2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中央日報】直径900メートルの小惑星も価値10兆円…「宇宙資源開発」に参入した日本  採掘競争なら「宇宙紛争」発生も[06/29] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/06/29(月) 09:08:36.62 ID:CAP_USER.net
日本が宇宙資源開発に参入するため法整備を急いでいる。米中間の競争が激しい宇宙版「ゴールドラッシュ」行列に遅れをとらないという考えだ。

28日の毎日新聞によると、自民党は民間企業の宇宙資源採堀権を認めることを骨子とする関連法案を早ければ秋の臨時国会で議論する予定だ。年内の法案成立を目標としている。

◆日本が探査した小惑星リュウグウ 「10兆円」の価値

人類が探査した月や小惑星には水と鉄、レアメタルなど各種資源が豊富だという。誰も手をつけることができなかった「金脈」だ。

日本はこうした資源の開発のために自国の宇宙技術力を投入する態勢だ。日本宇宙航空開発研究機構(JAXA)が打ち上げた探査船「はやぶさ2」は昨年、地球から3億4000万キロ離れた直径900メートルの小惑星リュウグウに着陸し、サンプルを採掘した。

採掘を終えた「はやぶさ2」は昨年11月にリュウグウを離れ、地球へ向かっている。宇宙航空開発研究機構(JAXA)側は12月に地球に帰還する見通しだ。

米国のあるベンチャー企業は日本が探査したリュウグウの潜在価値を約10兆円としたと、同紙は伝えた。小惑星での採掘は米国もまだ手をつけていないほど未知の分野だ。それだけ日本の技術力が優れているということだ。

現時点で世界各国は月に注目している。資源開発だけでなく、他の惑星へ行く中継基地を月に建てるためだ。このため米国は2024年以降に月の表面での有人探査を再開すると宣言している。いわゆる「アルテミス計画」だが、日本はカナダ、欧州国家と共にこの計画に共同参加する方針だ。

中国もペースを速めている。中国は昨年、世界で初めて月の裏側に探査船を着陸させるのに成功した。今年は月の岩石を地球に運ぶ計画だ。

インドやイスラエルも月探査への関心が高いが、日本はインドと共同資源開発プロジェクトも推進している。

◆採掘競争なら「宇宙紛争」発生も

問題は宇宙資源に関する国際的なルールがないという点だ。韓国を含めて100カ国以上が加入した国連「宇宙条約」(Outer Space Treaty、1967年発効)には「いずれの国家も領有権を主張することはできない」という内容はあるが、資源に関する記述はない。

採掘競争の局面で問題を起こす余地があるということだ。たとえば、A国が採掘中の現場にB国が入って妨害し「宇宙紛争」が発生する可能性がある。

現在、米国・ルクセンブルク・アラブ首長国連邦(UAE)など一部の国が国内法で関連規定を設けた程度にすぎない。今後、米国はアルテミス計画の参加国を中心に月資源開発に関する国際協定を締結しようとしている。

日本は本格的な宇宙資源確保競争が始まる前に関連法を作ってこそ有利だと判断している。これに関連して法案を推進中の自民党の小林鷹之衆議院は「今後、国際ルールを作る際に、 自分たちのスタンス(国内法)を明確に持っていなければ、有利な立場に立つことはできない」と述べた。


中央日報/中央日報日本語版 2020.06.29 08:37
https://japanese.joins.com/JArticle/267512

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:10:19 ID:/Fok6hOV.net
ワロタ
ロケット技術も無いくせにどうやって採掘競争に参加すんの

3 ::2020/06/29(月) 09:11:28.71 ID:8PWwnIeV.net
ちょんちょんちょん ちょちょんがちょん バーカチョン

4 ::2020/06/29(月) 09:11:55.44 ID:ahb3Asd3.net
ヒトモドキには採掘の仕事があるぞ

5 ::2020/06/29(月) 09:12:21.93 ID:REA6wu0j.net
2020年末の月探査機が先

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:12:22.44 ID:B1aIfBZM.net
まあ、韓国には関係ない話なんですけどね

7 ::2020/06/29(月) 09:12:26.79 ID:mK/5+woq.net
自分が金でしか動機づけられないからそういう発想になるんだろ
宇宙の神秘を探求したいとかいう気持ちは理解出来ないのか?

8 ::2020/06/29(月) 09:12:30.52 ID:+08bVRXw.net
>>1
まずは自力で大気圏突破すべき

9 ::2020/06/29(月) 09:12:36.76 ID:wl3j39aT.net
>>2
他国のロケットの発射の邪魔はできるニダ

10 ::2020/06/29(月) 09:12:40.66 ID:jqpCww8Q.net
早速テラフォーマーズが噛み付いてきたなw

11 ::2020/06/29(月) 09:13:05.53 ID:Hjul5b0u.net
神戸は終戦直後には密入国してきた朝鮮人の暴動が頻発し「魔都」といわれた くらいの無法地帯だった。
警察が山口組の三代目に依頼して暴虐な朝鮮人をやっと押さえ込むことができたくらいだ。
山口組の三代目の伝記を読むと当時の朝鮮人の非道ぶりがわかる。


■ 飯干晃一 著「山口組三代目 田岡一雄自伝」(p194)(1971年初版 徳間書店)

▲昭和20年8月末、わたしは所用の帰途、女の悲鳴をきいた。
人通りもすくない東山病院の裏手である。白熱の太陽がキナくさい焼跡に照りつけていた。
 一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。

「どないしたんや」

「おかあちゃんが、おかあちゃんが」 少女はわたしに泣きじゃくりながらしがみつく。

この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。

「ここにいるんやで。ええな」  私は少女をその場において一目散に走った。

少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。朝鮮人の男たちだった。
彼らは不適な薄ら笑いで女の手足をおさえつけ、一人がその上に乗っている。
女は狂ったように絶叫していた。

「汚ねえ・・・・」うめくと、わたしは遮二無二彼らに突進していった。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:13:12 ID:rgDGqNT+.net
歴史を反省しない戦争狂島国猿がまた暴れだすことは阻止しないといけない

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:13:15 ID:zyLuKV6O.net
ジャップは衰退国家だから宇宙採掘なんて無理

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:13:22 ID:PPe/wv9V.net
獲らぬ狸の.....を体現したような記事だなぁ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:15:18 ID:+TFR8TVF.net
宇宙戦犯大和

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:15:24 ID:EoNU7XIg.net
>>2
<丶`∀´> 宇宙へ強制連行されるニダ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:15:42 ID:E/cnsweD.net
ウリナラもはよ!
と、言いたいけどそこそこ身の程を知ってる中央日報さんは言い出せませんでした。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:15:43 ID:VArKUf8M.net
ムーンレイカーというのがあったけど韓国人が宇宙に進出したらムーンレイパー

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:15:48 ID:jFAUQFHF.net
福島も制御できないくせに宇宙に行っても他国に迷惑かけるだけ

20 : 【東電 78.9 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb :2020/06/29(月) 09:16:54 ID:c50xqqS6.net
>>19
このスレだけで何回ID変えた?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:18:29 ID:EOWQxtfE.net
鉱床の価値は品位と埋蔵量と採掘がしやすいかの3つの要素からなる
宇宙に金の塊が浮いていようがとってくるコストがそれ以上なら何の意味もない

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:18:41 ID:iGdSTpKR.net
なんでも金目なのなw
本当関わりあいたくないね。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:18:43 ID:wCypJo8L.net
>>13
韓国は宇宙開発土人国だから永遠に無理

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:18:53 ID:2Wee1w3b.net
>>1
コロナ騒ぎで宇宙開発もそこまで進まんよ
それに日本はこれからヨーロッパとの共同での水星探査、インドとの共同での月探査、さらに木星探査と
はやぶさ3による火星小惑星「ファボス」「ダイモス」のサンプル回収が予定されてるが
いかんせんアメリカの月探査にごっそり予算もっていかれた、月に日本人送りたいなら金だせってさオワタ\(^o^)/

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:19:14 ID:o/HrL6wU.net
そんなんどーやるの?
月に落として月で回収とか?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:19:43.63 ID:/8Wz4SW3.net
リュウグウまで行ってたったの10兆円とかコスパ悪すぎぃ!
韓国さんも参加するならどうどどうぞ
10兆円程度じゃほとんどなんも進まんから勝手に疲弊してくれ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:19:47.27 ID:wCypJo8L.net
>>19
ロケットも作れないからな韓国は

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:20:18.78 ID:g28F81vd.net
日本についてけないニダ

までは、理解した
低能韓国人

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:20:37.63 ID:o0EMPl2Q.net
なんでこう、カネの話にばかりしたがるかなぁ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:20:37.92 ID:pfsjsEAO.net
で・・30年後 月の炭鉱で強制連行させられた日本は謝罪しろってバカ騒ぎすんだっろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:20:46.21 ID:e8bzF4qu.net
一言









おまエラに関係ない

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:21:15.21 ID:XfjURcW2.net
韓国はマトモなロボットも作れないくせにロボット三原則を世界初で公式制定したんだよな
また似たような事をするんだろうな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:21:37 ID:AxZ3b7oH.net
中国は必ず仕掛けて来るだろうな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:22:06 ID:7WEDZ1P9.net
優秀な韓国型ロケットだと、発射から1分くらいで戻ってくるもんな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:22:27 ID:OOmNOxAi.net
>>2
> ロケット技術も無いくせにどうやって採掘競争に参加すんの

得意の背乗りだよ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:22:42 ID:RwQM24OL.net
 
