2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う? [8/17] [昆虫図鑑★]

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 16:31:06 ID:QR+dGP7T.net
学生のころラーメン屋で
ラーメン餃子ライスを頼んでいて
中国はすごいなぁと思っていたんだよなぁ。

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 16:55:40.35 ID:zLRnpDJO.net
ラーメンという言葉自体日本で作られたから中国には当然無い

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 16:59:49 ID:4cjEj/tl.net
日本にあるのはインチキ中華料理やデタラメ韓国料理

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 18:29:00 ID:+vs3VpzS.net
>>795
拉麺だろw 
ラーメンは切るけど、日本の支那そばも最初は延ばしてたんじゃないの?

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 18:55:29.11 ID:zLRnpDJO.net
>>797
北海道の竹家食堂が名付けたのが最初だってチコちゃんが言ってた
https://チコちゃんに叱られる.com/631.html

799 ::2020/08/19(水) 18:56:04.88 ID:EhD9UcqI.net
まあ、でも中華スープベースで作ったものなら中華になるしな。
それに本場の中華のマネしてもあのラードがギットギットの我々の国は合わない。
もともとあれは水事情の悪い大陸で開発された調理法だ。

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 19:01:00 ID:+vs3VpzS.net
>>799
蘭州拉麺は薄味でさっぱりだぞw
イスラム料理だから豚肉は入らないし。

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 19:11:49 ID:H4lVBd+k.net
チャンポンは在日中国人が作ったんだが中国ではメジャーでは無いのか?

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 19:41:15 ID:Yr+nc2IC.net
>>796
しれっと韓国料理も入れてるけど料理の話にチョンの出る幕は無いww

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 19:43:23 ID:8THwI1Zh.net
中華料理を語るならまず、華南と華北に二別されるとを押さえましょう。
華南は米食メイン、華北は小麦食メイン。
蘭州は華北なので小麦の麺。
華南になると麺料理も米粉麺になってゆく。

基本的はこれで八大ぐらいまで押さえておけばオッケー。

804 :アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y :2020/08/19(水) 19:44:04 ID:ul6WNuec.net
ヽ(゚∀゚)ノ そのうち、ラーメンは合成ラーメンになって天然ものは手に入らなくなる!
機械化人には調味オイルが重要だ

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 19:45:00 ID:DOlhjlal.net
>>801
意外とそんなもんなのかな。地元の料理には詳しいけどみたいな

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 19:52:18 ID:hpCOz7Wy.net
一番日式中華料理でわけわからん名前は

中華焼きそば

中華でもなく蕎麦でもないw

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 20:07:51 ID:DC8dpCny.net
>>783
カメラ目線の周富徳

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 20:19:20 ID:qG2TjZKA.net
中国人が「こんなのは中華料理じゃない。中華料理と呼ぶのをやめろ」
と言うなら呼び方を変えても構わないんだけどな。

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 20:21:34 ID:Oqro16vs.net
中国はべつに、パクっても起源を主張しないからな
堂々とパクるからまだ清々しいし日本も中華文明をパクる

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 20:25:16 ID:Yr+nc2IC.net
中華料理と呼ぶなて言うならもう日本料理でええがなww

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 20:53:54 ID:xAdIIBt/.net
おまえら
中華の意味知ってるか
気安く使うなよ国賊

812 :化け猫 :2020/08/19(水) 22:02:07.38 ID:MeFty30Y.net
>>804
(=゚ω゚=)ノ 機械伯爵も合成ラーメン食べてたのかな。

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 22:15:22 ID:IWPUpC1l.net
>>568
中国料理を日本人向けにアレンジしたのが中華料理で、中国人が向こうのテイストを持ち込んだのが
中国料理とどこかで読んだ

確かに昔から街中にある店の看板や暖簾は中華料理と書いてあるのが多い気がする

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 22:15:55 ID:IWPUpC1l.net
>>804
ソイレントグリーンでええやん

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 22:16:11 ID:wjSBZANU.net
冷やし中華って中国にあるのか
冷やし中華始めましたからして完全に日本の料理だと思ってたわ

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/19(水) 22:32:18 ID:Se8ei/bf.net
それ言われると、欧米で珍妙な寿司を見るとええっと思うけど、
他国の文化ってのは自国では自国風にアレンジされるのが常だからな。

韓国の何でも起源説だけはちょっと勘弁願いたいがな。

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 00:08:54 ID:E/gAywT9.net
アボガド巻いたカリフォルニアロールとか日本でもアボガド使った寿司はポピュラーになったから
変わってるなーと思っても美味しいものは受け入れられる

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 00:13:50 ID:w2qJC4Ie.net
どこかの国ってどこ?

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 00:38:38.06 ID:FofBxDVC.net
チャイニーズレストランシンドローム

で検索

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 00:43:06 ID:6DbNRV8O.net
孤独のグルメで登場した池袋の本格四川料理屋
味の癖が凄くて、隣のカップルは残してしまってた
松重豊はオンエア前にも訪れたくらいハマったらしいけど

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 02:29:49 ID:wmUDyvPx.net
>>815
基本冷やした料理はないらしい
冷めた(室温)料理なら幾らでもあるけど
ビールやコーラを冷やして飲むようになったのは日本の影響
どんなに暑くても彼らは熱いお茶を飲む

茹でた麺を水で冷やす文化も無いから、氷水に素麺や冷や麦入れることもない
温水に麺入れて、つけ麺として食べる地方はあるけど
ざるそばやざるうどんの様な食べ方もしないね
焼きそばといえば餡掛け焼きそばが普通で上海焼きそばはマイナー

