2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今日頭条】「もう日本の新幹線には負けない!」 中国高速鉄道の速度引き上げに高まる期待[8/27]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/27(日) 11:39:53.51 ID:CAP_USER.net
2011年に発生した高速鉄道の衝突事故を受け、中国は高速鉄道の走行速度を引き下げて営業してきたが、事故から6年が経過したことを受け、一部路線で走行速度の引き上げを行う計画だ。

さらに中国政府は今も高速鉄道網の拡張を行っており、2020年には営業距離を3万キロメートルに、そして30年には現在の2倍以上に当たる4万5000キロメートルにまで拡張する計画だ。

中国メディアの今日頭条はこのほど、中国高速鉄道は今なお発展を続けていると主張し、速度が再び時速350キロメートルに引き上げられれば「中国高速鉄道は新幹線にもう負けることはない」と主張した。

記事は、世界の高速鉄道において現時点では新幹線とフランスのTGVが最高時速320キロメートルで営業運転を行っているとしながらも、中国高速鉄道の速度が引き上げられれば再び営業速度で世界一を奪還することになると主張した。

さらに、中国が基幹部品を自主開発したと主張している高速鉄道車両「復興号」について触れ、「技術、部品、設計に至るまですべてに中国の血が流れており、外国の血は一切入っていない」と主張。

中国高速鉄道は現時点ですでに営業距離が2万2000キロを超えて世界一となっており、そこに速度引き上げと中国が自主開発した復興号が加われば「もはや中国高速鉄道は世界一の高速鉄道システムであり、新幹線にももはや負けることはない」と伝えた。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1642702?page=1

http://image.searchina.net/nwscn/7/0/2/1642702.jpg
(イメージ写真提供:CNSPHOTO)

46 ::2017/08/27(日) 11:56:39.19 ID:obA7iERC.net
日本もフランスも記録のための速度アップじゃないだろ
性能の向上が結果的に速度や時間の短縮に繋がってるだけで

記録のための最高速運行に思えて本気で心配だよ

47 ::2017/08/27(日) 11:56:49.85 ID:2D9zGLA8.net
負けるもなにも、日本が初めて新幹線を走らせた頃、中国では、何が走っていた?(笑)
日本のパクり技術で負けないとか笑止千万!

48 ::2017/08/27(日) 11:57:59.39 ID:jjZBlVhU.net
がんばれ

49 ::2017/08/27(日) 11:59:34.55 ID:6eOzdSAp.net
勝ち負けでなく、ご安全に

50 ::2017/08/27(日) 11:59:54.20 ID:GsnaeH0H.net
スピードってのは出すより安全に止める方が難しいんやで?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:00:29.56 ID:Bq30O64H.net
400か500はいきたい頑張れ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:00:47.71 ID:WgdD/PC5.net
中国高速鉄道の速度引き上げに高まる期待

からの〜〜

中国高速鉄道の重大事故に高まる期待

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:02:25.39 ID:7Qd4xywH.net
そんなことより
日本人だから
オレの生きてる内に
リニアと ついでに
(関連無いが)
歯の再生治療も宜しくね。

あ、そのまえに、中、日の
共産党もいい加減お役御免
だろうに。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:02:30.32 ID:0BVWLi/Q.net
そらまっすぐ線路ひけるならやれるだろうよ
住民にまったく配慮しなくていいのだから

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:03:23.94 ID:nmzkRAVS.net
今度こそ空も飛べるさ!

56 ::2017/08/27(日) 12:03:58.72 ID:6ODFQmmZ.net
振動とかどうなんだろ?
あとスピード出して長い距離を走ると
車輪がかなり熱くなるんじゃないか?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:04:02.01 ID:razzXOfv.net
埋める ってホントびっくりした 「コレが中国人か!」 と

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:04:04.13 ID:jPvTrY1g.net
「埋める技術、埋める部品、埋める設計、埋める速度に至るまで
すべてに中国の血が流れており、外国の血は一切入っていない」


どうだ!見たか新幹線!すぐに土下座しろ!ひれ伏せ!許しを乞え!

59 ::2017/08/27(日) 12:04:31.27 ID:0Omq0Vu4.net
最小半径何mだっけ?
たしか東北新幹線は4000mだったような。

60 ::2017/08/27(日) 12:04:56.13 ID:Gst5Ry9P.net
いや、だから早くインドネシアの工事を進めてやれよ()

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:05:21.50 ID:L2YkVVA8.net
いざとなったら人間ごと生き埋め

62 ::2017/08/27(日) 12:06:34.05 ID:9uC7DUPA.net
公共交通は速さより、安心安全が一番大事なんだが中国人には理解できないんだろうな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:07:59.00 ID:7Qd4xywH.net
埋めるなら、先ずは共産党。

64 ::2017/08/27(日) 12:08:25.29 ID:7Ro+FH5P.net
定時運行以上に大事なものってあるの?

