2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅首相】訪問先のインドネシアで500億円の円借款供与 ジョコ大統領と安保、医療でも協力を決めたが──[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/10/21(水) 01:53:05.96 ID:CAP_USER.net
<初の外遊先のひとつ、インドネシアで菅首相が得た成果の内実は>

首相就任後初の外遊としてベトナムに続いてインドネシアを訪問中の菅義偉首相は10月20日午後、首都ジャカルタ南郊のボゴールにある大統領宮殿でジョコ・ウィドド大統領との首脳会談、関係閣僚も加わった会談に相次いで臨んだ。

会談では、日本政府としてインドネシア側に500億円の円借款を供与することやコロナ対策、インフラ整備計画推進への協力、さらに安全保障問題や地域問題を協議するために新たに両国間で外務・防衛相レベルの「2+2(ツープラスツー)」会談を設けることなどで合意した。

会談後の共同記者会見で、ジョコ・ウィドド大統領は菅首相が就任後初の外遊先の一つにインドネシアを選んだことへ感謝を表明。「これはインドネシアだけでなく東南アジアにとって意味のあることだ」と歓迎した。そのうえで「不確実性の時代にあってインドネシアと日本との協力が一層重要となる」との認識を示した。

そしてインドネシアと日本は「戦略的パートナー」であることを強調して、日本企業の投資拡大を歓迎するとともに、輸入制限が残るインドネシアからの農産物、水産物、林業産品などの分野の日本への輸入制限の緩和を求めたことを明らかにした。

コロナで厳しい経済支援や災害対策に500億円を供与

これを受けて菅首相は「インドネシアとの関係は東南アジア諸国連合(ASEAN)、そしてインド太平洋地域での要である」として、11月に予定されるASEANの一連の会議で両国が協力することで一致したと述べた。

そしてコロナ禍によるインドネシア経済への深刻な影響や災害対策に対して日本政府として500億円の財政支援による円借款を供与することを表明。

医療面での現場設備の整備やインドネシア人看護師などビジネス関係者の訪日往来に関する現在の原則14日間の隔離などの制限緩和について今後外務当局者による協議をもつことでも合意したことを明らかにした。

ジョコ・ウィドド大統領が重視している国内インフラ整備に関しては、ジャカルタの都市高速鉄道(MRT)の延伸、ジャワ島北部をジャカルタからスラバヤまで走る鉄道網の高速化整備計画、港湾整備、離島開発などでの協力を着実に実施していく方針を示した。

安全保障での外務・防衛相の会議を設置

また北朝鮮問題や南シナ海などに関連した安全保障、防衛の分野では今後両国の外務・防衛大臣クラスによる「2+2」会議を設けて緊密な意見交換を図ることでも合意したという。

南シナ海に関してはジョコ・ウィドド大統領も「安全で安定した海域としたい」と述べて期待を示した。

首脳会談、そしてインドネシア側の閣僚が参加した会談と、約2時間の会談で日本、インドネシア側は共に「戦略的パートナー」としての関係を再確認するとともに、さらに関係強化を図ることとなった。

今回の首脳会談を「日本からの経済支援、投資促進」という側面からとらえて多くのインドネシアのメディアは「歓迎ムード」の論調で菅首相を迎えている。

ただ、中国が関連してくる南シナ海の問題や先に米、インド、オーストラリアと日本が開いた日米豪印4カ国外相による会議が経済、安保をめぐる対中国戦略での共同歩調の一環とされていることから、そうしたインド・太平洋における大国が関連した枠組みの中にインドネシアが組み込まれることへの警戒感があるのも事実である。

続く。

[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)

Newsweek 2020年10月20日(火)22時10分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/500-9.php

https://i.imgur.com/edbKFm7.jpg
初の外遊先のひとつとしてインドネシアを訪問した菅義偉首相をジョコ・ウィドド大統領が出迎えた。metrotvnews / YouTube

2 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/10/21(水) 01:53:14.85 ID:CAP_USER.net
>>1
続き

安全保障での協力をあてにすると大きな誤算も

菅首相はインドネシア訪問前に訪れたベトナムで、日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想へのベトナムの協力を取り付けた。これは今年のASEAN一連会議の議長国がベトナムであり、南シナ海で中国との間で領有権問題を抱えるというベトナムの立場を重視したものといえる。

