2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 国防科学研究所、韓国産ステルス機開発中…「米国のB−2と似た形状」★2 [08/5] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/08/05(水) 19:11:14 ID:CAP_USER.net
韓国国防科学研究所が国内初のステルス機を開発中で、現在およそ70%の技術水準に達していることが確認された。

防衛事業庁傘下の軍事武器体系研究・開発専門特殊法人「国防科学研究所」は5日、創設50周年を翌日に控え、ミサイル試験発射などを実施する忠清南道泰安(テアン)の安興(アンフン)試験場で過去50年間の行跡と成果などを公開した。

研究所は過去50年間、KT−1訓練機、K2戦車、K9自走砲、玄武系列ミサイル、軍衛星通信アナシス2など国産陸・海・空先端武器355種を開発をしてきた。

この日初めて公開された国産ステルス機「カオリ(エイの韓国語)−X」は未来核心技術分野の「低被探知(ステルス)無尾翼技術試験機」に分類され、今後、無人ステルス監視・偵察機および戦闘機などに発展させていくと予想される。

研究所の関係者は「ステルス機の開発段階を3段階に分ければ現在2段階まで終えたと見ればよい」とし「米国のB−2やX−47と似た形状であり、未来の戦場で必須のステルス技術と無尾翼飛行制御技術の国内独自開発が目標」と述べた。


中央日報日本語版 2020.08.05 14:35
https://japanese.joins.com/JArticle/268875

※前スレ
【韓国】 国防科学研究所、韓国産ステルス機開発中…「米国のB−2と似た形状」 [08/05] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596607065/

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:10:08.79 ID:hiOcbWQA.net
ウヌの力はそんなものか?www

163 :アイロビュコリア@療養中 :2020/08/05(水) 21:10:23.00 ID:bPzolbiM.net
>>152
ヽ(゚∀゚)ノ かおりちゃん!
https://kaorichan.co.jp/?page_id=20

164 ::2020/08/05(水) 21:11:32.39 ID:nzi6ectx.net
KFX?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:12:03.23 ID:ZLehtems.net
アルミホイルをヤマトのりで張り付けたステルス
ヤマトのりのムラを利用して乱反射を狙う最新韓国版ステルス
最高速度は銀紙の耐久を考えマッハ0.7
今、韓国ではフッ化水素水よりヤマトのりの密輸が横行しているという

166 ::2020/08/05(水) 21:12:49.21 ID:NfuX5Axx.net
B2維持するのにいくらかかると思ってんの

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:13:08.95 ID:GW4vXSSV.net
>>157
エンジンノズルも変だし自力で飛んでるとは思えない

168 ::2020/08/05(水) 21:14:56.78 ID:wr54oGB4.net
形だけ似てても意味ないぞ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:15:49.74 ID:qTqNwfA5.net
>>168
宗主国様もやってたニダ
そのせいでF-35よりひとまわり大きくなってたニダ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:24:43 ID:KknWNTWc.net
ちっこい空母とかステルスのおもちゃとかw
政権を維持するために大変ですね

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:25:40 ID:j/LtdfWB.net
次回予告するニダ
テコンV2020 50%完成
進撃の慰安婦 20%完成 
「ジャップたちをふみつぶすニダ」

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:28:00 ID:5Cz29Pd2.net
>>1
ワロタ
「カオリ(エイの韓国語)−X」
https://japanese.joins.com/upload/images/2020/08/20200805143332-1.jpg

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:32:29 ID:3Uo10gm0.net
韓国版の「航続距離5000m」はないの?

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:33:36 ID:empqulra.net
技術がないから同じ部品集めてコピー商品しか作れない
ノウハウないから制御出来るシステムが作れない
部品以外の素材の質が悪いから故障だらけ
そんな張りぼてどうすんだよ

175 ::2020/08/05(水) 21:35:16.51 ID:yysu8pde.net
全翼機とか無謀もいいとこでは

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:36:59.17 ID:UHB6+DCs.net
F22のデータも盗んだ韓国が、B-2のようなステルス機2/3まで開発完了と…

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:37:07.93 ID:T2ct4mSh.net
B-2はノースロップが第一次大戦直後から半世紀も研究をつづけた結果だし、そもそも姿勢制御で無理やり飛ばしてる訳で。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:41:51.26 ID:0RWQoyHT.net
空中ローター分離のKコプターもこいつらが作ったのかな?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:42:54.32 ID:qTqNwfA5.net
>>177
それでもグアムで落っことしてるのにな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:52:06 ID:rzDPf7IH.net
>>131