広島以外も

 
自民党買収選挙暴露まつり
 
 
26日の『ABEMA Prime』に出演した元衆議院議員の豊田真由子氏が、「とある先輩議員から、“ちゃんと地元でお金を配ってるの?市長さん、県議さん、市議さんにお金を配らなくて、選挙で応援してもらえるわけがないじゃないの"と叱られ、びっくりしたことがある。選挙の時に限らず、この世界は桁が違うお金が動いているんだと、5年の間に感じた」と現役時代のエピソードを告白した。
 

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:23:02 ID:AxZ3b7oH.net
韓国の場合は自国の技術じゃ無理だから
第三国を利用して妨害して来るだろう

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:23:12 ID:0ZyLhyy4.net
セイラームンムンに頼めば月ぐらい行けるだろ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:23:24 ID:qr8OLCyT.net
カス朝鮮人がwwww
アーヴに勝てるわけないであろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:24:54 ID:K/7UeXfH.net
長々書いてるが羨ましいニダで終わる話だなw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:25:08 ID:GJ/svGGF.net
宇宙人A「地球人が小惑星を食おうとしてるぞ」
宇宙人B「な、生かしておいたらロクな事にならんと言っただろ」

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:25:58 ID:0ZyLhyy4.net
あれ? 2020年には月面探索するんだろ?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:26:48 ID:4q1wzgdI.net
衛星を打ち上げる技術のないウンコリアン国が高望みするのは滑稽であるwww

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:27:14 ID:FSdKRlJI.net
>>13
だったら、日本の動向なんて気にするな。
自国の技術向上にでも勤しんでればよろしい。
こっち見んな。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:27:18 ID:nQp8uAgB.net
チョンが宇宙開発に参加するのは永久に無理

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:28:26 ID:q4SIWpQo.net
価値が10兆円だが、利用できるように地球まで運んでくるのにそれ以上かかるってオチやろ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:28:45 ID:8MH+s6Ot.net
>>1
争う為のロケットすらないお笑い

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:28:57 ID:ErDtJF7A.net
採掘するのに11兆かかります
じゃあ意味ないんだけどな
本当こいつら目の付け所がバカだな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:29:03 ID:vRWY3kDR.net
>>35
実際、リュウグウの調査は韓国も参加することになったしな。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:29:09 ID:pfsjsEAO.net
ナショナルスティックな中央日報の韓国人のおっさんは何に怒っているのだろうか笑 

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:29:14 ID:QdZmmXc5.net
>>2
起源を主張するニダ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:29:29 ID:AxZ3b7oH.net
火病に魂を焼かれた者達

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:29:38 ID:FSdKRlJI.net
>>19
日本が宇宙資源開発に成功しても、韓国は微塵も関係ないから気にするな。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:31:08 ID:6gBmsPlh.net
チョッパリ話があるニダ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:31:14 ID:ZBObNtsl.net
おまエラは花崗岩の放射線測定でもやってろ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:32:13 ID:7rOOFZqU.net
商業利用で採算とれるワケねーだろ
まぁ将来的にはあるかもだけど
純粋に太陽系の成り立ちを知る為の
学術的調査だよ、朝鮮人は浅ましいな
だからイトカワサンプル横取りなんて
事を企むんだな〜

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:32:24 ID:4TP/NvwD.net
ファンタジーと現実の区別がつかない奴等だな
宇宙の彼方の小惑星からトン単位のものを地球向けの軌道に乗せて、無事着地させるのにどれだけ金かかると思ってんだ?
大新聞の記事とは思えんな
深海資源の方がずっと可能性があるだろ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:33:51 ID:q/R3/00d.net
>>54
すでに話終えたみたいよw

日韓合同でりゅうぐう観測
https://www-nishinippon-co-jp.cdn.ampproject.org/c/s/www.nishinippon.co.jp/item/o/560480.amp?usqp=mq331AQQKAGYAYDRnMrQsc-GfrABIA%3D%3D

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:35:23 ID:j2MYf2Rj.net
他国製の望遠鏡で一番最初に発見したんだから行けなくても自分のモノだ。とか主張しそうな気さえしてしまう

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:36:30 ID:pfsjsEAO.net
放射線測定なぁ・・・・・韓国国内の土壌から発せられる放射線量は日本の数倍数十倍とか云うオチはおいといて・・・

まず衛星の発射台基地を作ろう・・・・・・済州島とかで。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:37:22 ID:kjGYhgT2.net
韓国人を火星に送ったらテラフォーマーズになりそう

62 ::2020/06/29(月) 09:38:37.23 ID:VqmlDfK2.net
>>60
うっかり九州あたりに誤射しそう

63 ::2020/06/29(月) 09:38:40.12 ID:LdZdTKSa.net
韓国は今年月面に人送り込むんだろ?
アルテミス計画には参加させてもらえなくてもいいじゃん、頑張って(白目)

64 ::2020/06/29(月) 09:38:48.35 ID:3eYPMbml.net
自前でロケットも飛ばせない韓国には関係ない話

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:41:04 ID:PtJ17nd1.net
>>58
JAXA関係なく落ちてくるカプセル見るだけの集団ね

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:41:06 ID:/MhM5GDI.net
お前らには全く関係ないこと

チョンを天体観測チームに入れてる事業あるよな?それも止めろ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:41:17 ID:Qs/EQ1Vr.net
無韓係だろが

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:41:26 ID:0sVjruTc.net
>>39
「ならば戦争しよう」
で、あっさり歴史から消えるかも。
ダイセーレ!

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:41:42 ID:RE1PJqBe.net
馬鹿チョンは宇宙のことなど気にするな
全く技術の進歩が無い馬鹿チョンには全く関係無い話
逆に馬鹿チョンは宇宙から日本やアメリカ政府から監視され狙われる立場
馬鹿チョンが国際組織に入ることなどできない
大体この日本の宇宙防衛はアメリカ政府のトランプの対応で安倍さんに依頼されたこと
アメリカ政府議会で中国朝鮮対応でアメリカ宇宙防衛隊構想が議会で可決
アメリカ空軍7000人が入隊
宇宙から馬鹿チョンや中国を監視して攻撃する為の組織
日本政府への依頼はその為

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:41:50 ID:QY4Y0yRl.net
日帝が収奪した韓国領土の一部ニダ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:42:01 ID:TIbBLqCH.net
ウリも〜

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:42:49 ID:esHY2zug.net
いやキムらも参入すればいいだろw
日本は別に邪魔してないぞw

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:44:03 ID:LdZdTKSa.net
韓国の月探査衛星がこれってマジ?
サイバーすぎるだろ
https://i.imgur.com/dQKpQxg.png

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:44:10 ID:6ilrPf06.net
将来の為に国内法を制定しとく事は悪い事じゃないが国際法も無いから採掘権があっても保証されないし
そもそもコストが全く割に合わんから100年位は意味の無い法律になるだろうなw

100年後に月にマスドライバーでも出来て作業はロボットが殆どやるようになればもしかしたら採算ラインに乗るかもしれんというレベルだろ

75 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2020/06/29(月) 09:44:31 ID:QAhxFath.net
「おこぼれ頂戴」
これに尽きる

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:44:38 ID:0sVjruTc.net
>>46
星全体で10兆だとして、10兆分採掘する前に崩壊するよ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:47:28 ID:3NI/B5yg.net
>>21
その全てを満たしてるからな

月は地球の分身だから地球にある鉱物はほとんどあるし
すぐに冷えたおかげで地球では深部にしかない物質も表面近くにある
おまけに多数の隕石が直撃したまま残っている
小惑星は種類がいろいろなんでいろいろ選べるし

地球での採掘でいまや一番問題となる環境問題もない

地球から宇宙へは膨大なエネルギーもコストもかかるが
月からの帰還は超少ないエネルギーで済む。小惑星ならもっと
大気が無いから太陽からの距離が同じでも太陽光は何倍も強い
太陽光発電のリニアレールガンでいくらでも地球に送れる

なんでもある、たくさんある、すぐほれる、はこびやすい
地球で掘るのがアホらしいくらい条件揃ってる

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:48:15 ID:pTPxqUXY.net
Fly me to the Moon

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:49:47.35 ID:bkp6dOoG.net
こうのとりのコンテナに密航するんじゃないの
宇宙に出たら泳いでどこかに行くつもりなんだろ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:50:12.75 ID:RE1PJqBe.net
馬鹿チョンは勘違いしてるだろ
この日本政府の宇宙清掃の対応
アメリカ政府議会の承認可決した宇宙防衛団構想
朝鮮や中国対応で宇宙から監視して攻撃する組織
中国朝鮮包囲網の一環
宇宙清掃はアメリカ政府トランプから安倍さんへの依頼
馬鹿には関係無い
逆に馬鹿チョンは宇宙から日本やアメリカ政府から監視して狙われる立場
馬鹿チョンが国際組織に入ることなどできない

81 ::2020/06/29(月) 09:50:35.76 ID:pTPxqUXY.net
>>77
>太陽光発電のリニアレールガンでいくらでも地球に送れる

ちょっとマテ 隕石を大量生産する気か?

82 ::2020/06/29(月) 09:53:12.53 ID:NPUOjuUz.net
朝鮮人にできるのは、サンプル入ったカプセル盗むくらいだからな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:55:22.55 ID:7rOOFZqU.net
>>82
それすらオーストラリアの警察に阻まれ
失敗しとるやん

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:57:37 ID:4TP/NvwD.net
>>59
既に例の壁画に描かれてるんじゃないの?

