2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焦点:トランプ氏発言に広がる懸念、米中デカップリングの現実味 [2020/06/24] [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/06/24(水) 15:00:49.44 ID:CAP_USER.net
2020年6月24日 / 11:37 / 3時間前更新

David Lawder

[ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米大統領が先週、中国との「完全なデカップリング(切り離し)」に言及して以降、複数の政権高官が火消しのコメントに走るなど、波紋が広がっている。もっとも、勇ましい発言は厳しい現実の壁にぶつかりつつある。なぜなら中国による米国製品輸入や米企業の対中投資は増え続けており、市場は米中のデカップリングを懸念しているからだ。

22日夜にはナバロ大統領補佐官がFOXニュースのインタビューで米中貿易協議の第1段階合意は「終わった」と発言し、アジア市場時間帯で株式先物が下落してボラティリティー・インデックス(VIX)が跳ね上がったが、同日中にすぐに同氏がこれを撤回。新型コロナウイルスの感染拡大についての米中間の信頼欠如に触れたのが真意だと釈明した。トランプ氏自身がツイッターで、第1段階合意は「無傷」だと強調して見せたからだ。

クドロー国家経済会議(NEC)委員長は23日、中国が貿易合意の面で責務を果たしていると評価した。

そもそも騒ぎの発端となったトランプ氏の前週の発言は、米中のデカップリングが現実的とは思わないという趣旨のライトハイザー通商代表の議会証言を、全面的に否定したものだ。背景には、中国に対する強硬姿勢を選対陣営が再選戦略の柱の1つに据えているという基本的な事情がある。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://jp.reuters.com/article/analysis-trump-decouple-idJPKBN23V08G

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:03:01.47 ID:a/bbkOCQ.net
日韓もデカップリング待ったなし

3 ::2020/06/24(水) 15:04:58.75 ID:1ReJQ2Op.net
デカプリオ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:08:25 ID:lXvgwZa3.net
米×中か中×米かで揉めてんの?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:08:26 ID:G7r6a9ZA.net
デカップで思い出すといえば「優香」だな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:08:29 ID:NIifAMOQ.net
トランプの正体がバレてパヨが困ってるw

7 ::2020/06/24(水) 15:09:19.75 ID:bDdIPLcK.net
メリットしかない
日本もシナとデカップリング

8 ::2020/06/24(水) 15:11:52.35 ID:quRK2dIc.net
「デカップリング」ってデカくてプリンッとしてそうね。
『デカメロン』て言葉を聞いたときと同じような感覚。

それはともかく「トランプ氏がデカップリングとか言い出すのは
中国に大統領選挙での再選を後押ししてもらうための脅しでディールの手口」
みたいな反応になるのかな。

9 ::2020/06/24(水) 15:12:51.20 ID:SMmWKH9J.net
今の世の中、世界の工場と自負する中国と完全な決別というのはありえないのでない?
出来上がるモノは怪しいけれども、アイツら中国人は大量生産しやがるからね。

トランプ〜の言いたいことは分かるけど、それには中国の代わりとなる拠点を探さないとまずいでしょう。

10 ::2020/06/24(水) 15:13:19.87 ID:m0fJNrPz.net
バケツプリン?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:14:53.53 ID:Oqf06L05.net
日本もゴキブリチョンとデカップリング

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:16:09.20 ID:RMufBVQh.net
>>1
>なぜなら中国による米国製品輸入や米企業の対中投資は増え続けており

もうそういう問題ではなくなってるしな

13 ::2020/06/24(水) 15:16:44.87 ID:8n5LKbHZ.net
>>5
スイカップの人思う出すなぁ、サッカー選手と不倫したんだっけ、羨ましかったなぁw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:25:14 ID:phWJXxAu.net
>>9
探すにしてもあの規模を肩代わりだとインドかTPPくらいしか無いんじゃない?
新たな設備投資とか必要になるし輸送費用も上がりそう
アジアやインドなら今の中国よりは人件費は下がるかもね

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:25:32 ID:bgqwiEX3.net
>>1

まあ、

日米が雌雄を決した太平洋戦争だって、
その直前まで、日米貿易は非常に活発に行われていたからな。

政治の前では、経済の関係は「鴻毛のごとし」だ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:28:22.24 ID:XB63heEk.net
ついにこの日が来たか

いやはや遅すぎたけど良しとしよう

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:30:53.84 ID:cPbSh29b.net
Dカップ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:34:17.23 ID:JPsqxZUn.net
デカくない!

19 ::2020/06/24(水) 15:36:05.07 ID:MfJwEQ2K.net
デカップリングって言葉初めて知った。こんな言葉があったんだな。
これからジワジワ流行りだし、今年か来年あたりの流行語大賞になると予想。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:40:46 ID:89uDxBx9.net
NEC頑張れよー

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:44:09 ID:zpdaflfr.net
本当にデカップ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 15:50:55 ID:bszfqX/z.net
選挙対策じゃなくて、これ世界的な流れだぞ、中国切り離しは既定路線。
色々問題があるのはわかるが、そっちに流れてゆくことは間違いない。
簡単な道のりではないにしても、中共が人類の敵とバレた以上このままのわけないだろ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 16:00:50 ID:1ru3Lsj/.net
なんや中国の圧勝かよ。

24 ::2020/06/24(水) 16:06:17.95 ID:b8YEMfqT.net
>>23
物事は考えようだな

25 ::2020/06/24(水) 17:08:45.77 ID:V0GQYBTF.net
トランプは選挙ネタで何でも言うのは前からやんか
当選するためには出来んことも言う

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 17:38:59.22 ID:wZjuCNE4.net
断交でもデカップリングでもいいからシナチョンと関わりを断つべき

27 ::2020/06/24(水) 17:42:20.01 ID:hndLrQpF.net
デカップリングではないアル!
やらせないデブスチビアル!

