2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーチナ】明治時代の日本はどうやって「大国」だったはずの清とロシアを打ち破ったのか=中国 [8/22] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/22(土) 16:56:29.28 ID:CAP_USER.net
第2次世界大戦では敗戦国になった日本だが、戦前には日清戦争と日露戦争でそれぞれ清とロシアに勝利している。どちらも大国であったにも関わらず、日本が勝利できたのはなぜだろうか。中国メディアの百家号は19日、「なぜ小さな日本が明治時代に大国の清とロシアを倒せたのか」と題する記事を掲載した。

 記事はまず、江戸時代までは日本と清との間に大きな差はなかったと紹介。鎖国して自給自足をしていた国が強制的に開国を迫られ、それぞれ明治維新と洋務運動を起こしたあたりまでは大差なかったはずだという。ロシアに関しては、こういった脅威にさらされることすらなかったとした。

 では、なぜ日本は大国であった清とロシアに勝利できたのだろうか。記事は、清に関しては日本と似た洋務運動が起こったものの、「本当に国を変える気がなかった」ために、日清戦争が始まった時には大国というよりも「ただ太っているだけの国」であることが判明し、政治、軍事、文化、教育など各方面で全く新しい国に生まれ変わった日本に太刀打ちできなかったと分析した。

 そして、清に勝利した日本は賠償金を得て「一夜にして成金となり」、軍事を拡張し、その勢いのままロシアに勝利したと主張。ロシアも、改革を徹底していなかったため経済力がなく、日本はロシアをけん制したい英米の支持を得ることができたほか、ロシアは国内が不安定であったため、清と同様に「ただ大きいだけの国」だったと論じている。

 結論として記事は、「清もロシアも日本のような改革ができず、タイミングも悪かったため、日本に敗れた」と主張している。中国では、日本の明治維新の成功が高く評価され、たびたび研究の対象となっている。明治時代の日本の変化は、やはり世界的に見ても特異な出来事だったと言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)


http://news.searchina.net/id/1692090?page=1

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:56:21 ID:LCwAuT3x.net
>>188
あんかミス 35ね

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:56:44 ID:8mhHF0e5.net
日本って言うけど
陸続きだったらそんな名前や民族が成立する前に大陸の荒波に巻き込まれて磨り潰されてるわw
今の日本があるのは日本海と朝鮮国家が盾になってあげたおかげ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:56:54 ID:UNUao9fw.net
>>179
北朝鮮と比べたら可愛そうでしょw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:56:57 ID:lXpKEUez.net
まあ、実際日清戦争よく戦争いいとこで終結できたよな。さすがに国力は清のほうが
上だろうし長引けばひどかったろう

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:57:05 ID:7VcEK7Ji.net
>>188
レーニンは日本が育てた
それさえなきゃ世界は平和だっただろう

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:57:49 ID:TtyT7t/q.net
相変わらずサーチナは歯の浮くような日本礼賛記事出してるなw
胡散臭い事はなはだしい
日本人はおだてると何でもするからな
中国人は日本人の扱い方をよく分かってるよ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:58:14 ID:K8Poo+93.net
>>190
陸続きだったらそもそも日本なんて無いんだわw
イギリスが陸続きだったらイギリスも無いんだよw

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:58:42 ID:PHl9ypdL.net
>>164
203高地は損害出しすぎじゃね

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:58:42 ID:jgO9zYJ5.net
> 「一夜にして成金となり」、軍事を拡張し、その勢いのままロシアに勝利した
んなアホな
三国干渉の恨みを10年のうちに培養したのだ
てことで、満州の遼東半島を日本に返せ
あれは清国が日本に永久に割譲したものだ
ついでに膠州湾も返してくれていいぞ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:59:01 ID:ctogYzrH.net
>>171
当時の清軍は軍閥化してて、自分とこだけ損失が出るのは
馬鹿らしいと戦力を出し渋って小出しにして各個撃破された形。
そもそも乗員のレベルも段違いだったしね。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:59:04 ID:34gn6BmD.net
>>190
朝鮮は望んで犠牲になったわけではない
むしろ元には日本を攻める様に進言した

結果的に日本の位置がよかったのは偶然の産物だ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:00:00 ID:UNUao9fw.net
>>190
物凄いタラればw

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:00:13 ID:q3kTadCj.net
>>190
出たぞ朝鮮たられば

