2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーチナ】明治時代の日本はどうやって「大国」だったはずの清とロシアを打ち破ったのか=中国 [8/22] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/22(土) 16:56:29.28 ID:CAP_USER.net
第2次世界大戦では敗戦国になった日本だが、戦前には日清戦争と日露戦争でそれぞれ清とロシアに勝利している。どちらも大国であったにも関わらず、日本が勝利できたのはなぜだろうか。中国メディアの百家号は19日、「なぜ小さな日本が明治時代に大国の清とロシアを倒せたのか」と題する記事を掲載した。

 記事はまず、江戸時代までは日本と清との間に大きな差はなかったと紹介。鎖国して自給自足をしていた国が強制的に開国を迫られ、それぞれ明治維新と洋務運動を起こしたあたりまでは大差なかったはずだという。ロシアに関しては、こういった脅威にさらされることすらなかったとした。

 では、なぜ日本は大国であった清とロシアに勝利できたのだろうか。記事は、清に関しては日本と似た洋務運動が起こったものの、「本当に国を変える気がなかった」ために、日清戦争が始まった時には大国というよりも「ただ太っているだけの国」であることが判明し、政治、軍事、文化、教育など各方面で全く新しい国に生まれ変わった日本に太刀打ちできなかったと分析した。

 そして、清に勝利した日本は賠償金を得て「一夜にして成金となり」、軍事を拡張し、その勢いのままロシアに勝利したと主張。ロシアも、改革を徹底していなかったため経済力がなく、日本はロシアをけん制したい英米の支持を得ることができたほか、ロシアは国内が不安定であったため、清と同様に「ただ大きいだけの国」だったと論じている。

 結論として記事は、「清もロシアも日本のような改革ができず、タイミングも悪かったため、日本に敗れた」と主張している。中国では、日本の明治維新の成功が高く評価され、たびたび研究の対象となっている。明治時代の日本の変化は、やはり世界的に見ても特異な出来事だったと言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)


http://news.searchina.net/id/1692090?page=1

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:11:39.88 ID:6vt2zqom.net
>>3
ウンコ食べてたニダ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:12:01.21 ID:hMxDyvWH.net
日露戦争までは本物のサムライが司令官だったからだろ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:12:34.10 ID:NLu8Z4W0.net
>>7
ロシアの目的は三国干渉後に清との秘密条約で手に入れていた遼東半島の軍事的確保
日本の目的はロシアの南下阻止及び遼東半島からのロシア軍の一掃
ロシアは軍事目的を果たせなかった
日本は軍事目的を果たした
だから日本の勝利
しかし賠償金を得られなかったから、引き分けとロシアは主張
これは一面では正しい
下関戦争で英国は負けた側が賠償金を支払うのは当然出し、払わないなら戦争は再開されると脅された
つまり敗北と賠償金は当時の考えではセット
ロシア人なら「賠償金払ってないから引き分けだ」と言い、日本人は「日本は軍事的目標を果たしたから日本の勝利」と言えばいい

40 ::2020/08/22(土) 17:13:06.41 ID:GJfdHaQK.net
>>29
金子堅太郎のような外交官がアメリカに上手く働きかけて日本有利に持ち込んだのであって
アメリカが気まぐれに日本をひいきしたような話ではないぞ?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:13:27.66 ID:K9+JF2hP.net
>>34
>国民教育のない封建制国家は兵士の練度を上げにくいから。

南朝鮮軍を見てどう思う?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:13:30.52 ID:Gg0uClCW.net
>>36ロシア革命の手伝いの一部に過ぎない

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:13:33.51 ID:Rq9nAXxY.net
>>3
世界最貧国だったんだ…

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:14:09.29 ID:5Qzl6XHL.net
>>36
辛勝だが一応勝ちだよ。
ロシアの影響力を満州以北に追い返してるから。

あと運だけではなく、実力込み。
まあ運もあると思うがね。

45 ::2020/08/22(土) 17:14:31.00 ID:Qj/7cW9e.net
>>3
パイオツ丸出しの服を着てウンコを食っていた

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:14:34.87 ID:K9+JF2hP.net
>>3
日清戦争のおかげで独立できたニダ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:15:23.00 ID:diRG9UBx.net
>>1
今回は仲間と一緒に戦うけどね

