそも当時のチーム完全に解散しちゃったから引き継ぎたくても出来ないのかもしれんけど。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:16:18.30 ID:UdKi7mt3.net
>>40
燃料のケロシンが漏れて引火してるなw

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:20:30.25 ID:UdKi7mt3.net
>>731
ロシアから技術導入というか、
朴れると思い込んで
お蔵入りにしちゃったから

結局、ロシアはそんなに甘くはなく
振り出し近くまで戻ったけど

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:45:28.24 ID:E+1ZfU+r.net
>>739
笑えんだろ
今どきの衛星ロケット用エンジンはプリテストが当たり前

回収出来たら再利用出来そうな品物だから帰還型ロケット作るヤツもいる

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:46:10.46 ID:AfqLkQuj.net
>>731
韓国はKSRシリーズでコツコツと開発していたのだが、あまりにも出来が悪く
計画も進まないのでノムタンが火病を起こしてちゃぶ台をひっくり返した
KSR-3の開発チームを解散して新たに作ったのがKSLV-I。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:51:03.71 ID:fapstdfu.net
>>660
ケロシンは決して時代遅れではないぞ。
比推力は比較的短いが推力は大きいので補助ロケット無しでも離陸できる。
また、常温で保存できる。
比推力が短いので大型ロケットにはあまり向かないが、工夫すれば低コストのロケットを実現できる。
SpaceXのファルコンもケロシンロケットのクラスターだしな。
韓国のロケットもファルコンを意識してると思う。
「イプシロンをICBMに!」なんて書き込みがあるが、点火したら制御できない固体ロケットよりもケロシンロケットのほうがよっぽどICBMに適している。

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:56:17.93 ID:fapstdfu.net
>>743
>補助ロケット無しでも離陸できる。

補助ロケット無しでも離陸させやすい、かな。
推力が低い液酸液水でもH3やデルタIVヘビーのようにエンジンをクラスター化して離陸推力を稼いでいるのもある。

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:04:52.27 ID:yJTyLUFq.net
「枯れた技術の水平思考」

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:19:12.11 ID:3/jAX4xs.net
想像図を見ても明らかにSpaceXをパクってるのが分かる
小さい方はfalcon1、大きいのはfalcon9とheavyのパクりな
ロシアのがパクれなかったので今度はfalconのパクリで行くことにしたのだろう

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:42:48.11 ID:yTG5Ek/Z.net
>>744
アリアンVやH2−A/Bの1段目の液酸液水ロケットエンジンは、
離床時から燃焼させている2段目エンジン
と言うほうが実際には正しいからねえ
当然真の1段目は補助ロケットブースター

>>743
ICBMは人工衛星の打ち上げと違って、
目標到達時の速度の規制が無いから固体燃料ロケットでいいんだよ
むしろ、即応性は固体燃料ロケットのほうがいいので、ICBMに適している

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:42:06.08 ID:FueGX9D0.net
まあ確かに良いニュースではあるのだけど、そんな金あるんだったらもっと必要なことに
使った方がいいんじゃないのか? 俺はそう思うぞ

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:26:31.50 ID:4fm7/cqI.net
>>748
確かに
韓国に科学技術は豚に真珠と同じ響きがする

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:20:01.55 ID:1ELSolWN.net
>>9
灯油かよ

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:36:39.80 ID:E+1ZfU+r.net
>>750
ロシアは戦闘機だって灯油
寒さに強くてガソリンほど技術が要らないありがたい燃料なんです。

全てガソリンからスタートした雨系とは違う系統

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:44:18.23 ID:PQlRPJux.net
アメリカだって戦闘機も戦車も灯油、というか軽油だよ。

あと戦車とかで使う分にはガソリンより軽油のが難しい。
ロケットやジェット機ではガソリン使った例は無いはず。

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:50:15.44 ID:CYlax3bb.net
というか、ターボジェットやガスタービン系の
エンジンにガソリン使えるの?

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 22:36:24.68 ID:75uJaOz3.net
アメリカのNASA,そしてロシアのバイコヌール宇宙基地で韓国宇宙パイロットの
人がスパイ容疑で、国外追放になって、米ロふた国とも韓国人は出入り禁止に
なっているんでしょ?

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 22:41:41.55 ID:PMYH1bj6.net
>>753
基本、可燃性液体なら何でもいける。
松根油でも回せる。
ただ、熱的設計の最適化まで突っ込んでやってる現代の奴にぶっ込むとどうなるか知らん。

総レス数 788
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200