2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うちゅう】 イーロン・マスク氏のスペースX、韓国軍の通信衛星を来月打ち上げ [06/12] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/06/12(金) 09:18:00.08 ID:CAP_USER.net
5月に民間有人宇宙船を打ち上げて宇宙開発のパラダイムを変えたイーロン・マスク氏の宇宙探査企業スペースXが、7月に韓国軍専用の通信衛星を搭載したロケットを打ち上げるという報道が出てきた。

航空宇宙専門メディアのスペースフライトナウは11日(現地時間)、7月に発射を控えたスペースXのロケットに韓国軍の通信衛星が搭載されると伝えた。この通信衛星の名称は「アナシス2号」。

スペースフライトナウは「フランスのエアバス工場で韓国軍のために製作された通信衛星が今週ケープ・カナベラルに到着し、7月の打ち上げに向けた準備に着手した」と伝えた。

また、業界筋を引用し、「アナシス2号はアントノフAn−124貨物機に載せられて仏ツールーズからフロリダ発射基地に運搬された」とし「スペースXチームは韓国軍の通信衛星をテストし、燃料を注入するだろう」と伝えた。

エアバスも自社のホームページで、仏ツールーズのエアバス工場から米国の打ち上げ場所にアナシス2号の運送を完了したと明らかにし、「アナシス2号は韓国のために製作され、広い地域で保安通信網を提供することになるだろう」と説明した。

テスラ関連の情報を専門的に伝えるオンラインサイトのテスラリティによると、発射日程は7月第2週という。ケープ・カナベラルは米フロリダ州東側の小さな島で、スペースXは先月30日にここから民間有人宇宙船「クルードラゴン」を打ち上げた。

アナシス2号は韓国軍と米ロッキードマーチン社のオフセット取引で製作された。オフセット取引とは武器販売国が購買国に技術移転や反対給付を提供する方式で、韓国軍は次世代戦闘機にF35Aステルス戦闘機を選択し、ロッキードマーチンは軍通信衛星1機を提供することにした。

ロッキードマーチンはその後、エアバスと軍通信衛星製造のための契約を締結した。

スペースフライトナウによると、アナシス2号はエアバスの通信衛星「ユーロスターE3000」を基盤に製作された。しかし詳細な諸元は明らかにされていない。


中央日報/中央日報日本語版 2020.06.12 07:50
https://japanese.joins.com/JArticle/266963?servcode=300&sectcode=350

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:19:07 ID:2G5F+z5p.net
通信衛星(笑)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:19:39 ID:XWOesHL7.net
穴死す

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:20:41 ID:sKMpaFt1.net
これを韓国独自打ち上げと言い張ります(笑)

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:20:43 ID:IfMww19G.net
おまけで貰えた通信衛星w

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:20:44 ID:fSF4A2uY.net
>>1
で?
いつロストするの?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:22:23 ID:IfNTHKFL.net
そろそろ月着陸する頃だろ
月着陸してからヨユーで打ち上げりゃいいじゃん

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:23:20 ID:VM1BEHhv.net
法則くるか

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:23:23 ID:WOTw2VOm.net
法則が発動しないことを祈るw

10 ::2020/06/12(金) 09:24:40.06 ID:T99rjI9E.net
上手くいくさ
絶対ニダ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:25:20.16 ID:VM1BEHhv.net
フランスで作った衛星をロシアの飛行機で運んでアメリカの衛星で打ち上げる。
失敗したら日本に泣きつく。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:27:30 ID:sKMpaFt1.net
>>6
管制室みたいにした視聴覚室で、
手元のコンソールを誰も見ずに正面のモニター見て
拍手してるだけでロストは防げる模様。
例:羅老打ち上げ(笑)

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:27:37 ID:kRBpwGsx.net
韓国の衛生のすばらしさ知らないかい?
街中、きれいだろう 食品だって・・・
あ、衛星か〜
衛星は永逝・・・

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:27:59 ID:zc20VaSu.net
これで宇宙強国の地位は確固たるものになった

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:29:05 ID:WSrLI1ld.net
大丈夫か韓国。
李朝末期のごとくすべて外国任せ。
軍事衛星だろ、情報は確実に中抜きされるぞ。
通信衛星システムをアメリカに握られて、今後継続的に間接支配されるな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:29:26 ID:8ZIhEl0B.net
宇宙強国とはなんだったのか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:30:16 ID:lhA2LsAS.net
F35用の通信衛星か。今は在韓米軍のを使わせてもらっている状態。RM提供つーことは
これも実質は米軍からの「提供」で韓国軍は好き勝手に使えないとかw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:30:32 ID:M2LtBCpU.net
っつか軍事衛星を何から何まで民間に委託ってかなりヤバいと思ったが
チョン軍の動向なんて誰も興味無いからかえって安全なのか

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:30:57 ID:fSF4A2uY.net
>>17
裏切った途端、使用不能になるのか〜

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:33:17 ID:sX1MrBSO.net
自前で上げるんじゃないのか?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:33:41 ID:bEY9wVYR.net
衛星放出まで、関係者に韓国人なしwww

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:34:13 ID:WZ7mQCVF.net
ロッキードマーチンがエアバスに技術提供して
エアバスが製造しスペースXが打ち上げる
そして人工衛星の管理は今回もフランスか?
もう純韓国国産宣言やめたか
韓国がからむとこほとんどなくて笑う

