2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】道路橋10万基超が崩落の危機?[12/01]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:37:43.79 ID:CAP_USER.net
 中国国内の道路橋の総数は現在、80万基近くに上り、このうち規模の大きな大橋や特大橋は9万基近くに達するなど、数と規模の双方で世界トップを誇っている。しかし同時に、その多くはメンテナンス時期を迎えており、10万基超が危険な状態にあるともいわれている。中国国営新華社通信が伝えた。

◆「長生き」が課題

 橋の建設技術が発展したことから、橋は「建設」を主体としていた時代から「建設とメンテナンス」を同時進行する時代へとモデルチェンジしつつある。いかに健全な状態で「誕生」させ、問題のない状態で「活躍」「長生き」してもらうかが課題となっている。

 改革開放が進んだ1990年代以降、中国の道路橋は建設のピークを迎え、大橋や特大橋の建設が急ピッチで進められたが、同時に崩落事故も発生した。現代の大橋建設規模は壮大で、川や海をまたぐ上に荷重も大きいことから、問題が起これば甚大な被害につながってしまう。

 関連データによると、2007〜12年の間に37基の橋が崩落、死者の数は180人以上に上っている。年平均で6基超が人の命を奪っている計算だ。これら崩落した橋の6割近くが1994年以降に建設された20年未満の新しい橋だ。

 同時に、建設から30年以上が経過した道路橋の多くが現在、メンテナンスの時期に突入している。

 不完全なデータによると、中国の道路橋の約40%は供用開始から20年を超えており、技術等級が(5段階中の5級といった危険状態まではいかないが)3、4級の問題を抱えている橋は30%に達している。10万基超が安全面で軽視できない“危険橋”の状態にあるという。

 大橋や特大橋に関し、中国交通運輸省の関係責任者は「近年、橋の建設は人件費や材料費の高騰、さらに『長い・大きい・高い・特別』といった要素を求める傾向からコストが上がっている。しかし多くの橋の品質はコスト増に見合ったものではなく、完成から数年後には補修が必要となるケースもある」と指摘する。

◆突発的リスク

 一方、中・小規模の橋について、業界関係者は「巨大道路交通システムに組み込まれたこれらの橋は、材料の劣化や地盤沈下などによる変形リスク、自動車や船の衝突、過積載車両、地質災害といった突発的リスクを抱えており、安全面に一定の潜在的な危険性がある」と語る。

 水上橋の建設を手掛ける企業、武漢二航路橋特種工程の王蔚・共産党委員会書記は「中国はこれまで『建設重視、メンテナンス軽視』という回り道を走ってきた」と表現。

 「橋の寿命における建設期は10%にも満たず、その他多くの期間はメンテナンス期に属することから、長期的な安全使用には建設の質のみでなく、管理・メンテナンスの水準が重要になる」との考えを示した。

 中国で建設される橋の径間長(橋脚と橋脚の間の長さ)は次第に拡大しており、全長1000メートルまたは1つの桁長が150メートルを超える大型橋が増え、その安全性にも関心が集まっている。

 だが複雑な構造や検査の難しさ、データ量の多さがネックとなり、全体状況を把握したくとも部分的にしか検査が行えない状況が長期間続いているのが現状だ。

 そんな中、道路設計などを手掛ける中交公路規劃設計院が開発した浙江省舟山市にある西●門(さいこうもん)大橋・金塘大橋の安全モニタリング総合管理システムは国内初のモニタリング、巡回検査、メンテナンス、技術管理を同時に行えるシステムで、09年12月の両大橋の開通と同時に運用が開始されている。

 このほか、橋の建設を行う中鉄大橋局集団は、橋の長寿を支えるための“橋の病院”を設立。

 主塔の間の距離が460メートル超の橋には300カ所以上のモニタリングポイントを設置し、過積載や速度違反などが行われた場所を正確に感知、警告を表示できる遠隔システムのほか、問題を初期段階で発見し、クラウドを使ってメンテナンスの“処方”を提示することが可能となっている。(上海支局)

●=土へんに候のにんべんの右の縦棒を取る

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161201/mcb1612010500005-n1.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:41:33.09 ID:Uzx98iw9.net
>改革開放が進んだ1990年代以降、中国の道路橋は建設のピークを迎え、大橋や特大橋の建設が急ピッチで進められた
>その多くはメンテナンス時期を迎えており、10万基超が危険な状態にある

賞味期限20年

さすがは ちゅーごく

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:43:43.61 ID:RldJm0Q6.net
日本がむしょうでなおしてやるべきだろうな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:45:15.49 ID:5H0ORndx.net
な、バカだろ?中国は自国の統制もまともに出来ていないのに
アフリカ開発に何百億円も資金提供してんだぜ?
それがきちっと中国に返ってくるお金なら良いんだがね
破たんするよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:49:01.89 ID:Uzx98iw9.net
>>4

中国の狙いが 余った鉄材の消化と雇用創出にあるとしたら

一粒で何度もおいしい となる

やはり 中国人は賢い

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:52:33.74 ID:uffEnVmf.net
爆殺の手間が省けるな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:54:06.84 ID:AX+7RJy2.net
チャイナドボン?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:55:33.58 ID:RldJm0Q6.net
>>5

その費用と技術者は日本政府がだしてあげるっべきだろうなアルヨ

日本人昔悪いことしたよポコペン

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:01:14.21 ID:vIL7a87J.net
>>8
どんな悪いことをしたの?
未だに『全世界』から犯罪者あつかいされてる?
東南アジアの親日国は犯罪共謀者か?

