2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【御飲み物】輸出減少続くマッコリ 異色商品で巻き返し図る=韓国[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/10/19(月) 12:05:24.82 ID:CAP_USER.net
【ソウル聯合ニュース】10年間減少が続く韓国伝統の濁り酒、マッコリの輸出が、海外での韓流ブーム再来や異色の新商品販売効果を追い風に巻き返しを図っている。

 韓国関税庁の統計によると、今年1〜9月のマッコリの輸出額は859万ドル(約9億円)で前年同期比2.3%減少した。

 マッコリの輸出額は2011年(5274万ドル)にピークに達した後、韓日関係悪化などの影響で毎年減少し、昨年は2078万ドルに落ち込んだ。

 最大の輸出先は日本で、昨年、日本は韓国から648万ドル分のマッコリを輸入した。韓国のマッコリ輸出額の3分の1を占める。

 マッコリの再ブームを起こそうと韓国メーカーは異色の新商品で海外市場攻略に積極的に乗り出した。

 「長寿マッコリ」で知られるソウル長寿株式会社は昨年7月から輸出専用の新商品「長紅参マッコリ」の輸出を開始した。一般的なマッコリのアルコール度数は6%だが、長紅参マッコリの度数は海外の消費者の好みに合わせ4%となっている。日本をはじめ米国、ベトナム、オーストラリア、カンボジアに輸出しており、来月からはシンガポールにも輸出する。このほか「長寿マッコリ」は米国、オーストラリアに、「月梅」は中国、ベトナムなど30カ国以上に輸出している。

 同社は「韓流の影響で中国と東南アジアでの売り上げが伸び続けている」と説明した。

 酒類メーカーの麹醇堂(クッスンダン)はマッコリの輸出先が米国、中国、日本、ベトナムなど50カ国を超える。18年以降、ナイジェリア、ネパールなど10カ国以上が新たな輸出先に加わった。

 同社の今年1〜9月のマッコリ輸出額は406万ドルで前年同期比12.8%増加した。特に、16年から輸出が始まった果物マッコリは現地のスーパーなどで次第に需要が拡大している。

 日本には17年から今年まで4年連続で花見シーズンに合わせて「麹醇堂生マッコリ 春限定桜デザイン」を輸出した。現地市場をターゲットにした限定版商品の開発が成果を挙げ、対日輸出額も回復傾向にある。

 また、中国ではオンライン市場への進出も拡大している。

聯合ニュース 2020.10.19 10:29
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20201019001100882?section=economy/index

https://i.imgur.com/92M8Fze.jpg
「長紅参マッコリ」(ソウル長寿株式会提供)

https://i.imgur.com/ffOY8d2.jpg
「麹醇堂生マッコリ 春限定桜デザイン」(麹醇堂提供)

2 ::2020/10/19(月) 12:07:37.64 ID:g3oIeG3a.net
いくらもっこりしても、9センチしかないから、マッコリなんて売れるわけねえよ。

3 ::2020/10/19(月) 12:07:50.28 ID:JBITGWCM.net
一時金ものすごくマスゴミが持ち上げていたよな。
日本人で飲んでいるやついるの?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:08:27.07 ID:OC6UXRIf.net
そこはトンスルで巻き返しだろニダ

5 ::2020/10/19(月) 12:08:32.01 ID:Xj3Foeav.net
これだけストロングゼロが売れるともう無理。誰も買わない。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:08:35.24 ID:s5BmfUq/.net
>異色商品で

「トンスル濃い味」とかww

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:12:01.42 ID:hp/VHu9T.net
あれだろ。ウンコの

8 ::2020/10/19(月) 12:12:27.86 ID:40oxT7Gs.net
糞色商品に見えたのは俺だけ?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:12:49.77 ID:ToAoM/0p.net
日本での競合商品は「合成清酒」だろ。
添加物が主体の酒だ。イメージも地に堕ち、売れないと思う。

10 ::2020/10/19(月) 12:13:00.00 ID:nOXbZ222.net
汚物が入ってるのバレたから、もう在日しか飲まんだろ

11 ::2020/10/19(月) 12:13:32.75 ID:MYYXh45G.net
最近は似非日本酒作ってるみたいだぞ。
日本の職人が騙されなきゃいいのだが。

12 ::2020/10/19(月) 12:14:02.44 ID:5otYtjNN.net
この間バリウム検査したときこんなのがケツから出てきたよ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:14:50.33 ID:e8CQFgly.net
これ、酸っぱい唾液入りカルピスみたいな味するんやろ?

14 ::2020/10/19(月) 12:15:22.30 ID:SzG38HPF.net
飲んだこと無いんだけど、日本のどぶろくより美味しいの?