65 ::2017/08/27(日) 12:09:37.78 ID:+TEoKMZ9.net
>>57
衝撃過ぎて頭真っ白になったわ
あの国には絶対行かないと決めた瞬間でもあるが

66 ::2017/08/27(日) 12:10:30.39 ID:tsL9/DWQ.net
>>14
比喩じゃなくて本当に血が流れてる
本物志向やな

67 ::2017/08/27(日) 12:11:16.37 ID:7Ro+FH5P.net
>>65
なんせあの国では35人以上の死者は存在しないことにさせられるからなぁ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:11:29.45 ID:ByR1K4co.net
>>26
日系の工場のトイレの壁にトイレットペーパーが盗まれて
ないので、尻の穴を指で拭いたあとが、無数についている画像も
すごかった。

69 ::2017/08/27(日) 12:12:44.86 ID:q/hEH/hA.net
時間通りにちゃんと運行してるのかよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:13:21.63 ID:uAUugBcc.net
シナの珍幹線は曲がれない。直進だけ。

豆な。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:13:44.25 ID:wYBRNikY.net
日本の新幹線は上下線の間隔やトンネルの大きさが必要最低限しかなく
すれ違い時やトンネル進入時の風圧問題をクリアできないんだよね

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:13:49.22 ID:eAIpDEcZ.net
あんまり頑張ってコケルなよ!

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:14:01.07 ID:Tp81MAXA.net
埋めるスピードも更新か!?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:14:16.51 ID:3UKKxCc3.net
また粉々(笑)
いっそのこと500km/h位で営業しろよ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:14:20.41 ID:qY/NSyN6.net
日本で求めてるものが第一に安全安心 第二に正確な時間 第三ぐらいで速さ なんでね
速いだけなら飛行機に乗るしさ

76 ::2017/08/27(日) 12:14:20.82 ID:PH+u5Rju.net
例の埋めてる写真使うってどうなのよwww

77 ::2017/08/27(日) 12:14:44.24 ID:t/vyVTix.net
安全振動騒音を無視すりゃそりゃ速度あげられるでしょ

78 ::2017/08/27(日) 12:15:21.52 ID:40VwxVaT.net
大韓民国北京は国外で転けまくってるのを何とかした方がいいんじゃないか?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:15:57.53 ID:eAIpDEcZ.net
どっかでこけたら埋めれば良い。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:16:16.08 ID:0QoMc0IE.net
>>45
なんかのテレビで日本の場合昔出来た法律が足枷になってスピード出せないとか言ってた
現状でも法律無視したら普通に350km/h以上でも安全走行出来るってさ

81 ::2017/08/27(日) 12:17:27.80 ID:PH+u5Rju.net
まっ平らなとこで、まっすぐなレールならアホでもスピード出せるわなw
逆になんで今まで出せないのかと。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:18:57.19 ID:xfiFO+Md.net
負けないって新幹線がもう時代遅れだってこと分かってないっぽいな

83 ::2017/08/27(日) 12:18:59.39 ID:+ghWS9BJ.net
>>81
レールの継ぎ目が雑で速度出しすぎると車体が跳ねる、とかじゃない?

84 ::2017/08/27(日) 12:19:11.44 ID:qpOeDUqc.net
じゃあそれでいいじゃん

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:20:27.02 ID:iUIdi3er.net
今すぐ500キロまで引き上げるべきだ(ニヤニヤ

86 ::2017/08/27(日) 12:20:33.22 ID:+RUrJQnx.net
>>1
何を戦ってるんだよ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:20:34.88 ID:jPvTrY1g.net
別に新幹線は世界一速いから世界一の高速鉄道になったワケでもないだろうにな

自分は鉄道マニアじゃないから細かいこととかは何も知らないんで
純粋な見た目だけで言わせてもらうけど
新幹線は500系が一番カッコよかったな
当然、性能を向上させるために今の形になったんだろうけど
500系の形のまま今の性能に出来たら一番よかったなと

88 ::2017/08/27(日) 12:20:35.59 ID:aeQM6Ohj.net
>>1
もう日本の新幹線には負けないって、御免ねぇ。日本人は新幹線なんかどうでも良いんだよwww
時代は【 リニア 】なんだよ!!!
日本人は新幹線に興味は無い。
とっくの昔に飽きましたwww