この用途は、ただのラジコン偵察機
F3は、空戦、ミサイル回避で機動旋回できる能力が必要なので
この形状ではハンディーが大きい。ただそれだけのこと

181 ::2020/08/05(水) 21:54:56.96 ID:ejBEUn8p.net
中国みたい

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:57:05 ID:jLExqWOn.net
9cmは見えないニダ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:59:20 ID:Ke/182H2.net
水車も作れない国がまずはWWII末のホルテンレベルのものが作れんのかよ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:06:26 ID:Q6HVpOG8.net
F35Bを売るとか辞めたほうがいいぞメリケン。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:11:33.46 ID:NfIoxFQX.net
まともな国産機もないのにいきなり無尾翼機とか頭おかしいw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:18:25.38 ID:CESwas50.net
性能検証のためのレーダー開発からだろw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:21:31.85 ID:2x3/u0Ta.net
まさかB-2に似たステルス戦闘機じゃないだろうな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:22:21 ID:V5zQkyZB.net
>>65

いやレシプロでもプロペラが見当たらないから
きっと最新鋭のダクデッドファン機なんだろうなw

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:23:43 ID:LkObMrtr.net
アメリカと中国の良いとこ取りに決まってるじゃないかw

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:30:00 ID:6VCB/9rx.net
ステルス機って空力的に真っ直ぐ飛ばないのをフライバイワイヤの制御で無理矢理飛ばしてた筈だが
韓国ってフライバイワイヤの研究してたっけ?w
いきなりステルス形状の無尾翼機ってハードル高すぎると思うんだが

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:38:41 ID:MPAjbjVp.net
×「米国のB−2と似た形状」
◎「米国のB−2をパクった形状」

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:41:42.90 ID:HgCGupnB.net
>>39
何となく形を似せればステルス能力が発揮されると考えてそうで
肝心なところが分かってなさそう

193 ::2020/08/05(水) 22:41:44.62 ID:RdV5awZA.net
>>41
設計図作る前に、中抜きするための施工式行うのでは?

194 ::2020/08/05(水) 22:44:59.79 ID:SwUwR2Ap.net
<ヽ`∀´>
↑ステルス

195 ::2020/08/05(水) 22:48:28.66 ID:EeczchUd.net
>>1
国産有人飛行機も作れない国が何だって?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:52:44 ID:SPUs1+WA.net
K2 戦車てまともに運用されてっけ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:53:05 ID:GWNzzAIf.net
KFXも出来るか怪しいのに、、、

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:54:47 ID:KRo6Yrb7.net
でも飛ばないんでしょう。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:00:20 ID:dgb4ErRc.net
>>198
いやいや飛ばし記事なんです

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:05:06 ID:XM5C8CXw.net
>>172
センスないなぁホンタク−Xにすれば大人気だったろうに

201 ::2020/08/05(水) 23:07:56.24 ID:qS285jJC.net
絵に描いた餅

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:12:50.75 ID:mlIq4E34.net
1段階 やるよ?やるよ?
2段階 本当にやるよ?
3段階 無理でした!

203 ::2020/08/05(水) 23:15:27.43 ID:aeo43WlB.net
>>196
冶金技術がお粗末でパワーパックが内製試験運転の度に壊れるんでロールアウトして直ぐに近代化改修でドイツ製に転換されてる模様

204 ::2020/08/05(水) 23:18:28.11 ID:WAXP1bOB.net
>>34
だな。

容積、重量、部品点数、てとこだろうな。

残りは級数比で難易度が高くなると。

205 ::2020/08/05(水) 23:22:37.26 ID:WAXP1bOB.net
>>30
国が傾いているからこそ、自分の身を守るために私腹を肥やすことに血道を上げるのでは。

まあそうやって私腹を肥やしても何の意味も無いけどね〜

笑う

206 ::2020/08/05(水) 23:23:39.12 ID:WAXP1bOB.net
>>32
B2のラジコンの動画見たぞ。
あれ凄いな。

207 ::2020/08/05(水) 23:26:21.91 ID:WAXP1bOB.net
>>47
あー、そーいやRCS測定するのにも大掛かりな設備課が必要だっけ。か

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:30:47 ID:WAXP1bOB.net
>>136
燃費無視すれば
容積/出力比、重量/出力比を無視すれば

宙に浮くだけなら、韓国さんでもいけるいける〜

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:33:43 ID:WAXP1bOB.net
>>114
いかに私腹を肥やすか、が目標だからなー、奴ら

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:33:58 ID:HgCGupnB.net
>>208
「とんだだけ〜」

何の役にも立ちそうもないのは公然の秘密

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:41:47 ID:jsY58rPd.net
離陸できないからレーダーに見えないニダ

