2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】中国各地で洪水、長江の記録的な水位上昇で武漢も警戒 2020/07/13 [朝一から閉店までφ★]

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 12:18:08 ID:w2aNy7+M.net
あと10mくらいで三峡ダムは水が溢れるそうだな。
堤防爆破したり大変だな。
一部で習近平政権が内部対立で傾いているそうたし。
中国は先進洪水王国だな。
中国はみんな殆ど水びたしだぁ。

398 ::2020/07/22(水) 12:26:34.90 ID:UN5S1MJ8.net
>>397
あと10mって何日で限界逝きそうなの?
どっかで一日に2mくらい上がってるとは見たが実際決壊はいつごろなんだろ

399 ::2020/07/22(水) 12:28:29.75 ID:9AgPkD94.net
>>310
ワロタ

400 ::2020/07/22(水) 12:29:41.72 ID:oXhnu3Kt.net
ここ2日くらいで1mチョイ下がってるけど、162くらいだね
木曜日くらいからまた大雨だとかで、そこからまた盛り上がりそう

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 13:00:35.39 ID:tBSjq920.net
>>400
日本人が三峡ダム崩壊望むか理由は、最近の中国の動きでしょうな、領土拡張や覇権を
欲してるから、煩わしい、そしてこの意識は中国国民全体が共有している、けっして中国
共産党じゃない。もう秦や唐の時代ではないんだから。三峡ダムが崩壊すれば中国経済
も崩壊、立ち直るには数十年かかる、厄介な隣人は誰も好まない。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 13:18:57 ID:WO/TXUOB.net
>>393
水蒸気が大量に発生したら
そこに低気圧できるから
で近くの高気圧から湿気が来る
様は大規模な入道雲w

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 13:33:49.28 ID:Jy3vymiu.net
水の疫病や寄生虫が増えるだろうな。
疫病は赤痢やノロ、新型人豚インフルエンザ、武漢肺炎、後はなんだろ?

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 13:41:43 ID:bwOtO05Y.net
>>403
コレラにペスト、ハンタ

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 13:45:14 ID:Jy3vymiu.net
>>404それらも有るか。
気象庁のデータ見たけど梅雨前線の中国大陸方面、位置が殆ど同じだわ。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 13:46:39 ID:XHPCCLfO.net
2020年間にすべての膿を出し尽くせと、皆が思っている!

407 ::2020/07/22(水) 13:48:18.35 ID:XHPCCLfO.net
ソドムとゴモラ、ノア 全部一辺に来い!

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 14:04:06 ID:ItmUQW7E.net
>>407
ノアはやめてくれ。
日本に漂着されてはかなわん。
(産めよ増やせよ地に満てよ、をガチでやる奴らだぞ)

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 14:14:13 ID:1uox6jfI.net
>>408
問題ない。
あの民族の技術じゃあノアみたいにちゃんと使える船を自分で用意できない。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 15:31:38 ID:oXhnu3Kt.net
>>401
まあダムが崩壊しなくても洪水は確実に起こるから、現状を見てるだけ
それに義援金は絶対無理だし、中共にダメージは残るだろうね

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 15:59:19 ID:ltmTDKpi.net
>>410
起こるからどころか、先月から下流どころかダムの上流でも起こりっぱだし(笑)

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 16:12:13 ID:oXhnu3Kt.net
うんw

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 17:35:44 ID:73RLviLa.net
>>398
水門を大きく開ければ今の3倍以上の速さで放水できるので,
上流でどんなに強い雨が降っても水位の上昇は抑えることができる
だから限界とされる水位より上がって崩壊ということは無い

ただ満水になってしまってそういう放水をする羽目になると
下流で大水害になってしまうのが問題
それと限界とされる水位まで本当に耐えられるかが問題

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 18:36:35 ID:OK7h+h3w.net
ダムの構造物が耐えられても、
水没する山肌が耐えられるかは別問題。
ダム湖がでかすぎるよな。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 21:06:26 ID:+X10tQ0M.net
水の重量で地殻が歪んで大地震発生→ダム崩壊

上流の川岸が山体崩壊して、局所的な津波発生→ダム崩壊


ガンガレ梅雨前線!

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 21:07:32 ID:26VavviS.net
共産党はダムだけ生き残ればいいと考えてるから、
全ての人命と田畑が流されるまではまだ大丈夫。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 01:40:33 ID:d7oRxHEX.net
中国共産党は中国水産党になりそうだな。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 01:50:46 ID:EgJqbxBU.net
水中国…ウォーターワールドみたいでカッケーじゃねーか

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 02:07:54 ID:U0ZL5C++.net
>>418
ふむ、葦原の中津国ならぬ、
水沈の中の国か

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 02:11:14 ID:saNxKPie.net
で、結局は計画洪水でダム崩壊しなかったんだろ?

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 02:13:43 ID:U0ZL5C++.net
>>420
現在進行形で、まだまだ上流域で大雨らしいけどね

422 ::2020/07/23(木) 03:25:51.43 ID:hW8XNEDW.net
雨を見たかい

総レス数 422
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200