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:20:44.32 ID:YMda4MLG.net
>>1
すごいすごい、もっともっとと、おだてて、どこまであげられるかみたいなあ。
そのうち、真空チューブの中で、新幹線を走らせてくれるだろう。
で、うまくいったら、パクらせてね。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:21:29.59 ID:+PsfJf0U.net
ぜひ、中国共産党の幹部全員が乗って運行してもらいたい。 出来るよね(白目

91 ::2017/08/27(日) 12:21:39.06 ID:W/iHwze9.net
350じゃすぐ追いつかれますからね
切りの良い500にしましょう
何も心配する必要はありませんよ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:21:55.66 ID:c+EiZeiA.net
6年たったからもう速度戻してもいいよね!ってこと?
時間経過だけで戻すなんてみんな忘れた頃だし批判なんてないやろってか
新車体はともかく既存車体や運航システムにちゃんと安全対策なにかしたのかねぇ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:23:35.90 ID:0rA4Cf7E.net
橋桁とか橋梁とか線路とか車輪とか枕木固定ボルトへの負担が気になる

94 ::2017/08/27(日) 12:25:19.62 ID:u3kDfriy.net
どんどんスピードアップしてください期待してますw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:25:49.75 ID:X9ONDk1J.net
やっちゃえ!共産!

96 ::2017/08/27(日) 12:25:55.41 ID:d4YduJC6.net
俺たち日本人の期待も高まってるよ。

97 ::2017/08/27(日) 12:26:01.09 ID:WO3kZYuB.net
シナの新幹線は採算とれてるんだろうか
台湾は一路線でも採算ギリギリだろ?

98 ::2017/08/27(日) 12:26:04.56 ID:iievRN3E.net
>>26
グロ
これは酷い

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:27:57.60 ID:uivuK6zM.net
初期のインフラはそろそろ寿命じゃないのか?

100 ::2017/08/27(日) 12:28:58.77 ID:WtLMkH07.net
>>1
マッハ1ぐらいの作った方がいいんじゃないか

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:32:30.31 ID:EPJlLpjo.net
新幹線もガラパゴス

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:33:12.77 ID:YXUHZ6At.net
中国さんから比べれば新幹線は山岳鉄道
スピードは音速でも目指して頑張ってくださいな

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:34:05.53 ID:3TO7DK9Z.net
新幹線の想定速度260キロ
30年くらい前からすでにフランスに抜かれている

104 ::2017/08/27(日) 12:34:22.40 ID:xee+Cb+d.net
>「技術、部品、設計に至るまですべてに中国の血が流れており、外国の血は一切入っていない」と主張。

部品までシナ製とか怖すぎ
見える部分はパクれても、製造工程の微妙な配合やバランスまでパクれてないだろ。
特にパクれない冶金技術。高速耐久性に優れた金属を使わないと、すぐにイカれるか交換する必要がある。
350Km出せても、すぐ部品交換では話にならん。
それだけ致命的な事故へのリスクが高い。

まあ、研究から5年で実用化したことはすごいと思うw
人が有り余ってるから、できるんだろうねえ
トライ・アンド・エラーで

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:38:50.91 ID:fvRu7RIj.net
未だに、はやての車両使っているのか。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:40:33.42 ID:qVYMTH0N.net
沿線沿いに埋め立て用地とバックホウを確保出来たのだなあ。
何時でも埋められるようにな。
実際はATC信号技術を入手したのだろう。
車両は今時,何とでもなる。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:41:35.04 ID:cgg3IbvY.net
将来見越して、土に返る素材で車両を作っておいた方が良いのでは?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:42:37.46 ID:HEXr9+mH.net
>>1
車両及び鉄道網一切の日本製部品を「 ゼロ 」にしてから出直してきて。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:44:05.68 ID:9XktzJi8.net
直  線  番  長

110 ::2017/08/27(日) 12:44:44.02 ID:CdMnOcwu.net
もう負けないってw

日本の新幹線は50年以上前から走ってるんだよ!