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:34:54 ID:lhA2LsAS.net
>>19
F35ってPCやスマホのように衛星回線で常時接続するんで裏でアプリが常に走って
情報、バンバン、抜くのよ(アップデートカモ勝手にするけど)
だから気前よく各国にバラまいている
自衛隊の墜落事故も特殊な機動訓練中、
センサーが猛烈に情報取ろうとした結果、機器がブラックアウトしたといわれている

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:35:03 ID:zSMeu/w9.net
自国技術じゃ何も出来ないバ韓国
パクってウリナラ起源が関の山

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:36:31 ID:Vsdt6Auq.net
>>11
これw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:38:16 ID:0QhTxSCK.net
>>19
なんだ最初から使えないのか

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:38:39.92 ID:Ue9JNKNr.net
失敗しねえかな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:40:15.03 ID:RMn3VW7s.net
上手くいくんじゃないの?
だって、韓国が殆ど関与していないんだもの

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:40:21.79 ID:7Ol+73/2.net
アナルシス2号?(幻聴)

30 ::2020/06/12(金) 09:40:38.21 ID:pEkbpwQ1.net
>>8
うーん、どうだろなぁ?

以前、あいつらロシアに金ばかり取られてロケット失敗続きで結局、自分達が戦犯企業指定した三菱に打ち上げて貰ったからなw
その時は成功したからなぁw

31 ::2020/06/12(金) 09:41:17.78 ID:Md3OhxBh.net
何もかもが人任せ一生自立出来んわこの寄生虫

32 ::2020/06/12(金) 09:42:29.48 ID:b0y1X7qD.net
何故か重量が1000g増えてるけどケチャンナヨww
誤差範囲内だとフランスの工場が言ってるニダ!
工場「コレくらいは誤差範囲内アルヨ!」

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:43:44.64 ID:cWmqF/R+.net
法則発動しないことを祈るよ
打ち上げは今やたいした技術じゃないから成功するだろう
その後、いーろん達におきる不幸は別だが

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:44:46 ID:q7Udny64.net
>>10
一級フラグ建築士現る

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:45:04.09 ID:/s4/FZi9.net
大型トラックの空きスペースにちょこっと載せてもらうだけなのに
自分がチャーターした気になるって凄い才能

36 ::2020/06/12(金) 09:46:02.29 ID:rJgee0oY.net
>>23
パソコンじゃあるまいし

航空機は要所ごとに独立したコンピューター
どれかが死んでも他に影響しないように

センサーがフルで動いても飛行関係には影響しない

37 ::2020/06/12(金) 09:48:48.72 ID:GW/j+jzR.net
あれ、国産にこだわってなかったっけ?(笑)
まぁ現実路線ということで、良いんじゃないのw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:50:09 ID:e7Xbd7eV.net
>>1
自前で打ち上げられない間は
極東において弱小。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:52:15 ID:sKMpaFt1.net
>>36
乗り物にパソコンで思い出した。

現代が某Win仕込んだ画期的スマート車()を開発したら、
暖房止まらない&ドア開かない状況が発生して、
ドライバーが煮え死しそうになったとかいう話あったな……

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:58:03 ID:/s4/FZi9.net
アホエモンでも出来そうな衛星を、国家プロジェクトでも完成出来ないで国と言えるのか

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 09:59:05 ID:97DojjtL.net
一切関わってないが
国産化に成功したと自画自賛するのかな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:01:01 ID:QpO2P1Mw.net
China側についた途端スイッチ一つで通信閉鎖てすね。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:05:27 ID:sKMpaFt1.net
>>40
国家って個人の集合体なんですよね。

「視力1.5の者が目視確認すること」を厳密な検査と言い張って、
ロシアの反対押し切って打ち上げ強行して爆発させちゃう民族じゃあ、
どんなプロジェクト規模でも無理ですなあ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:08:38 ID:15Fu38Wn.net
結局、韓国はロケット打ち上げできずに終わった。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:09:28 ID:rJgee0oY.net
>>39
その昔あらゆるオートマチックを詰め込んだシトロンDSという夢の車があったが
全部を油圧駆動にしたもんだから
油圧回路に不具合でるとすべてに不具合が出るという
いかにもおフランスだった

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:10:26 ID:9Dq94O1i.net
カネは先に貰っとけよ

47 :准将(ビーストモード) ◆qsPumk0i0bt7 :2020/06/12(金) 10:12:18 ID:y9+JEDag.net
九州奪還計画の重要な通信網が完成する

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:13:47 ID:v5Gc/UY4.net
韓国は自分とこで上げれるんだから余計なことするなニダ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:15:17 ID:sKMpaFt1.net
>>45
不具合の発生場所をできる限り一か所にまとめて、
管理しやすくした……と言えないこともない(笑)

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:15:33 ID:4NSRAgmB.net
F-35のおまけの衛星か、まあフランス製なら大丈夫だろう

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:16:07 ID:sKMpaFt1.net
ユーチューババー!
ハウス!

> 153 准将 ◆7TKNgs4yWCkJ ▼ New! 2019/12/05(木) 09:47:05.94 ID:LiRbYbS4 [7回目]
> >>133
>YouTubebarに俺はなる

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:16:53 ID:/s4/FZi9.net
韓国は個人単位ではともかく集合体になればなるほど劣化してくる

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:17:31 ID:BZ4CExsn.net
関わった国々の方々、ご愁傷さまです
うちは何も出来ませんし、全く関係ないのでこっち見ないでくださいね

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:18:27 ID:BxnppYHN.net
>>1
宇宙コリアン

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:21:31 ID:egTkfdtA.net
F-35ってコロナでキャンセルしたんじゃなかったっけ?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:24:50 ID:0LRNOu4k.net
これってアメリカ軍の許可を得てるのかな?

