2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環太平洋パートナーシップ協定】中国のCPTPP参加、短期間で手はず整えるのは難しい=中国経済学者 [9/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/09/21(火) 18:22:06.01 ID:CAP_USER.net
2021年9月19日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、中国が環太平洋パートナーシップ協定(CPTPP)参加申請を行ったことについて、中国の専門家が短期間で参加の手はずを整えるのは難しいとの見方を示したと報じた。

記事は、中国商務部が16日、CPTPP参加国のニュージーランドに対してCPTPPへの参加を申請する書簡を提出したことを発表したと紹介。この動きについて、中国の経済学者である陳波(チェン・ボー)氏が「中国による対外開放と多国間ルールを受け入れる決心の表れ」とする一方で、参加に向けた交渉には時間を要すると述べたことを伝えた。

陳氏は中国のCPTPP参加申請が持つ大きな狙いが、世界の投資家が中国への信頼を強めることにあるとする一方で、そのためには中国自らが行動を起こし、対外開放戦略を変更しないことを強調する必要があると指摘。CPTPP参加は地域的な包括的経済連携(RECP)推進、中欧投資協定に続く第3の大きな動きであるとした。

一方で、CPTPPでは日本やオーストラリアといったメンバー国が中国の参加に懐疑的な姿勢を持っていることから今後の参加交渉は一筋縄ではいかず、参加に至るまでには時間がかかるとの見方を示す一方で、それ故に、中国が交渉の過程で調整や適応を進める時間が確保できると述べている。

また、多国間合意の枠組みに入ることで中国はさまざまな制約を受けることになり、これに反すれば複数の国から圧力をかけられるようになるとしつつ「厳しい制約を受け入れて参加するということは、開放政策を断固続けるという中国の態度を表している」と説明。これまで中国が対外開放を約束した後にブレイクスルーや改革を成功させた事例は多いと論じた。(翻訳・編集/川尻)

Record China    2021年9月20日(月) 22時0分
https://www.recordchina.co.jp/b882616-s25-c100-d0193.html

【環太平洋経済連携協定】中国、TPP加盟を正式申請 アジア貿易主導権狙う 自国の都合を優先する姿勢では加盟に向けた道は険しい★3 [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631845897/

2 ::2021/09/21(火) 18:22:59.07 ID:g4XOPX3L.net
<ヽ`∀´> そこでウリナラdeathよニダ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:23:20.91 ID:BV9Hszz9.net
代わりに
台湾入るから

4 ::2021/09/21(火) 18:24:06.77 ID:annx8ZOr.net
(´・ω・`) 現在の中国では無理だな、百年後にまたな ノシ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:24:32.41 ID:9IdMlU+J.net
一国二制度 台湾を加盟させない戦略

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:24:52.84 ID:tqNuHc4o.net
ルビーロマンやら
日本の農産物泥棒の大元締めが中国なのに
偽物、海賊版、不法ダウンロード当たり前

そんな国がTPPに加入とか冗談は顔だけにしろ

7 ::2021/09/21(火) 18:25:20.49 ID:jPZWrS70.net
この人消されたりしてwwww

8 ::2021/09/21(火) 18:26:10.05 ID:JH7AJJX9.net
韓国は右往左往しているぞ

9 ::2021/09/21(火) 18:26:51.21 ID:v2sbOhkV.net
なぜいつも日本の報道より韓国の方が早いんだ
日本アゲの報道はマスゴミがしたがらないからかw

10 ::2021/09/21(火) 18:27:26.63 ID:+gx961P9.net
<丶`∀´> ウリナラセットもあるニダ

11 ::2021/09/21(火) 18:27:33.81 ID:ZRk8gcuz.net
根本的に無理だろ

12 ::2021/09/21(火) 18:28:01.42 ID:Vt2H5Qtl.net
あ、レコチャイだったわ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:28:09.79 ID:/zoxuSqa.net
暗黒社会を望む国が有るのか!アホやね

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:28:17.52 ID:xLBl5EQg.net
どうせ中国はすぐ入ることになる。
むしろ日本だけ最後まで反対して孤立するだろう。

15 ::2021/09/21(火) 18:28:57.90 ID:bTxWzBn8.net
>>14
AUSは真っ先に反対しましたよ

16 ::2021/09/21(火) 18:29:07.07 ID:+A09B6fb.net
じゃあ一部地域でやったら?