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:57:39 ID:6AowpMX9.net
日本はすでにガンダム作ってるだろうから、まあ勝てるだろ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:58:11 ID:3NI/B5yg.net
>>81
はやぶさも宇宙飛行士も地球に戻る時は隕石じゃんか
砂漠か海か特定の無人エリアに着地させればいいだけ
全部燃えたら意味ないから、相応の容器はいるし減速もいるだろうが
たまに失敗しても人間ほど大騒ぎにはならないから、格安で済む

たいがのものは月で間に合うだろが、小惑星や他惑星からは月の裏面に落として
月で一次加工して地球に送る形になるかな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:58:21 ID:voAlK0f9.net
>>38
ムンムン「お仕置きするニダ」

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:58:56 ID:6AowpMX9.net
>>81
あれだな
月は無慈悲な夜の女王のような展開があるわけだ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:58:56 ID:Itonb+7M.net
>月や小惑星には水と鉄、レアメタルなど各種資源が豊富だという
水と鉄は要らないだろ。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:59:07 ID:RE1PJqBe.net
馬鹿チョンには全く宇宙工学の技術が無い
宇宙に関して
ウリ達の起源ニダ〜の主張で
宇宙の資料を勝手に馬鹿チョンのものには出来ない
ロケットすら飛ばせないで宇宙にすら行けない馬鹿チョン達だからw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 09:59:55 ID:1TMZplCp.net
まあチョンと言う生き物の知能程度が良く分かる記事だわな(笑)

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:00:23 ID:I51aVPtx.net
地球にぶつけるのなら10兆は兵器としては安いな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:00:29 ID:3Cy3LFL0.net
宇宙だったら何してもいいんでしょ?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:00:50 ID:voAlK0f9.net
>>62
わざとじゃないニダ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:03:22 ID:cPQKV3a0.net
支那って月の土地売買してなかったか?(´・ω・`)

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:03:29 ID:lDdNOft2.net
北朝鮮にはロケットだかミサイル一杯あるから束にすれば簡単に月に行けるやろ。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:04:25 ID:6vE3E7Vl.net
何でも金金金・・・
朝鮮人に研究分野は向いてない

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:04:42 ID:q4SIWpQo.net
>>77
月表面に基地なり作るのに、地表から打ち上げるよりは月自身や小惑星から採掘する方が採算良いって話にはなるかもだがねぇ
(アニメに出てくるようなスペースコロニー作るには月表面1m削るなんてぇ試算みたことあるのでそっちは論題)

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:06:16 ID:EOWQxtfE.net
>>77
まあそれはだいぶ先の話だな
少なくとも今世紀中は無理なさそうだ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:06:50 ID:XX/r+irY.net
はやぶさ2の価値の話が小惑星の価値にすり変わってないか?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:07:01 ID:2FAY+GnC.net
>>2
お前はどこを読んで韓国が参加するって笑ってるんだ?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:07:31 ID:38nuj+hm.net
LOP関連法案だろこれ
リュウグウ は関係ねえw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:08:20 ID:kwObTBAl.net
10兆ってマジ?
ケチな日本がバカみたいにお金を使って調査するわけだわ

104 :コロナウり地域:2020/06/29(月) 10:08:22 ID:9WkWa9pF.net
また、共謀通信ソースか

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:09:02 ID:p0dhVqsw.net
>>8
まだ大気圏の壁があるのか?まず大気圏の壁を自力で乗り越えてからだな。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:09:07 ID:2FAY+GnC.net
>>97
研究分野に向いて無くとも稼げてるなら良いと思うけどな
小国には小国の生き方がある その点彼らは十分以上にやってる

あとまあ、宇宙採掘が経済的に成立するかは微妙すぎるが、宇宙開発が経済的にメリットが大きくなるに越したことはない

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:09:41 ID:CvM+q3nk.net
韓国はカヤの外

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:10:03 ID:kwObTBAl.net
まぁ中からバスターマシンが出て来るかもしれないしな
そうなったら10兆円どころじゃないわ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:10:45.81 ID:7zMuE6xj.net
>>1
参加出来ないww
第三国は黙ってろw

110 ::2020/06/29(月) 10:10:55.66 ID:ozwSnGmQ.net
<丶`∀´><ロケットは無くてもプロジェクトにただ乗りする事はできるニダ!

111 ::2020/06/29(月) 10:12:56.96 ID:4KG84lOW.net
ネクタリスが現実になるのか

112 ::2020/06/29(月) 10:13:24.92 ID:YOZVcwzg.net
はやぶさ帰還時に帰還予定場所から排除された韓国人の集団がいたような

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:16:33 ID:FLd9eThN.net
「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に自己鍛造弾(EFP)を発射して
推定直径10m位のクレーターをつくり、宇宙戦の武器となることを確認済み。
小惑星での採掘も米国は未知の分野じゃないよ、今小惑星ベンヌで作業中だよ。
リュウグウとベンヌのサンプル交換も日米間で契約済み。
中央日報はちゃんと取材して記事かけよw

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:18:53 ID:bKld3swb.net
>>1
アクシズを作るニダ!

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:19:10 ID:gkuh9Nwi.net
韓国も宇宙に飛び立て!
朝鮮半島ごと飛び立て どこか 星の彼方まで

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:19:17 ID:KLqV4Jk1.net
ウリには老害ロケットがあるニダ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:20:02 ID:94nqnh9/.net
10兆円のために1000兆円かけて採集する國 日本。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:20:45 ID:vHgh5ezO.net
そういえば
勝手に月の土地販売してたの
あれどうなったん?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:20:49 ID:ng0+r/bv.net
自力でロケット撃ち上げられない韓国には一切関係ない話なのに、お前ら半島キムチ猿は宇宙を見上げず地べただけ見て生きれば良いw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:21:08 ID:Daw32ro1.net
>>65
チガウ 韓国からは夜空を観測出来なくて卒論が書けないから 
日本人教授の伝で北海道に有る大学の天体望遠鏡を使わせてもらう話だよ
ついでにイトカワも見えたらいいなぁ…な話

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:21:27 ID:+jooP18H.net
>>117
JAXAの予算幾らか知らんの?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:22:18 ID:0Fttt4Fy.net
超短時間のロケットエンジン噴射実験には成功したんだっけ
ペンシルロケット以下じゃん

123 ::2020/06/29(月) 10:23:07.10 ID:rWQaKaGS.net
10兆円ぽっちなら別にどうこうする意味はない
採掘コストで大幅にマイナスになろう

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:24:01 ID:VqmlDfK2.net
>>110
ロケットの外側に縛り付けてただ乗りさせてやろうぜ!

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:24:16 ID:qx0BZ6BF.net
日本は本当に資源としての開発目的ではなく
仮想した事を学術的に正しかったと証明したり
未知な物の探索目的なのに、こいつら朝鮮人って
何故、なんでもかんでも 金に結び付けて考えるのか?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:24:23.05 ID:fBj5BCQR.net
頭わるい
無限にあるのだから紛争になるかよw

127 ::2020/06/29(月) 10:25:24.83 ID:8DxVpzK6.net
あ〜、なるほど〜
月とか小惑星にレールガンの砲台設置は良いね、イージスアショアとかどーでも良くなる

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:25:39.79 ID:/fLUbr2H.net
>>124
止めろよ
空気抵抗でバランス崩れるだろうが

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:27:09.38 ID:3NI/B5yg.net
>>122
一昨年、鹿児島沖のEEZ内接続水域ギリの場所に、予告も予定もなく着弾してる
北朝鮮の過去のミサイルより、日本の本土に最も近い水域。被害が無かったのが幸運としか言えない場所
エンジン噴射はできたけど制御が全くできないからどっち向きに飛ぶかわからない、
北朝鮮のミサイルよりも遥かに危険だが
なぜかマスコミはほとんど報道しなかった

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:27:18.49 ID:94nqnh9/.net
>>121
1541億円程度で資源を回収できるわけがないだろ。

ここでの話は、採取したごみの価格じゃなく、りゅうぐうの価格だろ。

ならすべて回収するのに1000兆円でも足りないと思うがいかに?

131 ::2020/06/29(月) 10:27:50.11 ID:+VDzgm4v.net
オマエラには無関係な話ニダ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:27:57.00 ID:rARE3pDk.net
小惑星を地球圏まで運んできて、政治カードにつかる
反日国家には、小惑星の破片を落下させる

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:29:47 ID:D4SBXce1.net
韓国には関係ない話だから気にすんな

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:30:19 ID:12PDAJo2.net
また予算獲得のためのハったりかよ
日本の悪しき伝統だな
つうかそれでも10兆円かよ
国の借金返せねー

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:30:49 ID:EOWQxtfE.net
>>108
ワシらの世代だと小惑星には宇宙戦艦が隠してある

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:32:43 ID:NocBisDM.net
100年前は猿同然だったし無理

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:33:43 ID:+jooP18H.net
>>130
1000兆以上の価値有る小惑星に行けばいいだけ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:35:12 ID:t4QBv/kY.net
韓国は関係無いだろ
ロケットすら持ってないのに

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:36:05 ID:LjwWpQ7j.net
サターンのF1ロケットエンジンすら作れないんだよな
(設計図はあるが技術がない)
今でかいエンジンはロシアしか持ってないし

月面に20トンとか上げてた60年代がおかしすぎて
今全然足らないんだよな。
400kmのISSですら3トンまでとかばっかり。
月面に10トンを連続供給できるロケットは地球に今ないです
サターンの技術を保持しとくべきだった。
スペースシャトルにかまけている間に全部失ってしまった。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:36:51 ID:lrgNV8XP.net
日本は尖閣や独島も領土主張するしどんだけ厚かましいんだよ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:38:26 ID:YOZVcwzg.net
>>135
宇宙で窓開けると真空が入ってきたり底の抜けた柄杓を渡さないと真空を注ぎ込まれちゃうんですよね

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:39:52 ID:XfjURcW2.net
宇宙開発で得た利益は近隣国に分配する宇宙条約があったはず

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:40:14 ID:JhBIzVR2.net
>>73
両サイドのパネルをパタパタして移動するのかw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:41:12 ID:86yugMTH.net
北の将軍様は太陽まで行ったんだろ?頼めばいーじゃん。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:41:46 ID:kgymojgw.net
>>101
>>1の文章全体に滲み出ているがww

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:44:21.23 ID:WB3NOV+r.net
>>19
j日本はイスカンダルと行き来が出来るロケットを開発すべきだね

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:45:49 ID:cdN9T63r.net
こち亀に月に埋まったダイヤモンドを取りに行く話があったな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:46:47 ID:DqvrC8hA.net
ヘリウム3使った核融合にしろ小惑星の資源利用にしろ
手が届くのは22世紀以降だよなあどう考えても
本当にそこまで先を見据えてカネを投入できるか?