15 ::2020/10/19(月) 12:15:29.84 ID:befMclCl.net
美味しくないじゃん。

16 ::2020/10/19(月) 12:16:12.45 ID:Iuy/nA6u.net
色が白っぽいから甘酒みたいなもんかと思って1度飲んだけど酒だった。どぶろくは見た事ない

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:16:17.35 ID:YoQs6Ou/.net
隠し味に
注意しろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:16:35.97 ID:UG4yksd2.net
>>1
マッコリなんか日本のどぶろくの劣化模造品
日本各地にどぶろく特区も出来たから売れる訳がないw

19 ::2020/10/19(月) 12:16:37.25 ID:3M6OgjA6.net
> マッコリの輸出額は2011年(5274万ドル)にピークに達した後、韓日関係悪化などの影響で毎年減少し

キャンペーンでごり押したけどまずいのがばれたからだと思います

20 ::2020/10/19(月) 12:16:47.96 ID:MYYXh45G.net
>>9
マッコリ飲んだことないだろ。
安い紙パックの日本酒より明らかに不味いぞ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:16:48.30 ID:zt+UWii4.net
>>1
みんな試しに一度飲んでみたけど
おいしくないってバレた

22 ::2020/10/19(月) 12:16:49.07 ID:Xm/b+L8M.net
>>6
トンスルつぶつぶ入り

23 :61式戦車 :2020/10/19(月) 12:17:44.11 ID:1tAWuwOa.net
だって生酒の類いを輸出出来ないから合成酒作って輸出してるんでしょ。
売れる要素が無いじゃん。

24 ::2020/10/19(月) 12:18:16.73 ID:Xs3rGSHq.net
トンスル

25 ::2020/10/19(月) 12:19:26.97 ID:1NlDzw0d.net
85円でチューハイが買えて酔える時代、しかも美味い。
こんな偽酒いらない

26 ::2020/10/19(月) 12:19:38.06 ID:Xs3rGSHq.net
日本に美味しいお酒多いのにわざわざ不味いの飲まんやろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:19:58.74 ID:4NnBYqn9.net
<ヽ`∀´>産業廃棄物ニダ

28 ::2020/10/19(月) 12:20:04.20 ID:aoucsHd2.net
美味いとか安いとかじゃなくて朝鮮人の作ったものなんか絶対に要らない

29 ::2020/10/19(月) 12:20:11.56 ID:9x6vslli.net
人糞混ぜて、朝鮮伝統のトンスルの味を楽しめるマッコリにしたら良い

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:20:21.86 ID:KBnDU1u3.net
トンスルしか無いな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:20:34.19 ID:UWn2eebj.net
マッコリじぃとチョアチョア女子会とかはやったっけな

32 ::2020/10/19(月) 12:20:53.08 ID:JwNx0w2s.net
>>1
マッコリに隠し味でウンコを入れるニダ

33 ::2020/10/19(月) 12:21:05.45 ID:7bpcDI9M.net
マッコリもトンスルも韓国の物の時点で変わらん

34 ::2020/10/19(月) 12:21:31.21 ID:xaL/tP7O.net
韓国の誇り、トンスルを輸出したら?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:22:08.50 ID:AEy2RnIt.net
>>7
ロタに感染した下痢便みたいだよね

36 ::2020/10/19(月) 12:22:21.12 ID:SzG38HPF.net
>>16
どぶろくは神社とかお寺で初詣のときとか配ってるけどな
そのとき飲むくらいだけど、結構飲んじゃうw

37 ::2020/10/19(月) 12:22:47.72 ID:itlRHZtv.net
さすがにペットボトルの酒を土産にはしないだろ

38 ::2020/10/19(月) 12:22:48.87 ID:1RUmSiqn.net
韓国直送のキムチ美味いよ

39 :本家 子烏紋次郎:2020/10/19(月) 12:23:23.82 ID:mUsBVUlM.net
居酒屋探訪の太田和彦が 佐賀の居酒屋に

置いてあったけど 挑戦しなかったな(笑)

ぬる燗?と思ったけど (´・ω・`)(笑)

40 ::2020/10/19(月) 12:24:38.45 ID:MYYXh45G.net
>>28
安いと買ってくる奴がいるんだよね。
朝鮮酒とも知らない奴だったりする。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:25:01.18 ID:lPl69pVU.net
ペットボトルかよw

42 ::2020/10/19(月) 12:26:20.09 ID:zWpAUD1J.net
NO South Korea

43 ::2020/10/19(月) 12:26:34.77 ID:SF0T3Pwi.net
シティハンター?

44 :61式戦車 :2020/10/19(月) 12:27:02.77 ID:1tAWuwOa.net
>>25
乞食チューハイ飲んでるさ時点で大差無い気がする…