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 03:01:44 ID:phP6/1Bm.net
>>769
大陸の麺は
食っても食っても減らないヒヤムギみたいな麺が多いのが残念的な、、
刀削麺はウマウマ
白髭麺も素麺みたいでウマウマ

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 04:11:57 ID:SQJK5cjT.net
>>640
馬鹿舌アメリカ人だもの

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 04:13:19 ID:SQJK5cjT.net
>>817
それはまずいイラネ

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 04:19:57 ID:AMVh3GF/.net
そんなこといったら日本のインド料理はインド人もびっくりだしね
現地の料理をそのままもってきてもまず受け入れられない
日本料理だって世界中でかなりアレンジされてるし

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 04:31:54.56 ID:MJKwlhum.net
>>1
>日本で食べられている形態のまま中国でも食べられているものは1つもありません。

これはダウト。
そのまま現地の調理で提供している店は腐る程ある。
麻婆豆腐を醤油とラー油と花椒だけの味付けで出している個人店もある。

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 04:33:31.72 ID:SQJK5cjT.net
>>820
松重は実は馬鹿舌とか
池袋の中華はまずい

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 04:34:17.53 ID:MJKwlhum.net
>>1
この記事を書いた奴は無知過ぎるな。
もっと調査をしてからにしろよと。

まあ、中国人も世界各国で似非日本料理店をやっているけどな。

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 05:18:58 ID:phP6/1Bm.net
>>666
それな
mxなんかアニメまで作って笑い者にしてたし。

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 05:36:58 ID:SQJK5cjT.net
>>828
支那人朝鮮人が作った刺身とか
怖くて食えない

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 06:35:53.46 ID:B0VBlJSr.net
>>5
海外でやるからだろ。
しかも日本人になりすまして。

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 08:21:16 ID:oxkvLfmw.net
>どこかの国みたいに

これが一番言いたかったんじゃね?w

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 08:28:14 ID:khXWCnar.net
日本には中華料理店と
中国料理店がある

中華料理店は中華風の日本料理店
中国料理点は中国の料理をそのまま出す店
中国から呼んだ中国人シェフも多い

>>1が言ってるのはいわゆる中華料理
町中華のこと

834 :アイロビュコリア@療養中 :2020/08/20(木) 08:37:56.10 ID:xsK3w+ZF.net
>>812
機械伯爵:(´::◎::`)ノ ボクもですね。若いころは苦労してたんですよ。
四畳半の下宿で合成ラーメンたべて。お金ないときはオイル吸った大根の葉っぱかじったり。
彼女ができてお弁当つくってきてくれたんですよ。ネジとバネの詰め合わせ。おいしかったですよ

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 09:12:45 ID:hi5qGS2I.net
天津丼、うまいよ。食べてみたら?
メイドインジャパンの中華料理で天津には存在しない中華料理だけど。
現地化して珍妙な料理になったもの、和食にもある。
カリフォルニアロール、あれでも寿司かな?でもあちらでは人気がある。
日本の国民食カレーライス。あれもインドのカレーとは別のもの。
カレーのココイチがインドに出店したが、さてどうなるかな?

結論:ぎゃあぎゃあアレコレ言う話でもないだろ。現地にあわせた、
それだけのこと。

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 09:24:00 ID:emq8JIaG.net
日本風に改良創作したのは殆んどが日本に住む華僑

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 10:38:48 ID:qr1Wx23p.net
天津丼は塩ダレじゃなくて甘酢あんに限る!!

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 10:51:09 ID:khXWCnar.net
あんにして中華丼にしたのは日本人の工夫

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 20:22:18 ID:DPPZNw7x.net
>>830
浙江には生の海産物を食べる習慣がある。
つか、刺身を食べる文化がない漁村は無い。

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 20:26:31 ID:DPPZNw7x.net
>>838
中華丼つーか、片栗粉などでとろみをつけた出し汁を飯にかける烩飯は中華料理にある。
餡掛けはリウと呼ぶ。

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 20:29:00 ID:BpZbIIrR.net
うちの地元じゃ、中華ざるといって冷やしたラーメンの麺にざるそばのつゆをつけて食べる。

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 20:32:07 ID:DPPZNw7x.net
>>826
ラー油は何種類の香辛料は入ってんのかな。

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 20:34:54 ID:DPPZNw7x.net
乳化さえ嫌った油音痴の舌バカ日本人が偉そうに笑える書き込みばかりだよ

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 20:48:40 ID:DPPZNw7x.net
この手のスレに湧いてる島土人が書く朝鮮。
ヒビンバのグチャグチャかき混ぜをあげつらうが、アレは乳化を自分の好みでやる料理だ。

イタリア料理のパスタがどれだけグチャグチャかき混ぜられてるか知らないバカタレw

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/20(木) 22:06:32 ID:UvOH1RDU.net
パスタとビビンバ比べる意味無し。
パスタは旨いがビビンバは微妙w

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 00:10:45 ID:wlTc3wSv.net
>>844
ビビンバのどこに乳化が…

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 00:15:04 ID:cSKGNLPg.net
中華料理の話してんのに急にビビンバとかブッこんでくるところがいかにも

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 00:17:16 ID:9jZXkxLw.net
>>844
ばかか、調理中と調理して出されたものを混ぜるのは意味合いが全然違うだろ。

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 01:38:55 ID:Mpi+9lGL.net
朝鮮人にとってパスタを混ぜるのとビビンバを混ぜるのは同じなのか

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 01:40:55 ID:xTHAt6aa.net
朝鮮人的にはマジェマジェで一緒なんじゃね?ww

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 01:44:54.33 ID:Mpi+9lGL.net
海鮮丼をぐちゃまぜにしないだろ?
冷やし中華もぐちゃまぜにしないだろ?
朝鮮料理だと冷麺もぐちゃまぜにしないだろ?
それと同じだよ
朝鮮人はこういうのもぐちゃまぜにするのか?