衛星とか軍事に直結してると思うんだが。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:25:41 ID:D8ZFNcsr.net
F35、技術移転しろとゴネまくってたが
うるせぇな衛星やるから我慢しろ
という結論だったのか

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:29:32 ID:LTSXfULP.net
>>1
うわっ!法則発動しそう

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:32:55 ID:lfdskjzJ.net
ムン政権が打ち上げる軍事衛星だから
「北朝鮮も使ってました」的なことが出てきても驚かない
むしろ北のために打ち上げましたでもおかしくない

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:35:05 ID:1aFcC8sZ.net
派手に空中爆発して欲しいが、でもこのロケットで日本人宇宙飛行士が
宇宙ステーションへ行くらしいしなぁ・・・

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:39:08 ID:1tN0cxk9.net
アメリカの技術何も使ってなくて草

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:45:59 ID:9kT8ytSP.net
>>52
個人単位なら?例があれば揚げて

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:49:07 ID:sKMpaFt1.net
>>62
大股開き!
世紀の大転倒で世界一のポイントを稼いだ、
不思議の国の女王キムヨナとかかな。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:52:39 ID:Hx+RLVZ3.net
自国の通信衛星を勝手に他国に売る連中
まともに運用出来るとは思わない

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 10:57:13 ID:JlV03oSz.net
民間でできることを韓国はできないのか
これって恥ずかしくないの?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:05:34 ID:sKMpaFt1.net
>>65
先進国じゃ未成年のロケッティアだってできないこともない、ペンシルロケットの打ち上げが、
韓国じゃ国をあげてでも無理だからねえ。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:13:46 ID:jBcrtOb7.net
人柱価格で格安だったのかな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:34:47 ID:hWdU5FTi.net
打ち上げ費用は大丈夫なのか?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:37:52 ID:4MHgP7t7.net
>>39
それはOSの問題なのかしら?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:42:43 ID:Ca9ffo+C.net
>>69
フリーズすることも考えず選定した 人間の頭 が一番の問題かなーと。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:45:32 ID:ET7LjXMw.net
ジャップ震えてるwwww

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:52:08 ID:Ca9ffo+C.net
自力で打ち上げもできない上に衛星も設計できない無能がイキってて、
笑い過ぎで震えとるわ(笑)

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 12:00:42.39 ID:LE/9zeJmq
>>71

知恵遅れって、タイミングも分かっていないんだな。

74 ::2020/06/12(金) 11:57:51.65 ID:1aFcC8sZ.net
>>70
割れ物コピー品とミタ!

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 11:58:20.06 ID:KN7qNDRe.net
ナロ号のぶっかけ事件は笑撃的でしたねw
あれ映像チョンコが必死でyoutubeから削除してて草生える

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 12:15:48 ID:pl6yyflI.net
>>75
ロケット火災用の特殊薬剤でベッタベタなのに洗浄すらしないで、
視力1.5の人間が目視確認したからケンチャナヨ次の日強行って、
アホ取り越してもうおかしいって生中継でも言われてたね。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 12:27:35.75 ID:zriOXoQh.net
>>18
自国で打ち上げるメリットは費用はともかくあらゆるものを秘匿できることなんだよね。衛星の重さ、高度、燃料、計測機器、精度全部隠せる。

それを他国で打ち上げると全て公表される。なので軍事衛星は自前でやるのが普通。まぁ出来ないから仕方ないけど(´・ω・`)

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 12:35:03 ID:y6JVhhRC.net
ためしにSM6で撃ち落してみろ
バカチョンは自力じゃ状況把握すらできねえんだし

79 ::2020/06/12(金) 12:48:40.73 ID:hj9te8SE.net
衛星はフランスの民間企業
ロケットはアメリカの民間企業
自称宇宙強国の韓国ショボすぎだろ
こんなんで今年中に月に行けるのか?

80 ::2020/06/12(金) 12:54:49.37 ID:hj9te8SE.net
通信衛星って最低でも3機居ないと穴が開くんじゃなかったか?
一機じゃ使えない時間の方が多いぞ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 12:56:28 ID:utazpryS.net
でも料金未納で打ち上げ中止になるんだろ?

82 ::2020/06/12(金) 13:07:11.67 ID:ZujJYSuV.net
>>55
納品済のF-35がある
多分、この衛星上げないと飛ばせないんじゃ無いかと

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 13:42:17 ID:bNbaEhhj.net
>>80
空 飛べない
海 泳げない
陸 ケツ穴しか狙えない

だから通信できない通信衛星が追加されたって問題ない
ウリの世界最高の技術の結晶!宇宙軍ニダ!ってありもしない幻想でウレションしたいだけ

84 ::2020/06/12(金) 14:30:14.30 ID:OG0TiE8P.net
>>1
韓国は打ち上げてもらうんだね

日本は逆に打ち上げてあげるんだよー

【JAXA】新型イプシロンでベトナムの衛星打ち上げへ 2023年 初受注(毎日) [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591927857/

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 14:39:33 ID:3g6B9OYP.net
ロケットにCGで太極旗を書けば国産衛星w