212 ::2020/08/05(水) 23:51:42.61 ID:Pp/X5h6R.net
嘘付きパクり民族

中国人に負けるぞ

能なしが

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 23:55:36.52 ID:AolAbM7i.net
アナシス2はフランス製なんだけど、しれっと韓国製になっとるw

214 ::2020/08/05(水) 23:58:19.31 ID:vVrkmYGH.net
>>1
そういや中国がB2のコピーを飛ばしてましたね
どの程度のステルス性能を実現できているのかは不明ですが

215 ::2020/08/06(木) 00:01:45.97 ID:X78Ptq84.net
パカには見えない戦闘機ニダ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 00:26:36 ID:ZWX+w4Da.net
つまりパクって来ただけか

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 00:29:41 ID:yVYHk5F5.net
ステルス以前に無尾翼機を飛ばせる程の機体制御プログラムを用意出来るのかよ?
試作機を飛ばしてる実績も無いのに。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 00:35:03 ID:AEKe12jE.net
ブーメランみたいに飛ぶんだろうなあ、で、落ちると。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 00:40:02.13 ID:CPbjsdt/R
知恵遅れ民族の限界www

機体を開発するのは一世代前の発想なんだぞwww

糞喰い雑種は知能もチンコも幼児並み。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 00:38:10 ID:OYz7EUlX.net
>>191
おかしいニダ。完コピなのになんかちょっと違うニダ

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 01:01:24 ID:9BMq0dso.net
むしろ、X-45とかRQ-170を真似したっぽい?

エンジン排気補足されないように、燃料も工夫が要るんだが。

キャプチャー画像からロゴ消して合成しただけで70%完成か。ジオングもびっくりだな

222 :アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2020/08/06(木) 01:06:36 ID:HvE6fO71.net
はい次のガンギエイ

223 :アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2020/08/06(木) 01:09:48 ID:HvE6fO71.net
無尾翼制御なんか日本では80年代にVF-1でやってるだろ。
韓国でもスペースガンダムVで実現してなかったか?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 01:10:01 ID:esfpyrQ6.net
ステルス以前にセスナさえマトモにパクれないのに全翼機とか正気の沙汰じゃないw
仮にB-2のパクりとしても戦闘機に発展ってどうやったらB-2がX-47になるんだ?

というか、列記した兵器が仮に国産だとしてもアナシス2は完全にバッジエンジニアリングだろ。
言いたい放題にもほどがあるぞw

まあ膨れる軍事費で滅んでくれw

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 01:31:33 ID:T7aspIF6.net
つーかこの写真もそうだけど
竹島の歴史的資料発見とか
慰安婦の新たな写真発見とか
そういった韓国の記事の写真って
なんで皆不鮮明なんだ?
自称技術大国なのにカメラとかスキャナーは
ガラケー以下のセンサーなのか?w

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 01:39:47 ID:wHlyEv9E.net
色々な方面でそうだけど、もう少しまともに運用できるようになってから次考えた方がよかないかい?

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 01:49:35 ID:wPzvdtcL.net
B2パクって70%まで仕上げたって?
自力じゃ水車も作れんサルが?
…あぁ、残り30%がいつまでたっても埋まらんっていつものパターンかい

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 02:00:29 ID:NSW+eJFQ.net
>>184
日本での整備が条件だろw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 02:16:47 ID:nyFS+Xfj.net
ステルス機?
まず車のエンジン作れるようになろうか
いや、水車作るところからにするか

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 02:47:47 ID:CXiL9ViM.net
どーせ形だけ朴ったデザインをしてみただけ
何でその形になってるかはわかってない
米軍を驚かせたTAMIYAより劣る技術力w

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 03:26:07 ID:xXbMk2O9.net
エンジンの廃熱周りが既に駄目だと思うんだけど?

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 03:34:53 ID:IbvH/ELE.net
たとえ作ってそれがかろうじて飛んだとしても
とても実戦に使えるような代物ではなかろうて
見た目だけどこぞのステルス機に似せた大きなオモチャや

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 03:36:32 ID:1B9mLK6X.net
ゲイラカイトやろ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 04:35:25.92 ID:dsOHAbhJ.net
誰か『ギガント盗作すんな』とか言ってたな
てことは残りの30%は太陽エネルギーが足りないってことだな

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 04:39:39.09 ID:dsOHAbhJ.net
『ウリは今からラオ博士を探しに行くニダ』