17 ::2021/09/21(火) 18:29:53.71 ID:+gx961P9.net
>>14
支那外しの枠組みでしょ

18 ::2021/09/21(火) 18:30:43.96 ID:jPZWrS70.net
>>14
え?議長国なんですが?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:30:55.52 ID:tqNuHc4o.net
>>14
全会一致が原則なんだが?
1カ国でも反対があれば加入できませんよ

20 ::2021/09/21(火) 18:32:09.44 ID:g4XOPX3L.net
14「理解したくないだけだから放っておいてくれニダ!💢」

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:32:30.09 ID:tqNuHc4o.net
>>1
TPPの厳正なルール守れないでしょ
国のあり方から変えないと加入するのは無理じゃないの
国有企業とか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:32:38.40 ID:Z7ukutNG.net
信頼に足る民主資本主義国家でなければ各種権利・債権保全ができませんので
中共による人治支配体制国家である支那は論外

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:32:41.88 ID:0qOudMu6.net
中国はTPPを材料に揺さぶりをかけたいだけ。日本を始めオーストラリアが参加に
否定したら、TPPは対中経済包囲網として圧力をかける口実に出来る。
既に、マレーシアなどは中国の参加を歓迎しているし、TPPの足並みが崩れるのも
時間の問題。
英国と米国が参加すれば対抗できるが、どうだろうね。
中国の飼い犬「韓国」がかき回しそう。

24 ::2021/09/21(火) 18:34:21.04 ID:da+3HAeS.net
CTPPの加入条件をすべてクリアできるよう制度改革できたら世界各国の見方が変わると思うけどな。逆になにか一つでも例外事項を要求する姿勢を見せたら批判の的だけど

25 ::2021/09/21(火) 18:34:50.95 ID:SGhl68Bz.net
またぞろ
体制を整えるのは後から追々で参加を前倒して利益を取ろう
みたいな理屈でごり押しを狙ってるんだろう

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:35:51.12 ID:tqNuHc4o.net
高市氏が言ってたけど
中国って会社に3人以上共産党員がいれば
国に上納金支払わなきゃならないんでしょ
そりゃ中国から逃げ出すわ
これほんと単なる揺さぶりだね、韓国と一緒になって揺さぶりかけてるのは明白

27 ::2021/09/21(火) 18:38:04.62 ID:Tk+lo8E2.net
支那朝鮮はいつも自由貿易協定を悪用して、為替操作して不当廉売し、
貿易相手国にデフレを輸出するからおことわり。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:39:27.39 ID:s2xl45GM.net
>、参加に向けた交渉には時間を要すると述べたことを伝えた。

TPPの条約丸のみ以外はダメだが?

29 ::2021/09/21(火) 18:40:58.13 ID:y8wnVvUt.net
国のシステムひっくり返し終わったらまあいいんでない
見込みじゃなくて完了かつ運営実績最低3年とかなら

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:41:07.24 ID:j1oaIbd0.net
共産党による独裁が無くなって50年以上は必要じゃねーの?

31 ::2021/09/21(火) 18:56:37.67 ID:YhieNH7O.net
じゃ手はずを整えてから申請してね(はぁと)

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 18:57:54.50 ID:eJxrbNhT.net
>>1
共産主義を解消しなきゃ無理

33 ::2021/09/21(火) 19:03:06.04 ID:jPZWrS70.net
入ったら合弁会社やら何やら色々ダメになるのにわざわざ入りにくるとはねー

34 ::2021/09/21(火) 19:11:14.76 ID:2EI0yPvS.net
ウソと武力でゴリ押しする気だ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 19:22:20.93 ID:uu6mjytB.net
中華3千年だっけ?w
3千年掛けて審査してやるよw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 19:25:49.98 ID:Nabt7WGZ.net
ルールにそぐわになら、ルールを変えていくことが
大切なんじゃないかな

現実問題大歓迎している国が大半だよ
私たち日本だけが嫉妬している感じ

恥ずかしいよ

中華と東偉のいない貿易協定は、
アジアでは無意味だと思うよ

37 ::2021/09/21(火) 19:30:29.55 ID:c9AZZvc+.net
>>1
日本が反対するので加盟は無理pgr

38 ::2021/09/21(火) 19:30:58.18 ID:c9AZZvc+.net
>>36
よう支那pgr

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 19:32:07.91 ID:tqNuHc4o.net
国有企業、合弁会社
清算しないと参加無理でしょ
中国独自の共産党ルール多いし

40 ::2021/09/21(火) 19:40:25.47 ID:Jn8SRU/a.net
>>1
中共解体しないと無理

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 19:40:37.53 ID:s2xl45GM.net
>>36
よう1レスのチョン公、まだ俺の教えが分からないようだな。
東偉なんてものは無くて東夷、東の野蛮って意味だって教えただろ野蛮人

