2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴置高史】「中国陣営入り」寸前で踏みとどまった韓国 THAAD配備巡り米中代理戦争[7/21]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/07/21(木) 20:50:57.22 ID:CAP_USER.net
米国による地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD=サード)の配備を韓国が正式に認めた。予想よりも早い動きだった。

◆政権内でせめぎ合う

―7月8日、在韓米軍へのTHAAD配備が正式に決まりました。

鈴置:韓国国防部と在韓米軍が共同で記者会見し「2017年末までに配備する」と発表しました。極めて唐突感のある発表でした。

米韓両国は3月、THAAD配備に関する協議を始め、6月28日の段階で韓民求(ハン・ミング)国防相は「年末までに決定する」と国会で述べていました。7月5日になっても「時期、場所ともに未定」と答弁していたのです。

というのにその3日後に「配備決定」が発表されたのです。7月13日には配備する場所も、慶尚北道・星州(ソンジュ)の山上の韓国軍対空ミサイル基地内と発表されました。

前回説明した通り、配備拒否派が世論を盛り上げて朴槿恵(パク・クンヘ)大統領を動かそうとした。慌てた賛成派が巻き返し、大統領の裁可を取り付け急きょ発表に持ち込んだ――のです。

前者は中国との関係を、後者は米国との同盟を重視する人々です。韓国を舞台に米中の代理戦争が勃発したのです。

表「THAAD配備決定直前の動き」を見れば、7月1日から8日まで、朴槿恵政権内の拒否派と配備派がせめぎ合ったことがよく分かります。


「THAAD配備決定」前後の動き(2016年)

6月28日 韓民求国防相、国会で「配備は年内に決定」
6月29日 習近平主席、訪中した黄教案首相に配備反対を伝える
7月1日  中央日報の金永煕大記者「放棄」を訴える記事を掲載 趙甲済ドットコムの金泌材記者「放棄論」を厳しく批判
7月4日  朝鮮日報のユ・ヨンウォン軍事専門記者「配備発表を前倒し」
7月5日  東亜日報「漆谷に配備」と報道、社説で「中国の顔色見るな」 韓民求国防相、国会で「時期、地域とも未定」
7月7日  韓国政府、NSCを開催し配備を決定
7月8日  国防部と在韓米軍「2017年末に配備」と午前に正式発表 尹炳世外相、配備の正式発表と同時刻に百貨店で買い物
      中国外交部、米韓の発表30分後に「強力な不満」と声明 中国国防部「国の安全と地域の均衡のため必要な措置を考慮」
      ロシア外務省「地域の緊張を高める」と米国を批判 韓国証券市場で中国関連株が急落、防衛関連株は上げる
      共に民主党「密室の決定」と批判、国民の党は「反対」
7月9日  Global Times社説、外交・安保・経済で「5つの対韓制裁」主張 王毅外相「配備のどんな弁明も説得力がない」 北朝鮮、SLBMを水中から1発発射
7月11日 北朝鮮軍「配備場所が決まれば物理的に対応」と警告 尹外相、国会で「中ロには対北朝鮮用と重ねて説明済み」
7月12日 仲裁裁判所「南シナ海の中国の主権を認めず」と判決
7月13日 国防部「星州に配備」と正式発表。直前に一度は「発表中止」
7月15日 星州訪問の黄首相ら、反対派3000人に6時間包囲され動けず


日経ビジネス2016年7月21日(木)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/071900059/?P=1
つづく

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:35:12.90 ID:MQKOwsMr.net
THAAD配備したからって撤退しないって事は全くないの
予算付かないからだよ
韓国を守る予算が無いの
それは全く変わってない 
THAAD配備しても在韓米軍撤退には分かりない 
完全撤退した時当然THAADも回収

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:37:28.77 ID:MQKOwsMr.net
>>149 撤退には変わりない 分かりないってなってしまった 

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:39:31.02 ID:YHEcq0M1.net
支那と朝鮮は半万年の歴史がある。

♪シナーとニダー仲良く喧嘩しな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:40:13.53 ID:MQKOwsMr.net
韓国が独自でミサイル防衛出来るまでの期間2020年半ばまでTHAAD配備してあげるってだけだから
そのTHAADを運用する米軍は少し残るかもだけど、殆どいなくなるんだよ
あとは朝鮮有事で邦人救出するだけの人員が残るだけだな ローテーション配備で 