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:00:25 ID:8mhHF0e5.net
>>199
そう
運が良かっただけw
陸続きだったら民族や国が成立する前に潰されてたよ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:00:35 ID:GlWSuMYX.net
>>190
盾にすらなってないよww
今もなww

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:00:59 ID:sud2zCCQ.net
>>10
羅列されてるほとんど改良品だね
発明品という点ではイギリスの圧勝
医療分野に限ったらドイツの圧勝

日本はどっちかいうと、既存するものを改良して世界に広める能力が高い

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:01:27 ID:dVVCxCmz.net
>>3
ウンコでも食ってたんじゃないの?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:01:34 ID:34gn6BmD.net
>>202
陸続きだったから朝鮮人は大陸の属国を続けた
これは運が悪いだけの問題じゃないがねw

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:01:39 ID:K8Poo+93.net
賢い日本人の祖先が海に守られた安全な土地を選んだからな

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:01:49 ID:TtyT7t/q.net
>>190
そう言えば、朝鮮半島は弱小遺伝子の吹き溜まりって話を聞いたなw
弱小故に大陸から半島に追い詰められて、海を渡る勇気もない連中が半島に居着いたって

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:02:16 ID:QKoNs3/N.net
戦闘と平行して政体天福の謀略て成功してたからな
その後は中華民国とアメリカは謀略不発で失敗して負けた

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:02:32 ID:GlWSuMYX.net
>>196
あれはロシアの要塞建築技術と日本の貧乏が原因

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:02:44 ID:dN7npK4q.net
>>55
返せてるじゃんw
負けてたらもっとふっかけられてたよ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:02:59 ID:ZGOLl6Ka.net
どうせ実際に戦ったのは応援してくれた米国人や英国人だろ、ロシアや中国の前ではおもちゃ屋くわえたチワワになる今の日本見れば分かるだろ!

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:09 ID:HDe3q+wC.net
>>7

日本の戦争目的は、満州からロシアを追い出して朝鮮からロシアの脅威を取り除くことだった。
戦争の結果、ロシアが満州に敷いていた鉄道を分捕って「満鉄」にして、満州からロシアを追い払ったのだから日本の勝利として間違いないだろ?

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:10 ID:H+ImtgLU.net
ロシアは広大な領地があるけど、本体はウクライナの方だろ?
戦ったのは、その反対側の極東で、軍事力をそこまでさく
ことが出来なかっただけなんじゃねえの?

中国は先にイギリスにぼろぼろにされてたところに奇襲しただけだろ。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:20 ID:acI9bsl9.net
日清戦争の黄海海戦の日本海軍は
一水兵でも艦砲に吹っ飛ばされて死ぬ間際に
まだ沈まずや定遠はと言い残すほど勇敢だった
清国海軍は指揮官の丁提督以外は無能だった

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:36 ID:+bh/ipMb.net
まあ三国干渉で遼東半島返還しなかったら日露戦争はなかっただろうし
日米開戦まで行かなかった

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:36 ID:O3oO3IHO.net
>>7
実戦は日本がほぼ完封
ただ、ズルズル引き伸ばされれば地力では敵わなかった
そこでアメリカに仲介してもらって、政治的には痛み分けに近い講和
おかげで、もっと賠償金を取れと民衆が暴動を起こしてる

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:39 ID:8mhHF0e5.net
>>206
逆に言うとあれだけ近くにいたのに同化されることはなかった
満州や匈奴、西域、雲南あたりにあった国は全て同化されたのにな
朝鮮がいかに強かだったかがよく分かる

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:45 ID:HABdzruR.net
ロシアは大国だが、清は豚な
豚に勝つのは当たり前

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:03:47 ID:aFmm+a19.net
日清戦争時 清のGDPはアメリカに次いで世界2位 日露世界時ロシアの国力は日本の5倍 太平洋戦争はアメリカの2倍の戦力で何で負けたんだ?余程 無能かわざとだろうな。真珠湾 ミッドウェイをみるとわざととしか思えない。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:04:09 ID:K9+JF2hP.net
>>212
それ朝鮮人じゃんw

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:04:12 ID:txqPNXP9.net
>>3
チョンは清の属国。即効滅んだ。
チョンゴキの歴史は戦後からが歴史。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:04:19 ID:34gn6BmD.net
>>おもちゃ屋くわえたチワワ

どんだけデカいチワワだよw
人間なんてひとたまりもないな

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:04:29 ID:q3kTadCj.net
>>217
>もっと賠償金を取れと民衆が暴動を起こしてる
煽ったのは朝日新聞だよね

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:04:50 ID:dVVCxCmz.net
>>190
売国奴朝鮮人が利権を売りまくり、付け上がったロシアが軍事基地作ろうとしたよね?
朝鮮のおかげでやらなくていい戦争をしたような感じなんだが?