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 19:40:59.98 ID:rx8pDexd.net
>>23
英国は既に参加申請してるし日本も歓迎して加盟に協力を表明してるから中国は絶望的なんだけどな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 19:47:10.61 ID:s2xl45GM.net
>>23
マレーシアは分かったうえでサービススピーチだろ。
この間も韓国がTPPの内容を聞き出しに行ってるし。

自分の立場悪くしてまで加入推進なんてやらないよ。支那の一帯一路途中でキャンセルした国だぞ。

44 ::2021/09/21(火) 20:15:35.87 ID:9AOn66/E.net
TPPに参加できるぐらい中国が改革できるならそれはそれで世界には良い事だな

まあ無理だろうが

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 20:18:50.14 ID:0N+yUJA5.net
解放・・・ でも反対派は締め出すんだよね

46 ::2021/09/21(火) 20:22:42.90 ID:LhDNLwP6.net
最初から論外

47 ::2021/09/21(火) 20:25:05.79 ID:JL5XIWHL.net
時間あっても無理

48 ::2021/09/21(火) 20:26:50.49 ID:0lC9z8Id.net
難しいとか以前に無理って結論に至れよ
共産主義の一党独裁国家で
知財権どころか国際法さえ守る気ゼロの国なんか相手にするかっての

49 ::2021/09/21(火) 21:40:08.35 ID:4or7MUCs.net
>>38
これは五毛じゃなくて鮮だろうな。嫉妬って言葉でしか処理できない脳みそだからw

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 22:20:28.41 ID:EmtbL69N.net
>>5
>一国二制度 台湾を加盟させない戦略
中共の意図が読めなかったが、
それなら納得できる
早く、台湾を加盟させよう!

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 23:02:51.19 ID:9O4RvY6w.net
初期設立メンバーでなければ
提示された条件で国内法整備するしかなく、
条件交渉はできないですよ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 06:40:09.08 ID:h5OvXeDh.net
TPP侵入後に中からぶっ壊す事しか考えてないだろ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 06:42:52.47 ID:Csj215ig.net
>>1
国有企業、合弁事業できなくなるのに
ま、申請して揺さぶりをかけたんだな
どこにそんな余裕があるの
で、33兆円負債どうすんのw

54 ::2021/09/22(水) 06:44:30.27 ID://DHzHlv.net
>>1
民主化してから出直してこい

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 06:47:13.38 ID:VpC3rm0l.net
新規加盟は全会一致の賛成が条件

シナチョン除外ルール有能過ぎるw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 06:55:38.44 ID:Csj215ig.net
TPPは国有企業への優遇や補助金で自由競争をゆがめることを禁じている。

政府調達の際の外資排除や国外へのデータの持ち出し禁止を含めた
強権的な自国優遇策も問題だ

共産党の一党支配をやめるぐらいの覚悟がないと加入は難しいのが現実
(夕刊フジより引用)

中国韓国共に
総裁選の空白を狙った揺さぶりでしょうね

57 ::2021/09/22(水) 07:24:31.61 ID:B0LW9I2v.net
一周回って、何で中共が申請したのか、よく解らなくなってきたな
拒否されて台湾INだと、メッチャハズイやんw

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 07:54:43.25 ID:UxqIVlRt.net
中国はTPP入れると思ってない
狙いは台湾の加入阻止

中国が入れないなら中国台湾省が単独で入れるわけがない
日本アメリカも含めて一つの中国を認めてるので中国がダメなら台湾もダメということになる

59 ::2021/09/22(水) 08:03:43.59 ID:B0LW9I2v.net
>>58
そこも微妙なんだよね、地域は入れるから、台湾が入ったら文句は言うだろうけど
入れちゃったら、違う地域って認めることになる、元々台湾は中共の統治下じゃないからなぁ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 08:19:55.79 ID:jUnW5cuz.net
>>14
輸出入を武器に他国に嫌がらせしまくってきた中国は
これからその報復を受けるんだよ
いい気味だw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 09:58:09.03 ID:ZhjwRKiT.net
>>58
先に加入して台湾の加入を妨害する意図なら
わからなくもない。でも中共は加入条件
満たせないので先に加入ができないけど。
単なる台湾に対するハッタリなら
ずいぶんとアホをさらしてるわ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:09:14.11 ID:VYI73/6b.net
>>23
圧力を掛けることが参加資格の無さを示すことになるよ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:24:03.89 ID:mx9XDEcV.net
中国の場合テーブルに付く以前の問題