149 ::2020/06/29(月) 10:48:52.26 ID:QIK5FYSa.net
どうやって持ち帰るんだよ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:50:46.73 ID:Qc5DrszZ.net
全部、偉大なる首領様のものに決まっている

151 :もっこりさん(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/06/29(月) 10:53:01 ID:WtCWGTZF.net
⎛´・ω・`⎞ミッショ〜ン♪ アウタースペ〜〜ス♪

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:54:01.13 ID:ZA0ATkj5.net
米国ははやぶさ計画に触発されてオシリス・レックス計画を進行中
はやぶさ計画と全面協力してる
地球は回ってるから深宇宙にある探査機と常時通信するにはたくさんの通信局が必要
日米欧が協力する必要がある

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:54:02.66 ID:iN9usDkR.net
ええのが発見されたら

臭菌ぺー「リュウグウは古来よりチャイナの領土です。その頃から領民が採掘してました」って言うやろな

154 ::2020/06/29(月) 10:55:13.67 ID:YOZVcwzg.net
>>151
スクールランブルですね、懐かしい。

155 :もっこりさん(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/06/29(月) 10:57:02 ID:WtCWGTZF.net
⎛´・ω・`⎞韓国人は木星まで行って人の変革を体験しなさいよ

156 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/06/29(月) 10:57:02 ID:elIlg23n.net
>>141
(´・ω・`)ノ 宇宙空間でも、窓を開けると風を感じられる超特急列車があるという…

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:57:15 ID:JhBIzVR2.net
>>153
宇宙の起源は韓国ニダ

158 :もっこりさん(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/06/29(月) 10:57:41 ID:WtCWGTZF.net
>>154
⎛´・ω・`⎞惜しい

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:58:22 ID:8DpcSG+q.net
>>2
はやぶさのカプセルがオーストラリアに落ちた時真っ先に盗もうとしてたらしいし参入の方法ならいくらでもありそう

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:58:39 ID:3IO64qY+.net
チョン国は独自にやるのかな?
支那チームに参加するのかな?

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:59:34 ID:JhBIzVR2.net
>>156
キティちゃんは散歩感覚で宇宙に行ける

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 10:59:49 ID:3IO64qY+.net
>>156
メーテル!

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:01:08.07 ID:tmK7yl/R.net
小惑星リュウグウの起源はウリニダ

164 :もっこりさん(庭) :2020/06/29(月) 11:01:30.26 ID:WtCWGTZF.net
⎛´・ω・`⎞はやぶさ弐号機が持ち帰ったカプセルが駄目なら、日本の研究機関から粉を盗もうとする韓国人

165 ::2020/06/29(月) 11:03:14.13 ID:xrtq/WaD.net
>>164
うさぎ「なに?お粉だと…!」

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:05:14 ID:oky80uQF.net
韓国みたいな宇宙技術のない国は初めから関係ないから余計な心配をするなw

167 ::2020/06/29(月) 11:06:34.68 ID:myXBjr4S.net
おまエラには関係ないだろ

168 :もっこりさん(庭) :2020/06/29(月) 11:06:42.37 ID:WtCWGTZF.net
⎛´・ω・`⎞と言うか韓国がリュウグウの粉を調べても意味ないから、分けてやる必要ないよね

169 ::2020/06/29(月) 11:06:50.29 ID:ahb3Asd3.net
>>83
それフェイクでしょ
ニュースのソースがない

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:07:06.36 ID:UlX8a/Tp.net
>>7
世の中綺麗事だけでは先に進まない
宇宙開発は莫大な金がかかる
金を出す側、国は国民が納得する理由が必要だし企業としても利益に繋がらないと難しい
宇宙開発は金の無駄遣いってよく聞くだろ?
国益、利益は強調しないと予算出ないぞ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:07:39 ID:0Fttt4Fy.net
>>158
ゴリラゴリラゴリラ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:09:28.36 ID:gEbMSB/+.net
>>159
採集した粉は研究用に配布する予定なんだな

こいつらが大量予約とかやりそうで嫌

173 :もっこりさん(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/06/29(月) 11:12:29 ID:WtCWGTZF.net
⎛´・ω・`⎞予言

【悲報】韓国の研究者、小惑星リュウグウのサンプル粉をクシャミで吹き飛ばして紛失

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:14:38 ID:gEbMSB/+.net
>>139
しゃーないだろ、金が掛かりすぎたから

つーか、小惑星持ってくるとかは別の技術使わないといくら燃料あっても足りない
はやぶさのイオンエンジンを拡大してできるかも怪しい

日本ですら小惑星行って帰って来れると実証できたに過ぎない

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:15:20 ID:YOZVcwzg.net
>>173
キログラム原器「素手で触るのに一票」

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:16:20.50 ID:qFehtU3L.net
まあそうかもしれないけど
ロケット飛ばせない奴らには関係の無い話じゃないの?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:16:40.09 ID:UlX8a/Tp.net
>>130
各種研究開発の分野においてどの様に将来役に立つのか分からない物も有る
宇宙開発が始まった当初現在人々が便利に使っているGPS等の技術を誰が予想しただろう
様々な研究開発は将来明るみになる潜在的な国力の証しだと思うぞ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:16:44.45 ID:gEbMSB/+.net
>>173
地球の大気に触れた時点でアウトなんだがw

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:21:43.24 ID:3IO64qY+.net
>>178
浦島太郎がチョンなら、竜宮城から出てすぐに玉手箱を開けちゃいそうな感じw

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:23:01 ID:e2M7Ng96.net
他国のロケットに衛星を乗せてもらう国が宇宙を語るなよwww

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:23:13 ID:fmIrtaxq.net
チョン君は白菜の値段を心配する方が重要だよ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:23:40 ID:YOZVcwzg.net
>>179
…亀を助けるだろうか?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:24:01 ID:lBpIBAeK.net
韓国って日本でいうJAXAみたいな機関を持ってるのかなぁ。
持ってないならウダウダ言う必要も権利もないんじゃないの?
日本のことにいちいち口を出し過ぎ。
関係ないのに。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:24:24 ID:2FAY+GnC.net
>>145
つまりどこにも書いてないってことで良いのか?
どこか少しでも匂わせる文章あったのなら書いてくれていいよ
お前が韓国人並に思いこみが激しいのでなければな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:26:13.37 ID:nQp8uAgB.net
パクリしかできないチョンには宇宙開発は無理

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:26:20.31 ID:7scRjdZ4.net
バカだなぁ〜。

日本が宇宙に興味を持ったのは国防によるもの。
高性能バッテリーと太陽光発電で、多くの電気を使って。

日本に飛んでくるミサイルを、レールガンで発射した国の領土内空域で撃ち落とし。
処理は、自分でしなさいという防衛兵器のためだよ。

日本に馬糞を投げて、その馬糞を投げた相手の顔面に。
その兵器を実現するために、宇宙に興味を持った日本。

下手に資源で成功すると、新しい産業育成の力がそがれる。
だから、宇宙自衛隊を追加したのよ。
資源開発は、日本近海で十分。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:30:09 ID:PaF22KNj.net
宇宙から持ってきて「これ10兆円な!」って小学生かよ。

188 ::2020/06/29(月) 11:30:58.62 ID:a82XkyqW.net
>>183
格差(kaxa)とか無いのかねw?有ったら笑えるのにw

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:31:02.42 ID:I8xjP+mc.net
>>1
国際法の守れない韓国が宇宙法を守るはずがない

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:32:17 ID:1QYKCnLy.net
はやぶさ3計画には韓国の世界有数の宇宙開発技術提供で共同開発するニダ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:32:48 ID:UlX8a/Tp.net
>>179
浦島太郎で思い出したのだが
浦島太郎が行ったのは他の惑星
つまり乗ったのは亀ではなく宇宙船(UFO)で超光速移動した為地球上で流れる時間と差が有り…みたいな説が有る

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:34:38.61 ID:4q1wzgdI.net
ウンコリアンが宇宙開発したらコロニー落としみたいな真似を平気でやりそうではある
その技術を手に入れるまで500年くらいかかりそうだけどwww