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:45:03.87 ID:G4sBqMXG.net
小日本国は支那様には敵いませんわ埋める早さにはwww

112 ::2017/08/27(日) 12:45:51.46 ID:d4YduJC6.net
>>29
まず、建設する国の体制を社会主義体制に改めるアル。
遠回りのように見えて、結局は速いアル。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:45:57.03 ID:JcGGiLK9.net
あのドイツですら高速鉄道の車輪で痛い目に遭ってる。

中国の350km/h運転にも、期待してるよ。

114 ::2017/08/27(日) 12:46:54.11 ID:Hhr4BFt7.net
速度云々より何万キロも線路伸ばして補修は間に合ってるのかに興味があるわ
もうそろそろ初期工事の区間とか耐久限度超えてくるんじゃないか
作るだけなら韓国でも作れるけど、数十年間のメンテナンスができるかが肝だと思うぞ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:49:22.92 ID:jPvTrY1g.net
どんだけ遠い国に行っても「日本の電車=シンカンセンっ!」と皆いうぐらい
世界においては圧倒的なブランドなんだよ
加えて反日のコイツらだから新幹線に対する対抗意識で頭いっぱいなんだろうね

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:49:40.01 ID:sxpD+bIn.net
>>1 なるほど、インドネシアで頓挫して中国内で非難されてからこんなホルホル記事出してるんだw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:51:08.31 ID:1kwviRyu.net
むしろ、速度アップ希望

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:52:33.77 ID:9XktzJi8.net
600キロ出せばリニアに勝てるぞ、がんばれw

119 ::2017/08/27(日) 13:00:59.20 ID:I7P8/eIv.net
安全と乗りごごちは無し

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 13:02:41.11 ID:51nmJHAs.net
騒音も人命も関係のない国なら400だろうと出るでしょうや

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 13:03:35.53 ID:PppgM+5X.net
つかよ日本並みのダイヤ運行してみ。

122 ::2017/08/27(日) 13:07:21.59 ID:/DQU3w4l.net
品川とか新横浜とか発車する時に後ろの新幹線が追いついてくるのが凄いな

123 ::2017/08/27(日) 13:17:43.95 ID:Ibph9ysW.net
技術でようやく世界最先端に追いついたのに、技術後退確実な金盾規制強化するというバカ政府
経済一流政治三流なのは日本と同じだな

124 ::2017/08/27(日) 13:38:35.50 ID:SKaH7d6z.net
鉄輪方式の高速鉄道で速度を上げようと思えばそれなりにアゲられる
320km/hから350km/hなんて大差無い。日本は中国みたいに
直線の多い軌道では無いが、完成して案十年も経ち、毎日凄い数の
営業車両が線形も比較的良い東海道米原ー京都間で443.1kmの
最高速度で試験走行した。しかも乗り心地や安全性に余裕のある破綻無き状況で
フランスでは乗り心地無視の新線一日試験で570km/h程度まで出したかな

ただ売国JR東が売却したとオタ批判が多い新幹線車両技術は、その当時の水準。日本が
輸出せずとも欧州連合TGVやIDE。カナダボンバルなどが中国高速鉄道に輸出が決まって
いたので、日本がその当時の技術水準で輸出を渋る意味が薄かった。JR東は日本も輸出
参入して対価を得、その後の重要部品等のメンテで絡む事を選択した。

時が流れてその後新幹線技術はかなり飛躍的進化を得て、アクティブダンパーによる
3.00km台高速走行時の乗り心地の大幅改善や、強制振り子方式走行による曲線走行性能
乗り心地を飛躍的に改善した。中国には新世代の新幹線は売られて無い。
それら新技術のある車両と従来の中国輸出な新幹線車両では原理走行方式ゲージ幅に
基本大差が無いようで大きな違いがある。乗ればすぐ分る。仮に同じ最高速350km/h
の列車があっても乗り心地快適性はまるで違います。

中国が一時日本や欧州など海外から輸入コピー生産した車両で380kmを出したが
すぐ取りやめたのはあまりに酷い乗り心地や車内外騒音、故障多発に軌道損壊
ダイヤ乱れに脱線衝突事故など重大事故多発が原因だった。中国はそれらえお基本
から改善したと言えるだろうか? 苦力人海戦術で軌道保線作業や架線張替を密に
やれば多少は乗り心地がましに保てるかもしれないが、コストは跳ね上がる
また、増大する空気抵抗や走行車輪の抵抗集電効率その他で、鉄輪式高速鉄道が
経済的に採算に逢うのは、中国の技術水準だと大よそ350km/前後。勿論、各種抵抗
や乗り心地を無視して採算性も無視して営業速度を部分的に上げるのは可能だろう
日本では更なる技術革新でJR東など400km/h台の営業車両を開発中でもある。

そんな速度や加減速性能で限界が見えている鉄輪高速鉄道とは別に
JR東海マグレブリニアは建設が進む本線と一体化すり試験区間で、試験車両
が既に有人試験走行603km/hを何度も破綻無く出しており、原理上速度向上の伸びしろ
も相当あると言った状況だった。マグレブリニアは日本も米国以外には売らないそうだ。
ロシア戦闘機の中国の事例では無いが、契約を破ってコピー生産を国外に無断輸出
するような国(中国)には売れないと言う事だろうね。


https://www.youtube.com/watch?v=R2GiY7YKK6k

https://www.youtube.com/watch?v=YcbsYL8e0qY
https://www.youtube.com/watch?v=HpRqlehZ0X8

