2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中共】TPP加入交渉へ参加国への働きかけ積極化 NZなど支持 [10/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/10/04(月) 11:11:00.18 ID:CAP_USER.net
【北京=三塚聖平】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加入申請を9月16日に行った中国が、加入交渉に向け参加国へ働き掛けを強めている。

9月末には王毅(おう・き)国務委員兼外相がメキシコとの電話会談で加入へ積極姿勢を示し、中国商務省はニュージーランドなどから協力姿勢を引き出した。

台湾の加入申請を受け、自国に有利な環境整備を急いでいるとみられる。 王氏は9月29日、メキシコのエブラルド外相と電話会談し、加入申請について「対外開放をさらに拡大する固い決意を示したものだ」と強調。

エブラルド氏は「申請を称賛、歓迎する」と応じた。王氏は同日、マレーシア、ブルネイの外相ともそれぞれ電話会談。中国外務省の発表文にTPPの文字はないが、いずれもTPP参加国であり協力を求めた可能性がある。

習近平国家主席も24日、ベトナムのグエン・フー・チョン共産党書記長と電話会談を実施。発表文はTPPに触れていないが、習氏は「双方は国際・地域問題での協調、協力を強化すべきだ」と強調した。

ベトナム外務省報道官は23日、中国の加入申請について「経験と情報を共有することを望む」と述べている。両国とも国有企業の存在感が大きいなど共通点が多く、中国の加入にはベトナムの事例が役立つと指摘される。

中国商務省幹部も28日にニュージーランド、29日にブルネイとテレビ会議を実施。ニュージーランド側から「中国の申請は非常に重要な意義を持つ一歩で、今後のプロセスを積極的に推進する」との言質を得た。

TPP加入には、全参加国の同意を得ることが必須だ。日本やオーストラリアなどが中国の加入に慎重姿勢を見せる中、それ以外の国々から協力を取り付けて外堀を埋める思惑も指摘される。

22日に台湾がTPP加入申請に踏み切ったことで、台湾の加入阻止へ先に支持を得ることも重要な課題になったとみられる。

中国商務省報道官は30日の記者会見で「次の段階として、TPPの手続きに従い参加各国と協議する」との方針を示しており、TPP参加国とのやり取りをさらに加速させる見通しだ。


10/3(日) 19:30配信 記事元 産経ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e15254c92d9dc06264be75849aceb94d8b70320

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:12:09.95 ID:puuh97Eu.net
これは応援したくなるよナ…

3 ::2021/10/04(月) 11:12:46.50 ID:E5l9hN+Y.net
ぐぎぎ…チャン…
ジャップ終わり

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:13:10.55 ID:ol4SJ9lw.net
NZをファイブアイズから外せよ

5 ::2021/10/04(月) 11:13:23.70 ID:hw5tJRXZ.net
無駄無駄無駄

6 ::2021/10/04(月) 11:13:25.19 ID:R+1a7lnR.net
条件満たすのが不可能な馬姦国…

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:14:08.08 ID:2aBrrju5.net
NZってTPP発行直前までかき回したくそだからね
信用できない

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:15:17.94 ID:/Qu4NbjE.net
ちょろすぎるアルよw
 約束は破るためにあるアルよw
   by 習近平

9 ::2021/10/04(月) 11:16:00.16 ID:YxHq7/KQ.net
誰も現状のままでの加入を賛成することを表明しているようには見えないんですが?
ま、1国でも反対ならダメなルールですので

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:16:06.13 ID:Q0chyRuG.net
中国って、自国の大洪水とか、広域の大停電とかを何とかすればいいのに。
話はその後だよ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:17:55.83 ID:CLx2G/35.net
オーストラリア拒否の1票で
終わり

12 ::2021/10/04(月) 11:19:27.03 ID:JuduNev4.net
もう遅いわ

13 ::2021/10/04(月) 11:20:11.43 ID:NmaWmx9d.net
オージーだけで終わり

14 ::2021/10/04(月) 11:20:50.81 ID:x3whPN4P.net
馬鹿馬鹿しい

15 ::2021/10/04(月) 11:21:29.59 ID:LSufzq6l.net
>>1
中共にTPP加入は現実的には無理
実情は台湾のTPP加入への嫌がらせだな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:21:38.00 ID:4yxe2mha.net
中国なんか入れたらすぐにルールねじ曲げられるわ
輸入も輸出も最大国だからな
自国の都合のいいようにされるの間違いない

