2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】 マスク用不織布の価格が暴落、 製造機が1万元(約15万円)でも買い手がつかない「ごみ同然」に―台湾メディア [06/01] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/06/01(月) 15:25:46 ID:CAP_USER.net
2020年5月31日、台湾メディア・ETtodayは、中国本土でマスク用不織布の価格が暴落したと報じた。

記事は、中国本土メディアの報道を引用して中国におけるマスク用不織布価格の状況について紹介。

まず「証券時報」の報道として、新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが弱まりつつある中で、一般のマスク用不織布価格が1トン当たり45万人民元(約680万円)から2000元(約3万円)にまで急落し、高級不織布もわずか6日間で65万元(約980万円)から40万元(約600万円)にまで下落したと伝えた。

記事によると、不織布の需要がピークだった時期に商機とみて友人とともに不織布製造機を6台購入したという江蘇省揚中市のホテル経営者の女性は「最初は1トン35万元(約530万円)で売れた。その後、20万元(約300万円)まで値が下がったが、4月初めに武漢の封鎖が解除されると再び高騰して、40万元(約400万円)になった」と語る一方で、「4月15日に同市当局が市内の不織布生産を一斉停止する命令を下したので、機械を15万元(約230万円)で売ってホテル経営に専念した」と話したという。

女性によれば、不織布製造機は今や1万元(約15万円)でも買い手がつかない「ごみ同然」の状態だという。

また、同市でやはり不織布生産に乗り出した男性は、200万元(約3000万円)を投じながら質の悪い中古の製造機しか手に入れられず、品質管理が厳しくなる中で「合格品」の不織布が作れなかったと紹介。「何とか紙おむつにできるくらいの代物で、1トン当たり1万元でしか売れなかった。損をした」と嘆いているそうだ。

記事は、中国メディア・21世紀経済報道が伝えた内容として、「不織布バブルに手を出して利益を出した人はわずか10%で、90%の人は損をした。100万元(約1500万円)の大損をした人もいる」という業界関係者の話を紹介している。


2020年6月1日(月) 13時20分
https://www.recordchina.co.jp/b810240-s0-c20-d0135.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:27:58.76 ID:2w9Msj3X.net
ばーかばーかw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:28:05.94 ID:Lv3Z0IwQ.net
株で売り時逃したみたいなもんだな


(´・ω・`)

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:28:07.49 ID:kMKlOXza.net
いずれまた必要になる

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:29:31.56 ID:eGi26ohK.net
WWWWWWWWWWW

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:29:46.14 ID:UzZ46a9d.net
こういうニュース見てると人間の浅ましさが出てて気分が悪いな。
暴騰の時もそうだったが、マスクの暴落見てると哀れさえ感じるわ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:30:25 ID:E9uvZ/cS.net
「儲かるぞ」って皆が言い始めたものはその時点で既に絶対儲からない話になってるんだぞ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:30:31 ID:3oJKWgxw.net
またウイルス撒いたらワンチャンあるアル

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:30:31 ID:AE18YFJP.net
レアメタルの二の舞ワロタw

ほんとバカ民族 シナ豚

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:30:42 ID:7AO0vZZG.net
そんな素人が作ったゴミレベルの不織布で作られた闇マスクを半グレが輸入して
高額で掴ませられた馬鹿な商店が売れずに大赤字
材料がオムツレベルの不織布マスクはガーゼマスク以下の集塵性能

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:31:06.12 ID:SS/eSiO5.net
機械売ったところは儲けてるでしょ。
日本の中古市場も漁ってたからね。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:32:00 ID:2kBCfd3E.net
棒子、話がアル。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:32:07 ID:uNMo9ry2.net
(´・ω・`)マスクの信用取引は可能ですか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:32:19 ID:2teGO3UQ.net
支那は図体だけで学習能力皆無だな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:32:38 ID:G9BhC46C.net
中国人も商魂たくましい

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:33:07 ID:NRJFxKly.net
花粉症の人もこれで安心して安いマスクが買えるなー
50枚ひと箱198円とか夢じゃないよなー

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:33:17 ID:dE71OQGt.net
コロナ前の価格はいくらだったのよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:33:21 ID:dcZr5OKj.net
不合格品は海外に輸出されるんだろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:33:48 ID:qjreO7OY.net
はいアホー

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:34:46 ID:Lm0Funeb.net
中国政府が輸出止めちゃって世界中で作り始めたからねw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:34:51 ID:AE18YFJP.net
孫のマスクはアメリカで承認が下りなかった
シナチョンは世界の敵

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:35:27 ID:3O+wMtRc.net
ざまあwww

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:35:37 ID:NRJFxKly.net
>>17
オイラはドンキで298円+税で買ってた

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:36:23 ID:j8F+Fyd+.net
機械を売った人が儲かったという話だよな
昔からよくある話

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:36:26 ID:lHXh5sBu.net
謎マスクの正体はこれか
あんなもん3000円もだして買ったやつ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:36:48 ID:aDj2AyZZ.net
レアアースの時も暴落して、損こいてたな
商売は信用第一っていい加減覚えろよ、バカチンク

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:37:29 ID:UzZ46a9d.net
以前は一箱500円ぐらいだったな。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:38:26 ID:jjtr3QRW.net
SARSの時と一緒。無責任にライン増やせとか言うなよ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:38:27 ID:UeZXBsbN.net
同じレベルの機械を買って製品を売って商売した人はどうなの?
大損したのが投資家だけなら良いことでは。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:38:30 ID:tL/4MFB0.net
2波にそなえて迷惑かけずに買いだめしたいから
まだしばらくじゃぶじゃぶ供給しておいてね

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:38:43 ID:W+s4jAR5.net
日本でもマスク溢れ始めたな。 ホームセンター、カー用品店にも山積み

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:38:46 ID:8XNaK6o0.net
(;`ハ´)  もっと強力なウイルスが必要アル!

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:38:45 ID:eZxIPIsS.net
韓国中国と同じミスをしている
一時の需要爆発に乗るもんじゃない

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:38:55 ID:5zZ4zpzh.net
日本じゃ100均ですら誰も買わない
自作出来るって分かって見向きもせん

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:39:41 ID:/oQ4d7ba.net
チャイニーズって、もしかして、商売ベタなのか?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:39:54 ID:4gAebo7z.net
ざまあ!

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:39:54 ID:XC/FjZ71.net
だってその機械………中国製だろ?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:40:06.57 ID:UeZXBsbN.net
最近、近所のドンキでウレタンマスクは100円で山積み

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:40:07.25 ID:d1J0zPU7.net
騙されたんだ。。。
俺が信頼出来る人を紹介してやるよ。
ジム・ロジャースっていうんだけどね。

40 ::2020/06/01(月) 15:40:25.27 ID:sETqB8p9.net
マスク価格自体も暴落しているだろう
中国のマスク供給が滞った中で、各国が国内で生産を開始したからな
中国が輸出を再開するとしても、コロナ騒動が続く中だ
何時、再び再燃するかわからないだけに、各国も輸入依存は避けるだろうし

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:40:41.84 ID:Mocm6TCi.net
元々安値の物をぼったくり価格でいつまでも売れると思うな!
最近のマスクの方が使い心地が良くできている
使い捨ての時代は終わったんだよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:40:44.22 ID:AE18YFJP.net
シナ産やチョン産は買わない
日本産が無いなら布マスク自作する

薬局じゃないとこで山積みしてるのは放置で

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:42:23 ID:YhRs4cx6.net
コロナ前より安くなるんじゃなかろうか?中国製は特に
布マスク増えてきたし 

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:42:25 ID:UeZXBsbN.net
商品であるマスクを売らない
だから機械の価値を判断する能力が乏しかっただけ?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:42:44 ID:Z4V354pj.net
>>13
マシマロマスク

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:43:18 ID:0Q4aOyfh.net
一応儲けられたみたいじゃん
機を見るに敏は大事ね

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:44:48 ID:KmCkItI1.net
値段より品質を戻してくれ中国製

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:44:51 ID:EfO1EOb9.net
第二波、第三波に備えるんだ!

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:44:59 ID:3IzrP3Zm.net
そりゃそうだろ…
むしろ使い捨てじゃない方がバージョンアップしてるし

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:46:01 ID:BcNVnt++.net
良いことだw

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:46:26 ID:lHXh5sBu.net
いまだにドラッグストアにマスクの在庫はない
正規ルートではほとんど入っておらず、あるのは中国の規格外のゴミマスクばかりじゃないか

52 ::2020/06/01(月) 15:47:15.35 ID:wCg3zRqF.net
街中でマスク売ってるってニュース報道は決まって新大久保周辺の店から

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:48:09 ID:Imv15r+G.net
最近マスク見るけど中国産だな
消毒剤も見るけど韓国産
信用していいのか判らんので買ってない

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:49:12 ID:r3tpuozw.net
もう中華野良マスクは売れんだろうなあ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:49:39 ID:ojs1DmHb.net
いやそんなことより中国本土って何だよ
台湾は台湾、そこが本土だろ
これは台湾人文句言っていい

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:50:04 ID:/ferj/JQ.net
さすが中国人、フットワーク軽いよな。
これは良い点であり、決して悪い点じゃないぞ。
日本人はこれができない人が多い。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:50:22 ID:UeZXBsbN.net
同じ人から買ってたりして。
最初だけ儲けさせて後にガバっと儲けるのは詐欺師の特徴だから。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:50:24 ID:dakdCSHH.net
>>1
日本もシャープが同じような事をしてたから笑えない・・・

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:51:02 ID:o08ju+eu.net
手作りマスクも似たようなもんだよ。
どこまでマスクとしての機能が担保されてるか疑問。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:51:04 ID:+nDRqcDH.net
小型マスク製造機なら欲しいなw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:51:06 ID:luY8mpnD.net
中国産は50枚800円くらいで売ってた
国産は50枚2000円

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:52:18.24 ID:99JtZz1O.net
足りないときには
よその国の薬局の前に並んで大量購入したり

ほんと迷惑な連中だな

63 :もっこりさん(庭) :2020/06/01(月) 15:52:34.35 ID:cOHtP2ss.net
⎛´・ω・`⎞イナゴかよ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:53:02.39 ID:YshGd9lM.net
今は普通の不織布マスクよりJK自作のマスクのほうがおしゃれに気付いたからな
俺もかーちゃんに自作マスクもらった
赤とピンクでかわいいぞ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:53:04.28 ID:fIa5iVWj.net
近所のホームセンターにやっとマスクがあったわ、買わなかったけど。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:53:15.85 ID:vhHEMPxo.net
>>1
あれれ?
中国っていつから資本主義になったの?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:54:38 ID:xVTTyHvZ.net
近所の服屋がマスク売り出して3日ぐらいで値下げしてたな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:55:09 ID:zXgyAA65.net
心配せんでも、冬になったらまた高騰するってばよ……

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:55:17 ID:gGXMhVMP.net
記事に出てるホテル経営の女性がやりてすぎるw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:55:21 ID:bz+o+Qxh.net
人は記憶型と思考型に大別できる

凄い価格差だな
まさに上げて叩き落す

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:55:29 ID:wtx5P2RK.net
[不良マスク」は 日本オクルヨアルヨロシネ・・  まだまだ 調子こいて買うバカアルヨ・・・

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:56:29 ID:s+hvGZue.net
もう一回流行させろよチンク商法

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:56:39 ID:Lm0Funeb.net
新型コロナで世界中がチャイナリスクを痛感したからね
衛生用品は自国で生産が主流になったよ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:56:57 ID:BcNVnt++.net
スーパーでも箱マスク売ってたけど
去年の在庫まだあるから買わなかった

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:57:41 ID:32gRD0TW.net
間違って付箋紙を発注してしまう

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:57:49 ID:N3lHE91n.net
>>1
当たり前だ!
材料費高騰させてぼったくりやがって
だから中共は嫌いだ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:58:12 ID:eHxevDNU.net
中国人らしさ全開のニュースだなあ
こういうニュースを待ってるんだよ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:58:29 ID:eZxIPIsS.net
>>58
あんなクリーンルーム製ハイエンドなんかはやる価値あるんだろうけど
規格通らないプレハブ製はどうしようもない