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:05:18 ID:34gn6BmD.net
>>218
同化する価値もない三流だけが半島に残った
だから毎年、税と女を取られて貧乏なままだった

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:06:59 ID:am+av8XZ.net
日本も大国だから

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:06:59 ID:K8Poo+93.net
>>220
ロシアが強い理由は冬将軍って言われてるからな

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:07:03 ID:dN7npK4q.net
>>204
それ言う日本人多いけどイギリスもドイツも既存の延長線上に過ぎない
イギリスもドイツも近所だから情報がお互いに行き交っているという条件を忘れてる
地理的に圧倒的に不利な日本とそもそも同じではない

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:07:25 ID:GY4kisK9.net
>>56
逆輸入大変だな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:07:36 ID:o0de+f3G.net
日本の背中押してるイギリスの風刺漫画見た事ないの?

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:07:50 ID:HSCBwQLK.net
誰でも知ってる答え。もともと日本の方が先進国だった。
ロシア清国はでかいだけ。ソ連時代も今も同じ。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:08:12 ID:34gn6BmD.net
>>220
太平洋戦争時の日本と米国の工業生産力は、20倍以上の差があったぞ
GDPをどこから出してきたのか知らんが

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:08:29 ID:dVVCxCmz.net
>>206
国民全員馬鹿で小汚ない乞食だし、女はブスなのに?

235 ::2020/08/22(土) 18:08:56.53 ID:REavYTan.net
何の準備も無しにロシアに勝てたわけじゃないんだがな
当時のロシアって相当な影響力持ってたし

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:09:11.72 ID:8LIRzdDV.net
>>13
あの時代のソ連は国内で反乱が起きすぎてそれどころしゃなかったからね
海軍の総戦力で比べたらソ連のほうがはるか上だった
これってマレー沖海戦より酷い武勇伝だよ間違いなく
イギリスなんてまさかあれを武勇伝のように語られるとは思ってもなかったからね

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:09:14.08 ID:y5voX4pS.net
腐敗した独裁国家だから、負けたんだろ?
下からの報告は、上に届かない。上の方は、上の方で、権力争いに忙しい。
一般庶民は飢えて、死にそう。
そんな国が戦争に勝てるわけがない。

238 ::2020/08/22(土) 18:09:37.17 ID:34gn6BmD.net
>>234
美人は取られたので、ブス遺伝子だけが現代の朝鮮に残った

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:09:39.64 ID:bokhuuWC.net
>>195
陸続きだったら
世界は日本とイギリスで二分したよ

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:09:57.77 ID:HDe3q+wC.net
>>55

戦争の勝敗の判断は、被害の大小ではなく、戦争目的が遂行できたかどうかだけ。
そもそも被害の大小でいえば、ソ連はナチスに負けているし、ベトナムも米国に負けている。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:09:59.99 ID:lZNoulw7.net
>>218
朝鮮と同化しようとすればどうなるか日本が証明している
ろくなことにならない

朝鮮を併合して同化しようとした昔の日本人がバカだった
他国のように朝鮮とは一線を引いて属国と割りきり、
朝鮮人は人間扱いしない方が良かった

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:10:00.67 ID:g3si1vt5.net
>>1
訪れたイザベラ・バードが絶望してたw

243 ::2020/08/22(土) 18:10:32.54 ID:WI0FToA1.net
士農工商が無くなったから。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:10:39.52 ID:8mhHF0e5.net
>>239
日本は存在してない
縄文土器をのんびり作ってるところを襲撃されて全滅してるだろw

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:11:06.57 ID:WtjAnXeR.net
トルコやイスラム系の中東国が親日なのはロシアに日本が勝ったから。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:11:12.47 ID:HDe3q+wC.net
>>237

