2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米韓】 トランプ、事前通知なく在独米軍“減縮”を指示…次は韓国? [06/08] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/06/08(月) 17:50:36 ID:CAP_USER.net
ヨーロッパの北大西洋条約機構(NATO)の支援に大きな不満を表してきたドナルド・トランプ米国大統領は、今年の9月までに在ドイツ米軍約9500人の減縮を米国防省に指示したと、米国の経済新聞のウォールストリートジャーナル(WSJ)が去る5日(現地時間)報道した。

この報道によると、トランプ大統領はまた、在独米軍の規模が巡回配置の人数を含め2万5000人を越えないようにすることも指示した。減縮予定の9500人は、去る3月末基準で全体兵力3万4674人の27%を占めている。

このような今回の兵力減縮をトランプ大統領は、ドイツのアンゲラ・メルケル首相に何の事前通知もなく指示した。

このことに関連して、在韓米軍の防衛費分担金交渉は、今年始まる日本とNATOの交渉においてその基準となるという点で、トランプ大統領は韓国の防衛費負担が満足のいく水準に引き上げられなければ、在韓米軍の減縮カードまで出してくる可能性があるとみられている。

米韓の交渉期限は昨年末までであったが、防衛費分担交渉で依然として異見を狭められていない状態である。


2020/06/08 17:12配信
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0608/10261023.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:51:18 ID:MT64OFix.net
 
 
ガセネタ流しのレイパー山口擁護安倍サポ軍団総崩れ
 
 
伊藤詩織さん、漫画家はすみとしこさんら3人を提訴。「枕営業」などツイートめぐり
 
はすみとしこ→上念→小川→足立→杉田の順だな
 
あいだあいだでネトウヨもな
 
余命裁判再び
 
  

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:51:52 ID:6xQpXK7Z.net
フェイクはやめろ
アメリカは韓国を見捨てないよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:52:22 ID:gyeAAB6S.net
在韓米軍は、とっくに縮小計画進行中。
専任部隊もうないし、米軍家族も避難訓練の時に待避したまま。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:53:36 ID:gyeAAB6S.net
>>3
米『THAADがなんだって?GSOMIA破棄とかまた言ってるな。で、次いつだ?』

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:53:42 ID:e6Jvn37m.net
金払わないなら出ていくってシンプル

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:54:52 ID:j4vIjRgk.net
>>3
在韓米軍に居て欲しいの?
守ってもらいたいんだ?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:55:04 ID:Anwk0S/K.net
>>3

おっ、在韓米軍駐留費満額払う気になったか?じゃなかったら、その答えはNO!だw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:55:10 ID:gyeAAB6S.net
ザイコパヨク「ネトウヨが!きええええ!」

いいから国防のためにはやく徴兵いけ、義務違反の犯罪者。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:55:40 ID:o9RuTHVU.net
>>3
見捨てるかどうかは、バ韓国の金払い次第だろ。w

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:55:53 ID:DDn53ydZ.net
メルケルにしてみれば、eu軍創設のいい口実になると手を叩いて喜んでいるだろうな
ヨーロッパの連中はソ連は嫌いだが、それ以上にアメリカは嫌いだ
30年戦争から逃げてアメリカに渡った奴らに我が物顔で欧州に干渉してくるアメリカ人が嫌いだ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:55:58 ID:Z7SK9SzX.net
メルケルにG7の7月開催潰されたからな俺コロナのアメリカなんか行けるかボケって言われてな
わかりやすい反応

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:56:14.91 ID:3uwxzS4N.net
日本に捨てられ
アメリカに捨てられ

中国が拾ってくれるといいね

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:56:18.67 ID:gyeAAB6S.net
最低限の金も払わないくせに
『ウリを守ってくれるに違いない!』とか、
頭おかしいことこの上ないよな。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:56:58.22 ID:Yx51GRhP.net
>>11
ドイツ軍はもう・・・
ポーランドに丸投げ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:57:44.36 ID:IE/4MC3u.net
メルケルのドアホがまたやったか
やっぱりドイツはダメだな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:57:56.18 ID:uoyUkUfG.net
>>3
どっちだよ さっさと死んでくださいニダ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:58:11 ID:UJto4X6Q.net
>>11
ドイツ軍が壊滅状態なんですが...

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:58:26 ID:gyeAAB6S.net
>>13
支那『その国は大した力もないから』

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:58:47 ID:iwGcjk7K.net
トランプはロシアの手先か。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:58:55 ID:1gwmNEJH.net
ロシア歓喜

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 17:59:24 ID:DDn53ydZ.net
>>18
きみって、ラパロ条約すらも知らなそうだね

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:00:01 ID:300iMN08.net
中国を睨みながら考えないと

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:00:27 ID:wmoh6Ah3.net
チンクに付くかアメちゃんに付くか
はっきりしろ―い鍵十字&太極旗ニダな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:03:42 ID:ZRib4S8Y.net
事前通知もなくって
ドイツ政府が国防費削りまくってドイツ軍がポンコツ化してるので
米国政府がかなり前から通告してあった通りにやっただけ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:03:57 ID:fPMrahXM.net
次は嘉手納に決まってんだろ。日本だよ日本。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:04:27 ID:xkrWpyjQ.net
>>13
チョンと組むと国が滅びる