ただ議長国ベトナム、ASEANの大国インドネシアを南シナ海問題で日本の思惑に引きこんだとしても、全会一致を原則とするASEANでは共同声明などで、中国を名指しして批判したり問題提起することが、親中のカンボジアやラオスの反対で過去に何度も拒否されてきた経緯がある。

こうしたことからベトナム、インドネシアを説得しても実際にASEANの一連の会議でどこまで対中国で結束できるかははなはだ疑問との指摘も強い。

そしてインドネシア国内にある米中あるいは日米豪印などという大国の安保の枠組みに組み込まれることへの警戒感もあり、ASEANとの安保問題は今後に向けて課題は大きいといわざるを得ない。

菅政権がそうした安保面での協力などをあてこんだうえでの今回のインドネシアへの多額の円借款供与だとすれば、大きな誤算となる可能性もある。インドネシア側のしたたかで計算高い戦略を読み誤った可能性もあるといえるだろう。

終わり〆

3 ::2020/10/21(水) 01:58:10.37 ID:eawktbf3.net
インドネシアは第二の韓国と化しそうだからねぇ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 01:59:31.34 ID:bjPzClO+.net
インドネシアは腹黒い

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:02:41.33 ID:YuAG5QDP.net
インドネシアはともかくジョコはあかんやろー
なんか弱み握られとるんか?天然ガスか?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:03:08.09 ID:xFD6XpDy.net
邪悪な存在の息が掛かった国に協力してどうする

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:03:49.56 ID:9dPMcXzR.net
>>1
また軽団連中がぞろぞろ付随して受注狙いかい?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:04:27.36 ID:cdX4EiU0.net
中共の傀儡インドネシアに金貢いだの?
ガースー転落のフラグw

9 ::2020/10/21(水) 02:04:49.05 ID:Ov5bAdmD.net
>>3
そして韓国より大国で将来の有望国なんだよな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:06:10.69 ID:dKf/99Jz.net
インドネシアはもうあっち側として差別妥当

11 ::2020/10/21(水) 02:08:16.61 ID:AYPrtsLm.net
>>1
台湾、ベトナム、インドネシア、マレーシア、シンガポールは日本のシーレーンを守るため協力必須だからね

12 ::2020/10/21(水) 02:11:36.23 ID:AYPrtsLm.net
>>3-8>>10
https://i.momicha.net/politics/1596324302811.jpg
https://i.momicha.net/politics/1578025228624.jpg

地図が頭に入ってない人はこれを見るといい

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:14:24.37 ID:g0Xg3894.net
インドネシアはファビョる事はないけど図々しいってのはわかるw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:21:03.59 ID:0m4XsE7w.net
ニューズウィークらしい恣意的なねじ曲げ。
ベトナムやインドネシアはASEANにいるままで日米豪印と安全保障協力をする事ができる。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:23:29.70 ID:s/7ZpGMp.net
ネトウヨって物差し一つしか装備できないんだよな

٩( ᐛ )وインドネシア→チョン!!!

こんな感じw

16 ::2020/10/21(水) 02:24:23.32 ID:F9cQigwk.net
まあ東南アジアの中で信頼がいまいちなのは事実だけどな
列車の件は忘れてない人は多いと思う

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:25:14.86 ID:fRhCxgnT.net
ドネシアはチョンと同じくらい信用できない民族だぞ
味方に引き入れようとしても無理がある
菅ちゃん無駄金遣いで-1Point

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:26:20.33 ID:2n/ZgwaJ.net
だよな
チョンにとってインドネシアは後進国で、格下の土人だもんな
一緒にされたら怒るわそら

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:28:58.57 ID:wlhhtu/z.net
アメリカ、なめられてるわな。
日本はなめられてるのは、まあ、いつものことだが。
アメリカか中国かの世界で。
日本はうまく立ち回れるでしょうか?敗戦国は惨めだ。

20 ::2020/10/21(水) 02:29:14.30 ID:uHJJV/Zc.net
>>15
脇差し一つしか装備できないって?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:30:26.87 ID:Ni6XG1Ps.net
9割裏切って無駄金になるだろうけどやらないだけマシってやつか