17 ::2021/10/04(月) 11:23:55.49 ID:nBAFxQdl.net
NZはOZやJPがいるから安心してカル口が叩けるw
マレーシアやブルネイはそもそも拒否権がない

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:24:48.14 ID:9PeGSU/w.net
中国in,日本outになりそう

19 ::2021/10/04(月) 11:25:40.97 ID:JuduNev4.net
>>18
そんなレベルならそもそも中国がこの指とまれして新しいもの構築したほうがはやいわ

20 ::2021/10/04(月) 11:27:12.18 ID:IlQzuBEe.net
>>19
すでにやってまーす

21 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 11:27:31.85 ID:zm1jeNJv.net
>>1
(*゚∀゚)そりゃTPPの条件丸呑みで準拠するならどこの国だって(日本も)大賛成だよwww


(*゚∀゚)できるわけが無いってダケノハナシwww

22 ::2021/10/04(月) 11:27:43.03 ID:JuduNev4.net
>>20
なお

23 ::2021/10/04(月) 11:28:00.24 ID:LSufzq6l.net
>>18
なら一帯一路が成功しているわ、バーカwwwww

24 ::2021/10/04(月) 11:28:09.16 ID:uZWMnsE8.net
>>1
中共が存在する限り加盟要件を満たせないのに何言ってんだろ?
「支持するよ?もちろん加盟要件を満たすのが条件だよ?」と言ってるんだよ?
支持するって意味は「加盟要件満たすよう中国が法改正して中共独裁政権体制放棄して社会主義体制放棄してウイグル大虐殺土下座謝罪する事を支持する」って意味なのが解らないのかな?

25 ::2021/10/04(月) 11:29:36.00 ID:I5ijnyv1.net
本気で入ろうとしてるの?
怖すぎ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:29:52.02 ID:bx6S6cUw.net
AIIBバスってどうなったん?

27 ::2021/10/04(月) 11:30:20.90 ID:LSufzq6l.net
一帯一路もAIIBも大コケ
それが中共の現実wwwww

28 ::2021/10/04(月) 11:31:43.53 ID:gGPAiNtn.net
TPPモドキみたいなやつあっただろ
あっち頑張れよ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:32:39.54 ID:F8QzsYiQ.net
>>4
TPP加盟国の半分はエリザベス女王を君主とする英連邦で構成されてます

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:33:51.41 ID:bpymeSPU.net
NZは白人のプライドないのかよ…

31 ::2021/10/04(月) 11:34:19.01 ID:q+rcSdlL.net
日本政府を含め11ヶ国は、中国加盟に反対とは言っていない。
まっ言えばWTO違反になるし。

ブロック経済はWTO違反で、ブロック経済で歴史上「一番の被害国」は
ABCD包囲網をやられた日本だから、ブロック経済に繋がる中国排除は言いにくい。
(日本政府の建前は自由貿易だから)

しかし加盟条件を守らせるは、国力からいって日本ぐらいしか出来ないし
中国の台湾加入妨害を、本気で阻止するのは日本ぐらいだろうから
落としどころは中台同時加盟だと思う。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:35:50.31 ID:SBQ4Wzfc.net
為替の固定相場をまず廃止だろ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:35:51.34 ID:ol4SJ9lw.net
またくそうぜえやつがアンカーつけてきたなクソチョン死ねよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:37:08.81 ID:sQDYh1eX.net
シナが条件ルールにしたがって自滅するなら歓迎w

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:37:38.19 ID:1oOO1540.net
>>1
結構複雑な問題なんだよな
仮に中国が加入すれば台湾を全力で加入阻止するし
台湾が先に加入したら「台湾は中国の一部」と称し勝手にTPPに参入し好き勝手するだろうし

まあ中国はこれが目的なんだろうけど

36 ::2021/10/04(月) 11:37:50.76 ID:mQwm0YAP.net
(ルールを守るなら)賛成だよでしかないんじゃないでしょうか
英国ですら加盟までの審査と協議に時間かかってるから
厳正な審査の結果TPPには加盟できませんでしたとか有り得ますね