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:44:14.06 ID:hHpNLqVv.net
>>148
それさぁ沖縄も危ないんだよねぇ
既に一昨年には米豪間で沖縄の海兵隊を移設する話し合いがされてるんだわ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:47:35.40 ID:MQKOwsMr.net
アメリカが韓国の為に血を流すと本当に思っているのか?
チャンネル桜で言ってたけど、民主党も共和党も言ってる事だけどアメリカは守らない
リバランス政策で列島線までが戦場になるんだってさ つまり列島線までは守ると言う事
当然ながら韓国は列島線には入ってない

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:57:39.65 ID:MQKOwsMr.net
>>153 その移設問題ですでに日本がそのグアム移転支援31億ドルなどを支払ってるよね
韓国の防衛費は年間2兆4270億円くらい
その内の在韓米軍負担額が900億円くらい

日本の在日米軍駐留費の内訳は、直接費用1920億円を米軍に支払い、土地の賃貸料、騒音対策費など含めると合計4500億円を支払っている
他に日本は基地機能強化などに1760億円、グアム移転支援31億ドルなどを支払っています。

さらに駐留経費に関して、もう日本は2016〜20年度に総額9465億円を負担することで合意している
1兆円÷4年=2500億円くらいを年間の予算に足すと、

まあ日本はすでに1兆円くらい在日米軍に負担してるって事になる

本来日米の米軍駐留費予算は合わせて1兆2000億円くらいなんだけど、実際もう日本がアメリカの分も負担してるから8〜9割くらい日本が出してる
アメリカは在日米軍予算を2017年に55億ドル出す決定してるけど、実際それはもう浮いてる予算だろう
まだ2016年だし

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 17:04:23.13 ID:ThKu8Cli.net
The THAAD World War 

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 17:11:04.18 ID:MQKOwsMr.net
アメリカのリバランス政策、軍事予算削減、米軍撤退は何も変わってないの
韓国は独自で守らないといけないの。はっきり言って防衛ラインの外へ追いやられるカウントダウンなのだよ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 17:29:27.19 ID:vDj7AP2x.net
ペルソナノングラーダ防衛大臣

完全に世界への踏み絵vwvwvw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 19:03:08.07 ID:qzCfRLYq.net
>>153
日本は、米海軍と米空軍の支援は必要としているが、海兵隊はそれほどでも
ないからな。
横須賀と佐世保、沖縄なら嘉手納が残ってくれたら海兵隊はあまり重要じゃない。
アメリカ自身、「海兵隊を必要とするような戦争をアメリカがこれからもするのか?」
を疑問視しているからな。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 19:22:22.58 ID:ccwKqHWS.net
何で苦悩の決断なんだ?

アメリカ:片や地獄のような日本支配(自称)を解放し、中国、北朝鮮の侵略から文字通り血を流して守った大恩人
中国:北朝鮮とともに侵略し、多数の韓国人を殺害。アメリカの助けがなければ今のウイグルやチベット、北朝鮮のようになっていた

これほど簡単な選択は無いよねえ

いつも2chに張り付いているチョンの皆さん、教えてくださいよ。 
都合が悪くなければ答えられるでしょw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 19:25:01.78 ID:ccwKqHWS.net
散々救ってくれた同盟国アメリカを裏切る最低の民族。
あげくにベトナム戦争では、ベトナム軍からは必死で逃げて、米軍とベトナム軍が死闘を繰り広げるのを横目に年端のいかない少女をレイプ三昧。

これで戦友面するんだから、最高のブラックジョークだわw

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:21:10.28 ID:dARlByru.net
やること、なすこと、すべて裏目の南朝鮮

馬鹿な国

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:22:19.64 ID:YJRPcNJh.net
だからそのまま正式にレッドチーム入りしろとあんなに何度も言ったのに。