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:05:18 ID:G00TtQ6D.net
減らされると困るのか、アメリカ軍に出て行って欲しいのか、どっちなんだ、バカチョン

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:06:31 ID:ZRib4S8Y.net
在独米軍は縮小あるいはポーランド移転が検討されている
ロシアもドイツも怖いポーランドは大歓迎の方向

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:06:51 ID:uiJqNS2B.net
傭兵に満額払うのは日本だけだもんね( ;∀;)

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:07:36 ID:IK/vkWTe.net
仮に在韓米軍や在日米軍を減らしても
西太平洋全体では戦力を維持するんじゃないかな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:07:58 ID:fPMrahXM.net
>>26
ドイツはアメちゃんと核兵器共有条約有るが、日本は持たず持ち込まずだから3軍が
引き上げるとホントの丸裸。美味しく戴きますと支那がニンマリ。チョン子笑ってる時かよ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:08:52 ID:wmoh6Ah3.net
>>31
フィリピンの有様を見れば・・・

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:09:24 ID:gyeAAB6S.net
>>30
払おうとしても国防総省が嫌がるんだよ。
100%になると、アメリカに拒否権なくなるから(笑)

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:09:47 ID:DM9lBFzr.net
まだ“カード”とか呑気な事言ってんの
現にドイツで実行されたのに

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:10:16 ID:uckJorhQ.net
次はチョン猿ランドが火の海にwwww

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:11:43 ID:2Y7HEl8G.net
ドイツ軍って何でボロボロなんだ?
ロシアっていうわかりやすい敵がいるのに

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:11:49 ID:MkjFvwYn.net
ホントに撤退するなんて酷いニダ
後頭部を殴られたニダ

39 :.plmloYPS:2020/06/08(月) 18:13:22 ID:AVApD0Xe.net
トランプ♠?は各国に無礼を働いているね。もうダメだろうね😢

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:13:54 ID:pNQXWF9U.net
キンペー 代わりにうちが駐留するアルヨ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:13:59 ID:wmoh6Ah3.net
>>38
三跪九叩頭の礼忘れたニダ
誰か教えてエロい人

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:15:47 ID:ZLrGkvcy.net
ドイツ軍まともに機能しないってマジ?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:15:48 ID:DDn53ydZ.net
>>37
NATOで出世できるのは米英仏ノルウェーオランダの順番
ドイツには重要な情報もポストも来ない
それなのにGDP3%をNATOに振り込め
だから、ドイツは軍には力を入れない
しかし一方でテロとの戦いのためなのか、警察予算は増えまくっている
メルケルは以前より、eu軍を導入しようとフランスと共に主張している

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:16:21 ID:U58I79TB.net
中国が最大のライバルになってるから
東アジアからはそう簡単に撤退しないと思うよ
個人的に

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:16:37 ID:G00TtQ6D.net
ドイツはロシアにエネルギー依存してるから、もう戦う気がないもんな
駐留続けても、金の無駄
韓国の場合、エネルギーじゃなく経済が中国依存だから、状況はドイツと同じ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:16:46 ID:/PH87Kg3.net
朝鮮半島は中国のものだから返すべき

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:17:52 ID:KHOMmWSr.net
それは多分ドイツに限っては問題無い
原油安でロシアは金欠だから
新型兵器とか作ってはいるが実戦配備までいくのはまだ先やろうし

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:18:52.69 ID:7LxZeRel.net
ドイツは米軍いらんだろ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:19:19.95 ID:U58I79TB.net
美国はとにかく中国を太平洋に出したくないから
中東から東アジアに軸足を移すと思われる

50 ::2020/06/08(月) 18:19:30.76 ID:wmoh6Ah3.net
>>46
どうぞ、どうぞ
永らく他所に預けてた、恩知らずの馬鹿犬が帰ってきて、さぞ・・・

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:25:20 ID:pzRMDAqE.net
軍事予算多いのに軍人も軍備も何もなくなってしまったドイツ

飛行場を建設する技術も消失 怖い

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:26:11 ID:fgjcjKKu.net
>>49
東アジアは日本と台湾で充分

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:26:32 ID:jJzy44CF.net
北からもめちゃくちゃ嫌われ、アメリカには揺さぶられ、中国からは恫喝され、日本からは無視される
そんな国があったらオラそんな国嫌だぁ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:29:28 ID:VFzMZ5SC.net
その分台湾フィリピンに置くべきだな
中国はマジやばい

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:29:40 ID:HiXBXS8Z.net
>>44
点でなく面での対応に移行中。
そのための支那ダイアモンド包囲網。

そしてその網には、構想段階からインド・台湾・オーストラリアが入り、
なぜか韓国が入ってない。

つまりは、そういうこと(笑)

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:29:57 ID:f5UJFV1j.net
>>43
他国は2%でドイツは1.37%しか払ってないけど?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:30:24 ID:xUMjla1O.net
事ここに至ってホモクラスターという可哀想さと立派さににはアメリカも勝てないから大丈夫

