2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水害】 中国各地で洪水、土砂災害が発生 [06/26] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/06/26(金) 16:54:59 ID:CAP_USER.net
6月に入ってから、中国の西部・中部・中西部などで豪雨が続き、洪水と土砂災害が発生している。中国メディアによると、25日の時点で被災者は1,000万人を超え1,256万人に達した。

中国メディアは、新型コロナウイルスの発生地である湖北省をはじめ、西は四川省、貴州省、東は安徽省などにおいて、浸水する住宅、ビル、流される車などの様子を報じている。

西部の直轄市・重慶市では、1940年に設立された同市の水文観測所で初の赤色警報を出した。重慶市は北海道並みの面積を持つ広大な行政区で、被害は主に郊外( 綦江)で発生しており、在留邦人が多く住む市中心部は問題がないようだ。

今回、気になる点が2点ある。1つには、国務院総理などの国家指導者が被災地を訪問していないことだ。
 
このような大災害であれば国務院総理などの国家指導者が速やかに被災地に入り視察、被災者の慰問、救助作業の陣頭指揮などを行う。1998年の長江流域での大洪水、2008年の四川大地震などもそうだった。

2つ目に、洪水と世界最大のダムとされる三峡ダムとの関連が指摘されている。三峡ダムの水位が上昇し、放水しているというのだ。洪水の被災地は三峡ダムから下流に位置する長江およびその支流の流域に多い。

1990年代から推進されていた三峡ダムは中国の電力不足、北部の水資源不足などの問題を解決するための国家プロジェクトとして推進されたが、環境・生態に与える影響が巨大かつ未知数であると懸念され、晴れ舞台となるはずの竣工式(2006年)には、建設を推進した国家指導者らが誰1人として参加しなかったという、いわくつきのものだ。

中国当局は否定しているが、ダムの堤防の湾曲や決壊のリスクを指摘する論者もおり、引き続き懸念されている。


2020年06月26日 16:15
https://www.data-max.co.jp/article/36417

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 16:55:49 ID:1XrGHf2c.net
こりゃ、てーへんだ。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 16:56:06 ID:E9gWYy+t.net
三峡ダムなんかむりくり作ったのは李鵬だろ
とりあえず身ぐるみ剥げ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 16:57:20 ID:9UqSJUZO.net
義援金集めにゃあならぬなあ
哀れ中国どこへ行く
日本の中国地方は大丈夫なのかな
九州はなんかヤバそうだけど

5 :荒波φ ★ :2020/06/26(金) 16:59:07.47 ID:CAP_USER.net
重慶

http://vod.cntv.lxdns.com/flash/mp4video63/TMS/2020/06/26/45c784b38f50986db21caedcae77a741_2000_h264_1872_aac_128.mp4

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 16:59:18.70 ID:CaiMySsN.net
この雨が日本にも来て避難所は大丈夫かいなぁ・・・

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 16:59:25 ID:NJSDr9lW.net
成り上がった中華富裕層様の資産を引っぺがせば、十分被災支援や災害復興ができるでしょ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 16:59:43 ID:e6hzkKpz.net
コロナクラスター発生してるかもしれんからいかないよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:00:05 ID:QB5VMN2L.net
これ天罰だろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:01:10 ID:zQnEQLum.net
アメリカはデモで自爆してるけど中国は水害か

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:01:20 ID:gjx9WFUi.net
世紀末がキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:01:55 ID:28nrpw32.net
洪水の後は衛生環境が悪化して疫病が流行る。
コロナ、爆発するかもな。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:02:01 ID:qR+hPFie.net
ダム決壊くるか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:02:58 ID:qR+hPFie.net
中国人という大便を全部洗い流してくれ

15 ::2020/06/26(金) 17:04:27.33 ID:07d1MQIJ.net
中国にも日本みたいに、ダムは無駄とか言ってる既知概はいるんだろうか

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:04:28.51 ID:EULQGmaQ.net
こらこら、気持ちは分かるがさすがに不謹慎だと思う

こういう場合はひたすらに被害者のご冥福を祈るのが筋だろう。まあ日本にタカリに来なければだが

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:04:37.94 ID:EhzbG9Tv.net
14億中の1,000万人なんてショボいショボい

三峡ダムが崩壊したら起こしてくれ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:04:41.14 ID:TSSPRh+p.net
ダム作って地震になったように
水害で大地震の末の決壊
こんな感じになるかな

19 ::2020/06/26(金) 17:05:31.15 ID:mnyD3ldN.net
日本はともかくこのダムは防災上無駄だろ
実際役に立ってない

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:05:39.89 ID:rCqtOnj+.net
日頃の行いなんじゃないのかなあ(棒

21 ::2020/06/26(金) 17:06:44.13 ID:E9gWYy+t.net
>>19
三峡ダム関連は人災だわ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:09:14.44 ID:CYK7z4Ar.net
決壊防止の為の情け容赦ない放水。

何のためのダムなのか?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:09:59.75 ID:XxPeLTBf.net
大丈夫、大丈夫。

習近平さまがいらっしゃる。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:10:04.59 ID:yLWbVmvJ.net
このダムは二重三重にするべきだったのではと思うけどな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:10:27.41 ID:tZ3C/HLu.net
ざまあwww

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:11:05 ID:yGGZFhji.net
食糧不足で一揆多発しそうだが
大丈夫か?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:12:15 ID:SH367LKl.net
中国人には同情するが反日共産党だから支援したくない

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:13:16 ID:t6TorW2b.net
下流に原発が6個あるが、これみんなポンしたら中国南部沿岸沿いは人が住めなくなる?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:14:34 ID:3kl199V0.net
ムダムダムダムダムダーぁ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:15:01 ID:vPMPT1H0.net
>>18
ダムと地震が関連するならいつか洪水と地震がいっぺんに来そう。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:15:53.54 ID:DHpab4xi.net
全部水に流して良いも悪いもチャラにするアル

32 ::2020/06/26(金) 17:16:00.25 ID:413ZB5oh.net
>>28
中国人なら大丈夫じゃね?

大紀元以外も報道始めたのかな?

33 ::2020/06/26(金) 17:18:36.27 ID:M4MDeVx4.net
長江って流れの蛇行がエグイな
ダム崩壊したら下流は湖だな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:18:46.90 ID:dj4uL5PW.net
>>1
> 今回、気になる点が2点ある。1つには、国務院総理などの国家指導者が被災地を訪問していないことだ。

危険すぎて誰も責任取りたくないんだろうな
コロナで習近平の権威が失墜したし(実際に対処したのは李克強)
災害被害を減らすのに失敗したらもちろん責任問題だし
成功しても習近平に睨まれる可能性がある

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:19:51.21 ID:dj4uL5PW.net
>>3
李鵬は去年死んだよ

だから陣頭指揮取る奴が責任も取らないといけない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:21:11.54 ID:ui/gOV8F.net
>>5
なんでドキュメント風なんだwまだ余裕あるな

37 ::2020/06/26(金) 17:21:15.38 ID:E9gWYy+t.net
>>35
一族郎党でカネ溜め込んでるっしょ
どっかの企業集団持ってたんじゃね

38 ::2020/06/26(金) 17:23:58.64 ID:djJ+ismn.net
竣工式に推進した国家指導者誰1人参加しないって
初めから責任回避モードか 哀れ中国庶民人民

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:24:56.14 ID:5U7A/Jkb.net
1: 蚤の市 ★ [sage] 2020/06/26(金) 16:41:04 ID:2zA8XRn19

 中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が第5世代(5G)移動通信システムの自社製品に関し、日本の携帯各社に採用を強く促すよう日本法人へ指示したことが26日、分かった。先進国では安全保障上の懸念でファーウェイ排除の動きがあるが、ドイツ携帯最大手ドイツテレコムが今月中旬にファーウェイと契約したことを契機に反転攻勢を狙っている。

 ファーウェイはイタリアやフランスでも採用の可能性が十分あるとみて働き掛けを強化している。日本法人は営業活動で、欧州主要国の容認姿勢を強調していく。

共同通信 2020/6/26 16:09 (JST)6/26 16:21 (JST)updated
https://this.kiji.is/649144639307973729

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593157264/1

40 ::2020/06/26(金) 17:25:25.43 ID:q5KBGtvn.net
まだまだ余裕
三峡ダム決壊してからニュースにしろよ。中共も非公開を望んでるんだろうし

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:25:52.87 ID:dj4uL5PW.net
>>37
だから?っつー

李鵬の娘は有名な政治家だけど
親の罪を着せられたりはしないぞさすがに

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:27:31 ID:E9gWYy+t.net
>>41
シナならアリなんじゃね
どーせ親の七光りでやってんだし

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:28:04 ID:Jjr0LnIr.net
>>41
汚職関連が発覚したら返金を求められるかもね。
資産引き継いでらだろって形で

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:28:49 ID:dj4uL5PW.net
>>42>>43
もうちょっと中国関連のニュース読めばとしか言えないな
なぜ知らない奴が妄想決めつけてるんだろう

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:29:58 ID:rif2c2/j.net
ネトウヨ デマを流すのに必死だな。
世界第二位の中国で、こんな事が起きる筈無いのに。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:30:13 ID:E9gWYy+t.net
>>44
あなたは何を知ってるの

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:30:32 ID:gdZVgKac.net
>世界第二位の中国で、こんな事が起きる筈無いのに。

頑張って人民の動画うpを止めてね(笑)

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:30:58 ID:Jjr0LnIr.net
>>44
中国で有名な人が尻尾切りされるのって割とあるじゃん?
絶対有るとは言わないし、確率低いのかもだけどさ。
情勢次第じゃね?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:32:03 ID:dj4uL5PW.net
>>46
少なくとも君の「中国なんだからちょっとでも間違いを犯したら一族郎党が罪に問われるだろう」
っていう何の根拠もない妄想が近年発生していないことは知っている

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:32:20 ID:x+pl7r/0.net
洪水とか避難とか、ありふれた内容でスレ立てするなよ
習近平が犬を噛んだ、くらいの事件わ探してこいよ!

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:33:51 ID:iQioAfPb.net
>>45
何でもかんでもネトウヨのデマって、お前は韓国人みたいな奴だな

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:33:54 ID:nQ2VfURE.net
水害はほんと洒落にならんよ
日本だって台風や津波で水害の大変さはわかってるじゃない
この後の感染症や食料飲料水の汚染もあるだろうから被害にあってる地域の人達は大変だよ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:35:06 ID:E9gWYy+t.net
>>49
まーそーカリカリせんと
ちょっとしたミスとも思えんけどねえ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:35:56 ID:ReZcoz6U.net
NHKキターーーーーーーー
sssp://o.5ch.net/1og32.png

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:36:14 ID:gdZVgKac.net
>>52
大変なのは同感だけど、北京共産閥が何もしないわけだし、
他国にゃどうしようもないんだよねコレが。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:38:27 ID:NNLd0Db0.net
>>23
いま雲隠れw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:38:46 ID:U4LQj03n.net
易姓革命の前に天は疫病と水害、蝗を罰として与えるらしいが果たして

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:40:17.81 ID:dj4uL5PW.net
>>53
李鵬だけじゃなく胡錦濤たちも関わってんだから
これを理由に罪を問えるならとっくの昔にやっている
(数年前に李鵬の汚職を問う流れになりかけたが有耶無耶になった)
だいたい搶ャ平が認めた計画であり、そこを否定できるくらいの権威はまだ習近平にはない

分かったら何も分からんくせに想像だけでいつまでも絡んでくるのをやめてくれ気持ち悪い

59 ::2020/06/26(金) 17:43:05.10 ID:E9gWYy+t.net
>>58
最初に絡んできたのはそっちでしょ
まーいいけど

60 ::2020/06/26(金) 17:43:23.86 ID:qc7Af/tl.net
洪水防止の為と言って作った以上、誰も現在の水害の原因追求なぞ出来んよな
流域の住民は事実上見放されたようなもんだ

61 ::2020/06/26(金) 17:43:42.84 ID:00xBDTnH.net
>>11
まだ来ねーよ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:43:46.95 ID:nQ2VfURE.net
>>55
確かにその通りですね
中国当局の迅速な対応を願うばかりですね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:44:32 ID:iMZK8s/f.net
>>45
起きてないのに ニュースになるんだ( ° ¨¸°)フ-ン

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:44:56 ID:2nb49CzG.net
全部埋めるのも無理な規模だな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:45:05 ID:u332m38b.net
ヨハネの四騎士は騎士のくせに
水鉄砲で遊んで恥ずかしくないのか?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:45:53 ID:Ud0BuuM3.net
こないだandroid壊れたから
auショップで買い換えたけど
ソニーかシャープの二択だった
いい傾向だとおもった
日本人だしな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:48:43 ID:fLKspq62.net
本当やっぱり
中国三峡ダム亀裂がはいっていて決壊しそうだから朝鮮も濁流の津波に一気に飲み込まれるからそろそろだよと思ってたら
今重慶危ないのは本当だったんだなぁ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:48:49 ID:dj4uL5PW.net
>>59
根拠もなくいつまでも自分が間違っていることを認めず
平気で話しかけてくる恥知らず

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:50:36 ID:fLKspq62.net
中国三峡ダム決壊で
中国人と朝鮮人のドザエモンが日本海側にプカプカ浮かぶ
アイゴ〜・・・

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:50:46 ID:QUdYnE/W.net
西日本豪雨と比べたらどれくらいの豪雨なんだろう。どっかに降水量のデータとかないかな

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:51:24.30 ID:0CABb5yf.net
ふ〜ん…大変だねぇ…。



がんばってねw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:51:36.00 ID:4plZwA2p.net
治水も出来ないこんな国の企業が日本の水道事業を買おうとしてるんだぜ?
水道の民営化について考える良い機会になって欲しい

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:51:56.41 ID:8al0Gghn.net
小日本是沈没アルな

Δ ` 八´) `皿´>σ糞じゃ Pは沈んでホロン部ニダ!

*中国で歴史的水害 緊急避難は6500万人以上? 三峡ダムもピンチ
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/06/6500.ht

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:52:16.89 ID:UBtsz+6x.net
被災1000万人ってやばくね?
何人死んだ?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:54:32.99 ID:nn8JNSQZ.net
今年の秋から初冬にかけて、中国の国力低下度合いが伝わるだろう。
洪水のみならず山峡ダムの行方次第だが、医薬品、食料品。飲み水が不足したまま
夏に疫病が蔓延し、砂漠飛び飛蝗が蔓延するが日本はコロナを口実に
海外青年協力隊、自衛隊は勿論、救援に向かわない。
米中戦争の真っ最中と見做すなら、距離を出来るだけ取ろう。

76 ::2020/06/26(金) 17:58:37.54 ID:D1nnnY3g.net
>>5
最初にそのまま行けば何とか通過できそう

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 17:59:26 ID:fLKspq62.net
あと2〜3週間は大雨の影響が出て行くから
三峡ダム水位の上昇が決壊につながるだろ
亀裂があちこちにあるから
4〜5億人の被害というから
濁流の津波は高さ50〜60mはなると言われてるからひとたまりもない
中国南部と東北部と朝鮮半島は三峡ダム決壊の影響がそうとうでるのは間違いない

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:01:19 ID:CC4RweEB.net
>>75
>飲み水
汚水だけは大量にありそうだから、今度は日本国内の浄水器でも買い占めるのかな?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:02:11 ID:4plZwA2p.net
>>77
でも死者は35人までがテンプレ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:09:04 ID:hODstON6.net
ダムの壊し合い。

ミサイル一発で中国にかなりのダメージ与えられる。
その後は原発狙う攻撃が当たり前になる。

変なもの作ったおかげで、次の戦争は大変だ。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:12:23 ID:7fJ0Puy8.net
>>77
朝鮮半島にまで影響出るのか?
河口って上海だろ?
津波みたいになって朝鮮半島南部を襲うのか?

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:12:31 ID:Xbmr0+9l.net
武漢コロナを何とかしないと助けられんなw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:13:24 ID:QjLmkZIm.net
雹がすご過ぎてもはや爆撃
https://www.youtube.com/watch?v=nE5WgVQNWc0

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:14:00 ID:5QVqMutF.net
ダムに大きな亀裂が十か所ほど入っていて、何時決壊するか分からないという情報がw
ダム決壊したら上海の経済活動停止で日本の在中企業しぬけどいいのお前ら?w日本企業の6割だぞw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:14:11 ID:rif2c2/j.net
>>63
アベトモならこの位の捏造は日常だろ。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:14:18 ID:FH5ua8Tc.net
豪雨「頑張れというご声援をいただいた(ような)」

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:15:23 ID:iMZK8s/f.net
>>81
海流が居るんだ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:15:55 ID:/GFzz9lJ.net
三國志やってるときはこんなところまで台風きたり洪水起きるかよwww
って思ってたもんだ
ごめんなさい

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:16:32 ID:iMZK8s/f.net
>>85
すごいですね(棒)

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:16:45 ID:JoUy7v0a.net
コロナ飛蝗そして洪水
水ひいてからが地獄だな
これだけ広範囲消毒とか無理だろうし

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:17:00 ID:NC3XhNok.net
>>84
天災はどうしようもないしなあ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:18:31 ID:l5egXrH5.net
領事館からの洪水情報無し
役にたたない外務省

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:19:01 ID:iMZK8s/f.net
>>84
中国に進出した 6わりだから

出てない企業は関係ないな

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:20:25 ID:f1guRv4X.net
>>84
中国進出とは、ハイリスク・ノーリターンだよね。武漢肺炎蔓延するわ、凄まじい水害はあるわ、バッタの来襲かをあるわ、でも利益が海外に持ち出せないなんて全く意味がないわね。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:21:33 ID:NG+AZ8R3.net
まだ上層部が国外脱出してないから大丈夫だろ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:22:05 ID:FH5ua8Tc.net
>>84
自業自得とか自己責任とか

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:22:26 ID:K62VyMoX.net
コロナに感染拡大したから洪水を起こした、、と勘繰ってしまう

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:22:54 ID:7dbztOK2.net
安倍「やれ」
豪雨「はい」

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:23:15 ID:bV8jpWHn.net
>>92
中国様に都合の悪い情報は発信しないアル。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:26:34 ID:ajMkiPvh.net
新型コロナを洪水で洗い流す中国の国力しゅごいぃ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:27:05 ID:ltvsbebO.net
蒼天已死 黄天當立 歳在甲子 天下大吉

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:27:29 ID:NG+AZ8R3.net
毛沢東の大躍進政策を思い出したなあ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:28:31 ID:cofnZ+Zk.net
コロナの次は破傷風とコレラか
大変だなwww

104 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/26(金) 18:29:40 ID:xl0fGsAn.net
(;´Д`)ノ …ああ、いなごだ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:30:27 ID:cofnZ+Zk.net
13億人の難民なんか世界中で力を合わせても救えない
諦めろんw

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:31:49 ID:SecE6lBl.net
水害は日本も含めたアジアでは毎年のこと
中国にとっても同様

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:32:07 ID:/K0HeBtu.net
>>94
中国で儲けても国外に持ち出せないしな
実はあんまり旨み無かったり

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:32:53.08 ID:CGgb8/pz.net
次行ってみよう次w

109 ::2020/06/26(金) 18:35:12.14 ID:EG2VKOzt.net
赤の国は畑から人がとれるしええじゃろ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:35:42.77 ID:7UaUq0tC.net
2Fが援助物資を中国に送くり、そのあと国内の災害時に困るパターンが見える

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:36:37 ID:m8PhN9Tu.net
>>83
うはwwwヒットすりゃ死ねる大きさだなwww

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:37:23.89 ID:aKenkbDW.net
共産党「嘘アル嘘アルそんな事実ないアル動画upしたやつ逮捕アル!」

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:37:42.91 ID:l5egXrH5.net
塩害も追加で

114 ::2020/06/26(金) 18:38:33.66 ID:10xJGzlr.net
三峡集団と伊藤忠は、ズブズブ。そして三峡集団とキンペーは仲悪い。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:38:50.15 ID:aKenkbDW.net
>>83
冗談……じゃないのかこれ
パタリロのスターダスト計画より酷いデカさなんだが

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:40:11.29 ID:KBrLZqLa.net
後先考えずに、己の欲望のまま工場やらビル群やらを建てまくった結果だろ。
そのせいで長い時間をかけて、降る雨が一気にかたまってる。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:40:33.64 ID:tjqiHCSv.net
>>5
え?なんで電車と思ったらまさかの…よく止まれたな

118 ::2020/06/26(金) 18:41:24.46 ID:QXkD9HBQ.net
あとインドがそのうちバッタばらまくから楽しみに待っててね♪

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:42:13.98 ID:Lqf2T4Jq.net
災害続きの中国
これもキンペーに徳が無いからw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:42:16.19 ID:aKenkbDW.net
>>84
労働争議多発からの人件費高騰と超日本バッシング直後の支那経済不安定化突入のタイミングで、
支那見捨て東南アジアに脱出気運高まってた。
それを認識できない時点でリスクマネジメントできない企業の証。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:43:07.37 ID:l5egXrH5.net
AIIBバス浸水

122 ::2020/06/26(金) 18:43:19.93 ID:xdPHLJmS.net
三峡ダムやべえな

123 ::2020/06/26(金) 18:43:42.85 ID:UePCB3vw.net
そういや北朝鮮のヤバイダム群はどうなったんだろ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:44:11.51 ID:8al0Gghn.net
小日本是沈没確定アルな

Δ ` 八´) `皿´>σ糞じゃ Pは沈んでホロン部ニダ!