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:38:04.25 ID:fc8m6j0D.net
太平洋民族(縄文人)を自称する日本国お疲れさん(笑)

38 ::2021/10/04(月) 11:38:09.57 ID:uZWMnsE8.net
>>1
・日本と豪「加盟要件満たしても賛成しない」
・支持歓迎する国「加盟要件満たせば賛成する」

どっちにしても加盟要件を満たす事が必要。
さて、中華人民共和国は加盟要件満たせるのでしょうか?
無理でしょうねw

39 ::2021/10/04(月) 11:38:14.62 ID:X5wXV2Vg.net
オーストラリアから嫌われてるから無理だろw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:38:42.56 ID:r6P3TkjY.net
AIIBがあるんだからそっちで頑張れよ
なんでTPPに入ろうとしてるの

41 ::2021/10/04(月) 11:39:22.58 ID:LSufzq6l.net
ブロック経済ではなく自由貿易協定だし、激莫迦がwwwww

42 ::2021/10/04(月) 11:39:35.33 ID:AVV8qoPz.net
悪くても台湾同時加入。台湾加入否定すれば支持しないと言うべき。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:40:31.04 ID:foGbQpjK.net
中国の加盟には親中国以外が反対
台湾の加盟には親中国が反対
全ての加盟国の賛成が加盟条件だからどっちも加盟できないんじゃね

44 ::2021/10/04(月) 11:40:35.12 ID:gGPAiNtn.net
簡単だよ台湾と中国を同時加盟させればいい
中国はどうせ滅びるから気にする必要はない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:40:37.12 ID:X84q+vP6.net
カナダとメキシコとオーストラリアが反対だからダメだな。
集まって決めるんじゃなくて支那が一国一国回ってお願いするんだぞ。
日本やオーストラリアに頭下げられるかな?w

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:40:57.01 ID:YbqTAVj3.net
>>23
中国的には一帯一路は大成功だぞ(笑)
相手国に多大な負債を押し付けて回収しようとしてるからなー

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:41:24.03 ID:fc8m6j0D.net
日本は縄文人の国でしょ? あれ おかしいなあ(笑)
太平洋で生きていくのならば英連邦に入らないと色々と無理でしょう!

48 ::2021/10/04(月) 11:42:25.23 ID:w1AjdwtI.net
まあ、ネガティブな表現をモロに出すわけにもいかんわな。

49 :八紘一宇は日本の国是:2021/10/04(月) 11:43:12.65 ID:hKzebDmb.net
ルールを守らない場合のペナルティを明記すべきですね

50 ::2021/10/04(月) 11:43:42.14 ID:y2wDoWgw.net
>>46
ベネズエラ、ハイパーインフレでデノミだってよ100万分の1

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:44:06.40 ID:K0/xsZ5s.net
日本は断るんでw

52 ::2021/10/04(月) 11:44:34.63 ID:LSufzq6l.net
>>43
俺もその可能性が高いと思う
台湾が有無言わせないくらい条件を満たせば良いが
親中は台湾の揚げ足取りを狙っている

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:44:36.10 ID:X84q+vP6.net
>>49
もう明記してあるよ。報復関税とか輸出規制とか

54 ::2021/10/04(月) 11:44:44.72 ID:+l5Jdpwb.net
日本が反対するから加盟は絶対無理pgr

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:44:57.16 ID:F8QzsYiQ.net
>>31
日本の政府の公式発表ををしていないだけ
麻生さんを始め多数の政治家は中国の参加に対して反対を表明してるぞ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:45:14.82 ID:3EYl6xLC.net
日本は大魚を逃すな!
韓国を招き入れてこそTPPの未来が開ける。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:45:15.33 ID:fc8m6j0D.net
そんな暇はありませんね じきに選挙だ
中をとるか英をとるかの二択だな

58 ::2021/10/04(月) 11:45:40.16 ID:s3084X8b.net
マジメにTPP入るとなると国内統制策とれんようになるぞ
政治が優先される中共にそれができるかな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:45:49.81 ID:ShqccKQj.net
NZは牛肉を買ったもらいたいから
台湾やニホンと遠くはなれているから
どんなに侵略する国なのかしらない