48 ::2020/08/22(土) 17:15:31.97 ID:Fkb1QbNp.net
ヒットラーもナポレオンも負けとるからな

49 ::2020/08/22(土) 17:15:36.79 ID:oe7kq2Vx.net
またロシア工作員が
わらわらわいてるなw

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:15:49.65 ID:Gg0uClCW.net
日英が組む=ロシアはびびる、安倍が途中からプーチンに嫌われた理由もこれに違いない

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:16:56.65 ID:wKANIQQr.net
日本が負けた相手はアメリカだけ

そのアメリカも
日本帝国を潰したせいで
世界中にアカが広まって
その後は世界中に新型コロナが広まって

敵と味方を間違えたアホだったってことが分かったのが現在な

日本帝国を潰さなければ
アカが世界に広まることも
新型コロナが世界に広まることも
なかっただろう

52 ::2020/08/22(土) 17:17:46.48 ID:5SvPod1n.net
ロシアはともかく清なんて寝て絶対起きない獅子で楽勝だっただろ
イギリスにも一方的にボコられてるし

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:17:49.78 ID:TAfmxXJT.net
朝鮮半島を統治していなかったから。(・ω・)

54 ::2020/08/22(土) 17:18:11.77 ID:jo7jhrIh.net
まぁ息も絶え絶えでロシアに勝ったけどな
それで変な自信つけてしまって満蒙もパー、太平洋もパー
挙句の果てに焼夷弾と原爆落とされて降参ですわ

55 ::2020/08/22(土) 17:18:54.91 ID:Qj/7cW9e.net
>>9
支援というか金を貸してボロ儲けした
日露戦争のためにした莫大な借金はロシアから賠償金を得られなかったために返すのに80年かかった
結果的に勝ったとは言えない
ただ到底返せない額の借金を作った上に日本人が死体になっただけだ

まあ死体を量産したのはロシア軍ではなく森鴎外だけどな

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:19:01.76 ID:9QgvJt9v.net
>>6
カタナはニンジャの出現で時代遅れになったんだよキリンさん

57 ::2020/08/22(土) 17:19:37.87 ID:q5iE6IWM.net
そりゃ当時20才くらいの人のじいさん達が侍だったわけで。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:20:31 ID:s9kM/Awi.net
>>1
江戸時代の蓄積を理解できない以上、どんな分析も意味をなさない。

59 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2020/08/22(土) 17:20:41 ID:hgYsyEBM.net
アメリカがベトナムを侵攻し、ベトナム戦争に負けたからって
ベトナムが強い国とは言えないでしょ?

それと同じ
ロシアが南に下ってきて、それをちょっと防いだだけで「日本はロシアよりも強い国だった!」ってバカげてるよねw

60 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2020/08/22(土) 17:21:44 ID:hgYsyEBM.net
ここの住人は東アジアの歴史に詳しくないから仕方ないけどね

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:21:46 ID:K9+JF2hP.net
>>59
ベトナムは強い国だよ?
ヘタレなのは支那朝鮮

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:21:47 ID:wKANIQQr.net
>>54
敵と味方を間違えたアメリカがアホだったって話だな
アカを抑えてた日本帝国を倒したせいで
世界中にアカが拡散

おまけに新型コロナまで広まり
戦勝パレードすらロクにできない世界に

アメリカがどこまでもバカだったっていう話

〜終わり〜

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:21:52 ID:xRYQW88g.net
つまり腹八分目運動に従うアル

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:22:01 ID:IP/ZM59c.net
>>41
朝鮮戦争なら、南北共に弱兵ではなかったような。
南の敗走は軍政中枢の混迷によるものが大きいかなと。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:22:08 ID:8ItAWRTq.net
ロシアについての分析は人によって分かれるが、
中国については、もはや張り子の虎だったってことだろ
眠れる獅子という幻想に日本が惑わされなかっただけ
ただ、その幻想ゆえに重大な侵害を回避し得ていたのに、
日本がこれを打ち砕いたために、中国の発展途上性が露見してしまった
中国が日本を異常に敵視するのは、そういうプライドを砕かれた怨みもあるんじゃないの?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:22:09 ID:bYyhXDMg.net
え?中国に勝って賠償金まで取ってたのか日本やるじゃん