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:58:51 ID:WHn3fVWu.net
花粉症もあるから安ければ買います
出来れば立体マスク

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 15:59:10 ID:1l4L6wnY.net
女性で編み機使える人は
自作の可愛いマスクつかってるのが今

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:00:34 ID:V02N8I48.net
国産が潤沢に出回ったら安くても中国製なんかもはや買わない

82 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/01(月) 16:02:01 ID:GP+Tn0xj.net
(´・ω・`)ノ 日の丸マスクにデマ飛ばした室井は出向いて謝罪したか?
「あたし謝ったんだからいいだろ」ではすまんぞ。
こいつを使い続けているAERAもな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:02:38 ID:7zfmuxOo.net
>>3
株はともかく、実体のあるもので売り時を逃すと結構大変そう。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:03:17 ID:40PC5gtY.net
じゃあ今が買い時やん
これから必ず一度は波が再来すんだから

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:03:17 ID:bz+o+Qxh.net
>>70 の続き

次の冬が終われば膨れ上がったマスク需要は元に戻る
せいぜい元の2倍って処だろうよ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:04:20 ID:CaijETC8.net
大量のマスクの在庫抱えた転売ヤーには同情できんな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:04:56 ID:I5QdVCVh.net
マスク特需が終わるのが早すぎw
チャンコロざまあ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:05:00.81 ID:0Q4aOyfh.net
>>82
販売再開はまだか!
泉大津のマスクは朝日の件で買わないことに決めた
ちなみに朝日はコッソリ?販売を再開してた

89 ::2020/06/01(月) 16:05:00.81 ID:L1OJAhJ8.net
  中東、欧州、北米市場、引く手数多じゃ無いのか??
  第2波はこれからだぞ!

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:05:42.75 ID:DIbo3znd.net
こういうのはスタートダッシュで初めて下火なる直前で処分した奴が儲ける
底値で準備して第2波にかける博打もまだ残ってるがw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:06:46.40 ID:KWSU3M8L.net
シナは世界の害虫、朝鮮人は人類の糞虫、ロシア人は死肉食らいのハゲタカ

世の中要らないものなんて本来ないんだが中国人と朝鮮人とロシア人はマジで要らない

92 ::2020/06/01(月) 16:06:46.43 ID:wvlRPdjr.net
こういう需給に敏感な
機を敏な動きは日本人には真似できんな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:07:47 ID:0so63nPP.net
別にマスクに拘る必要ねえだろ
包帯にして売れば売れるじゃん

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:08:00 ID:fRsab68S.net
>>76
日本は満足に供給させることすら出来なかったのに?
需要があるものを作ることで利益が出るのが理想だろ。
それをぼったくりだの騒いで国内企業を萎縮させた。

日本でマスクが不足した要因の1番は、中国に依存しすぎて輸出規制で入手ルートを失ったこと。
だから国内で製造体制を整えるしかなかったのに、ぼったくりだの1枚○円までだの騒ぐ奴が多かったせいで、どの企業も消極的になった。

勘弁してほしいわ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:08:03 ID:0xGWY8pn.net
このフットワークとモラルの無さがまさしくチャンコロw
製品の品質はおしてしるべしw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:08:04 ID:a7hzJ+hF.net
この前の緊急事態宣言中でも50枚3000円の奴はごっそり余ってたな
あんな値段じゃ誰も買わん

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:08:11 ID:WHn3fVWu.net
増す苦

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:08:30 ID:YC7QpeMk.net
>>1
そら安倍たたきをマスゴミ様に指示するはずだわな

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:08:37 ID:s6GJovqr.net
こうなることは判り切ってたから日本のマスクメーカーは設備投資をしなかった。
叩いてるやつが多かったけど。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:09:32 ID:7+tmqhu8.net
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:09:39 ID:I5QdVCVh.net
唾を飛ばさないようにするだけのマスクなら何度も使える布マスクで十分だし。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:09:51 ID:ye6k9ySa.net
極端過ぎるんだよ。粗製乱雑に製造し過ぎ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:10:34 ID:fRsab68S.net
>>92
必ず足を引っ張る奴が出てくるからなぁ
市場の需要を察知して稼ぐ逞しさがないと、海外の市場は奪えない。
海外に国内のシェアを奪われるだけ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:12:29 ID:dxRhH50V.net
単にマスクを製造していただけなら、足りないマスクを作ってくれたのに気の毒な話だな、で済むんだが。
在外中国人を使って現地のマスクの買い占めまでやってマスクの値のつり上げまでやってたからな、こいつら。

ざまぁみろ、としか言えんな。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:12:49 ID:6ZZ4Ms6a.net
なぜ中国人は商売で最も大切なものが信用だと理解できないのか

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:12:52 ID:QYYjLc+H.net
>>56
商売のパターンによる。
手堅くやるならそれは悪手。
ただ、逆に言えばそのやり方も当然有り。
そこに上下つけるものじゃ無いし、社会全体のバランス考えたら片方を否定することは社会全体を棄損する。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:13:13 ID:fRsab68S.net
>>96
中国が輸出を解禁するまではその値段で売れまくっていたよ。

>>95
多少品質が悪くても一般人には十分だろう
高品質のものが医療関係者に行き渡るようになる

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:13:27 ID:M74K/TMr.net
>>1
中華製の謎マスクで酷い咳が出た。
マスク自体が埃っぽく薬品臭がある。
全国マスク工業会の合格マーク無かった...。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:14:39 ID:xCanfgP8.net
まだ数年間は儲けられるだろう?なんでもうやめてるんだ?
黄金の様な高値にはならなくとも
需用は続くのだから
高品質な材料を提供し続けろよ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:16:09 ID:57AGi1vK.net
>>9
まぁ日本もドラッグストアでマスク出せって暴れてたじいさんとかがいるから笑えないけどな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:16:09 ID:QYYjLc+H.net
>>94
供給が不足してるものを高く売ることで利益得る訳だからなぁ。

どの商売もそれが基本だからそれが否定されるならどの商売も、難しいだろうね。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:16:17 ID:TfxMtOFv.net
>>10
なる程、アベノマスクとか揶揄してなのは、売り抜けるまでは政府のマスク事業が邪魔だったのかね。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:16:21 ID:eZxIPIsS.net
>>99
だな

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:17:20 ID:oUntWkNo.net
ゴールドラッシュみたいな。
儲かったのはツルハシ売った業者。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:17:47 ID:P+Io2hYM.net
みんながマスクを必要とし始めるころにマスクを仕入れたり
不織布製造機を購入したところで遅いんだよ
先物取引や投資は今後需要が高まりそうなものを予想して
先手先手で購入して動かないと 儲けている連中は去年の年末に武漢で新型の
肺炎が確認されて感染が拡大しつつあるというニュースを見て
マスクやその他必要とされる商品に投資して、みんなが必要と
し始めるころに高値で売り抜けて儲けているんだからさ

残念でちたね〜wwwww
まあ、これから第2、第3波が来る可能性があるからマスク需要は
しばらく続くだろ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:18:02 ID:fRsab68S.net
>>108
なんでいちいち中国が日本の工業会のライセンスを取らないといけないんだ。
しかも工業会の合格基準がどのような物かをネットで見たら、具体的な数値基準が存在しない。
ただの性能評価書面と金を申請時に一緒に提出するだけ。

あのマークは、はっきり言って価値がない
モンドセレクション金賞並に価値がない

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:18:44 ID:QYYjLc+H.net
>>109
もう、大口が生産に入ったから無理。
市場に於ける小口の役割は低品質だけど素早く市場の需要を埋めること。
その後に大口が高品質で埋め直す。
だから、小口は大口が来る前に逃げる必要が有る。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:19:36 ID:eOJ79q03.net
所詮銭ゲバ。
儲かるなら何でもやる。
バレなければいい。
毒饅頭というかダンボール饅頭でも、
毒粉ミルクでも売れれば勝ち。
そのそも中共政府が経済大国を維持するには、
大気汚染、地下水汚染なんて放っおけばいいアルだから、
上が上なら下も下。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:19:59 ID:ueVQoIz2.net
しゃーぷ…

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:20:20 ID:1wTZ56Kh.net
中国政府がマスクの輸出を止めた為に
世界各国は非常事態となり国産化や
中国以外からの輸入を模索した
中国は海外との契約分だけでも
輸出するべきだったなあ
自爆した中国、レアアースと同じだな

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:20:52 ID:gFLdFEg7.net
でも中国製は飛ぶナメクジを防げるんだろ?

122 ::2020/06/01(月) 16:21:05.02 ID:4AB/60KM.net
コンビニに国産マスク売ってた、手作り布マスク欲しいんだけどなぁ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:21:29.16 ID:IuFHuY8J.net
機械売りに出す前に十分稼いだんだろ?

今更、被害者ぶるとは・・・

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:21:31.68 ID:Lm0Funeb.net
で、マスク外交は成功したのか?

125 ::2020/06/01(月) 16:21:37.96 ID:40abs+Qa.net
売れないのは布マスクでいいやって空気になったせいだよね

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:22:04.08 ID:QYYjLc+H.net
>>118
資本主義は銭ゲバが正しいって価値観だから。
アメリカも欧州も本質的には変わらんよ。

単純に社会全体から見たときそればかりだと社会がおかしくなるってだけ。
逆に安定させる側の商売をしてても社会は棄損される。

127 ::2020/06/01(月) 16:23:01.58 ID:LmeVpEet.net
これ値段が220倍になってたのかよ

128 ::2020/06/01(月) 16:23:32.85 ID:f3e3mAAb.net
19世紀のゴールドラッシュと一緒だな。
金を堀に来た奴は山ほどいるが、結局一番儲かったのはそいつらに衣服やテントを販売していた「リーバイ・ストラウス」だったという。
(どーでもいいが名前からするとドイツ系ユダヤ人てとこかな。さすがはユダ金)

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:23:36.61 ID:uVmODIYk.net
とは言え、マスクと消毒液は最早、戦略物資になったから
何処の国でも国産体制は整えてくるだろう
今回のパンデミックはほぼ5ヶ月150日続いたから
予備で一人200枚はマスクの備蓄が無いと厳しい

130 ::2020/06/01(月) 16:23:50.54 ID:1wTZ56Kh.net
日本以外でもマスク需要が
爆発的に増えるのに
中国はしくじったねえ
信用は大事だよ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:24:08 ID:eQEYyyI+.net
>>126
欧米でも詐欺の銭ゲバは許されんわ
餃子の具がダンボールとかプラスチックの米とか中国でしか登場すらしない

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:24:13 ID:FOfXH7IB.net
そもそもにわか業者なんて信用できない

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:25:24.84 ID:eZxIPIsS.net
>>129
パンツ作らないけど、マスクは作るから!

134 ::2020/06/01(月) 16:25:31.05 ID:H/i2GetG.net
8円が普通

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:25:35.92 ID:O3Qw2F+n.net
一方、日本ではいまだにアベノマスクの配布が1〜2割しか進んでいなかった...