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 01:49:49.63 ID:/5toCVDy.net
職場の中国人に日本の中華料理の感想を聞いたところ「日本の中華料理は甘い」と言われてショックを受けたがよく考えると確かに甘い。
あんかけ焼きそばが好きだが、中には甘すぎて食えないものまである。砂糖入れすぎなんだよ

853 ::2020/08/21(金) 01:52:23.07 ID:2eElt0dw.net
>>852
仲本の北極だっけ、一番辛いの食べた中国の子が
「確かに辛いけど、もっと辛くてもいい」とか言ってた、、
特に辛さに耐性のあるタイプなのかも知らんけど

854 ::2020/08/21(金) 01:54:36.04 ID:RqC7d0mg.net
日本の中華にはトウガラシの辛さはあっても花椒の辛さがない、てはなしじゃないか
日本の中華の話では定番ネタ

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 02:21:27 ID:/5toCVDy.net
>>853
中国のことわざに「四川人は辛さを恐れず、湖南人は辛くとも恐れず、貴州人は辛くないことを恐れる」というのがある。地域によって違うんだよね。
北京料理は全然辛くない。湖南料理や貴州料理は辛い
そんな辛さに強い中国人をボロボロ泣かせるのは日本のワサビだ。辛さの系統が違うらしいw

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 07:05:10 ID:qz3aYvDt.net
うまみの元は味の素だからw嫌われるがあった方が良いのも味の素(ハイミーの方がシェア高いそうだ)

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 07:21:16 ID:7DcBcPNr.net
日本の支那料理、本国とは全然違いますよ、
まず、下水油が無い、段ボールまんじゅうも無い、プラスチック米も無い、
人工肉と証した、人肉も無い、
名前は同じでも日本人に合うように工夫をした別の食べ物と支那ソバのみ。

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 07:45:42 ID:gReFzqZw.net
>>855
食戟のソーマかよ

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 08:48:13 ID:aCRmznAR.net
ちなみに武生名物ボルガライスはボルガともロシアとも何にも関係無いww
元祖金沢B 級グルメのハントンライスも意味は「ハンガリー風ツナ(マグロのフランス読みが「トン」)ライス」だがハンガリーと何の関係があるのか不明ww

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 10:06:26 ID:D/BO3nQb.net
>>849
あいつら、カツ丼も牛丼も混ぜるんだぜw

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 10:15:16 ID:coJEY3Lj.net
どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい

ほんとこれww
日本の食い物が韓国発祥とかいってるからな

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/21(金) 17:22:32 ID:TZ6WdWAJ.net
中国で蘭州拉麺が主流というのはないだろ
蘭州拉麺は博多ラーメンみたいな位置づけで全国区で人気はあるけどあくまで
ラーメンのブランドのひとつという感じ
中国の田舎の町食堂で食うラーメンはほとんどが醤油系のあっさり味だよ
日本の中華そばの元祖というか味をもっと薄くしたやつだね
日本人には薄すぎて味がないと感じるレベル

863 ::2020/08/21(金) 20:07:36.25 ID:RqC7d0mg.net
日本にあった牛骨ラーメンの店はBSE問題でほぼ壊滅
豚を使わない蘭州ラーメン店はありがたい存在

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 03:42:41 ID:HoMuEGRv.net
>>825
インドにいた頃は高級過ぎて食べられなかったが
来日して毎日食べられるようになったと
喜びのナンw
一般家庭は元より扱いが難しいタンドール釜で焼いた最高級品が実はナン
チャパティなどは鉄板で焼くので庶民的

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 04:03:03 ID:qdA6HUl5.net
ラーメンは支那蕎麦とか言うことがあるけど
そういえば蕎麦って中国にはないの?

866 ::2020/08/22(土) 05:19:02.10 ID:dEElQPgv.net
あるけど麺が細いし汁は薄いから
今の人が食べたら確実に金返せレベルかと

シナチョンが日本のラーメンはしょっぱ過ぎるっていうのもここからきているのかと

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 07:21:32 ID:rUiyFm/t.net
韓国は弁当も振って混ぜる
https://youtu.be/OEsexxhFQq8

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 08:31:45 ID:5sWNJLzf.net
中華料理店は世界中どこにでもあるから、その国オリジナルの中華料理が無数にあるんだろうな

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 10:51:09 ID:n+r9Mszw.net
>>784
あれは駿逸なアメリカン寿司で、アメリカの日本料理代表作だね

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 10:53:02 ID:n+r9Mszw.net
>>794
典型的な炭水化物×炭水化物×炭水化物
中国人もビックリ

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 10:56:45 ID:n+r9Mszw.net
>>808
今の日本じゃ、本場の味は中国料理や○○(地域名)料理の表記だね
英語だと同じ表記だけど

872 ::2020/08/22(土) 11:06:59.40 ID:n+r9Mszw.net
>>866
朝鮮人→塩味は嫌がらせ
中国人→内陸部で塩は貴重品(岩塩が取れる地域は別)

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 11:07:36.71 ID:rUiyFm/t.net
>>794
中国人は日本人が餃子をおかずに
ご飯を食べてる事に驚く

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 11:22:26 ID:GlWSuMYX.net
餃子食べたら白飯欲しくなるやんw

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 12:01:43 ID:1JN9NL5D.net
寿司もしゃぶしゃぶもピザも食べて尻から出せばk国料理