86 ::2020/06/12(金) 14:43:22.88 ID:h4dLnJcU.net
関わると 例の補足が発動するw

87 ::2020/06/12(金) 15:00:41.97 ID:XjwSLwBC.net
>>85
あのロケットが発射台に戻ってくる映像は
未だにCGかもと思ってるわ

88 ::2020/06/12(金) 15:12:12.53 ID:MRO4hXaO.net
>>5 有償やで

89 ::2020/06/12(金) 15:15:15.38 ID:MRO4hXaO.net
>>87
衛星載せて戻ってきたら鯖飛ぶよね

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 15:45:03.10 ID:fwjAca9V.net
軍の通信衛星、他国の人に打ち上げてもらって問題ないんか?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 15:50:53 ID:Qj0Fy3n5.net
アナ汁

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 15:58:00 ID:9iPy4yba.net
>>90
> 軍の通信衛星、他国の人に打ち上げてもらって問題ないんか?

大丈夫や 現物はおフランス製のキットやさかいにな

93 ::2020/06/12(金) 16:57:21.43 ID:pmn1OIRg.net
<丶`∀´>チョッパリ羨ましいニカ?
( ´∀`)日本は8月にクルードラゴンで野口さんがISSに行くよ
<丶`∀´>スペースXで衛星打ち上げること言ってるニダ
( ´∀`)日本は自分たちで打ち上げられるもの
<丶`Д´>・・・

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 17:00:37.29 ID:44gnZEtw.net
人工衛星も自前で作れないのかよ。
サムチョン何やってんの?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 17:50:33 ID:HIgxLYO2.net
全て米国に筒抜け
なんなら米国より情報が少ないとかw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 17:55:12.68 ID:XjrYDOzG.net
フランスで製造された衛星を、
アメリカのロケットで打ち上げる。
よく覚えておけよ。
あとで韓国型軍事衛星とか言い出すなよ!

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 18:10:48.66 ID:dQDQ9EOF.net
へ〜良かったね!ロケットのロゴにモザイクかける手間が減ってwww

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 18:13:50 ID:9E4FZQyo.net
大丈夫か法則発動しない?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 18:19:24 ID:zk7W9d3V.net
ZOZOの元社長ごと打ち上げるの?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 18:44:32 ID:mHudNPi8.net
>>80
静止衛星軌道に乗せれば1基で24時間使えるニダ
偵察衛星も静止軌道に乗せれば1基で24時間使えるニダ

101 ::2020/06/12(金) 19:05:24.14 ID:9Q0o3JZk.net
韓国へ送られたF35には韓半島の地図しかインストールされていない。
アメリカの思ったようにしか飛べず攻撃力も日本や在日米軍のF35を下回るモデル。
当然のように通信衛星の機能も制限されており多くは封印された状態で打ち上げられる。
まぁ10機も飛ぶかどうかの機体だし韓国空軍の主力はヴァージョンが古いF16だから無問題。

102 ::2020/06/12(金) 19:22:38.14 ID:TAOPpz6X.net
イーロンマスクに法則来るかどうか

103 ::2020/06/12(金) 19:25:13.39 ID:bV6H7Kms.net
法則はこういうのとは違う

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 20:39:20.58 ID:6C94E8FZ.net
普通こういうのは自国で単独であげるものだろw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 20:47:55 ID:MRO4hXaO.net
(´・ω・`) 派手な流れ星見たいなぁ・・・

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 21:23:55.23 ID:1COQ285u.net
>>50

世界の傑作兵器を尽く駄目にする韓国だぜ?
はたして運用は大丈夫かな??www

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 21:24:30.43 ID:Sl6Xw+1k.net
またCG使って韓国製にするんかな?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 21:26:50 ID:dNYKqHzd.net
>>104
ちょっと韓国より多く打ち上げたからって偉そうに

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 21:31:38 ID:bOwXTeG0.net
>>71
いやもう笑い過ぎてお腹痛くって震える

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 22:20:51.42 ID:30Q5vgGc.net
>>108
ゼロと1の間にはとてつもない差があるぞ、差は1どころじゃないがな。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 23:25:04 ID:NlFOLNGZ.net
自国の力で衛星も打ち上げられない自称宇宙強国が日本のすぐ近くにあると聞いて

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 23:38:17 ID:VzYibJjo.net
月探査計画どうなったん?
最初2018年で延期されて2020年でまたまた延期されて2022年になったんだよね
(´・ω・`)教えて、エラの人!

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 23:44:17.01 ID:78pqKO45.net
おまけが軍通信衛星ってのがすごい

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 23:47:20.83 ID:j9uA7ATK.net
あれ???自力で飛ばすって言ってたろw
もう諦めたのかw
呆れかえるほどのバカwwwwwwwwww

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/12(金) 23:49:03 ID:78pqKO45.net
結局ウリジナルロケットはもう諦めたのか、まあ爆発するようなやつだから
それが正解なんだけどね

116 ::2020/06/12(金) 23:56:33.82 ID:YqJEx9mO.net
>>108
ちょっと???
軌道投入どころか、ロケットすら打ち上げられてないのに?