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:27:23 ID:QYYjLc+H.net
>>131
で、今回の件と何が関係が?
零細の小口がスポットの需要埋める為に集まってスポット消える前に逃げれた人逃げれなかった人いろいろいただけでしょう。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:28:49 ID:oQXsgNrx.net
ネットで買ったのは紐がすぐに切れる不良品ばっかりだった

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:28:58 ID:T0/QDJWl.net
>>16
ダイソーより高いよ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:29:03 ID:A82JlZPH.net
>>108
まだ返還前の香港でシルクのパジャマ(中国製)買ったことあるんだけど、
着てみたら痒くなって、夜寝られないほど酷く痒かった。
自分、アレルギー持ちだから、絹の蛋白にやられたのかと思ってたけど
染料にやられたんだろうなって思うようになってる。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:29:41 ID:iV+1zh1V.net
日本で売れるぞ。真夏でもマスクするのは日本人ぐらいだろ。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:29:55 ID:ldub8vY2.net
>>1
同じ市でも明暗分かれてるんだな
女の方は投資の時期を見る目があったのか
元々ホテルの経営者だったから時局に敏感だったのかもない

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:30:58 ID:Yfvu3xn+.net
それでも中国からは撤退するでしょう
有事の際に役立たないのバレちゃったし

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:31:09 ID:+uaeK1wA.net
冬の第2波でまた高騰するよw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:31:38 ID:t6GemMNC.net
>>139
それ、たぶんシルクの残留漂白剤

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:32:56 ID:26VwZAli.net
さっさと引くタイミングだな。うちの親戚もレンタルビデオ屋あっという間に潰れたプギャーとか思われてるが
どっこい一生分以上の金を10年かからず稼いでた

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:33:44 ID:FOfXH7IB.net
>>136
おむつにしか使えない衛生状態の不織布でマスク作ってるかもしれないってこと

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:34:04 ID:RM1cw49J.net
コロナ前ならまだしもコロナ後の粗製乱造の中華マスクは絶対に買わないよ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:35:52 ID:PAXwCWbs.net
>45万人民元(約680万円)から2000元(約3万円)にまで急落し

なんだこれ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:36:09 ID:uIO7Mkhx.net
中国人の行動様式って、ほんとイナゴにそっくりだな。
無人コンビニ、シェアサイクルなんかも、先行者を見ると誰も彼もが真似してワラワラと後を追う。
後先は全く考えない。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:36:11 ID:ZNziVzW4.net
昨日ドンキで5枚100円のやつが山積みになってたな。
騒動前の相場よりも暴落する予感w

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:36:30 ID:9z0gi7m1.net
>>3
先物のほうが近いかな、実物が手元にあるだけに

で、国内でもコンビニや飲み屋で必死に売ってる阿呆もいるよな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:37:24 ID:QYYjLc+H.net
>>146
その程度ならスポットの時にどの国でも出るよ。
出ないように法規制してる訳だけど規制を抜けようとするのは不法投棄のようなものだから。

もしくは外国人実習生とかね。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:38:06 ID:njSrw8XZ.net
俺が買って一生マスク自作しようかな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:38:16 ID:0kkLGGV3.net
布マスクの方がデザイン豊富だからそっち選ぶ人増えたよね

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:39:29 ID:IlPhrsZL.net
夏になると暑くて使えない
夏用の布マスクがないと無理

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:39:55 ID:I5OH4sHz.net
でもこれ日本でも不織布じゃなくてマスクで起こりえるような・・・
足りないときに良かれと思って生産に取り組んだ企業が馬鹿を見ると
次なんかあっても協力してくれなくなりそう

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:41:07 ID:QYYjLc+H.net
>>156
起こり得るって言うか、起きてる。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:42:07 ID:vz4BImuN.net
近所のスーパーに、中国製マスク50枚1980円、韓国製アルコールジェル980円が大量入荷したけどまったく売れていない
3月なら買う客いたかもしれないけど、今は日本製以外売れないだろ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:42:25 ID:Mg7bIIyN.net
ユニクロだの無印だのが夏マスク販売するとか言ってなかったっけ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:43:02 ID:4AUh332C.net
中国といえばさもしい人々
やだねー

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:44:00.73 ID:FOfXH7IB.net
>>152
外国人実習生に布の仕入れさせないでしょ
日本人が品質管理してるだけで安心感が違う

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:44:47.92 ID:v1YPqE20.net
冬に使うからとっとけばw

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:48:16.75 ID:wu0PwtjG.net
いいきみ、としか思えない。中国には消えてほしい。

164 ::2020/06/01(月) 16:48:32.97 ID:vz4BImuN.net
>>156
SARSの時にマスク増産要請されて対応、マスク価格暴落で大損害したマスク製造企業が
今回のコロナ対応でマスク増産はしないってコメントしてた

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:48:43.22 ID:QYYjLc+H.net
>>161
商品の話してるんじゃなくて利益得る為に違法はよく有るよって話してるのよ。
スポットの場合は特に。

実際、中国人のマスク仕入れてる日本人がいるから市場に流れてる訳だからね。
理解した上で。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:50:29.64 ID:tOwFXIox.net
>>135
それなのに慌てて出荷しちゃったからなw
アベノマスク強いわw

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:50:54.18 ID:hF/3OBIN.net
1日1億枚作るとか
中国政府の命令で増産してたけど
やり過ぎてしまったか?
マスク供給1億枚追加へ 品薄解消、業者「5月か6月」
https://www.asahi.com/articles/ASN3W6JY6N3WULFA02F.html
言われてた通りになったな

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:51:10.67 ID:BdxgWmoL.net
マスクの商品先物市場を開設してリスクヘッジするんだ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:51:44 ID:xjYxspZt.net
昔テレビで見た大量の腐ったナタデココを前に呆然とするフィリピンのおばちゃんを思い出す

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:52:00 ID:iDm69ZRd.net
>>8
ワロタ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:52:35 ID:dE71OQGt.net
>>164
世界的なマスク不足に対して医療用マスクメーカーが「不眠不休によるマスクの増産」をしない理由とは?
https://gigazine.net/news/20200406-face-mask-maker-working/

アメリカのマスク会社が「どうせ騒ぎが収まったらお前らまた安い中国製ばっか買うんだろ?だったら増産なんかしねえよ」って言ってる

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:52:35 ID:3sNA+ZON.net
>>47
もう無理じゃね?w

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:52:44 ID:RKXNcx0Z.net
まだわからんよな
アフリカとか南米がどうなるかわからんし
北半球は
次の冬だってどうだか

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:52:54 ID:BdxgWmoL.net
 しかし日本以上に資本主義な一面が中国強いよな
日本は社会主義になりつつあるしさ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:54:07 ID:4YHI8c0u.net
>>1
こういうのって中国人の性格からきてる
らしいよ
もうかると聞くとドットそっちに流れていく
そして供給過剰になる 
これが原因で値崩れ下手すると倒産
資本主義経済の法則が理解できない民族

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:54:13 ID:3sNA+ZON.net
>>51
飛ぶナメクジのマスクは山積みでも
日本衛生材料工業連合会の
それなりに信用出来そうなマスクの入手は
困難なんだろうな。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:54:19 ID:FtJUBuFe.net
の割にはまだホームセンターで50枚2500円とかふざけた値段で売ってるんどけどな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:55:00 ID:17r17Tip.net
冬に値上がりするから、倉庫にしまっておけばええねん
税金かかるけど

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:57:04 ID:O7cnj8f8.net
こんなおばちゃんが作ってたのかマスクの材料

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:57:08 ID:xCanfgP8.net
>>129  試行錯誤した結果
1日1枚なら手縫いですら布マスクが作れることがわかった
故に1か月もあれば家族の通勤用洗い替え全て整えられる。
これからはマスクメーカーは業務用に特化した方がいいかもね

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 16:58:35.51 ID:Y6yAc0Wu.net
一方日本は…
ちゃんと備蓄用で買うから
国内で安定して作れるようにしようね(;´・ω・)

実際、これからみんなマスク基本の生活になるからな
国産があれば国産が一番やで

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:01:17 ID:BIaFUpWd.net
洗うことを覚えたから買わない

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:02:04 ID:ldub8vY2.net
>>174
資本主義というよりはただの投機好き。
塩とか翡翠とか馬鹿馬鹿しい話が沢山あるよ
最近なら原油関連商品とかね

まだ成長過程にある国だし、社会保障がクソだからそうなる

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:02:12 ID:OtruDGxn.net
>>173
食べ物と違って腐らないんだから次のリスクに備えて保管しておけばいいのにね

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:02:14 ID:auqqtf9S.net
国産のちゃんとしたマスクがまだまだだもんなぁ
シャープなんか店頭に回ることないんだろうなー

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:02:18 ID:A8IBbY4F.net
水着やブラでマスク作ってたくらいだから
その機械で水着やブラ作ったらどうか?

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:06:33 ID:CSQbFvsE.net
マイニング用ASICやGPUリグみたいだな

188 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/01(月) 17:07:33 ID:GP+Tn0xj.net
>>155
(´;ω;`)ノ タニザワヘルメットに防炎頭巾、YAMAMOTOのゴーグルとKOKENの防塵マスク。
長袖防炎エプロンに長皮手、ミドリ安全靴では夏場死ねと言う言葉しか見つからない職場…

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:09:18 ID:xq5jgDd8.net
>>110
売る側と買う側じゃ、立場が真逆だろ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:09:55 ID:n8YuT+N4.net
>>186
機械というのが単純なミシンならそれもできるがな

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:10:14 ID:JhWbZfQL.net
>>27
サージカル50枚で248円

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:10:23 ID:LhSoI6+9.net
いつまでも続くと思っている素人さんご苦労さんです。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:12:40 ID:oaH+uIHc.net
一番怖いのは・・・中国ってこれがあるから、常に逃げ足に軸を置いた商売しか出来ない。

4月15日に同市当局が市内の不織布生産を一斉停止する命令を下した

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:12:43 ID:QYYjLc+H.net
>>183
アメリカも投資の勉強必須で推奨してるけどな。
社会保障はどちらかというと社会主義の概念。

今の資本主義は社会主義やヒューマニズムやら混ぜてるし厳密には民主主義と資本主義は直接関係ない。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:12:58 ID:rqoUGdss.net
日本人が無駄にブサイクな面隠しでマスク着用でコロナで本当に必要な人が付けられず世界で大勢の人が亡くなった
日本人のせいでマスクの需要と供給が狂いいろんな国々に迷惑かけてる
ダイプリのゴタゴタといい日本さえなければコロナはここまで深刻にならなかった

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:14:39.65 ID:ETpBp9Qm.net
>>1
支那が大量に買い占めてたんだっけw

197 ::2020/06/01(月) 17:15:19.89 ID:pzTqqiNX.net
>>195
でもアベが悪いんです

198 ::2020/06/01(月) 17:15:23.42 ID:Mg7bIIyN.net
>>195
中国人乙

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:16:11.13 ID:xq5jgDd8.net
>>183
投機と云うと聞こえが良いが、
要は、博打好き

200 ::2020/06/01(月) 17:16:38.48 ID:zXgyAA65.net
投機と投資は違うって、ばっちゃが言ってた

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:16:38.76 ID:Ctxyw8Pv.net
支那関連は総売り

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:18:28.10 ID:hq/HdB9D.net
>>1
>質の悪い中古の製造機しか手に入れられず、品質管理が厳しくなる中で「合格品」の不織布が作れなかった

あまりにもど素人という条件を外して言うと、日本人ならそんな機械でも使いこなす神のような(下町)職人さんが現れると思う

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:19:27.15 ID:rzGgibYy.net
>>1
コロナ前のダイソーのマスク価格:30枚で110円(1枚当たり3.3円)
今:50枚で2200円(1枚当たり44円)

絶対に買いません

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:20:44.69 ID:xq5jgDd8.net
>>194
社会主義と社会保障も直接関係ない
中共は独裁全体資本主義とでも呼ぶしか無い

205 ::2020/06/01(月) 17:21:53.46 ID:Mg7bIIyN.net
うちは5枚1000円の布マスク買ったから日本製マスクが帰るまではもうそれでいいや
中国製マスクなんかどんな病原体付着しているかわからんし

206 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/06/01(月) 17:24:34 ID:vTx/Oaq8.net
>>31
(=゚ω゚=)ノ まあさすがに山積みとまではいきませんけど
ナフコには洗える布マスク2種と不織布マスク2種。
グッデイでは未だ欠品中。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:25:07 ID:xq5jgDd8.net
>>196
"売り惜しみ"も有るから、完全に自業自得
日本企業の持ち分まで、輸出禁止にした

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:25:41 ID:A0LfSTvG.net
そんなもんを売ってたのか

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:25:53 ID:wMucjEdw.net
マスクを投機の対象にする愚かさよ

210 :◆65537PNPSA :2020/06/01(月) 17:26:42 ID:mT/sBoTN.net
GoogleMAPで「今日はその店で仮面を売ってましたか?」って聞かれた。
マスクの事か!って気がついてちょっとスッキリした

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:29:14 ID:vDSEDh75.net
>>205
日本製マスク、旅行中アルか?
早く帰ってくればいいアルね

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:29:39 ID:9pxDY6eM.net
高値掴みで梯子外されるパターン

213 ::2020/06/01(月) 17:30:17.26 ID:WCDXfUAQ.net
近所のドラッグストアでユニ・チャーム30枚600円を買ったのが2週間前、既にバブル崩壊というか
コロナ前の値段に戻ってないか?