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:31:19 ID:HiXBXS8Z.net
>>53
コネもねえ
金もねえ
恫喝1日1度くる

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:32:26 ID:JeLQLcjg.net
ドイツというかNATO全体に言えることだけれども米軍に頼りすぎてきた経緯があるから
ビジネスマンのトランプになれば当然こういう話が出てくるんだよな

やっぱり銭だよ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:36:55 ID:Kqm/u4+G.net
>>37
歴代大統領による国主導で売国繰り返してた結果だね
既にロシアにライフラインのガスで首輪着けられてる

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:37:45.44 ID:tcsJC9eM.net
>>1
ケンチャナヨw
在チョンを弾除けに立たせれば良いニダw

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:39:02.67 ID:pMx5MR2X.net
中国側につくと思われたのなら
日本もかなり怪しまれてるのでは

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:45:07 ID:f/uUKtkR.net
>>3
いいから金払えよ

64 ::2020/06/08(月) 18:49:42.36 ID:a2ALE4TA.net
事前にドイツはもっと払えって言ってたじゃん。
韓国同様に。
すぐ嘘つく。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:50:27 ID:7b+yRjKW.net
ドイツ軍は問題ない
既に独自にディーゼルのステルス戦闘機も開発中だし
レオパルドンIIIは地上最強の戦車になると言われている

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:54:15 ID:iQrpsNqT.net
金豚も死亡したし、在韓米軍も多すぎるわな
防衛費ケチる国だし

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:58:10 ID:HiXBXS8Z.net
>>62
TPPの先導もあるが、とくにダイアモンド包囲網の要は安倍ちゃんやで(笑)

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 18:59:28 ID:H37+sGyH.net
>>30
良く勘違いしてる人が多いけど、
基地の人件費やその中で働く人の施設、
経費で日本人と県に払う分、
それを負担してるだけ米軍がそれを払わずだと、
傭兵扱いでそれでは米軍は困る、
自国民を傭兵とするのは国内法的に違法となる、
世論的にマズいからその駐留で費用を払うという事、
腹って貰うのは沖縄の日本人と沖縄県の会社、
アメリカに一切お金はいかない。
満額貰うのは日本人という事

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:02:42 ID:4snezSTK.net
本来見張るために居るのに削減してどうすんだ

70 ::2020/06/08(月) 19:13:22.15 ID:X/3IGCeI.net
ドイツに駐留する意味もうないやろ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:15:34.12 ID:IUGRtIwJ.net
メルケル
ロシアから ガス輸入
アメリカは 口だすな
ヨーロッパ駐の米軍 いらない

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:16:36.55 ID:IUGRtIwJ.net
EUとロシアは
問題なく 付き合える
NWOが ロシアを潰し たい

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:20:50.34 ID:XADJehQy.net
>>2

お前は伊藤氏の主張を支持できるのか。
単に山口氏他右翼的な人々を憎むあまり、
その敵対的位置に伊藤氏がいるからという理由ではなく、
純粋に伊藤氏の主張を支持できるのか。
凄えなお前。
 

74 :白猫迎撃隊:2020/06/08(月) 19:20:53.68 ID:WuMjw039.net
ドイツは金があるのに自身で国防に金かけてないのに、
なんで米国がドイツの面倒見なきゃならんの? って事だよね

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:23:02.62 ID:gLuN6EI2.net
トランプが今日明日にもいなくなって(事故とか、事件とか、病気とかで)副大統領のペンスが
昇格するのが、日本にとってベストだね(そもそもトランプは、安倍はともかく、日本が嫌いだし)
ペンスは普通の人格だし、州知事時代からの親日だし、共和党主流派だからね
一方で民主党は、基本的に親中だし、日本はほとんど眼中にないからね

アメリカのエスタブリッシュメントがトランプをポアしてくれて
11月の大統領選挙でペンス共和党候補が新大統領になればいいのに

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:24:01 ID:f5UJFV1j.net
>>74
更にNATOの費用削減しようとしてるしね

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:28:46 ID:UzZlnLqc.net
ドイツが強いと怖いけどドイツが弱いとロシアが怖くて生きた心地がしない東欧諸国の皆さんの気持ち
それでなんとかNATOに日本を引き込もうと

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:34:24 ID:ya4pqiQn.net
先日在韓米軍基地の軍事費負担の話し合い決裂しただろ
アメリカ政府は在韓米軍基地の撤退示唆してたじゃん
朝鮮都合でトランプがG7にムン呼ぶとか言ってたが
結局トランプの話は全く決まってもなく事実でなかったわけで
台湾へ移行の話がもう出てる

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:35:33 ID:wh4tdh3S.net
ドイツが対中に消極的でG7欠席言った事も関係あるんかな?
NATOの費用配分が一番の理由だろうけど。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:36:18 ID:EDopI6b/.net
通知したけどムンちゃん理解できなかったんんじゃ…