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 13:04:17 ID:mIV/8ho9.net
中国人も1度試してみるといいのにね。ラーメン餃子に半ライスか半チャーハン。
3角食べすると絶対に美味いと思うけど。
餃子食べたらご飯だし、次にスープのあるラーメンで口の中さっぱり。
たまに餃子からラーメンへと変化球も良し。
ラーメンはあっさり醤油かタンメンが向いている。

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 13:16:31 ID:HfjcKBcd.net
中国は醤油を髪の毛でつくるからな。同じものなどできまい。

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 13:28:09 ID:aowavpXo.net
京都の小さな中華料理店で席が空くのを待ってたらチャイニーズの女の子三人ほど来たんだけど追い返されてたな
年寄りがやってる店だったんだけどよほど嫌なことがあったんだろうな

879 ::2020/08/22(土) 13:46:53.57 ID:dEElQPgv.net
>>873
関東人が関西人がお好み焼きで
ご飯食べるのを見る感覚のようなものだな

あとヤキソバパンも信じられないらしい
炭水化物に炭水化物を重ねるなど・・・って誰か言ってたな

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:01:49 ID:joKhhxMm.net
>>825
お前、インドに行ったことないだろw
日本のワンコインランチインドカレーは、インドの高級店の味だよ。

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:02:11 ID:GlWSuMYX.net
いや 炭水化物in炭水化物は日本人は普通だろ?

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:09:22 ID:fXVM4NM/.net
陳建一氏の麻婆豆腐は感激ものだった!
アレ以来花椒をガンガン入れる様になった!

上海の友人と食べに行ったら、辛い辛い!と苦笑いしてたけどね。

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:31:44 ID:xHu01MqV.net
日本の中華は韓国料理のパクリだよね。焼き餃子は韓国餃子のパクリだし冷やし中華は冷やし韓国の丸パクリ。

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:35:04.54 ID:joKhhxMm.net
>>883
というか、御飯自体が朝鮮人のパクリだよw
昔は主食が御飯じゃなかったから、未だに御飯はスプーンで食べる。

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:35:50.76 ID:rUiyFm/t.net
韓国餃子も冷やし韓国も全く知らないが
朝鮮人が言ってるなら間違いなく嘘だろう

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:37:40.56 ID:GlWSuMYX.net
>>883
韓国料理て何?
料理の話に朝鮮人の出番は無いぞ

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:37:54.85 ID:M765taKz.net
中国人が同思おうが日本人が旨いと感じれば良いんじゃないか?

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:41:02 ID:M765taKz.net
>>883
もう少し頭を使えバカby大阪人

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:41:06 ID:t3a6D+0+.net
>>883
中国でも焼き餃子は普通にあるが馬鹿なのかw
それに韓国料理とか言いだしたのはつい最近で
それまではチョンコ料理と言われて蔑まれてたじゃんw
糞食い原人ってマジで惨めだよなw

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:46:40 ID:rUiyFm/t.net
中国で日式餃子として出店した王将は撤退した
中国人は薄皮の焼き餃子は嫌いらしい
それと焦げ目を上にして出すのに違和感があるらしい

中国では焦げ目の方が裏で
皮を繋げてる方が上だから

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:49:39 ID:PbS3fXNy.net
米国 韓国人経営の日本料理店が次々と廃業
https://news-us.org/article-20191224-00100815167-korea
最近の白人は日本食の良し悪しをよく知っている。日本人のふりをしてもすぐバレる

会う韓国人はみな不機嫌そうだ。コリアン・レストランが次々と潰れている。
コリアン経営の日本レストランも廃業になるケースが多い。「日本人のふりをしてもすぐばれてしまうか、
サービスが悪いのか。最近の白人は日本食の良い悪いをよく知っている。

チョンの真実

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:50:01 ID:PbS3fXNy.net
正直、日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?
http://chinesestyle.seesaa.net/article/439946527.html
中国ネット

「個人的には日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」

「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:52:50 ID:mXoMbB5a.net
子供の頃に近所の中華屋が大好きで、頻繁に行っていた
あるとき、親が横浜に本物の中国料理を食べに連れて行ってくれた
が、全く口に合わず、一口も食べなかった(らしい)
泣いてもいたらしいw

口に合わせるのって大事だよね

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 14:54:00 ID:joKhhxMm.net
>>891
バレたとしても韓国人や中国人のやってる店は安いからな。

俺のシスコでの行きつけ日本食堂は、元在日の夫婦がやってた。
日本で生まれ育ってるから天ぷらだの豚カツだのは問題ないんだが、定食の漬物がキムチだった。
「おっちゃん、たくあん無いの?」って言うと「ゴメン・・・漬け方を知らんのよ」って答えだった。

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:04:10 ID:o0u09Q7m.net
支那そば、支那料理、支那チク

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:13:24 ID:n+r9Mszw.net
>>884
小中華を騙るくせに冷麺とか韓国人はアホだろ

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:14:21 ID:n+r9Mszw.net
>>890
水餃子に上も下も無いけどね

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:15:47 ID:n+r9Mszw.net
最安値はインスタントラーメンだしな

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:17:41 ID:joKhhxMm.net
>>896
涼麺とかは中国料理にも有るんだぜ?
https://www.xinshipu.com/jiachangzuofa/7899/

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:31:06.18 ID:6Nl+hnZX.net
>>839
刺身はよく切れる包丁でないとまずい
和包丁でないとダメ

支那は広い
内陸の奴らは生魚の扱いを知らない

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:33:12.23 ID:6Nl+hnZX.net
>>843
馬鹿じたは支那朝鮮
水が悪い

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:33:15.91 ID:u/2/DORt.net
インテリ層が雇っていた腕の良い料理人が、文革で台湾に流れたからな
美味い中国料理は台湾にしかないよ