22 ::2020/10/21(水) 02:31:41.12 ID:viXu0wZn.net
500億円も使ってまだ舐められる日本外交である

軍事力がない国は悲惨だな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:34:21.95 ID:1Q9G2lJl.net
絶対に新幹線の尻拭いはするなよ。 インドネシアなんか航路の通過点にすぎん。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:35:26.64 ID:GyDpnJ0G.net
まぁインドネシアなんてちょうど人間とチンパンジーの中間の土人だからなぁ。
嘘ついたりちょろまかしたりを恥ずべき事って理解できないからな。。
また騙されないようにしないと馬鹿のふりをした馬鹿だから気を付けてね。

25 ::2020/10/21(水) 02:36:23.51 ID:OS5ElY9b.net
インドネシアって裏切るイメージが強くて嫌だわ(´・ω・`)
あんまりそんな国に注力しないで欲しいと思う

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:36:33.97 ID:Ni6XG1Ps.net
>>22
ザルに金は渡しても無駄だろうね
米中みたいに侵略思想で政治を支配するつもりがないんならご馳走さまで終わりなんでしょうよ
相手は別に綺麗事なんて求めてないんだろう
善や徳、義理、感謝なんてものは外国人に求めても無駄
欲しいものしかいらない

27 ::2020/10/21(水) 02:37:30.22 ID:OS5ElY9b.net
たしか韓国も「裏切られた」って怒ってたよな
インドネシアに裏切られた事がない国なんてあるんだろか?

28 ::2020/10/21(水) 02:40:42.53 ID:vxvu2IT0.net
この前日本人の事をコロナウイルス感染源って言ってなかったか?

29 ::2020/10/21(水) 02:45:36.32 ID:kcuRtXI1.net
最後通牒だろ 
こんな国切り捨てろ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:45:51.94 ID:n+g3ErSR.net
中国人はプライド
韓国人は見栄と恨
南国人は現金

大体こんな感じだろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:48:50.59 ID:Ni6XG1Ps.net
テドロスガチャでいい加減学べよなw

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:28:46.84 ID:8QphJYgO.net
チンチンだけは欲しがる

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:29:45.41 ID:2csrL4X9.net
>>15
でも
お前=チョソ 
で合ってるじゃん

34 ::2020/10/21(水) 03:32:34.68 ID:AYPrtsLm.net
信用のならない国=韓国・インドネシア

それでも
価値のある国=インドネシア
価値のない国=韓国

インドネシアは維持、韓国は切り捨て。とりえあえずシーレーンの確保は重要。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:37:29.46 ID:GEVSo92X.net
嫌な予感しかしない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:55:09.86 ID:Bz3ClOaC.net
バイデンと一緒に、幼女虐待動画を

握られているインドネシアに、お金をあげても意味ないぞー

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:58:28.25 ID:x7c0yt/S.net
インドネシアとは関わらない方がいい

38 ::2020/10/21(水) 03:58:35.16 ID:qlFm/7lr.net
なぜジョコ政権にここまで肩入れするのか
日本のヘボい調査でも既に危険度は重々把握しているだろ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:01:38.09 ID:AwrDjseg.net
5億ドルの借款供与だったら、コロナ対策分でしょ

2+2を決めてきたのはいいこと
いつまでもこの大統領ってわけでもないしね

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:01:52.60 ID:83bpDmLQ.net
>>21
円借款は低利とはいえ円を刷って貸しただけやから、利子ついて帰ってはくるやろ。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:03:31.16 ID:QyNTZKN9.net
コロナの損害は中国に請求が正しい

42 ::2020/10/21(水) 04:07:04.18 ID:qlFm/7lr.net
>>39
>いつまでもこの大統領ってわけでもないしね
そうだといいんだけどね、ほんと
この国に自癒能力あるのかなぁ?もう考えられなくて
なんせ根っこから腐ってて華僑(→中共)からの賄賂だらけ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:45:36.08 ID:P8SFE3U2.net
インドネシアは今後経済成長が続いて
GDPも世界トップクラスになることが見込まれているんだろ
今のうち仲良くしておくのは正解だな
いろんな物もたくさん買ってくれそうだし
インフラや工事で注文が期待できるし

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:57:19.51 ID:MyYQtqyt.net
インドネシアは3億近い人口で何で日本から援助受けなあかんのや。
もう独立から70年も経ってるやろ。
新幹線はともかく在来線くらい自分で高速化しろよ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:08:05.37 ID:edzpja3W.net
お前らあんま東南アジアなめない方がいいぞ
IT分野では相当進んでる
こいつら取れるものは取っておこうとしか思ってない