*中国で歴史的水害 緊急避難6500万人以上? 三峡ダムもピンチ
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/06/6500.html

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:44:25.48 ID:aKenkbDW.net
>>121
浸水する前に車庫から殆ど出てないアルよ。
韓国にはガソリン入れさせたアルけど。

126 :もっこりさん(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/06/26(金) 18:45:02 ID:WTx5rXXi.net
⎛´・ω・`⎞日本にODAくれとか言い出さないよなもしや

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:46:16.00 ID:RhafSjFi.net
7月中旬にかコロナも大発生かな
悲惨だな

128 ::2020/06/26(金) 18:47:46.66 ID:Qq/qnlK4.net
この状況で大豆その他の食品握ってるアメリカに喧嘩売るバカ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:48:07.57 ID:CNTiOlul.net
地下鉄の入り口から
濁流入り混んでたな

地下鉄とか全滅か?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:48:54 ID:J2rwrZnG.net
これに関しては正直、中国人をからかえないってか哀れに思うわ
ほんと共産党社会って怖い

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:50:30.21 ID:G3/YsA0s.net
避難所でコロナ感染拡大したら アウトじゃん

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:50:32.42 ID:oKmip/+V.net
>>128
オーストラリアにもケンカ売ってるし、習近平さんすごいわ。
中国人民を殺す気満々。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:52:14.41 ID:ZcjBoGAO.net
いくら中国とは言え、ダムが決壊なんてする訳無いだろ
韓国が造ったラオスのダムじゃあるまいし

134 ::2020/06/26(金) 18:53:17.01 ID:9b8W7pHr.net
>>61
あと80年くらいあるよなー

135 ::2020/06/26(金) 18:54:18.13 ID:fC7GCcKi.net
>>133
そうだよな。
決壊するのはただの三峡堤だよな。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:56:05 ID:xdPHLJmS.net
手抜き工事だから崩れるわコレ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:56:36 ID:QDtJGyHs.net
三峡ダム決壊ってことになるとバッタ問題は解決だね!

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:57:46 ID:T9Zii8Ml.net
中国は2回連続でロケットが失敗してるのに、すぐまた飛ばして成功したところだけを
大きく報じて見せようとしてる。落ちたほうはほとんど報じない。
そのうち検索しても出てくなくなるだろう。
まあそんな危なっかしい国だから国際宇宙ステーションにも呼ばれてないわけだ。
そういう隠ぺい体質の国が上に立つ世界は阻止しなきゃいけない。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:59:11 ID:9b8W7pHr.net
>>22
決壊寸前まで被害おさえてるじゃん。
何事にもキャパシティあるわけだから。
中国人批判すればなんでも格好良く見えるわけなじゃないぞ?

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:59:36 ID:czrTStSh.net
天がお怒りじゃぁ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 18:59:59 ID:LLTBmzeL.net
疫病
イナゴ
洪水

天の色が代わる時がきたな

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:01:01 ID:LLTBmzeL.net
共産党は
なに天?

143 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/26(金) 19:01:03 ID:xl0fGsAn.net
>>125
(;´Д`)ノ バスに給油するのは灯油です

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:01:55 ID:oKmip/+V.net
>>142
紅天じゃないの

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:03:32 ID:XSvMYbqE.net
朝鮮襲えばよかったのに

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:04:09 ID:9b8W7pHr.net
>>24
あなたとは別の価値観で作られてるってことだよ。
例えば発電効率とか、世界一の名誉とか。人民の命より大事なものが沢山有る国だから。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:04:35 ID:S9oZ4O/y.net
疫病 コロナ
洪水 水害
イナゴ サバクトビバッタ

終わったな、リセットボタンや。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:05:01 ID:9b8W7pHr.net
>>26
共産党に逆らうくらいなら日本に密航する。そっちのほうが安全。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:06:14 ID:bj95jHno.net
天罰じゃないよ
変な風習や思想にされちゃった可哀想でお気の毒な人々を天に戻してくれる祝福だよ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:10:49.23 ID:DidL5iEf.net
>>142
共産党は赤なんで火の徳
次に「禅譲」するのは、土の黄色
だから黄色煮関してものすごくナーバスになる
法輪功も黄色。プーさんも黄色

151 ::2020/06/26(金) 19:14:24.34 ID:W0/HgqiO.net
>>150
だから黒使ってる香港ってヤベーんだよな
中華からの離脱宣言も同じだし

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:15:49 ID:KTZu+tUs.net
グレタが正しかったな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:16:29 ID:KnY/yBJc.net
コロナ再発は大丈夫なの?
バッタが食ってくれるの?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:16:31 ID:QC1AgO74.net
>>5
ドキュメンタリー風草

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:17:58.08 ID:DidL5iEf.net
>>151
黒は清朝のカラーだよな。水の徳

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:22:02 ID:vwo0HGRN.net
>>1
洪水で2億、土砂で1億減ってもまだ10億居るアル

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:23:36 ID:Ohm5TkCk.net
中国人に

よい中国人とか
悪い中国人とか

そんなのどうでもいいこと

中国人は中国人で、中国共産党も中国人でなっている

中国人はこの際、天災は、天誅(天罰)だと思って受け入れろw

158 ::2020/06/26(金) 19:28:48.45 ID:Zk2xmDm3.net
他国にやりたい放題の天罰

159 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 19:29:45.21 ID:l25SuOZ2.net
>>151
弾圧されるわけだw

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:32:17.45 ID:qcFMz+N8.net
>>14
その大便が朝鮮半島で堰き止めきれずに日本海まで押し寄せるかも知れんぞ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:35:24.20 ID:5NQtpCgR.net
表に出てる災害は、氷山の一角
たとえ万人単位で死んでも、中共が全部隠蔽

それが独裁国

162 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/26(金) 19:39:04 ID:xl0fGsAn.net
>>147
(´・ω・`)ノ ぴぽっ!ぶーん。。
かっかっかっブーンぶーん。カリカリカリ
コーヒーが冷めるくらいな起動時間ではある

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:44:03 ID:sTiYwR/I.net
以前から指摘されてるのね
https://twitter.com/drispitanuki/status/1102474443463352320
(deleted an unsolicited ad)

164 ::2020/06/26(金) 19:45:10.99 ID:E9gWYy+t.net
>>68
あんたもしつこいねーチョン?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:45:37.03 ID:v7m8vdXD.net
>>83
雨よりも雹の方が怖い
車のガラスどころではなく車体にも穴が開く程、さすがに大陸だけあってスケールがでかい

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:47:02 ID:Egc41mTB.net
まあ、バレるまでまた隠蔽してたんだけどねw
で、次は日本が悪い事になるからw

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:47:40 ID:Jjr0LnIr.net
>>84
俺は最初から中国に置いてある資産はその企業の資産ではないと言ってるよ。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:50:35.79 ID:VfpqSojr.net
>>1
コーエーの三国志で江州を治水しといた

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:52:31.48 ID:IRx14StM.net
渇水地域北京に送れよ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:53:01.97 ID:tK3mtC5O.net
弱り目に祟り目に泣き面に蜂に踏んだり蹴ったり蹴られたりして・・・

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:53:45.10 ID:bXnNzA/m.net
10万人は死なないと報道規制でニュースにならない

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:53:48.59 ID:IRx14StM.net
>>168
ピピっピピっ、民衆の忠誠度が上がりました。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:54:39.41 ID:2qSGFJ8R.net
>>132

( `ハ´)<政経分離アル(キリッ)

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:55:13.51 ID:zjPqbacW.net
ふーん

175 ::2020/06/26(金) 19:55:31.71 ID:FrFbPZwI.net
こりゃ新たな疫病も来るな。
武漢肺炎の対策をきちんとしてれば、流用して大事にはならないはずだけど…。

176 ::2020/06/26(金) 19:56:24.36 ID:xXSJJe96.net
さすがにダム崩壊を望んでるやつは歪みすぎだろ、地震の時の津波のような光景はもう2度と見たくない、あんなん鬱になって気が滅入るわ。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:58:46.55 ID:8T3lHjRN.net
南沙の埋め立て技術があるから大丈夫
土砂が流れると海に陸地が増える
嬉しいな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:59:09.19 ID:P4O8z242.net
宇宙からガラダマが降ってきて、
ガラダマから出てきたモンスターがダムを壊す

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 19:59:55.86 ID:fQ4+FgRb.net
176
望むとか望まないとか以前に、濁流が街中流れて車やらなにやら押し流されてる動画上がってる。

もう遅いんだよ支那人のせいでな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:02:36 ID:gLKa0D9R.net
Google Mapの三峡ダムのところ、更新されてまっすぐになってねぇか?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:02:49 ID:FrFbPZwI.net
>>176
ここの連中は備えてるだけじゃない?
中共は絶対情報流さないだろうから。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:03:02 ID:AdF9PTlg.net
どうせ決壊しない

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:06:38.37 ID:oKmip/+V.net
>>182
つ 正常性バイアス

184 ::2020/06/26(金) 20:06:46.92 ID:zp969TY1.net
>>86
がんばれ♥がんばれ♥

185 ::2020/06/26(金) 20:07:32.70 ID:5SuH6DlE.net
>>150
そういう意味でも黄色を着ていったクネは失敗だったわけだな。

韓国は「前大統領がやったことなんて知らないニダ」でリセットした気になっているけど、
中国は許さないだろうなあ。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:09:02 ID:5SuH6DlE.net
>>176
「起きてしまったらどうなるか」に興味があるだけで、崩壊を望んではいないだろ。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:09:17 ID:fQ4+FgRb.net
決壊しなくて、決壊したみたいな被害出てるのが既にまずいのに、
パヨクって認めようとしないんだよな。

そういえば中洲みたいな立地の都市あったの、今どうなったかなあ。
街まるごとナイアガラ的な風景になった動画までは見たんだが……

188 ::2020/06/26(金) 20:13:09.61 ID:7fJ0Puy8.net
>>87
なるほど
潮の流れに乗って半島呑み込むのか

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:13:26.19 ID:pQ8nKwwz.net
なぜかダムが大爆発するまでがワンセット

190 ::2020/06/26(金) 20:15:21.73 ID:j2Z2L/m0.net
なんであの辺でそんな大雨になるんだろ。
周囲に雲作る暖流どころか海すら無さそうなのに。

191 ::2020/06/26(金) 20:15:23.04 ID:VY6SP+CG.net
知らんわ、せいぜい頑張れとしか

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:15:45.33 ID:Iw1jvqgU.net
中国人というウイルス菌を全て流してくれ

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:16:48.86 ID:PRH11kOd.net
>>10
今度入れ替わると思う。
アメリカはハリケーンの季節だし、中国は食べ物を求めて暴動が起きると思う。
異常気象で気温は上がって、病気だけはどちらも同時。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:17:31.52 ID:ibOz/Kjs.net
近未来は天候異変で全世界が苦しむ
人類の悪行はブーメランとなって人類に襲いかかる

人類が絶望するときに私は生きていない
残念だ
これほどのショーが見られないとは

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:18:17.13 ID:PD08t/lF.net
こういう大災害が起きても周辺国への嫌がらせを止めないところが大朝鮮らしいところ

196 ::2020/06/26(金) 20:18:20.33 ID:T7+ycREi.net
恐るべし気象兵器。。

各地でとか、chinaの実験失敗か?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:19:24 ID:dDLWCDlM.net
>>190
雨の原材料そのは直下に溜まってるからね。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:19:38 ID:95bHmMfz.net
ヨウ化銀て雲を発生させる降雨テストやってたのが効果出てきただけなのに

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:19:56 ID:tUgU5R46.net
三峡ダムがいまだに持ってるんだからすごいじゃん

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:22:22 ID:Jjr0LnIr.net
>>176
そうは言ってもなぁ。
覇権を望む中国を成長させた結果、争いは避けられないわけでなぁ。

そもそも資本主義って争い(競争)が無いと成立しないシステムだしなぁ。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:24:46.40 ID:PRH11kOd.net
>>83
神様が怒ってると言われたら、そうだなと思う。

202 ::2020/06/26(金) 20:26:48.08 ID:j2Z2L/m0.net
>>197
えー…湖にたまってた分がまた雨になって洪水になるもんなの?
日本の治水感覚じゃ全然ピンととないわ。

203 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/26(金) 20:28:45 ID:xl0fGsAn.net
>>201
(´・ω・`)ノ ラオウ日本人なら:「ならば、神とも戦うまで!」

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:28:46 ID:mkSLWO9H.net
>>180
そう?

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:28:52 ID:OVRXTTRN.net
少し下流に同じの作ったら、あと10年先延ばしできるんじゃないか?

206 ::2020/06/26(金) 20:29:39.56 ID:Ixo+t+7E.net
コッソリ放水してるニダ!動画撮影をネットに上げた奴は逮捕ニダ!

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:31:15 ID:xgummxev.net
>>205
同じだと段々畑みたいなものだから無理
今のダムを沈めるほど大きなのを造らないと

それが決壊したら下流域は…

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:31:31 ID:zl0lQ6FP.net
重慶妹子大丈夫か?!

209 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 20:32:36 ID:l25SuOZ2.net
>>205
あれ一つで国家予算がかなり消えたらしいし

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:33:18 ID:0lRNds32.net
>>1
支配者に徳がないからだな
はよ易姓革命しろ支那人

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:33:21 ID:x/i/mLkn.net
>>207
今の溜池を拡張した方が良いんじゃないか?同じ人口湖を隣に作るとか。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:33:59 ID:CNTiOlul.net
グーグルアースでは
三峡ダムは補修完了してるらしい

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:34:17 ID:R2DErk2e.net
>>190
昨日のYahoo!ニュース
福島香織さんの記事より以下

長江の大洪水は中国の歴史上何度も繰り返されてきた。この暴れる竜・長江の洪水をコントロールすることこそ、中国の国家指導者に求められる能力であり、孫文の時代から三峡ダムプロジェクトの絵は描かれていた。

 だが毛沢東は「頭の上に水の入った盆を置いては熟睡できない」と感心を示さず、1980年代も建設の賛否をめぐる議論は続いた。天安門事件後、当時の首相の李鵬が反対派を抑え込んで強引に実現にこぎつけたものの、プロジェクトは李鵬らを中心とする水利利権派の汚職の温床となり、当時から様々な問題が存在することは内部で判明していた。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:34:30 ID:W0/HgqiO.net
>>203
日本人なら神社作ってどんちゃん騒ぎだなw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:35:15 ID:gLKa0D9R.net
>>204
ダムのグネグネが見たくて開いたら、三峡ダム周辺だけ2020 CNES/Airbus、MaxarTechnologiesになってる
過去のは見れないんだっけ・・・

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:36:12.54 ID:NCcqIYD7.net
毎年おんなじ事言ってね?
中国に大洪水が無い年なんてあったっけ?

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:37:20.55 ID:xgummxev.net
>>211
分散させるなら隣の流域とかに流さないと意味はない
山脈突き抜けるトンネル掘るとか

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:38:09 ID:zl0lQ6FP.net
>>203
カイオウは中国残留孤児かw

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:39:03 ID:dDLWCDlM.net
>>202
おっしゃる通り海から遠いし暖気流もないので
雨雲になる水蒸気の発生源は長江の水くらいしかない。
もっと言うと流れてる水と滞留する水だと
後者の方が温度が上がりやすいし蒸発する割合も増える。
流れ堰き止めて川大きくしたり湖作ったりがいかん。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:39:45 ID:x/i/mLkn.net
>>217
あ、分散させるのか。溜めずに。
それがベストだとは思うが、さて、チャンコロ如きに作れるかなぁ・・・。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:40:06 ID:CNTiOlul.net
>>216
異常値

重慶で水嵩6~11m
更に上がる可能性があるとの試算あり

新唐人

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:40:21 ID:lo7FSOW8.net
この時期の中国南部って毎年豪雨と洪水と土砂崩れ起きてなかったか

223 ::2020/06/26(金) 20:40:55.53 ID:j2Z2L/m0.net
>>213
つまり長い中国の歴史のはてに現在に至っても解決されてないと。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:40:55.62 ID:FGhX6VVn.net
ヽ( `ハ´)ノ アイヤー!

単にアイヤーって書きたかっただけ

225 ::2020/06/26(金) 20:40:57.35 ID:caHjraAf.net
民主化すれば?w

226 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 20:41:10.90 ID:l25SuOZ2.net
>>217
しかし利権の為に分散できないというw

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:41:12.54 ID:BHCrtOG8.net
541不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 14:51:02.21ID:bbrqx2eI0
これは長期に渡る「天河」とかいう史上最大の人工降雨プロジェクトの総決算の到来であって
チベットには雨降らずに中原が水没したという壮大なオチなんだから皆で遠慮なく笑ってやれ

866不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 15:46:40.15ID:m91mIAL80

本来、インドやバングラ、東南アジアに流れるべき水をダムや工事で
中国側に独り占めした上に、巨大な山峡ダムでため込んで雲が形成し
やすい環境を作り、CO2出しまくりで上空を温暖化して雨の降りやす
い環境を作っている中国の自業自得でしょ

228 ::2020/06/26(金) 20:41:15.93 ID:kaY8E3VU.net
増えすぎだし1000万くらい流されてもいいって軽く考えてるだろ

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:42:00.29 ID:lo7FSOW8.net
>>220
ソ連「核で山崩しすればいいじゃん」

230 ::2020/06/26(金) 20:42:27.39 ID:QzY98rsL.net
ダムの整備もろくにできないのか

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:42:27.42 ID:NrVFC7pO.net
重慶の魔闘気のせい?

232 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 20:43:08.60 ID:4LXgVswY.net
とりあえず、ダム決壊してから語ろう

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:43:10.06 ID:uKT6MgPa.net
一億繰り死んでも
なんとも思わない政府だから OK

234 :たいぞう :2020/06/26(金) 20:44:06.64 ID:geiIBAf0.net
>>232
最悪日本にまで物理的レベルで影響出るレベルやぞ。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:44:10.94 ID:cGKO0zkQ.net
>>1
これでコロナが流れて行くだろうな
綺麗さっぱりか
やはり天は中国に味方してるのか

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:45:00 ID:j2Z2L/m0.net
>>219
長期の施政の反動というか公害じゃないか。
むしろ長年蓄積されたツケなんだから、キンペーは堂々と示した上で解決に乗り出した方が印象いいだろうに。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:45:27.82 ID:Fy+/Y1zA.net
>>235
人が全滅って状態以外では、悪化しかしないんだが

238 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 20:45:30.14 ID:4LXgVswY.net
>>234
泥流が流れてくる可能性でしたか。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:46:09.14 ID:l0u7tbrT.net
ちょうどいい、口減らしですね

240 :たいぞう :2020/06/26(金) 20:46:20.07 ID:geiIBAf0.net
>>236
問題がある事を認めた段階で永世国家主席は無理やw

241 ::2020/06/26(金) 20:46:20.34 ID:WR40Edk7.net

元々痩せた土地柄なんだから洪水で肥沃な土地になるだろ?
支那は何で喜ばないの?
おかしくない?

242 ::2020/06/26(金) 20:47:09.02 ID:j2Z2L/m0.net
>>227
ああ、こりゃいかんわ。
確かにキンペーは隠すしかない。

243 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 20:47:17.58 ID:l25SuOZ2.net
>>238
つまりどういう事だってばよ?

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:47:20.28 ID:cGKO0zkQ.net
CO2や気温上昇は生物の巨大化を促す
100万年後ギガノトサピエンスの登場
マクロスだなぁ

245 :たいぞう :2020/06/26(金) 20:47:54.42 ID:geiIBAf0.net
>>238
津波の可能性がある。
眉唾ものなら1日の秒数が変わるなんて話もある。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:48:19.18 ID:uKT6MgPa.net
見捨てられた諸君

恨め 中共を

247 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 20:48:30.98 ID:4LXgVswY.net
>>243
長江からダムの水全部溢れて日本海まで達する。

248 :たいぞう :2020/06/26(金) 20:49:17.24 ID:geiIBAf0.net
>>243
神酒は君に「お前は黙って俺の女になれ」って言ってんだよ!
分かってやれよ><!

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:49:30.00 ID:Yd6xKl1E.net
ここに中国系結構いるけど家族には避難するように伝えたの?

250 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 20:50:01.79 ID:4LXgVswY.net
>>245
津波は陸地だけで止まるんじゃないかな?
下流の被害は計り知れないが。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:50:03.31 ID:xgummxev.net
あまりにも大規模過ぎて予測が立たないな
武漢辺りも被害が出てるのかな?

252 ::2020/06/26(金) 20:50:17.48 ID:x/i/mLkn.net
>>245
量的に難しくないか?
いや、武漢辺りが壊滅するような洪水だったら、沖縄に30cmぐらい届くかもしれないが。

253 :たいぞう :2020/06/26(金) 20:50:53.99 ID:geiIBAf0.net
>>249
偉大なる全知全能の習近平様が何もおっしゃっていないのだから、
何も心配する必要などない!

254 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 20:50:54.59 ID:l25SuOZ2.net
>>248
酔ってんの?w

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:51:16.10 ID:lo7FSOW8.net
>>241
痩せた土地だからこそ、水浸しになると塩害でさらに悪化するぱてーんじゃね?
どこだったかなー、ナイル川でダム作ったら逆に不便になったとかなんとか

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:51:40 ID:PS8NjV0a.net
三峡!チャチャチャ 崩壊!チャチャチャ
三峡!チャチャチャ 崩壊!チャチャチャ

257 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2020/06/26(金) 20:51:53 ID:geiIBAf0.net
>>254
素面でもこんなもんだw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:52:09 ID:ah/ihvx0.net
降雨弾盛りすぎだろうなw
近年の日本の水害はシナの仕業という容疑

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:52:18 ID:dDLWCDlM.net
>>245
地軸云々が本当なら決壊で一帯が一気に軽くなるのはヤバそうだな。
ダムの構造考えるにコンクリート打ち間違えとか基礎でやらかしてなきゃ
根元から決壊する事はないはずだけど。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:52:33 ID:N+ov9hNP.net
つーか  長年温暖化ガストップのアメリカの倍以上出してるだろ中国 日本は被害者

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:52:36 ID:SUr8Zes6.net
コロナもチュンも押し流してしまえ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:52:41 ID:Jjr0LnIr.net
>>252
汚泥ってところが問題なんじゃ無い?
例え1センチ届いたとしても通り道全部汚泥で汚染されるわけだし

263 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 20:53:00 ID:l25SuOZ2.net
大陸が洪水起きても日本海で防御されるんじゃね
ゴミは流れて来そうだが

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:53:00 ID:PRH11kOd.net
>>245
このダムの重みのせいで、地震も起きてるとか見たことある

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:53:01 ID:xgummxev.net
>>259
手抜きをバラされてなかったか?