164 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:22:42.30 ID:l69FPz0c.net
手下以外のなんだよ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:25:21.36 ID:044yrAY8.net
韓国の外交部と国防部が仲が悪いのはイケないから仲直りする為に
手を取り合って在日徴兵をすれば良いんじゃないかな?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:26:41.78 ID:044yrAY8.net
>>160
中国に逆らうと北朝鮮並どころか北朝鮮以下の貧乏国になるからだよ。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:16:19.66 ID:s5xuuMBz.net
「THAAD」を逆手に取る中国、韓国を金縛りに
「南シナ海」でオバマの警告を無視した朴槿恵
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/080500061/

新しいの来たよー

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:45:39.30 ID:oqcEmA0R.net
米軍撤退延長の条件として韓国に、過去60年間の防衛負担の一部(10年分相当)380億ドル(3兆8千億円)を
要求したがそれも拒否された。

韓国は防衛タダ乗り、為替操作で輸出して対韓貿易赤字も2013年は347億1000万ドル(3兆4710億円)と赤字。
年々貿易赤字が増加して米国には何もメリットが無い。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:02:30.15 ID:oqcEmA0R.net
 
韓国が負担している駐留費とは・・・ 中身は「米軍基地内で働く韓国人の労務費」だけ

【米国】 トランプ氏、韓国に在韓米軍防衛負担の増額要求 --2016/01/07
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1452157580/253
1950年代以降、北朝鮮と休戦状態にあり、数万人規模の米軍兵士が駐留する韓国に言及。
「韓国貿易で米国は▲400億ドル(▲4兆8千億円)を越える赤字になっている。それなのに、
韓国は我々に少額しか払っていない」、「韓国の防衛を担っている我々に相当な規模の金額
を支払うべきだ」と主張した。

※韓国政府は約4万8千人駐留費と機械化部隊の維持費・機体整備費・基地維持費の30億
ドル(3600億円)を全く負担していない。韓国が支払っていると言っているのは、米軍基地内で
働く韓国人の賃金負担だけ。

韓国は「米軍基地内で働く韓国人の労務費」を毎年700億円程度を負担しているが、予算可決
が毎年遅れ韓国人給与の遅配が毎回発生している状態。
 

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:03:11.68 ID:PZMzAqdh.net
朝日新聞「日本はいまこそ中国の南シナ海での無法な行動に、理解を示すべきだ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160809-00010000-jindepth-int

「日本はいまこそ中国の南シナ海での無法な行動に理解を示し
中国抑止の国際的な動きに加わらず、対中関係を改善すべきだ」
――こんな骨子の記事が英文でワシントンから発信された。

中国の行動を非難せずにすべて受け入れるべきだとする
中国政府の主張と同様のこの媚中論調は中国側からではなく
日本の朝日新聞記者からだった。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 06:05:16.90 ID:w7kq2lRv.net
>>167
米軍撤退すれば良いんじゃないかな、THAAD朝鮮半島になんか無くても良いだろ。
ヒラリーになるかトランプになるかで話が変わってきそうだけど。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 06:47:43.34 ID:BAPR2SRH.net
シナの飼い犬=ヒラリーが大統領になるよ

そしたら「中国の国益を損ねる」在韓米軍は引き上げ。
THAAD配備も「中国の国益を損ねる」から取り消し。
またF35も米軍兵器も「中国の国益を損ねる」から一切売らない。
韓国軍の米兵器は「中国の国益を損ねる」から使えないように破壊。

そして、韓国には中国軍が国連軍として駐留して米軍と引継ぎ。
米国は韓国との国交を断絶して大使館も引き上げる。
そして歴史認識として韓国は中国領土であると世界に向けて承認する。

これは習近平とヒラリーの密約である。
習近平とヒラリーは夫婦のような関係だ。
 

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/12(金) 23:20:21.86 ID:h6RZnTcK.net
 

【日経ビジネス】 「中国陣営入り」寸前で踏みとどまった韓国 THAAD配備巡り米中代理戦争 --2016/07/21
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/071900059/

  米国による地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD=サード)の配備を韓国が正式に認め
  た。予想よりも早い動きだった。

1■政権内でせめぎ合う

  ― 7月8日、在韓米軍へのTHAAD配備が正式に決まりました

鈴置: 韓国国防部と在韓米軍が共同で記者会見し「2017年末までに配備する」と発表しました。
  極めて唐突感のある発表でした。

  米韓両国は3月、THAAD配備に関する協議を始め、6月28日の段階で韓民求国防相は「年末
  までに決定する」と国会で述べて、7月5日になっても「時期、場所ともに未定」と答弁していた。