46 ::2020/10/21(水) 05:16:39.97 ID:24/4hHtx.net
>>36
バイデンと違ってその手の脅迫が聞かないのがイスラム教国だと思うんだがな。
だが何でこれだけバンバン国の約束を破りまくるインドネシアが中国の言うことは聞くのかは理解した方がよさそう継続的に金を流し続けてるだけではないだろう。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:20:16.62 ID:OrDVRSwI.net
また裏切られてシナに寝返るのに
どこまで自民党はバカなんだろうね
キンペーなどほくそえんでるよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:21:56.97 ID:SfnSPH+c.net
鉄道で痛い目にあったのに何で行くんだよ?
無視しとけばいいだろ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:22:44.10 ID:xTHACJoy.net
ジョコは自国民を中共ウイルスで殺してるのに
所持率は下がらないのか?
親中のこいつが大統領の内は放っておけよ。

50 ::2020/10/21(水) 05:29:02.03 ID:rZlj6sY9.net
スガはなんでインドネシアに500億も渡したんや?

自民党がまえから約束して、今さらか?

座った位置もインドネシアが逆の場所に座ってたしなぁ…

インドネシアはそうとう苦しいんだろう。わかる。
だから、スガは逆の席に座った。汚い総理や!

インドネシアの大統領が日本に来た時がスガの汚い根性が見える。薄汚い総理大臣やわ。

しらんけど

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:33:24.73 ID:eAcPv1Cu.net
★安倍政権になってからの海外ばら撒き

中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億円

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:33:53.31 ID:eAcPv1Cu.net
安倍元総理のばら撒き

● 韓国慰安婦 ⇒ 10億円(2016年1月)
● コロンビア地雷撤去 ⇒ 10億円(2016年11月20日)
● キューバ ⇒ 12.7億円(2016年9月23日)
● 東ティモール ⇒ 50億円ODA(2016年3月15日)
● フィリピン農業開発支援 ⇒ 50億円(2016年10月25日)
● 婚活対策 ⇒ 60億円
● パレスチナ支援(医療保険分野) ⇒ 86億円(2016年2月15日)
● ガーナ ⇒ 112億円(2016年5月18日)
● フィリピン ⇒ 164億円(2016年9月8日)
● パプアニューギニア ⇒ 200億円(ODA)
● ベトナム気象変動対策 ⇒ 228億円
● ヨルダン支援 ⇒ 300億円+10億円相当の機材を無償で提供(2016年10月27日)
● エジプト ODA 円借款 ⇒ 411億円+430億円(2015年)
● ASEAN各国の対テロ対処能力の向上のため ⇒ 450億円(2016年9月7日)
● 難民支援 ⇒ 585億円(2016年12月21日)
● モザンビーク ODA ⇒ 700億円(2014年4月)
● キューバに債権放棄 ⇒ 1200億円
● ミャンマー 貧困対策 農村開発 ⇒ 1250億円(2016年9月8日)
● ウクライナ ⇒ 1200億円(2014年3月)
● 中東和平構築努力のため ⇒ 1870億円(2015年9月29日)
● インド ⇒ 2000億円
● ミャンマー ⇒ 3000億円債権放棄(2013年1月)+2000億円債権放棄(2013年5月)
+910億円支援
● 中東・北アフリカ ⇒ 2100億円
● パナマ モノレール ⇒ 2800億円
● 難民の自立支援や受け入れ国の開発支援 ⇒ 3500億円以上(2016年9月19日)
● 中東安定化 ⇒ 2940億円(2015年1月17日)
● ロシア ⇒ 3000億円(2016年12月16日)
● 途上国権利尊重や能力発揮支援 ⇒ 3500億円以上(2018年までに支援)
● スリランカ⇒3850億円
● アメリカ リニア事業 ⇒ 5000億円(2014年1月)
● バングラディッシュ ⇒ 6000億円
● 中東安定化支援や感染症対策 ⇒ 7800億円(2016年5月20日)
● 発展途上国の女性人材育成や感染症対策 ⇒ 8000億円
● ミャンマー ⇒ 8000億円(2016年11月2日)
● フィリピン ⇒ 1兆円(2017年1月12日)
● 途上国の温暖化対策支援 ⇒ 1兆3000億円
● 途上国 ⇒ 1兆7400億円
● インド ⇒ 1兆4600億円(2015年12月)
● ASEAN支援 ⇒ 2兆円
● 債権放棄2兆1651億7800万円(2015年末まで)
● アフリカ3年で3兆円(2016年8月27日)
● アフリカ ⇒ 3兆2000億円
● インド ⇒ 3兆5000億円
● 東電 ⇒ 11兆4000億円
●アジアインフラ資金 ⇒ 13兆円
●途上国・難民支援 ⇒ 20兆円(2016年5月19日)