45 ::2020/10/19(月) 12:28:04.04 ID:4DcRJ3bW.net
マッコリ モッコリ(9a) トンスル

46 ::2020/10/19(月) 12:28:19.92 ID:u5LAN2/3.net
たまに売ってるのは見るけど
自分で買おうとは思わないな
どぶろくみたいなものなんでしょ?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:28:36.80 ID:UG4yksd2.net
どぶろく特区一覧
北海道 - しんしのつどぶろく特区、長沼町グリーン・ツーリズム特区
青森県 - 東通村ふるさと再生特区、白神のふもとどぶろく特区
岩手県 - 一関市どぶろく特区、平泉町どぶろく特区、奥州市米文化伝承どぶろく特区、
軽米町ミレットアグリ文化再生特区、和賀山塊湯の里どぶろく特区、
遠野市日本のふるさと再生特区、しずくいし・元気な農業・農村いきいき特区、
浄法寺ふるさと再生特区、あしろふるさと再生特区
宮城県 - 大河原町観光活性化どぶろく特区、南三陸型グリーン・ツーリズム特区、
鳴子温泉郷ツーリズム特区
秋田県 - 男鹿なまはげどぶろく特区、大館どぶろく地域活性化特区、
能代里山どぶろく特区、にかほ市どぶろく特区、果実酒・どぶろくの地かづの創造特区、
秀峰鳥海どぶろく特区、仙北市おばこの里どぶろく特区、八郎潟どぶろく特区、
白神の里八峰どぶろく特区、能代里山どぶろく特区、阿仁マタギ特区、
発酵に生きる−横手Deux Broque特区
山形県 - 山辺の里湧水どぶろく特区、酒田どぶろく特区、高原再生特区、
最上の宝を活かした100万人交流のまちづくり特区、雪国再生特区、
ふながた自然・田舎まるごと体験ふれあい特区、まつり交流特区、
東洋のアルカディア郷再生特区
福島県 - 会津若松市「来てみらんしょ、呑んでみらんしょ」どぶろく特区、
郡山市湖南どぶろく特区、奥会津金山谷どぶろく特区、
ゆう・ゆうライフ川俣町どぶろく特区、ふるさと南郷再生特区、緑と水と心のふるさと特区、
大いなる田舎・までいライフいいたて推進特区
茨城県 - 都心の身近なふるさと古河・どぶろく特区、北茨城市農山漁村交流促進特区
群馬県 - 谷川連峰・みなかみ町どぶろく特区、尾瀬の郷・片品村どぶろく特区
千葉県 - たかべのふるさとどぶろく特区、御宿町・布施村街道里山活性化どぶろく特区
新潟県 - 長岡市どぶろく特区、関川村どぶろく特区、佐渡トキめきアルコール特区、
名水の郷 津南どぶろく特区、村上市どぶろく特区、佐渡トキめき濁酒特区、
阿賀町活性化どぶろく特区、おぢや農都共生特区、湯沢温泉どぶろく特区、
朝日村活性化特区、越後里山活性化特区、魚沼市入広瀬区域さんさい共和国再生特区、
じょんのび高柳活性化特区、魅力ある山北町再生特区
富山県 - なんと活性化どぶろく特区、氷見振舞酒特区
石川県 - 羽咋のご利益ー御神酒(濁酒)特区、白山・鶴来ツーリズム創造特区
山梨県 - つるアグリビジネス推進特区
長野県 - 元気な生坂村 どぶろく特区、椋文学の里たかぎどぶろく特区、
木曽地域どぶろく特区、緑と清流の郷豊丘村どぶろくの里特区、小谷杜氏の郷特区、
白馬村どぶろく特区、「水清らかな美しいまち飯田」計画、大町市どぶろく特区、
湯の郷・野沢温泉どぶろく特区、青木村都市農村交流特区、
秘境の里・秋山郷どぶろく特区、南信州グリーン・ツーリズム特区
岐阜県 - 滝の町 飛騨小坂どぶろく特区、古今伝授の里やまと 食・文化再生特区、
臥龍桜の里・一之宮どぶろく特区、高山市荘川ふるさと再生特区
静岡県 - 富士山すその湧水 どぶろく・リキュール特区
三重県 - 熊野市どぶろく・果実酒・リキュール特区