ちな、日本が自力でやったこと。
・初打ち上げは1966年
・衛星の軌道投入は1970年
・1966年の初打ち上げ以降 打ち上げは122回、失敗は12回、成功率は90.2%

117 ::2020/06/13(土) 00:02:12.68 ID:vWfxY9NV.net
>>101
アメリカの衛星リンクに相乗りさせてもらえないことが全てw
何度土下座しても拒否されたんだよね。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 03:24:28.24 ID:+7ZVkusD.net
何から何まで韓国要素が一つも無いただの発射実験

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 04:28:48 ID:IvWoAQbO.net
他国の民間企業に頼むあたりがチョン国らしいというかw

120 ::2020/06/13(土) 06:06:13.26 ID:Hh9gBdZD.net
人乗るんだろ?
やめろよ事故フラグだぞ

121 ::2020/06/13(土) 06:46:58.82 ID:Flfax2Mm.net
普通ツールーズからフロリダまでって船を使わないか?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 08:42:31.20 ID:NPzY2lSL.net
何でもかんでも技術移転って
本当に無能の国なんだな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 09:05:27 ID:gsio+FpW.net
チョンの軍事衛星なのに全部外国製で大草原

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 09:08:10 ID:RNNAJG1V.net
法則の発動が期待される

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/13(土) 09:24:56.96 ID:KGpc4QPk.net
他所に作ってもらって他所に飛ばしてもらってるくせに
自前で作って飛ばしてる国と同格同列みたいに言うから
嘲笑される

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 10:06:29.16 ID:kcxDQJAZ.net
>>102
常に綱渡り状態のヤバイビジネスばかり展開してるのにわざわざ半島とか関わらなくてもねえ…
まあ一方的にウリナラを搾取する分には法則は発動しないとも言いますが…

127 ::2020/06/14(日) 10:06:43.38 ID:tMkqDvQE.net
ロケット打上げ成功
衛星を軌道に投入成功
衛星運用できず

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 10:13:45 ID:MHhxN+SA.net
自国の民間企業にやらせるのすら恥なのにそれも他国て

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 10:19:14 ID:4YnKN+Y5.net
>>128
国家防衛の要の軍事衛星をね・・・w

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 10:44:37.27 ID:sN/n41ga.net
>>121
ベルーガもいるしね

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 11:00:48 ID:wJIIrnv5.net
何年か後の「韓国の正しい歴史教科書(笑)」では、国産ロケットで打ち上げられたことになっているだろうさ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 11:22:56 ID:1PlV18CG.net
ああ、また「韓国の技術で打ち上がる」、なんてことを言い始めるんだろうな
どこまで見栄ハッタリに秀でた奴らなんだ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 12:24:11.32 ID:3dPDWtaw.net
これは安心だな
設計製造打ち上げに韓国が一切関わっていない

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 12:26:21.85 ID:3dPDWtaw.net
スペースXからペンタゴンには
いざというときにポチっと押すボタン
が提供されるんだろうな

135 ::2020/06/14(日) 12:58:30.00 ID:cFC0qE9w.net
代金踏み倒されない様に気を付けろよ

136 ::2020/06/14(日) 13:08:50.51 ID:wxGulpew.net
フランスで作ってもらい
アメリカ民間に打ち上げてもらって
韓国の技術力をホルホルするのかな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 14:23:37.02 ID:2r1TVYjM.net
レッドチームの仲間入りしたら、機能をオフにできるんじゃね?
フランスとアメリカが

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 20:44:57.01 ID:uuWAbeKD.net
だっさw チョンだっさw

139 ::2020/06/14(日) 20:54:25.87 ID:HbIWarv2.net
この辺は北チョンがまだマシだなw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/14(日) 23:21:18.25 ID:fFdODtzY.net
何で自国で打ち上げないの?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/17(水) 02:56:14 ID:kBMgiE30.net
スターリンク衛星ヤバイな
12000機漂うようになったら地球からの天体観測はほんと精度下がるんだろうな

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 11:30:21 ID:jsyBPN5u.net
フランスでエアバスが作りアメリカへ輸送しアメリカ企業が打ち上げる衛星

つまり韓国が 「 一切関わっていない 」 韓国軍が使う通信衛星
しかも戦闘機のオマケで貰いました!

この状況なのに韓国ネットは絶賛www
「ついに韓国も軍事衛星を持つんだな!。自主国防だ!」「素晴らしい」

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 11:55:59 ID:pU4jLPb3.net
使いこなせるのか?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 11:57:10 ID:5kCOtxij.net
これ成功したらついにホリエモンに勝ったってこと?

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 12:09:39.96 ID:4KWyfF2V.net
>>143
自前で打ち上げながら積み上げていかないと衛星の追跡、運用は身に付かないすよ

146 ::2020/07/17(金) 12:27:34.80 ID:2rWpWNlr.net
韓国人「イーロン・マスクの起源は韓国ニダ!」

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 13:13:54 ID:Pv3U9PeQ.net
>>136
100%技術盗むため
前はロシアだったな
徹底的にこすいんだよ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 13:21:09 ID:0ARAXXsC.net
いざというときの自滅プログラム搭載してそうw

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 13:30:10 ID:NGQjvjt+.net
例の法則が発動するぞw


おそろしや おそろしや

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 13:32:10 ID:LocOakSF.net
>>147
盗めるような素養も資質もないから未だに自分らで作れないんだけどな

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 19:29:30 ID:0Cq98ryg.net
スパコンと一緒だな

クレイ社から買っただけで、朝鮮名つけて、ランキングインでホルホルw

ま、欲しくても買えない国(そんな国があるのかは知らんが)よりは、マシってことかw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 19:42:15 ID:idzFPqRU.net
日本は衛星自力で打ち上げます
スペースXでは8月野口さんがISSに行きますw
何週遅れてるんだよ、韓国w