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:36:45.04 ID:eAcPv1Cu.net
国連分担金の多い国
(単位:%、米ドル 出典:外務省 「2010-12年 国連通常予算分担率・分担金」(2012年))

順位 国名 分担率(%) 分担金額
(百万未満四捨五入)

1 アメリカ合衆国 22.000 5億6,900万
2 日本 12.530 2億9,600万
3 ドイツ 8.018 1億9,000万
4 英国 6.604 1億5,600万
5 フランス 6.123 1億4,500万
6 イタリア 4.999 1億1,800万
7 カナダ 3.207 7,600万
8 中華人民共和国 3.189 7,500万(75.4)
9 スペイン 3.177 7,500万(75.1)
10 メキシコ 2.356 5,600万

こんなけ払って、国連が日本に何をしてくれたの?
火病の事務総長が日本を批判しているだけだろ。
無駄な国連費を払うのは、辞めたらどうだ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:42:17.11 ID:PF6M974x.net
>>53
ドイツより減らして良いだろ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:46:47.65 ID:lwuZKiGa.net
ジョコまた食い逃げ確実 冷徹な鬼になれない日本のニコニコお人よし外交は続く
これじゃ日本を大好きになるはずさw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:48:07.75 ID:9JfKQ5Ki.net
日本人は世界一の腰抜け民族
殴られてもへらへらしてるだけ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 05:52:56.71 ID:fR9WiZtf.net
裏切りのインドネシア

58 ::2020/10/21(水) 06:05:29.30 ID:q4XwFZfy.net
>>43
そう考えるのは当然なんだろうけど、信義をもって返してくれる国じゃないからね
ちょっと利が見えればヒョイとそちらに転がっちゃう
きっちり見返りとって行かないと、お人好し日本助かるw、で終わっちゃう国なのよ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 06:13:55.99 ID:3IhUQHfd.net
>>1
基本的に信頼できる国ではないのをわかってのことだと思うが。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 06:20:08.81 ID:+5e5t+8o.net
国内に核シェルター設置したりする予算に割いたほうがマシだろ

61 ::2020/10/21(水) 06:21:54.01 ID:7eKWmuOX.net
>>8
インドネシアは領有権で中国と争っているから肝心なところでは中国を味方に出来ない

62 :独島防衛隊隊長:2020/10/21(水) 06:24:14.32 ID:nFK+Z5B3.net
>>51
台湾100ドルwww

韓国のは手切れ金だろ?

63 ::2020/10/21(水) 06:24:30.76 ID:t4LX/Xh6.net
ジョコのうちはあかんだろ。
適当に茶濁しとけ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 06:28:03.36 ID:N6mnYf+L.net
インドネシアの汚さは韓国並み
手を引くのが正解

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 06:29:40.92 ID:nnf7p9uV.net
インドネシアはさすがにダメだろ。冷飯食わせてやれ。

66 ::2020/10/21(水) 06:38:18.12 ID:Z99+4VE2.net
>>56
朝鮮ミンジョク奥義三跪九叩頭

67 ::2020/10/21(水) 07:00:00.80 ID:jr+eezjb.net
裏切られたのに金出すとかアホか

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:00:32.31 ID:Q7GsC60R.net
>>1
日本の首相は東南アジアに行っては カネばら撒きプレゼントの話ばかり。
日本にカネがなくなったらカネの切れ目が縁の切れ目
どこの国も「ガースー何しにくるの?」になる。悲しいつながりだね。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:06:33.24 ID:0yobslv/.net
>>68
円借款って低金利のローンだよ
返してもらえるんだけど
まぁ返す代わりに資源とかで回収する事もあるけど