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:30:53.33 ID:UG4yksd2.net
京都府 - 日本の原風景 ふるさと南丹どぶろく特区、ふるさと舞鶴 どぶろく特区、
京丹後のおいしい水と米でつくる どぶろく特区、酒呑童子の里大江どぶろく特区、
京都市左京区北部山間地域 (久多、広河原、花脊、別所、大原百井の5集落)
大阪府 - 高槻・とかいなか創生特区
兵庫県 - 朝来市どぶろく特区、南あわじ市どぶろく特区、加西市農村地域活性化特区、
養父市どぶろく村特区、丹波市農村いきいき活性化計画、
丹波ささやまふるさと遊農・楽農特区、グリーンツーリズム特区
鳥取県 - 鳥取市五しの里さじどぶろく特区、ほうき農村交流どぶろく特区
島根県 - 邑南町どぶろく特区、生命地域・飯南町 どぶろく・果実酒特区、
大田市どぶろく特区、美のさと・美郷 〜潤いのどぶろく特区〜、日登の郷どぶろく特区、
ふるさとはまだ果実酒・ふるさと弥栄どぶろく特区
岡山県 - うまし国濁酒特区、美作の国・賑わいのある田園都市特区
広島県 - 備後国大田庄 果実酒・どぶろく特区、
「神楽」と「どぶろく」「荒廃耕地」など中山間地ならではの地域資源を活用し
北広島町に元気な世代(アクティブシニア)が集まる集客交流サービス事業の創出、
北広島やまなみどぶろく特区
山口県 - 古代の歴史ロマン薫る米どころ 田布施どぶろく特区、
ホタルといで湯の里どぶろく特区
徳島県 - 上勝町まるごとエコツー特区
香川県 - 結願の里多和どぶろく特区
愛媛県 - 【奥四万十きほく】どぶろく・リキュール特区
、“牛鬼の里うわじま”どぶろく特区、“とうおんブランド”どぶろく・果実酒・リキュール特区、
“内子ツーリズム”どぶろく特区
高知県 - 香南市どぶろく・リキュール特区、「高知県津野町」どぶろく・果実酒特区、
南国・土佐のまほろば どぶろく・リキュール特区、四万十町どぶろく特区、
高知・本山どぶろく・果実酒特区、大豊米どぶろく特区、高知市濁酒特区、宿毛市濁酒特区、
三原村濁酒特区、四万十グリーンツーリズム特区
佐賀県 - 佐賀市ふるさと再見特区、鹿島市どぶろく特区
長崎県 - 南島原どぶろく特区
熊本県 - 阿蘇カルデラツーリズム推進特区、三加和8つの里グリーンツーリズム特区、
多良木町どぶろく特区
大分県 - 竹田名水どぶろく特区、奥豊後竹田・醸造文化の里特区、
あらかしの郷「ゆふどぶろく特区」、やまくにどぶろく特区
宮崎県 - 神話・伝説のふるさとツーリズム特区、
神原邑(かみはらむら)くにとみどぶろく特区、名水のまちワイン・どぶろくづくり特区、
門川どぶろく特区、三股町
 
韓国産の劣化模造品なんか入れる余地がないw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:31:10.75 ID:vVyM8SUW.net
新発売、熟成琥珀マッコリ

中身はトンスル

50 ::2020/10/19(月) 12:32:22.66 ID:gyoIjM1I.net
>>49
もともとトンスルの材料だからね

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:32:43.14 ID:ULkth75G.net
本物の韓国伝統酒はトンスル

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:32:43.81 ID:igdGWdZi.net
マッコリに味が一番近いのはカルピスサワーだな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:33:47.18 ID:ioiXjbd4.net
トンスルマッコリか!

wwww

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:34:58.19 ID:7eiQLSUM.net
ウンコ入りマッコリをトンスルとして売り出せば良い

55 ::2020/10/19(月) 12:35:14.01 ID:A5SX+S25.net
ますます安っぽい感じで草
発売当時は酒屋の店頭に山積みしてたのに売れてる気配が全然なく
今ではすっかりと見なくなった

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:35:34.07 ID:wKMsbXf5.net
甘味料入れるな!

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:37:21.18 ID:tTqr8Cbw.net
日本に輸出したやつもほとんどが在日経営の焼肉屋とかで消費されるんだから
ほとんど韓国人向けだろっていう

58 ::2020/10/19(月) 12:37:26.11 ID:0yXWEj8b.net
韓国のお酒といえばトンスルが思い浮かんで無理

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:38:49.79 ID:TAeWHuhm.net
うんこり

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:39:08.51 ID:s9MzqGS0.net
流行ってたから飲んだことはある
不味いわけではないが積極的に飲もうと思う味でもなかったな

61 ::2020/10/19(月) 12:39:29.18 ID:/68BtFg4.net
バカチョンのマッコリってアワ、ヒエ、トウキビなんかから作ってんの?
コメから作ってたらパチモンでしょ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:39:42.70 ID:jADld2NU.net
おっさんなのに甘党の俺としては旨いっちゃ旨いけどな
最近はいろいろ甘い酒が増えてマッコリはご無沙汰だったかも
少し買ったるかな
あっ、もちろん生粋の日本人ですからね

63 ::2020/10/19(月) 12:40:30.60 ID:ThruxOlp.net
>>62
ダウト

64 ::2020/10/19(月) 12:40:42.21 ID:t/GzrcSl.net
貧すればトンスル。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:40:55.83 ID:lPl69pVU.net
ニセコの発泡酒は美味しかったな
カパカパ呑んで次の日死んでたけどw

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:41:00.11 ID:AigoGo/B.net
アレ?日本のチョン猿生息地で大人気って言ってたじゃんw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:41:20.34 ID:jADld2NU.net
>>63
ダウトじゃない!

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:41:40.24 ID:ON0PRfZo.net

https://o.5ch.net/13qch.png

69 :61式戦車 :2020/10/19(月) 12:41:40.92 ID:1tAWuwOa.net
>>61
小麦粉
合成甘味料
調味料
醸造アルコール

が主成分だよ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:41:45.69 ID:a6fStg7Z.net
マンコリで売り出せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:41:54.35 ID:gKbK9ec4.net
特濃トンスルで大逆転だな

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:42:03.61 ID:ON0PRfZo.net

https://o.5ch.net/1o6tn.png

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:42:25.41 ID:ON0PRfZo.net

https://o.5ch.net/1o7wy.png

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:42:48.06 ID:ON0PRfZo.net

https://o.5ch.net/1pozp.png

75 :61式戦車 :2020/10/19(月) 12:42:55.11 ID:1tAWuwOa.net
>>62
てか北朝鮮系の家庭料理の店で本物のマッコリ呑めるだろ。
国税局?知らんなぁ。