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:37:01 ID:ya4pqiQn.net
またか
先日在韓米軍基地の軍事費負担の話し合い決裂しただろ
アメリカ政府は在韓米軍基地の撤退示唆してたじゃん
朝鮮都合でトランプがG7にムン呼ぶとか言ってたが
結局トランプの話は全く決まってもなく事実でなかったわけで
台湾へ移行の話がもう出てる

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:37:36 ID:wh4tdh3S.net
これかなり衝撃的ニュースなのにν速plusには
全然スレないよな?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:39:16 ID:z/FS5Kgu.net
>>33
在フィリピン米軍総撤退の頃とは世界情勢は変わっている。

84 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/08(月) 19:39:25 ID:qXDHnY8X.net
(´・ω・`)ノ 在日米軍削減は無理だな。リアルマッコイ商会困るし

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:39:46 ID:ya4pqiQn.net
朝鮮も同じ
先日在韓米軍基地の軍事費負担の話し合い決裂しただろ
アメリカ政府は在韓米軍基地の撤退示唆してたじゃん
朝鮮都合でトランプがG7にムン呼ぶとか言ってたが
結局トランプの話は全く決まってもなく事実でなかったわけで
台湾へ移行の話がもう出てる

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:40:23 ID:tW01fpjy.net
対中国体制強化

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:41:59 ID:A6XI8Yp3.net
>>3
HEY!マネー!マネー!

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:42:43 ID:q/NKLCPw.net
>>79
ドイツは銀行がバカだから中国と心中するしかないのがつれぇわな

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:43:40 ID:3mZR0FI3.net
>>1
つか、それでも3万を優に越える兵力を残しているんだが。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:44:34 ID:hSeoI8Ih.net
ドイツ軍は往年の面影皆無なんだけど立て直せるのか

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:44:44 ID:nIEzpwoQ.net
>>3
棄民が言っても説得力無いんだよ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:48:08 ID:ehfyx6JV.net
>>56
ドイツの設定金額であるGDP2%を全然負担しないから、トランプはじゃあwithdrawするわーってことなんじゃないの

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:50:36 ID:VmaOAh/d.net
>>65
90式はブリキ缶だぜ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:50:56 ID:z/FS5Kgu.net
>>79ーー
NATOもG7も無意味。存在意義が対ソ冷戦時代とは随分と違っている。アメリカに取っちゃNATOか、今日的意義なしだろ。
対中国網ては

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:53:48.01 ID:gLuN6EI2.net
在日米軍も減らすんだったら、ヘノコがどうのフテンマがどうの言っても
意味ないな
もっともトランプのことだから、事前通知みたいなのは一切無いんだろう
から、対応のしようがないけどな

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:54:58.79 ID:GuV4sw3p.net
さっさと米韓同盟が無くなってほしい
そうしたら北が侵攻してきて赤化統一だ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 19:59:32.09 ID:B9K8J78M.net
朝鮮戦争前夜?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:00:59.71 ID:rit5r7HJ.net
米国は撤退を、いくら助けても有難う一つも言わない卑しい乞食国家。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:02:00.28 ID:1p5EwRw8.net
>>2
悔しいチョーーーン!

100 ::2020/06/08(月) 20:02:10.78 ID:z1oBgp6W.net
>>79
イギリスを根拠地・中継地にしてポーランドとか東欧に緊急展開する訓練をやっていたり
陸軍がポーランドに駐留したい方針だから政治=トランプにとっては渡りに船だったというか
不動産屋の経験から予想される軍(大口ユーザー)の方針に合わせて公約(宣伝文句)にしただけで
根本的には米軍の戦力再編だと思うよ
逆に言うと独韓は米軍の戦略転換を政治が全く考慮していない

101 :白猫迎撃隊:2020/06/08(月) 20:02:27.68 ID:WuMjw039.net
>>93
時代は16式の系譜

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:04:12.35 ID:SpM3nVnr.net
同盟の意味も分からない奴は、使えんだろ?信用できない。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:08:49 ID:ehfyx6JV.net
>>98
これが骨の髄まで属国となった人間の精神か
こうなってしまっては人間として終わっている
地位協定を見ても明らかな様に、何で進駐軍に感謝しないといけないんだか
カネを持ってきてくれるならDV男にも感謝すべきってか

104 :猛虎弁使い:2020/06/08(月) 20:09:57.55 ID:nF8LMDmF.net
>>74
(*゚∀゚)GDP比2%を守らないカス国家w

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:17:18.44 ID:ztOflmQ5.net
ローテーション配備だからかわりが来なきゃそのまま削減になるんじゃなかったか

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:22:12 ID:MgHdOxnC.net
前年分が決まってない中、次の年はいくら要求されるのだろう

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:24:15.11 ID:q/NKLCPw.net
ロシアと戦争になったら第二のバグラチオンだな

またギネス更新しちゃうのか

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:24:53.95 ID:whzN9eA2.net
>>97
北の意志だけじゃ出来ないだろうね
ケツモチがやりたいって言えば嫌でも最前線だ