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:34:48.87 ID:6Nl+hnZX.net
>>844
チョンコは全てかき混ぜる
イタリアは一部の料理だけ

チョンコは出来上がった料理をかき混ぜて見た目が最悪

馬鹿舌チョンコ 美的にも最悪チョンコ

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:35:34.21 ID:6Nl+hnZX.net
>>846
ハングルしか読めない覚えられないチョンコだもの
話はめちゃくちゃ

905 ::2020/08/22(土) 15:36:14.26 ID:Pp7rQhb9.net
まだホロンにもなれない雑魚の在日レス乞食生きてるのか。とっとしねよ。なんかとりあえず適当に否定すれば頭よく見えるとか思ってるらしいが

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:36:34.74 ID:6Nl+hnZX.net
>>852
甘いのは砂糖ではないと思う

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:38:23.48 ID:6Nl+hnZX.net
>>860
脊椎反射かDNAか
かき混ぜと火病 朝鮮名物

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:42:27 ID:6Nl+hnZX.net
>>878
高級寿司屋でネタに火を通してくれといった
支那のガキもいたそうだ
今は外人がいなくて幸せ

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:44:25 ID:6Nl+hnZX.net
>>879
成長期の餓鬼ならあり得るが

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:45:35 ID:u/2/DORt.net
四川と北京と上海と香港と台湾の料理が徒歩圏内で味わえるのは日本だけ
しかも美味くて清潔、食材も安全
中国の中華料理のことなんか考える必要ある?

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:45:43 ID:gLZiQNr+.net
多分、台湾のものだと思うけど、あっさりめのスープに海鮮がたっぷりの細麺のラーメン。
あれめちゃくちゃ美味しくて大好きなんだけど日本ではないんだよなー

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:48:32 ID:6Nl+hnZX.net
883
>日本の中華は韓国料理のパクリだよね。焼き餃子は韓国餃子のパクリだし冷やし中華は冷やし韓国の丸パクリ。
レス乞食 そんな書き込みじゃ釣れない
もっと日本を罵倒しろ
チョンコの日常生活で罵倒しまくりだろ
嘘と悪口はチョンコの特技

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:49:57.54 ID:gLZiQNr+.net
>>883
韓国料理って何にでも辛子とキムチ入れるだけ。
本場では蟯虫の卵も混じってる。

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:51:50.84 ID:6Nl+hnZX.net
>>891
鉄の箸ならチョンコ

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:52:25.92 ID:J2hhAPF4.net
蘭州拉麺はハマるよな、さすが中国4000年の味
無駄な食材を一切使わずにあの美味さ
二郎とか家系なんて産業廃棄物に思えてくるわ

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:55:03.37 ID:6Nl+hnZX.net
>>902
香港もうまいのだが
支那に占領されたからおしまい

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 15:59:11.58 ID:6Nl+hnZX.net
>>913
>>883
>韓国料理って何にでも辛子とキムチ入れるだけ。
>本場では蟯虫の卵も混じってる。
その仕上げにぐちゃぐちゃに混ぜる
見た目はなんでも同じになる

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:01:01 ID:/08Zqn6R.net
もう、この話題って何十回ってやってるよね。。

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:02:29 ID:6Nl+hnZX.net
そしてチョンコが割り込んでくる

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:13:49.85 ID:k57eV/nP.net
>>4
確かに日本人の口には合わんな
だから日本の中華料理が発展したんだろうけど

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:14:26.31 ID:6xu1i12V.net
なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」

これに尽きる

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:15:42 ID:k57eV/nP.net
>>883
日本人は金属製の箸で飯は食わんけどな

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:17:40 ID:F3bgNKDj.net
スパゲティナポリタンはおいしい。

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:26:35.03 ID:6Nl+hnZX.net
>>923
イタリア人も好きなナポリタン

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 16:47:59 ID:UUWM43AQ.net
あんまり本格的でない中華料理は好き
ウチのメニューはチープ中華>洋食>パスタ>和風
食欲ない夏でも中華なら何とかご飯モノが食える

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:00:29.87 ID:+EvzLFhx.net
和食や中華よりも韓国料理の方が今は世界的に人気あるよね

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:05:07.44 ID:isSUfwuL.net
パンダエクスプレスのオレンジチキンは正しい中華料理なのか?

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:08:22 ID:niyY4K69.net
>>883
うんこ喰って地べたに座っていた未開のエベンキが料理とかwww

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:15:14 ID:4eiGqgqr.net
>>883
韓国料理って中国人の糞の踊り食い以外に何かあるのかよ?w

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:33:29 ID:GlWSuMYX.net
926
ちょいちょい朝鮮人が入って来るよねww
料理の話に朝鮮人の出番は無いww

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:42:29 ID:z55ioGDb.net
>>4
わかるw
おれもあの変な風味が嫌いだわ
だけどそれが何かが未だに分からない・・・

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:48:55.86 ID:m48iHhre.net
日式中華料理ってジャンルが確立してるんだから良いじゃないか。
韓国起源説を唱えるよりいい。
ピザもパスタも全ての麺類は半島起源。

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:49:49.99 ID:Dw/j+Bya.net
今じゃ、味の素取り上げたら支那料理食べれない、
以前は丁寧な出汁の取り方をしていたのだが、味の素のお陰で、手抜き料理
まだ、日本の中華料理と謳っている店は全部とは言わないが、多数の店は努力しているよ。
支那に行ったら中国料理の店には入らない、汚いし、材料に疑問だらけ。

934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:58:09 ID:pMX7ZBoo.net
時々天津飯が食いたくなるんだよな

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:00:50 ID:rUiyFm/t.net
中国人とイタリア人て
自国の料理に誇りがあるせいか
オリジナルに拘る

だから日本でアレンジされた料理を
自国の料理とは別物と主張する

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:06:20 ID:2UDLaBRt.net
>>921
それどころか日本発祥の料理でも日本人は中華料理だと信じてるからな
中国人が中国を訪れた日本人に言われて一番困ることは、本場のラーメンが食べたいから店を紹介して、なんだってさ

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:06:54.46 ID:GlWSuMYX.net
>>932
イタリア半島の事か?