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 19:47:35 ID:2qTmTfZu.net
日本も防衛省の通信衛星は外国で打ち上げてもらってるけどね

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 19:52:12 ID:pTWH1BVx.net
法則から逃れたやつはいない

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:16:19 ID:Y9iqATF/.net
打上は成功するだろう
でも使い物にならんと思う

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:24:52 ID:DRhqZXTs.net
>>153
何で?おせえて

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:27:13 ID:K3olsLfz.net
ととととにかく打ち上げできればいい、ニダ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:27:28 ID:yIKiYjXE.net
北朝鮮は何発も人工衛星を軌道に乗せてるというのに、南朝鮮は…

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:30:50 ID:IyWvpn8t.net
韓国は宇宙強国ニダとか言ってる割にまだ自力で人工衛星打ち上げられないの?ww

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:35:43 ID:elu63E0/.net
で自前で作った部分な何?

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:37:16 ID:Q/96yWAJ.net
>>160
ステッカー

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:52:17 ID:H9qzdkVt.net
イーロン・マスクに劣るチョン国w

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:23:55.24 ID:GuPV32tL.net
大丈夫だろう
フランス製の衛星を米国の打ち上げ会社が打ち上げ
おそらく米軍方面で運用するんだから

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:25:27.69 ID:NpJhKBMf.net
2019年のテスラ車の販売台数、韓国は日本の9倍でした
日本って軽自動車しか売れない惨めな貧困国だから、まあ当然だけど

165 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2020/07/18(土) 07:28:49.14 ID:d+I0nnu+.net
当初はウリナラ軍事衛星って喜んでいたけど

どこが独自の軍事衛星?

ただのセット売りやん

しかも作戦情報や配備情報抜かれまくり

馬鹿ばっか

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:33:59.84 ID:dr3E/mfo.net
スペースXは民間企業だから稼がなきゃいけないからな。
でも米の安全保障に影響ある事は出来ない。

まードローンだって軍事用って言い張れば軍事ようだし。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:34:29.64 ID:eCUKM2VT.net
いつかこいつのマスクを剥がしてやりたい!

168 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2020/07/18(土) 07:35:09.03 ID:d+I0nnu+.net
>>164
ヒュンダイをなんで買わないの?

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:38:41.90 ID:K42p2rXl.net
フランスが売ってくれて、旧ソ連のウクライナの会社が運び、フランスのライバルのアメリカで、打ち上げ。 軍事と言いながら、一世代前の民間の通信衛星だろうなw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:40:57.55 ID:GEe4Ww3t.net
なんか順調だねスペースX、宇宙にベンチャーなんて無理だろうと思っていたのに
それも古いタイプのロケットじゃなくてあんな斬新なもので、
失敗らしい失敗がないってことが驚愕の事実
ロケットってのは失敗に失敗を重ねてそこから技術をあげていくものだが
ホリエモンのロケットなんて最初から躓いているし、それが普通なのだが
いったいどこからあんな優れた技術をもってきたんだろ、不思議だ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:44:26.73 ID:mLRuROM5.net
既製品を買って打ち上げてもらう
だけだな、値切った部分が自前だ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:44:54.63 ID:aaW/rxRM.net
ロケットも人工衛星も他国製。それでも自国製とか宣伝するんでしょうね。

173 ::2020/07/18(土) 07:50:46.82 ID:DRDMCm0x.net
月面着陸じゃなく、軍事衛星を自前で打ち上げる計画を立てれば良かったのにねw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:52:05 ID:ZPBjFaPJ.net
>>164
韓国EV販売でテスラ快走 国産乗用モデルは失速
https://news.yahoo.co.jp/articles/e078988911d521fe488afee6b06de19ed2f174da

テスラに喰われてウリナラメーカー売れなくなってるそうですが
まあ好きなだけホルホルしてて下さい…

175 :ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ :2020/07/18(土) 07:53:50 ID:sP+YQJfv.net
>>166
そのためのキャッチオール制度です……ああめんどくさい

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:56:30.08 ID:NpJhKBMf.net
>>174
日本にEV作ってるメーカーあったっけ?無いよね、はい論破

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:58:50.23 ID:mLRuROM5.net
政治も技術も人間性も軌道投入がかなり困難な国だ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:58:52.59 ID:NpJhKBMf.net
次のギガファクトリーは韓国だろうね
で、例によってスレがたって、ネトウヨ達が必死に負け惜しみレスを連投するわけよ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 07:59:47.65 ID:eDDRO4Pt.net
>>176
ネタなのか?
ネタだよな?w

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:01:45.03 ID:NpJhKBMf.net
そりゃテスラだって、軽自動車しか売れない惨めな落ちこぼれ老人国家ニッポンなんて相手にしないでしょ
スーパーチャージャーの数も韓国の方が多いからね
おっと、この板で遠吠えしてるような貧困老人達はスーパーチャージャーって言われても何の事か分からないかな

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:02:10.23 ID:qHsjJ2A2.net
>>1
おまけの衛星ってこと?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:04:02 ID:NpJhKBMf.net
おっと、ギガファクトリーも意味が分からないか、失敬失敬

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:13:51 ID:lRo6n19M.net
>>152
周回遅れどころか、同じフィールドに居ない
例えるなら、マラソン中継でテレビ画面の端に映る
沿道を必死に走る子供が韓国w