109 ::2020/06/08(月) 20:25:10.67 ID:ZkFTvS8F.net
>>44
日印豪台

110 ::2020/06/08(月) 20:26:26.20 ID:1zWRhKU/.net
次の世界大戦はヨーロッパでは無いって事か

111 ::2020/06/08(月) 20:28:40.03 ID:3mZR0FI3.net
>>110
欧州はテロだろ。
欧州の軍事力は中東、アフリカ向けだよ、すでに。

112 ::2020/06/08(月) 20:28:45.38 ID:KIm3gjHx.net
>>15
飛べる戦闘機は2機

113 ::2020/06/08(月) 20:28:46.25 ID:uUKaoJS8.net
>>31
グアムがあるしね

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:30:03.11 ID:aYoxHlhl.net
ドイツはフランスやポーランドを顎で使えばいいわってのが透けててな。
金も出さないしな、

115 ::2020/06/08(月) 20:32:44.07 ID:ocP2RqWS.net
お金払わないのになぜ守って貰えると思えるのか

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:35:21.73 ID:Bwbs5CwH.net
>>3
なにを持っていえるのか単発は説明しろよ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:38:53 ID:6p0CUK06.net
ドイツは6隻しか潜水艦持ってない癖に、209/214輸出ライセンスで韓国だけで18隻も売りやがったのか。
誠に迷惑な死の商人。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:46:26.47 ID:GwttIaXx.net
在韓米軍は出て行けとかむしろ金払えとか好き勝手言ってるんだから
居なくなったらせいせいするだろ?駐留費だって払わなくて良くなるぞ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:49:23.76 ID:5tOgRMxB.net
ただ減らさないで中国から搾り取れるだけ絞れよ

120 ::2020/06/08(月) 20:53:31.88 ID:ZcR/llrR.net
>>18
コロナ対策の金ひねり出すためにさらに軍事費カットの見込みだそうだね
今度は兵站物資輸送のトラックの整備すら予算不足で出来なくなって動けなくなったり

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:54:57.90 ID:OIM9cYyH.net
>>120
チャリでなんとかするんじゃね

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 20:55:53.04 ID:/J5I3Vny.net
>>1
ドイツの米軍は撤退でいいだろ。ロシアの
脅威は、ヨーロッパが守ればいい。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 21:03:30.05 ID:Ixsu0Xng.net
>>42
婆さんが予算削減してるからニコイチ整備で火の車
空軍に至っては稼働率が東南アジア諸国と同等かそれ以下
NATO無しでは自国も守れない状況だよ
軍事力ランキングでは動こうが動くまいが公表の個体数で判断されるから
軍事力ランキングはあてにならない

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 21:05:41.38 ID:gLuN6EI2.net
>>106
大元帥様が15日ぶりに国営テレビで放送されたらしいけど、
15日ぶりって、どういうことよ
本物かなぁ???
影武者じゃねえの

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 21:06:06.20 ID:WQ/95nNq.net
稼働状態の潜水艦が無いとか空軍の稼働率が30%切ったとか

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 21:07:11.94 ID:iQrpsNqT.net
韓国はやっすいお金で米軍をただ働きさせたよね(´・ω・`)
悪いことしたら、あやまって報復を受けないとダメだよね(´・ω・`)

127 ::2020/06/08(月) 21:13:19.21 ID:wKZzpE8c.net
いや、どう考えてもその分の戦力を太平洋に回す気でしょう

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 21:16:05.03 ID:wh4tdh3S.net
>>118
与党の支援者は従北派だから出て行って欲しくて、
野党の支援者は親米派だから出て行って欲しくないんだろうな。
しかし選挙でムンジェイン選んだわけだから
いなくなったら困るは通用しないだろう。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 21:34:17 ID:uQk/VbqI.net
ドイツから中古のパトリオットミサイル100発を買い付けた韓国が、
ロケット花火と称して民間コンテナ船に積み込み韓国に運ぼうとして、
航海途中で嵐に合い、退避した港でバレたんだよな。懐かしい話だな。
そしてコンテナ船の最終目的地が中国だった。

130 :もっこりさん(庭) :2020/06/08(月) 21:39:38.21 ID:3WgVKGnK.net
⎛´・ω・`⎞いまの在韓米軍なんて、いてもいなくても同じの小規模だよ

131 ::2020/06/08(月) 21:40:24.30 ID:yLuMMp/+.net
心当たりがあるからこんな記事出しちゃうのね。チョンは。心当たりあるなら謝っといた方がいいぞ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 21:46:45.87 ID:KxfzvUo+.net
>>11
EU軍とか、どんだけ金がかかるんだ?
アメさんにお願いしたほうが安上がりじゃね

133 ::2020/06/08(月) 21:47:33.71 ID:qOH+svU/.net
韓国の場合、事前通知以前に韓国側から縮小どころか撤退要請しとるやろ。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 22:57:31.65 ID:CkTOFvL2.net
>>132
米国がホワイトナイトで居続けると思ってるところが脳内お花畑
対日要望書って知ってますか?