266 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2020/06/26(金) 20:53:37 ID:geiIBAf0.net
>>260
トンベリ「それの何が悪いのですか!」

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:53:42 ID:ah/ihvx0.net
グレタに叱ってもらえよ
温暖化はシナのせいだと

268 ::2020/06/26(金) 20:54:21.46 ID:WR40Edk7.net
>>255
それならヨウ化銀とかドライアイスを大量に支那畜の上にまこう

269 :たいぞう :2020/06/26(金) 20:55:02.54 ID:geiIBAf0.net
>>265
中国が10億の予算の工事で10億を工事にのみ使ったことなど歴史上1度もないだろ。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:55:17.11 ID:xgummxev.net
>>263
泥の量が半端ない
まぁ日本側より大陸側の海岸の方が影響が大きいだろうけど
韓国とか漁業終わるかも

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:55:38.58 ID:NrVFC7pO.net
神の消毒

272 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 20:55:53.80 ID:l25SuOZ2.net
>>268
シナがそれやって風下で雨降らないようにして
ダムで水利権を

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:56:09 ID:dDLWCDlM.net
>>265
今となっちゃもう確認のしようがないからな…
中共がメンツをかけてしっかり作ったことを祈るしかない。
流石にダム下層決壊から下流壊滅の流れは
経済的にあまりにダメージ大き過ぎるから勘弁してほしい。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:56:14 ID:lo7FSOW8.net
>>266
そいや、グレ太の服の素材ってなんだろ
今どきなら大体化学繊維のはずだが

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:56:18 ID:FGhX6VVn.net
夕方「薬用アルコールに火がつくか試してビルを全焼させた中国のバカ」っていうニュースを見たけど
どうでもいいな本当に

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:56:25 ID:gneNXqkC.net
ダムが決壊のしなくても被害額がとてつもない事になるのが目に見える

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:56:25 ID:i/wnyvc4.net
さあ?
そんなことは、この世界では無かったことになってると思うけどね
もしかして、また中国は隠蔽でもしてんの?

278 :神酒@酔っ払い ◆GRtMqdcAzGQG :2020/06/26(金) 20:56:26 ID:4LXgVswY.net
昔のアメリカ映画じゃないけど、ダムをツンツンして、大災害になったディザスターがあったな。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:56:32 ID:PbwOv1j5.net
発電してんの?

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:56:39 ID:WR40Edk7.net
>>272
ここは山峡ダムの倍の水量の豪雨を求む

281 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2020/06/26(金) 20:57:13 ID:geiIBAf0.net
>>274
麻。

自家栽培。

282 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 20:58:07.08 ID:4LXgVswY.net
>>267
ウリは、グレタのせいだと思う。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 20:58:14.31 ID:FT2DAwR/.net
中国っていまいちなにが起きてるかわからんけどこれって本当に今現在起きてるの?
どうせなら工場とかも雨で流してくれたら日本の景気良くなるんだけどな

284 ::2020/06/26(金) 20:58:42.21 ID:WR40Edk7.net
>>276
支那畜農家の年収なんぞ一万円くらいやで?

285 ::2020/06/26(金) 20:59:23.10 ID:+iXtKnOo.net
赤天已死
蒼天當立
天下大吉

286 ::2020/06/26(金) 20:59:27.49 ID:N+ov9hNP.net
>>267
スポンサー様にわ言えなーい 代わりに日本が発電に石炭使っててるの攻めるね

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:00:05.03 ID:Jjr0LnIr.net
>>273
完成される前から手抜き手抜き言われてたぞ。
2009年の完成の時点からいつかは決壊すると約束されてた。
わかり切ってることに対策しない企業と国が悪いんじゃ無いかな?

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:00:06.29 ID:J0W3JhoF.net
ダムが決壊にる水害より放水の水害の方が被害が少なそうだからね
それに前もって洪水が起きるの解ってるから避難しやすい
どっちを選んでも水害はおきる

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:00:15.95 ID:lo7FSOW8.net
>>281
あー、リンネルか・・・
つーか、麻って大麻草だよな?

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:00:29.88 ID:Yd6xKl1E.net
世の中の金持ちの茶番で踊らされるのは弱者だけだからな
中国系で家族いる奴は連絡してやれよ

291 :たいぞう :2020/06/26(金) 21:00:49.77 ID:geiIBAf0.net
>>283
誰にも言うなよ?
実はこれ2年前の話なんだ。

292 :たいぞう :2020/06/26(金) 21:01:35.33 ID:geiIBAf0.net
>>289
皮肉だw

こんなの素直に信じちゃだめよw

293 ::2020/06/26(金) 21:01:38.84 ID:b+VWwQMN.net
電子決済不可避の支那で、数ヶ月でケータイの解約2100万。
それだけの人が武漢肺炎で死んだ可能性さえあっても、支那では些細なこと。
大洪水で1000万人が避難しようが、これもまた同じ。
ワラワラ繁殖して誰がどうなっているかわからず、人民がゴッキー化したのが支那。

294 ::2020/06/26(金) 21:01:47.38 ID:HY+oRxfD.net
日本はいっぱい化石燃料使ってるのは確かだけど低公害高効率をどこよりも追及してると思うんだけどな
煽り屋に理屈いってもしょうがないんだろうけどもうちょい大局的にもの見てほしいというか

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:02:28 ID:w9MDNJI/.net
古い信長の野望や三国志みたいに、治安悪化、産業破壊、謀反
色々とイベントが起こるのかな

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:03:47 ID:i/wnyvc4.net
中共の公式な当局発表がないんじゃ、そんな事実はないんでしょ
日本も各国も、コロナの後始末で忙しいんだからフェイクはやめて欲しいよね

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:04:51.40 ID:EfhFjYYl.net
下流に日本人30万人?
住んでる

298 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 21:04:59.55 ID:l25SuOZ2.net
>>294
あれは政治工作の一環だから言っても無駄ではある
民衆には周知するべきではあるが

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:05:24 ID:dDLWCDlM.net
>>295
まず新興宗教が流行って大規模反乱を起こすところからだな。
で、そのまま国を滅ぼすか駆除に成功するけど
中央の権力がなくなって各地の実力者が台頭する。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:05:25 ID:Yd6xKl1E.net
中国系はいくらゴミ政府でも家族は守ってやれよ
そこを否定する気はないから

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:07:33.47 ID:lo7FSOW8.net
>>295
イナゴが発生したら詰むゲーか

302 ::2020/06/26(金) 21:08:36.40 ID:u4C1t5rL.net
>>300
米中経済摩擦のせいで予算がない

303 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 21:09:05.42 ID:4LXgVswY.net
>>301
疫病もだなw

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:10:41.31 ID:i/wnyvc4.net
>>300
中国政府がそんなこと言ってないんだし、そんな切迫した事実はないんでしょ?
普通の国は積極的に災害については情報発信するものだよ
俺らはそんなこと知らんわ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:11:34 ID:ayJ/PnU8.net
早く崩壊して早く

306 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 21:12:14 ID:l25SuOZ2.net
>>300
そもそも共産党員じゃねえと人じゃないからなあw

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:12:51 ID:k5x16lx8.net
まあ、異常気象の原因を作った国が結果も享受するということでよろしいんじゃないでしょうか。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:13:10 ID:Yd6xKl1E.net
>>304
まぁ表はそうでも裏では家族を助けてやれよ
家族の命に関わる情報は日本だから手に入れられるんだし
日本は偏向報道だが世界のニュースは見れる

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:14:23 ID:lo7FSOW8.net
>>307
インガオホーってやつだな

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:14:26 ID:tT6MDLCq.net
運河の水位維持のために事前に水位を減らすことができないのでは、重慶の港まで大型船がたどり着けず、経済に悪影響だからな

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:15:28 ID:EULQGmaQ.net
インドと戦ってる場合か

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:15:59 ID:Ycqujmxr.net
アメリカに対抗して水増ししてるんでしょ

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:16:45 ID:OWgvSO8C.net
暴動はまだですか?第二の天安門は?

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:18:18.85 ID:CNTiOlul.net
雨降ってから1~2日後に水嵩増えるし
成都とか、まだ雨降ってる

どんだけ降ったかの情報すら出てこない

315 ::2020/06/26(金) 21:18:19.59 ID:5gvJawfB.net
決壊したら重慶、武漢、上海がお陀仏よ
中国人民もたくさん死ぬし共産党も終わる

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:19:47.88 ID:zl0lQ6FP.net
>>245
原爆水爆でカラッカラにしよう!

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:20:44.70 ID:dDLWCDlM.net
>>311
どちらかというとインドの方の反中感情の高まりがやばいな。
大半はパフォーマンスだろうけどここで中国弱って
中国から輸入してた物資作る工場がやられちまって
どのみち入らないとかになったら普通にやり合うかもしれない。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:20:53.17 ID:NVO+uGL2.net
下水道が発達してても洪水はやばいのに。。
おそろしや

319 ::2020/06/26(金) 21:22:05.88 ID:N+ov9hNP.net
>>283
日本のマスゴミは精々ヨジョン様は何でお怒りになったのですか? 位しかやらない

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:22:26.75 ID:i/wnyvc4.net
まあ、中国からの各国への支援要請はあるはずもないだろうから。
世界もそこまで心配する必要はないだろね。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:24:45 ID:PRH11kOd.net
ロシアに逃げればいいね。
土地も広いし。温暖化が進んでるから、これからいいんじゃないかい。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:26:21 ID:2qSGFJ8R.net
>>287

( `ハ´ )<国の責任は『国民が取る』のが中華の伝統アル(キリッ)

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:27:44 ID:r3m2A3fQ.net
>>1
2週間以上も前からすでに四川省の各地で起きていた事を
動画などで暴かれて多くの外国に知られた為に
今更のように事実を仕方なく認めたところでどうにもなるまい。
 
それよりもこの水害の水が引いた後の問題の方が恐ろしいと思うね。
武漢肺炎よりもやばいモノが爆誕と為らないようにしろよwwwwwwwwwww

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:29:51 ID:Yd6xKl1E.net
>>315
まぁそれもあるが利権者や権力者によってどうなるんだろうな
世界恐慌まっしぐらに権力者の我儘で命は軽く見られ一方ではポリコレ人権ビジネスの矛盾ばかりにウンザリするし色々狂ってるんだよね
おかしいと思えて思考出来るだけ幸せなんだろうかね
日本の政治家は存在する意味のないくらい無能だね

325 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 21:32:10 ID:l25SuOZ2.net
>>324
野党は無能だがねえw

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:32:16 ID:FClmRjfP.net
>>重慶市では、1940年に設立された同市の水文観測所
中華人民共和国より歴史があるんだなぁwww

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:34:03 ID:Yd6xKl1E.net
>>325
野党の無能は際立つが与党も金の奴隷にしか見えないんだよね
酸っぱい葡萄で選べない危機感がないのは終わってる

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:36:46 ID:dfYbB4ur.net
>>83
自動車買い替え特需来るな

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:37:39 ID:r3m2A3fQ.net
>>1
中国人にまともな公共社会の意識があるのなら
数年前から顕著になって来ている毎年梅雨の雨季に起きている
大規模洪水の問題と三峡ダムの影響についてのヤバさを
全人代で議題にしなくてはならないと思うのだがねぇ。。。。
 
それと武漢肺炎のウイルスは湖北省が原産地なのかね?
この洪水被害の出発地点である四川省や雲南省の
暗黒地域の危険なモノが原因じゃないのか?

330 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 21:38:53 ID:l25SuOZ2.net
>>327
そりゃ政治ってのは利権の調整なんだから当たり前だろw

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:39:52 ID:457+vGRW.net
不法投棄されている産廃があちこちにあるんだろうが、それが全部流れ出ちゃうのか

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:47:00 ID:EJhAEYT0.net
タロット占いによると2029年まではなんとか持つらしい

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:47:30.50 ID:RvY4hF53.net
張りぼてダム 決壊はよー

人民の堤防で防げよー

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:48:00.81 ID:r3m2A3fQ.net
>>331
それは雨季関係無く365日常時垂れ流されていると思うwwwwwwwwww
大気の方向にもねw

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:49:20.99 ID:RvY4hF53.net
あぁーーあ

また大量のゴミがJapan沿岸へ漂着

レジ袋優良ーーーーー

336 ::2020/06/26(金) 21:50:14.41 ID:X3JrYZ+G.net
ダムは無事か?

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:51:14 ID:bgqLslF3.net
もう終わった話なのに

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:51:24 ID:Yd6xKl1E.net
>>330
その利権が全て集中したのが中国共産党なんだけどな
どちらに偏っても危ない

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:51:44 ID:zMp17nep.net
>>259
ここ10年、夏場に死ぬほど暑いのもこのダムのせいでいいや

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 21:53:00 ID:ZwUH9DqW.net
いいことを教えてやろう
「他人は石垣、他人は城」

341 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 22:01:54.13 ID:4LXgVswY.net
ムダムダムダムダムダー

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:05:23 ID:ZwUH9DqW.net
ブデブデブデブデブー

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:13:14 ID:CouxMjOt.net
近親相姦チョッパリヒトモドキクソ食い猿また負けたのか

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:13:45 ID:6lE4UZ+n.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185011.jpg
>>329
日本でもこんな事言ってたヤツいたね
こいつナニ人だろ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:13:55 ID:iQioAfPb.net
>>343
泣くなよ朝鮮虫

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:14:17 ID:457+vGRW.net
国民党軍の黄河決壊で100万人くらい死んだんだっけ

今回、それ抜くの?

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:14:50 ID:1UP6GNZE.net
国内経済は徐々にインフレと失業、
政治は香港デモにウイグル問題、
軍事はインドと殴り合い、
外交は南シナ海と台湾海峡で緊張、
そこに武漢ウイルスが南北で猛威を振るう。
いくら情報統制しても、話は伝わって世情は騒然として落ち着かない。

北部は旱魃、長江は洪水で大混乱
こういう時には、宗教が盛んになります。 

次は法輪功か?

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:16:52.20 ID:m+D1Iqrh.net
コロナより恐ろしい。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:19:26 ID:r3m2A3fQ.net
>>341
>>342
<丶`∀´><ニダニダニダニダニダニダニダニダァーーッ!

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:21:30 ID:tUgU5R46.net
三峡ダムはまだ健在。

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:22:12 ID:EEKZw+e1.net
三峡ダムが決壊してからニュースにしてくれ
この程度じゃテンションが上がらんよ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:23:14 ID:OcUBy4ED.net
米中経済戦争=継続中
香港問題=継続中
新型コロナ=継続中
豪雨災害=新規参戦
バッタ=夏以降の収穫期直撃?

中共は頭痛いだろうな。

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:27:16 ID:bsRAUq1Z.net
かたちあるものいつかはこわれる。

デカすぎると厄介だな。

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:29:49 ID:h2Zqd6rm.net
>>329
支那や朝鮮には「公」の概念がないんだ。
「上下の序列」の秩序でできている社会だからね。

「公」というのは、社会の構成員の中に他者も自分と対等・平等という
概念があって、はじめて形成される。
「対等・平等」ではなく「上下の序列」でできている社会には存在しない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-5fXH):2020/06/26(金) 22:30:14 ID:C9phkaen0.net
洪水起きたら共産党の地方軍、政府が軍閥化しそうだな
孫堅みたいなやつ出てきたら面白いのに

356 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/26(金) 22:31:34 ID:xl0fGsAn.net
>>340
(´・ω・`)ノ 石垣といえば、
変な女性市議、座り込みとミサイル、銛。

357 ::2020/06/26(金) 22:33:35.10 ID:/b+2Xlz6.net
ID:EEKZw+e1 ID:OcUBy4ED
アメリカ トランプ政権が、
シンガポール ハノイ ストックホルム非核宣言ディール メガ 破たんから、
三密じゃない ソーシャルデイスタンスな、原潜とステルス爆撃機で、
アメリカが、北チョンの、

北チョン各地で、フル稼働してる、核弾頭製造施設

いま、北チョン東部 日本海沿岸 ウオンサンで建造中の、
北極星シリーズ移動式長距離 潜水艦発射弾道ミサイル 複数発射可能 
ジンポB級 戦略潜水艦

ここらに、いますぐ、バンカーバスター トマホーク 100発ノック メガ爆撃を、
はじめるんじゃねw

358 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 22:33:45.48 ID:l25SuOZ2.net
>>352
世界中でバッタ大量発生してのがヤバい
食糧危機で世界がヤバい

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:33:49.18 ID:0/Wwlvzg.net
チョンも洪水で死ねばいいのにね

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:35:26 ID:/bcAMgDj.net
>>3 無理やり

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:36:35.68 ID:PlPJSWHK.net
>>355
まずは黄巾の乱でしょ。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:38:39 ID:SodGCB1T.net
>>302
贋金である元を無限に刷って相場操縦して
現実的に価値のあるドルに換えてたけど
一昨年か。この手が封じられたからな。

で、去年はドルがガチで枯渇して
持ち出しに凄い規制かけてたし…

結局コロナによる生物兵器テロから始まる
今回の騒動は完全に詰んだ中国が打ってきた
最後の抵抗なんだよなぁ

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:39:58 ID:SodGCB1T.net
>>361
しかし現実は陳勝・呉広の乱しか起きないだろうな
クズ共しかいないんよ。
骨のある武人肌の人や文化人は全部粛正しちまったからね…

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:40:31 ID:rxducMZI.net
疫病、洪水と来てバッタからの食糧難となればもうダメだろうな
食糧については他人事じゃないが

365 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/26(金) 22:42:48 ID:xl0fGsAn.net
>>358
(´・ω・`)ノ いまこそ、コケコッコー大量動員だ!
あいつらなんでも食う。バッタなんぞ食うところあんまりないもんでも。
そうか、アメちゃんがひよこ増殖させてるのはそういうことか。

366 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 22:45:17 ID:l25SuOZ2.net
>>362
それどれかの王朝でもやってなかったか

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:45:37.19 ID:CNTiOlul.net
例年の峠は越えた
雨季明けは、7月5日くらいだろー

368 ::2020/06/26(金) 22:46:13.94 ID:6jvfkMhS.net
今日、明日ぐらいで漏斗の上と下で、大量の水が追加されます…

369 ::2020/06/26(金) 22:46:28.44 ID:N9nwnYEb.net
天罰

370 ::2020/06/26(金) 22:48:57.61 ID:FTMCDjy+.net
みんながグレタの言う事きかんから天変地異だらけだよ!

371 ::2020/06/26(金) 22:49:02.12 ID:V1q9w1wS.net
人の命の重さが軽い国

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:49:25.76 ID:ltvDauae.net
尖閣に回す巡視船の費用で被災地助けられるだろ?

373 ::2020/06/26(金) 22:50:21.66 ID:lzbyLjUq.net
コロナに加えて疫病の元が増えまくる
世も末だ

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:50:38.48 ID:SodGCB1T.net
>>366
まあ、安直に刷ればいいニダ!とか
金貨に混ぜ物すれば量が二倍!金額も二倍!とか

駄目になった国がやる常套手段ですからなw
中国は歴代王朝にたよ〜な事やってるし…

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:50:54.00 ID:5v08rqD4.net
コロナがフュージョンした凶悪な病気が誕生しそうで怖い><;

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:51:10 ID:0CABb5yf.net
砂漠化してて恵みの雨だろ、喜べよチンク

377 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 22:52:00 ID:l25SuOZ2.net
>>370
グレタが文句言ってないはずのシナが一番災害酷いんですが

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 22:53:12 ID:CNTiOlul.net
>>362
偽ドル作って、アメリカに輸出して
ロンダリングしてますがな

発見された分で1億ドル

379 ::2020/06/26(金) 22:58:57.56 ID:lDTibcZG.net
>>5
何この音楽w

380 ::2020/06/26(金) 22:59:41.42 ID:Tjfsawaa.net
>>352
バッタに加えてイナゴも大量発生中らしい
中国、吉林省・黒龍江省でイナゴ発生 食糧危機の恐れ
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58022.html
黒龍江省林草局や吉林省吉林市農業農村局の発表により、中国東北部では、6月に入ってから、イナゴの大群が発生し、農作物の被害が広がっていることが明らかになった。

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:00:00.13 ID:SodGCB1T.net
>>378
控えめに言って滅ぼすしかないんだよね・・・
しかも国じゃなくて民族を。

382 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 23:01:58.78 ID:4LXgVswY.net
>>380
またチョンのせいだな。

イ・ナゴとかが暴れてるらしい。

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:03:31 ID:Iy1Drj4w.net
>>22
あの国では電力のためだけであって治水目的ではないよ。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:04:06 ID:gPaxnKj9.net
>>380

このイナゴの大群は、春先のサバクトビバッタとはまた別の大群かあ・・・しかも中国東北部だし・・・これはさすがに中国痛いな(ノ∀`)アチャー

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:05:05 ID:4MLRSRho.net
>>380
水害来い バッタ来い コロナ再感染拡散来い
そして安らかに眠りなさい

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:05:24 ID:cRGRSAes.net
>>10
デモの背後には中国がいるし、コロナも全部中国が関係してるじゃねえか
バッタも中国に到達予定だしな

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:05:46 ID:uCpflptt.net
>>68
シナに対して何やっても全くOKってのが世界の認識なんだが

あんな世界の癌に遠慮する理由なんぞ人類には皆無だわ
お前は間違いなく中国人

388 ::2020/06/26(金) 23:08:30.89 ID:uCpflptt.net
>>380
イナゴなら食えるからまだマシだな
サバクトビバッタの群生層は食えもしないし

バッタはヒマラヤでUターンしたからインド辺りが大変な事になってるな

389 ::2020/06/26(金) 23:09:35.94 ID:kHiBSHLu.net
>>384
それでもって南の方でバッタやらイナゴくりゃ
支那相当ヤバいんじゃね

390 ::2020/06/26(金) 23:09:48.17 ID:VlF3BpNa.net
神罰

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:10:31.89 ID:C9phkaen0.net
インドは嫌がらせでサバクトビバッタを中国に秘密裏に運んで解き放ったりしないのかな

392 ::2020/06/26(金) 23:10:45.47 ID:W0/HgqiO.net
>>388
じゃあ丼にするか
アバ丼

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:11:34.65 ID:i/wnyvc4.net
疫病に洪水にイナゴで次は何だ?
中国人が国を出ようにも、どこもかしこも入国制限
何かない方がおかしいね

394 ::2020/06/26(金) 23:11:41.90 ID:lDTibcZG.net
>>380
前に話題になってた蝗は山越えられなかったと聞いたが
それ以外でも普通に蝗害発生してたんだな

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:11:58.32 ID:w9MDNJI/.net
洪水って相当キツいはずよね
溢れる水で周辺一帯を破壊、水が引いても衛生環境の悪化、復旧まで時間がかかる

396 ::2020/06/26(金) 23:12:01.90 ID:QgouRO89.net
>>388
インドはコロナ大感染、中国と戦闘、バッタで三重苦

397 :神酒@酔っ払い :2020/06/26(金) 23:12:22.12 ID:4LXgVswY.net
>>393
地震を予想

398 ::2020/06/26(金) 23:12:53.55 ID:uCpflptt.net
アメリカが中国スパイのポリコレでやられるか、
中国が地球の浄化システムで地獄に堕ちるかの
チキンレースになってきたな

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:13:03.73 ID:DkVYJ13T.net
>>393
噴火

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-5fXH):2020/06/26(金) 23:13:44 ID:C9phkaen0.net
中国にもトノサマバッタがいてそいつらが暴れ出したみたいだな

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:14:06 ID:wmHzt4gx.net
>>390
被害のメインは重慶だろ?日本の企業もダメージありそうだぞ

402 :神酒@酔っ払い ◆GRtMqdcAzGQG :2020/06/26(金) 23:14:08 ID:4LXgVswY.net
>>399
噴火する山あったっけ?