214 :アイロビュコリア :2020/06/01(月) 17:30:46.95 ID:GP+Tn0xj.net
>>206
(´・ω・`)ノ こんな化け猫ちゃんはいやだ!

・べつにー
・よみうりしんぶんをよまない
・じえいたいのしんがたじゅうをかいたい
・やくぶつぎわくでうさぎさんのかみのけをけんさ
・かけまーじゃんがだめなのでにんてんどうすいっちかった
・しごとくるまはおらおらかおより、きどうりょくだ
・あそうたろうのぶろまいどをもっている
・あべのますくより、たいがーますくをあいようする

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:36:40 ID:t2JBgjxG.net
>>213
コロナ前は1枚10円だったからその価格でようやく2倍だな

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:37:12 ID:TnXibzqy.net
>>7
これだよな
本当に儲かるときは誰にも言わずにひっそりやる

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:37:14 ID:8XF4GqgA.net
世界中で買い占めやったのはお前らチャイニーズだ
そのまま死んどけ

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:37:31 ID:gf7kHjLF.net
10パーの人が利益出したなら成功だろ

219 ::2020/06/01(月) 17:38:56.38 ID:U8KRYu6G.net
中国製マスクほか衛生用品、欲しくありません
地産地消して、どうぞ。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:39:36.88 ID:UfcCwVZV.net
100円ショップに並びだしたら、やっと安定供給

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:39:37.11 ID:po8jA/vI.net
>>58
シャープのはちょっと価値がある
しばらく生産してもらわないと困る

222 ::2020/06/01(月) 17:42:56.13 ID:yBHFF/Gs.net
>>56

>「不織布バブルに手を出して利益を出した人はわずか10%で、90%の人は損をした。100万元(約1500万円)の大損をした人もいる」
>という業界関係者の話を紹介している。

いや、支那畜大損、敗北宣言、と言う話なんだが・・・

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:44:38 ID:ATftujCo.net
第二波 乞うご期待

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:44:47 ID:PaZO7P7P.net
これがアメリカだったら要らないマスクを全部日本に押し付けてたんだろうな・・・
●~*⌒ぽいっ ヾ( ̄ー* ̄)いらない☆

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:47:04 ID:Mg7bIIyN.net
>>221
たぶん政府や自治体の備蓄として膨大な需要があるだろうからそれは心配しなくていいと思う
今どこもすっからかんだし
そのへんの話もつけてからシャープに製造依頼してるかと

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:48:59 ID:2tto9H9q.net
今日SHARPのマスクつけて過ごした
ワイヤーと不織布がしっかりしたものだったよ
高いだけはあるな
あと安心感

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:49:55 ID:2oGoUOIV.net
問題はそこじゃなくて中国製だってことなんだよなぁ…

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:50:16 ID:l3qk6jtK.net
ダイソーで1箱2000円だからまだまだだな

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:55:14 ID:kAcKyDV4.net
>>7
靴磨きの少年

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:55:43 ID:Q/HBZH0B.net
>>222
フットワークが軽いと言うより、安直とか短絡的の方だよな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:56:46 ID:1xAdBZZg.net
高騰が続きマスク御殿建てるはずだったのにね

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:58:38 ID:9UkacMrn.net
>>186
不織布で水着作るのか
チャレンジャーだな

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 17:59:39 ID:nXCptZ/M.net
流石に不良品を大量に売り捌いたからな
アベノマスクのカビも原因は中国製だからだし
信用無い物は真っ先に売れなくなるよ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:02:08.05 ID:Q/HBZH0B.net
>>233
そもそもカビ生えてた実物は作りすら違うものだったけどな

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:03:25.76 ID:ROKHhRQ9.net
う〜ん、商魂たくましいね
感想は、それだけだ

236 ::2020/06/01(月) 18:04:53.39 ID:BxOqgXGJ.net
>>9
> レアメタルの二の舞ワロタw
> ほんとバカ民族 シナ豚

しかしなあ、人口が多いから儲けた奴もそれなりにいるだろ
数年前から地方で滅茶苦茶な開発しても経済がおかしくなってないのが支那の恐ろしさ
早く崩壊して欲しい

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:05:28.35 ID:CKaQxwJv.net
誰も買わなくなるのであった...

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:05:44.18 ID:iMAJrVzG.net
エステルスパンボンド不織布なんて「グラム1円」=100万/tの代物なんだよ
馬鹿な夢見過ぎ
マスクなんて半年前にゃ30枚入100円で店先に積み上がってたんだぜ

239 ::2020/06/01(月) 18:06:29.80 ID:VJK1CTOk.net
いや、判ってたことだろ

240 ::2020/06/01(月) 18:07:32.30 ID:zapL55+J.net
大儲けしたのは日本の商社だから

241 ::2020/06/01(月) 18:08:39.93 ID:0MT+nSp9.net
今回のことで日本人はマスクの原産地を確認する人が増えたよね
そして中国製なら控える

自滅してるよな
ほんと大朝鮮って感じ

242 ::2020/06/01(月) 18:09:46.35 ID:WCDXfUAQ.net
>>228
100均で2000円の商品買うやついないだろw

243 ::2020/06/01(月) 18:10:13.38 ID:yxiYAhJp.net
中国も大変なときに
日本にマスクを贈ってくれた
心優しい中国人がいたことは忘れないよ

韓国朝鮮人とは民度が違うね

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:12:11.51 ID:HMeCYojc.net
つまり、日本かマスク国産化しようとしてるのは
無駄な行動だということですね。

はい、皆さんマスクは中国に依存しましょう!

245 ::2020/06/01(月) 18:12:31.74 ID:VcwhGGDR.net
>>3
正確に言うと株の買い時を逃したと言った方が良い
賢い投資家ならコロナのニュース出た瞬間にマスク産業に手を出すか
こういう事態を見越して事前に買っとく

素人は世間で話題になってからやり始める
仮想通貨も株のバブルも理論は全く同じ

246 ::2020/06/01(月) 18:13:19.97 ID:VcwhGGDR.net
>>7
本当にそれ
株もめちゃくちゃ上がってる!とニュースで出たら売り時

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:13:36.05 ID:Z4V354pj.net
>>242
転売ヤーがあ

248 ::2020/06/01(月) 18:14:45.22 ID:VcwhGGDR.net
>>13
今安くなってるときにマスク買って
冬にコロナ流行ったらまた売れ

249 ::2020/06/01(月) 18:15:23.42 ID:PQN/oRHh.net
レバレッジかけすぎ欲かきすぎ

250 ::2020/06/01(月) 18:15:27.40 ID:VcwhGGDR.net
>>31
コンビニにも売ってたけど誰も買ってなかった

251 ::2020/06/01(月) 18:15:34.72 ID:sR/hqNdf.net
そりゃ日本メーカーも設備投資してまでの増産はしないわな

252 ::2020/06/01(月) 18:16:03.32 ID:VcwhGGDR.net
>>48
それな
今のうちに機械買ったらええよな

253 ::2020/06/01(月) 18:16:44.13 ID:XXNS6Le6.net
レアメタルで懲りたんじゃないのか?
、、ったく学習能力ないなぁ。

254 ::2020/06/01(月) 18:16:51.42 ID:dGTQCj51.net
>>110
お前、頭大丈夫か?
よくそんなで生きていけてるな。

255 ::2020/06/01(月) 18:16:59.69 ID:PQN/oRHh.net
布マスクスゲー

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:21:06 ID:CA5cFO3Q.net
>>243
転売規制の直後になw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:25:47.86 ID:Sp5h3xuA.net
「Buy the rumor,sell the fact」だけど これを実行出来るだけの
知識がなかなか持てない。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:25:54.04 ID:tra/YRl+.net
ダイソーでも50枚入りの箱マスクが2,000円で山積みで残っていて皆学んだんだよ。

259 ::2020/06/01(月) 18:28:40.37 ID:Mg7bIIyN.net
>>243
中国人が日本の薬局とかでマスク買いあさって中国に送ったり転売していたりして
日本人がマスク買えなかったことは永遠に忘れないよ

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:28:45.95 ID:MsAhIlEO.net
くっそ笑うわ
そりゃ世界的には終息傾向だし
作りすぎだわ

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:29:27.01 ID:0++hm6hV.net
政府がなぜ管理しないのかね
石油だって備蓄基地があるし
南北の田舎に工場モスボールして備蓄基地置けや

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:30:02.55 ID:M1YUGCOp.net
儲かるというだけで投機的に製造機械を買い占めて損したわ、って話でしょ。
個人的には、ざまぁとしか思えんが

263 ::2020/06/01(月) 18:30:36.04 ID:yjv6pmlK.net
>>16
夢もなにも3カ月前は50枚108円

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:30:40.62 ID:MsAhIlEO.net
>>242
500円でも高いもんなw

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:34:50 ID:bWgHBCeD.net
>>263
せめて半年前だろ…

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:35:21 ID:8FrPeRsx.net
ハゲ用の油取り紙にすればOK

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:37:19 ID:m09xX8XQ.net
コロナ前って大手ドラッグストア店頭なら50枚380円とかだったよな
箱潰れ特価で50枚198円みたいな感じで・・

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:38:14 ID:kjAMV4JS.net
第2波にむけて大量備蓄しとけ

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:39:33 ID:dRe2k+cP.net
>>110
日本でいうとマスク買い占めて大久保で投げ売りしてるキチガイみたいなもんや

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:40:07 ID:WCDXfUAQ.net
>>267
流石にそれでも中国製はもう勘弁だな、今は積極的に国内産の物買ってメーカーの
供給能力上げたい。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 18:50:58.62 ID:JNAbzleM.net
>>189
法外な値段でマスク買い込んだ爺も、イッパツ当て込もうと思って投資して回収できなくなった中国人もどっちもコロナに踊らされたって言う意味では一緒って意味じゃね

272 ::2020/06/01(月) 18:51:48.61 ID:/fQxROa2.net
>>176
最近はホムセンで日本マスク工業会のマーク入りを見掛けるようになったよ

273 ::2020/06/01(月) 18:55:00.17 ID:/fQxROa2.net
>>58
全然違う
シャープのはプレミアマスク
コロナが収束すればそれほど数は出ないだろうけど、一定の買い手はいる

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:10:07 ID:KotomPtd.net
たいした金額の買い物はできないけど
国産を買うようにしてるよ
ボールペン1本でもね
食品とかは絶対かな

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:11:50 ID:yXe78OJn.net
>>1
日本で年末年始に買い込んでたのも中国人

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:13:50 ID:3aJ5FMDl.net
でも国産マスクは全然売ってないね
見付けたら買うようにしてるのに

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:15:11 ID:Q935Hh0k.net
値段つり上げるためにまた理不尽な禁輸するかな

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:16:36 ID:V3Rde1du.net
>>261
管理してたの全部中国あげたじゃんw

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:24:31 ID:fekTvnFV.net
ダイソーで50枚2000円って置いてるけど高くない?

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:26:04 ID:VZFJrNO1.net
>>276 

ヒント: 国産マスクの原料(メルトブロー不織布)は多くが中国製

281 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/06/01(月) 19:26:50 ID:vTx/Oaq8.net
>>214
(=゚ω゚=)ノ こんなアイロビュコリアさんはいやだ!