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:22:26 ID:34gn6BmD.net
ロシアはともかく、清はすでに大国じゃなかったよ
欧米に直轄地を取られて経済ボロボロ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:23:04 ID:eE+hkTtM.net
>>59
頭悪そう

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:23:07 ID:K9+JF2hP.net
>>64
>朝鮮戦争なら、南北共に弱兵ではなかったような。

どっちも逃げて居なくなったよなw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:23:07 ID:NWTgTr0k.net
だから庶民教育だよ。ロシアも中国も勉学はエリートのもの。
中国の勉強熱心は現代都市部のイメージでしかない。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:23:18 ID:iQL/2gCh.net
中韓人にはまだ現代史は無理
それは彼らの国家の成り立ちの概念とは相いれない事実に基づくものだから

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:31:12.32 ID:D9kXO5ei0
なんか色々前提からして間違ってるサーチナにはわからんだろ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:23:51 ID:G5d0wLL/.net
列強の日本への協力は当時実力未知数の大国の清露に日本ぶつけて威力偵察しただけだったろうしなどっちもビックリじゃね

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:23:56 ID:wKANIQQr.net
>>71
アメリカもクソみたいな歴史しかないけどな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:24:07 ID:K9+JF2hP.net
>>70
五毛さんキモいです

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:24:19 ID:xRYQW88g.net
>>59
やーい防がれてやんの〜

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:25:57 ID:gxYPI0hs.net
>>1
万年属国負け組が背後にいなかったから

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:26:03 ID:2pO9AYxP.net
大国でも無いのに勘違いしている土人だから!

道を究める日本人を舐めて負ける!

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:26:08 ID:/CQhwymi.net
負けなかっただけとかいう奴は、その負けない戦がどれほど難しいか知らんのだろうなw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:26:10 ID:K3Ze2Krt.net
ちゃんとわかってるじゃん。珍しく。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:26:25 ID:7VcEK7Ji.net
>>59
ロシアの租借地ガッツリ取りましたが

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:26:35 ID:cCuLSiJK.net
>>3
外国に借金しまくりで国の運営ができない状態だった

王族両班以外はその日の食べ物にも困る石器時代の生活

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:26:46 ID:K8Poo+93.net
まぁでも敗戦無かったら今の平和な日本は無いわけだから
当時の日本人にとっては災厄だったかも知れんが今の俺から見たらこれで良かったかもしれんな
それよりも結局特亜の三大国の情勢は今でも変わらず燻った火種って感じでまだまだ続きそうだな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:27:33 ID:7VcEK7Ji.net
>>82
竪穴式住居だったからなマジで

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:27:50 ID:pBhCi1mP.net
>>59
朝鮮半島から満州までロシアを後退させましたが
なにか?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:28:55 ID:K8Poo+93.net
ベラルーシみたいにロシアの連邦も瓦解すれば特亜に平和が訪れるかもな
シナも解体したらの話だけど

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:29:03 ID:q3kTadCj.net
ロシアに勝った日本
その日本に勝った我こそが最強だと主張してるのがサンダウナーズ
https://plamo-diary.com/wp/wp-content/uploads/p3388.jpg

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:29:08 ID:xRYQW88g.net
>>36
明石機関は頑張ったよ?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:29:23 ID:wBSRTouz.net
日本は国民が一丸となって闘ったからな。
世界最強のロシアに勝てたのはそれだし、その見返りを国民が求めてアメリカと対立したのが先の敗戦の原点だ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:29:43 ID:5Qzl6XHL.net
>>59
>「日本はロシアよりも強い国だった!」
なんて書いてるの君だけじゃいか? 不思議だね。

一応戦略目的は達成してるから日本の場合もベトナムの場合も
まあ勝ちは勝ちだろ。多大な負担やら犠牲はあったがロシアが南下して
日本が制圧されりゃその後はないわけだし。