日露戦争のロシア軍では、部下が手柄を取ると自分の地位がやばくなると感じた上官が、
わざと部下を全滅させるような行動すらとったらしい。

247 ::2020/08/22(土) 18:12:05.56 ID:O3oO3IHO.net
>>1
大差ないってか、完全に清が反面教師なんだけどね
ああなってしまうぞってのが攘夷運動の源泉
日本は鎖国と言っても、オランダ通じて西洋知識はあったし、江戸時代自体が経済活動が盛んで
個人が確立しつつあった近世だったから、近代化西洋化に素地があった

248 ::2020/08/22(土) 18:12:17.53 ID:3Oj2+Ril.net
>>13
中華人民共和国と清は別の国です
お間違いなく

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:12:20.23 ID:xRYQW88g.net
>>244
陸続きだったらのんびり作ってるわけないだろ

250 ::2020/08/22(土) 18:12:23.11 ID:A1VNMkod.net
っぱサムライソードよ

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:12:38.21 ID:K9+JF2hP.net
>>56
キリンは泣かない

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:12:46.24 ID:ou4mfC2W.net
両方とも王朝末期で腐敗弱体化してたから近代化した新興国日本に負けた

253 ::2020/08/22(土) 18:12:50.17 ID:O3oO3IHO.net
>>224
今も昔も煽ることに長けた新聞だよな

254 ::2020/08/22(土) 18:12:59.53 ID:34gn6BmD.net
>>244
そもそもアメリカだって中世から見れば僻地だったんだが、そういう地理を無視して自分の都合のいい結果だけを主張すると、238みたいな結論になるw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:13:34.07 ID:+U/q4cdM.net
ベトナム女性の各国の評価
日 テクニシャンですっごい
中韓 変態で痛い
越 ただ振るだけ早い

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:14:59.97 ID:xzPrglqd.net
日露戦争までの日本は良く考えて行動してたよね
勝つべくして勝った感じ

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:15:09.85 ID:7jVhOnY3.net
日露戦は、当時世界中が日本が負けると考えていて、ほとんどの国が金かしてくれなかった。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:15:43.56 ID:5Qzl6XHL.net
>>236
あの時代のソ連ってソ連成立前だから意味不明だぞ。
ソビエトロシアになって生産力と工業力が飛躍的に伸びるのは
もっと後だから海軍の総戦力とかつってももよくわからん。

日本海海戦で全滅したほかにもう一個艦隊セットあったみたいだが
極東に全艦隊全部集中するなんてそもそもありえないだろ。
他ががら空きになるし、馬鹿な比較でしかないだろ。
意味不明すぎる。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:16:54 ID:WtjAnXeR.net
白人支配に一矢を報いた日露戦争は世界史的大事件

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:16:56 ID:7jVhOnY3.net
>>224
太平洋戦争の時も、鬼畜米英って煽ったのはアサヒグラフ

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:17:06 ID:fCiCXgRN.net
>>245
見えないサボタージュ等の支援はたくさん受けてるんだよね
日本はそのことに気付いてない
西欧ばかり見てるけど
対ロ戦はアジア中東の支持が大きかった

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:18:49 ID:K9+JF2hP.net
>>261
>見えないサボタージュ等の支援はたくさん受けてるんだよね
>日本はそのことに気付いてない

ロシアの自業自得だしな
現代の支那みたいなもん

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:18:54 ID:BHgQVb7J.net
>>259
そんなことないよ
モンゴル帝国とか2000年前の中国とかアジアが強かった時代もちょこちょこあるし

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:19:07 ID:K8Poo+93.net
東欧って地獄絵図だったんだな
歴史的に見て一番悲惨なイメージだわ

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:21:13 ID:5Qzl6XHL.net
>>264
日本が日露で負けてたらロシアの外縁として
東欧みたいな状況になってたかもしれんてな話はあるわな。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:21:18 ID:GlWSuMYX.net
>>263
一応「現代戦」て区切りが有る。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:21:28 ID:7jVhOnY3.net
>>252
江戸幕府も似たようなものだったと思うが、よく維新が起こったものだ。中国韓国はそれができなかった

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:21:34 ID:REavYTan.net
ロシア艦隊は日本の陸軍海軍の共同戦線のおかげで勝てたとか
陸軍にロシア艦隊が引きこもっている軍港を叩いてもらって
出てきたところを海軍が攻撃して撃破
何故か到着が遅れたバルチック艦隊も撃破

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:21:52 ID:GlWSuMYX.net
すまん。近代戦だった