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:46:16.55 ID:1oOO1540.net
>>49
領空侵犯や領海侵犯をするような国は加入できませんと追加するか

61 ::2021/10/04(月) 11:46:49.80 ID:+l5Jdpwb.net
>>56
チョンは死ね。

62 ::2021/10/04(月) 11:47:07.79 ID:LSufzq6l.net
>>46
【ロイター】中国の「一帯一路」に失速リスク、参加国が反発=米研究所 [9/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632948051/

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:47:16.93 ID:M9VSpEr5.net
嫌がらせにも程がある

64 ::2021/10/04(月) 11:47:23.39 ID:+XwY+NBn.net
>>56

雑魚に用はねぇよ。というか韓国に旨味はねぇぞ?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:47:34.74 ID:X84q+vP6.net
>>58
国営企業の優遇と労働組合の設立の認可だけで国が潰れるw

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:47:41.01 ID:g+US/090.net
一ヵ国でも反対すれば入れないから、今申請中のイギリスを早く入れてしまえば、
もう不可能だろうな
中国がイギリスを脅せるかな
切歯扼腕する中国を早く見たいw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:47:59.27 ID:fc8m6j0D.net
民主国家だから選挙で決めることができる
幸せ(^.^)

68 ::2021/10/04(月) 11:48:02.24 ID:iPo44YnP.net
ジャップまた負けるのか

69 ::2021/10/04(月) 11:48:32.73 ID:9fyPZ8ek.net
>>31
中国無しの台湾単独加盟でも問題ないんじゃね?
中国は加盟条件をクリアできないんだから

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:48:54.70 ID:X84q+vP6.net
>>68
いや、議長国だから大勝利だよw

71 ::2021/10/04(月) 11:49:10.78 ID:+l5Jdpwb.net
>>68
支那は入れないから安心汁pgr

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:49:42.58 ID:8lQY/OkA.net
>>13
豪も現政権がひっくり返ると分からん

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:50:36.13 ID:l/y6sZDr.net
中国のスパイ国家が炙り出されてるな

74 ::2021/10/04(月) 11:51:28.17 ID:EplZovzR.net
NZは豪と違って完全に中国に取り込まれてるからな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:51:34.56 ID:NDLIuwVV.net
おいNZ!!。
ひっかき回すようなことをするな。
足並み揃えろ。
まったくこういうやつらが出てくるとまとまる話もまとまらんぜよ。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:51:45.50 ID:fc8m6j0D.net
もし台湾を加入させるのなら中共と国交断絶しない無理かもね

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:52:22.23 ID:tRrpbPV9.net
一国でも反対すれば参加は不可能なので。
イギリス入ったら完全に無理。

78 ::2021/10/04(月) 11:52:27.55 ID:LSufzq6l.net
韓国「中共のTPP加入を歓迎する」
中共「台湾のTPP加入に反対する」

どっちも部外者だろ、阿呆かwwwww

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:52:53.14 ID:EuRe+GPX.net
元から入る気ないくせに

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:54:32.58 ID:M0ttljl+.net
ニュージーランドはサイレントインベージョンされてたよな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:55:36.78 ID:halWaTCs.net
金渡して解決してきそう、日本だけがいつもおいてきぼり。

在日問題に竹島北方領土すべて解決不可能、日本人は欠陥でもあるのかも。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:56:37.17 ID:fc8m6j0D.net
TPP捨ててRCEP
RCEP捨ててTPP
どっちが勝つんだろう

83 ::2021/10/04(月) 11:57:17.70 ID:+l5Jdpwb.net
>>81
在日問題は即日解決可能だよwwwww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 11:57:26.93 ID:sDIPBzFu.net
どの国も適当な外交辞令でその場を繕ってるだけに見えるが…
どっちにしても申請済みのイギリスが加盟したらこの話は終了だろ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:01:11.04 ID:/Y3XkSpN.net
NZのバカ、シナに取り込まれやがって

86 ::2021/10/04(月) 12:03:11.67 ID:1aoWgjPG.net
加盟申請した台湾に対して武力で脅迫してるから無理ですね

仮に加入しても気に入らなけれか従わなければまた武力をちらつかせるのでしょう?