変身用のピカリブラッシュが電池切れ
3分しかもたないはずなのに最初から出てくる
ライダーなのに電車に乗って登場
頭の中身が白あん

282 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆rO5E.zbets :2020/06/01(月) 19:27:33 ID:weBcYhmj.net
そういやマスク転売逮捕のニュースやってたな

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:27:53 ID:WPfY4era.net
>>1
ざまぁ、マスクw

284 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/06/01(月) 19:30:48 ID:vTx/Oaq8.net
>>234
(=゚ω゚=)ノ 仕様書があるってことは規格品ですし、メーカー5社でしたっけ?
そのどこのであっても形そのものは同じようになるはずですよねぇ。
カビノマスクは何故か、縫い目が2本線だったそうですが。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:40:15 ID:CzEOlC+4.net
なぜアルカ!?
火事場で足元を見て値段を釣り上げて板だけアルのに・・・・・・

286 ::2020/06/01(月) 19:50:52.30 ID:CC89Lbj6.net
こんな風に値段が落ちるんだから
そりゃ、国内メーカーも無理な投資してマスク作ろうなんて思わないわな
作れ作れと騒いでるやついるが、そういうのを真に受けてたら駄目ってこった

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:52:01.66 ID:g+7l2TYm.net
>>286 その通りで、だから国産マスクメーカーや不織布メーカーが増えないって話

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:54:43 ID:8Ia8UWte.net
中国では文字通り馬の目を抜く行動取らないと生き残れない
だから不正が蔓延する

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:55:17 ID:MVn4Q5JC.net
世界恐慌の靴磨きの少年の話

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 19:57:46.09 ID:Bc497eR+.net
>>58
ゴミマスクと一緒にしないで貰いたい

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:00:54 ID:zo2wLFB6.net
>>267
去年の12月ぐらいにマツキヨで買った時は498円で50枚とかだったな
日本製だと698円ぐらいだった気がするが、今後は後者を買う人が増加するんだろうな

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:02:11 ID:5ek6sVI4.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
http://cnsoo.yanting.org/n61?zlh62654b13/z4444rj1618.html

頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

http://cnsoo.yanting.org/x61?937d3tp2/h33ggq323cs.html t4w rewew

293 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆rO5E.zbets :2020/06/01(月) 20:09:26 ID:weBcYhmj.net
>>287
これを機に国内工場に移して安定させてくれるなら文句はないが

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:10:59 ID:R9QNzq/O.net
>>1

オマエラ、何年支那人やってんだ、アホか










そういう時はチョン国に押し付ければいいだろ!

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:15:48.16 ID:7E2B9P7T.net
シナチョン製のマスクなんぞ使えんわwww

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:22:20 ID:Sp5h3xuA.net
今日アベノマスクが来た おれん所はここ2週間でジャスコとかスーパー内のドラッグストアで
中国製5枚368円で売ってる。買わないが。
もう 全国マスク工業会マーク入りのマスク以外購入しないが。
日本のマスク生産は 病院 介護 食品など単価の高いサージカルマスクしか商売として
会社が成り立たなく成ってたからな シャープのマスクは1箱記念に買っておきたい。 

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:22:25 ID:XbJ5tqsW.net
地味にアベノマスクも効いてんだよな

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:26:45 ID:Sp5h3xuA.net
シャープは5月29日、5回目のマスク抽選販売で新規応募者が20万8599人だったと発表した。
応募総数は799万6071人で、前回に続き7万人が当選した。

こりゃまだ当分は買えない。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:32:33 ID:Gp8aRx3W.net
>>297
アベノマスクの発表で中国が慌てて輸出制限解除したからな

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:34:27 ID:mTTf/qEK.net
機械買わされて養分乙wwwって感じだなー

301 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/01(月) 20:34:57 ID:GP+Tn0xj.net
>>297
(´・ω・`)ノ 発表した時点でメーカー起動する。自作に価格暴落国内量産
まだ届きません!400億がー8億がー!って言ってたメディアタレント芸人死亡。
金使ってもいい方向にになるな。慰安婦10億で南朝鮮が崩壊してるし

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:43:53.38 ID:JBJ6spii.net
いまこそ、マスク製造機を買っとかないと。
政府は無能過ぎ。

303 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆rO5E.zbets :2020/06/01(月) 20:48:00 ID:weBcYhmj.net
>>299
そこで慌てて解除する辺りw

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:48:44 ID:SkmO4nJQ.net
さてさて謎中華の1枚当たりの単価下落を楽しむとするかな。5月末で16円か。
マスクも緩やかに経年劣化していくから仕入れ業者は新鮮さが残るうちにさっさと損切りしたほうが良いと思うけどね。
クリーンルームで製造された保証のない中華マスクを湿気の多い倉庫で保管してカビ生やす業者も出てくるんだろうな。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 20:52:26 ID:4oI98jd2.net
>>7
おいジムロジャース?見てるか?

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 21:08:55 ID:3sNA+ZON.net
>243
大変な時にマスク止めて、朝貢した日本の自治体に下賜マスクを送ってた
時代錯誤のポンコツ頭だから、中韓イラネw

307 ::2020/06/01(月) 21:11:48.00 ID:3sNA+ZON.net
>278
中国の工場止まったらマスクとか入って来なくなるからな
(中国が戦略物資化して止めやがったけど)

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 21:22:51 ID:6wO70Ahj.net
>>297
手作り布マスクでいいじゃんって流れを作ったのが優秀

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 21:27:53.80 ID:TxKVRg0M.net
大量の低品質製品はこういうところからきたかw

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 21:28:15.25 ID:xq5jgDd8.net
>>271
高くても必要だから買ったんだろ
一緒じゃない
マスクしないで出歩ける程、無神経じゃないだけ

311 ::2020/06/01(月) 21:28:51.98 ID:eAvYzs69.net
総理本人がどこまで狙ってたのか知らないけどあの糞ださマスクでもいいのかって雰囲気は作ったわな
一方で小池はおしゃれマスクでマスクも結構悪くないでしょってアピールしてたけど別に示し合わせたわけではないんだろうな

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 21:33:05 ID:5x5DWQO5.net
>>308 アベノマスクそれ関係ないじゃん

布マスクはマスク売ってないからってんで、
みんなが作り始めてネットで作り方講座とか拡散した

アベノマスクはまったくの役立たずになったが、
それだと困るので、アノベマスクのおかげで布マスクが
はやったとか、中国マスクバブルが崩壊したとか
寝言書いてる人が一部いるだけで

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 21:33:57 ID:vmXGrviy.net
こういう低品質のマスクを台湾製として売ってる悪質な中国の業者がいる

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 21:34:17 ID:5x5DWQO5.net
>>311
小池の手作りマスクなんかよりもとっくの前から
手作りマスク講座みたいなのがネット動画で拡散してる

ただ小池のはオシャレってんで話題になった
安倍ちゃんのはダサイってんで話題になった

315 ::2020/06/01(月) 21:35:34.89 ID:KD7kReuj.net
怪しい飲食店やらで路上販売している奴らって儲かると騙された馬鹿なのか、そもそも反社勢力なのか

316 ::2020/06/01(月) 21:35:50.77 ID:3sNA+ZON.net
>312
政府が、高機能マスクを医療現場へ、一般は布マスクで行きましょうっての一環で
布マスク配布だからなw
(その後、あちこちの繊維関係が布マスク販売を本格的に始めたのは
政府の御墨付き)

317 ::2020/06/01(月) 21:48:54.11 ID:tLt2dV2y.net
もう少ししたら国産マスク半年分ストックしとくわ

318 ::2020/06/01(月) 21:58:06.86 ID:QdwD6TM1.net
もう急いでマスク買うのやめたわ
50枚500円のマスクが5枚300円になってるけど
もうちょいしたら値段戻ってくんないかな

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:04:38 ID:Q/HBZH0B.net
>>314
国が公式にサージカルを現場に流すからそういう動画なり活用してねって言ったのが効いてるって話な
意地でも時系列ボカしたいみたいだけどw

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:06:20 ID:WCDXfUAQ.net
>>298
こりゃ当たらないわ…詐欺メールが来ないだけでも良しとするか

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:15:09.91 ID:BcNVnt++.net
>>105
中国人だから?

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:17:44.08 ID:rHwSqzDH.net
それでもまだマスクを安定供給できない日本はどれだけ無能なのよ

323 ::2020/06/01(月) 22:19:19.70 ID:3sNA+ZON.net
>322
有能な国に移民しないとwww

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:22:04.52 ID:6lgtsdYJ.net
>>319
宣伝になったわな。
興味ないなら検索すらしないし。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:28:44 ID:JlCBy12Q.net
それだけリスクを取って起業に挑戦する心意気はうらやましくもあるが
ノウハウもなく素人が機械買ってほいほい作って高品質なものがつくれるとは思えん

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:28:54 ID:Q/HBZH0B.net
>>322
今度は現場と一般をボカして政権叩きか?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:29:58 ID:QyAvsq/0.net
コーワの三次元マスクまだ買えない
一体どうなってるんだよ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:33:39 ID:Tozz1ZdJ.net
意地でも中華マスクいらんわ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:34:10 ID:Q/HBZH0B.net
>>325
思いの外簡単そうだぞ
http://www.vilene.co.jp/about/nonwoven/how.htm

>メルトブローン法

>樹脂を溶融して紡糸ノズルの周囲から噴射する高温エアにより、繊維を細くしてシート状に集積します。

>特長
>樹脂から直接シート化できるので効率が良い。
>風で延伸するので繊維径を細くできる(1〜10μm)
>乾式・湿式法では作れない細い繊維だけで構成される不織布を作ることができる。
>主な用途
>ビル空調用フィルタ、キャビンエアフィルタ、OA機器用フィルタ、マスク、液体フィルタなど

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:47:22 ID:3GP1b12P.net
なんか、レアアース騒動を思い出すな。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 22:59:29 ID:h6rs4pyx.net
>>53
産地を確認して購入しているわ。おれも。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 23:06:52.07 ID:xq5jgDd8.net
>>312
>アノベマスクのおかげで布マスクがはやったとか、
中国マスクバブルが崩壊したとか

事実だろ
違うと云うなら理由を言ってみろ

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/01(月) 23:30:43 ID:b0+5fRyh.net
マスクの需要が無くなった訳では無い
粗悪品の需要が無くなっただけ
アフターコロナはNo支那畜

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 00:49:48 ID:X/PB2Nlh.net
>>34
品薄を経験したせいで、
外出るたびに必要なのに使い捨て使うなんてもったいないって感覚になった

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:01:42 ID:X/PB2Nlh.net
>>310
店で騒ぐような爺さんは自分がうつすことを気にしてるんじゃなく
マスクさえしてればウイルス防げると思ってるんだよ
そしてそういう奴に限って手洗いはちゃんとしないんだ

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:05:08 ID:LadCCmg2.net
>>122
手作り布マスクはローカルな感じの店(道の駅みたいな所とか)にある気がする

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:07:01 ID:GbXDgVg6.net
>>135
いらんと言って怒ったり届かないと言って怒ったり
結局怒ってばっかだよな

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:11:42 ID:ek6lI/X9.net
>>336
近所のかーちゃんたちが作って販売しているところはわからんが、ご当地の染物とか織物とかで
マスク作っているところはあるな

こことか
http://k-lamp.com/?p=131
http://k-lamp.com/_wp/wp-content/uploads/2020/04/200502-3-1024x692.jpg

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:11:49 ID:0kEOOyDH.net
まあマスクは布でいいんじゃないかなと小学生の給食時を思い出してから使い捨てマスク買わなくなったな
安倍のマスク見た時からだけどきっかけになった
使い捨てに慣れすぎて頭ガチガチになってたわ

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:15:48 ID:0kEOOyDH.net
安倍さんのダサいマスク見て昔はみんなこれだったし使い捨てないならこれでいいよねとなった
作れば昔のより格好もいい形、柄にできるしね

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:17:27 ID:/gaCeQBe.net
レアアーズと同じ展開にw

中国って同じことを何度も何度も繰り返すよなw

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:17:43 ID:MgwbSYE6.net
>>1
日本メーカーの工場から接収した罰だ
大量の不良在庫を抱えて氏んでしまえ