70 :独島防衛隊隊長:2020/10/21(水) 07:10:03.12 ID:nFK+Z5B3.net
>>68
韓国の場合はカネじゃなくて悪口が先にだす。

その結果どこぞのオバサンは牢屋にブチこまれた。

71 ::2020/10/21(水) 07:11:18.46 ID:7eKWmuOX.net
>>68
ただのばらまきじゃないからね
中国だってアフリカにばら撒いてるけど、リターンを期待してのことだし

72 ::2020/10/21(水) 07:11:20.72 ID:ZCvLxCF0.net
>>43
先に交友があったからって友好や義理を通してくれる民族じゃない
それはそれあれはあれで、その場の儲け話を優先されるだけ
あと賄賂天国だから態度もコロコロ変わる
裏切ることになんの呵責もない
インドネシアはそういう所だよ

73 ::2020/10/21(水) 07:11:25.24 ID:aasJ0OAv.net
>>40
帰ってこないこと多いぞ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:26:01.56 ID:o3lOur9b.net
>>73
インドネシアは韓国みたいにネコババする国じゃないから

75 ::2020/10/21(水) 07:28:50.90 ID:584Bb/X/.net
安倍さんなら2000億ぐらい言いそう
100億だとさすがにシブチンて言われそうだし
なかなか絶妙

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:36:27.42 ID:0yobslv/.net
>>73
へ〜
まぁ無償円借款なら帰っては来ないけど
それかデフォルトした国で債権放棄でもしなきゃ 消えないんだよ
国家の信用にかかわる事だし
どこかの韓国のようにな その韓国は返す気も無いようだから信頼関係も作れないのだけどな

77 ::2020/10/21(水) 07:46:48.08 ID:Z/wYaJBm.net
踏み倒されそう

78 ::2020/10/21(水) 07:48:57.95 ID:Z/wYaJBm.net
その金、日本企業との取引に使うというルールにしたのか?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:49:51.24 ID:edzpja3W.net
日本の馬鹿議員は国税を私物化してやがる
それ国民の金なんだけど

80 ::2020/10/21(水) 07:51:19.48 ID:Z/wYaJBm.net
高速列車の時受注前提で円借款したら、契約中国に取られてなかったか

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:53:08.33 ID:4/6EhefZ.net
現金でなく、最期の抵当は現物石油よ。韓国と違って持って物はある国。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:53:32.78 ID:zGanGx/W.net
>>74
金に狡く義理を踏みにじった国

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 07:55:48.66 ID:zGanGx/W.net
>>76
インドネシアが国家の信用にこだわる国とは思えない
少なくとも今の政府は目先の金に転ぶ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 08:08:55.88 ID:mBLYwR1L.net
>>25
ドタキャンに関しては韓国以上

85 ::2020/10/21(水) 08:11:15.56 ID:TidSfEi7.net
返さなかったらジャワ島お召し上げな。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 08:12:35.73 ID:xA15OevF.net
ネシアに関わってもデ〇夫人の懐が温まるだけだろ。
パプアで日本の援助で作った校舎が完成前に取り壊しとか関係省庁の
責任者が責任負えよ。

87 ::2020/10/21(水) 08:20:18.21 ID:Z/wYaJBm.net
貸すなら担保とってほしいね
中国と天秤にかけて、うまい汁を吸おうとしているだけじゃないのか

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 08:36:11.32 ID:qvHFvmNW.net
インドネシアは親中、また裏切るぞ!

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 08:37:45.02 ID:9JfKQ5Ki.net
どうせ返せないから帳消しにしてくれや〜、な?
で終わりだろ

90 ::2020/10/21(水) 08:38:26.14 ID:M3fFiHtW.net
絶対返ってこないだろなんでドネシアなんかに金やるんだよ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 08:42:08.04 ID:MGEtZxMI.net
>>85
ジャワカレー工場でも作るのか?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 08:46:59.07 ID:PGj6mlnA.net
地理的にベトナムと同じで、中国の南シナ海侵攻で重要な位置だしな
日本以外の西側諸国も関係強化するだろ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 08:48:08.34 ID:xcH5N/1f.net
ベトナムといい、完全に中国に対する離反工作だよなw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 09:17:05.95 ID:nDhLbEsB.net
したたかな立場の利用は国益を考えれば当たり前のことかも・・・。
外交は難しいもんだな。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 09:24:12.10 ID:0lWCqSp8.net
ベトナムの次はインドネシアかw