76 ::2020/10/19(月) 12:42:55.58 ID:/68BtFg4.net
>>69
thx
小麦粉から作ってんのか

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:43:08.19 ID:ON0PRfZo.net

https://o.5ch.net/1porq.png

78 :61式戦車 :2020/10/19(月) 12:44:18.71 ID:1tAWuwOa.net
>>76
その時々の宗主国の主食から作ってるイメージ?
日帝時代は米だしそれ以前は雑穀だった。
今はアメリカだから小麦粉。

79 ::2020/10/19(月) 12:44:42.92 ID:XFf4HvTn.net
異色商品…黄色とか茶色のですか?

80 ::2020/10/19(月) 12:45:29.98 ID:8rGflIDx.net
帰化した韓国人の知り合いいるけど普通の韓国人はマッコリは飲まないって言ってたぞ

81 ::2020/10/19(月) 12:45:46.25 ID:gbRJs6fi.net
無駄に高いからな

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:46:12.12 ID:Y+wl+tJH.net
まともな発酵が出来ないから砂糖、甘味料入れて誤魔化してる。
あの得体の知れないベタつく気持ち悪い代物を飲める奴、凄いな。

83 ::2020/10/19(月) 12:46:47.48 ID:3cmM6aMZ.net
アルコール%の問題じゃねーだろ
人工甘味料どっぷりでヤバイ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:47:16.14 ID:9znBneus.net
汚ねえな。汚物をばら撒くんじゃねえよキムチ野郎

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:47:39.95 ID:kcE7NTnt.net
韓国の酒なんぞ飲めるわけ無いだろ。まーだ分からんのか気持ち悪いww

86 ::2020/10/19(月) 12:47:49.37 ID:OGiYyH6b.net
うまいまずい関係なく韓国人が関わってる事がヤバい

87 ::2020/10/19(月) 12:48:30.77 ID:EQI/Hs4y.net
伝統のお酒に人工甘味料いれるキチガイ
そんなの売れるわけないだろ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:49:26.91 ID:gpiCZTT6.net
>>16
濁り酒って名称で結構売ってるけどな〜?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:53:25.38 ID:VAoAOJxl.net
どぶろくや活性原酒買うわ

90 ::2020/10/19(月) 12:54:01.91 ID:M6IPD6gZ.net
ウンコ入ってないのか

91 ::2020/10/19(月) 12:54:23.35 ID:AJSb+NLo.net
マッコリ自体が異色商品だろ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:55:11.72 ID:6l7/Ix0x.net
マトモな発酵出来ないのは日本のキムチww
本場のキムチは日本で売れてるんだよねwww

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:56:47.65 ID:aZ8+swDa.net
マッコリでモッコリ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:57:33.22 ID:n2xDZ2Nl.net
>>1
トン?トンするの?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:58:40.53 ID:lPl69pVU.net
>>92
キムチの乳酸菌って何由来なの?

96 ::2020/10/19(月) 12:58:58.47 ID:PLxfONyG.net
汚飲み物

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 12:59:26.50 ID:TAeWHuhm.net
チョン製キムチって日本人から見たら発酵というより腐敗している感じ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:00:05.63 ID:gpiCZTT6.net
>>95
おばちゃんの唾かな?

99 ::2020/10/19(月) 13:01:17.18 ID:6Sb006xi.net
棚の容量が100とする
某メーカーの占有が30とする
マッコリブームで某メーカーの占有が40となる
総容量の100は不変
わりをくって棚に追い出されたのは?
得したのは?
二度と日本にマッコリブームなどを持ちこんではならない
通路に箱済みも邪魔なんで辞めて欲しい

100 ::2020/10/19(月) 13:01:49.10 ID:eoQfPNWk.net
そもそもどぶろくを調味料着色料でパクって再現しただけだし元々無かったもの

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:02:30.27 ID:v2kBMpwX.net
痰唾入ってそう

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:03:46.04 ID:UG4yksd2.net
【韓国】輸入キムチ「99%が中国から」、焦る韓国「キムチ宗主国と言えるのか」
輸入量は輸出量の6倍近く [10/13] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602549668/l50

【ソウルフード】野菜高騰で韓国主婦の多くがキムチ漬け諦める、
無料キムチを「こっそり撤去」する飲食店も―中国メディア [10/10] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602336172/l50

キムチの宗主国は中国だろw

103 ::2020/10/19(月) 13:04:14.52 ID:9x6vslli.net
>>97
日本人の口には合わないなアレ
劇物って感じの味だもん
あと韓国って物を知ってしまうと衛生的な意味でもムリ

104 ::2020/10/19(月) 13:06:51.73 ID:Xm/b+L8M.net
>>94
トンする!