  そして、その3日後に「配備決定」が発表された。7月13日には配備する場所も、慶尚北道・星
  州の山上の韓国軍対空ミサイル基地内と発表され。

  前回説明した通り、配備拒否派が世論を盛り上げて朴槿恵大統領を動かそうとした。そこで慌
  てた賛成派が巻き返し、THAADでソウルを防衛するのに必要だと、大統領の裁可を取り付け急
  きょ発表に持ち込んだ。

  前者は中国関係を、後者は米国関係を重視する人々です。韓国を舞台に米中の代理戦争が勃
  発したのです。

  「THAAD配備決定直前の動き」を見れば、7月1日から8日まで、朴槿恵政権内の拒否派と配備
  派がせめぎ合ったことがよく分かります。

           「THAAD配備決定」前後の動き(2016年)

  6月28日 韓民求国防相、国会で「配備は年内に決定」
  6月29日 習近平主席、訪中した黄教案首相に配備反対を伝える
  7月01日 中央日報の金永煕大記者「放棄」を訴える記事を掲載 趙甲済ドットコムの金泌材記
         者「放棄論」を厳しく批判
  7月04日 朝鮮日報のユ・ヨンウォン軍事専門記者「配備発表を前倒し」
  7月05日 東亜日報「漆谷に配備」と報道、社説で「中国の顔色見るな」 韓民求国防相、国会
         で「時期、地域とも未定」
  7月07日 韓国政府、NSCを開催し配備を決定
  7月08日 国防部と在韓米軍「2017年末に配備」と午前に正式発表 尹炳世外相、配備の正式
        発表と同時刻に百貨店で買い物。中国外交部、米韓の発表30分後に「強力な不満」
        と声明。中国国防部「国の安全と地域の均衡のため必要な措置を考慮」。ロシア外務
        省は「地域の緊張を高める」と米国を批判。韓国証券市場で中国関連株が急落、防衛
        関連株は上げる。共に民主党「密室の決定」と批判、国民の党は「反対」
  7月09日 Global Times社説、外交・安保・経済で「5つの対韓制裁」主張 王毅外相「配備のど
         んな弁明も説得力がない」 北朝鮮、SLBMを水中から1発発射
  7月11日 北朝鮮軍「配備場所が決まれば物理的に対応」と警告 尹外相、国会で「中ロには対
         北朝鮮用と重ねて説明済み」
  7月12日 仲裁裁判所「南シナ海の中国の主権を認めず」と判決
  7月13日 国防部「星州に配備」と正式発表。直前に一度は「発表中止」
  7月15日 星州訪問の黄首相ら、反対派3000人に6時間包囲され動けず
 

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/12(金) 23:47:35.31 ID:h6RZnTcK.net
 
2■米国から見捨てられるところだった

  ― もし、大統領が「配備拒否」に傾いていたら、どうなったのですか。

鈴置: 米韓同盟が大きく傷ついたでしょう。米国は同盟を直ちに破棄するわけではない。が、これ
  を機に在韓米軍の大幅な撤収に動いた可能性が大きい。

  韓国を守るために在韓米軍がいるのです。それを防御するためのTHAADを持ち込ませないと韓
  国が言うのなら「では、出ていきます」と米国が言い出しても不思議はありません。

  「配備」の正式な発表を受け、中央日報は解説記事の見出しを「苦悩の末に…朴槿恵政権、韓
  米同盟を選んだ」(7月9日)としました。日本語版もほぼ同じです。

  「配備拒否か賛成かは、米国との同盟を拒否するか続けるかの選択だった」との前提で書いた
  のです。これが多くの韓国人の実感でしょう。

  ある親米保守の韓国の識者に感想を聞いたら「実に危なかった。米国から見捨てられるところだ
  った。中国圏に引き込まれるのを際どいところで踏みとどまった」と胸をなでおろしていた。