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 04:41:45 ID:ybaAyPLc.net
韓国ちゃんのステルス技術が秀逸過ぎて
だ〜れも飛んでる姿を見たことが無いと言う
正直者しか見れない王様の戦闘機なんだよ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 04:43:48 ID:ukc/vy3z.net
ウ、ウリはラナちゃんと結婚するニダ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 04:49:47 ID:Fc7b1Uko.net
北には必要ないよな

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 04:52:55 ID:OU/h8GDW.net
「支援戦闘機」陸上部隊を支援するための戦闘機
つまり、爆撃機の機能もある

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 06:13:09 ID:CXzM6y5P.net
>>233
糸が見えてたらダメじゃんw

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 06:27:23 ID:5kU7cP/0.net
F-19みたいなステルス作れよ
昔ソビエトのスパイが資料にするために日本にプラモを買いに来てたぞ

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 06:33:31 ID:LqUAyuz+.net
韓国軍のステルス塗料、こう言うのかな?

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ステルス+塗料/503190/

243 :准将:2020/08/06(木) 06:45:43.55 ID:0464Awpb.net
7割も出来たなら、来年にはロールアウトだな

244 :准将:2020/08/06(木) 06:47:26.13 ID:0464Awpb.net
>研究所は過去50年間、KT−1訓練機、K2戦車、K9自走砲、玄武系列ミサイル、軍衛星通信アナシス2など国産陸・海・空先端武器355種を開発をしてきた。

こんなに素晴らしい実績のある
超一流の軍事研究所を持った
韓国が誇らしい!!!

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 06:52:27 ID:jujidi7S.net
>>223
当時、航空力学的にバルキリーは飛べないとか
言われてたやん

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 06:54:41 ID:hXwS6R3f.net
似てるだけのつもりが完成したら
そっくりなんだろ、それがパクリ

247 :独島防衛隊隊長:2020/08/06(木) 06:54:42 ID:KeYqnwsa.net
>>244
ソースは?カネはあるの?
単なる脳内お花畑に満ちた自慰行為か?

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 06:55:08 ID:X9U8+yGy.net
>>1
これか!
これは日本にとって驚異だな!
https://i.imgur.com/N2AGWSK.jpg

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 06:58:42 ID:en1Jvsbl.net
韓国軍のステルス機は韓国語で考えるだけで全て機能が自動的に作動する驚異の性能を持っています

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:04:21 ID:X0VGTnDY.net
インドネシアに逃げられて実寸大のプラモ作っただけで終わりそうなKFX
はもうなかったことになってんの?

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:05:24 ID:I0N0b6/U.net
そっくりに作っても飛ぶとは限らないのがこういう変態飛行機の奇妙なところ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:15:35.20 ID:SbTHIieR.net
バカ高くて整備にも細心の注意が必要なB-2だろ
維持費だって馬鹿にならん
あれイージス艦より高いんやで
基礎研究で作ったのかねぇ

普通に要らない子だろ
なんに使うんや

まぁ廉価版を量産するのかねぇ

253 ::2020/08/06(木) 07:23:55.82 ID:jxYknG9e.net
外注会社の言う「8割出来てます」
を考えれば分かるだろwww

いつまでたっても8割のままで完成しないんだよwww

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:24:54.60 ID:I0N0b6/U.net
廉価版ではたぶんステルスにならないっす

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:27:38 ID:I0N0b6/U.net
最近のステルスは電波吸収材など形状や塗料以外のところも大事になってくる
F-3は電波吸収材が多用されると噂されている
ただし効果がある電波吸収材がほかの国に作れるかどうかは不明

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:29:11 ID:oKGcig34.net
>>250
ウリナラじゃ計画ぶち上げて予算ぶん取ったらほぼ完成ニダ!
民生品なら公開特許丸々パクってタグ換えればウリナラ製品として市場に流せるけどロー・ハイ混ぜたミリスペだと公開情報までは完成させられるけど口伝方式で技術伝承してるとこは具現化出来ずに頓挫するニダ!

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:31:26 ID:4kJqtmcp.net
白丁には見えない爆撃機か?

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:33:50 ID:YLsUUNzB.net
>>249
「滑走(韓国語)」と考えるだけでマンホールに突っ込んでシートを射出する優れもの

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:38:24 ID:tzTReHdA.net
>>255
木造にしとけばいいんでないの

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:45:40 ID:2S3KX2mG.net
のこり30%がコア技術なんだろうなあ

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:46:24 ID:XBENrreH.net
遊覧機になれば大成功だけど墜落必死ならそれにも使えないよね

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 07:46:50 ID:RLkKGjIR.net
これは空を飛べないので爆撃機ではない
そういう形をした車だ

総レス数 346
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200