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:22:25 ID:0kEOOyDH.net
信頼の日本製使い捨てマスクはまだまだ永続的な入手は難しいよね
中国製はもういくらでも手に入るな
前よりまだ高いけど
作ったら残りの枚数に怯えなくて精神的に楽だわ

344 ::2020/06/02(火) 01:27:34.96 ID:I2zfvpqE.net
>>58
シャープやアイリスオーヤマなど国内に新たに製造拠点を設けたとこは日本政府の政策による
ものだよ。

>日本政府はマスクの製造を促進するため「マスク生産設備導入支援事業費補助金」を用意し
>公募を行っている。同制度ではマスクに関連する製造ラインの増設や新設に対し、中小企業
>で最大4分の3、中小企業者以外では最大で3分の2の補助が得られるという。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:29:11 ID:X/PB2Nlh.net
>>195
イタリアやアメリカで売ってるマスクを日本人が買い占めたと思ってるんか?
頭おかしいぞ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:31:57 ID:I2zfvpqE.net
>>345
頭おかしいレスをしないと生きていけない人なんだよ。

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:36:30 ID:zh/rrcKw.net
>>322
上の方にそういう話が貼ってあるから読んでくればいいのに

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 01:39:36 ID:X/PB2Nlh.net
>>346
なんやその地獄…

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 02:05:21 ID:O9OWctRI.net
>>330
ほんそれ。何で学習しないんだろ?w

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 03:11:48 ID:PoMqIIua.net
>>322
普通に供給されてるぞ
うちの会社じゃ一人につき昨日10枚配られて今週末は50枚来るぞ
無料で

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 03:34:19 ID:/bvRWqaO.net
結局10枚も使わなかったわ。
洗って使いまわした。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 03:59:40 ID:Boma4LGD.net
不良品しか作れない機械で売った買ったとかじゃねえだろ

なんだこいつら

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 04:21:47 ID:kp6Jy32B.net
>>4
大正解です
なので買いだめしていますw

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 04:28:36 ID:FHQgmFJh.net
夢グループのチラシが入ってたが、販売価格がまだまだ高すぎる
30枚で1000円に値下げしたところで、売れそうにない

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 05:14:47 ID:N3b2DXdJ.net
この記事面白いな。3000万損した人の具体的な記事の後に、噂では1500万損した人もいるらしいって。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 05:15:00 ID:3IBMe3ZC.net
いつもの蝗だよな

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 05:34:04 ID:S4EKW9O7.net
>>313
あーそう言えば
台湾人が注意喚起してた

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 05:39:06 ID:VlRRVdA1.net
>>41
品薄になったからと言っても、すぐに量産できるものではないし
新たな設備を作らないとならない
実際に金がかかる。
必ずしもぼったくりしていると言えるようなものではない

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 05:44:29 ID:Wb6hAjbY.net
元の値段は?

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 06:49:07 ID:ThpxMIlR.net
>>358
転売でひと儲け企んでる連中が諦めて需要が落ち着けばいいだけの話なんだがw
それが転売禁止とアベノマスクの合わせ技の結果な

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 07:16:20 ID:7OFzb4WL.net
不織布なんかマスクだけではやっていけないよ
マスク用の不織布とか一番簡単だし

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 07:20:53 ID:u1W7SLl3.net
毎年8月頃にマスク10箱くらい買えばいいだろう

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 07:24:56 ID:xvc6ClKo.net
>>7
2013年以降のアベノミクス相場ではそれが裏切られた

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 07:30:18 ID:xvc6ClKo.net
>>312
結局この三ヶ月の間政府・当局の行動は全て無意味
何なんだあのクソ税金泥棒ども

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 07:38:46 ID:/bey0xmf.net
50枚398円希望で国産希望とか頭腐っとるわ
そんなんだからどの日本メーカーもこれ以上増産しないんだよ
高品質な日本メーカーマスクはコロナ前でも30枚1600円だったし、50枚398円はゴムが粗悪ですぐ使うのやめて
やっぱり高くても1600円出すものだなと買い続けていた
中華でも高品質なら50枚1500円だし
コロナ前でもちゃんとしたものはそんなに安くなかったよ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 07:44:13 ID:FqaKx+9h.net
これがアベノマスクの狙いって言う奴いるけどホントなの?

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 07:49:47 ID:WBkp8qr2.net
>>335
それ解る
こないだ爺さんがマスク外してくしゃみしとったの見てたら怒りがこみ上げた

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 08:33:58 ID:otgB7DeE.net
ユニチャームの日本製マスクはまだ出回らないの?
超快適ってやつ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 08:34:54 ID:NtYkw9uZ.net
>>366
アベノマスクがただの無駄遣いとバレてしまったのをごまかすために、
ネット書き込み工作バイトが必死でアベノマスクのおかげで市場価格下がったとか
アホなこと書いてるだけなので相手にしなくてOK

中国人が、自分達のために日本でマスクを買占め、
自分達のために中国でマスク大量生産し、
作り過ぎて困ってしまって日本などに売りつけたら、
不良品多過ぎて欧米からは返品されまくったので、
さらに日本にゴミマスクを送りつけてきているってだけ

安倍ちゃんのマスクもゴミだが
それ以上に極悪非道なのは中国ってこと

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 08:36:00 ID:NtYkw9uZ.net
>>368
とっくに出回っているが、マスクマン達が下記スレで情報交換し合って
買いまくっているので、一般人にはなかなか届かない

マクスの在庫状況を報告するスレ 305箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1591026581/
マスク実店舗購入報告スレ5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590493974/

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 08:49:29 ID:A9YPQyMK.net
新大久保で叩き売りって

誰が組織的に流通止めてたか、判りやすいよねえ

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 08:55:12 ID:NtYkw9uZ.net
>>371
組織的じゃない
中国から雑貨とか輸入している会社なら、誰でもいくらでも中国の工場からマスク仕入れられたってだけ
そういったツテがない店は、ブローカーから買ってた

以前からマスクや防護服作っているような会社との取引ならいいけど、
最近マスク作り始めたボロ工場とかの製品だと最悪

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 08:57:44 ID:A9YPQyMK.net
なんで 新大久保 なんだろうなw?

374 ::2020/06/02(火) 09:15:03.55 ID:akSFt56+.net
>>369
それでも無いなら買うんですが、総スルーですよ、五毛さんw

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 09:27:47 ID:DPmrNxqN.net
しまむらとかでもフツーに大量に店頭販売してたな。使い捨てマスクが10枚¥500位だったかな。まだまだお高いなーと思うけど。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 09:40:44 ID:8s0+8KoH.net
書き込みバイトはアベノマスク効果と連呼してりゃカネもらえるから気楽だよね

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 09:52:15 ID:24sEH9Uw.net
>>366
アベノマスクの狙いはユニバーサルマスキングだからw
研究の結果、発症二日前が一番感染力が高く
皆が普段からマスクを着用するのが一番効果的な事から
マスクが買えないという言い訳を封じるためにマスクを配布した。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 10:07:11 ID:zsjn8IU6.net
>>377 アベノマスクまだ届いてない家庭多いんだがwww 都内の俺にもまだ届いてないぞwww
結局、備蓄もしてないのに急にマスク配布を思い立つからこんなことになる
普段から備蓄しておいて、それを放出する形ならこんなドタバタ劇になってはいない

安倍ちゃんがダメってわけじゃなく、
日本政府や役人の危機管理意識ってのはこの程度ってことが露呈しただけ

自衛隊のつめの垢でも飲ませるべき

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 10:34:06 ID:0smSfrnf.net
>>366
使い捨ての消費減るかも?って思わせたり消費を一時的に抑えて
使い捨てマスクの在庫貯めれるかもって効果はあったかもしれなけど・・・
遅すぎて転売屋に使い捨ての需要減るかも?って思わせる効果しかなかったなw
アベノマスク配布より早期に転売禁止にするだけでよかったかもしれん。
後消毒液とかもね。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 11:02:31 ID:24sEH9Uw.net
>>378
中国依存をなんとかしないと詰む感じなのが怖い
(国内回帰の流れも腰が重いみたいなのも怖い)

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 11:11:08 ID:0smSfrnf.net
>>380
アベノマスクの費用をマスクとか防護服作ってる企業の設備投資費に入れたほうがよかったと思うよ。
マスク製造機とか一台2億とからしいし。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 11:24:30 ID:LAKh7sOD.net
アベノマスクの最大の功績は一般人は布マスクで十分って事を言った事
だな。高性能なマスクは医療関係に廻して、一般人もマスクはしないと
ダメなんで使い捨てじゃなく洗って何度も使える布マスクで十分です。
ただ手作りマスクが流行するとは思ってなかったのと布マスクの需要喚起
(需要が見込めないと業者も増産しない)も込めてのアベノマスクなんですよね。
記者会見で総理も言ってたし。

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 11:29:07 ID:24sEH9Uw.net
>>381
それが中国に工場だから、こうなった感じだろ?
(マスク原料の不織布工場も)
国内に戻して生産が安定するのに、かなり時間かかる
(シャープのクリンルームに依頼して稼働するのに
数ヶ月かかってたし)
再検品の横やりがなかったら、もうすぐ配布終わってる感じだったんじゃね?
(というか、こっちはマスクきてるけど備蓄にまわして、他の布マスク使ってる)

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 11:46:29 ID:0smSfrnf.net
>>383
うん、だから国内に回しておけば次に対応できるじゃん。
アベノマスク使えたとしても今回だけでしょ。

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 11:48:25 ID:38IyqdR3.net
ざまあああああ

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 12:00:47 ID:24sEH9Uw.net
>>384
一応、国内回帰への補助金が出るようにしてる感じだけど
企業側の腰が重いって書いてる
国営で新規にやる方が確実かもしれない
(要請で強制できないから)
普段のマスク着用の話なのに、アベノマスクに限定しようとするの
止めてくれない?www

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 13:07:47 ID:NHsUmMnL.net
>>344
マスコミや野党はアベノマスクよりも
企業に増産させろ言ってたけど
ちゃんと政策としてやってるんだな
報道しない自由ってやつか

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 13:27:39 ID:dtq260M5.net
シナは国家資本主義と称するインチキ市場経済をやってきたから
物の値段が需要と供給で決まるという市場経済の大原則を理解してないんじゃないの

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 13:45:49 ID:Eo1BqUmp.net
ダイソーのマスク
ちょっと前 30枚100円
今 50枚2000円

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 14:14:37 ID:+cW1emVE.net
>>389

ダイソーの100円 30枚入り

今も重宝しているw

391 ::2020/06/02(火) 14:18:05.76 ID:9IZYZDDQ.net
中国人はたくましいなあ

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 16:03:05 ID:cVdBwk4R.net
日本では医療用のマスクの生産中心にすべきだろう
一般用では病院で使うには心許ないし
中国が医療用物資を戦略的に使うことがはっきりした以上中国産には高い関税をかけて
自由貿易を守る国家間だけで関税フリーの生産をすべき

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 16:50:39 ID:1aXkETkA.net
>>1
パッケージに堂々と「日本製」と表記されてる中国製マスク

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 17:21:15 ID:O2xiTpJo.net
マスクは高くても国産が欲しい

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 17:41:37 ID:rXmGE2p5.net
>>112
それだわ

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 17:48:10 ID:J1FhLcAX.net
蝗だよなぁ

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 17:48:14 ID:1Y2zKORO.net
また秋に不足するから取っとけよ

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 17:49:29 ID:iZUrSZJs.net
在日土人が今頃になって寄付とか善行のフリして在庫の放出を始めましたね

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 19:00:21 ID:gdmrTtA9.net
>>379
その前に転売禁止措置やってんだけどw

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 19:01:50 ID:gdmrTtA9.net
>>372
組織的じゃない?
日系企業の工場からは接収してたらしいじゃんw
中華圏一味だろw