3■外交部と国防部が抗争

  ― 今回の「騒動」の火付け役となったのは中央日報でした

鈴置: その通りです。7月1日の紙面で、同紙の金永煕国際問題大記者が「配備拒否」を訴えたの
  です(「『南シナ海』が加速させる『韓国の離脱』」参照)。

  この中国に近い記者は「THAADを拒否しても、韓米同盟はなんとか維持できる。半面、配備すれ
  ば韓中関係は危機的状況に陥る」と主張し、韓国民を説得していた。

  しかし、配備拒否を主張したその中央日報でさえ、今となっては「拒否すれば米韓同盟を毀損す
  ると政権が判断した」と書いている。

  ― 韓国の国防部が配備発表を急いだのに対し、外交部は反対した

鈴置: 左派系紙ハンギョレが「外交部長官の反対にもかかわらず『THAAD決定』強行」(7月13日)
  という特ダネを書きました。これにより「国防部VS外交部」の抗争が世間に知られました。

  ハンギョレは同じ日に日本語版でも「外交部長官の反対押し切り『THAAD配備決定』強行」との
  見出しで、英語版では「Source: Foreign Minister was opposed to THAAD deployment」と報じ
  た。朴槿恵政権内の米中代理戦争は世界に向け、発信されたわけです。
 

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/12(金) 23:54:21.47 ID:h6RZnTcK.net
 
4■次期政権がひっくり返す?

  ― 外交部は中国の顔色を見て反対したと言うことですか

鈴置: ええ、もちろん中ロとの外交摩擦が反対の理由です。ハンギョレ紙記事から引用します。

  政府のある関係者は「尹炳世外交部長官は北朝鮮の4回目の核実験と相次ぐ弾道ミサイル発
  射に対抗し、対北朝鮮制裁の国際協力を構築して強化していかなければならない時期にTHA
  AD配備を早期決定するのは、中国とロシアの反発など国際協力を損ねるおそれがあるという
  理由を挙げ、反対意見を明らかにしたと聞いている」と伝えた。

  なお、記事にもあるように厳密に言えば、外交部は「配備するな」と主張したのではなく「配備
  の早期決定」に反対したのです。

  中国の厳しい対北制裁を引き出すためにも、米国が「THAAD」をカード化し、すぐには配備に動
  かないと踏んだこともあるのでしょう(「米国から『ピエロ役』を押し付けられた朴槿恵」参照)。

  実際、7月8日の発表でも米国側は「配備は2017年末」と1年半も先に設定したのです。専門家
  に聞くと、配備はそれほどの時間はかかりません。

  国防部は反対派を抑え込むために「配備はもう決めた」と急いで発表した。しかし米国側は、中
  国に対する交渉カードにする為に可能な限り長く使い続けるには「2017年末」に設定した。実際
  に配備してしまったら「外交カード」として使え無くなるからです。

  ただ、それ以上遅らすと韓国の次の政権が決定をひっくり返すリスクが出てきます。次期大統
  領選挙は2017年12月で、政権交代は2018年2月25日です。

5■「ズボンが破れた」と弁解する尹炳世外相

  ― 一方で、決定があまりに長引くと、中ロの反発や国内の反対世論が強まると国防部は危
  惧したのですね(「『南シナ海』が加速させる『韓国の離脱』」参照)。

鈴置: ええ、朝鮮日報ユ・ヨンウォン軍事専門記者が「THAAD、1−2カ月内に配置発表を検討」
  (7月4日)で、そう指摘しています。

  「負けた」外交部が「すねて見せる」事件も発生しました。7月8日午前11時に国防部と在韓米
  軍が配備を正式に発表したのですが、何と同じ時刻に、尹炳世外相はソウルの新世界デパー
  ト江南店で洋服を誂えていたのです。

  翌7月9日、毎日経済新聞が「『THAAD配備』発表のその瞬間、江南の百貨店に行った尹炳世」
  (韓国語版)ですっぱ抜きました。同紙は「外交の責任者としてふさわしい行動ではない」と批
  判しました。

  配備決定に怒った中国とロシアがどんな報復をしてくるか、と韓国人が怯え切っている中での
  「ショッピング」でした。実際、発表の約30分後に中国外交部は「強力な不満」を表明している。