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:14:36 ID:nRmE7Cg3.net
易姓革命
天は愚かな王に警告を与えるようになる。
それは飢饉であったり、河川の氾濫であったり、
あるいは疫病の蔓延だったりと様々な形をとる。

しかしそれでも悪性が改められない場合、
天は民衆に命じて農民反乱などの下克上を
起こさせ支配者を交代させる。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:16:23.87 ID:i/wnyvc4.net
今度の反乱の目印は黒Tかな?

405 ::2020/06/26(金) 23:16:32.00 ID:uCpflptt.net
サバクトビバッタは
悪食で毒持ち
殺虫剤撒いたら土壌が汚染される
体スカスカで移動距離ハンパない
とにかく食えない
でも食料は食い尽くす

とかで駆除も他で利用もできないし最悪の生物兵器

406 ::2020/06/26(金) 23:17:04.81 ID:lDTibcZG.net
>>396
アメリカやブラジルほどじゃないがインドも地味に感染ヤバそう
何かずっと右肩上がりなんだよね

407 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/26(金) 23:17:28.24 ID:l25SuOZ2.net
>>403
神話の世界か

>>405
火を放てw

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:18:11.39 ID:wmHzt4gx.net
>>405
中国ではサバクトビバッタの被害は無いはずだが

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:19:33 ID:c9VAGFe1.net
なんとも暗い時代になったものだ…

なにか明るい話題がほしいよ。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:21:02 ID:IdzYG2DS.net
15億いるからちょっとぐらい減っても大丈夫大丈夫
金も資源も人もあるから復興も何のそのだろーし

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:21:03 ID:uCpflptt.net
>>407
実際やった

そしたら火の付いたバッタが四方に散らばり周辺が地獄絵図に(´・ω・`)

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:21:19 ID:n1OYC5CC.net
水が引いたあとはまさに地獄のはじまり。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:22:13 ID:uCpflptt.net
>>408
ヒマラヤでUターンしたな
低確率で季節風に乗って山越えるパターンもあったけど今回はなかった

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:23:43 ID:W80bX5YV.net
>>405
支那人なら油で揚げて食うかもよ

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:24:36 ID:7+yE6W13.net
昨日北京に団子ぐらいの大きさのヒョウ降ったみたいだね
自然が怒っているんじゃないの

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:25:46 ID:JmGFHr6R.net
今年の漢字は『蝗』かな

417 ::2020/06/26(金) 23:26:28.00 ID:Vwyiq3SQ.net
>>406
感染者45万人世界第3位
でも実際はもっと多いだろうと予測
終息の気配はなくかなりヤバい状況

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:27:09 ID:Jjr0LnIr.net
>>381
偽ドルぐらいの話で滅ぼさなきゃならないならかなりの民族滅ぼす必要でてくるけどな。

419 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/26(金) 23:28:13 ID:l25SuOZ2.net
いなごが地の面をおおい、地は見えなくなる。また、雹の害を免れて、あなたがたに残されているものを食い尽くし、野に生えているあなたがたの木をみな食い尽くす。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:28:18 ID:4QE5HlLl.net
武漢コロナパ-ト?の悪い予感がする

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:29:34 ID:JmGFHr6R.net
武漢の細菌研究所どうなってんどろうか
まさか既に水没とかしてないよね

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:30:32 ID:Tx9n4LX1.net
黄巾の乱でも始まるんかいな?

まぁ冗談は兎も角、自然破壊しすぎの、人の不幸に漬け込みすぎたんだな。
自業自得だわ。

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:30:59 ID:VamRrpDu.net
>>412
引いたら引いたでもともと汚ねえ中国だから
感染症があちこちで流行の二次災害

424 ::2020/06/26(金) 23:33:13.56 ID:Q9PDf28Q.net
崩壊するなら日本が入管規制してる間にして欲しい
難民は勘弁

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:34:22.27 ID:wmHzt4gx.net
>>406
死者数は、そこまで酷くはないかも

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:34:47 ID:m+2zkVL3.net
バンカバスターの出番がとうとうやってくるのか
胸熱

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:35:33 ID:QvgGx9ZA.net
>>415
あれ北京だったのか
日本でも時々あるけど中国は桁違いに広範囲
爆撃受けているような衝撃
農地や家や車を壊されて大変そうだわ

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:39:15 ID:4D5irwxT.net
きったねえ水だなw
まさに天罰!
コロナの件もあるし、今回、国際援助は無いな
人民も経済も死に晒せ

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:39:56 ID:t6TorW2b.net
原発や使用済み核燃料棒の保管庫などは危なくないのか?

430 ::2020/06/26(金) 23:41:45.52 ID:esvLUD3M.net
決壊はしないだろうが
最早ダムとしての機能は死んでるだろな
リスクしかない粗大ゴミ

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:44:27.75 ID:XFPVoSHi.net
中国人を見たらバイ菌と思え

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:45:20.85 ID:zgvn7u4O.net
>>430
中共が「ヤバいかもしれない」って言い始めてるから99%壊れると思う

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:47:50 ID:wFrT4sXW.net
それで、

外国が人道支援して復興すると、

「復興は中国共産党の存在が、如何に尊敬に値するか考えるべきだ」

とか、言っちゃうんでしょう?

434 ::2020/06/26(金) 23:51:39.67 ID:idMl8g4A.net
>>1
王朝が倒れるとき天変地異が起こるんだよね。抗菌族はいつくるの?

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:52:50.64 ID:yxyEuSqP.net
日本人、日本企業にはちゃんと情報送ってるのかな。
たぶん余計なお世話とはわかってるけど、やっぱり心配。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:53:19.87 ID:R6X8dff/.net
>>430
泥吐く下の口が145mで水位147mで右往左往ってとても理解ができない

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:53:22.80 ID:rCqtOnj+.net
>>427
きれいなコロナでしょ

https://img.epochtimes.jp/i/2020/06/26/t_yo46j4riiutk20moruki.jpg

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:54:30.80 ID:xgummxev.net
タイだっけ?数年前に水害で自動車部品が止まったの
中国で大規模な災害だとあらゆる方面で影響が出そうだな
まぁ既にコロナで結構止まっていたけど

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:56:09.62 ID:YgPmwa2g.net
>>435
下流は武漢に南京に上海だぞ
日本人は大量にいる
避難してないだろうし、自己責任だろうな

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:56:41.91 ID:rCqtOnj+.net
>>439
コロナのせいで減ってるでしょ

441 ::2020/06/26(金) 23:56:42.97 ID:JmGFHr6R.net
>>437
なんだこの巨大な金平糖は

442 ::2020/06/26(金) 23:56:51.87 ID:VvjI7YuP.net
伝え聞く被害のわりに情報が少なく断片的だから、
同情する気も起きないというか、どこか遠い他の惑星の出来事くらいにしか感じない。
平たく言うとかなりどうでもいい。むしろ三峡ダム崩壊してくれたらわかりやすい、と思ってる。

443 ::2020/06/26(金) 23:57:04.95 ID:UNyEqfhm.net
習近平が2月でコロナは終息!って決めたら
終息したじゃないか

だから、洪水も習近平が決めた日に解決するんじゃないかな

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:57:06.78 ID:zgvn7u4O.net
>>415
地球の免疫機能にスイッチ入ってるよね。もちろんやりすぎた人間を駆除する方向に

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:57:31.92 ID:rCqtOnj+.net
>>441
これが自由落下してくるんだから恐ろしい
車のガラスなんかひとたまりもない

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/26(金) 23:59:21.42 ID:Fgstg62v.net
重慶とか言う聞いたこともない町なんか中国としては消えても問題ないだろ
町一個潰すとかよく聞くじゃん

447 ::2020/06/26(金) 23:59:54.37 ID:Q9PDf28Q.net
>>444
そうすると嘘みたいに静かな日本は生き残れるのかな
じっと天命を待った方がいいな
あんまり口汚いのはよくないね気をつけようと

448 ::2020/06/27(土) 00:00:01.43 ID:ICIGBRB9.net
>>419
そして神の御加護の下、すべての人民は天に召される

-終劇-

人民解放物語より

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:00:54.60 ID:d0Tf0/NT.net
ダムはまだかいな

450 ::2020/06/27(土) 00:02:04.43 ID:JyQHo0sF.net
>>402
長白山のマグマ続きの山があって、ちょっと不気味な動きをしてるらしい。
あすこが大噴火すると日本もちょとやばい。
十和田湖の湖底を調べると、長白山由来の火山灰の層があるとか。
やるなら冬にやってほしい。北風でソウルが埋まって半地下がポンペイになると思うとwktkが止まらない。

451 ::2020/06/27(土) 00:03:18.98 ID:WaCH0ldM.net
午後3時の全人代の真っ暗闇が一番象徴的だったな
あれを吉報と取る人は全世界にいないでしょ
破滅の合図って感じ

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:03:38.59 ID:lswndT7+.net
あーあ、せっかくコロナを世界中にバラ撒いて米国に甚大な被害を与えたのに・・・
これで米中経済戦争の逆転は無くなったな

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:08:26.13 ID:pg2PaYn7.net
尖閣周辺の領海をほぼ毎日侵犯されてんだから、中国に援助とかやめれや。

武漢ウィルスでもマスクや防護服とか、なんで敵に塩送ってんだか。

454 ::2020/06/27(土) 00:08:45.97 ID:l50E432q.net
>>450
疫病に長雨に蝗と来て、大規模噴火まで起きたら
役満どころの話じゃないのでは……

455 ::2020/06/27(土) 00:10:06.22 ID:nRrtBAEZ.net
>>452
米国は黒人問題でめちゃくちゃ荒れてるからね
たった一人の警官の行動でトランプ政権大打撃を喰らった
あれはホントにまずかった

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:12:13 ID:1t9ITjL8.net
>>455
>たった一人の警官の行動で

グルだったりして・・

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:14:59 ID:V0cUOZtV.net
人口が14憶人もいるんだから肉の堤防となって食い止めが出来るだろ。
中国人は母親と自動車以外は何でも食う民族。

一致団結肉堤防となって洪水を止めてみろw

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:15:10 ID:rJ1e0L8l.net
>>455
あれは民主党の方がヤバい。まともな人間は民主党の作る未来は地獄だと気付くはず

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:18:45.12 ID:kzY7l9qc.net
>>83
キンペーに徳が無いからだろ。
王朝交代だな。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:18:51.90 ID:lswndT7+.net
>>455
それも中国が裏で糸を引いているとしても全て台無しだよ
案外米国がステルス爆撃機で中国上空にヨウ化銀をバラ撒きまくっているのかも知れないな

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:19:16.68 ID:PE0aYMRt.net
>>1
>三峡ダムの水位が上昇し、放水しているというのだ。

なんで伝聞なん?

462 ::2020/06/27(土) 00:21:19.87 ID:WaCH0ldM.net
人が飲み込まれそうになってる動画見た、辛くて最後は見れなかった
あの位置ならまず助からんよな酷い話だ

463 ::2020/06/27(土) 00:21:32.10 ID:XYXxRGM7.net
三峡ダムが既にダメなら軍事衛星でアメリカが騒いでいるだろ。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:22:14.11 ID:lswndT7+.net
>>461
今三峡ダムの写真を撮ったら即死刑判決即日執行だからじゃね?

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:24:15.97 ID:dLjCO9J9.net
暴動起こして、店に火を付け/略奪放題だからな
挙句の果てには、歴代の像を引き倒して川に投げ込むとか 鬼畜の所業

大きくイメージ下げたのは、暴れまわってる土人らと それを賞賛してるメディアの方だろ
あれで、バイデンの勝ち目は無くなった

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:24:32.07 ID:V0cUOZtV.net
もう遼寧を待機させろ。

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:24:36.56 ID:PE0aYMRt.net
>>448
ラッパ吹いたり選ばれし人民のみ蘇生したりしないのかよ???

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:25:03.85 ID:Mcyudzhq.net
天網恢恢疎にして漏らさず
疫病・蝗と飢饉・大洪水
中国共産党に天がお怒りじゃ

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:26:51.34 ID:PE0aYMRt.net
>>465
黒んぼのイキリ立ったモノ♂みたいにとどまるトコロを知らんよな
愚かな…
>>464
えっ
怖すぎ

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:27:36 ID:V0cUOZtV.net
完全にヨハネの黙示録の始まりだな。

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:27:44 ID:lswndT7+.net
>>466
三峡ダムが決壊したら億単位の人が流される
空母一隻じゃどうにもならん

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:27:46 ID:A9UqYQFx.net
日本人から見るとこれ、定期的に起こる王朝交代の合図だけど、
欧米から見たら世界の終わりが来たとか思われとるんだろうか。

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:28:09 ID:0WBJE6OJ.net
>>3
李鵬は江沢民の命令で作らされたと言ってたらしいです。
まあ、責任所在のたらい回し。

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:28:26 ID:0HNoOiwy.net
中共ダムのせいでえらいこっちゃな

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:31:01 ID:fmSelY0V.net
>>437
なんて綺麗でおっきな金平糖…(゚Д゚)

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:34:44 ID:PE0aYMRt.net
>>475
どう見ても小型量産化されたガンダムハンマーやん

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:39:18.73 ID:/IDe0+xG.net
>>475
ガボンの鉄球に一票

478 ::2020/06/27(土) 00:39:25.02 ID:79581ISR.net
きたか

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:39:37.45 ID:St7pidNy.net
今ちょうどスーファミのシムシティやってるから
自分のことのように思える

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:46:45 ID:atVHvmfT.net
三凶マダーチンチン

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:47:23 ID:l50E432q.net
在中邦人の方々の安否確認済んでるんだろうか
コロナで大半は帰国してるだろうけど、どうしても残らなければならなかった人達もいたんじゃないかな

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:50:12.33 ID:aInjbMhJ.net
どのくらい中抜きしたダムなんだろうな。

強度も重量も足りてるんだろうか、

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:51:02.18 ID:mqn9/w2N.net
前回はどうやって凌いだんかな

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 00:53:32 ID:B+ocegEo.net
>>451
なんのはなし

485 ::2020/06/27(土) 00:56:59.19 ID:l50E432q.net
外務省のホームページは、コロナと新疆ウイグル自治区とチベット周辺のデモについての記載だけで、水害の事は触れられてなかった……
あと、台風に気を付けてねくらい

486 ::2020/06/27(土) 01:01:33.29 ID:H8LWhiTo.net
>>484
全人代を開始したら午後3時に真っ暗闇になった
https://mobile.twitter.com/puppunoakachan/status/1276397944187482112
(deleted an unsolicited ad)

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 01:10:12 ID:6VtLvQLI.net
うわー、本当に大丈夫かね
人命も心配だけれど、水害出ると中国の貴重な文化財が心配で・・・

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 01:16:08 ID:/uvvjA+y.net
>>465
そもそも黒人差別してるのがバイデンだしな
バイデン持ち上げてるのは、前川を聖人扱いしてるパヨクと被る


【バカ】バイデン「トランプかオレかで迷うのは偽黒人」→大炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590196359/

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 01:17:28 ID:a+FST3tQ.net
「80年に一度の大洪水」中国で大雨1000万人超が被災 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000187040.html

490 ::2020/06/27(土) 01:19:21.98 ID:/uvvjA+y.net
あと、バイデンは完全に中国の工作員
てか、ロシアゲート絡みで10月に捕まりかねん
死刑になるんじゃないの?って感じ


【中国】米国民主党大統領立候補予定 バイデン氏 中国から7000万ドル以上支援金 うち2200万は匿名
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591505206/

491 ::2020/06/27(土) 01:21:35.35 ID:Moc+g/ms.net
>>3
その発想まるで半島人

492 ::2020/06/27(土) 01:29:32.24 ID:3Ktxmx/e.net
中華様のプライドで、「大した被害は無い、デマを信じないように」という感じでこのまま行ってくれ。
そうすれば、何処の国も救援の人や物・義援金を送らなくて済む。

食料難とか書かれてるけど、つい最近も難癖付けて「コロナ安全保障書が無い大豆は取引不可」
みたいな事してたから、中国内には食料一杯余ってるんでしょ。

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 01:45:03 ID:0pakqvmx.net
パチンコ三峡ダムがフィーバーで大放出!

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 01:49:10 ID:mv3K649s.net
作ってる時、日本の鉄骨が気に入らないとかなんとか言ってたのはあれなんだったんだろう
結局日本の企業かかわってるのこれ?

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 02:04:01 ID:mlBcBuID.net
>>494
コンサルティング契約
前田建設

496 ::2020/06/27(土) 02:36:11.58 ID:lEwxs5Hr.net
久々に三國志11やるかな

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 02:40:37 ID:gST4aN1d.net
アベちゃんの力すげーわ

498 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/06/27(土) 02:49:55 ID:gc54xz09.net
(=゚ω゚=)ノ 古来、中国では「昏君」(フンチュン:要するに無能な君主)が立つと水害が起きる
というぐらい、治水が政治の基礎だったそうですけどねぇ。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 03:14:11 ID:eRurf50W.net
安徽省でダム300基が放水 下流の村が水没
https://www.ntdtv.jp/2020/06/44054/

安定のNTDニュース

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 03:32:46 ID:jnhK9n0A.net
すげーなダム守る為に放水で洪水、避難勧告も無しで。 動画で町中濁流で屋根に上った住民が家が崩れて流されたり団地らしいのが丸々一棟川流れてるのとか これダムは決壊しなかったアル!といって勝利宣言して下流全滅ってシナリオか?流石中凶やる事が創造越えてるなw

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 03:35:28 ID:f5gYW+r1.net
>>4
義援金なんかお前だけ払っとけシナ人

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 03:37:43 ID:CmkERd08.net
WHO買収してる暇あったら治水をもう少し真面目にやるべきだったな

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 03:38:44 ID:f5gYW+r1.net
>>451
日食でもあったの?
日にちが違う気がするけど
なんでそんな時間帯にまっくらになるんだ

>>453
本当にそう
防護服33.6万枚おくって福島原発で不足
援助しようとしてる奴は中国の息がかかってるわ

504 ::2020/06/27(土) 03:47:11.07 ID:Z8kjwpqw.net
今日地震のニュースもあったよ、中国

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 03:57:35.56 ID:f5gYW+r1.net
>>249
東亜板ってやはり五毛だらけだよな

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 04:03:59 ID:f5gYW+r1.net
>>359
せっかくだから中国人とついでに在日中国人が全滅してからね

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 04:05:43 ID:m8pmaJEz.net
>>1
15億だか16億いるんだから

1億人くらい死んでどうぞ

ウイグル族と世界の中国ウィルスばら撒いた大罪を償え!!!!

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 04:20:04 ID:dEGRvX2y.net
大災害をおみまいします

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 04:25:15 ID:H7WRFIsi.net
三峡ダムが決壊するのは時間の問題だな

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 04:27:00 ID:GGyt/HLi.net
>>45
結論ありきの韓国みたいな物言いだな

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 04:58:07 ID:r7EjWuud.net
重慶 − 武漢 − 上海

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:03:06 ID:Ar2S5Cin.net
滅びないまでも中国共産党とかいうカルト教団が無くなったら、世界が歓迎すると思う

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:09:05 ID:WZXy0cPt.net
さあ体育棺の出番だ

514 ::2020/06/27(土) 05:11:34.51 ID:redWdK57.net
被災者が桁違いすぎてどこまで本当かわからんが
アメリカとの摩擦にコロナに続いてこんなことが起きたとなれば経済もやばくなってきそうだな

515 ::2020/06/27(土) 05:12:07.60 ID:i4wDbzcU.net
決壊しても、日中じゃ報道しないだろ、

516 ::2020/06/27(土) 05:12:10.19 ID:mv3K649s.net
>>503
一応、日本の世界に向けたポーズもあるから、送ったって事実は残して
数を少なくするのがベストじゃねーかな

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:37:32.87 ID:X3RC9eX4.net
黄河断流、長江断流は終了したのだろう。
この二か月前までは、河の水は途中で採られて河口に流れなくなっていた。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:40:05 ID:KmvO2uLT.net
地下水の重金属汚染水も上がってきそう
コロナも感染拡大で牙をむく
洪水が終わっても地獄だな

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:46:01.43 ID:rWoOGYle.net
>1

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
小説 ブルータワー 東京デッドクルージング
小説映画 バビロンAD バビロンベイビーズ
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ 

ここらみたいに、
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール テラ破綻から
アメリカが、三密じゃない ソーシャルデイスタンスな、イージス艦隊 ステルス爆撃機 
原潜で、
イラン、北チョンを先制予防飽和核攻撃 焔の日を、けさから行い、
令和アジア核戦争 大災厄 ナイトメアストームへ

空気感染エイズ 空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎パンデミックから
グローバル超恐慌での、
グローバル経済テラ破綻「小災厄」がおきる

ここらから
ユーラシア ギガ ショック グローバル超恐慌での
シナ、チョン、ロシアの連鎖体制崩壊 無限連鎖ギガ内戦へ

ここらがけさからリアルになってろw

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:48:21 ID:kKjwWEUi.net
>>1
神のみぞ知る
もう30年か当時の中国の土木技術がどれほどか知らないが
あと10年〜20年ぐらいだろう

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:52:48.84 ID:kKjwWEUi.net
いや30年も経ってないから
まだまだ大丈夫だろ
2009年に竣工と書いてるぞ

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 05:52:59.65 ID:rWoOGYle.net
>1

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
小説 ブルータワー 東京デッドクルージング 2055年までの人類史
小説映画 バビロンAD バビロンベイビーズ
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ 

ここらみたいに、シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール テラ破綻から
アメリカが、三密じゃない ソーシャルデイスタンスな、イージス艦隊 ステルス爆撃機 
原潜で、
イラン、北チョンを先制予防飽和核攻撃 焔の日を、けさから行い、
令和アジア核戦争 大災厄 ナイトメアストームへ

三峡ダム大震災 長江流域全壊滅から、
強毒性インフルエンザ 変異性マラリアが、
複合グローバルパンデミック、
空気感染エイズ 空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎パンデミックから
グローバル超恐慌での、グローバル経済テラ破綻「小災厄」がおきる

ここらがまとめておきて、
ユーラシア ギガ ショック グローバル超恐慌での
シナ、チョン、ロシアの連鎖体制崩壊 無限連鎖ギガ内戦へ

ここらがけさからリアルになってろw

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 06:06:19 ID:8foh8JFz.net
長江域は黄河文明より古い

524 ::2020/06/27(土) 06:15:57.53 ID:vGrEpklm.net
北京はまだ始まっていないと判断したんでしょ

525 ::2020/06/27(土) 06:25:07.67 ID:rO6CDfB4.net
中共政府はブラックスワン発言しちゃったからな
三峡ダム決壊しても自然災害で済ませる気だろ

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 06:40:27 ID:tDvGPVmH.net
ソースはテロ朝

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 06:59:54 ID:79581ISR.net
>>486
どういうこと?