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:34:50.11 ID:RoDm20vt.net
なんで資源とお金の皮算用してるんだ、とんでもないなコイツら
はやぶさ計画の意義がまるで分かってないな
⒈ 初めて宇宙に行って帰ってきたガガーリン、
初めて月に行って帰ってきたアポロ11号、
初めて小惑星に行って帰ってきたはやぶさ
宇宙開発における人類の三大帰ってきた偉業のひとつ
前ふたつが資金と人的資源を湯水のように投入した巨大国家プロジェクトではやぶさはそうじゃないけど意義は変わらない
2.学術的な意義
3. 小惑星の地球衝突に備える惑星防衛計画の基礎研究

3は特に重要な使命

194 :アイロビュコリア :2020/06/29(月) 11:35:04.05 ID:elIlg23n.net
>>189
(´・ω・`)ノ 宇宙の掟:「撃たれる前に撃て。躊躇はするな」

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:39:14.64 ID:vHiUyhMD.net
金、白金、宝石ならともかく、コスパ悪過ぎ。

196 ::2020/06/29(月) 11:39:32.14 ID:NIOCE2Kh.net
月の土地買ったけど
どうなるの?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:41:22.82 ID:dGu6Ikbz.net
地上に有ると換算して10兆円程度の価値しか無い石ころを持ってきて活用するのに、何百京円掛かると思ってるんだ
コストを考えたら価値はゼロどころかマイナスですわ

198 ::2020/06/29(月) 11:41:42.12 ID:TFfYpMu4.net
>>196
俺もネタで買ったわw
どうなるんだろうなw

199 ::2020/06/29(月) 11:42:32.86 ID:a82XkyqW.net
>>195
むしろそれらは希少価値で値段が高いだけだから宇宙からほぼ無尽蔵に採れるとなったら値段暴落するよw
商売したいならこっそりと宇宙から持ち込まなきゃいけないw

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:43:35 ID:n1AuOD7i.net
>>49
韓国の大学にいる日本人教授とその取り巻きが、
北海道大学の望遠鏡借りてリュウグウを観察しよう!
ってやつなw

韓国も参加www

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:44:30.47 ID:90/VGYan.net
>>196

>>198
マジで?買えんの?

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:44:42.02 ID:/fLUbr2H.net
>>193
え?
はやぶさのメインミッションはイオンエンジンの長期耐久試験だろ。
ぶっちゃけ地球まで戻って来れなくてもミッションとしては成功してた

203 ::2020/06/29(月) 11:45:34.63 ID:fBcR8SQw.net
宇宙で採掘するとめんどくさいから一旦地上に落とそうぜ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:46:53 ID:n1AuOD7i.net
韓国は余裕や遊び心がないからこういったロマンのある投資が苦手なんだよな。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:48:28 ID:ddLQ+dfQ.net
>>183
KARI主導でKAISTも絡んでる。
けれど、どちらにも技術・経験値・実績がなく
日本の1970年代くらいの水準。
軌道投入出来ていない点においては1960年代前半。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 11:50:14 ID:r7sOXVvQ.net
>>201
アメリカルナエバンシーって会社。
まだ買えるっぽいw
飲み屋でのネタとして買った。
高いジョークグッズみたいなもんよ。

207 ::2020/06/29(月) 11:53:24.89 ID:ddLQ+dfQ.net
>>195
南朝鮮が狙ってるのはヘリウム3だよ。

208 ::2020/06/29(月) 11:59:51.42 ID:RkQuwzoB.net
レアメタルが何故、地球上でレアなのかと言うと
その鉱物自体が少ないって理由もあるが
それよりも地球創世記にそのような物質の多くが、重たいだけに地球のより深い場所に沈んでしまい
地表付近からはほとんどとれないからだ。
宇宙空間にある小惑星はそんなことは関係ないので、大量に含まれているわけだが
ぶっちゃけ、あることはわかってもそれを採掘するのに金がかかりするぎる
深海深くに存在するレアアースとかの採取もそうだが、商用ラインに乗せるのは不可能だ

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:04:55 ID:90/VGYan.net
>>206
話のネタとして買ってみようかな

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:07:13 ID:ahb3Asd3.net
>>205
1970年つったら日本はおおすみを打ち上げてるね
それ以下の分際で何言ってんだこのバカ民族

211 ::2020/06/29(月) 12:12:13.67 ID:ddLQ+dfQ.net
>>209
こんなのもおすすめ

星に名前を付けたい人向け
ttp://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/shtenmon/mss/mss.html
ttps://osr.org/ja/how-to-name-or-buy-a-star/

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:12:20.92 ID:OMvzgXK+.net
( ・ω・)
遂に小惑星ミサイルを開発するか。

213 ::2020/06/29(月) 12:12:31.71 ID:aVItq+U9.net
はやぶさ2のサンプルだけは絶対に奪sy…回収成功するニダァァァァァ
っていう連中は今度は逮捕じゃなくて射殺でお願いします

214 ::2020/06/29(月) 12:13:28.73 ID:zdNFhpjj.net
マンホールすら管理できない韓国には無縁の話

215 ::2020/06/29(月) 12:13:44.22 ID:aVItq+U9.net
>>205
研究開発しないんだから無理だわ
ペンシルロケットの軌道投入からやれよ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:14:54 ID:ZA0ATkj5.net
レア・メタルは少ないという面はあるけど
使いこなしてるのは先進国だけ
自由自在に使いこなしてるのは日本だけ
という意味でのレアでもある

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:18:00 ID:Otld1T25.net
お前ら朝鮮人は、地球の、北朝鮮の炭鉱でも掘ってろ!宇宙まで考えなくてよろしい!

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:20:53 ID:mmiIPPO1.net
北朝鮮にすら負けてる韓国のロケット技術

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:26:15 ID:Hjul5b0u.net
チョン国は 2020年に月探査機を打ち上げるはずだったが


どうなったw

220 :うつかりすっぽ〜ん :2020/06/29(月) 12:27:15.49 ID:43yOY7aH.net
チョーセンジンには関係ないわwww

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:30:25 ID:UlX8a/Tp.net
>>196
何年か前にそんな話有ったね
月の所有権なんて誰が持ってんだよ?って気にもしなかったが買った人実在したんだね
地球上に有る南極の土地すら買えないと思うのに…
ちなみに新しい島が発見されたら発見者ではなく最初に上陸した者の国籍の国土となる

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:32:51.31 ID:EoNU7XIg.net
>A国が採掘中にB国が

まんま韓国の事じゃねーか。

223 ::2020/06/29(月) 12:33:01.15 ID:3+o67llm.net
>>219
あと半年と1日w

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:34:00.28 ID:ZA0ATkj5.net
予算不足のためJAXAの小惑星探査機計画はこれで休止になります
次は火星の衛星からのサンプルリターンが計画されており
次の小惑星探査機は外惑星系に向かう長期計画の予定
太陽光帆船による宇宙大航海時代の幕が本格的に開く

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:36:11 ID:Rikpnh9M.net
相変わらず目先のカネにしか目がいかないんだな
あいつら中長期的って単語と無縁だもんな

226 ::2020/06/29(月) 12:36:24.89 ID:Hm9yZXtm.net
宇宙で資源開発はまだまだ無理
深海から資源採掘するほうがまだ現実的

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:38:38 ID:yCqQwIBb.net
10兆も価値があるのか
なら韓国にその小惑星を落としてあげれば良いんだな、有り難く受け取ってくれるだろうし、静かになるだろう

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:40:24.90 ID:KrDigzXv.net
エラリフォーマーズがうるさいなw

宇宙開発の前に経済どうにかしろよw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:40:48.28 ID:ctXSbLz+.net
>>135
地球が制圧されてそう
>>141
コロナちゃん、名前が今だとタイムリー

230 ::2020/06/29(月) 12:42:42.78 ID:Hjul5b0u.net
この中央日報の記事に
韓国初の「宇宙旅行者」の記事が載ってるが
これがチョン国の科学の現実なw

https://japanese.joins.com/JArticle/239307?servcode=300&sectcode=330

231 ::2020/06/29(月) 12:44:19.94 ID:ZZTTMNWs.net
金ニダ

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:46:02.74 ID:UlX8a/Tp.net
>>219
2020には月に人を送りペプシ旗を…って話から色々変わってどうなったんだろうね?
ロケットはおろかエンジンすら無いし宇宙飛行士も居ない
話は変わるが
原潜作るとか空母欲しいとか宇宙開発とか韓国って金が有り余っているのか?

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:46:27.91 ID:ZA0ATkj5.net
そう言えば世界初の太陽光帆船レースも
なんとなくJAXAが一番になっちゃったんだべな

234 ::2020/06/29(月) 12:47:03.70 ID:RkQuwzoB.net
>>227
恐竜を滅ぼした隕石は直径10キロ程度だったが
直径1キロ程度の隕石でも広島型原爆の354万倍の破壊力がある
つまるところ、直径900Mの小天体でも人類を滅亡するには充分の破壊力がある

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:47:40 ID:Hjul5b0u.net
>>230

チョン国最初の「宇宙旅行者」予定者は、ロシアの宇宙技術を盗もうとしてバレ

ロシアから登場を拒否されたんだよなw

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:48:11 ID:KrDigzXv.net
>>232
コロナで金バラ撒いたら、IMFとフィッチに怒られたし
既に予算配分した各省庁への予算を返納させたらしいから
宇宙開発予算なんて残る筈も無いw

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:48:19 ID:4z4h150o.net
はやぶさって太陽系や地球の成り立ちを探るのが目的じゃなかった?