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:26:42.39 ID:hSN4N7Cx.net
中国にいい言葉があるじゃないか

百年河清をまつ

まってるよ〜

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:27:43.61 ID:hSN4N7Cx.net
>>62
だって参加するつもりないもんw
引っ掻き回せばいいだけだからwww

66 ::2021/09/22(水) 10:29:06.17 ID:hON2f5jH.net
中国韓国ロシアで性格悪い同士で組めよ。

67 ::2021/09/22(水) 10:35:15.57 ID:2gHe5qW1.net
>>6
実際にキンペーの顔が冗談にしか見えんし。

68 ::2021/09/22(水) 10:36:37.88 ID:NLYm7Yrm.net
防犯協会に加入申請する泥棒の元締めとかw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 12:32:25.82 ID:B2sTVJaE.net
>>中国の専門家が短期間で参加の手はずを整えるのは難しいとの見方を示したと報じた
・・・そら共産党独裁体制が崩壊するまで難しいだろう。崩壊したあともどうかな。
どうせロシアのようになるだけで自由陣営に入るとは思えない。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 12:34:30.84 ID:9kIMTOG6.net
愛される中国目指すんだっけ

71 ::2021/09/22(水) 12:39:40.54 ID:2gHe5qW1.net
宇宙人の襲撃から世界中の人を助けるようなら愛されると思う。
そうじゃなければ意地汚いチンピラというだけの話。

72 ::2021/09/22(水) 13:08:07.19 ID:LNcBRY9v.net
米ドルに対して元の値付けをするっていうずっこいインチキのお陰で
GDP増加させてきたけどそれも出来なくなる。ひっくり返っても加盟なんか出来んわ

73 ::2021/09/22(水) 13:08:27.06 ID:NJqWlXEM.net
>>1
共産党を維持するなら無理だろ

74 ::2021/09/22(水) 16:44:27.56 ID:/jWjwXii.net
>>57
とりあえずちょっかいかけとくのはよくやる印象
長期的には状況が変わる可能性もあるからな
深い意味も直近のやる気も特に無いんじゃないの
経済なんか統制に逆噴射しとるし

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 16:52:55.10 ID:n0xN98we.net
>>1
参加申請は妨害工作

76 ::2021/09/23(木) 07:51:33.73 ID:KD5DSNxh.net
バスに乗るにもルールがあるから、ちうごくはそういうの守れるようになってから来てね。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 08:40:07.59 ID:ON0o6gIe.net
TPP の発端はいくら警告だしても知財ルールガン無視のシナ共産党を排斥するため

アンチCCP 公平公正交易協定、が中身を正確に反映した名称だ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 08:42:11.17 ID:1sB0tqgn.net
国有企業に対する公的支援
合弁事業を禁止してるのに参加できるわけないがな・・・

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 09:10:28.73 ID:HNXpcIAI.net
ジャカルタの新幹線整備の放棄が先だな。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 13:45:42.60 ID:Dw1m+izE.net
盗んだシャインマスカットを輸出しながら善人面w

81 ::2021/09/23(木) 13:47:29.74 ID:nMGBNtY9.net
台湾が先に加盟したら中国は入れなくなるな

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 14:22:41.12 ID:kS+LnUbz.net
中韓は外す訳ね? 

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 15:28:47.61 ID:vE04HokG.net
そもそも今の段階で加盟申請するのは、
丸呑みしか方法が無いのに条件闘争しようとかバカじゃないのw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 15:30:12.97 ID:TJ94X6cI.net
>>1
中国参加には条項丸呑みが前提。
でもこの条項の1つでも呑んじゃうと、いまの共産党独裁下の経済モデルが死んじゃうw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 15:47:30.55 ID:USiaGXKM.net
>>1

まるで時間があれば加入条件が満たせるとでも思ってるみたいだな。
期限を切らずに待ってやるから政変でも革命でも国家分裂でも起こしてからじゃ
ないと加入は難しいでしょうね。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 02:14:05.68 ID:biakMjr1.net
>>36

加盟国すべての賛成が必要な組織なのに、加盟もしてない中国がナニサマのつもりか台湾の加盟に反対ww

今の時点でクズっぷりが全開ではないかw

新幹線泥棒や、シャインマスカット泥棒はどう考えても加入は不可能ww

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 02:15:08.55 ID:biakMjr1.net
今のWTOの時点でロクにルールも守らないんだから、中国はダメだろw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 02:16:53.34 ID:kJ/mdHk+.net
騙し討ちしかやらないくせに