いつまで戦後で金儲け企んでるの?
お前ら朝鮮人がニダニダやってるうちに世界中を味方につけたよ日本は
ユダヤという世界最強の集団と

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:01:15.69 ID:7Z5O/Cu1.net
崩落したら直すのに資材の消費と雇用が生まれるよ
バブルが継続する為には必要
気にするな

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:04:56.38 ID:RI4Hvqxk.net
中国の高層ビルは遠めには見れるが近寄ると恐ろしくボロボロだよな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:05:30.08 ID:qy0H2Eh4.net
>>1

2ちゃんでは昔から散々指摘されてきたことだなww

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:10:33.67 ID:Gbe1UwTN.net
>>10
だから騒ぎ始めたんだろうなw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:11:31.08 ID:PqAZUC/U.net
今さらwww

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:11:55.73 ID:FCCFxX1c.net
聞きじゃなくて、もう落ちてるだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:13:06.48 ID:4vvv2Tq1.net
運用/メンテナンスを知らない国だからなぁ。
凄い勢いで成長している国は、壊れる前に新しいものと入れ替えるから問題は起きないが、
支那は衰退期に入るからねぇ。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:20:28.96 ID:QGgOiq2o.net
90年代って、中国のインフラ構造物は30年も持たないのかよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:23:57.06 ID:+J+iU2at.net
河川橋なら埋める手間がかからないので問題ないアル

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:29:08.06 ID:ILMxgsZo.net
歴史的建造物が少ないのがこの国の歴史を語ってる
長く保たせるとか一切考えてない、壊れたら埋めて作り直す考え方なのです

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:40:24.89 ID:XAL1IRc0.net
GDPが上がるアル

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:42:58.47 ID:8Lx0LelX.net
「危機?落ちてないか?」と思いながら記事読んだら
20年未満で崩落でふいたw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:43:21.81 ID:QgpU6yVz.net
メンテナンスが必要なのは日本も一緒かな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:48:23.81 ID:JbmZ26YW.net
>>11
発砲スチロール製だからな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 06:53:15.01 ID:wG3myDlu.net
シナは短期間に一気にインフラ作るから寿命も一気に来るんだよ
経済的にも全ては継続して維持はできない
ダムもしかり
そしてそろそろ高速鉄道にも第1波が来る
より複雑なシステムで寿命も短く危険度も高いw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 07:32:36.36 ID:eP9R8M3I.net
鋼鉄もコンクリートも生産過剰で有り余っていて、
無理やりにでもバブル経済を持続させたいんだろ

だったら、一気に架け替え工事をやっちゃえよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 07:33:40.08 ID:Xc9cGLUK.net
手抜き、突貫、粗悪部材で更にメンテナンス無しなら、そりゃ爆発するわな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 08:40:08.15 ID:57tQamGu.net
見えない水道管などの水まわりの経年劣化も早く起こり始めこれから金がかかりだす。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 08:49:14.44 ID:dB0jJ7NN.net
( `ハ´)崩落したら新しいの作ればいいだけアル

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 09:37:20.52 ID:Y4Ux7Z1w.net
>>28

その前に作った道路橋の減価償却すんでないだろ。ただ単に借金が積みあがるだけじゃん。
もう国全体が旧日本国有鉄道だな( ^∀^)ゲラゲラ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 11:16:16.80 ID:RoiCIEtz.net
沿岸部の都市では海砂つかってそう、すぐ鉄が錆びるよ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 12:21:44.02 ID:lM/mnyrL.net
たしかダムもあぶないよな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 12:46:02.43 ID:JdL1WjOB.net
内戦で壊れるからいいだろ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/02(金) 02:00:57.53 ID:IQL44k7xp
中国製は 耐用半分 値段も半分 未開発国ならそれでいい

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 03:37:43.32 ID:Ihx+QkWw.net
日本は首都高とか東海道新幹線とかの老朽化が激しくてやばい

中央環状・外環道・圏央道の3環状をあわてて作ってるのも、
初期につくられた首都高がやばいので、そこを全面通行止めにして作り直さないといけないから
通行止めにしても影響を少なくするため

中央リニア新幹線も、東海道新幹線を1日止めてメンテとかやらないといけないので、
その対策が大きい

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/02(金) 21:23:02.96 ID:yU+KJ6Bxj
お↓じ→さ↑ん↓だとふざけんじゃねーよお前!お兄さんだろぉ!?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:20:34.52 ID:yM4jwwQi.net
「建設とメンテナンス」ではなく「建設と建設」が正解。

即ち、補修が必要となったら「ぶっ壊してもう一度建設する」。
これにより橋の品質と補修費用の増加のバランスを一切考えずに済む。完成から数年後だろうがなんだろうが補修が必要となったら 「ぶっ壊してもう一度建設する」。
即ち 「建設と建設」。

これまでの『建設重視、メンテナンス軽視』という過ちを反省し、『建設重視、メンテナンス無し』の考えの元に橋を作る必要がある

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/04(日) 00:18:12.38 ID:dvXvkR6gl
施工が安全率の限界を超えて手抜き工事だからね。

どんなに経済成長しても、本質がこれだから発展できない。

総レス数 37
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★