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:16:09 ID:aIWH6f6M.net
韓国 やっぱり日本のビールがおいしい
http://www.recordchina.co.jp/b184928-s0-c20.html
韓国の輸入ビール市場で日本が1位

「おいしいものは売れる。当然のこと」
「たまに、ここは日本?と錯覚してしまう」
「日本のビールはのど越しがやわらかくて好き。」

「やっぱり日本のビールはおいしい。それは認めよう」
「日本への旅行者数も爆発的に増加、日本のビールの売り上げも増加。
これがうわさに聞いていた『ツンデレ』というやつか」
「書店も日本人作家の本だらけ。見せかけだけの反日ならもうやめよう」
「韓国のビールは薄過ぎる!色付きの炭酸水を飲んでいる気分。どうして日本のようにつくれない」

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 19:10:41 ID:A6QpzJaj.net
中華料理は日本人が改良創作したのでは無く華僑が改良創作した

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 19:27:39 ID:J2hhAPF4.net
天津飯とか中華丼は本国に恥ずかしいよな
いかにも貧乏臭いというか、ジャップの発想

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 19:34:22 ID:A6QpzJaj.net
>>940
考えたのは日本人では無く華僑だぞ

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 19:41:59.22 ID:joKhhxMm.net
>>940
本元は中国人のぶっかけ飯だと思うよ。
天安門事件前後には、外国人専用高級ホテルのフロントで姉ちゃんが食いながら仕事してたw

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 20:08:25 ID:GlWSuMYX.net
>>940
料理の話に参加出来ない朝鮮人てバカで恥ずかしいよなw

944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:53:54 ID:HoMuEGRv.net
>>865
あるよ!
内モンゴルなどは、小麦粉すら収穫できないから蕎麦が主食
現在は流通が発達したとはいえ、蕎麦好きが多い
ローカルTV局の麺紀行もので、ラーメンのスープに入った蕎麦食べた感想が、蕎麦の香りせず不味かったらしい

中国の麺でカンスイ入ったのはマイナーで、腰の強い日本のウドンとほぼ同じものか、米麺、豆粉麺(中国では春雨も麺の仲間)と蕎麦粉(十割りなのか二八かは不明)

米麺もビーフンみたいな作りと、米粉でクレープ作ってそれを包丁で細く裁断した麺

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 01:12:02.99 ID:LM6vRKXz.net
>>940
本国に恥ずかしいよな

どういう意味?

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 02:15:56 ID:4R2iODzz.net
>>883
韓国餃子は韓国料理て、それは何処から来たのかなw
冷やし中華は100年近く前に日本に来た中国人が考えた料理、
冷やし中華は冷麺が朝鮮の中で普及する前からある。
当時朝鮮でも普及してない料理をなんで日本人がパクれるのよw

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 02:35:04 ID:Wapbq+98.net
劣等ヒトモドキの嫉妬がひどい

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 02:46:09 ID:iYMdeAHY.net
中華丼にしても天津飯にしても、上にのってるのはそんなに間違った中華料理じゃないだろ
中華オムレツに餡掛け、ご飯。組合せの問題でおかしな物を入れたりしているわけではないな

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 03:12:04 ID:gCem0wf+.net
おめでとう、
そしてありがとうまなちゃん

https://i.imgur.com/fM9NRhE.png

950 ::2020/08/23(日) 03:39:59.01 ID:BeAjDnwr.net
>>915
内陸部で貴重な塩は入っているだけで幸せ

951 ::2020/08/23(日) 03:40:44.80 ID:BeAjDnwr.net
>>917
かき混ぜた完成品を出されたら誰も食べんよ

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 03:41:51 ID:8JJ77/rR.net
そもそも韓国の冷麺ってそれこそ中華のパクリだろ、まんまだし
せめて盛岡冷麺くらいはオリジナリティを出して欲しい


そもそも朝鮮発祥のものなんてほぼないよ

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 03:47:40 ID:BeAjDnwr.net
>>940
まあ庶民料理がほとんど伝承されてなく、日本料理と朝鮮戦争当時の配給で作られたジャンク飯が今の韓国料理
丼ものなんて日本料理の亜流だし、配給品をこれでもかとぶちこんだ軍隊鍋なんか日本が発明したインスタント麺が無ければ出来なかった

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 09:28:31 ID:BeAjDnwr.net
>>952
蕎麦100%の冷麺とか不味くてたまらん
よくあれを食えるよな
幕張の冷麺は小麦粉を混ぜていると言っていたが、食べやすくて美味しかった

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 12:13:19 ID:YpX/7wxr.net
食い物のローカライズなんて、程度の差こそあれどこでもやってることで、日本の専売特許ってわけじゃない。
イギリスだったか、スパゲッティをトーストに乗っけて天火であぶるとかいう謎料理があるみたいだし。
あんまり気づかないけど「ピザ」の大概はアメリカローカライズ仕様な。
イタ公はあんなパンみたいな生地を使ったりしないし、乗っけるものもアメみたいにトップヘビーにしない。