135 ::2020/06/08(月) 23:00:18.05 ID:yLuMMp/+.net
最近覚えた言葉を使いがちよね。中学生って

136 ::2020/06/08(月) 23:03:30.09 ID:yhiuG8zs.net
次はではなくて、真っ先に韓国が縮小されただろ、何年前からの動きだと思ってるんだよ

137 ::2020/06/08(月) 23:04:12.12 ID:yhiuG8zs.net
>>11
アホだな、それで一番肩身が狭い思いしてるのはドイツだよ

138 ::2020/06/08(月) 23:07:21.07 ID:yhiuG8zs.net
>>74
今のドイツがヤバいのは、EU軍の話が出た時も、自分たちは負担したくない節を見せてる所、
要するに安全保障に寄生しようとしてる、あいつら頭のねじが外れてると思う

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:08:39.44 ID:1omMjRmO.net
対価を払わず踏み倒す糞キムチ

140 ::2020/06/08(月) 23:10:14.14 ID:Z4XtEHq9.net
日本も減らせよ
横田横須賀厚木様とかいらんで沖縄でいいだろ

141 ::2020/06/08(月) 23:14:57.54 ID:fJLjUBP8.net
見捨てられるのは日本だろ
米軍撤退が怖いなら、まずは韓国との同盟を強めることが大事

142 ::2020/06/08(月) 23:16:08.56 ID:yLuMMp/+.net
>>141
お前がそう思うならそうなんだろうな。お前のなかでな。ぷーくすくす

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:22:53.87 ID:V1BMuMrZ.net
韓国も同じ目に遭う

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:23:20 ID:jj3acDGG.net
NATOのGDP比2%を満たしてないって文句言ってたのに何もしてないからだろ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:23:26 ID:V1BMuMrZ.net
>>3
もうとっくに見捨てられてるのにw

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:26:12 ID:262ZvYT+.net
>>1
そりゃロシアの方針が軍産兵器実験を太平洋側へ
それも衛星国の北朝鮮を利用してやる方向へシフトしたのだから
そうするわなw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:27:03 ID:8XkNqZlU.net
>>1
>次は韓国?

在韓米軍関係者や家族が泣いて喜ぶだろうねえ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:31:08 ID:yb55moZC.net
日本なんにも関係ねぇです
元から異常な額負担している
安保ただ乗りしてきた韓国なんて口出す権利も無い

149 ::2020/06/08(月) 23:37:13.82 ID:ax5XjvXC.net
ドイツ軍の悲惨な状況から見ると、米軍撤退も仕方無いやろな
メルケルのおかげで空海なんて壊滅状態やもん

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:42:00 ID:RKJl9jWA.net
なるほどなるほど
米軍撤退で朝鮮戦争再開
日本に特需をもたらして、経済復活か
でも隣国で戦争してたら東京オリンピックは無理だな

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:48:06 ID:f6rwrL6F.net
韓国に必要なのは、ムンムン軍だな。
ムンムン軍の誕生により、
米軍は必要なくなった。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:51:13 ID:pEQKqsOu.net
払うものも払わず守ってもらえると?
大使に嫌がらせしといて寝言?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/08(月) 23:59:02 ID:DgJnqOvK.net
まぁトランプもアレだがアンジェラも大概やでー

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 00:10:38 ID:ManAEw3A.net
>>46宗主国のシナのしつけが悪いから本当迷惑
引き取ってキチンとしつけし直せ
飼い主の責任を果たせ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 01:29:28 ID:Iy0sgLZr.net
>>3
フェイクだよな
やるときは最早完全撤退だよな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 01:47:21 ID:3l1bSQn9.net
これやばない?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 01:49:30 ID:WfIh0TSE.net
独逸は中国側
イタリアも
つまり、新三国同盟は中独イ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 01:54:56 ID:6q9ACd7a.net
在韓米軍は議会が最低戦力量を決めてたけど、在独米軍は違うのかな?
同じだとしたら在韓米軍も減らすだろうけど、違うなら比較しても意味がない。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 03:34:05.97 ID:/jKML98c.net
第二次朝鮮戦争ですね

日本も協力して銃弾とか売ってあげましょうね
逃げる人もしっかり監視して送り返しましょ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 03:59:38 ID:pivaZGZQ.net
ドイツ軍の凋落がそんなに凄いの?
かつては
「ナチの科学は世界イチィィィイッ!」
だったのにな

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 04:14:50 ID:R06Of6xu.net
>>160
空軍と海軍は最早看板だけになった。
陸軍もうんこ。

実質ポーランド人のメルケルの復讐やな。
ドイツから血も鉄も奪い取り、骨抜きの詐欺国家にしちまったで。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 04:21:41 ID:tCQFRuhc.net
>>150
戦争にならん。なっても特需なんか発生しないよ。
米軍がいなけりゃどうなるのか、過去を調べりゃ分かる。

163 :アイロビュコリア :2020/06/09(火) 04:24:29.59 ID:BqfoeznB.net
>>161
(´・ω・`)ノ 看板の自動車も…
ヤクザがドイツ車乗らんようになったし

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 04:24:33.70 ID:tCQFRuhc.net
>>158
>在独米軍は違うのかな?