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:33:30 ID:FTcsseBD.net
しかしこのニュース殆どメディアに流れないね
如何にマスゴミがシナチク大本営発表ばかり報道してるかのいい見本だわ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:35:47.08 ID:UlhfpwxDO
>>455
とりあえずシアトル市長は苦しんで死んでほしい

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:37:55 ID:1NGtAvf/.net
>>528
ネトウヨの捏造だから。

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:42:00 ID:9WagvyWF.net
重慶にあるKARAの銅像は無事かな?(・ω・)

重慶K-POPフェスティバル2014でKARAの尻振りダンスに合わせて240万人のファンが同じタイミングで尻を振ってギネス世界記録に認定された記念に造られた銅像だから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:44:18 ID:xoHWMfXY.net
>>530
80年に一度の大洪水と言ってるのは中国当局なんだが

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:47:20 ID:eRurf50W.net
>>532
<丶`∀´> 中国当局はネトウヨニダ

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:49:36 ID:I1qCKzrX.net
>>532
2年前の2018年にすでに武漢の場所である湖北省と隣りの湖南省が
水害で1000万世帯がやられた実績があるのに
なぜか80年に1回というのもなwwwwwwwwwww
2年に1回ペースサイクルが80年に1回というのは苦しいよなw

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:50:25 ID:OKNcpUk9.net
ダムが決壊しなくももう立派な大災害なんだが
雨期はまだこれからなのにすでにアウトオブコントロール

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:55:58 ID:I1qCKzrX.net
今回の水害の水が引いた後で四川省や雲南省でナゾの奇病が
発生してくるのか注目だよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
水害はその直接の濁流による物理的な破壊よりも
水が引いた後の汚物の汚染を放置させて細菌、ウイルスの疫病の種を
育成させる環境が実は恐ろしいのだよね。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:56:31 ID:Z8kjwpqw.net
決壊してもしなくても地獄ですよね
決壊したら30分で上海まで行くそうですよ
武漢が水に沈むのはほぼ間違いなし

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:57:46.87 ID:xHpbgO4H.net
>>537
武漢のウイルス研究所が流されたら…

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 07:57:56.23 ID:e74OCQBw.net
>>55
ですね。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:01:58 ID:C239Uikw.net
なるほど
水が引いた後の汚染か

物凄いものを不法に捨ててそうだし

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:01:58 ID:OJ9gbuW2.net
中国の原発も当然川沿いにあるんだよな。ヤバくね?

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:05:48 ID:Z8kjwpqw.net
やばいからお偉いさん達みんな雲隠れ
家族親族は海外だし
死ぬのが中国人だしどうでも良いんでしょうね
すごい国ですね

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:20:20.66 ID:fnuHZGHj.net
>>94
エロいブサ男達は、
「何人でも好きなだけ望みの容姿の嫁ができる」
と言っていましたので、ハイリスク・ミラクルリターン
でも、チャイボーグ
下半身に従って中国に行って様々な技術漏洩をした中高年共
代償を支払う時が来た、2Fと共に去りぬ

544 ::2020/06/27(土) 08:28:03.46 ID:MMY7LmMn.net
東シナ海にとんでもない量のごみが流れてくるのか

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:28:09.11 ID:lq0EwWyA.net
隠しきれなくなったんで報道してるな。
昨日TVで見たが、重慶やらあちこちで集落が水没してて
三峡ダムが手抜き工事で崩壊寸前だとやってたわ。

546 ::2020/06/27(土) 08:31:04.47 ID:lHdDhSIH.net
海から遠いあの辺りが大雨とか不思議やな 南から来てんのかな

547 ::2020/06/27(土) 08:33:22.12 ID:V7R4DMWE.net
>>196
>恐るべし気象兵器。。
>各地でとか、chinaの実験失敗か?
そーいゃ、北京五輪の開会式を晴れにするのに事前に雨を降らせたんだよな
小型ロケットを1100発以上発射してw
まぁ、中国共産党のことだから豪雨に対する物理的な施策も情報の隠蔽も上手くできるんじゃね?

548 ::2020/06/27(土) 08:35:28.59 ID:/uvvjA+y.net
アメリカがステルス機で何かばら撒いてんじゃないのかねぇコレは

「ポリコレ工作止めなかったら本気で滅ぼすぞワレ」ってメッセージに見える
これでアメリカの黒人暴動が鎮静化したら100%ビンゴ

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:41:03 ID:2EjP78zC.net
ダムにごみ一杯たまって決壊^^?
はやくしてよ
もう待てない><

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:42:56 ID:gk/6UB2n.net
三大経済圏の一角を担う長江流域を捨ててでも京津冀都市圏が守れればいいアル
とか考えてないだろうな?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:43:04 ID:4k0W0OL/.net
>>548
ステルス機って物資搭載機能持ってるの?

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:46:36 ID:OUoO4Id8.net
>>485
役に立たんな、外務省は。

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:48:05 ID:aUjo5kBz.net
>>551
戦略爆撃機だから積めるだろ

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:48:27 ID:rphvrylT.net
>>534
2年前と比較にならないくらいの大洪水なんじゃない?

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:50:11 ID:gk/6UB2n.net
>>547
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58745.html

北京に中共ウイルスの形を模したような
ひょうが降ったとか。
気象兵器でないとしても、もはや呪われてんな。

556 ::2020/06/27(土) 08:50:34.52 ID:1vUjZrE5.net
>>538
下流に原発もあるみたいだから、放射能汚染とLV5ウイルスとのコンボで最強の疫病ができあがりそうだ。
そんで下流の行き着く先は西日本か・・・日本がアメリカの隣あたりに引っ越せたらいいのに。

557 ::2020/06/27(土) 08:51:50.10 ID:Yn5PjiUg.net
>>537
30分で上海って・・・凄すぎ・・
不謹慎ですが
溺れる前にいろんなものが粉々でしょう

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:52:36.49 ID:4gcCdFr4.net
>>485
ってことは、日本の外務省も日本メディア同様、相当コントロールされてんのね。怖い怖い。

559 ::2020/06/27(土) 08:55:06.86 ID:gk/6UB2n.net
米軍は、三峡ダムから放水された水の量を当然のように把握してるだろうな。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:55:34.18 ID:PMy9howE.net
>>558
外務省と法務省と厚労省は支那もチョンもきっちり押さえに来るでしょ

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 08:56:24 ID:lHdDhSIH.net
まあ三峡より上が大水害で下が無事だったわけだから三峡ダムは仕事したと言える
まあ限界越えて放水初めてて下も死にかけてるらしいがそれはまあしゃーない 想定以上はさすがに責められん 決壊させるわけにはいかんからな

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:00:24.41 ID:pTa2V8PV.net
テレビで報道してる?

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:02:44.80 ID:DxnzU84A.net
>>558
日本に影響ないから、どうでもいいんだろw

564 ::2020/06/27(土) 09:04:43.23 ID:gk/6UB2n.net
一時的な決壊を防げても、ダムに溜まる堆積土砂が一気に増える現実は変わらない。
長江の流れで流せない量の堆積土砂が溜まるのを防がないと下流に放水するたびに
大量の土砂が流れて、長江を塞ぐことになる。
いずれ放水して下流の経済圏が打撃を受けるか、放水を抑えて決壊までのカウントダウンをするか
選べってことになる。どっちも地獄だけどな。

565 ::2020/06/27(土) 09:04:52.07 ID:pr7JKaJJ.net
いいわけねえだろどんだけ日本人が中国行ってると思ってんだ

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:06:26 ID:yTIfCLf+.net
>>562
日本メディアは中華支配下

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:08:18 ID:ISJoAuPt.net
>>537 >>557
30分のわけないやんw
ダムから上海まで、直線距離でも1000キロだよ?

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:08:23 ID:VOkRMuPc.net
>>1
世界2位にまで膨れ上がった中国の人口の1%未満でしょ、流石に義援金とか必要ない

尖閣周辺をウロチョロしてる中国の船が迎えに行けばいい

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:09:10 ID:pr7JKaJJ.net
日本のメディアにも官庁にも政府にもこれほど失望したことはないかもしれん
この国はこの国の国民を守るつもりはサラサラないのだな

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:11:24.09 ID:XdgWyp1Q.net
例え決壊してもニュースにはならんよ
中共が全部統制してるから

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:12:41.65 ID:lq0EwWyA.net
水害の後、水没した家屋は建て直すか消毒をしないと疫病の発生源になるが
中国人は対策すんのかね?

572 ::2020/06/27(土) 09:13:31.48 ID:lHdDhSIH.net
いや、決壊はせんよ 普通に放水するだろうし まあ見てみたい気はするが

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:14:12.26 ID:kZ2kSLfC.net
シナ畜は数が多すぎるんだから減らしたほうがいい
ゴキブリばかりなんだから

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:16:45 ID:23sMPg6S.net
中共「洪水などない」

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:17:18 ID:gk/6UB2n.net
>>567
メコン川流域のベトナムやタイなどが、
上流に7つもダムを作って、他国のことを考えずに
事前協議もせずに放水を繰り返している中共に抗議してることも知らないのかね。
実際、去年中共の手前勝手の放水の影響でメコン川下流で水害が起きている。
メコン川下流まで4200キロもあることを考えたら距離を甘く見ることはできないよ。

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:18:11 ID:DxnzU84A.net
>>565
米中貿易戦争が益々過熱するこの時期、
中国なんか行ってるバカは死ねよ

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:21:01.55 ID:ISJoAuPt.net
>>575
???
「決壊したら上海まで30分」とか書いてるから
「1000キロもあるのにそんな早く到達するわけないだろ」って突っ込んでるだけだが???

578 ::2020/06/27(土) 09:21:11.12 ID:UvqofEy3.net
>>569
これだけ悪材料続いてんのに親が帰っておいでって言わないから帰らないとか子どもじゃあるまいし…
現地にいてわかりませんでした、ってわけないし居残りは覚悟の上だろうな

579 ::2020/06/27(土) 09:21:21.69 ID:/94nYK7Y.net
洪水のどえらい被害から目を背けてるのが中国の政治家

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:22:44.91 ID:YKpp6Rkb.net
治水って難しいんだな
歴々の中国の皇帝が腐心したわけだ

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:23:03 ID:gk/6UB2n.net
>>577
おまえ、別の板で上海まで届くわけないだろって言ってたじゃねえか。
バレないと思ってんのか。

582 ::2020/06/27(土) 09:24:21.73 ID:i1pw+XjU.net
河の大きさがとんでもないからな。今の日本の技術力でもムリだろ

583 ::2020/06/27(土) 09:25:35.99 ID:UvqofEy3.net
五毛必死だな

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:29:53 ID:23sMPg6S.net
>>577
時速2000km/hの長江の大洪水か・・・

地球の裏までソニックブームが轟くかもw

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:30:30 ID:oWFoedlq.net
共産党の上部連中なんか被害にあった現地とかそんな気にしてないだろうな

586 ::2020/06/27(土) 09:32:58.74 ID:gTTMBY2M.net
>>585
そら自分の財産と地位しか心配してないだろ、親族なんていたとしても早々に逃がしてるだろうし
今は国外脱出の方法やら確認してるんじゃないかね

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:34:21.66 ID:ISJoAuPt.net
>>581
また意味がわからんな…
・別の板にそんなことを書き込んだ憶えはない。あなたの勘違いだ
・この板の別スレに「決壊した水が河口まで届いたとしても、それが日本に高波として影響を与えることはない」と書いた。
 その際に「何日もかけて到達する」と書いたが、何か間違いがあるのか?

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:35:43.30 ID:WZABxjl7.net
https://www.youtube.com/watch?v=jboe1Z_Y_Qg
重慶ほか

589 ::2020/06/27(土) 09:35:51.80 ID:G7gHtXmc.net
>>586
選挙があるわけじゃないので共産党は民意なんてちっとも怖くないし、国じゃなくて
共産党そのものが軍を持っているので、そういう意味でも人民なんて怖くない。

下っ端はともかく、共産党の上層部は人民なんて虫けら程度にしか思ってないだろう。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:38:57.33 ID:OUoO4Id8.net
>>589
共産党員以外は人間じゃないと言うのが共産主義だからな。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:40:05 ID:bSHQArFa.net
最近はコロナが出しちゃってニュースになった途端更迭アリだからなあ
責任おっ被せられたらたまらんから誰も行きたがらないんだろう

592 :イムジンリバー:2020/06/27(土) 09:40:13 ID:KgFuliPk.net
>>587
届くけど、下流域ではたいして被害ナシってのはあるよ
去年の関東でも荒川上流域では結構被害があったけど、東京湾に面した地域では通常どおり

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:41:30.18 ID:EFVgLHnu.net
>>588
たいしたことなくてよかった

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:42:32.05 ID:EFVgLHnu.net
>>575
弱い国はいやだね。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:43:43.01 ID:iOYkWr0W.net
共産党が大躍進政策でやらかしても、大反乱起こさ(せ)ない中国人民が
ダム事故がきっかけで反乱起こせるかな?

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:45:24.68 ID:EFVgLHnu.net
80年最大っていっても中国四千年の歴史の前ではたいしたことないな

597 :イムジンリバー:2020/06/27(土) 09:45:47.66 ID:KgFuliPk.net
>>593
たいしたこと無いね
日本でも被害が大きいとこだけ何度も映してるけど、99.99パーの人間にはカンケイ無い
これを海外から見ると、日本は50年に1度の大災害で国中大パニック・・・と見える

598 ::2020/06/27(土) 09:47:51.57 ID:4k0W0OL/.net
>>595
太平天国の乱とかの頃とは違って今は機関銃とかお手頃な人民殲滅兵器があるから無理じゃないかねえ

599 ::2020/06/27(土) 09:48:09.77 ID:i1pw+XjU.net
いやこれから本番でしょ
なんで終わったみたいに言ってるの

600 ::2020/06/27(土) 09:51:14.89 ID:RHYYoqtQ.net
>>599
いつものことだから大したことないんだよw

601 ::2020/06/27(土) 09:52:31.53 ID:lAdoe8Qi.net
>>595
現状では無理でしょうね。
支那の歴史的に圧倒的なカリスマ性を持つ
人物がいないと好き勝手にしか動かんし。
精々ショッピングモールで略奪が関の山。

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:54:27 ID:I1qCKzrX.net
>>578
無論覚悟もあるだろうが中国共産党が核心技術者を
普通にスパイ容疑にして逮捕するからそもそも簡単には
逃げられないよ。
何よりそういった動きが株価経済にも影響するから
責任問題の所在もあらゆる方面へ波及して問われたりするので
アルバイトが仕事辞めます
のようには簡単には行かない。

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 09:58:55.32 ID:ISJoAuPt.net
>>592
昔は川の途中で氾濫してたから河口付近は被害が少なかったけど、
途中の堤防を高くしたら今度は河口付近が、っていう追いかけっこの面はあるしね
そのうち天井川化も問題になるし…

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:05:22 ID:4k0W0OL/.net
上海は洪水になったらそこが沈むせいで元々は川の対岸に建築物はほとんどなかったんだが
そこにドカドカ高層建築建てちゃったんで水位上がったらどうなるかはちょっと興味ある

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:05:38 ID:u+i958a7.net
>>593
これが大したことないって・・・・
どういう感覚?

606 ::2020/06/27(土) 10:11:55.86 ID:FTcsseBD.net
>>605
5億死んだところで10億残るから…

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:17:56.42 ID:tcloZ3lc.net
中国ではもっと酷い地域はテレビで流しません

608 :イムジンリバー:2020/06/27(土) 10:20:20.93 ID:KgFuliPk.net
>>603
つかさ、崩壊したら上海に30分で達するとか、津波が日本にも来るとか、
物理法則無視のネトウヨには呆れるよねえ・・・

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:26:52 ID:ISJoAuPt.net
>>608
ああ、ウリが書こうと思ってたことを書いてくれたw
物事を定量的ではなく、定性的にしか考えられない人が、それだけいるということかなと
そういう人がパヨクや詐欺に騙されるんだろうと思ってんだけどね

610 ::2020/06/27(土) 10:28:17.08 ID:Tzhmuml8.net
>>3
昔みたいに遺骸を墓から引きずり出して鞭打ちしたりするか

三峡ダムのところで万が一大地震起こったら
終わりだな
そういうリスクも考慮して建設してる....訳ないか
中共だし

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:31:04 ID:gIgTraIm.net
>>583
確かに五毛がいるな

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:31:58 ID:C239Uikw.net
>>608
どのスレの誰だよ
そんな事言ってるの

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:32:11 ID:LDs5b3Rz.net
ダムの決壊はぜったいさけるだろうけどそのせいで放水しまくりで洪水の被害はすごそう

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:40:48 ID:ISJoAuPt.net
>>612
「30分」はアンカーを前にたどってみて
「津波」は「80年に一度の大洪水」スレを津波で検索してみて

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:41:12 ID:lAdoe8Qi.net
決壊したらコンクリの中から大量の
腐敗した死体や人骨が出てくるからな。

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:41:20 ID:PMy9howE.net
>>613
まあ 人民 <<< ダム だからそうなるわな

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:43:20 ID:C239Uikw.net
>>614
ウヨじゃなくてパヨじゃないか
そのレス

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:44:11 ID:m4AYxqYD.net
これって発電用のダムだから、決壊した瞬間に中国で大規模なブラックアウト起きるよね?
中国からの通信がまとめて消えたら、決壊したと判断していいのかな?

619 ::2020/06/27(土) 10:45:44.08 ID:oSFfh0xh.net
>>604
昔の尾張藩みたく川向こうの堤防が一段低く造られててたら
あのビル群はどうなっちゃうんだろ?

620 ::2020/06/27(土) 10:46:11.35 ID:WaCH0ldM.net
日本だって避難指示が遅くて放流して五人死んだだけで大問題になったじゃん
中共は事前通告ナシ、規模日本のメガトン倍、既に村がいくつも飲まれてる
死人の数が調べられないから大した被害じゃないとか捏造だとか馬鹿なの?
中国は異常、自国民を殺して隠蔽ばかりしてる

621 ::2020/06/27(土) 10:47:29.70 ID:hc/zuusR.net
異常気象なのか。
まぁ、二酸化炭素増加の影響なら、中国は自業自得だな。

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:50:08 ID:lAdoe8Qi.net
チベット自治区弾圧の祟りもあるだろ。

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:50:25 ID:ISJoAuPt.net
>>617
「ウヨ」は単に日本以外(主に中韓)のことが嫌いなだけの間抜け、
「パヨ」は単は日本のことが嫌いなだけの間抜け、
だとしたら、どっちだっていいことだよw

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 10:55:28.13 ID:S0KkB2O+.net
>>623
じゃウリは?