  毎日経済新聞の取材に対し、尹炳世外相は「数日前に役所で転び、ズボンが破れた」と奇妙
  な言い訳をして疑惑を自ら深めました。もちろん他紙もこの特ダネを後追いし、尹炳世外相の
  無責任さを追及しました。韓国のある識者は、私に対し以下のように語りました。

  THAAD配備には国防部だけではなく外交部も絡むのだから、尹炳世外相が「配備決定」の記
  者会見に参加しないとならない。それなのに敢えて会見中に買い物をしている姿を世間に見せ
  たのだ。

  大統領が自分の意見を受け入れなかったことに対する間接的な抗議だ。尹炳世外相は、中国
  やロシアに対し「私は配備に反対しました」と弁解する狙いであった。

  ここまで踏み込んで書く新聞はほとんどないが、平均的な韓国人はこう見ている。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:09:43.09 ID:KiIRXsa9.net
 
6■米中対立に巻き込まれるな

  ― 韓国メディアは「配備決定」をどう評価したのですか?

鈴置: 大きく割れました。7月9日、ハンギョレは社説「パンドラの箱を開けた韓国のTHAAD配備」
  で政府の決定を厳しく批判しました。

  理由は「外交・安保」と「経済」の2点。いずれも中ロとの関係です。その部分を要約しつつ引用
  します。

  ・第1に、北朝鮮の核問題解決がさらに難しくなり、朝鮮半島周辺で「韓米対朝中ロ」の新冷戦
   構図が一層強化される。

  ・第2に、中国とロシアの反発は韓国経済にも深い暗雲をもたらす可能性がある。

  ただ「中ロ」を強調し過ぎると「韓国人の生命がかかる問題で大国の顔色を見るとは弱腰だ」
  と批判されてしまいます。

  そこで先ほど引用した記事のように、政権内部の亀裂を暴くことで「外交部も反対するほどの
  性急な判断だった」との空気を醸しているのでしょう。

  一方、保守系紙のうち、朝鮮日報と東亜日報は「国を守るためのTHAAD配備は当然のこと」
  と賛成の論陣を張りました。朝鮮日報の7月9日の社説の見出しは「『軍事主権次元のTHAA
  D配備』 中ロに堂々と」(韓国語版)でした。

  ただ、両紙とも、配備により米中対立に巻き込まれないようにすべきだと注文を付けました。
  容易ではない話です。

  THAADこそは米中対立の象徴です。配備決定発表の4日後の7月12日には、南シナ海の問
  題で、オランダ・ハーグの仲裁裁判所が判断を下すことになっていました。これも米中対立を
  加速します。

  それに巻き込まれるな、というのは現実から完全に遊離した話です。しかし、新聞は建前で説
  教するものですから、両紙の論説委員ともにこう書かざるをえなかったのでしょう。
 

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:17:56.30 ID:KiIRXsa9.net
 
7■揶揄された中央日報

  ― 保守系紙ながら、配備拒否を唱えていた中央日報はどう書いたのですか。

鈴置: そこに注目が集まりました。中央日報は最も親中的であり、かつ最も朴槿恵政権に近い
  とされる新聞です。THAAD配備を巡り、中国と朴槿恵政権が対立すればどちらの味方をする
  のか― と誰しも思います。

  親米保守の趙甲済ドットコムも、配備の発表直後に「明日の中央日報社説が気になる」(7月
  8日)の見出し記事― 揶揄を載せました。無署名の記事でした。要点は以下です。

  今日、韓米両国が配備を決定したことに対し、中央日報はどう書くのか。「それでもTHAADは
  放棄すべきだ」と言うのか「我々の判断が誤っていた」とするのか、あるいは「配備はあくまで
  中国の了解を得るべきだ」と主張するのか?

  「正解」は3番目でした。中央日報は翌7月9日の社説「THAAD韓国配備…精巧な管理で副作
  用の最小化を」で「まず、中国とロシアの反発を払拭することが急がれる」と主張したのです。

  7月11日の社説でも「THAADの配備に先立ち中国の説得に最善を尽くすべき=韓国」と訴え
  ました。中国が「ウン」と言うわけはないので「配備はするな」と言っているのと同然です。

8■国論は分裂へ

  ― さて、配備は粛々と進むのでしょうか?