NATOで決まっていたはず。いまトルコに重きを置いている。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 04:32:11 ID:fZNnZgpx.net
半島の米軍は在韓の高高度防衛ミサイル運営に必要最小の軍だけを残すだけでしょ
もし人民・朝鮮軍が少しでも南下して来れば、防衛システムを自爆させて韓国を脱出するだけとか

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 04:32:46 ID:NeFMl8UM.net
韓国はいつだって被害者ですよ

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 04:32:56 ID:R06Of6xu.net
>>163
その件の賠償で身動きとれなくなって
今や中国の犬に…(;´・ω・)
燃費テストする時だけ専用プログラムが走って
燃費捏造するロム積んだインチキ自動車とかやり口がマジ中華('Д')

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 05:27:13 ID:9/TSnIII.net
在韓米軍の撤収は、韓国が望んでいることだからなあ、表向きはそうじゃないけど

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 05:34:43 ID:h50EJsKn.net
>>2
はい埼玉w

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 05:36:03 ID:jvBh98Jf.net
>>162
南沙諸島と同じことが起きるだけだな

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 05:39:59 ID:OCzS1BDK.net
💩「ちょっと頭痛と腹痛と腰痛が痛いから失礼するニダ…」

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 05:53:09 ID:jg9jmahB.net
>>75
ペンスさんがムンムンをすごい形相で睨みつけている写真を見て
この人は信用できる人だと確信したw

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 06:05:56 ID:YlR2H+ES.net
>>168
でその本音を隠してごねるだけごねて結局何も成果得られなくなるのがいつもの朝鮮人

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 07:30:22 ID:NwFnpVBs.net
>>3
真実> 見えないニダ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 07:32:42 ID:NwFnpVBs.net
>>13
殴られるのは愛情ニダァ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 07:37:10 ID:NwFnpVBs.net
>>46
チョンコロを閉じ込める檻を現状渡しでおながいします
>>62
何のこと?香港の件は誤報だったけど。

177 ::2020/06/09(火) 07:41:14.81 ID:NwFnpVBs.net
>>138
電力供給をフランスに、天然ガスをロシアに依存してたり、安全保障を軽視してるのか、グローバリズム信者なのか…

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 07:57:08.51 ID:fdfwJPLK.net
在韓米軍いなくなっても優秀な在日朝鮮人が祖国に命とケツを捧げるので問題無いぞw

179 :うんこ:2020/06/09(火) 09:43:01.24 ID:FV+sGpFJ.net
>>2
伊藤いつまで泳がされてるん?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 09:43:14.33 ID:EyjtUHhx.net
韓国「G7は対中包囲網じゃないニダーーー!」

wwwwww

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 09:52:38.67 ID:ZbtpxFlI.net
これドイツにとっては「エーッ!」なのか「あっそうw」なのか

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 09:59:38.92 ID:EuXjawUE.net
どちらかと言えば「エーッ!」だろうな
ドイツは経済規模の割りには軍事費はケチってたから

183 ::2020/06/09(火) 10:00:43.33 ID:mqHeNR1Z.net
EUの仮想敵のロシアはEUでも撃退出来ないことはないだろうからなぁ
中国は日韓で組んでも無理だが

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 10:02:10 ID:mqHeNR1Z.net
つかドイツ軍は装備からみても強くはないよね
日本以上にやる気無さそう

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 10:03:23 ID:31y9zzJA.net
ドイツはメルケルの後継者が継ぐのなら共産化してレッドチームび入ってもらった方が都合がいい

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 10:04:32 ID:EuXjawUE.net
>>183
簡単にEUとか言ってるけど具体的にはどこの兵士と国民がロシアと戦うの???
フランス?w

187 ::2020/06/09(火) 10:06:01.42 ID:LtORsXkQ.net
>>183
対中国は日本単独の方がまだマシだと思うぞ!w

188 :◆1s3KCJMYac :2020/06/09(火) 10:08:49 ID:EuXjawUE.net
対中戦略、日本とも協力 NATO機能強化で 事務総長
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ba7b08c726f4e91c048a3987c6829e68c7e805

掛け声だけは大きいけど、ドイツもフランスも自分が戦う覚悟はないだろ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 10:10:32 ID:279sNsPT.net
伝統的には陸軍国ドイツが陸軍国ロシアからヨーロッパを守る楯の役割をしてきた

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 10:13:37 ID:279sNsPT.net
NATOが日本を引き込みたいのは対ロシアがメイン
欧州に2機、日本に2機のイージスアショアでロシアを挟みます

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 10:13:55 ID:EuXjawUE.net
>>189
そのメルケルドイツでやる気が全くなくなったからアメリカが見限ったw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 10:16:26.19 ID:EuXjawUE.net
>>190
欧州は「自分が戦う気がなく、他国を引き込みたい」ばっかりだから共闘するのが得策とは思えないな

193 ::2020/06/09(火) 11:02:34.88 ID:cPOC/Rsw.net
あれドイツって戦闘機数機しかないとか聞いたけど

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 11:29:21 ID:voF+cZFF.net
>>188
対中に関しては距離が遠いからそこは仕方ない
ただしロシアとアフリカに対してお前らがちゃんと対処しろとは思うが
アフリカは中国人がかなり入り込んでるしな