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 02:27:52.59 ID:YRjMCSuk.net
>>36
開かれた公正で自由な経済圏
CPTPP立ち上げた意味ないよ
中国の狙いはそれなんだけどな
台湾加入阻止と日本の政治空白にぶっ壊すために加入すると言い出したんだがな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 08:35:19.57 ID:38R9KhkS.net
紳士の集いに893はお呼びで無い。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 09:53:12.35 ID:zsVUZaqW.net
新規加入は全会一致の賛成が条件

このルール提案した人(国)に感謝

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 09:54:22.13 ID:MfqAnWJk.net
国際ルールを守らず、チート、不正ばかりする中国は加入できません

93 ::2021/09/24(金) 09:57:56.90 ID:BaBCm488.net
…だから手筈は後から整えるのでまずCPTPPに参加を認めて欲しいアル

94 ::2021/09/24(金) 10:17:40.93 ID:C7u08P+H.net
>>65
中国排除のシステムが少しでも弱体化すれば儲けってつもりとすれば
議題に持ち込まれて意見が分かれてくれりゃ、それだけで一つ嫌がらせ
便乗して韓国辺りがなんかやらかせばさらに一つ追加だからな
加入申請したから本気で加入したいとは限らん

95 ::2021/09/24(金) 10:18:51.03 ID:C7u08P+H.net
>>36
ルールを形骸化させて破壊しようとする企みそのままじゃんw

96 ::2021/09/24(金) 10:23:44.40 ID:BaBCm488.net
ルールが厳密に守られてるなら日本の得意とする分野だが
ルールを破りまくっても罰せられないなら中韓の独壇場
日本がかなうわけがない
中韓を入れるという事はせっかくルールを守る前提の組織を
如何にルールを破って相手をだますかの組織に堕ちることだ

97 ::2021/09/24(金) 10:32:02.82 ID:TCPB+lkX.net
台湾の加入申請間近の情報に慌てて申請しちまったなぁ
これは台湾の申請も中国の申請も議論を進めざるを得ない・・・で 台湾は協定の条件を満たす目もあるが中国は無理だろw

98 ::2021/09/24(金) 11:23:33.67 ID:NuciVUzF.net
台湾に勝手に動かれてメンツ丸つぶれとかいうキチガイ認識なのだろうか?
もう諦めて朝鮮でも支配しとけ。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 11:39:02.96 ID:r+iIuZBP.net
反則しかしない奴らだし入れてTPP潰せる
貿易なんて今現在自由だし、自公は日本売りが酷いし

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 12:34:05.06 ID:oEGqxycT.net
審査にすら値しない国
WTOの行状でこちらで書類審査で終わらせるべき

どうせ韓国と同じで嘘しか言わない

101 ::2021/09/24(金) 12:46:20.05 ID:K3axozbG.net
国有企業・知財・関税問題を言及して却下したらいいじゃん
そして次の申請までに解消しておかないと申請受付ないとしておけばよい。おそらく永遠に問題解消はしないから加入は無理となる。
つーか中国はTPPの制度を自国有利にねじ曲げようとしてる。WTOと同じで機能不然になっちゃうよ

102 ::2021/09/24(金) 12:50:30.80 ID:TCPB+lkX.net
中国にCPTPP加入は不要 1つの中国の原則の下に台湾の申請も却下すべき・・・とでも言っておけば一応の筋は通ったものを
泡食って加入条件を満たせるはずもないのに申請するとか 最近の中国は青いねw

103 ::2021/09/24(金) 13:14:30.87 ID:NuciVUzF.net
つか、己の妄想だったあい〜ぶとかいうものを打ち壊して「敵の軍門」に下るとかメンツもくそもないw

104 ::2021/09/24(金) 14:05:47.18 ID:TCPB+lkX.net
> 1. This Agreement is open to accession on terms to be agreed among the Parties, by any APEC Economy or other State.


台湾は国じゃないから参加資格がないという人が居るけど APECのメンバーとして資格がある(台湾・香港に門戸を開く為の文言を入れていた)

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/24(金) 14:17:00.75 ID:JM3AkG/7.net
知的財産権とかガバガバだろ

106 ::2021/09/24(金) 14:50:23.27 ID:NuciVUzF.net
共産主義だと知的財産権もくそもないってのが基本らしいからな。
他国でその権利が侵害されそうになった時に国家として利用するんだろう。
共産主義として国家自体がその権利を有する、ってなら理解できなくもないけどそんなことやっても国内で競争力を失うだけだし。
国内での競争力は国際競争力に変わる。
ちなみに日本企業はその競争力を頭ごなしに押さえつけられたので現在ろくでもないことになっている。

総レス数 106
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200