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:17:11 ID:reCu/zP+.net
フランス製の通信衛星をアメリカで打ち上げ
韓国大躍進ワロタ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:18:00 ID:vUrBkiIz.net
衛星飛ばしに成功したらホリエモンに勝てるぞw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:18:27 ID:AYS9ZbTU.net
相変わらず面倒くせえ契約してんな
絶対後々問題が起きた時に日本のせいにするだろ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:23:28.88 ID:ESuwebyX.net
K衛生で宇宙強国きたこれ

188 ::2020/07/18(土) 08:25:21.69 ID:h6BdSQvV.net
韓国が何か悪さしたら使えなくなる仕掛けが施されていても驚かない

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:25:26.67 ID:lRo6n19M.net
最近、宇宙クラブの話が出ないよなw

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:27:49 ID:g3CPcPgo.net
>>イーロン・マスク氏の宇宙探査企業スペースXが、7月に韓国軍専用の通信衛星を搭載したロケットを打ち上げる

>>「フランスのエアバス工場で韓国軍のために製作された通信衛星が今週ケープ・カナベラルに到着し、7月の打ち上げに向けた準備に着手した」

ウリナラにも独自の宇宙開発技術で軍事衛星を打ち上げる日が来たニダ。誇らしいニダ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:31:49.37 ID:VqLYZCkt.net
>>176
えーと

単一車種で世界で最も売れたEVは日産リーフなのですがあ…
(世界市場でライバルである日本車を常にけなしてるドイツのマスコミですらリーフは誉めざるを得ない有り様。)

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:37:11.78 ID:VqLYZCkt.net
>>180
なるほど、

非力なウリナラエンジンはスーパーチャージャー付けないと坂を上れないのですね。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:43:19 ID:8nWjtuQW.net
支払いは大丈夫か?
ヤバい奴らばかりだけど

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:48:57.42 ID:VqLYZCkt.net
>>193
イーロン・マスクが有能なビジネスマンならこの仕事は料金先払いで受けてるはず、
ウリナラ相手に先払いさせてなかったら商売人としてはそこまでの男だというだけ。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:54:02.24 ID:BbkxYlTg.net
問題は打ち上げたあとにあるのだが
徐々に軌道遷移して正規軌道に乗せるわけだが、遷移指令はどこが出すのかな
以前打ち上げてもらった衛星を正規軌道に持っていく操作を、強引に韓国側に要求して自分たちでやろうとしたことが有った
挙げ句、衛星がどこにいるかわからなくなり(ロスト)、世界中の国際機関や大学に泣きつき、たしかロンドン大学が想定軌道計算してくれて数日後にやっと見つけたとい大失態をやらかした国

政府の正式組織や大学のレベルがこの程度な連中だよ

196 ::2020/07/18(土) 08:54:19.78 ID:DRDMCm0x.net
まあ、20日に打ち上げ予定のUAE建国50週年記念、火星探査機も一緒だけどな。
アメリカ製で打ち上げるのは日本のH2Aロケット。
成功すれば、アメリカ、ロシア、欧州、インドに続いてUAEが5番目の栄誉を手にする。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:00:44 ID:BbkxYlTg.net
あの大事件の後はもう、正式軌道に遷移する指令も、怖くて自分たちではやっていないんじゃないかと疑っている

つまり全部他国任せ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:09:38.09 ID:AsDK9j3N.net
なぜ通信衛星なのか
なぜ慰安婦像ではないのか
韓国人は優先順位間違えてませんか?

199 ::2020/07/18(土) 09:10:51.81 ID:fTX8Cvz0.net
ナロ号の技術は結局どうなった?

200 ::2020/07/18(土) 09:11:44.91 ID:9VCjHHwS.net
>>191
>単一車種で世界で最も売れたEVは日産リーフなのですがあ…

とっくにModel3に抜かれてるぞ
https://cleantechnica.com/2020/03/10/tesla-passes-1-million-ev-milestone-and-model-3-becomes-all-time-best-seller/

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:16:02.92 ID:bQqMwTC5.net
まぁトップシークレットなら海外の民間会社に委託できるわけがないわな

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:18:02.80 ID:IoD9xRLq.net
>>11
「そして韓国が起源を主張する」のコピペ思い出したw

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:19:56.09 ID:6aoZcc0P.net
俺日本人だけどよくわからないけど
こうゆうロケット技術はEUみたいに東アジア全体でやるべきなんじゃないかな
日本はもっと技術や情報を東アジア諸国に教えるべきだとおもう

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:21:45.32 ID:GuPV32tL.net
>>170
NASAがロケット打ち上げをアウトソーシングしたのでNASA方面から経験豊富なエンジニアが集まってる
国策のベンチャーなので

205 ::2020/07/18(土) 09:22:47.52 ID:fTX8Cvz0.net
300万円台の車と、500万円台の車を単純比較で比べても。。。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:24:49.50 ID:GuPV32tL.net
>>203
ロケット技術は軍事と密接な関係があるので条約により技術移転は禁止
今のロケット技術はドイツが源流だけどドイツが単独で出来なくなったので
フランスと組んでEUという皮を被って偽装してる

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:28:08.52 ID:GuPV32tL.net
ベルリン陥落後、ソ連と米国がドイツ人技術者の捕獲合戦をやった
冷戦下、ソ連と米国のロケット打ち上げミサイル開発競争の主役はドイツから連行されたドイツ人技術者

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:29:29 ID:fTX8Cvz0.net
>>203
日本と同盟関係にあるアメリカが、韓国へのロケット技術移転に関心がないので、日本も韓国に技術渡すのはできんの

