2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】見た目はアレだが・・・日本で「フグの焼き白子」を食べた時の感動は終生忘れない!

1 :らむちゃん ★:2018/06/02(土) 15:03:14.23 ID:CAP_USER.net
サーチナ2018-06-02 14:12
http://news.searchina.net/id/1660536?page=1

 中国メディア・今日頭条に5月31日、日本で食べたふぐの「焼き白子」が極上の旨さであったことを紹介する、中国人グルメライターの文章が掲載された。

 文章はまず、「焼き白子とは、フグやタラの精巣を使った料理であり、フグの方が格段に旨いと同時に格段に高価である。炙ることによって白子の外側がパリッとする一方で、噛んだ瞬間に中のエキスが口の中にほとばしる。

ブタの脳みそのようであるが、もっとみずみずしいのだ」とした。

 そして、焼き白子を食べたいのであれば「フグの消費量が日本全体の6割を占め、生きたフグを捌いて料理するために非常に新鮮である」という大阪で食べることを推奨。心斎橋などがとくに有名だが、他の場所も悪くないと説明している。

 また、実際に焼き白子を食べた時の感動を紹介。「ある年の初冬、京都の小さな店でフグを食べた。皮、刺身、天ぷらなどに続き、小皿に乗った塩焼の白子が目の前に運ばれてきた。蘇東坡はフグの白子を好み、その旨さから『西施乳』と名付けたという。

私は全身全霊をかけてその焼き白子にしゃぶりついたのだが、その時同行者が『何を食べてるの、フグの白子? うわあ気持ち悪い』などと言ってきた」とした。

 そのうえで、「気持ち悪いだと? 白子のおいしさは食べてみなければわかるまい。白子を食べるというのは至高無上の快楽であり、まずそのつややかな口当たりが舌先がやられ、その衝撃が脳天にまで達する。

(全文は配信先で読んでください)

総レス数 166
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200