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 19:06:17 ID:gdmrTtA9.net
>>398
日本の医療機関とかにも寄付してたっけ?
見た限り、朝鮮学校とかへの寄付だから、民団か総連が買い上げて内輪で回して救済してるだけだよ

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 19:18:17 ID:NeZSHE7H.net
現状、中国製、韓国製の時点で信用ゼロだから。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 19:35:25.49 ID:Z7Fy8wBB.net
>>383
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2020/06/02(火) 12:18:55.67 ID:iirM0eIk
動画
https://twitter.com/kerotto/status/1261232175094968321

けろっと
@kerotto

【中国マスク生産バブル崩壊】

@張さん:4/4からマスク生産をはじめた。最初は1枚1元(15円)で売れたけど最近は0.2元まで下がり原価以下…

A丁さん:自動車部品製造の仕事が減りマスク生産をはじめた。300万元投資したがダメだね…
この村ではマスク工場が1000以上できたけどその7?8割はもうやめてるよ

中国マスク工場倒産→倉庫周辺にマスク散乱→海外へ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1589196036/10


 

 
(deleted an unsolicited ad)

404 ::2020/06/02(火) 19:51:12.95 ID:CaMcJU3n.net
1500万を大損と感じる中国

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 19:57:28 ID:HlJLeRP/.net
>不織布の需要がピークだった時期に商機とみて友人とともに不織布製造機を6台購入したという江蘇省揚中市のホテル経営者の女性

だから中国人は 畑違いの商売でも 儲かる! と思ったら手を出す。

何も無い 土人みたいな社会の 戦後直ぐの東南アジアの華僑も同じだが
下地がゼロの所では 儲かりそうなモノには次々と手を出し
ある商売で儲かったら その資金を元手に 別の商売 と進出すれば
財閥コングロマリットを作れ、華僑は そうやって成功してきた。

でも今みたいに、需給や価格の変動が激しく、技術革新のスピードが速く、製造拠点も市場もグローバルになると
商売はよりムズくなる。
しかも、投資したのに いきなり「ヤメロ!」とか強権的に指示する中国共産党みたいな体制下では 舵取りの幅は かなり狭くなる。

406 ::2020/06/02(火) 20:06:27.79 ID:C+t21/ck.net
支那って大気汚染酷かったけどそれはマスク無しでも良くなったのか?ww
コロナ対策として作ったやつが売れなくなっただけで、覆面強盗用にアレンジして作ればまだまだイケるイケるwww

407 ::2020/06/02(火) 20:37:42.88 ID:yn9fE7c5.net
中国のマスクと韓国の検査キットはもう終わり

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 20:40:43 ID:ThpxMIlR.net
>>406
先月27日辺りに大気の状況は元通り

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 21:37:32 ID:N/f4T71z.net
日本でマスク製造増えなかった理由ってこれだよな。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 22:00:44 ID:dEVreDo6.net
>>409 SARSの時に日本でマスク需要高まったが、すぐにしぼんで
大損したメーカーが多かったはず

だから、今回も一過性だし中国製には勝てないからと、最初から
みんなやる気なし。やる気あったのは一部メーカーだけ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 22:24:38.79 ID:vUYN06SB.net
どうせ特効薬が出ればマスクなんて
誰も着けなくなるだろう

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 22:51:58 ID:na+x0H9i.net
アメリカのマスクメーカー社長は正しい経営判断したな。
一時的な増員増産は過去経験した苦渋の解雇に繋がるからやらない。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/02(火) 23:19:36.66 ID:zq5HZd62.net
>>122
手芸店や雑貨屋に手作りマスクや手作りキットが並びつつあるよ
キットのほうは縫わないでできるゴム紐と手ぬぐいの組み合わせとかもある

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 00:05:54 ID:2gsQYghY.net
日本政府と自治体はこのタイミングで備蓄を積み増しておいたほうがいい

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 00:46:59 ID:coY+VqWZ.net
>>232
一定の需要は有ると思うぞw

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 01:56:05 ID:vGuJ9PY8.net
医療用は国内生産分を政府や各自治体が定期的に買い上げで備蓄ということにしてもいいと思うわ
一般用はこれからは同じようなことが起こっても手作り布マスクにかなりが流れてそこまで足りなくなることがなくなるかもね

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 02:47:08 ID:6VUAqoWc.net
>>1
バブル崩壊早っ

まあ、後先考えんで飛び付きゃこうなるわな

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 05:04:37 ID:fYtC3E5C.net
>>417
誰もが知ってた話だと思うけどねぇ

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 06:33:39 ID:fmPQWI/H.net
目先の金しか見えないバカwww

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 06:46:53 ID:eMwSD7ei.net
>>414
まあ、買える時に買って後は国内生産増やさなきゃな。まだまだ長丁場になるし、米中対立のとばっちりでいつ中国からの輸入が止まっても不思議じゃないからな。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 06:58:01 ID:oeMupU0o.net
マスクじゃねえけど朝鮮製のアルコールだけ売れ残ってる

なんだこれは

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 07:01:20 ID:PTIrsV5w.net
ちゃんコロ中共ウイルスは、人殺し。

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 07:22:45 ID:H61Yczg1.net
>>387
三月後半には繰り返し報道されていたよ
それこそ日に何度も

忘れられているだけだね

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 07:25:21 ID:bInge0gH.net
>>39
今朝の番組にゲスト出演して、女子アナからは「今後は北朝鮮が良いと言ってましたがww」ってネタにされてたな。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 07:27:46 ID:Av7CTHGp.net
>>421
原材料欄に、水、エタノールの順番で書かれているのに
アルコール70%とか書かれていたら流石にね

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 07:47:10 ID:W5UpbMd7.net
私の知ってる美容師さん、手先が器用なので自作のマスクを
来店されたお客さんにプレゼントしている。
特に小さなお子さん用が人気が有るそうです。
作り終わったら、アイロンをかけて、紫外線殺菌もしている。
ちゃっかりしたお客さんだと、布を持ち込んで複数個無料で
作って貰ってる。夏は蒸れるから布よねとか言って。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 08:41:47 ID:bpH0PTsc.net
>>421
濃度不足
(いつもの役に立たないゴミの詐欺商法)

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 09:10:54 ID:nU92DQn3.net
まあ、マスクったって要はこっちの飛沫を飛ばさない為だから代用品なんかいくらでも作れるもんな
ビスマルクだったかが言ってたな
「支那人は既製品を買うだけ
日本人は作り方から学んでいこうとする」
わざわざ不織布作る機械買ってマスク作って売り飛ばすとかいかにも支那人だなww
これを「蓮っ葉」と言う
盆にしか売れないのに蓮の葉集める奴のこと
盆過ぎたらどうするとか考えてないwww
日本人なら自分の分は自分で作っちゃうwww
俺も作ったけど不細工だから使ってないwww

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 09:21:16 ID:eS8clf1G.net
ソフトバンクのマスクとかどうなったの?

430 ::2020/06/03(水) 10:07:51.33 ID:bpH0PTsc.net
>>429
【医療】“使えないマスク”が医療現場に支給!?『N95』と『KN95』の違い...医師からは危険性を指摘する声も[06/01] [サンダージョー★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591110736/
これっぽい?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 12:32:26 ID:LNefcqxH.net
いつものKOREA詐欺

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 12:52:52 ID:lrBbqv3M.net
だが夏はこのペラペラマスクがいい

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 17:22:23 ID:bpH0PTsc.net
>>432
布マスクだけど、気化熱を利用した冷却マスクとか作ってるところあるんだなw

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 19:46:24 ID:2uEo1hs2.net
生地の小売りをしているが、今でも手作りマスクの需要がある
中華製の使い捨てマスクで、汚れや臭いとかの不備が見られる限りは
手作りマスクの需要は無くならないな

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 20:55:35.55 ID:WKTC3GOj.net
中国は監視者なしのままでは品質管理レベル保持できないし…

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/03(水) 22:08:55 ID:O5d06t+l.net
>>425
なんでそんなとこだけ法律守ってんだよw

437 ::2020/06/04(木) 19:51:06.12 ID:cAuYX2aU.net
っっj

438 ::2020/06/04(木) 19:54:36.09 ID:cAuYX2aU.net
くつ

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/06(土) 06:06:30 ID:6CaxKe3p.net
マスク見かけるようになったけど粗悪品っぽい胡散臭いのばかりだし買う気しない

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/06(土) 06:27:23 ID:GvHlfLnH.net
キンペ「共産党の共産党による共産党のための社会主義国において、
物価が存在し、あまっさえ、それが変動するなど、あろうはずがない。
おのおのがた。これは夢じゃ、夢じゃ、夢でござる」

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/06(土) 06:34:53 ID:91Jf7rML.net
またパヨク完全敗北したのか・・・

442 :ピョン( °д°)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2020/06/06(土) 06:40:51 ID:WB9upFmY.net
マスクバブルねぇ…

これとよく似た構造の騒動が数年前にもあったなぁ
その時は「レアアース」が対象物で、バブルに踊った人数は
もうちょっと少なかったが

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/06(土) 11:46:55 ID:fIl/h3ge.net
ざまあwww

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/06(土) 15:02:56 ID:71tvE1Qg.net
もう支那には発注したらいかんね。
東南アジアの各国に分散して生産してもらおう。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 01:14:34 ID:pzxwLlBK.net
半グレがマスク大量在庫抱えてボコられてんの笑えるwwwwwwwwwwwwww

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 02:02:26.93 ID:h0IZ0uOa.net
倉庫に積まれたゴミを処分するのも金かかるし倉庫代だって金かかるんじゃないの?とりまザマア

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 02:06:24 ID:IRFkpg2Z.net
そろそろホットケーキミックスにも虫が湧いてる頃だな

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 02:08:17 ID:R5ezm4E5.net
アベノマスクは効果があった

449 :ケケケケケ!:2020/06/07(日) 02:11:14 ID:o0RwPmEz.net
まさしくアベノマスクの効果だろうね。安倍晋三首相、本当に恐るべき男だよ。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 05:53:18 ID:/uSxC7eZ.net
>>354
あれ、送料と代引き手数料と税を入れれば
2000円ぐらいになるんだよな
社長〜もっと安くしてよと言う声に答えてよ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 05:59:01 ID:16zXXNCx.net
中華製のだけはずっと売れ残ってる
日本製のはすぐ売れてく

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 06:09:55 ID:bnRcGV9r.net
安倍首相のマスク政策が呼び水になって、
中国の工場稼働再開と合わせて
日本の市井に大量のマスクが供給されたんだな。
あの政策は実に功を奏した。

パヨちんはマスクにケチつけるしかできない。

そういや共謀罪と名高い政策が実行されたけど
生活どうなった?変わった?

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 06:17:01 ID:bd46lMYT.net
レアアース禁輸の時に全く同じ光景を見た
おかげでこれからは中国製は絶対買わないと決めたからヨシ

はやく大王製紙のマスク買いたいなぁ

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 10:37:52 ID:diXIe1Zn.net
そろそろ台湾製も解禁されたかもしれない。

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 15:11:24 ID:+g0BvTPU.net
意外にベトナム製が穴
中国製は粗製乱造品が混じってるが、
ベトナム製はまともなマスク多い

>>452 アベノマスクは関係ない
いい加減にしろよお前ら

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 15:12:03.41 ID:+g0BvTPU.net
>>453
nepiaの鼻セレブはコンビニ(ローソン、ミニストップ)やドンキでたまに見るぞ

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 15:13:19.17 ID:+g0BvTPU.net
>>451
一般人向けの日本製マスクなんてほとんどない。ユニチャームやコーワくらい
ただ日本メーカーの中国製は、粗製乱造ではないから、品質は保障されてる
ドンキで初期に売ってた中国製(日本メーカーの名前が一応あるが聞いたことない)
はひどいのが多かったが、最近はマシなのを売ってる

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 15:19:00 ID:D6mZHF1j.net
今日安売りスーパー内ドラッグに言ったら 日本製3層マスクが20袋ぐらいが入荷してた。
中国製マスクは200袋ぐらい有ったけどもう売れないだろうな。

459 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/06/07(日) 15:19:40 ID:I71x74pu.net
>アベノマスクは効果があった

国民の不安を和らげる効果は有ったね。布マスクは洗って再利用できるのがいい。
不織布の使い捨てマスクよりウイルスの透過が多いのが問題だが。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 15:31:27.48 ID:D6mZHF1j.net
アベノマスクは12層ぐらい有るから三層不織布のマスクよりウイルスの透過が多いとは言えないな。
呼吸でガーゼに湿気おびたら苦しくなって来る。

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 15:31:53.24 ID:+g0BvTPU.net
>>458
日本製マスクの供給が需要に追いついていない
ってことはその隙間を埋めるために中華製も必要

大手コンビニやドラッグストアで売ってるものは
聞いたことない中華マスクもいわゆる粗悪品ってのはないからまだ安心

スーパーも大手は一応はまともなの扱ってるだろうが
中小零細はどうだろ?