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:49:52 ID:Hjul5b0u.net
>>233

ハヤブサの「イオンエンジン」もなw

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:50:22 ID:N5TpnwHg.net
問:チャイナ人が宇宙に移住したら何が起きるか?
答:数年後には小惑星が枯渇する

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:50:49 ID:pcUcfPPC.net
>>232
逆でしょ、金がないから他人の金を何とかして手に入れたい
借金も持ち逃げしたら、収入だ

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:51:11 ID:RkQuwzoB.net
>>221
その辺はアヤフヤだ。
国際司法裁判所で判決が出ているが
最初に領有の意思を示し内外に領有を宣言した国が島の領有権を優先的に認められるのであり。
最初に発見して上陸しても、それだけでは国として領有の意思を示したとは言えないよ
国旗を建てて、領有を宣言したりすれば話は別だがな

あと、星を買うとか言って、恒星の所有権を売買したり
月や火星の土地を売り買いするって話もあるが
アレは民間がやっているだけで、法的な拘束力は皆無だろう
実際、月に関しては現在、どこの国の領土でもないとされている
米国あたりは、アポロの着陸地点を史跡にするとか言いながら、領有権獲得に動いているがな

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:52:05.04 ID:KrDigzXv.net
>>238
月着陸の精度を誤差100mにするのもぜひ成功して欲しいな。

243 ::2020/06/29(月) 12:53:47.88 ID:Hjul5b0u.net
初代ハヤブサの この動画には泣いた

https://youtu.be/k0Ey3dNeCeM

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:54:34 ID:WhHgOu3D.net
そういう打算でやってねえよバカが

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:55:46 ID:fB5k5tz+.net
>>234
じゃ幾つかに砕いてから韓国に落としてあげよう

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:57:29 ID:IVnunsPU.net
韓国が宇宙の何の権利を持ってると言うのか

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:57:35 ID:RkQuwzoB.net
>>242
ハヤブサが直径300M程度の小惑星イトカワに着陸が成功しているでしょうが
アレは月着陸より遥かに困難の大きな作戦だよ
月に無人の着陸舟を送る事はいまの日本の技術なら十分すぎるほど可能だ
月への有人探査にしても、実のところ、そんなに難しくない
人工衛星を打ち上げる技術があれば、まあ、可能だと言われている水準だ
ただ、デリケートな人体を宇宙に送るとなれば、それだけ手間がかかるし
その分、金がかかるので、アポロ計画で成功している現在
学術的・技術的な意義も乏しい事もあり、どこの国もやらないだけだ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:57:41 ID:B4YR9kU5.net
韓国はバラして真似出来るものしか作れない。 ノウハウの塊のエンジンなど無理

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:58:41 ID:ZA0ATkj5.net
>>237
そうです
そのために複数の上陸用舟艇を投下して強襲揚陸したり
空爆で表面を掘削して地下の古い層からもサンプルを採取しました

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:58:59 ID:QQZzVhEb.net
>>12
反省しない敗戦国小姦帝国は島国どころか「半」島

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 12:59:48 ID:Hm9yZXtm.net
>>238
米国のDeep Space 1がそのまえに使ってる

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:01:00.08 ID:Hjul5b0u.net
>>248

チョン国軍は アメリカ ドイツなど 外国から買った兵器の「ブラックボックス」を

勝手に開け、コピーしようとしたが すべて失敗なw

253 ::2020/06/29(月) 13:01:21.82 ID:Hm9yZXtm.net
>>247
> アレは月着陸より遥かに困難の大きな作戦だよ

そんなことはない

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:02:48.91 ID:Hjul5b0u.net
>>251

なるほどw

255 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw :2020/06/29(月) 13:03:16 ID:AF7CM1UA.net
>>1
毎日にしろバカん国にしろ致命的にアホかしら
純粋に惑星生成の基礎を固めるのに必須の科学的探求と、理論構築に必要な小惑星探査でしょ
商業的資源探査とか、デマ飛ばすんじゃないわよw
だから、ノーベル賞の一つも獲れないんだけど(  ̄▽ ̄)

256 :現代の辻説法師 ◆7TKNgs4yWCkJ :2020/06/29(月) 13:03:52 ID:S2Rdkgey.net
日本の侵略欲望が宇宙に向いてるなら
いいんじゃないかなw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:05:14.29 ID:sSRfFhpn.net
北のミサイルが何とかしてくれるニダ

258 :アイロビュコリア :2020/06/29(月) 13:05:33.69 ID:elIlg23n.net
>>238
<ヽ`∀´>ノ ウリナラには「直列12気筒DOHC16バルブ高性能エンジン」があるニダ!

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:08:00 ID:UlX8a/Tp.net
>>241
昔何かで見たので古い認識だったみたいだね
確かに所有権を全世界にアピールして認めて貰う必要が有るね
何年か前太陽の所有権を主張して全世界の人間に金を要求みたいな奴が居たなぁ〜

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:08:54 ID:nGxLWUxP.net
>>18
自国の大統領を強姦するのか

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:09:08 ID:MhJPr3Pz.net
韓国のために半島に惑星を落下させてあげれば。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:10:01 ID:zAAl71yD.net
>>1
自前のロケットがないおまエラには関係のない話だろ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:10:27 ID:ZA0ATkj5.net
実はJAXAでと言うか世界の宇宙開発業界で
一番とんでもないと神格化されてるのがJAXAの軌道計算チームの模様
事故ったはやぶさ初号機の帰還や
メインエンジンが壊れた金星探査機の金星投入を奇跡的成功させちゃったことによる

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:11:03 ID:JWQ4eQKa.net
朝鮮ことわざ
・いとこが田畑を買えば腹が痛い
・自分の食えない飯なら灰でも入れてやる
だよね

265 ::2020/06/29(月) 13:14:25.32 ID:Hm9yZXtm.net
>>263
今や日本の得意分野となったスイングバイ航法も1990年の「ひてん、はごろも」からやってるからね
「ひてん」によって日本は世界で三番目に月に探査機を送った国になってる

266 ::2020/06/29(月) 13:16:03.08 ID:Hm9yZXtm.net
>>263
ただ、惑星探査の軌道計算は芸術ともいえる玄人作業が必要で、その技をもつ人材が枯渇しそう、と相模原の人から聞いた

267 ::2020/06/29(月) 13:20:52.58 ID:jeDE9I/J.net
そもそも朝鮮人は宇宙に出れないつーか。出るな。宇宙までバカで汚すな

268 ::2020/06/29(月) 13:21:16.23 ID:uNkE9NSs.net
>>159
絶対に落としていけない場所
ロシア領 中国領 朝鮮半島 日本海

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:26:07 ID:/PY2UOzT.net
朝鮮は、人糞資源開発を頑張れよ

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:28:24 ID:6P1BXAbx.net
リュウグウ10兆円の現金化が待ち遠しいな
韓国も早くやれよ

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:28:53 ID:edEqLMiI.net
韓国人は、なんでもカネ、カネ、カネなんだな。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:30:27 ID:Zwin0mhC.net
即金を欲しがってるのに宇宙見てもなあ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:33:38 ID:vRWx6y8D.net
900mの小惑星にロケットつけて攻撃するつもりだとかいうアホ市民団体がでてくるんやろなぁ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:35:42 ID:fO6Lfog8.net
焦ってるウリは参加させる義務があるって日本に言い出しそう 笑

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:36:31 ID:bO9eQeYR.net
3億4000万キロって、火星軌道より外?
すごく遠い

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:44:26 ID:RkQuwzoB.net
>>253
何を根拠にそう言えるのだ?
小惑星イトカワはほとんど重力がない中で着陸するのだ
それだけでも月よりずっと難しくなる
月とイトカワでは距離も目標のサイズも違うだけに
ずっと難しいのよ

277 ::2020/06/29(月) 13:52:42.49 ID:XbzdGICL.net
>>1
隕石が自分所有の土地に落ちてきてそれ拾ったら自分の物になるのかな
10兆円とかやばいな。

家の周り無くなるけど

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 13:57:12.86 ID:IkJWPWCe.net
>>1
韓国は関係ない話
日本の先行でファビョるな
だから韓国の大学と共同研究とかアホかとね
日米欧の話さ

279 ::2020/06/29(月) 14:02:26.50 ID:Hm9yZXtm.net
>>276
種類の違いがあるから月面より簡単、とは言わないが月面より難しいということはない
微小重力ということは逆に言えばよっぽど近づかない限りは、はやぶさはイトカワからの重力の影響を考えなくてもいい

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:03:47 ID:IkJWPWCe.net
まぁ冗談は置いといて
10兆円の価値があっても回収出来るのは
極々僅か
研究開発の足しにするかもな

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:04:39 ID:5/LJgDKW.net
>>1
韓国は宇宙に関して何も関係ないだろ
自力で行けないんだからwww
あれれぇ〜韓国は2020年までに自力でロケットを飛ばすと
言ってなかったっけ?また嘘つくんだね笑えるw

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:07:10.26 ID:na+hZOp0.net
>>258
この前同じ奴が水素エンジンも発表してたぞ
水素と酸素を燃やして噴射させることによって進むとかだったなw

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:08:32 ID:pTPxqUXY.net
>>277
安心しろ。君の所有権に異議を唱える人間は少なくとも北半球には存在しなくなるから。

284 ::2020/06/29(月) 14:11:59.19 ID:8DxVpzK6.net
>>282
>水素と酸素を燃やして噴射させることによって進むとかだったなw

腹痛いwww

285 ::2020/06/29(月) 14:12:10.79 ID:cvN1BfUB.net
>>277
家の周りどころか、すんでる町、市、県レベルでなくなるわ(w

286 ::2020/06/29(月) 14:16:34.83 ID:RkQuwzoB.net
>>279
説明になっていないが?
距離が離れた小さな的に当てる方がずっと難しいのは子供でもわかる話だが

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:18:41 ID:xYxkndnj.net
ロケット持ってない朝鮮には関係のない話でしたねーw

288 :もっこりさん(庭) :2020/06/29(月) 14:24:30.78 ID:WtCWGTZF.net
>>219
⎛´・ω・`⎞日本が韓国の宇宙進出を阻むためにロケット技術を渡さないのだと妄想してるよ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:28:14.26 ID:na+hZOp0.net
>>284
水素自動車は日本にはない

燃料電池って知ってる?