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:23:14 ID:JNbZMTIO.net
大きい国ってのはそれだけ内外に敵が多いから
役に立たないどころか足引っ張る土地抱えて版図を誇ったって意味ない

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:23:17 ID:K8Poo+93.net
ロシア人て言うと白人しか見ないけどモンゴル系のロシア人もいるんだろ?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:23:24 ID:64cM7bKK.net
最近の中国の日本上げがキモい

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:24:09.26 ID:bU4oiqmE.net
>>1
肉弾攻撃ですよ♪

274 ::2020/08/22(土) 18:24:20.18 ID:e8mH9/t8.net
>>240

世界経済への自由なアクセス
アジアの解放

という戦争目的を達成した日本は第二次世界大戦の勝者ということになってしまう。
国中焼き払われて勝者もないもんだがな。


日露戦争で国の財政が死に体だってのに、ほんの数年後にエゲレスがドレッドノートを完成させて戦艦がまとめて旧式化、
何年か後には朝鮮半島を抱え込んでとんでもない財政負担
そもそも海外から金を稼げる産業は絹製品くらい。

泣けてくるな。

275 ::2020/08/22(土) 18:24:31.76 ID:kNVfYslb.net
>>272
陣営に引き込みたくて必死なんやろ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:24:35.24 ID:bU4oiqmE.net
>>3
糞が美味くてたまらないニダ!

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:24:49.86 ID:9ECHdeZ3.net
>>236
そりゃそうだよ
イギリスはドイツに総戦力当てて、余剰員(それも欧州のドイツ以外の国に派遣されてる14分の1以下の人員)であそこまで日本に喧伝されるとは夢にも思わなかっただろう
それくらい日本は土人国家
戦後も米英の連中は日本の研究者はいらないと言って戦犯に該当するか否かだけ選別、あとは放置、ドイツの研究者は戦犯云々の選別なく、厚待遇で受け入れてるからな
特にV2に関わった人間

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:25:37.18 ID:e6vXNQP2.net
なんだかんだ言って日本は傭兵国家みたいなもんだからな。日本鬼子怖い

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:25:47 ID:3Oj2+Ril.net
>>271
モスクワ周辺以外は疑似ロシアよ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:26:22 ID:K9+JF2hP.net
>>275
日本が蓄えてる外貨も魅力的だしな

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:26:29 ID:UMJE+K77.net
日清戦争は一部軍閥(李鴻章だっけ)との戦い

日露戦争は極東ロシア軍との戦い
シベリア鉄道が複線化されて欧州のロシア軍
本格的に配置される前に止めた

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:27:09 ID:jgO9zYJ5.net
清国が負けたのを見て欧州列強が食い散らかした
宣教師が一人二人殺されただけで一湾を租借する横暴
ドイツに始まり英仏露が競うように租借合戦

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:27:27 ID:WtjAnXeR.net
戦国時代末期以降の軍事力を持った日本を攻め取れる国は、当時世界のどこにも無かった。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:27:57 ID:vn7bUDAZ.net
明治維新って実はすごい内戦で、それを戦い抜いてきた人達が普通に生きていた時代だからだと思う
実践でばりばり戦っていた軍と訓練だけを長年してきた軍との戦いだったんだろう

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:28:24 ID:jGtzTVuG.net
>>190
盾にもならないから日本は朝鮮を嫌々併合したんだろうがw

盾になったのは日本国であり日本人な

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:28:28 ID:gbaMB6DG.net
>>267
中国と違って、江戸後期も平民はあまり不満なかったんだよな
中国は飢饉や蝗害で一揆起きるけど
日本はえーじゃないか運動だもんw
多分黒船来なかったら後100年太平が続いてた
その代わり、大戦でどっかの植民地だったろうけど

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:28:28 ID:7jVhOnY3.net
なぜアジアで日本だけが勝ったのか。不思議だ

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:28:37 ID:Omj0Tjub.net
どこの国にも少数はいる、恐怖に勝てる人が
日本は他より少しだけ多かった
後は海を挟んだ戦争の経験については
殆どの国が五十歩百歩だった、からとか?

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 18:28:39 ID:e8mH9/t8.net
>>271
プー帝なんかはアジア系の血が濃いらしい。
マッチョを強調してるけど背はちっちゃい。

ベルリン「解放」時のソ連軍なんてモンゴル軍同然だよな。

総レス数 1020
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200