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:34:27 ID:GuPV32tL.net
現在、使われているロケットのほとんどがドイツの系譜
例外は糸川英夫らが作った固体燃料ロケット

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:38:39.44 ID:Uay9dINX.net
輸送機が言っている「ムリや」

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:40:07.50 ID:EYC1RRll.net
打ち上げ技術も持ち合わせないのか、そんな国が日本を追い越すとは片腹痛い。

212 ::2020/07/18(土) 09:46:21.08 ID:GuPV32tL.net
スペースXは民間なので国費で運営される政府機関ではやらせてもらえない
お遊びをやれるのが面白いところだけど
GoogleのAIなんかと同じでそうやって資金集めしないといけないと考えると

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:00:33.73 ID:Tnj6P5k8.net
成功したら韓国の技術力を誇り、民族を誇る
失敗したらイーロン非難&賠償するな

契約書無視して訴訟するバカが出ることは間違いない

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 12:16:07.09 ID:4lK7VlON.net
フランス製の衛星をスペースXが打ち上げたとしても
韓国が関係したということで必ず法則は発動します
イーロン・マスクはかの国の法則のことを知らないのだと思いますが
たとえ知らなくても発動はします

215 ::2020/07/18(土) 12:47:15.54 ID:T1fsrf9G.net
ロシアに頼むのはやめたのかww

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 13:32:00 ID:5RJfwoHk.net
>>1
>アナシス2号は韓国軍と米ロッキードマーチン社のオフセット取引で製作された。オフセット取引とは武器販売国が購買国に技術移転や反対給付を提供する方式で、韓国軍は次世代戦闘機にF35Aステルス戦闘機を選択し、ロッキードマーチンは軍通信衛星1機を提供することにした。
>
>ロッキードマーチンはその後、エアバスと軍通信衛星製造のための契約を締結した。


1ミリも韓国に技術移転されてない件

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 14:35:29 ID:F9gb0XPg.net
ウーロン・マスク氏のスケェベーXが、スケープゴートで打ち上げ?

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 14:56:42.38 ID:q8mhIJGG.net
>>36
案外そうでもない。
ハードはバックアップ系統があるがソフト
には厳密な意味でのバックアップは存在しない。

非常時のサブルーチンなどはあるにせよシステムが
ビジーなっときは回復できない。
どこもフライバイワイヤーの開発で痛い目を見ている。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 23:41:25.21 ID:sda1HiQC.net
>>218
>ハードはバックアップ系統があるがソフト
には厳密な意味でのバックアップは存在しない。

普通は多重化してクロスチェックする
ソフトのみでも論理分割くらいはできるわ

>非常時のサブルーチンなどはあるにせよシステムが
>ビジーなっときは回復できない。

ハードリアルタイムをなめんな

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 00:30:17 ID:wx3c/VtQ.net
何年か後の韓国の教科書には「スペースXは韓国製ニダ」と記載されているのだろうね

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 03:17:53 ID:OK8DuRYZ.net
>航空機は要所ごとに独立したコンピューター

それ各メーターが独立してると言ってるようなレベル
巡航中のエアバスは月1ぐらいで謎の急降下

姿勢立て直してシステム2に切り替えて飛んで行く

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 20:12:53 ID:tw39Xe2y.net
北との通信用

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 20:21:43 ID:Z5Sq/g8I.net
>>215
払えなければ死ぬからなw

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 22:25:30.84 ID:JeyqA+CA.net
イーロンマスクってモト冬樹に似てるよね

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 22:27:33.45 ID:JeyqA+CA.net
ワロタ

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 22:27:59.60 ID:7eFUMnXT.net
>>224
わかる

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 22:32:24.72 ID:7GjjFTnX.net
フランスに情報筒抜けなんだろね

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 22:45:42 ID:tAZKIldQ.net
自力で衛星発射できない自称宇宙強国w

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:11:01.02 ID:SOypi5Jj.net
はやぶさ2は惑星の欠片だけ地球に送ってそのまま次のプロジェクトだって。
韓国はもう直ぐ日本に追いつけるんだろ。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:22:06 ID:8WpnzNHp.net
軍事通信衛星って、普通に位置とか秘密なんだけど。
いいのか?w

231 ::2020/07/21(火) 23:27:24.32 ID:y/ZueSPw.net
はやぶさ2が竜宮のかけらを持って戻ってくる最中
自前では宇宙に行けずイチ民間企業にたよる韓国軍の姿が
そこにあったのである
ウェーハッハッハ

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:40:40.56 ID:jAR25i+r.net
宇宙強国を自称する幼虫強国

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:42:08.17 ID:rFHFR82Z.net
自分たちのロケットじゃねーのかよwww

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:43:00.68 ID:CCIjcZNj.net
>>227
だが待って欲しい、

おフランスが欲しがる情報をウリナラが持ってるだろうか?

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:46:59 ID:wA4SXkIe.net
法則覿面

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:47:51 ID:wA4SXkIe.net
しかし韓国って衛星通信の割り当て分を海外に売っちゃってただろ?第jy法部下?

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 01:00:17.85 ID:Ni6BanHP.net
打ち上げた?
この前延期だったやつだよね

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:40:06 ID:UHPpmuwy.net
>>1
ぴゅ〜...どっかーん♪

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:08:19 ID:2UFEDmXP.net
>>118
>何から何まで韓国要素が一つも無いただの発射実験

費用くらいは、韓国が払っているでしょう!

総レス数 239
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200