ソ芬(継続)戦争だってフィンランドが一応勝ってるがそれ以上の話じゃないだろ。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:29:51 ID:eT9ZrWbR.net
>>1
絶対に教えてはいけない。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:29:54 ID:Gg0uClCW.net
>>51そんなアホウヨなこと行ってるとまたぶっ潰されるんだよwwwwwwww
第二期安倍は戦後レジームを認めたから英米に受け入れられた
誰も日本が正しかったなどと言う歴史の書き換えはしない
アカは英米の社会洗脳のために形を変えて存在し続ける

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:30:40 ID:K9+JF2hP.net
>>89
>アメリカと対立したのが

ほぼほぼ全てルーズベルトのせいじゃね?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:30:45 ID:34gn6BmD.net
>>59
同じように冷戦の舞台だった朝鮮戦争ではどちらも決着をつけずに棚上げしたのに比べれば、ベトナムははるかに強い

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:30:49 ID:6Nl+hnZX.net
>>7
賠償金を取れないことを朝日新聞がなじり
国民を煽り 日比谷公園で暴動を起こさせた
これが大東亜戦争に繋がる
日本の不幸の始まり

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:30:56 ID:a8wiFgxc.net
毎日腹筋100回してみろ!だいたい勝てる!

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:31:29 ID:q3kTadCj.net
>>92
わかったから泣くな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:32:07 ID:cSiamaSe.net
陰険と陰湿と島国根性

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:32:07 ID:6Nl+hnZX.net
>>17
今の支那に言え

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:32:13 ID:wKANIQQr.net
>>92
なんか勘違いしてるけど
アカも新型コロナも全人類に対して害しかないから
誰の味方にもならん
実際アカ化した国は戦争以上に悲惨なことになってる国ばかりだし
アメリカは新型コロナがどんどん広まってきていてどうしようもない


今更、日本帝国を潰さなければよかったと
イギリスとアメリカが泣きながら後悔したところで

新型コロナは消えてくれない

もう完全に手遅れ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:32:14 ID:Gg0uClCW.net
>>97一体どこの教科書が書き換えられたか言ってみろアホウヨwwwwwwwwww

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:32:20 ID:xRYQW88g.net
なお最近のロシアは日露はロシアが勝ったとのたまっている
何を手に入れたというのか

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:32:49 ID:q3kTadCj.net
満州国の設立は国際社会に認められなかったが
朝鮮併合は国際社会が認めている

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:32:59 ID:Gg0uClCW.net
>>100知能が低いことはよくわかった

105 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2020/08/22(土) 17:33:23 ID:hgYsyEBM.net
じゃあロシアが賠償や領土割譲するくらいまでロシアを攻撃し続ければ良かったじゃん
なんでほぼ引き分けの判定勝ちにしちゃったの?

「あのまま戦争を続ければ日本は負けてた」って日本側の証言もあるよ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:33:35 ID:wKANIQQr.net
>>104
お、アカ特有の何の根拠もない上から目線ですか?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:33:58 ID:/HUZNWAT.net
>>1
打ち破るもなにも、チャイナがヨーロッパと渡り歩いてれば日本が頑張る必要はなかった!
日本を恨む前に、だらしない自国を恨め!凸(゚Д゚#)

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:33:59 ID:Gg0uClCW.net
>>106俺のどこが赤なんだよ、お前がアホなんだよ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:34:23 ID:xRYQW88g.net
>>105
日露戦争の目的は?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:34:39 ID:Z3G+iLyn.net
清もロシアも政権末期の老大国
それでも近代の総力戦ならやばかった
程よいところで仲裁が入る国際環境だったのもラッキー

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:34:39 ID:34gn6BmD.net
>>101
日本の歴史教育は近代史に関してはほとんど時間消化するだけだよ
書き換えなんてしても無駄

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:34:49 ID:oe7kq2Vx.net
日清はともかく
日露戦争はもっと語り継がれていい
日米は十分語られているが

113 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2020/08/22(土) 17:34:54 ID:hgYsyEBM.net
>>102
それは第二次での話だよ
島とられてるじゃん

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:35:01 ID:wKANIQQr.net
>>108
反論できなくなったら
勉強しろ!って言ういつものパターンですよね