水素エンジン積んでるから電池はいらない

その水素エンジンはどういう原理で動いてるの?

水素と酸素を燃やし噴射させることによって進む

やはり直列12気筒16バルブを開発するだけあって逸材だったw

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:34:10 ID:8DxVpzK6.net
>>289
駄目だ、さっきからずっとワロてるw
水を電気分解して水素だけ抽出とかだったら何とかなるかなと思ったけど
電気どうするんやって話になるしね〜w

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:34:55 ID:/fLUbr2H.net
>>289
ごめん横だけど、水素自動車って水素を燃料に使った内燃機関を積んだ自動車のことじゃ無いのか?
こう言うの

https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/hre/

燃料電池を使った奴は燃料電池車(FCV)って呼ぶよね

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:35:01 ID:Hm9yZXtm.net
>>286
夜店の射的じゃないんだから…
月の特定の位置に着陸するということは重力井戸を下って正確な位置決めをしなくてはいけない
軌道は重力天体に完全に支配されるし位置決めに失敗しても小惑星のように離脱もできない
登山家に「潜水に比べたら登山なんて楽々」と言ってるようなものだぞ
5chだと必要以上に日本の宇宙開発を持ち上げ「ドッキングよりランデブーのほうが難しい」なんて謎理論が時々でてくる

293 ::2020/06/29(月) 14:39:04.96 ID:Meg/mn2E.net
>>1

それよか、確かクネBBAは2020年に
月に行くって言ってなかったか?

アレ、どうなったんだ?

294 ::2020/06/29(月) 14:44:09.71 ID:8DxVpzK6.net
>>291
昔こういうのあったね
水素スタンドがちゃんとあって、市販されるのかなぁって思ってたけど
結局出て来なかったね

295 ::2020/06/29(月) 14:45:11.31 ID:2mYqy43K.net
太陽風で減速させるデカイ帆を取り付け、制御失敗してソウルに落とすのか?

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:48:22.82 ID:ym+CL5jc.net
まあ何でも世界初取っておけば歴史に永遠に残るから

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:56:59 ID:ym+CL5jc.net
昔マツダで水素ロータリーエンジンあったな

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 14:59:22.39 ID:na+hZOp0.net
>>291
燃料電池は水素だけではないことは承知の上で、直列12気筒16バルブ君かなと思って聞いてみただけ

車載用水素タンクにということについて聞き出したかったんだけど斜め上すぎたw

299 ::2020/06/29(月) 15:05:28.86 ID:RkQuwzoB.net
>>292
その程度の技術はすでに確立されている
現在、数百から数十メートル範囲で弾道ミサイルを着弾させる技術だって出来ているのだしな

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 15:05:50.07 ID:qgRoMu+e.net
>>293
それも月に属国旗突き刺す目的だったよな
今時月程度で国威発揚にするとか半世紀以上遅れてるな

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 15:13:56 ID:Hm9yZXtm.net
>>299
「確立されている」で済ますのであれば小惑星へのタッチダウンの技術も確立されてるぞ
実証されたかどうかだろ、という話ならば日本の月面着陸はまだ実証されていない

> 現在、数百から数十メートル範囲で弾道ミサイルを着弾させる技術だって出来ているのだしな

それは月面着陸とも小惑星へのタッチダウンともまた全く異なる話

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 15:57:43 ID:HyBBBA4p.net
>>89
水が一番大事な資源なんよ
電気分解して水素と酸素を取り出せば、人間の呼吸にもロケットの燃料にも使えるから

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:13:31.14 ID:YiwO3Eox.net
月に大型レーザー砲を据えて、公転速度を加速もしくは減速してやればよい。

対象となる小惑星の軌道を計算しつつ地球(近傍の)軌道へ投入できるように
レーザーの光圧で計算した時間だけ照射。
地球軌道にはヤバいので乗せず、
採掘はドローンで行い不要物は集めて固めて宇宙ステーション建設に使う。
月に据えるレーザー砲も、地球に向けられたら悪用されるので裏側に設置する。

たぶんこんな感じになると思う。

304 ::2020/06/29(月) 16:13:52.18 ID:+v9ZRADR.net
メタンハイドレードより無理だわ

305 ::2020/06/29(月) 16:21:16.77 ID:8oMhyFbg.net
お天気衛星も磁力で上げられないんだっけか

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:22:32.27 ID:60eRLWYB.net
>>89
実は水や酸素などは徐々に地球外に放出され減っていっている。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:23:48.15 ID:gEbMSB/+.net
>>233
アレはアメリカの民間団体が
ケチってウクライナに打ち上げ頼んだら二度失敗したせいだな

つーか、イカロスの正式名称が厨二過ぎる件

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:28:07 ID:UxGD5kgr.net
韓国ちゃんは自国にステンレス鉱山やフッ化水素の泉があるんだから宇宙なんて要らないでしょうね〜
国内を探索すればドルのなる木も見つかるんじゃね

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:33:32 ID:KEsMim4b.net
カネ目当てか

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:37:50 ID:gEbMSB/+.net
>>251
イオンエンジンという大雑把なカテゴリで言うなら三菱系の衛星がだいぶ前から積んでいる
だがこれは電極を使用して粒子加速を行うモノであり、電極の寿命がネックとなっていた

はやぶさのそれはマイクロ波放電型イオンエンジンの運用として初とされていて
無電極による長寿命化を果たしたが、出力自体は従来の半分だったりする

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:39:08 ID:8rJy+hEO.net
>>301
単純にほぼリアルタイムで姿勢制御信号が送れるか送れないかの差では?
タイムラグが有れば有るほど難易度が上がりそうなもんだけど

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:41:10 ID:KQtBysT2.net
とりあえず韓国は水車を作れるようにならないと

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:46:35 ID:gEbMSB/+.net
>>311
月だって、1.2秒ぐらいのタイムラグはある
まあ、はやぶさがイトカワで指令出すときは片道15分かかっていたそうだが

月の問題点は地球の6分の1程度は重力がある事だ
重力が無いに等しい小惑星相手もそれはそれで苦労があるのだが

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:49:45 ID:Hm9yZXtm.net
>>311
月と地球は光の速度で往復2.6秒
信号処理のタイムラグを含めるともっとかかる
また着陸までに何度も周回するので通信途絶もあり
地球からのリモコンでは無理

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:49:53 ID:phL5xAqj.net
微小惑星への着地がくっそムズいのは事前に対象の詳細データが取れないのが大きいんだよ

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 16:52:53.86 ID:JBRcxbcf.net
地政学上、上に北朝鮮・中国・ロシアという強大なフタがあるから
下を見るしか無いんだろうけど、モノによっては上の3国を合わせた
以上に強大な相手に為す術もなし。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 17:03:58 ID:gEbMSB/+.net
>>263
それは、無理矢理ハレー彗星に探査機送ったり
月に行ったスイングバイ衛星ひてん
同じく軌道投入失敗して悪戦苦闘するも願い叶わなかったのぞみ
地味ながらの蓄積や犠牲を無駄にしなかったからだ

はやぶさ2が無事帰還して、初代が果たせなかった再脱出に成功したら
再び火星に挑むか?

318 ::2020/06/29(月) 17:07:44.44 ID:IlvdwLCP.net
>>170
あんたと韓国人中国人はそういう考え方だよな。
ロマンとか神秘とか、人類永遠の疑問を解こうとか、そう言う完成が欠落してるよね。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 17:15:35 ID:GdqxjUSt.net
サスガ宇宙旅行士、考え方が違うねwww

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 17:23:35.09 ID:gEbMSB/+.net
>>318
かの糸川氏だって、20分で太平洋横断する新たな移動手段とか言って
国や企業相手に金を集めて回ったそうで、ロマンに金出す奴はあまり居ない

正直、はやぶさやHTV(こうのとり)の成功が無かったら色々ヤバかった

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 17:38:04 ID:6IzhuewJ.net
夢を見るって大切だよ。
たとえそれが限りなく妄想に近くてもさ。
地獄の住民だって事を忘れられる瞬間もあるかも知れないぞ。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 18:00:10.45 ID:E+DPjAlT.net
韓国だとほぼ金か見栄しかないから金が優先されるなら参入しないし見栄が優先なら参入するだろうな
ただし仮に参入しても技術の蓄積のない韓国が成功する確率は低いだろう

323 ::2020/06/29(月) 18:01:09.09 ID:mYG5D1yv.net
あっ!
100メートルの欠片を半島に落としちゃった
めんご、めんご

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 18:37:11.94 ID:7NYZ0J3J.net
サッカー猿は地上から見てろ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 18:59:30 ID:U9100tqi.net
まったく、小惑星は最高だぜ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 19:16:40 ID:8ROVyF2n.net
>>77
水天の涙かよ

327 ::2020/06/29(月) 19:19:40.73 ID:LGZ8DQY3.net
>>323
コロニー落とそう

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 19:46:12.56 ID:/fLUbr2H.net
>>327
スペースコロニーなんか図体でかいだけで中身スカスカじゃねぇか

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 19:59:28 ID:mbMcg5ZK.net
ロケットを自前で飛ばせるようになってからな^^

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 20:03:42 ID:lsSCKCd/.net
20XX年「徴用工として月に送られたニダ!」

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 20:17:43.30 ID:jkNqHyQS.net
と言うか君たちは宇宙にこれないじゃん

332 ::2020/06/29(月) 20:20:24.80 ID:f5Qq+JqR.net
>>196
星に名前をつけて、爵位を貰えば有効になるよ

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 20:39:16 ID:CSNgO8Ku.net
>>8
あるじゃないニカ
あの素晴らしいエレベーターが

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 20:43:11 ID:ym+CL5jc.net
宇宙開発なんて10兆じゃ出来ないだろ?