625 ::2020/06/27(土) 10:56:22.34 ID:gk/6UB2n.net
ダム決壊で死者24万人を出した河南省板橋ダムという中共の黒歴史
が持つワースト記録を塗り替えないことを祈るわ。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:03:07.23 ID:cQwo81JM.net
豪雨が続けばどこの国でも災害発生するだろう

627 ::2020/06/27(土) 11:06:23.17 ID:WaCH0ldM.net
写真up禁止して隠蔽してるから被害状況が伝わらない
逃げられる場所が無いとは言え、知らずに殺されてる人達が大勢いる
それが今の中国の状況

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:09:18.14 ID:3OfGsMsP.net
お巡りさんこいつです→>>143

629 ::2020/06/27(土) 11:11:49.47 ID:q4xzaMlb.net
>>538
とっくに爆破してるニダ

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:12:21.82 ID:JKpEA4Rp.net
なんかまた台湾系のシナ嫌がらせ情報にバカウヨが乗せられただけ?みたいになってきたんじゃないの

631 ::2020/06/27(土) 11:14:45.28 ID:i1pw+XjU.net
違うな、普通の人間の感覚だと朝鮮に嫌悪感を抱くのは普通
よってウヨという謎の概念は成立しない
反日は世界でも特殊な特定カルト団体なので、まあパヨと言っても良いだろう

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:20:27 ID:WaCH0ldM.net
災害を嘘とか言い切る精神がサイコっぽくて怖い
去年より状況が酷いことは中共も認めてる

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:26:24 ID:4k0W0OL/.net
まあダム決壊まではいかないんじゃね
決壊させないために全力放水中らしいから
なお下流のことは気にしていない模様

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:27:11 ID:C239Uikw.net
ムンに反対→新日派だ!と同じ方法ね
違うのに

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:29:17 ID:EytxRbob.net
決壊するだろうけどそれはダムがいつまで保つか次第やな
ダムの歪みはこれからもどんどん悪化するだろうし

636 ::2020/06/27(土) 11:31:54.70 ID:zyXKaJNd.net
自然に復讐されてるだけ。

637 ::2020/06/27(土) 11:32:07.05 ID:gTTMBY2M.net
>>632
この事態に対する方針の指示がまだ届いてないのかな

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:32:45.27 ID:OUoO4Id8.net
>>619
倒れるでしょ。杭打ちなんかしてるわけないし。前も南京かどこかで川沿いのマンションが倒壊していたな。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:33:50 ID:G7gHtXmc.net
ダムに水が溜まってなければ決壊はしないからな。どんどん放水して決壊だけは避けるだろう。
その結果下流が洪水になっても、それは大雨のせいだから仕方ない。自然のせいで誰のせいでもない。
決壊はダムを造った人や組織の責任になるからまずい。

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:34:43.50 ID:uXUHvUPc.net
シナ人は何人死んでもいいが邦人はどうするんだ?
ついでに北京も呑み込んでくれればなぁ…

641 ::2020/06/27(土) 11:35:22.03 ID:gTTMBY2M.net
>>638
パタンと倒れるんだよね、初めて見たときはビックリした

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:35:30.55 ID:Adk7SXsN.net
元産経の福島香織が三峡ダム決壊の可能性は低いって見立ててるけど
決壊させない為に放流は続くだろうから決壊よりちょっとマシな状態ってだけか

643 :イムジンリバー:2020/06/27(土) 11:36:07.55 ID:KgFuliPk.net
>>630
そやね
及川サンも言ってる
警戒水位145mを2m超えてるけど、安全水位175mだから全く問題ないってさ
https://www.youtube.com/watch?v=a_LTAjbvbwI

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:36:42.60 ID:uXUHvUPc.net
>>631
なぜのりこえネットが人気でないのか意味がわからない!!

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:38:10.28 ID:PMy9howE.net
>>643
175mは乾期用の数字でしょ

646 ::2020/06/27(土) 11:39:17.53 ID:4k0W0OL/.net
>>640
北京は北京でコロナ大流行中らしいけどね

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:39:22.86 ID:94sBtMCf.net
このダムが転んだ時何かが起きる。
くるーきっとくる。

648 ::2020/06/27(土) 11:42:50.60 ID:gk/6UB2n.net
そもそも9万8000基のチャイナボカン製ダムとか・・
長期の暴雨のたびに、どれが時限爆弾してくるかわからん。

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:42:55.51 ID:DCAuWu35.net
> 1つには、国務院総理などの国家指導者が被災地を訪問していない

> 2つ目に、洪水と世界最大のダムとされる三峡ダムとの関連が指摘されている。
> 三峡ダムの水位が上昇し、放水しているというのだ。洪水の被災地は三峡ダムから
> 下流に位置する長江およびその支流の流域に多い。

つまりあえて三峡ダムを放水して下流を「洪水」にさせているので、
国家指導者は知らんぷりを決め込んでいると。
コワイネー支那は。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:47:09 ID:RcQzMkiB.net
これから食料不足・疫病蔓延・曝略・暴動・ 始まるんやろ。

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:47:39 ID:PMy9howE.net
>>646
中共コロナのせいでキンペーは北京から逃げちゃったみたいだね
特亜の逃げ癖は酷すぎる

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:49:58 ID:S0KkB2O+.net
これがもしアメリカなら
朝日毎日連日大騒ぎ

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 11:53:37 ID:i1pw+XjU.net
災害があるとすぐにお偉いさんが視察して、いい人アピールするわけだが
今回それが出来ないのは、人災だってのがわかってるわけだ
誰もケツを持ちたくないんだよ

654 ::2020/06/27(土) 11:56:14.23 ID:4k0W0OL/.net
洪水の後は蝗が発生しやすいんだよねえ
まあ東北部で既に発生してるけど

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:06:20 ID:/uvvjA+y.net
地球とアメリカが中国にブチ切れてるのは分かる

黒人ポリコレはやり過ぎだったな

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:11:43.15 ID:VDqGy5qUF
日本の梅雨明け後のこの豪雨も中国・三峡ダムがもたらしたのかな?

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:10:36 ID:S0KkB2O+.net
>>653
三峡ダムの竣工式に当時の胡錦濤以下中国執行部が誰も出席していないのでお察しですね

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:21:34.93 ID:aQcagH4O.net
コロナを洪水で洗い流すアル

659 ::2020/06/27(土) 12:29:07.50 ID:ISJoAuPt.net
>>624
あなたがこれまでにどういうレスをしたのかわからないから何とも言えない

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:37:17.71 ID:88e3cDqk.net
>>623
中韓嫌いは沢山いるが
日本以外が嫌いって人は極右とか?極一部だぞ
つまりお前の定義するウヨとは殆ど居ないという事だ

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:41:18 ID:ISJoAuPt.net
>>660
そうだよ、だから「ネトウヨ」ってのはパヨクが勝手に妄想している存在で、
ここに来てる人のほとんどはまともな思考力を持つ普通の日本人でしょ

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:44:29.03 ID:mcgRXm1D.net
ダムはまだ決壊しないのか? 

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:50:54 ID:7ol3UaID.net
>>651
キンペー、次は何処へ逃げるのかな?
支那国内に居場所がなくなってたりしてw

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:51:26 ID:bsxFY/2k.net
今中国人、世界中で嫌われているから、日本に来たいんじゃないか?
気をつけないと入り込まれる
帰化した中国人達が呼び寄せるのを防いで欲しい

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:51:52.49 ID:XpGrNQap.net
現在重慶は豪雨で雨雲はこれから長江沿いに下って三峡に向かうようです

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:52:57.80 ID:RvdCmxoN.net
疫病→洪水→蝗害→疫病→暴動→疫病
こんな感じの未来予想図で頼む

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 12:58:22 ID:WZABxjl7.net
都市インフラや民生に使うべき金を軍備に
使ったツケとどれだけの人民が分ってるか

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:03:01.65 ID:4ARHXJyR.net
>>608
30分に行くとは思わないし津波にもならないだろうけど、汚泥の波は来ると思ってるよ。
主に海面だけだろうけど。

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:14:26 ID:5fE/gOJ5.net
>>645
ダムが何メートルまで耐えられるかだから乾季とか関係ないと思うよ。
倒壊する時は予想外のところに歪みが出来て見落とした場合かな。
ダム自体は手抜きが多いから。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:15:43 ID:mvli+95n.net
>>195
きちんとマメにいやがらせ
ワロタ

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:17:36 ID:DCAuWu35.net
>>662
決壊するする言ってるうちは決壊しないんじゃないかね。
本当に決壊するなら、そんなこと言ってる間に決壊するし、
利に聡い支那人がその前に大挙して逃げないはずがない。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:25:56.19 ID://Ed32i0.net
>>602
コロナで一時帰国した際に日本にそのまま退避させておけばよかったのにな
もうここまできたら政府云々よりも支那に進出している企業自体の責任が大だと思う

673 ::2020/06/27(土) 13:27:32.20 ID:KmvO2uLT.net
雨がやんで洪水が収まっても
降り注いだ山々からの水が
止めをさしにくるからな
一月後まで現地は震えて眠るしか無いw

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:28:48 ID://Ed32i0.net
>>575
メコン川水源地帯は接収の上、東南アジア(+日米)で管理が理想だな

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:30:28 ID:6/VjfRzm.net
三峡が無事なら
被害の深刻度もそれなりで
それほどおお事では無いだろう

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:32:22.58 ID:OMR3lHkZ.net
食用米どうするのかな

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:33:28.86 ID:n3TMJbPT.net
やつら今度は米買い占めて本国に送るんじゃないか

678 ::2020/06/27(土) 13:33:39.13 ID:m79XK+lw.net
早く崩壊してくれんかな
日本もダメージあるとはいえ、ほっとくより早いほうがいい

679 ::2020/06/27(土) 13:35:32.01 ID:pLu10cxV.net
>>176
別にいいけど他国を攻撃してくる奴等特に日本も被害でかいし滅ぶべきだと思うよ病気撒き散らしてなんとも思わない支那は

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:37:58.02 ID:4ARHXJyR.net
>>672
あいつら欲の皮張ってるから絶対政府のせいにしようと活動するぞ。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:39:04.54 ID:LY1uV7Ni.net
>>1
動画をネットに上げたら逮捕されるらしいな
どんだけビビってんだよ中共はww

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 13:43:52.53 ID:/IQxIWk5.net
洪水の跡地に草が生えて大草原になり、
トノサマバッタが大発生して、そこで干ばつが来ると、
群生相になり、中共が滅亡するという筋書きの始まりかな?

683 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 13:49:00 ID:X+1dMQ/q.net
>>672
政府はシナからの撤退に金出して支援してるから言い訳出来ないという

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 14:12:54 ID://knEne1.net
>>14
海が汚染される
土壌汚染がしんこくなんでわりと冗談抜きで

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 14:15:54 ID:i1pw+XjU.net
バッタの卵は水に濡れると死ぬから
湿気の多い日本で蝗害が少ないのはそれが理由なんだぜ

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 14:15:57 ID:nZSgzULt.net
三峡は今回の豪雨で決壊よりも土砂堆積によるダム寿命滅失の
方が影響大なのでは?

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 14:16:19 ID:OKNcpUk9.net
>>684
大部分は内陸で吸収されるから長期的に見れば中国の環境破壊が押さえられて環境にはプラスになる

688 ::2020/06/27(土) 14:20:40.17 ID:i1pw+XjU.net
環境破壊も心配だが、中国は北朝鮮化するんじゃないかな
経済も破綻し、まともな方法では人民を統制できなくなる。あとは外敵を作って軍事に走るしかない

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 14:25:16 ID:ncHKlo/L.net
>>664
日本に来ないで
朝鮮半島に行った方が
に贅沢な暮らしができるw

690 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 14:27:31 ID:X+1dMQ/q.net
>>688
今と同じじゃねえかw

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 14:29:24 ID:I1qCKzrX.net
ダムの防壁を守る為に放水しているのだからダム自体の決壊は
確かに簡単にはおきないよなwwwwwwwwwwwwwwwww
でもそれはもうダムとしての機能を果たしていない
せき止め防壁をただ守っているだけの無駄なインフラだよなwwwwwwww

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 14:51:08 ID:VyoWWH0P.net
「ついこないだも中国製のダムが崩壊した」
「実際に衛星写真で目でわかるほどにダムが歪んでる」
これだけで楽観する要素ゼロなんですけど。

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:06:52.91 ID:679BC+VE.net
食料が無くなり飢饉になりそうだな。
水も汚染されて…いや、科学薬品や公害が流れるから寧ろきれいになるか?
そういや武漢肺炎が怖いから主導部はどっかに逃げているんだとよ。情けない。

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:09:44.03 ID:679BC+VE.net
>>688 それの成果が対インド、対南シナ海珊瑚礁群基地化、対日本への嫌がらせでしょ。
そろそろ日本企業はマジで逃げないと更なる搾取地獄と人質外交の餌食になるで。

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:11:38 ID:A9UqYQFx.net
衛星写真で歪んでいるように見えるのは画像補正の結果だよ。
実際に三峡ダムをgoogle earthで調べて、距離を測るための定規ツール当ててみると
ダムの堤防と直線が同じ歪み方をする。

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:18:07.09 ID:4gcCdFr4.net
>>677
物流網がきちんと復旧しないと、腐らせるだけな気がする。やりそうだけど。

697 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/27(土) 15:19:29.46 ID:X+1dMQ/q.net
>>692
水害で疫病発生して腐界に沈むんじゃね?

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:24:35 ID:I1qCKzrX.net
それよりもダム湖底に沈んでいる地雷原は一体どんな面白い
病原菌やらが潜んでいるのか期待してるわwwwwwwwwww

699 ::2020/06/27(土) 15:26:47.14 ID:Tzhmuml8.net
>>693
所詮は共産ゲリラあがり
自分らの利益が全ての軍閥
本質はクメールルージュと変わらんよ

中華の真の意味で台湾みたいな国民国家が出来る日があるんだろうかね

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:28:54 ID:woxmoXtl.net
こんなとこに行かされる企業の社員は生きた心地しないだろ?

砂漠跳びバッタが元気になるんじゃない?

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:29:00 ID:qm4+wnYu.net

sssp://o.5ch.net/1ognw.png

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:31:51 ID:qm4+wnYu.net

sssp://o.5ch.net/16lxf.png

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:33:25 ID:JUuSCuS0.net
天が習近平にお怒り

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:36:16 ID:I1qCKzrX.net
河川洪水の濁流による物理的な被害なんてのは
実は前座試合のようなものなんだよねwwwwwwwwww
 
メインイベントは洪水の水が去ってからなのだよw

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:37:58 ID:SkaNBfwK.net
洪水した地域には
ワニ園とかあるのかな?

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:38:12 ID:EdfpNlBs.net
だから中国土人が無理くり中央集権とか無理なんだっつの。
さっさと人民服に自転車に戻れや
人民開放チンピラ増えすぎで昔の中国は無理か
アホすw

707 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 15:38:41 ID:X+1dMQ/q.net
>>700
シナの方はトノサマバッタ

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:39:04 ID:qTPpIA8O.net
>>507
チベットは?

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:39:26 ID:EdfpNlBs.net
>>700
雑草伸び放題やろな
バッタも食い放題

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:41:03 ID:Ha/vW3PZ.net
>>707
トノサマは群生するとヤバいやつか

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:41:36 ID:I1qCKzrX.net
>>707
貴重な蛋白源になるかもなw
ただし汚染物質が体内に多く取り込まれてそうだけどねwwwwwwwwww

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:41:53 ID:WaCH0ldM.net
自国民見殺しが国政の国が世界を支配してる恐怖
こいつらが世界を牛耳った時、我々の命も同じように扱われる
中国だけは許しちゃいかんよ神の怒りだわ

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:42:43 ID:I1qCKzrX.net
セミとバッタは中国人の貴重な蛋白源(キリッ!

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:43:18 ID:YDqs5vI1.net
共産の悪政に天は御怒りだ
立て、人民よ
乱の始まりだ
打倒アカの役

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:48:44.49 ID:YDqs5vI1.net
>>666
内乱を忘れるなww

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:48:44.76 ID:5Zexxbug.net
>>704
疫病とバッタと飢饉か

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:51:24.16 ID:7wcjMp49.net
22、23日の洪水で重慶で街中滝みたいになってたけど
25日も大雨だったみたいだし来週も雨らしいな

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:52:39.53 ID:7wcjMp49.net
>>713
もう北ではイナゴで害が出てるとか出てないとか
って話になってるみたいだけどな

719 :松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子:2020/06/27(土) 15:55:00.53 ID:r0XdOSut.net
エッ?ソウダナ・・・東芝道路は将来的にもアツイダロウケドナ・・・。

バカリズムのテレビ的にはトヨタ鉄風素材との2ツトリハ芸人的にも駄目かもしれないんだわな・・・。

編。完。

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 15:57:07 ID:XuM0QWwE.net
>>716

そのワード昔墨攻で見た事が有る

721 ::2020/06/27(土) 16:05:03.98 ID:61PQufPx.net
民衆の弾圧はシナ共産党の十八番だから全く問題ない
不都合な事実は無かったことになるからへーきへーき

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:24:48 ID:U0xMJ2jT.net
豚は全滅したのかな?
支那人は豚肉食えなくなると反乱起こすからな
豚肉の乱
反乱とコロナとハンダ病とペストと洪水とバッタと飢饉・・・
支那共産党の最後

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:29:01 ID:VfUVL/D6.net
何が怖いって水害もあるが、伝染病が怖いだろ。

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:29:16 ID:hkjbXhji.net
>>677
さすがに政府も動くだろ
配給制にするんじゃないか?
給付金でノウハウは得ただろうし

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:30:56.54 ID:VfUVL/D6.net
>>22
ベント出来てるうちはいいけどな。
目詰まり起こしたら決壊の一途。

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:33:18.19 ID:EdfpNlBs.net
>>667
中央の赤いバカどもが調子に乗って軍拡に励んだツケがこの有様とは
シナチクらしいよなw

727 ::2020/06/27(土) 16:34:51.89 ID:U0xMJ2jT.net
溺死した住民の遺体にバッタが群がって貪ってるアル
人肉の味を覚えたバッタは人喰いバッタとなって人民を食い尽くすアル
これからのバイオレンスはバッタアル
ゴジラもキングコングもバッタに骨にされるアルヨ

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:37:02.20 ID:/IDe0+xG.net
>>691
あれは、発電機らしい。
その為に洪水の直前まで水を蓄えてるから本来なら然程貯まらない水を貯まってから流してるから洪水が起きるようだ。

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:38:02 ID:rgybasUy.net
石平さん曰く、中国の歴史通りなら
これら天変地異は 統治者の悪政のせい となるなぁw

実際悪いけどw

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:38:26 ID:2B81FILC.net
ダムの現地映像が見られないと状況が分からない

731 ::2020/06/27(土) 16:41:48.53 ID:JzdiiVun.net
気象衛星見ると、内地のほうに活発な雨雲が居座っているな

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:44:01.37 ID:rgybasUy.net
>>695
歪み自体は中国政府認めてるんじゃなかった?

三峡ダムのゆがみを認めるも「設計の許容範囲内」=中国当局

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 16:59:34 ID:Q2lzNmFI.net
三峡ダムに万が一の事があると当時ヘルプで現場監督に行ってた前田建設のせいになるな。
で、自分達が言うことを一切聞かずにコンクリートの適正配合を勝手に変更したとか
俗に言うシャブコン投入したり基礎部分を思いっ切り手抜きした事実を隠蔽して
日本に責任の多くがある!とか普通に言い出す気がする。
面倒くさいことこの上ないな。

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:01:45 ID:c3T+vatm.net
三峡
逝くのか?

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:05:22 ID:yKMDjZqf.net
>>732
Google画像更新されたから見てみ
ついでに言うと他のダムや橋も合成でグニャグニャ

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:10:15 ID:EdfpNlBs.net
>>665
雨脚はどうなんだろうな
重慶でだいぶ削られたのかな

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:11:15.76 ID:mzN27KKa.net
三峡が決壊して人的被害が出た場合
日本は尖閣等の諸問題は棚上げして人道支援するの?

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:17:16 ID:VfUVL/D6.net
>>732
政府はコロナから目を逸らすために決壊させると思う。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:20:41 ID:HOxbDs3A.net
>>737
三峡ダムが逝ったら中共も逝って軍政になるからその時の交渉による

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:24:01 ID:EdfpNlBs.net
ダム板行ったらまだジャンジャン降っとるみたいやね
これはもうダメかもしらんね

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:27:52 ID:WbSKH1ZX.net
この雨って、またしても人工降雨なんでしょ?

742 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 17:29:58 ID:X+1dMQ/q.net
>>738
そのダム、シナ政府が作った大きな功績(笑)なんですがw

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:32:40.33 ID:Nr/fPFxK.net
https://www.windy.com/ja/-%E9%9B%A8%E3%80%81%E9%9B%B7-rain?rain,31.784,109.863,5,m:exFajeu
今日も降ってるねえ

744 ::2020/06/27(土) 17:33:10.09 ID:Tzhmuml8.net
中共の権威の象徴も言える三峡ダム
それが崩壊したらそれは共産党独裁体制の崩壊の始まり
と言えるだろう

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:38:15 ID:cdPuxvAe.net
>>733
セウォルの時のホロン部みたいなの五毛があの人数でやるのか。
想像しただけでウゼェ。

746 ::2020/06/27(土) 17:43:16.59 ID:gk/6UB2n.net
まさかダム版が注目されるなんて・・

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:44:40.22 ID:xHpbgO4H.net
>>743
狙い撃ちじゃん…

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:46:24.94 ID:ISJoAuPt.net
三峡ダムのダムカードの価値が上がるな…

749 ::2020/06/27(土) 17:49:03.58 ID:R/eGxrwF.net
台風が2週間居座ってるような大雨続きなんだってさw

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 17:57:03 ID:A+yYWK9d.net
世界的にヤバイ状況じゃね?
洪水被害受けそうな場所に原発はあるの?
電源喪失とか管理する人が流されてコントロール不能とかあるんじゃね?

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 18:01:11 ID:prFOwuRD.net
>>750
昔、長江流域での原発開発計画はあったようだが
東日本大震災で計画は頓挫してるっぽい。

752 ::2020/06/27(土) 18:06:22.76 ID:pr7JKaJJ.net
原発はあるけどまだ稼働してないんだよね

753 ::2020/06/27(土) 18:18:11.08 ID:gTTMBY2M.net
シナの人民は何を思ってんのかねえ
党への不満のはけ口としてまた反日行動かな?

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 18:24:50 ID:pXXxoWTo.net
中国人だからだろうか、一般庶民でも全然気の毒に思えない 普段の連中の振る舞いもあるからだろう上から下まで侮蔑の感情しかない

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 18:28:46 ID:evZv061P.net
でかけりゃいいってもんじゃないだろ
万里の長城で気付けよ

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 18:42:01 ID:0H9Ejyb4.net
例え決壊したとしても100万人と死者は出ない
無問題

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 18:44:40 ID:U0xMJ2jT.net
コロナでも「我は悪くないアル!」と開き直ってるから、天が「テメェが悪いんだよ」と天災を与えてるんだろ
ダムが決壊して下流の他国が災害になっても「我は悪くないアル!」と言い張るんだろ
ま、天災だから全面的に悪い訳ではないけど、全く謝罪しなかったら総スカン食らうよな

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 18:47:25 ID:XDl1FX9t.net
のぼせ上ったシナ畜に天罰が下ったのさ

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:03:22 ID:C9NJ3oKK.net
>>1
大紀元だけが正しいという

760 ::2020/06/27(土) 19:05:15.78 ID:U0xMJ2jT.net
バッタが水生バッタに進化したアル

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:06:18 ID:C9NJ3oKK.net
>>1
南は今日から14日も引き続き大雨天気予報で6月から一ヶ月以上大雨。
北はイナゴ大発生。

こんなに天罰当たるなんて、中国共産党はどんな悪いことしてきたんですか?