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:07:15.67 ID:l7KmNqEL.net
>>4
せめてブレンドするぐらいにしとけ

106 :<丶`∀´>:2020/10/19(月) 13:07:20.69 ID:YhENXifm.net
ジャップ効いてる効いてるw
お前たちそんなに韓国気になるん?どうでもいいならスレ見ないだろ?
結局ジャップは韓国が気になって気になってしょうがないんだよ
もう認めろな和猿

107 ::2020/10/19(月) 13:08:13.76 ID:nXjSeJig.net
だいじょうぶだよ
ちょっと輸出が回復すりゃ「前年比○%増!大人気!」って
アカピ新聞がCMしてくれるさ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:08:14.47 ID:lPl69pVU.net
>>98
おえ…
定期的に虫下し飲んでる所の食い物とか勘弁だわ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:08:21.51 ID:x3NLwauk.net
ドンブリで飲む土人酒w

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:08:35.79 ID:bGw4bSG2.net
ちょっと飲んでみたけどカルピスチューハイでよかった

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:09:29.24 ID:l7KmNqEL.net
>>97
俺も近所の人から貰って、せっかくだから体験として食ってみたけど、なかなかキッツイよなwww
元々クズ野菜をなんとか食えないかってことで発酵食品にして、そこに秀吉が持ってきた唐辛子を加えたら
臭みがいくらか誤魔化せて辛味がうまいってことで今のキムチの路線になったんだろ?
元々が腐敗と発酵の中間の危ういポジションなんだよな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:12:32.26 ID:fINaVeDX.net
そら朝鮮モノなんて毒物誰も買わないわな

113 :61式戦車 :2020/10/19(月) 13:12:36.16 ID:1tAWuwOa.net
>>88
あれは酒造メーカーが濁酒を再現するにあたって酒税法の壁をクリアする為に生まれた新ジャンルだよ。

114 :61式戦車 :2020/10/19(月) 13:13:34.44 ID:1tAWuwOa.net
>>100
どういう嘘だ(笑)
日本酒とは製法からして違うぞ。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/10/19(月) 13:14:23.00 ID:tJ8Kv9Jb.net
中韓のものは 現在 のんだり たべたり 
キムチなんてさらさらかわない
100円ショップにさえいかない 

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:14:55.86 ID:zRt4MVGJ.net
産地が韓国産とかめちゃ気になる、健康被害に関わるからな、何としても避けねばww

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:15:28.89 ID:06TjXb9O.net
>>1
新発売
もっこりトンスル
 モル毛バージョン

118 ::2020/10/19(月) 13:15:32.74 ID:yqFp/7br.net
南朝鮮ではな今でも虫下し飲んでんだぞ!
つまり南朝鮮の食品を口にするということはそういうことだw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:17:32.88 ID:gpiCZTT6.net
>>113
そうなの?
どぶろくと思ってたorz

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:17:53.27 ID:1gkHSWIY.net
清酒買うわ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:18:09.40 ID:isHfGs7c.net
輸出しなくても、日本国内でも作れるし。

122 :61式戦車 :2020/10/19(月) 13:20:09.44 ID:1tAWuwOa.net
>>119
味は再現されてるよ。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:26:49.17 ID:hfH39oJxU
何か材料をニダが口でグチャグチャ噛んで「ペッ!」して発酵させてるイメージ
汚くてキモくて拒絶反応が出るね

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:26:56.12 ID:KkumdvYu.net
>>14
人工甘味料の味しかしないからくどい

普通に濁り酒の方が旨い
というか勝負をならん

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:29:14.30 ID:b2gOebCv.net
>>124
とにかく「安い」味がするよね
甘すぎるし、悪酔いしそうな質の悪さ
どぶろく系のほうが安心して飲める

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:30:02.99 ID:TAeWHuhm.net
モッコリより酒粕から作った甘酒の方がまし

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:35:08.49 ID:w36MCtXf.net
>>1
新製品スパークリングトンスルとかどうよ?
お洒落だろ?







おええええええええええっ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:35:34.42 ID:/sVTRMDi.net
こんな変な甘ったるさのあるどうしよもうもない酒はない
それだけで呑めるようなものでなし、料理や酒のツマミは台無し

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:35:58.76 ID:Ogto1yfY.net
2011年頃はソウルマッコリをロッテ酒類から輸入してたチョントリーが
営業で居酒屋に押し付けまくったからなー

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:36:37.40 ID:oa6p0vOK.net
キムタクのヘーローでも松たか子がグビグビ飲んでて気色悪かったな

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:36:45.25 ID:OS477x0D.net
マッコリが駄目ならトンスルにしよう。スウェーデンでも有名だぞwww
乳出しチョゴリで接待ニダ。

132 :本家 子烏紋次郎:2020/10/19(月) 13:37:41.95 ID:mUsBVUlM.net
歌舞伎町のスーパー 韓国広場に何種類も

置いて有って 中年のおばちゃん二人が

どんなモノかしらと話してたけど

お勧めできるものなんか有りやしませんぜ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:43:41.02 ID:l7KmNqEL.net
眞露飲むと翌日脳が割れるように痛いのはなんでなんだろうな
自分で進んで飲んでるわけじゃなくて、飲み屋でサワー頼んで焼酎に眞露が使われてるとそうなる
怖いのでもっぱらビールとか日本酒とかしか頼まない
ぜってーあれなんか悪いもの入ってるだろ・・・・

134 ::2020/10/19(月) 13:43:54.73 ID:o/DMrgSz.net
異色商品って
ビールみたいなマッコリ
トンスルみたいなマッコリ…かな??