335 :アイロビュコリア :2020/06/29(月) 20:45:06.39 ID:elIlg23n.net
>>328
(´・ω・`)ノ 毒ガスとウイルスとバッタ詰めてお中元。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 20:46:30.98 ID:X1KL9ekS.net
テラフォーマーズではゴキブリを火星に送って大惨事になったが、ゴキブリの代わりに朝鮮人を送れば解決だ。
なぜなら朝鮮人は進歩と進化もしないからなw

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 20:47:19 ID:Rzt/5zx4.net
バカチョンは妄言病の低脳障害モンキーwwwwwww

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 20:48:00 ID:0JH+v7LO.net
そんなに欲しけりゃ、半島に落としてやれ。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 21:51:56 ID:VqmlDfK2.net
>>328
落ちても原型保って地面につき刺さるくらい頑丈に作らないと

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 21:55:41 ID:C3CaCLvJ.net
宇宙に関する技術がほとんど無いんで
輸送コストとか解らないから
宇宙の小惑星で大儲け出来るとか
簡単に思うんたろうなぁwww

海中からレアメタル回収するとか
海底のメタンハイドレート掘削のほうが
まだ現実味があるわw

341 ::2020/06/29(月) 22:14:44.25 ID:/0DNeEbd.net
軌道エレベーター稼働しないと無理やろ

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 22:28:36.79 ID:e2M7Ng96.net
ロケットも飛ばせない国が、星を眺めてあれは自分の見つけた星だと言ってるようなもの

343 ::2020/06/29(月) 22:29:41.23 ID:sZY+OfqE.net
流石ロケット自力で打ち上げられないアホは考え違うわ(笑)

どうやって採掘すんだよ

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/29(月) 22:55:43 ID:/J+c2Z+S.net
宇宙資源開発を鉄屑泥棒レベルでしか想像できない朝鮮乞食w

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 01:23:00 ID:7XkzqgQS.net
確かどこかの国が地球に戻ったはやぶさをいち早く窃盗しようとして逮捕された事件あったな

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 01:39:39 ID:/kzXAj/Y.net
採掘しに行ったけど、金目のもの掘れなかったニダ。宇宙に強制的に働かされたニダ

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 01:45:25.96 ID:/kzXAj/Y.net
そうか、これで北朝鮮の何発も成功実績のある衛星技術を取り入れようとしてたのか!!

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 01:50:38 ID:vcIB+eJU.net
そもそもリュウグウって採掘目的で調べた訳じゃないだろ
予算不足と火星の失敗で安値のニッチネタに飛びついただけじゃん

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 01:56:53 ID:GrKvbz9w.net
軌道エレベーターがなきゃペイするコストで採掘は無理だし軌道エレベーター自体、技術的にミリ可能性が見えただけで「やっぱり儲からんわ」と世界中のカーボンメーカーが近寄りもしない。
朝鮮人は何妄想してるんだろう。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 02:04:31 ID:YiYHgFp/.net
>>202
100点満点の500点という謎配点な奴かw

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 02:24:28 ID:3q0SnJQG.net
キム星あげるからウリナラみんなで移住しろよ。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 02:29:39 ID:KMv3JLLm.net
恨めしそうに日本のこと書いている
いつものクソちょんでっあった。
お前らも取りに行けばいいだけのことだろw

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 02:32:07 ID:e6EvzgUQ.net
そもそも韓国は宇宙クラブのメンバーにすらなってないのに何を心配してるんだ??

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 04:12:43.61 ID:HIk00eA0.net
>>5
もう直ぐ完成だな
楽しみだわ
クネの遺産

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 05:05:28.25 ID:N8d6rRii.net
なに10兆円ってアバウトな額w

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 05:14:12.90 ID:x0hdEIt+.net
チョン国の宇宙クラブ(笑)入りの進捗状況は、どうなってんの?
ロケットエンジンのクラスター制御は自力でやれるようになったのかな?

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 05:38:48 ID:kJQIHhOL.net
リュウグウに慰安所を作って強制連行してやんよ

358 ::2020/06/30(火) 05:49:17.87 ID:t2DvHS/9.net
>>1
宇宙在日はまだ確認されていない

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 05:52:35.91 ID:IvL1ARLP.net
そら(宇宙)からの落とし物が任意に出来れば、株式会社 宇宙開発(仮)の社長さんは
デスラー総統張りにテロもできますなw

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 05:58:04 ID:4XFvtrPq.net
今年こそハヤブサ2の落とすカプセルをゲットするニダ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 05:58:57 ID:JPqX8MSY.net
戦争ならSOLとか宇宙兵器で半島が消えるぞ

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 06:06:47.81 ID:d/SugdAN.net
>>2
チョッパリ助けるニダ

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 06:07:16.12 ID:ApCclseR.net
中国ならこっそり飛ばして採掘し基地を作り独占するかも知れない。いやそうするだろう。
日本は採掘した資料を世界に分配しデータも公表している。
今回も精神的には中華思想だけど自力ではできないから相当悔しいだろうね。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 07:26:13 ID:F1TEXzjm.net
ジェット糞射だ

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 08:06:09 ID:nIzwxz7o.net
リュウグウでの資源採掘に強制徴用されるニダ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 08:36:40 ID:wafpJ7wb.net
>>359
デスラー総統…あの変わり者ですか。
すぐ隣にきれいな大気を持った人口減少著しい星があるにも関わらず、56億7千万光年先の惑星を探し出してわざわざ惑星の気候を変えてから植民しようとする人ですね。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 11:31:23 ID:7b6hKLKR.net
>>318
それ、蓮舫に言えよ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 12:24:51 ID:kuEDiP0C.net
この厚かましさは、精神疾患の糞食土人民族らしいよな。
気味悪い厚かましさ。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 13:46:44 ID:HIsnwC6c.net
またサンプル回収カプセルを横取りする気満々だな

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 15:20:53 ID:ktRx6/Rx.net
今度のサンプルもまたあれなん
オーストラリアの砂漠地帯なん?

371 ::2020/06/30(火) 16:23:22.01 ID:U+QNlaKu.net
韓国はキムチの研究だけ
してたら良いよ

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 16:25:39 ID:WQ/dPvOi.net
広大なオーストラリア軍の演習場
演習場なので一般人の立ち入り禁止区域です

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/30(火) 19:24:31 ID:xKd/I5MY.net
フィロソマやデッドスペースみたいな胸が熱くなる展開で

374 ::2020/06/30(火) 20:07:39.62 ID:z/D05Ogy.net
ウリには技術がない
永遠に途上国ニダ

375 ::2020/07/01(水) 00:13:50.92 ID:IF5K/yfz.net
>>85
バンダイ静岡工場の地下でガンダムが作られていることは絶対に外国に知られないようにしないとな

376 ::2020/07/02(木) 00:56:41.58 ID:Ff+RoANR.net
こんなもん採算取れるわけないだろ。メタハイですら無理なのに。

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/02(木) 15:14:57 ID:EKUVI02n.net
アクシズを引っ張ってこい

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/02(木) 20:49:05.36 ID:2j2RYobl.net
クソチョンは今年末に月へ行くんだろ
ならいいじゃないか

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/02(木) 20:55:39 ID:mKgTezc+.net
韓国にはいまだ本当の意味での
科学もなければ実証主義もない

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/02(木) 21:21:19.68 ID:21gk7kgc.net
自力で大気圏を出てから言え。

381 ::2020/07/02(木) 21:26:09.58 ID:hYVu9q+G.net
宇宙資源開発より統一の方先じゃないニカ

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/02(木) 21:47:28.58 ID:0XdurjB9.net
>>84
毒島と一緒で
何かシミがひとつあれば
古朝鮮人が発見したイトカワと
主張できるな

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/02(木) 22:08:43 ID:KJDtGoEq.net
ハヤブサのカプセルの落下地域に日本人のふりをして忍び込もうとして捕まってたなw

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/03(金) 09:31:29 ID:ihg3TpvB.net
そのペンシルロケット仕舞えよ

385 ::2020/07/04(土) 08:04:32.71 ID:onmLAXQg.net
>>38
月にかわって、オシゴキよ

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/04(土) 10:51:31 ID:wjeXG8Qg.net
レアメタルのような重たい鉱物は、地球創世記に地球の中心の深いところに沈んでしまい
地表付近からはほとんど採れない
しかし隕石などには豊富に含まれている。
それが注目されるのは当然だね

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/04(土) 18:42:26 ID:UzwB5TH4.net
探査機すら送り出せない国が宇宙資源がとかww

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/04(土) 18:55:57.38 ID:YKV4Rucw.net
>>151
スラングルか。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/04(土) 19:07:41.36 ID:d4Kd0Lle.net
>>375
静鉄長沼駅から出動するのかな?

総レス数 389
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200