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 19:00:25 ID:uiL9CRZq.net
>>955
知識のない者が日本料理をローカライズするのは、生ものが多いという問題があるんだよ。
卵掛け御飯とか、各国で普通にやったら食中毒が溢れるぞw

刺身や寿司は、俺でも日本ならやれるが外国では出来ない。
生でも大丈夫なのかどうか、教えて卸してくれる魚屋が居ないからな。

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 19:04:54 ID:qxJWkuna.net
>>956
天然物の川魚の刺身とかね

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 19:09:54.16 ID:uiL9CRZq.net
>>957
お客さん!今日は天然鮎の刺身が入ってるよw

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 19:23:11.22 ID:UMhZVrb/.net
中国の中華なんていらんわ
下痢しそう

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 19:25:11 ID:umwzQwwl.net
>>952
残飯を食う知恵みたいなのは奴らに感じる。

961 ::2020/08/23(日) 19:34:26.82 ID:c4PSeG+2.net
やっぱ中国からきた一流料理人の中華料理には称賛しかない
中共は大嫌いだけど

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 20:42:29 ID:UURrGH+Z.net
>中国を訪れた日本人に言われて一番困ることは、本場のラーメンが食べたいから店を紹介して、なんだって
50年ほど昔、香港で評判のラーメン屋紹介してと尋ねたら
日本のラーメンチェーン店を教えてくれがっかりした。

963 ::2020/08/23(日) 21:57:31.03 ID:VtKa6OiO.net
日本にしかないて、ほとんどが華僑が作ってるもんだろ

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/23(日) 23:14:35 ID:Dud+Xn4w.net
漢民族はもともと米を食べなかった
米を食べるのは南方の蛮族だったからな

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:25:05 ID:fYosiddT.net
>>964
漢民族って誰のこと?
長江流域の人間は米食うよ
だいたい長江流域が米の原産地の有力候補なのにw

粉食文化は淮河以北
淮河以南は稲作地帯だよ

そもそもあの大陸は1つの民族が暮らしてるわけではない。

漢民族なんてもんは実態を現してる概念とは言い難い

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/27(木) 08:58:29 ID:+f9MVjFA.net
>>883
謎の料理、冷やし韓国
名前は聞いた事あるが実物は誰も見た事が無いと言う

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/27(木) 17:43:51 ID:eQvoloRH.net
チョン...(´・ω・`)

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/27(木) 17:52:04 ID:6sZ45NAk.net
中国で肉まんみたいの食べたら油がすごくていがもたれた

969 ::2020/08/27(木) 18:42:48.92 ID:2fajC6n7.net
木須肉すき(´ω`)

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 00:48:30 ID:slA+nW5Y.net
>>883
20年前に日本の地方都市の韓国料理店で、韓国風餃子という名前の唐辛子が餡に入っていてコチュ醬味のを食べた記憶ある。勿論在日の方が経営されている店。
韓国風海苔巻も持ち帰りであったし。
韓国韓国とか言ってるけど、料理ももしかしたら北朝鮮の方が朝鮮半島の伝統受け継いでるんじゃないか?

韓国は5年もしないうちに流行りに乗っかって嘘を自分で信じている気が

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 01:08:11 ID:FFCD8c25.net
まぁ、中華料理の可能性が広がったって事でいいだろ

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 01:14:55 ID:tniu9UKJ.net
>>944
盛岡のじゃじゃ麺がそれで、ほぼほぼウドンです。
開祖と言われている白龍で食ったが、あの麺ならではで肉味噌とよく絡む。
チータンタンまでフルコースで味わうべき。
乾麺でそれに近い仕上がりに出来ないかと、時々研究中。

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 02:10:47.79 ID:PtovvIR6.net
>>970
韓国の主流は伝統よりも米軍の残飯の方に行っちゃったからな

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 02:44:08 ID:QU3I3ddp.net
>>965
もともと長江流域に住んでたのは漢民族じゃなく日本に稲作もってきた弥生人だろ
今でも中国で米が主食なのは南部
https://i.imgur.com/BqANQfE.jpg

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 03:31:20 ID:slA+nW5Y.net
>>973
嗚呼それでですかね?
TVで見る北朝鮮料理とか小鉢が沢山で赤みを少なく受けるのは。
韓国の料理はただ真っ赤としか見えない事があるので
残飯の臭みや雑味を消すのに唐辛子だらけで誤魔化したとかですかね?

私古い年代なんですが昔はキムチとかでなく朝鮮漬けとか言って鷹の爪が少し多めに入った浅漬け食べていたのですが

生きている間になぜか真っ赤なキムチが出てきたので
これは日本がキムチを知らなかっただけかもしれませんが、
私の祖母は大正一桁代で朝鮮の後満洲で終戦間際迄住んでおり10年程前に無くなっているんのですが、朝鮮漬けをチンジと呼んでおりキムチの事はそんなもの食べれないと言ってました。

976 ::2020/08/29(土) 03:44:27.21 ID:o9vOHE5w.net
>>34
それな、5chでもあたかも過去の他人の書き込みを繋げてダブルスタンダードとわめき散らすバカがいるがなんか意思の集合体かなにかに見えてんのかな?こういう

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 03:51:26 ID:slA+nW5Y.net
私の記憶が確かなら、当時私は10歳ぐらいでしたのですみません。
30年程前に身内が新婚旅行で韓国に行ったのですがお土産で韓国文化の写真が貼ってある扇子とオペラグラスに小さい写真を入れて見るヤツをお土産でいただいたのですが

小鉢に赤くない漬物やら沢山山海の幸がある料理で、一口で食べる料理を30種類程置いて山盛りご飯という感じでした。

韓国に言える事は、なんで過去を大事にしなかったのかと

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 03:52:30 ID:+XyvbpSs.net
中華風料理だし (´・ω・`)