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:47:28.00 ID:90mJsGNW.net
>>126
アスパルテームも入ってないしな
https://livedoor.blogimg.jp/sugubon-otsumami/imgs/5/c/5c288c29.jpg
https://img.fril.jp/img/196835748/l/561135082.jpg

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:50:34.61 ID:/qRXyAaa.net
>>95
糞尿、タンツバだよ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:50:35.66 ID:90mJsGNW.net
普通のどぶろくだって人工甘味料は入ってない
https://tanicablog.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/20200422_02-e1587367165919.jpg

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:52:02.34 ID:/qRXyAaa.net
ウンコで酒を作る基地外民族

139 :61式戦車 :2020/10/19(月) 13:52:16.82 ID:1tAWuwOa.net
>>137
本物のマッコリにも入ってないよ。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:52:36.56 ID:lPl69pVU.net
>>136
雑菌じゃねぇか!

141 ::2020/10/19(月) 13:54:34.65 ID:Mmf0iCsr.net
健康酒トンスルマッコリ
半島で大ヒットのオカン

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 13:54:57.62 ID:a0DTKQM6.net
飲んだことないけどヨーグルトリキュールみたいなの?

143 ::2020/10/19(月) 13:59:27.72 ID:axdxcZZ6.net
マッコリでもマンコでも糞チョン製はいらん

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 14:10:33.15 ID:wtpSuP/Q.net
>>39
太田さん好きだからよかった

145 ::2020/10/19(月) 14:10:38.28 ID:3lWNM94C.net
「マンコウリ」は絶好調ニダ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 14:12:08.58 ID:1v3ljKfk.net
いくら酒好きの俺でもキチガイチョンコロの作った何が入ってるか分からん得体の知れない酒なんぞ飲みたくも無いな😇
一度何を間違ったか何かの席で飲まされた事があったけどアレ今まで口にした酒の中ではスゲー不味かったしな😇
あんな腐った濁り酒の出来損ないみたいなの飲むんだったら一本100円程度の缶チューハイの方が500億倍は美味いと思うぞ😇😇

147 ::2020/10/19(月) 14:16:40.93 ID:f2FYNpTV.net
もう飲んだの15年ぐらい前だと思うわ

148 ::2020/10/19(月) 14:21:16.74 ID:qDGLY1AK.net
輸出先は30カ国だ、50カ国だ・・・
それで9月までで9億円なのか
利益出てますか

149 ::2020/10/19(月) 14:27:33.87 ID:lO+rUIOJ.net
どぶろくの下位互換以下のゴミ

150 ::2020/10/19(月) 14:28:38.06 ID:evubfcPI.net
高アルコールはストロング系、低アルコールはほろよい他、既存の商品がある
各々バラエティも月替わりと言っていいほど
あとこれは勝手なイメージだけど、濁り酒って日本では需要が低いイメージがある

151 ::2020/10/19(月) 14:30:59.10 ID:dZibjr4n.net
2011年の頃、マッコリの日本輸入増で在日の鼻息が荒かったのを思い出した
マジ威張ってた

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 14:54:48.20 ID:gpiCZTT6.net
>>144
俺に銃を撃たせろ!

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 15:13:23.61 ID:uQOrlhMk.net
次は朝鮮伝統酒のトンスルだな

154 ::2020/10/19(月) 15:15:14.08 ID:Zfs/EqsS.net
ノージャパンしてろやハゲ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 15:16:30.23 ID:l8sdFNAF.net
>>67
アウト?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 15:30:13.31 ID:zwfTZZRV.net
サントリーのソウルマッコリもすっかり見なくなったな。(・ω・)

プサントンスルの方がヒットしたのかも。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

157 ::2020/10/19(月) 15:40:33.06 ID:RJZSv5/7.net
私のマンションのゴミ庫には、マッコリの空き缶空き箱はひとつもないけど。誰が呑んでるんだ。
マッコリを出す飲み屋は在日なんだろ。俺はそんな飲み屋には行かない。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 15:42:00.43 ID:LKn+FLZr.net
ウィスキーを韓国で売るだけではなく
韓国のマッコリを日本で売ってそれでも儲ければ
すべて丸く収まるじゃない。
とサントリーは考えてるのかも?