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 15:42:03 ID:QsI94mpa.net
世界中からマスクを買い占め
日本メーカーの工場からマスクを接収して
偽マスクを世界中にバラ撒いた
悪行のツケだろ

463 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/06/07(日) 15:43:24 ID:I71x74pu.net
>日本製マスクの供給が需要に追いついていない

そこら辺、割高でも日本製マスクが売れる可能性があるから生産して欲しいね。
中国製は、どうも信用できない。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 20:55:48 ID:gorufo9C.net
「粗末マスク」各国に使用拒否され 中国で原材料価格が暴落 [アルヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591527476/
【新型コロナ】マスクバブルはじける 生産設備や原材料が値崩れ起こし大幅下落 ★3 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591497558/

465 ::2020/06/07(日) 21:15:01.43 ID:aJF9SmsX.net
日本でも売れているマスクは日本製だけ
チャイナ製は売れ残って山積みになったまま

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/07(日) 23:31:27 ID:IegVtD3N.net
>>426
子供はカラフルな布マスクしてるのに、自分は使い捨てマスク使ってるおばさんの心情がわからない。子供だと使い捨てマスク無駄遣いするとか?

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 02:58:30 ID:wIFBVQeY.net
>>466
単純に子供用のが少いから手作りしてるだけ
今はマスク自体は供給足りてるけど子供サイズはまだまだ少ない

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 09:27:25 ID:M8+vx5ex.net
>>467
なるほどサイズの問題か。サンクス

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 06:36:06 ID:sqS+sXHq.net
>>415
見る方にな

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/11(木) 11:06:44.88 ID:Mlcznd9t.net
↓ソフトバンク孫が中国BYDマスクを売りまくる理由は中国の「新基建 50兆円利権」のためだそうで


348 :不要不急の名無しさん[] :2020/06/10(水) 19:12:06.18 ID:fzKkLU1e0
https://you
tu.be/N2Y3NL61vpI?t=125
深田萌絵「そもそもさぁ なんで孫さん 急に BYDマスクのセールスパーソンになってるわけ、と思わない?」
「(略)なんでかわかる?慈善活動ではない?そうだよねー。だって、いい人じゃないもん!やさしいオジサンじゃないからね」

以下結構面白い

新基建 50兆円について語られてちょっと面白かった

「黒い点が……」孫正義マスク、不良品続出で回収・検品 中国BYD社のサージカルマスク 3割が不良品…社員だけでなく、本部長も検品に [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591781440/

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/11(木) 22:38:53.53 ID:+/QoEB3H.net
なんていうかレアアースから何も学べなかった国があると聞いて・・・

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:09:29 ID:vlmWSGqK.net
マスク価格暴落 キター

【社会】マスク通販の最安値が10円/枚まで下落、新型コロナ前の水準に [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591865680/

473 ::2020/06/12(金) 09:14:02.90 ID:6z6mCMth.net
値崩れしたら買って国内に確保しとけよ
医療品は戦略物資だし災害列島日本は自前で生産する余力が必須だろ
支那中共に生産拠点置くのはリスクしかない
中共の都合次第で接収されんぞ

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:27:34.49 ID:uBKdk1dn.net
支那菌に注意。感染するとなんでも赤く見えるようになる。
コロナに感染しない自民党が支那菌に感染している。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:59:29 ID:BT4DR8ZL.net
作る方より買占めのほうが似合うし利益も出るだろう

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 12:48:13.38 ID:yxJsl0TkD
>製造機が1万元(約15万円)でも買い手がつかない

買いたいんだが、個人で買える?

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 12:50:22.17 ID:yxJsl0TkD
買ってメイドインジャパンで売りたい

478 ::2020/06/12(金) 13:13:52.05 ID:7Mqptf3W.net
>>473
実はこれ国内漁業でも乳牛でも野菜でも起きている事象なんだよな
値崩れするほど大漁・豊作になっても貯蔵する方法がないと
マスクは貯蔵することができるが食材にいたってはいつかは人間の口に入れないと無駄になるのに費用がかかるからと必要最低限の加工をピンポイントで行えないと
下処理した後缶詰や真空パック詰めにでもして一年や半年くらい貯蔵しておけと

昨日テレビでやっていたカンパチ20万匹どうするつもりだと

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 15:51:37 ID:CZ+HEawm.net
ざまあと言いたいが単に戻っただけだろ
コロナもマスク騒動も全部中国のせいなんだし
戻るだけじゃなくて甚大なダメージを与えたい

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 17:18:25 ID:/f+I8xdU.net
>>478 カンパチの件、ニュース速報+でスレ立て依頼してみたわ

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 17:30:55 ID:eU1PGtAY.net
それまでボロ儲けしたから良いでしょ

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 20:34:36 ID:7Mqptf3W.net
>>480
え?サケ、カレイの値段は上がっているのか…豊漁の時に備蓄する保存加工が本当に必要だな
とりあえずありがとう

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 08:26:04.97 ID:v/8qRQ5+q
脱中国を加速させないとな

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 09:52:35 ID:qHkou9FX.net
マスクバブル崩壊で大赤字キター

「作れば作るだけ赤字に…」中国で“マスクバブル”崩壊 ネット「今年トップクラスのざまぁw」「もう国産マスクしか買わないわ」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1592005123/

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 12:24:04.49 ID:FvKo8xGE5
コロナ前は50枚入り不織布マスク、スーパーで500円前後で売られてた。
早く、普通になれよ。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 17:19:50.39 ID:z6m0pU26a
そういえばつい最近
店頭にマスクが並びだしたんだけど
ある夫婦が
妻「あ、マスク買っとこうか。あ、中国製」
夫「まだ、あるから、急がなくていいよ」

という日常風景でした。
そのあと少ししてから
『菌ついてたら嫌だしな』
と小声が聞こえたような。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 20:20:21.28 ID:NZuNgtxbc
会社がどこのコネ使ったのか
一月ほど前に社員全員に中国製マスク
50枚入りを配ったよ
合格品の紙の下に髪の毛
耳ゴムぶちぶちキレて使い物にならない
コミでした

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/15(月) 13:18:32.43 ID:6QBhSBhN.net
【朗報】マスク単価10円、50枚入り500円に コロナ前の水準にまで下落
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591961259/

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/15(月) 13:38:23 ID:0eI3TlCN.net
安心しなさい高値で売って大儲けした人もいるので全体としてはトントンですw

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/15(月) 13:49:59.84 ID:JLDpejL6.net
>>450
原価に近いんでこれ以上値段を下げることは出来ませんが、特別に今から30分だけフライパンが付きます。

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/16(火) 19:24:19 ID:kLuPoHwa.net
>>490 フライパンは感染対策にならんからいらんのでもっと安くして

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/16(火) 19:48:34 ID:Q2MTI/VP.net
イナゴそのものだな

493 ::2020/06/16(火) 19:55:35.11 ID:T7OmTsp0.net
>>8
無いよ 既に供給過剰

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/16(火) 19:57:15.74 ID:kLuPoHwa.net
輸入業者「もうマスクには二度と手を出さない」 在庫500万枚を抱えて苦しむ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592303902/

495 ::2020/06/16(火) 20:00:53.40 ID:WC6baGVB.net
シナは国家資本主義と称するインチキ市場経済をやってるから
物の値段が需要と供給で決まるという大原則を知らないんだろうなw

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/16(火) 20:07:22 ID:R9PFe4Uq.net
鉄鋼でやった同じことを

マスクでまた繰り返す

とってもマヌケで哀れな

世界に珍しい民族です

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/17(水) 10:15:37 ID:xZUOJBJs.net
【悲報】輸入業者「もうマスクには二度と手を出さない」 在庫500万枚を抱えて苦しむ [854257486]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592304734/

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/17(水) 10:34:46.72 ID:m+4D0tg+.net
夏は布マスクの方が断然良いから

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 08:45:18.60 ID:zjTQ3qbz.net
布マスクはウイルス対策的には飛沫防止しかできない

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 08:46:10 ID:XSvMYbqE.net
街頭でティッシュの代わりにマスク配るくらいだからな
相当余ってるだろ

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 08:57:19 ID:fZDcTH2Q.net
チャイナ産のマスクは要らないです

502 :アイロビュコリア :2020/06/26(金) 09:02:37.04 ID:xl0fGsAn.net
(´・ω・`)ノ タイガー魔法瓶よ…マスク作って売れ。
大ヒット間違いないぞ

503 ::2020/06/26(金) 12:47:20.58 ID:Q334ssR/.net
>>499
使い捨ての不織布マスクだって防げねえょ

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 14:45:08 ID:FXNT6T0y.net
>>503
不織布マスクはかなりフィルターに引っ掛けてくれるよ
医学的にも証明されており、
だからこそ医者だって普段から使ってる
布マスク使ってる医者なんていないだろ

お前みたいに知らないくせに知ったかぶりするヤツが世の中多過ぎる

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 15:08:19.56 ID:tm7Maunr.net
ダイソーで30枚100円だったのに
今3枚100円だからな
まだまだ安くなる

まあ、布製にシフトしていってるから
出ても馬鹿売れしないだろうけど

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:20:23.21 ID:L5dAATZL.net
●保存

台湾から帰国した女性 空港検疫で無症状陽性

日本人女性が台湾でコロナ感染の疑い 台湾の対策本部「弱陽性、感染力なし」
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202006250009.aspx

6/23に台湾はNFP経由で「台湾から帰国した症状なしのコロナ陽性感染者」がいるという日本からの報告を受けている。
いないはずの台湾でも感染するのが coronaの無症状感染

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 18:55:57.10 ID:ND1qDwSW.net
>>505 どこの100円ショップも3枚100円までで、それ以上安いのはみないわ

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 21:56:05 ID:NfZMqiva.net
眼鏡使用なんでガードプロを早うに

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 22:22:46.88 ID:jEyNKKYz.net
>>508 この前薬局で買ったけど、冬までは使わない予定(暑いから)

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 17:49:26 ID:xxkY/4W6.net
KN95なんて一枚1円でも売れんだろ

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 11:12:55 ID:4MkrHfGL.net
>>507
コロナ前だったら10枚100円だったような

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 01:11:16 ID:/tlBOesb.net
>>511 コロナ前の話をしても今は意味がない 値上がりしてるのだから

513 ::2020/07/12(日) 05:56:58.69 ID:27rVz7hd.net
外国製のマスクって息苦しい気がする
やっぱり日本が品室管理しないと駄目なのかね。

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 07:48:31 ID:6nPENe0E.net
>>513
先進国から知恵や技術を得なきゃシナチョンなんて100年前と変わらん

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:11:15 ID:VS9ajejn.net
儲かるとなるとイナゴの如く殺到して市場を荒らしまくるのが中国人。

516 :化け猫 :2020/07/14(火) 06:35:19.82 ID:/WSjZ2Q2.net
>>502
(=゚ω゚=)っ【タイガーボードの吉野石膏】

517 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/07/14(火) 06:36:39 ID:/WSjZ2Q2.net
>>507
(=゚ω゚=)ノ 7枚200円なら、1枚あたりにすると安いけどね。

総レス数 517
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200