鈴置: 韓国でも難しいと見られています。予想されたことですが、配備予定地域の住民が反対
  運動に乗り出しました。THAADを構成する強力なレーダーが健康被害を起こす、との理由です。

  7月15日、黄教案首相と韓民求国防部長官が配備に関し了解を求めるために予定地の慶尚
  北道・星州を訪れました。しかし、3000人の反対派に取り囲まれ、バスの中に6時間も閉じ込
  められました。卵やペットボトルも浴びました。

  保守系紙は北朝鮮に近い運動家が星州に入り込んで騒ぎを大きくしていると一斉に報じてい
  ます。国を挙げての「保守対左派」の対立に膨らむ可能性が出てきました。

  野党の国会議員の中にもTHAAD配備に賛成する人がいます。このため最大野党の共に民主
  党は配備そのものには反対せず、決め方の不透明性を批判するに留めていました。

  しかし、反対闘争が長期化するなど対立が激しくなれば、それに引きずられて同党は配備自
  体に反対の姿勢に転じるかもしれません。
 

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:20:22.70 ID:bD22P/Q+.net
>>1
>「中国陣営入り」寸前で踏みとどまった韓国
いやいや
おまエラREDTEAM
こっち見るな
こっち来るな

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:21:55.75 ID:78YYQdaC.net
当事者だから 逃げるな鮮人

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:24:00.41 ID:KiIRXsa9.net
 
9■5つの対韓国制裁

  もう1つの障害は中ロ、ことに中国の脅しです。7月8日、中国の外交部は「強烈な不満」を表
  明しましたし、国防部は「国の安全と地域の均衡を守るための必要な措置をとる」と報復攻撃
  も示唆しました。

  中国共産党の対外威嚇用メディア、環球時報も「5つの対韓制裁」を発表しました。その英語
  版、Global Timesの社説「China can Counter THAAD Deployment」(7月9日)から引用します。

  ・我々は以下の反撃方法を政府に建議する。まず、THAADに関与する企業の製品が中国市
   場に入り込むことを禁止する。

  ・配備に賛成した政治家への制裁を実施することもできる。彼らの中国入国と、彼らのファミリ
   ービジネスの中国展開の禁止である。

  ・加えて中国軍は(韓国配備の)THAADにミサイルの照準を合わせるなど、その脅威を最小
    化する。

  ・THAAD配備による(軍事)バランスの変化と対北朝鮮制裁の関連を考慮し、中国は対北制
   裁が北東アジアに及ぼす長期的影響を再評価すべきである。

  ・中国はロシアと共に反撃行動に出ることも検討可能である。

10■朴槿恵に指導力はあるか

  ― 外交・安保と経済の両面に渡る「対韓制裁」ですね

鈴置: 中国からどうやって苛められるか、韓国人が戦々恐々としているところに、中国はちゃんと
  具体例を挙げて脅したのです。

  なお「政治家の入国だけではなく、そのファミリービジネスも中国では禁止する」とはいかにも
  中国らしい。政治家が権力を利用して商売するのは当たり前――と中国人が考えていること
  がよく分かります。

  ― 結局、韓国がTHAAD配備を認めたとは言っても、いつひっくり返るか分からなのですね。

鈴置: その通りです。東亜日報が7月15日に社説「朴槿恵外交チーム、THAAD論議を切りぬけ
  る力があるのか」を掲載しました。見出し通り、リーダーシップに乏しい朴槿恵政権がこの難
  問を乗り切れるのか― との不安の表明でした。

  「THAADでの決断を見てほしい。韓国は『離米従中』から反転、海洋勢力側に戻った」と言っ
  てくる韓国人が多い。でも、それを安易に信じるべきではありません。彼らだって本心ではそ
  う思っていないのですから。

  (次回に続く)
 

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:24:30.52 ID:78YYQdaC.net
まるで神戸の暴力団を監視するアレみたい

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:13:39.99 ID:cg/GZWPA.net
 
【日経ビジネス】 韓国は「唐と戦った新羅」になれるのか 「中国に怯むな」と叫びながら怯む韓国人 --2016/08/04
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/072900060/