159 ::2020/10/19(月) 15:43:01.12 ID:ohFFGr3o.net
どぶろくといえ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 15:56:50.35 ID:TAeWHuhm.net
モッコリに使っている麹は日本から盗んで来た麹だろ。
チョンはろくでもない連中だわ

161 ::2020/10/19(月) 15:58:51.86 ID:rCB0OWgF.net
日本で飲んでる人殆どいなくなっただろうな
一時期物凄いごり押ししてたけど

162 ::2020/10/19(月) 16:01:29.13 ID:BKgGCMks.net
トンスル輸出した方が韓国文化のアピールにもなるしインパクトも強いのにねw

163 ::2020/10/19(月) 16:26:08.62 ID:8l7f9xOB.net
人工甘味料は対糖問題、腸内活動への悪影響が危険視されている

164 ::2020/10/19(月) 17:26:01.80 ID:CvDoecnJ.net
韓国のマッコリは本当にオススメです。

マッコリは常温よりも若干温めた方がいいです。
大きめの容器にマッコリを入れます。
出来れば大きいヤカンに一杯入れて下さい。
それを火にかけて50度くらいに温めます。
温めたら、すかさず流しの排水口にザーッと一気に流し入れて下さい。

オススメです。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 18:15:43.83 ID:L/3P7C/X.net
マッコリは流しの掃除にどうぞ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 18:30:13.83 ID:Xs+Og5C2.net
マッコリは日本から持ち込んだ河内菌でつくってるニダ

167 ::2020/10/19(月) 19:08:05.46 ID:CZA1NlS1.net
濁り酒とか紀元前かよ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:50:27.47 ID:PLxfONyG.net
>>97
南朝鮮に出張で仕方なく行った時、スイキムチというニンニクも唐辛子も入ってないキムチを現地人に食わされそうになった。
生ゴミかよって臭いで食えたもんではなく吐いてしまった。

出張期間中、ホテルのパンとスクランブルエッグとソーセージだけで食い繋いでたorz。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:53:23.54 ID:BPLCKOw0.net
黄色く濁った臭い酒あるじゃろ

170 ::2020/10/19(月) 19:57:46.46 ID:+Ss+2fp8.net
試しにマッコリ買って飲んでみたけど、げろマズだった。
あんなもののどこが美味いんだか分らん。
安物の日本の穀物種の方が全然マシ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:59:03.83 ID:bz9HVKDE.net
異色って・・白じゃなくて、黄ばんでるのかw

172 ::2020/10/19(月) 20:09:06.68 ID:XnckRJ5j.net
本物のマッコリは鮮度が重要とか、どこかで呼んだような気がする。
日本で飲もうと思ったら密造酒しかない。昔、鶴橋のオバちゃんが捕まってた。

173 ::2020/10/19(月) 20:10:20.06 ID:tT5OxrEw.net
>>44
ドンキのバーリアンもくそまずい韓国製から日本製に買えたらレベルアップ。
原料は韓国製かも知らんが

174 ::2020/10/19(月) 20:23:24.51 ID:1hWs1kVP.net
>>150
料理に合わせるのが難しいのもあるしなぁ
コッテリと脂っこくて味の濃いものと一緒にガブ飲みする労働者の酒という飲み方もなかなか乙ではあるが
そっちはビールや酎ハイがあるし、結局「チープな割に入手しにくい」という立ち位置の酒になっている

175 ::2020/10/19(月) 21:59:20.78 ID:UaPDxhbB.net
異色商品て売れ残って熟成したやつの事ニカ?
それともトンスルブレンドニカ?

176 ::2020/10/20(火) 00:05:34.28 ID:yTHFAI4L.net
一度飲んでみたいなぁ。どんな味か。

177 ::2020/10/20(火) 00:39:52.44 ID:Jc34FZ7j.net
スーパーに売ってるやろ
乳酸菌飲料みたいな味やぞ

178 ::2020/10/20(火) 01:57:15.07 ID:+e1nFUII.net
>>169
黄色って言うより発酵(って言うか腐敗)で赤茶色らしい

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 05:33:35.60 ID:QA3dg52a.net
そもそも日本で売れていたのか?

180 ::2020/10/20(火) 05:38:10.65 ID:VlNtH7CQ.net
メディア使ってクッソゴリ押しするけど定着せず
チョン物は全部同じパターン

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 09:04:48.53 ID:5jkhN9l9.net
マッコリにトンスル混ぜればよくね?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 09:38:58.84 ID:XhkRnG8V.net
ついに混ぜるのか?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 09:46:08.41 ID:UGyCSvkd.net
朝鮮人スナックで飲んだなあ
ボトルが6000円とかふざけた請求しやがったから二度と行かなかったけど

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 15:00:13.73 ID:KN00yCJy.net
3年ほど前に近所の安売りスーパーで、店の隅に山積みしていたけど
あれから見なくなったな。まだ、日本で売ってるのか?

185 ::2020/10/20(火) 15:14:45.90 ID:ouMW1JHf.net
添加物マシマシで甘く仕上げて安く酔える酒の味を知らない奴酔いたい奴専用の酒

186 ::2020/10/20(火) 16:30:03.18 ID:ZywxaVsO.net
ストロングゼロのことか?

187 ::2020/10/20(火) 16:33:43.56 ID:ouMW1JHf.net
>>186
ストロングゼロは自他ともに認めるそういう酒じゃない。

188 ::2020/10/20(火) 17:33:31.65 ID:MBhm4xPf.net
旨い酒も安い酒もいくらでもあるのに選んで韓国のもんなんか飲まん

総レス数 188
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200