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 13:42:42.14 ID:KF4d1tz+.net
「基幹部品を自主開発」って...
材料工学や冶金が一定レベルに達してないと
やばいぞw

126 ::2017/08/27(日) 13:42:53.96 ID:Ibph9ysW.net
まあ、これから重要顧客になるであろう新興国だと騒音や乗り心地よりも時間短縮かつ低イニシャルコストが重要だけどな

127 ::2017/08/27(日) 13:50:45.31 ID:K34AC1el.net
先ずは速度の引き上げじゃなくて安全性や信頼度の引き上げをした方が
良いんじゃないんですかねえ

128 ::2017/08/27(日) 13:55:19.07 ID:lBkn6YXz.net
毎年真夏の灼熱監禁地獄が風物詩のくせして下
らんスピード自慢とかアホ

129 ::2017/08/27(日) 14:02:11.62 ID:SKaH7d6z.net
>>126

日本なら新幹線を安く早く快適に、そして安全に提供出来る

賄賂政治的背景で日本受注を中国に譲った、インドネシア高速鉄道だったが
車両軌道施設などの工事や支払金額」までトータルで日本のほうが中国より安かった
と言う事実。ただ中国と癒着のある現大統領と彼の就任中に無理して完成させたい
と言う事で中国が受注した。勿論ビジネス商談としては論外な、支払に関してインドネシア
政府の保証がつかないと言う論外な条件で

--しかし結果はそんな中国高速鉄道は工事でつなづいたり担当する中国鉄道公司が破綻
大統領の就任期間中に完成させる事が絶望的となってしまった。もはや日本方式に倒して
メリットは何も無い。中国は受注しかけた米国ラスベガス線事業からも撤退。
一方日本は台湾に続きタイで受注が決まり、インドでは2路線も決まった。
なお、それらの受注ビジネスの場に朝鮮高速鉄道の姿は無かった

そのような鉄輪高速鉄道とは別に、日本はマグレブリニアの国内建設や海外事業受注も
決まろうとしている。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:13:41.85 ID:o92UMseM.net
>>1
> 「技術、部品、設計に至るまですべてに中国の血が流れており、外国の血は一切入っていない」と主張。

パクって組み立てただけなのに「国産」を主張するのは韓国人と同じだなw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:22:22.37 ID:Uw0fqBqL.net
新幹線がいいのはサービスなんだよ

132 ::2017/08/27(日) 14:27:02.77 ID:WktmKJ+o.net
安全性で勝てるようにしろよ…

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:31:28.26 ID:IOmk84Ar.net
技術泥棒が偉そうだね
少し自分等で考えろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:38:31.67 ID:AcQPFTUX.net
パクリハードロックナットが速度増に耐えられるのか

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:50:21.42 ID:s44yQEpc.net
脱線事故待ったなし怖い怖い

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:53:14.63 ID:QebL+WU6.net
>>134
あれは形状だけじゃ無いからパクれんよ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:53:32.17 ID:KmoVocCp.net
それじゃ世界一にはなれない。韓国のKTXは400キロ以上を目指しているんだぞ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:55:13.31 ID:QebL+WU6.net
>>137
目指すのは韓国の勝手だよ どうせ事故っても死ぬのは韓国人だから全力で走って貰いたいもんだwwwww

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 15:04:33.65 ID:ugSgsMzW.net
埋葬技術の進化だな

140 ::2017/08/27(日) 15:26:38.98 ID:YRjRWgh+.net
もうめんどいから全パラ速度に振れや

141 ::2017/08/27(日) 15:49:39.35 ID:I2sHen4t.net
>>67
違う。人の命、自国民の命さえなんとも思って居ないだけ
それについての中国高官の発言もあったはず

142 ::2017/08/27(日) 15:51:30.52 ID:I2sHen4t.net
>>80
完全な地中化して路線引けば、それぐらい出せるんじゃね?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 16:06:07.94 ID:zveBDZ+O.net
中国にも「ドクターイエロー」ならぬ「ドクターレッド」走らせたら?、どうせ列車使い捨てだけど…

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 16:43:13.98 ID:QSAlRU0p.net
>>1 あぁオラもなんかワクワクしてきたぞ。

145 ::2017/08/27(日) 16:44:59.71 ID:p3LOK3Bp.net
で、インドネシアの高速鉄道って納期守られそうなの?

総レス数 362
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200