ろくでもない連中と関わろうとすんな無能ハゲ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 09:27:00.74 ID:Xn2tE3CH.net
宗教観的に、金持ちが貧乏人に施すのは当たり前って考えなんだよね。
だから日本人を騙して金をムシッても罪の意識とか全くない。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 09:31:46.79 ID:kKgsjdde.net
>>73
有利子の奴は元金が帰ったら残りを棒引きにしてるイメージじゃねーか?
借りる方もそれをあてにしてるんだろうけど

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 09:47:34.97 ID:wj/P7m70.net
インドネシアは華僑や共産党員の大虐殺をやった国だから
どう転ぶか未知数だろうな。

99 ::2020/10/21(水) 10:25:09.42 ID:Z/wYaJBm.net
> 新たに両国間で外務・防衛相レベルの「2+2(ツープラスツー)」会談を設けることなどで合意した。
これ役に立つの?
金や支援取られるだけでは

100 ::2020/10/21(水) 10:27:58.78 ID:Z/wYaJBm.net
インドネシアは、コロナで酷い目に遭っているが、全くあてにできない国だと思うがね
日中を天秤にかけているだけでは

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 12:24:34.25 ID:Ov5bAdmD.net
>>99
効果あると思うよ。
ここ2-3年だと日米、日露、日豪、日英、日仏とやった記憶がある。
日独はドイツが内政でゴタゴタしてたかやってない。
日印はもっときめ細やかな対話を多数してる。
カナダは記憶がない。

同盟国とまではいかないけど、外交や安全保障を互いに擦り合わせることができる。
外務、防衛とも単独で支援や金を出す権限は限られてるからたかられる心配は少ない。
その辺は首脳会談と官邸の判断事項かな。

102 ::2020/10/21(水) 12:28:39.21 ID:CuP4KsXI.net
偏見無しにジョコから新しい大統領が就任したらあいつら方針コロコロ変えるんだろ
それに親日とは限らないし、どうすんだよ

103 ::2020/10/21(水) 14:17:20.15 ID:Z/wYaJBm.net
>>101
レスありがとう
中国に筒抜けになる気はする

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 14:52:37.50 ID:ywdeBzOy.net
鉄道で前回騙されたのにまた?
日本国民の血税はばら撒くんだな

中国新コロを日本コロナと呼んだ大統領の国なのに

105 ::2020/10/21(水) 15:45:24.23 ID:xlNoXF+m.net
インドネシアは金ですぐ靡くから信用しない方がいい
かといって天然ガスもあるから見捨てることはないけど程ほどの距離感でいいよ

106 ::2020/10/21(水) 16:33:59.30 ID:SPinaZo6.net
何回だまされりゃ気が済むんだよ。
また騙されるのわかりきってるだろ
ジョコは信用できない

107 ::2020/10/21(水) 17:03:03.16 ID:SPinaZo6.net
困ったときだけ泣きついてくる国は将来ロクな関係にならないぞ
韓国でさんざん思い知らされたのに少しは学ばんのか
こんなことばっか繰り返してたらどんどん衰退していくだけやぞ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 18:07:45.54 ID:t42lofSo.net
>>107
中国も天安門の時頼るのは日本しかなくて陛下の力強さを借りたけどその後急速に反日路線に移ったよな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 18:39:35.22 ID:S5PyNrYS.net
どうかなあ、日本企業の保障を目的としたものだけに留めるべきじゃね
あんな国を信用する方が阿呆だしな

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 19:16:03.91 ID:kTrIMjmC.net
悪手過ぎる

111 ::2020/10/21(水) 19:17:25.95 ID:n7KZQIjb.net
国と国との関係は新幹線の裏切りで終わったはず

112 ::2020/10/21(水) 22:37:04.62 ID:utzwyxQ8.net
医療も介護もなり手がいなすぎて日本はアジア各国にきてくださいって頭下げてる状態なんだよな

113 ::2020/10/22(木) 00:40:27.57 ID:3MCftSyP.net
>>112
資格持ちが必ずしもその職に就いているわけではないところがねえ

総レス数 113
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200