28 ::2020/06/24(水) 17:43:36.36 ID:l9JaZ+FH.net
コロナで嫌中が世界に広まったろ

29 ::2020/06/24(水) 17:55:06.40 ID:1ReJQ2Op.net
韓国もNOジャパンじゃなくてデカップリングジャパンにしなよ

30 ::2020/06/24(水) 18:10:18.39 ID:clyFzmYE.net
B-cupが好き♪

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:20:57 ID:xndRO+J2.net
よくわからんね
徐々に切り離し又は経済圏同士の取引になるのか
どちらにしろ緩い冷戦のような気がするんだよ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:22:10.97 ID:xndRO+J2.net
2極化は無いかな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:31:50 ID:GcznUq+6.net
現実にはDカップだよね

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:35:04.27 ID:xndRO+J2.net
人の往来が無くなるとそんなものじゃないか

米国は中共系メディアを排除してきている
更に言えば就労ビザを今年停止にした
まずは米国内を固めてブロック経済へ移行と予想

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:35:20.46 ID:SlEquTwD.net
アメリカの政治家、学者、マスコミ人すべてに
福沢諭吉の脱亜論を読んでほしい

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:38:49.04 ID:zpRIdegz.net
拉致問題も北に何もいってないということらしい

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:38:55.90 ID:iyowpdzP.net
まあB級以下の品は中国を使ったら簡単に儲けが出るんだろうな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 18:40:36.03 ID:xndRO+J2.net
トランプの方が良いんじゃないか
バイデンは頭が足りないから戦争しそうだ
民主党だから戦争しないとかないからね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 19:11:31 ID:GWT+pAZO.net
Dカップ…

40 ::2020/06/24(水) 19:16:23.88 ID:ozIRBsfC.net
>>9
まあ見も蓋もないこと言えば選挙対策な発言だし

それはつまりこれで票が稼げるくらい反中がアメリカで燃え上がってるという事だからよりヤバイかも

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 19:31:00 ID:9mmYnCxb.net
さすがw

教えてやる必要ないもんなw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 19:50:49.39 ID:RMufBVQh.net
>>9
>それには中国の代わりとなる拠点を探さないとまずいでしょう

つ 米国内に移転

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 20:28:48 ID:dE/LYqVs.net
ここまでナイスカップリングなし
お前ら無能かよ!

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 20:29:14 ID:mqNKMSVU.net
多分どこかで代理戦争が起きて、
それから経済のデカップリングが現実になるんじゃないか。
どこで代理戦争が勃発するかが問題よ。候補地はいくらでもある。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 20:32:48 ID:pjbZ+eRF.net
>>2
日韓断交を主張するのはバカな右翼だけ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/964379593497956354/pu/vid/646x360/9ykELKt4Lv2o3rar.mp4

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 20:43:19.59 ID:MrVVw8vk.net
これの意味は理系の大学に行ってないと分からないだろう

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/24(水) 23:11:55 ID:ahxgfX/D.net
>>46
英語が専門な奴らもわかるだろ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/25(木) 00:53:52 ID:5X8fslXs.net
>>9
>>14
工場を外に作る時代は終わったのよ
そんなことしてたら国に失業者が溢れるだけ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/25(木) 00:58:01 ID:5X8fslXs.net
>>1なんて必死なパヨクマスコミの願望記事

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/25(木) 01:50:04 ID:IAyzJ+DT.net
>>10
カボチャワイン

51 ::2020/06/25(木) 05:01:31.01 ID:MaWowgtw.net
日本に少しでも工場かえってくればもうけもん

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/25(木) 07:21:18 ID:IPTBKV9Y.net
デカプリンと言えば河合奈保子

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/25(木) 09:53:37 ID:dJUD1MT8.net
>>4
日本と韓国だったら韓(根暗執着攻め)×日(韓には塩対応なクール八方美人受け)かな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/25(木) 22:29:52 ID:4inhBJBG.net
中国の軍縮を達成させるには経済を縮小させるしかない。世界平和のためには
米中でカップリングを達成し中国のgdpを今の10分の1にすることが
大事。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 11:12:19 ID:p24q9dsb.net
>>54
軍を国内に向けさすんだよ。
内乱・暴動誘発でもよいし、自衛隊みたいに災害復興に軍を使うのでもよい。

でもなぁ…支那軍は土木工事の訓練を受けてないっぽいな。。
昔から軍と土木工作は密接な関係にあったと思うんだが。
三国志なんかでも川の水せき止め⇒一気に洪水起こさす、みたいな。
今の連中はハリボテ軍隊であることがバレバレ。

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200