中国、吉林省・黒龍江省でイナゴ発生 食糧危機の恐れ
2020年06月12日 14時10分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58022.html

黒龍江省林草局は、6月1日に各関係部門に送った通知において、
同省ハルビン市周辺の5つの区、県(市)で深刻な蝗害(こうがい)が発生し、
面積2万4631畝(約244万2744平方メートル)の農作物が被害を受けたと明らかにした。
同省のジャムス市と樺川県でも蝗害が見つかったという。

また、吉林省吉林市農業農村局も6月5日、各部門に蝗などの害虫調査実施や被害防止強化を要求した。
同局の通達によると、4日までに
吉林市管轄下の蛟河市、樺甸市、永吉県、龍潭区などの荒れ地や林を含む13.4ヘクタールに及ぶ場所で蝗の群れが観測された。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:08:28 ID:C9NJ3oKK.net
長江沿いに家族がいて海外にいる中国人は五毛見たら殺したいだろうな
と言うかやるだろ普通に

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:08:49 ID:4k0W0OL/.net
雹でも農作物は被害受けているだろうしねえ

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:09:33 ID:prFOwuRD.net
>>761
南はチベット族、北はウイグル族への民族浄化の祟りです。

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:10:13 ID:IpNDjRlz.net
天災には中国得意の捏造や工作が通用しないな

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:10:37 ID:C9NJ3oKK.net
>>743
あー川沿い少し上流の南京の洪水の水が引いてないのに
今日は川沿いすぐ下の上海が大雨・・・

なのに情報統制されてかわいそうに

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:12:37 ID:cuP2QQ+I.net
>>761
夜盗蛾も発生してるし稲熱病も流行だとさ。

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:15:05 ID:C9NJ3oKK.net
>>767
京都の病院でマスク盗まれたみたいに米盗まれないように中国人住んでる場所は
全て近所で把握しとかないとな

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:22:39.30 ID:EbRrZix3.net
疫病に蝗害に水害か。
トリプル役満だな…

770 ::2020/06/27(土) 19:22:46.06 ID:4pgbTRcs.net
>>768
また買い占めで店頭から物がなくなりそうな予感…
郵便局の中の人によると
受付停止していた中国行きの船便小包とEMSが復活しちゃったそうだから

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:25:33 ID:/IDe0+xG.net
>>770
買い占めが起きてから対処することになるんだろうなぁ。

まぁ、あいつらがやる前にこうするんだろ?
って言ってやりづらくするしか無いんだけど。

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:26:27 ID:prFOwuRD.net
>>769
三峡ダム決壊したら次は周辺で地震が起きそうだ。

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:32:33 ID:6e2Ty32+.net
中国は大国だから大丈夫!
同情するのも失礼な話
義援金なんて相手の神経逆撫でするだけ

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:33:45 ID:HOxbDs3A.net
三峡ダムが逝ったら物流も完全に止まるから個人レベルで送っても届かないし途中で盗まれるだろ

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:34:56 ID:4k0W0OL/.net
>>773
誰も同情していないし義援金の話なんか1回も出ていないと思うよ

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:36:34 ID:C9NJ3oKK.net
>>771
金でヤクザにお願いしとくか

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:37:29 ID:C9NJ3oKK.net
>>773
長江沿いに家族がいる中国人がお前らの命狙ってるだろ普通に

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:40:24 ID:jpuBcOhG.net
>>1
中国のニュースは、どれも嘘だと思って
しまう。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:40:25 ID:yYB3t4ru.net
グーグルマップの三峡ダムって、画像の歪みじゃないの?

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:42:18.50 ID:wRY8yMjr.net
道路寸断
鉄道寸断
電柱倒壊
残ったインフラも泥を被る

軍隊しか対応できまへん

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:43:23.49 ID:yrEJz9mW.net
避難所のコロナデータとってほしいけど中共じゃ期待するだけ無駄か

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:44:32 ID:4k0W0OL/.net
>>779
陸地の建物も一緒に歪んでいるからたぶんそう
どっちかっつーと10年で溜まった堆積物のほうがやヴぁいんじゃないかと
ついでに今上流からゴミが大量に流れ着いているだろうし

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:45:10 ID:IXjL+ilu.net
>>761
蟲まで出て来たらいよいよ腐海になる

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:49:30 ID:EdfpNlBs.net
>>780
珍民解放軍も流されるモカん

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:50:49 ID:NKq0qV8z.net
>>780
中国の場合建物倒壊がつくかな
手抜き建築が多いから一般的な家屋に加えてビルとか大きな建物すら簡単に流される可能性あるし

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:53:43 ID:nZSgzULt.net
まぁ、数あるダムが想定をはるかに超えた土砂やゴミの堆積物
で埋まるのが早いかもな。もう治水や発電どころか。

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:54:33 ID:mcgRXm1D.net
ダムどうなった? 決壊まだ?

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:56:06 ID:EdfpNlBs.net
>>787
情報統制されとるから
決壊しても決壊してないって言い張るよね

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:57:14 ID:cQwo81JM.net
はるか古来より人類は壊れる物しか作れない

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:59:08 ID:NKq0qV8z.net
>>786
ヤバいダムはたくさんありそうだけど絶対に情報は隠蔽してるから実態が掴めないのが大問題
水を一人占めした結果だろうから自業自得なんだけど日本にもかなり影響あるからふざけんなっていう話

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 19:59:32 ID:gTTMBY2M.net
>>789
古来と古代を混同すんのやめて

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:05:09 ID:zRHezrNA.net
気の利かない三峡ダムだな

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:09:16 ID:U0xMJ2jT.net
アイヤー!
バッタが全部、仮面ライダーに変身したアルゥー!
一斉にライダーキックぶちかましてきたアルゥー!
支那共産党員が次々に爆発してるアルゥー!
終わりアル!大中華の終わりアルゥー!

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:09:20 ID:R/eGxrwF.net
この時期に3週間近く雨が降り続けたら、日照不足で農作物に悪影響が出るだろ

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:10:39 ID:wmP0uWGw.net
>>779
今日あたりから真っ直ぐになってる
40km下流の大型ダムは歪んだままw

796 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 20:16:11 ID:X+1dMQ/q.net
>>795
それ決壊したの隠そうとしてるんじゃw

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:18:40 ID:m4AYxqYD.net
>>796
決壊したら電力網破壊されて、通信死ぬだろうからまだ情報発信があるうちは大丈夫。
嘘すら流れてこなくなったら終わりw

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:18:59 ID:/la+qcXA.net
三峡ダムが決壊しなくても、放水するだけで大きな被害が発生する
実際すでに隠れて放水しているとの報道もある
三峡以外にも多くのダムがあり、それらも手抜きが多いせいか危ないらしい
もし三峡が決壊すれば、5億人くらいに被害がでてしまう
コロナどころの騒ぎではないだろうね

799 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 20:20:22 ID:X+1dMQ/q.net
>>798
言っちゃ悪いけど増え過ぎた人口減らすにはちょうどいいんじゃないかな
共産党ごと流されればベストだけど

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:22:40 ID:cuP2QQ+I.net
>>799
問題はこうやってごちゃまぜポンで新たなウィルスが誕生し続けてるって事。
今年は凄いけど近年は中国南部は毎年洪水でごちゃ混ぜポンやってきたんだよね。

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:23:16 ID:bVVbnznO.net
てか、マジで詳細出て来ないんだな…
アメリカは衛生画像撮ってるのかな?

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:23:32 ID:prFOwuRD.net
>>798
東シナ海沿岸地域も土砂・汚染物質による
海洋汚染が発生する恐れがあるね。

803 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/27(土) 20:31:12 ID:v9bRHh3l.net
ヽ(゚∀゚)ノ 茹で放題のよかーん!
早明浦ダム97.4%!しかし大雨のよほー

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:34:42.16 ID:rdEms1XS.net
少しは洗われてきれいになるとか

805 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/06/27(土) 20:35:43.75 ID:X+1dMQ/q.net
>>803
明日、シナが大規模停電とかなってないといいけどw

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:39:04 ID:WYyml4Jl.net
>>798 
放水するのは消防車
放流するのはダム
放尿するのは酔っ払い

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:44:45 ID:bsxFY/2k.net
>>743
浙江省の核施設が爆発したら、風向き次第では九州に放射能が来そうで心配だ

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:45:31 ID:88e3cDqk.net
>>798
津波と違って逃げる時間があるから、そんなに死なないかも知れないが
中共が果たして批難警報出すかどうか
逃げられたとして、その後の被災生活をコロナが襲う
コロナの騒ぎ半端ないと思うぞ
病院とか流された状態で、街封鎖とかやりかねん
本当の地獄になる

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:46:35 ID:Pn7YvLkf.net
>>804
ダムに消毒剤入れておけば一粒で二度きれいになる

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:47:29 ID:4gcCdFr4.net
>>755
中国人の感覚が、多ければ多いほどいい。
大きければ大きいほどいいなんだよ。
中国人に、1日の適正生産量を説明しても理解できない。高く売れるものは沢山作る。作らない日本人バカで、話もできんかったよ。

アメリカ人と思考は似てるかも。
デカイは正義

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:49:08 ID:CPnVzHlW.net
上流や周辺の小さなダムは決壊、三峡ダムは放水し放題。
これで洪水被害が拡大しないわけがないわな。

812 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 20:49:14 ID:X+1dMQ/q.net
>>809
それ辺り一帯汚染されるフラグ

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:49:26 ID:4gcCdFr4.net
>>774
その前に腐るんちゃうん。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:51:36 ID:Z8kjwpqw.net
文化大革命で頭の良い人殺しまくったからねえ
バカしかいない国
毛がトップだった時から、仲間ですら殺してロリコンで金金
臭い汚いも朝鮮人なみでしょ、衛生概念はないよ

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:54:24 ID:prFOwuRD.net
>>808
コロナだけならまだ五体満足で
生き残る可能性はある。
しかし、あの国の化学物質による
土壌汚染はヤバいレベルだぞ。
その汚染土砂が都市部を覆ったら最後
数世代は奇形児が産まれてくる。
生きながらの地獄と化すだろうな。

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:54:39 ID:n2mMdhd2.net
なんか山からの濁流が下の民家に流れ込み、逃げ遅れた人が流れに飲み込まれた動画があった。

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:57:38 ID:82kQL1x2.net
水害の後には疫病が流行り易いんだよな
なんせ下水も何も一緒くたになるから
コロナの2次が最悪のタイミングで来るのか?

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:58:33 ID:CPnVzHlW.net
上流は中央の指令のためにやむなく、ギリギリまで頑張る
必要以上にギリギリまでね
これから中国の化石燃料依存はますます高まるな
中東まで中国は護送船団方式でもすんの?

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 20:59:33 ID:n2mMdhd2.net
この時期だから稲作はかなりやられてるだろうな。

820 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/27(土) 20:59:45 ID:v9bRHh3l.net
>>806
ヽ(゚∀゚)ノ 放出するのは中古車!

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:00:46 ID:Pn7YvLkf.net
核実験して水蒸発させなさいよ

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:02:29 ID:4gcCdFr4.net
決壊しようとしまいと、雨季は9月までやろ?
8月までは、お天道様頑張るんやろ?
降ったりやんだり、蒸し暑くなったりの間に、洪水のゴミ取り除いて、物流網確保しないとだね。

今年の夏は暑くなりそうだよなぁ。
食べ物配給するにも、食中毒が怖そうだよなぁ。乾パンとかだと、飲み水も配んないとなぁ。酪農は餌どうすんだぁ?畑は水浸しだぁ。

五毛たん、書き込みしてる場合じゃねーよー。

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:04:02 ID:M8ySljFw.net
1000万人とかスケールが違うな

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:05:32 ID:CPnVzHlW.net
更に今年は世界的に蝗の当たり年だからね
インドからの越境を待たずに、中国初の蝗害があるとかないとか
米中対立は致命的だね

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:08:19 ID:CPnVzHlW.net
水を介した新たな伝染病発生はあるんじゃないかな?
あの中国のことだし。

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:10:10 ID:Pn7YvLkf.net
>>825
洪水と疫病はセットでしょ
順番逆だけど

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:11:15 ID:4pgbTRcs.net
>>826
洪水後の疫病とコラボして
コロナがさらにパワーアップしたりして

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:12:01 ID:Pn7YvLkf.net
>>827
せっかく水が絡んだしつぎはコレラあたりで

829 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/27(土) 21:12:18 ID:X+1dMQ/q.net
>>825
コロナって水害で拡散するって聞いたようなw

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:13:29 ID:4LChBX9D.net
>>829
それコレラとちゃうか?

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:15:27.50 ID:CPnVzHlW.net
北京のコロナ再流行は日本にとっては朗報だな
これでまた、しばらくは入国を制限できる

832 ::2020/06/27(土) 21:15:33.14 ID:LbGTsknA.net
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:20:12 ID:6W7DIwYC.net
>>11
????「我輩?」

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:20:46 ID:11aMwEjF.net
きょうは一ついいニュースが入っている。
トヨタが中国から撤退するらしいよ。

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:21:18 ID:IemMUTIX.net
中共の悪事はおてんとう様が見ているから罰を与えたんだろうな

836 ::2020/06/27(土) 21:33:15.03 ID:r7EjWuud.net
病原性ウイルスと病原性大腸菌のコラボレーション

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:34:30.21 ID:n2mMdhd2.net
ダムの水力発電だけでも原発の27機分、決壊したら凄まじいことは間違いない。

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:38:10.62 ID:1He5um+F.net
チベットに平和を!

839 ::2020/06/27(土) 21:39:00.62 ID:Z8kjwpqw.net
天津大爆発みたいな事もあるかもね

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:39:40.81 ID:88e3cDqk.net
>>837
27機分って!
ダムのデカさ半端ねーな

841 ::2020/06/27(土) 21:39:59.32 ID:Pn7YvLkf.net
>>839
北京丼とか上海丼があってもいいじゃない

842 ::2020/06/27(土) 21:45:06.99 ID:qbwOl6Mx.net
>>810
如実に出てたのがマスクだったな
売れるアルと超絶大量生産した模様
検査キットとかもかな
全部ゴミだとバレて在庫が大変な事に

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 21:54:22.02 ID:60KEGHXw.net
動画見てるとスケールがさすが大陸やねえ
仙人、孫悟空の国だ、雹の玉の大きさが違うわ

844 ::2020/06/27(土) 21:54:34.35 ID:qbwOl6Mx.net
>>746
10年位前にもあそこでサンキョーフェスティバルはあったよ
楽しかったし勉強になった

845 ::2020/06/27(土) 21:57:04.10 ID:4k0W0OL/.net
>>746
数年前に三峡ダム変形画像が出回った時に行ったよ
超冷静だったw

846 ::2020/06/27(土) 21:58:39.31 ID:U0xMJ2jT.net
決壊したらヤバイアル
暗殺した大量の人骨がばれてしまうアル
数えきれないほど失敗した有人宇宙ロケットや開発飛行機の残骸や犠牲者の骨が見つかってしまうアル

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:04:55.89 ID:rkGzDfFN.net
洪水の原因ってダムなの?

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:07:58 ID:12DhTOxs.net
>>746
ラオスの事故の時は結構東亜から人が行ってたみたい

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:12:00.72 ID:iWopUaiG.net
アグネス募金したか?

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:17:36.92 ID:in3/vfy6.net
中国共産党の幹部は自分が被害に遭わなければ何とも思わない連中だから人民は泣き寝入り

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:21:00 ID:ULLvpDHC.net
多少の放水で洪水になるようではまずい

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:21:40 ID:N/iUVGM2.net
>>847
集中豪雨

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:26:10 ID:Z8kjwpqw.net
ダムだよ
水蒸気が上がって毎年洪水になってきてる
よその国に流れる水まで横取りして三峡ダムに導いてる人災

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:31:16 ID:4A+5yiSS.net
14億人で飲めばすぐ無くなるだろ

855 ::2020/06/27(土) 22:36:47.82 ID:FRSFwmsW.net
>>775
だよね!
基本放置が正解!

856 ::2020/06/27(土) 22:37:08.09 ID:FRSFwmsW.net
>>777
永遠に渡航禁止さすわ!

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:45:06.18 ID:PpRepjfT.net
>>815
本来あるべき姿に帰るわけだ

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:49:16 ID:RyLQ9DgT.net
>>815
日本は中国から大量に食料を買っているから日本は早急に対策をたてないと
食料品の輸入禁止にすればいいのだけど間に合わないから
とりあえず個人個人が気をつけないと
冷凍食品は食べないとか
外食や弁当は買わないとか

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:52:19 ID:1cgK27rY.net
>>858 タイはお利口さんなので政府が自給自足を促進してる 日本のバカ無能政府とは違う


タイで「野菜育てる」国民運動 コロナ禍で意識高まる 自給の重要さ再確認 2020年04月30日
https://www.agrinews.co.jp/p50671.html

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:55:53 ID:WaCH0ldM.net
>>859
日本もコロナ禍で園芸流行ってんぞ
売り上げ2倍とか聞いた

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:56:43 ID:HSq8TMj8.net
決壊した?まだ?

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:59:13 ID:hLGYthRM.net
洪水被災者 1256万人は まさに大陸のお話・・
 日本であったら「壊滅的国災」となる。 ここは日本政府も一肌脱がないと・・・

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:59:18 ID:1cgK27rY.net
>>860 そりゃ個人の話
政府まで力入れて自給促進してないのが問題

そのへんの道路のサツキも公園の木も
全部食える植物に植え替えるべきwww

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 22:59:50 ID:4k0W0OL/.net
>>858
まあ主食だけは自給率100%なんで
あと生鮮食料品の輸入は意外と少なく加工品ばっかりなのでそれほど急速には困らないと思う
中国の加工食品ばかり使っている店なんかは困るだろうけど
問題はマスクと同じく中国人の買占め

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:05:10.75 ID:Adk7SXsN.net
この中国で雨降らせてる雨雲が日本、特に九州でも大雨降らせてる?

866 ::2020/06/27(土) 23:05:43.43 ID:rtDpqdHt.net
そういえば、中国って核ミサイルとかの武器は
どこに保管しているのかな?
もし、地下だったら豪雨による大量の水が流れ込んで……

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:06:46.12 ID:PE0aYMRt.net
>>862
全くだな
まずは日本はアメリカの属州だから会合して、作戦決めなきゃな
>>863
そのへんの休耕田使えんのかな
自給不可避になったら必然的に食料品は値上がりするやろし、何か補正して出来んのかな

868 ::2020/06/27(土) 23:08:06.62 ID:d7ynFv+C.net
三峡ダム決壊なんてあったら、中共は全力で隠蔽しそうだけど、ちょこちょこ漏れる情報でダム板は盛り上がりそうだな
あの規模の重力式コンクリートダムの決壊なんて想像できんわ

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:08:39.98 ID:PpRepjfT.net
>>867
そういう効果的な動きを政治家が邪魔するのが日本
国民が苦しむことが美徳だと思ってるからな

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:11:52.69 ID:Id6jij8s.net
洪水支援で呼んでスパイ罪で逮捕か?

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:14:08 ID:9ufSe4vO.net
中国の三峡ダムが決壊の危機にあるらしいな。

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:15:01 ID:u+i958a7.net
>>871
ツイッタでアラートが出たとかなんとか・・

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:15:09 ID:9ufSe4vO.net
>>868
6億人くらい犠牲が出るから隠蔽できそうに無い。

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:17:50 ID:v85RWfRS.net
支那人の命の価値なんて日本人の1000分の1以下なのだからいくら死んでしまっても構わないだろ

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:18:21 ID:PpRepjfT.net
>>871
実現したら和牛ですき焼きだなw
故郷の宗谷牛取り寄せも悪くない

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:19:36 ID:4k0W0OL/.net
>>873
それでも9億残るんだからへーきへーき

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:20:20 ID:rtDpqdHt.net
古代中国で、自然災害で衰退していった国って
あったっけ?

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:25:09 ID:18lPXhf5.net
>>9
原因が天から降ってるマジで天滅中共だわな

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:43:33 ID:lh0qPKC7.net
注目されてるうちは大丈夫、飽きられて忘れ始めた頃にしれっと決壊してる

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:48:32.38 ID:9LiRvxhz.net
ふと思ったのだが、
ひび割れだらけの三峡ダム。
シャブコンを初め、ありとあらゆる施工不良の塊だ。
 
そんな欠陥ダムは通常の放流だけでも致命的なのでは?
と思う。
普通の放流と違い、緊急放流状態の現状では
大水量が轟音と振動を巻き起こす。
それらは、じわじわとダムを致命的な状況へと導くと思うんだ。
 
(0゚・∀・)ワクテカ

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:52:00 ID:hGZSJJup.net
1億、2億逝ったってかすり傷だろ

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:52:43 ID:5Zexxbug.net
>>871
まだ大丈夫
全力で放流した分、すぐ下流の宜昌がモロに犠牲になっているが

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 23:57:29.28 ID://Ed32i0.net
宜昌以下跑(宜昌より下流の地域は逃げろ!)
でTwitter検索するとそれらしきツイートが出てくる
四川からの大水はまだ届いていない状況でこれだからな

884 ::2020/06/28(日) 00:18:39.97 ID:7lRsOFd4.net
>>877
自然災害がトリガーになってるのなら漢や唐かな?

885 ::2020/06/28(日) 00:27:24.73 ID:mFWlZYH2.net
もうすぐ、

35人が死亡、1000万人の所在が不明で確認中

ってニュースが共同通信経由で流れてきそう………

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 00:38:44 ID:du91305d.net
北京の大気汚染だって中国人民の肺で浄化したくらいだから
ダムの水くらい14億人の国民で飲めば直ぐになくなるだろ
先ず、人民解放軍を送って緊急事態を回避しろや
次に一般人民を根こそぎ送って飲ませろ
キンペーなら誰も文句言えないからな!W

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 00:58:04 ID:wFV2XWrn.net
>>1
死者はゼロ?