195 ::2020/06/09(火) 12:03:08.86 ID:lAMMfg80.net
ドイツは冷戦終結からずっと軍縮
空軍は置物状態で稼働率がボロボロ
海軍は潜水艦は売り払い、新規の水上艦も欲張りセットして失敗
陸軍も戦車売る、整備費ケチるでボロボロ

こんなのだから多国籍軍の参加も部隊編成にヒーコラ言うハメに

まだ韓国軍の方が遥かにマシなのよね

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 12:30:56.46 ID:EyjtUHhx.net
>>186
フランス自体が欧州の中国とか言われるし、某翁にフランスが戦勝国だなんて
おこがましいとまで言われてたしなぁw

>>195
でも韓国人は勇ましい事言ってもいざ戦闘になったら逃げるだろうしw

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 13:31:35 ID:LtORsXkQ.net
>>196
北朝鮮軍のボロ兵器相手に互角以下の勝負しか出来ないのは笑える!w

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 14:25:56 ID:vLqndRyR.net
>>72
ハルクホーガンすごいな

199 ::2020/06/09(火) 14:38:53.97 ID:hMLaea9N.net
独は軍事費減らして経済政策しかやってこなかったからね
だから軍の機密情報や指揮系統がゆるゆるでアメリカが
怒ってんだよ
5年前のhomelandドイツ編(ドラマ)で言うてたw

200 ::2020/06/09(火) 14:39:03.90 ID:suNux3MK.net
>>195
維持も新規開発もせずに改良だけで延命した結果
米陸軍が装甲車両の開発能力を喪失して居るみたいに
軍だけで無く軍需産業もボロボロで立て直しも無理な段階に入っていそう

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 15:03:46.53 ID:ztF+MtXW.net
在韓米軍は縮小どころか消えてなくなるんだなこれが

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 15:07:08.18 ID:Fmr5cfIo.net
金を払わないなら自分で守りましょう。
北が虎視眈々と狙ってます(笑)

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 15:10:33.82 ID:CZ0YmQUt.net
南シナ海方面に集結ですね。わかります

204 ::2020/06/09(火) 15:17:33.00 ID:K3t80JRC.net
>>200
米軍は仮想敵がテロリストと言う、
異例な状態が10年以上続いてたから、
冷戦下の緊張感を取り戻せば、余裕で挽回できる。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 16:20:03 ID:Kaq7Qxni.net
去年年末締め切りの交渉が今月末で半年遅れになります。
今年年内に交渉が妥結するのか見ものです。来年の防衛費交渉は再来年になっても妥結しないでしょう。
再来年に韓国がまだ存在していたらと仮定した場合ですが。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 17:57:29 ID:bax5lDie.net
対中戦略としては効果的
ドイツはシナ寄りだから良い牽制球
英国がどこまで認めるかだな

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 18:30:41 ID:vQAMk6UV.net
核兵器の使用条件が厳密に決まっているからね
相手国に使用する場合米国の許可がいる
米国が相手国に核攻撃される場合許可するのか疑問だけど
同盟国には有益だね

白人国家じゃない日本は独自に所有した方が良い

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/09(火) 22:17:04 ID:eZoNbo4H.net
>>196
非戦闘員の女子供老人には勇猛果敢で無敵ニダ<丶`∀´>

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/11(木) 03:02:09 ID:AdGffoPF.net
中国には、核ミサイルが腐るほど
あるから勝てなくても負ける事はない

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/11(木) 03:37:56 ID:eO1pBNEf.net
支那さんチーム
ドイツ、イタリア、韓国

既視感があるんだよなあ、70年ぐらい前に

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/11(木) 04:06:12.86 ID:PW8T0GzT.net
>>204
しかし、テロリストの裏にはチラチラ中国見えてたけど
ある意味ずっと中国と戦ってたのかもなぁ
やっと本命にたどり着いたってわけで。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/11(木) 04:12:22 ID:PW8T0GzT.net
>>209
撃てる程の覚悟無いから撃てないと思うぞ
北京に撃ち込んで命乞いする奴なら良そうだが

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 02:33:39 ID:LdhbzfVg.net
米軍再編計画のとおり進んでるので、
韓国に選択の余地などありません
常備軍ではなくて、輪番制の旅団が
いるだけになります

日本については整理統合しすぎで
むしろ弊害がでているため懸念は無用です

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:08:17 ID:Cq3UJWjt.net
フィンランド軍がロシアの工業地帯の心臓部を殲滅するミサイル配備で
“相互確証破壊”を確立してるからな。
それくらいしとかないと侵略は防げない。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 19:40:58.33 ID:PtoPpBsA.net
>>210
米国を背後に日英で両端を抑えてインドとプーチンが内陸から圧力
詰みだろ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:32:39 ID:XzSJS88k.net
トランプ政権 在韓米軍の削減検討 米紙報道
2020年7月18日 10時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200718/k10012521881000.html

始まった

総レス数 216
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200