何の根拠もなく自分が偉いって思い込んでるいつものパターン

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:35:05 ID:FwUSVNCN.net
>>87
そういう意味なのに旭日旗だと騒ぐチョン

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:35:08 ID:Gg0uClCW.net
安倍日本は戦後レジウムを受け入れたのでいま英米と安定した関係を持てている
俺に絡んでくるような幼稚園アホウヨが政権をとったからまぶっ潰されるwwwwwwwwwwww

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:35:51 ID:Gg0uClCW.net
>>111←論破終了
>>114←反論できないのはこのイモムシの方

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:35:52 ID:K8Poo+93.net
>>102
俺たちは強かった今でも強いこれからも強い国民よ俺たちに任せろ強いロシアを作るぞー!
ってやってないとうんちプーチンの政策なんて指示されない
政敵を排除しまくってなんとか政権維持してるくらいだからな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:36:04 ID:34gn6BmD.net
>>113
アメリカが日本を敗戦させたあとの火事場泥棒でな

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:36:04 ID:dkFo1hdp.net
>>10
改めて並べられると、ホントかなりの発明発見だなこりゃ。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:36:15 ID:YSAlx+ZY.net
ロシアはともかく清は死んだ恐竜状態だろう

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:36:17 ID:pBJl8UGN.net
汚い手口でしか勝てないからな日本は

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:36:20 ID:xRYQW88g.net
>>107
朝鮮がまともなら併合する必要もなかったよな
大朝鮮も朝鮮もさぁ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:36:27 ID:5Qzl6XHL.net
>>93
んにゃ。
米は満州利権(出遅れた中国への進出)を目的に
日露戦争で日本に好意的中立だったし、陸戦が日露双方で5分5分なんで
ポールマスで間接的に日米露の承認で満州の帰属が中国になった。

んで他方日本では満州は日本人の血を大量に流して
護った土地てな意識が生まれてる、新京(だったと思う)の駅前には
爆弾三勇士の像があったとかて話だし。

いろいろ面倒。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:36:42 ID:oe7kq2Vx.net
日露戦争以外の戦争で
ロシアが領土割譲の条約に調印したのってあるの?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:37:01 ID:2UE0vJB0.net
朝鮮半島に大きく関わっている戦争なので
ネトウヨ的には大敗北なんだがwww

127 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2020/08/22(土) 17:37:22 ID:hgYsyEBM.net
>>109
いや、だからちょっと防いだだけで「日本最強だった」というのは間違えてますよね?って言ってる

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:37:47 ID:eE+hkTtM.net
>>124
全部小村寿太郎が悪い

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:38:04 ID:Gg0uClCW.net
日露戦争の戦費はユダヤから → 英国は認める
大東亜戦争は身勝手な円のバラマキ  → 英国は認めない
バブルは身勝手な円のバラマキ  → 英米は認めない

あほでもわかりやすいでしょう

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:38:16 ID:34gn6BmD.net
>>127
そのちょっと防ぐのが大変なのが、欧米の植民地なんだがな

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:39:10 ID:6Nl+hnZX.net
>>102
南北朝鮮に西朝鮮
さらに北西朝鮮が加わった
どいつも嘘つき

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:39:14 ID:Gg0uClCW.net
そしてなぜ第二期安倍ー黒田ー財務省は円を挑戦的にならないレベルに絞っているのか

あほでもわかるでしょ?

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:39:28 ID:5Qzl6XHL.net
>>128
いやあの人はあの人で筋が通ってるから間違ってない。
そのまま米資本いれると、開発して成功しても資力の差で
全部米資本に食われるし。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:39:39 ID:IP/ZM59c.net
>>69
まあ、出来て2年ばかりの国で威張り散らした
馬鹿のために
体を張って戦う物好きは多くないだろ。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:39:45 ID:34gn6BmD.net
>>129
バブルはプラザ合意でアメリカが強引に主導したものだぞ
アメリカが認めないとか言う事に意味はない

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 17:39:47 ID:El+TtEDS.net
>>105
まぁ何を負けると定義するかだが
経済的にどえらい事にはなっただろうな
でも引き換えにバルチック艦隊を失ったロシアは
沿岸を砲撃され放題になって滅亡状態になったと思うけどな

総レス数 1020
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200