  「中国に怯むな」――と韓国メディアが叫ぶ。韓国人が「怯んでいる」からだ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/19(金) 01:39:25.39 ID:aeNgTI8l.net
朴槿恵は
シナ自慢をしている在日から見放されたバカ
シナの飼い犬=在日民団からも見放されたバカ
シナの飼い犬=民進党からも見放されたバカ

中国による制裁はどんどん始まっている。
韓国人=在日の使用も禁止だし。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:09:40.10 ID:40YAP4La.net
日本人ならビザなしで中国出張できるのに在日だとビザ発給すら渋られる
もうクビにするしかないな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:21:59.19 ID:s3a972ur.net
流石に手のひら返しの達人の南鮮も今回は判断に苦しんでいる様だな・・・。w

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/22(月) 14:10:49.42 ID:mlAZ49+5.net
 
【日経ビジネス】 韓国は「唐と戦った新羅」になれるのか 「中国に怯むな」と叫びながら怯む韓国人 --2016/08/04

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470741547/50-56

       ↑ 書き写しあり

 

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/25(木) 12:26:51.64 ID:sKDaOftI.net
 
【中国】 中国が韓国に「THAADを取るか、韓中関係を取るか」二者択一を要求 --2016/08/25
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1472084920/

中国は飼い犬に対しては、米国より親密的な扱い方するwww


     ∧∧   ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /中\ < おい! THAADを取るか、韓中関係を取るか どっちなんだ!
   ( `ハ´)  \_______
   ( ~__))__~)
   | |(__)∧ アイゴー 天安門でNo2の飼い犬になって
   (__)<`Д´⊂⌒__フ  扱い方も特別待遇で嬉しいニダ ホルホル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/27(土) 10:21:00.27 ID:oztUeNlr.net
中国の制裁が始まったね
芸能人が失業し始めた

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/28(日) 17:37:18.49 ID:7kLqzkjQ.net
>>188
ネームバリューを利用して高級売春婦、売春夫になるから芸能人は何とかなる
が、スタッフは悲惨だな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/28(日) 17:52:04.01 ID:aVcY7Bbn.net
一か月もしないうちに、再びレッドチーム入りすることになるはず。
日米から戦力外通告され、苦し紛れにオナニーしながら支那に泣きつく。
ノストラダムスの予言よりもはるかに確実性が高い。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:11:00.64 ID:+xXiYTEm.net
韓国の経済はシナに握られているから またコッチに砂かけるだろ
それまでスワップすんなよ麻生さん。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:11:39.77 ID:mQm3HSvm.net
もうあっちの陣営に入ってたじゃん

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:52:01.83 ID:Y6KG99JJ.net
早読み 深読み 朝鮮半島  鈴置高史

韓国が目論む「2020年の核武装宣言」(8月25日)
〜北朝鮮を後追い、報復能力を着々と整備


二股外交の失敗が加速する「韓国の核」(8月26日)
〜孤独を癒すにも最終兵器が要る

韓国も核武装するそうです

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:40:29.67 ID:2sVLKPyu.net
ところでスワップ復活らしいね

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 09:01:08.36 ID:zWghWFK9.net
>>194
検討を始める、ね
いつものようにすでに確定みたいな記事書いてるけど

かなり取り繕ってるけど韓国側から提案というのが表沙汰になったのには驚いたな
いつの間にか日本から懇願されてとすり替わってそうだけど、今よっぽど困ってるんだな

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:56:28.92 ID:srqEcLXF.net
スワップ復活させるにしても米ドルじゃなくて日本円とのスワップにしろよ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:45:52.53 ID:zWghWFK9.net
>>196
米ドルは無理じゃないか?
為替操作でアメリカに米韓スワップ切られてるみたいだし、もうアメリカの反対押し切ってまでドルスワップやる気がある人もどれだけ残ってるか
まあ民進党なんかは喜んでアメリカ怒らせてでもドルスワップやるように主張しそうだけど

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/30(火) 01:06:19.82 ID:bJ05BPOL.net
>>196
WONと違ってドルや円は世界の何処でも決済出来るから変わらん

つか、協定結ぶなら一枚噛ませろと雨が来るからドルなんだろ
決済も最終的に雨系銀行になるから2度美味しい。。

損をするのは日系のみ

総レス数 198
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200