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 03:56:08.89 ID:zKlDmF6P.net
ヨメがシナ人ですが

私が餃子で白飯食ってるとバカにした目で見ますが
彼女も麻婆豆腐は白飯にのっけて食いますw

ま、シナ人(だけでなく殆どの国で)主食は料理そのものですし、白飯もサラダの位置ですがが
日本人だけは「白飯と味噌汁があると、他の物がオカズに見える脳のバグがある」と申します

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:10:04 ID:slA+nW5Y.net
>>979
まぁしゃあない。
奥さんには、米食う為に味がついてるもの食べるあると言っておけば。

俺も寿司で米とか炒飯で米とか若い時してたが、家族に馬鹿にされた。
食欲旺盛な時は、とにかく味がついたもので米食ってた。

ごはんに麻婆豆腐は中国の文化だからいいじゃないか?目の前で生の大蒜を齧られるより。

うちの婆さんは若い頃満洲で豚肉のおかずに子羊食べてたとか言ってたぞ。
豚肉は塩茹で子羊は香辛料たっぷりで

奥さんから見たら、ざるうどんのおかずにざるそば食ってる様に見えるんだろうな。
それは仕方ない、文化が違うんだし日本の餃子はローカライズされてものだから。
外国人が挽肉多めの炒飯とご飯を一緒に食べてると思えば

981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:12:53.69 ID:TyHHnESK.net
これからアメリカに殺されるのに余裕あるなコロナテロ中国人

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:13:59.31 ID:TyHHnESK.net
コロナテロ中国人と中華料理は関係ないぞ
懐柔記事に踊らされるアホかアホを踊らせたい中国人

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:14:41 ID:P6YZXhEH.net
中国にも山ほどあるじゃん日本風料理がw
香港は「日式」の看板だらけだっよ

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:20:25 ID:5y1wX5mk.net
そもそも中国料理ってなんだよ
四川料理とかならわかる

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:20:31 ID:slA+nW5Y.net
>>983
食文化だからね
日式でいいと思う。
逆にラーメンみたいに、違うものとして日本に到着してほしい。
カリフォルニアロールみたいに。

俺的には豚カツや、丼物、天ぷら類を別味に仕上げて日本に再上陸してもらいたい。

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:37:06 ID:KW0eieF1.net
餃子に関しては肝心な事が抜けている。
中国人は飯代わりに食べるので餃子の皮がすごく厚い。
日本の薄い皮を知らない中国人がおかずで食べるのを不思議がるのはこのため。

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:44:47.70 ID:5Uv9rqR0.net
最強
大坂王将 天津チャーハン
551蓬莱 海鮮焼きそば

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 04:50:43 ID:8hpubzVy.net
仮に中国人が日本に来て店開くにしても、
自分の店を開くからには店の特徴となるようなオリジナル料理を作りたいと思うだろう。
これは商売するなら自然な事だよ。
それに一応、街中華と本格中華で分けてるからな。街中華には日本食もカレーもあるw

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 05:01:42 ID:kl3XRle9.net
>>5
文化泥棒ってワードがそもそも日本人じゃねんだよ

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 05:07:26 ID:SFjbMVs9.net
まあ、日本で食う方が旨いからな。中華は。
南国酒家最高!

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 06:47:40 ID:zKlDmF6P.net
中国の地方都市(それなりに大きいしきれいな街)
の片隅にある街中華で、ニラ玉たのんだら

ニラ炒めにちょっとだけタマゴがまじってたw
あくまで野菜料理の位置づけとのこと
こんなのも日本アレンジメニューなのかも
「タマゴをダブルのダブルで!」と言わないと、日本のニラ玉にならん

白飯は土鍋で炊いてあって2元だし、ニラ玉も一皿12元と高くない店なんだが

こんな個人店が大量に存在するのは、ちょっとうらやましいと思った
日本はチェーン店に席巻されすぎ

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 07:14:13.67 ID:+7x7FaBI.net
家でよく作る中華料理

干焼蝦仁(エビチリ)
作り方
1.ブラックタイガー(大きめのエビ)の皮をむき、背わたを取る
2.フライパンでニンニクとショウガを軽く油でいためてケチャップ・豆板醤・鶏ガラスープ(粉末可)を入れ出汁を作る。
3.1を2に入れて炒める

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 07:38:30 ID:N/EUAkjk.net
>>985
ちゃんぽん。平たい皿のご飯の上に野菜炒めを玉子で閉じた一種の丼。

天ぷら。一種のフリッター。ウィスターソース派か醤油派で分かれる。
魚ならたまに味変でケチャップ。

ぜんざい。冷やした氷菓。夏の食べ物。

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 10:08:03 ID:Isfl0Cvd.net
>>931
八角

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 10:30:16 ID:5l6ty922.net
キムチチャーハンが至高ニダ!

996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 10:31:09 ID:voDzGXiP.net
>>16
ヨッ
チョソンの星⭐

997 ::2020/08/29(土) 16:53:07.40 ID:zNwO/1EE.net
1000ならチャーハンに半ライスのオーダーする

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 19:03:59 ID:Cs3VPVdI.net
冷し韓国? そんな麺類があるとは初耳ですな
どんな味なんだろね
もし見かけたら食ってみるよ、韓国抜きで

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 19:56:55 ID:0McvE9+z.net
>>991
10年前に比べて随分物価が上がったんだな
そりゃあ中国の下層はメシ食えなくなる訳だ

1000 ::2020/08/29(土) 21:36:05.96 ID:beBtx2E2.net
エビマヨ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200