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:00:42 ID:eqSE+cmF.net
イナゴもヒマラヤ越えられなかったし洪水もダム壊れないで結局何事も起きねーよ
大騒ぎするだけ無駄

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:01:17 ID:5ltS/bxw.net
>>886
14億のしっこが…

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:04:35 ID:H0dq+N33.net
天は習王朝を見放したってことかなw

891 ::2020/06/28(日) 01:05:22.14 ID:eqSE+cmF.net
>>620
中国が被害などないと言えばないというのが現状
ウイグルやチベットもそうだろ

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:08:02.65 ID:UH20scpE.net
大丈夫 35人しか数えないから

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:13:24 ID:m1ARp/a1.net
>>889
それもまた14億人で飲み切る

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:17:46 ID:y97kULBy.net
>>893
無限の飲尿w
一帯一路と言う妄想を抱いて溺死すかもw

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:20:20 ID:0s9o3wbI.net
>>888
蝗は自力で発生させたらしいよ?

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:25:57.59 ID:vzmSlTqt.net
>>891
シナチョンが自然災害でいくら死のうがどうでもいいがチベット人ウイグル人の場合はジェノサイドだからな

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 01:29:06 ID:9Tqs9+b0.net
>>888
そのイナゴとは別種のイナゴが中国国内で大暴れしてるんですが

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 02:33:50 ID:xw2CWL4u.net
>>866
四川に核ミサイルの基地があったらしい

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 02:38:27 ID:IXWDk7rc.net
>>898
もうずっと洪水で泥水に沈んだままだな

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 02:42:02 ID:xw2CWL4u.net
四川大地震の時にここでも核ミサイルの地下施設のことは話題に出たはず

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 03:51:22 ID:LCi4WtyE.net
>中国政府、三峡ダム下流域に「1級警報」を発令

終わった

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 04:18:46.84 ID:WoBjAmWs.net
中国は何でも手抜き工事で作るからな

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 04:39:43 ID:83ffslut.net
今度は米や麦を爆買させるのかな。
日本政府は損をしても稲作や農家を支援して食料自給率を上げないと、日本も巻き添え飢饉になるぞ

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 04:50:47 ID:H0/452nL.net
>>891
共産党員以外は何人死んでも問題ないだろ?
ならば遠慮なく殺すよ

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 05:22:06.27 ID:I0CPMV0uD
>>888
バッタは既に大量発生している上に洪水後の柔らかい土は卵を産むのに都合いいらしいよ。
想像したくないね…

906 :日本太郎:2020/06/28(日) 05:36:39.79 ID:U578+yusc
政府は三峡ダム下流にある日本企業には即刻、避難勧告を出さなければ大変な被害を被る事に成るぞ、中国に忖度して日本の新聞・テレビは、三峡ダムの情報を
隠蔽しているとしか考えられない異常な事である、ジャーナリストの肩書で偉そうにテレビに出て蘊蓄をたれている者どもよ恥を知れ!!!!
※『三峡ダム決壊は「地獄の黙示録」になる』第153回【水間条項TV】フリー動画
https://www.youtube.com/watch?v=NofzpZkyeJo

907 ::2020/06/28(日) 05:41:56.81 ID:T6KIe+M8.net
洪水の後って、普通は疫病が発生するよな

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 06:08:57 ID:aBxBDJBx.net
ダムの放水で地震を偶発

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 06:09:54 ID:aBxBDJBx.net
誘発

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 06:15:26.14 ID:E7qDNqdo.net
増長したシナ畜に天罰が下っただけ

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 06:31:53 ID:obMkpk9N.net
なんかネットから漏れ出る情報も無くなってきたな
中共の情報規制の凄まじさよ

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:11:11 ID:+4vn98xp.net
>>577
波として伝わる分は、結構速いと思う。

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:24:24 ID:9yMWG5mg.net
ダムが決壊したら下流域他国に救援と称して人民解放軍を大量に送り込んで乗っ取るアル
次に民間人民を大移民させて同化政策アル
これで大中華帝国最盛期の領土奪還の悲願が一歩前進アル
ホホホホホ・・・

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:30:41 ID:D4I8pYR5.net
以前に中国で暴動が多発している可能性がという報道が
一部であったけど基本的には情報統制で殆ど外部に
そういう情報が漏れないからなあ、中国は
洪水の詳細も不明なままだ

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:33:36 ID:jN16Y0GN.net
何年か前には河北も大洪水があった
空母作って都市インフラ作らない国

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:35:01 ID:swEAbpYq.net
>>854
小便禁止アル!

917 ::2020/06/28(日) 07:37:17.10 ID:F3s7YRph.net
>>1
えーっと、確か皇帝の統治が可笑しいと天災が起こるんだっけか?
蝗とかの災害が今現在起こってるらしいし、本格的に支那の滅亡がやってきそうやな
まぁ、コロナを世界中にバラまいた報いを受けて下さいよ

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:37:26.76 ID:x3sOHPEY.net
洪水で子殺しカニバまで逝っちゃうのが中国人の民度w

1931年中国大洪水
大規模な洪水帯の孤島部に位置する南京市は壊滅的被害を受け[2]、水死あるいはコレラやチフスといった水媒介性感染症で数百万人が死亡した。
困窮した住民により妻や娘が身売りされ、子殺しやカニバリズムまでもが政府に詳細に報告された[2]。

919 ::2020/06/28(日) 07:38:18.35 ID:ntknhZTY.net
>>901
役人
とりあえず警報は出したからね。避難場所?知らんがな。

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:40:28.38 ID:cQWPnIAE.net
決壊するする詐欺
結局何も起こらないんだろう
ホントつまらねえ

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:44:16.44 ID:jN16Y0GN.net
https://www.youtube.com/watch?v=lnGJb5raHXo
重慶の洪水警戒のサイレン

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:45:23.76 ID:D4I8pYR5.net
下流を気にせずダムから放流し続ければ決壊はしないからね
まあダムの意味が無くなりますが

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:46:16.65 ID:x3sOHPEY.net
じゃんじゃん放水するから決壊はさせないアルヨ

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:46:17.73 ID:3dDlUVc7.net
>>912
音速を超えるとは考えにくいわー

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:48:18 ID:8jsf39H9.net
義援金集めたくとも日本のマスコミは何故か報道しないから、アグネスはイライラか?

926 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/06/28(日) 07:50:39 ID:vAkyFA6Q.net
>>925
今の時期、支援金集まるのかなあ?
コロナ騒ぎでだいぶヘイト溜めてるし

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:50:45 ID:ako58bMj.net
>>537
水洗トイレの容量で、新型コロナも流そうと言うのか。
中共って本当に人の命を軽く扱いすぎる。

928 :アイロビュコリア :2020/06/28(日) 07:52:26.24 ID:6sMA1mIH.net
(´・ω・`)ノ そいや、TBS報道特集で佐賀のダム建設ではんたーい!ってやってたな。
ガキんちょまで使って座り込み。グギャーグギャー泣き喚く。
なんか言え金平。

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:52:44 ID:WoBjAmWs.net
インドかベトナムあたりが
三峡ダムにミサイル撃ってくれないかな

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:53:06 ID:8jsf39H9.net
>>912
そのエネルギーは速度の二乗倍

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:57:12 ID:ac+mZiLt.net
>>128
人口を減らせば食料輸入を減らせるアル。

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:57:19 ID:x3sOHPEY.net
>>912
ぐぐったら津波の時速が770kmぐらいだってさ二時間ぐらいで到達しそう
決壊だと広域に渡って拡がりそう

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 07:57:32 ID:0s9o3wbI.net
>>913
シナーさん長江の下流域他国だと一番近くても九州になってしまいますぜ

934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:02:06 ID:pfo2a/Vo.net
>>1
三峡ダムが崩壊したかどうかは衛星リアルタイムで晴れたらいつでも見れます
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/himawari-3g/iiif/Hsfd/index.html?timeline=http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/himawari-3g/iiif/Hsfd/timeline.json&cursorIndex=1593296400&lang=ja

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:04:02.38 ID:d+7kWsV+.net
こんな事を発信する共産党が異常
普段だったら隠すだろ
同情を引こうって魂胆かと疑っている自分
性格悪くなりそうだから中韓とは付き合いたくないわ

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:04:56.44 ID:wwMjfDla.net
>>6
日本に来ると言うか、日本の方が海から水分供給されるからもっと降る。ただ、もっと降る前提で国が作られてるからなんとかなってる。

岡山とか普段降らないとこで降るとヤバいんだよ。三重で降っても大したことない。

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:13:22.20 ID:GTYrIblo.net
また四川で雨雲が発達してきたw

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:16:02 ID:F3s7YRph.net
>>937
今日の昼ご飯はマーボー豆腐に決定

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:20:01 ID:39fNX/Rz.net
>>3
20年前にあと10年もすれば日本など消えてしまうと
言ってた方だな。
まだ国は残ってるが世界に対する影響力と言う点ではへっぽこになった(´・ω・`)

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:20:47 ID:P9V3WkC0.net
天は汚れたものを洗い流そうとしているのか

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:22:18.07 ID:3dDlUVc7.net
>>936
香川「むしろ降らない方が大変」

942 ::2020/06/28(日) 08:23:59.03 ID:F3s7YRph.net
>>941
いや、うどんの茹で過ぎやろ

943 ::2020/06/28(日) 08:24:06.20 ID:gmGOuWf+.net
運良く水が引いたら三峡は乾季に全部水抜いて解体だろ

944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:25:18 ID:3dDlUVc7.net
>>932
>ぐぐったら津波の時速が770kmぐらいだってさ

それ海が深いところの話な
陸地が近づいて浅くなってくると遅くなる(代わりに波高が高くなる)

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:33:40 ID:lx+dPsCr.net
ありゃま

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:37:01.57 ID:GTYrIblo.net
情報統制しているから
北朝鮮に台風直撃みたいな感覚

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:38:35.71 ID:VJQhfad1.net
>>19
クッソ役に立ってるんだよなあ
このダムができてから下流域に洪水浸水の被害は激減
ダムで川の水位を上げたので巨大船で大量の物資輸送が可能に
ダムに取り付けられた水力発電機は原発を上回る発電性能

このダムができたことで経済的には猛烈に発展しただろう
例え決壊しても建て直して南水北調(長江の水を黄河へ流す事業)はより促進されるだろう
壊れたらもっとデカイダムにして
強権でバケットホイールエクスカーベータで進行方向の山を削っていけばいいんじゃね

948 ::2020/06/28(日) 08:38:54.39 ID:rWcszu6M.net
情報統制もそうなんだけど、そもそも情報出せる人間自体が残ってるのかな

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:40:43 ID:76zPsps3.net
三峡ダムに何か落ちてくるかもしれない

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:47:26 ID:USSGme8c.net
>>1
日本ユニセフ
日本国内ではお金出さないのに 
また中国には積極的に出すんだろ

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:48:00 ID:eqSE+cmF.net
情報ないから大丈夫そうだな

952 ::2020/06/28(日) 08:55:35.99 ID:jY1OZOUc.net
>>948
ネットが生きてたら投稿はできるんじゃないかな

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 08:58:50 ID:rWcszu6M.net
>>952
そうなんだけど、現場はら避難してたら現場の状況が判らない訳で
そもそもどこが現場かという疑問はあるのだが・・・w

954 ::2020/06/28(日) 09:06:28.44 ID:T/OyQJm7.net
三峡ダムが歪んでいるのはグーグルアース上の画像処理の問題らしい
期待するのはわかるが、残念ながら
このダムは日本の会社が設計しているので絶対壊れない

955 ::2020/06/28(日) 09:06:53.73 ID:ASUP0FJg.net
>947
小説 ブルータワー 平成30年 2055年までの人類史  寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!

映画小説 バビロンAD バビロンベイビーズ
アニメ漫画 攻殻機動隊 AKIRA シャングリラ Un-go ウイッチブレイド 
      机上の九龍 真 机上の九龍  雲の向こう 約束の場所、天気の子

ゲーム バイナリードメイン エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ

こういうフイクションでの、近未来、グローバル気候変動テラ激化、
第2次関東大震災 想定最悪の、南海トラフ超巨大地震が、同時並行発生。
グローバル超インフレ加速 テラ増税加速、グローバルスタグフレーション慢性的構造大不況化。
グローバル複合猛毒性高致死性疫病、グローバルパンデミック
大都市メガロポリス圏放棄、超広域居住不能地帯が、全世界で、パンデミック

ここらやらでの、グローバル超恐慌での、露中イスラム枢軸同盟機構 
エルジア圏 ユニオン圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏な
ブロック化からの、アジアマゲドン、ユーラシア アポカリプスな、アジア複合核戦争ぼっ発。

そして、>1「廃都 東京、 遺都 東京、ネクロポリス トーキョー」の、リアル化であるw

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:09:30.05 ID:qHO/CmzC.net
>>954
> 絶対壊れない

さすがにそれは言い切れない
適切に放水しないと、あふれたら壊れる

957 ::2020/06/28(日) 09:11:47.54 ID:rWcszu6M.net
>>954
自分が見た動画だと、ダムの関係者が歪みが出てるの認めたって言ってた
ただし、想定内で計算通りとかw

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:13:15 ID:ASUP0FJg.net
ID:WoBjAmWs

ひとまかせジャップ猿国wwwwwwwwwww

いますぐ、
ジャップ猿国空自が、アメリカからの、バンカーバスター、F−35Jセットで、
アニメ「雲の向こう 約束の場所」のラスト、
手製ステルス機 ベラシーラでの、PL外殻貫通弾による、
ユニオン圏エゾ 時空書き換え装置 核攻撃クラスの、メガ空爆な、

ギガ満水な、三峡ダムの大破壊 

北朝鮮が、いま、建造中の、
シンポB級 北極星シリーズ移動式長距離ミサイル複数発射可能
戦略ミサイル潜水艦 SSBM破壊

ここらを、いますぐ、自分らジャップ猿国で、やればいいじゃんw

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:16:45.86 ID:ASUP0FJg.net
ID:WoBjAmWs

うわ、ひとまかせ 机上の空論だいすきな、ジャップ猿国wwwwwwwwwww

いますぐ、
ジャップ猿国空自が、アメリカからの、バンカーバスター、F−35Jセットで、
アニメ「雲の向こう 約束の場所」のラスト、
手製ステルス機 ベラシーラでの、PL外殻貫通弾による、
ユニオン圏エゾ 時空書き換え装置、ギガタワー「塔」への 核攻撃クラスの、メガ空爆な、

>1ギガ満水な、三峡ダムの大破壊 

北朝鮮が、いま、建造中の、
シンポB級 北極星シリーズ移動式長距離ミサイル複数発射可能
戦略ミサイル潜水艦 SSBM破壊

ここらを、いますぐ、自分らジャップ猿国で、やればいいじゃんw

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:17:58.48 ID:vzmSlTqt.net
>>958
建国まで人任せの朝鮮人w

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:20:00.91 ID:qwCvCUMF.net
中国の件で日本人が書き込みしてるのに
何で朝鮮人が発狂しているの?

ああ、奴等はいつも発狂してたなw

962 ::2020/06/28(日) 09:21:24.16 ID:0s9o3wbI.net
それ災害が発生すると嬉々としてどへたくそな文章書きに来るキチガイなんで放置で

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:22:18 ID:y55HCYU6.net
中国共産党に不都合な案件だから続報の記事が来ないね。
台湾方面からの情報ばかりだよね。

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:24:21 ID:obMkpk9N.net
台湾は良く情報を集めてるな
事実上の敵国と言うこともあるが
間近にあって最悪の事態になった場合に被害を被るからと言うのが大きいか

日本にとっても人ごとじゃ無いんだがな
三峡ダム決壊ともなれば経済も国土もダメージを受ける

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:26:41 ID:0s9o3wbI.net
中国の指導部が雲隠れしているのも都合が悪い案件のうちのひとつなんだろうなと思う
普通は視察に行くし

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:29:44 ID:x6bax+dO.net
もう収束しています

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:32:29 ID:drIAdk8v.net
早く決壊しないかな。楽しみ o(^o^)o

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:33:23 ID:GTYrIblo.net
http://www.cjh.com.cn/

三峡ダム 9時
流量 ㎥/S
37000(入)
26100(出)

毎秒1万㎥  ダムに溜まっている 水位上昇速度が計算できないが

969 ::2020/06/28(日) 09:39:56.56 ID:GXn/zn7U.net
異常気象だよな 年々異常な事が増えてるけど

970 ::2020/06/28(日) 09:40:36.37 ID:wklj7+Mo.net
>>936
広島とか愛媛(宇和島)とかは大打撃になりそう

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:52:02 ID:8LoyZ0C+.net
支配(中国共産党)
疫病(コロナ)
飢饉(飛蝗)

あとは戦争だけ。レッドライダーがアップをはじめました。

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:55:16 ID:sztkEmRS.net
>>971
地震

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 09:55:40.24 ID:y55HCYU6.net
実は三峡ダムは長期視点から考えても早急に取り壊して
昔の河川に戻した方がよいのだよね。
利水ダム機能として発電に使われていることがメインだが
治水としての機能は全く果たしていないからね。
というか治水面は逆に大きくマイナスになっているからねw
あれだけ巨大だと地球規模の環境破壊に貢献している状態だからね。

974 ::2020/06/28(日) 09:58:23.11 ID:sztkEmRS.net
あの規模だrと壊すのに莫大な金がかかる
修理は無理

975 ::2020/06/28(日) 10:03:46.96 ID:2Y5lqLNS.net
>>954
日本企業は途中でハブられたと聞いたが本当に関わってるの?

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 10:14:59 ID:il3kMAfk.net
>>954
工程を急ぎコンクリート内に空洞があり既に漏水が有るとユーチューブのニュースで見たのだが大丈夫かな?

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 10:20:36 ID:rWcszu6M.net
三峡ダムのゆがみを認めるも「設計の許容範囲内」=中国当局|三峡大?|三峽大?|Sanxia Dam

https://www.youtube.com/watch?v=Tiw2tXfGlSM

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 10:21:06 ID:3fTA9XgT.net
>>5
インドならそのまま行っちゃうレベル

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 10:28:41.58 ID:hgdDeNso.net
煩悩の炎
https://tezukaosamu.net/special/buddha/episode.html#ep02

980 ::2020/06/28(日) 10:28:45.69 ID:y97kULBy.net
>>976
中には人型の空洞の中に腐敗した遺体も…

981 ::2020/06/28(日) 10:32:36.23 ID:obMkpk9N.net
>>980
進撃の巨人みたいにダムの中に巨人でも埋まってるのかとオモタ

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 10:37:41 ID:rNaGL5OI.net
>>976
巨大すぎるが空気抜きしなかったんだな。

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 10:39:14 ID:oojWEfGs.net
>>77
三峡ダムの貯水量って、大した事ないぞ?地球規模で見れば。

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 11:59:13 ID:bx/cXP5Z.net
水浸しの現地の人、食べ物にも困るんじゃない?

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 12:11:48 ID:DrcbBOPX.net
>>968
ありがとう。

この数値が本当なら、他のダムでもっと危ないところがいっぱいあるな。(なんだこの水位い189.95mって、深海魚でも出そうだな)
どこにダムがあるのか知らんが、三峡ダムの上流だと、そいつが決壊した時に強烈なことになりそう。

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 12:21:13.45 ID:dfLAzeSeT
 紅天已死
 黄天當立
 歳在庚子
 天下大吉

987 ::2020/06/28(日) 12:21:06.36 ID:JYGNqHRh.net
ダムの水位は海抜標高で表すから。水深はそんなに深くない。

988 ::2020/06/28(日) 12:25:33.36 ID:km5DbwdA.net
というか流水の速度がすごいらしい
なので一気に押し流されて被害が大きいらしいぞ

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 12:31:09 ID:S8pP0GmL.net
>>988
どのあたり?やっぱり三峡ダムの下流?

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 12:33:28 ID:iiVwtLON.net
これじゃ、洪水収まった後も
復旧とか気が遠くなりそうな程
時間掛かりそう・・・・・

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 12:39:53 ID:km5DbwdA.net
ダムから放水すると通常の5倍程度の速度で水が流れるとのこと
一度河川が決壊するとそこから先は無防備な状態だしな
その状態で5倍の速度で水が押し寄せればねぇ

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 12:50:30 ID:S8pP0GmL.net
>>991
厳しいね、そのうえ雨季のピークが7〜8月じゃお手上げだね

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 13:05:02 ID:RejXL4K3.net
>>954
古い画像がまっすぐで最近の画像が曲がってるのはおかしいでしょ
つい最近、またまっすぐな画像に修正入ってたけど、余計怪しいw
共産党すら最初否定したけど胡麻化せない流れで後から曲がってるの認めたんじゃなかった?

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 13:15:00.80 ID:x3sOHPEY.net
>>984
あいつら困るとカニバとかやるから無問題

995 ::2020/06/28(日) 13:44:16.20 ID:AtAILwqh.net
>>4
もう上がった

996 ::2020/06/28(日) 13:47:29.47 ID:AtAILwqh.net
>>973
いや、メインは重慶への水運やで
560kmも1万トンクラスの船が行き来できる運河を作ったようなもん

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 13:52:17 ID:AtAILwqh.net
>>943
日本みたいに水中法面の処理とかしてないし
可能な広さでもないから
水抜いたら雨が降る度に土砂崩れ
そして土砂ダムできて水が貯まったら決壊のリスクはコンクリートの比じゃない

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 14:26:56 ID:s/zxPGNq.net
物流がとまって重慶も逝くのかな?

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 14:30:15 ID:aualz/G0.net
良かったじゃん
これで街中どこでも脱糞し放題だ

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 14:36:07 ID:0s9o3wbI.net
別に洪水になってなくてもし放題だぞあいつら

1001 ::2020/06/28(日) 14:47:42.66 ID:aUHXFTIx.net
>>998
大丈夫、船があるはず

1002 ::2020/06/28(日) 16:30:36.95 ID:vZ50OJlB.net
タンカー2隻流されたってよ
全部たどり着く頃だよ

1003 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/28(日) 16:35:34 ID:7ydPc1KT.net
東北と比べたら全然たいしたことない

1004 ::2020/06/28(日) 16:39:02.56 ID:0s9o3wbI.net
そうやってすぐ話を逸らそうとするのがいかにも特定アジアって感じでステキ

1005 ::2020/06/28(日) 16:46:00.66 ID:0s9o3wbI.net
スレ終了〜

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200