87 ::2021/10/04(月) 12:04:12.91 ID:SrgVnhlI.net
外堀埋めても本丸がある限り参加は無理じゃね?

88 ::2021/10/04(月) 12:05:12.08 ID:WrJpV6bZ.net
>>84
甘いと思うね。
中国は改革を空約束して加入できると思うよ。
国際社会てそんなに利口じゃないよ。

89 ::2021/10/04(月) 12:05:50.55 ID:V4sfKUN8.net
ニュージー何してんのよ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:05:51.14 ID:8lQY/OkA.net
>>80
続編ヒドゥンハンドも面白いぞ

91 ::2021/10/04(月) 12:06:03.14 ID:U2aJDGFS.net
初の加盟となる英国に条件を丸呑みさせるかが分かれ道やな
誰だってアレンジは欲しいところへ中国がこの好感触なら我もとゴネる可能性はある

92 ::2021/10/04(月) 12:06:04.19 ID:Zhv/KSOx.net
>>88
共産党解党までいければな

93 ::2021/10/04(月) 12:06:08.11 ID:hMVCzWis.net
まぁコレは中国も参加の交渉というより台湾加入妨害の根回しだろうな

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:06:09.90 ID:fc8m6j0D.net
ガンダムで例えたらグラサンのパツキンの桑がシロコとハマンに片腕を斬られて「まだまだ、まだ終わらんよ!」
↑このあたりかな

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:06:24.86 ID:/5IbG0Ld.net
>>1
中国韓国は来ないでくれよ、
どうせ約束は守らずぐちゃぐちゃにするのが分かるよ。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:06:55.32 ID:Tr8j/36w.net
台湾も最初から参加しとけよ、あとあと面倒なのはほかの枠組みから見てもわかるだろうに

97 ::2021/10/04(月) 12:06:57.50 ID:YYBAVExN.net
中国市場は魅力的だもんな
今の状態じゃ商売する相手がいない
没落国家と取引しても旨味なしってNZは正確に理解
結局東アジアは大陸国家との関わりの中で生きていくしかないって事だ
こんなの6世紀からわかっていたこと
帥升は今の日本を見て嘆いてるやろな
アホなことをしてないで、とっとと中国を三顧の礼をもって迎える準備をしないとな

98 ::2021/10/04(月) 12:07:05.43 ID:HcXtWfB9.net
あれも規制、これも規制なんてやってる国が加入したら
何でも自分の基準に合わせろと言ってくるに決まってる

99 ::2021/10/04(月) 12:07:16.71 ID:scY9Un/J.net
オーストラリアがいる限り永遠に無理

オーストラリアは中共に乗っ取られる前に排除できたからな
もう中国に付け入る隙は無い

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:07:25.27 ID:Wv7ZLEwe.net
日本は好き嫌いで言ったら中韓加盟は拒否するだろうけど、現行TPPの全ての条件を中韓が飲むようなら拒否はしないだろうね
まぁ条件丸呑みは絶対に無理だろうがw

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:08:01.67 ID:UaCEmIwN.net
コントロールしたうえで貿易できるならいいんじゃないの?
約束破ったら罰金とかコンテナ差し押さえとか。
首輪外交。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:08:15.81 ID:RGb6KHYq.net
いよいよネトウヨも追い詰められてきたな

103 ::2021/10/04(月) 12:08:28.99 ID:WrJpV6bZ.net
>>95
約束なんて守るかどうかなんてあまり重要じゃないぞ。
約束を守らないて分かっているのに、10億出して謝るやつもいるんだから、
約束さえしてしまえば問題ない。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:08:35.07 ID:xQcsqZwR.net
そもそも加入で軍事力を使って圧力かける奴らなんか入れたいと思うか?

105 ::2021/10/04(月) 12:08:58.61 ID:yOrA5DFg.net
>>1
NZは女宰相が中国よりだからな。
想定内。
シンガポールとマレーシアもだろう。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:09:01.92 ID:g+US/090.net
>>74
小さな国は難しいね
オーストラリアぐらいの資源大国になると世界が相手だから
中国も圧力をかけられない
石炭も結局中国が自滅したからな

107 ::2021/10/04(月) 12:09:13.76 ID:jVr7I4eb.net
>>92
解党しますと約束して加入してから反古にします

108 ::2021/10/04(月) 12:09:18.20 ID:BnER/xLN.net
>>100
中韓は条件を遵守すると言うだろう
それを守るかどうかは別で

109 ::2021/10/04(月) 12:09:28.03 ID:scY9Un/J.net
>>103
正体がバレてるから無理

詐欺師が詐欺できるのは詐欺師だとバレていないからだ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:09:51.81 ID:8lQY/OkA.net
>>88
入るまでは猫を被り大人しく、入ったら「決め事?なにそれ?」で我儘し放題、やり放題なのは目に見えてるんだよなぁ

111 ::2021/10/04(月) 12:09:52.96 ID:I5W/NdtS.net
>>100
条件的には
韓国 合意 国際条約の遵守
中国 共産党の解体

うん無理ゲー

112 ::2021/10/04(月) 12:10:04.40 ID:yOrA5DFg.net
>>100
国内法整備しない限り無理だから、条件すらクリアできないだろ。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:12:02.60 ID:1zGotDxV.net
チーズと羊毛売れりゃいい国にとって、知財だとか国営企業の優遇廃止とか関係ないもんな。
 日本はそう言う国を説得するのは苦労するよ。基本的には二国間でやれ、と言うしかないな。

114 ::2021/10/04(月) 12:12:37.39 ID:SrgVnhlI.net
一旦加入したら除名が出来ないんなら
入れたらアカンやろうなぁ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:12:51.26 ID:C+K+wK9J.net
中国は無理でしょって楽観的にいるのは危険だと思うけどな。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:12:57.88 ID:M9VSpEr5.net
>>100
条件は飲むよ
その上で、政府が勝手に加入したから農家は関係ないって言ってくるよ

117 ::2021/10/04(月) 12:14:09.29 ID:r5rf8/CH.net
>>116
当然国家に反逆した農家は処刑されるなwww

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:14:44.99 ID:ZUEWXmgb.net
残念ながら日本やオーストラリア以外は政治と経済は別ということ。
中国がTPP加盟すればGDP13%が30%になるわけだし。
EUやNAFTA抜いて世界最大の経済圏になる。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:15:09.19 ID:3jedJqFl.net
いや、嫌いだから反対とか、好きだから賛成とかじゃねーんだって
CPTPPのルールまもるから自由貿易の協定に入れてって状態で反対する理由無いわけ
オーストラリアは、おま、そのまえに報復関税とかやること有るよな?って言ってるだけ

その後、ルールをまもる後ろ盾(法的根拠)の確認をやって、全加盟国の支持を得られれば加盟できるわけ

とは言え、情報越境の自由とか、労働組合結成の自由とか、市場開放以上に大変なルール守らんとならん
そもそも、憲法に縛られない共産党が支配するような国体じゃ、法律作ったからルール守れますなんて信じられんから憲法改正まで話は広がるかもな

120 ::2021/10/04(月) 12:15:23.29 ID:nrKRC3Bb.net
えっ、
国営企業しかないのに、知財守らないのに、

加入しても、ルール守るの?
制裁しても払うの?

121 ::2021/10/04(月) 12:15:25.80 ID:pcFOSHku.net
最近のニュージーの嫌がらせはオージーがシナチクから手を引いた結果だな


新たなシナチクの犬

122 ::2021/10/04(月) 12:16:11.71 ID:yOrA5DFg.net
>>115
英国と台湾が先に加盟になったら、それも消える。

123 ::2021/10/04(月) 12:16:18.02 ID:WrJpV6bZ.net
>>118
日本だって野田みたいに中国TPP賛成てやつもいるから、中国加入は無理ゲーじゃない。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:16:45.51 ID:K0/xsZ5s.net
>>116
違反農家を訴えて勝てる法を中国が施行しないと無理ってことだ
無印良品の訴訟みたいなことやってるうちは無理w

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:17:04.25 ID:fc8m6j0D.net
すべての命運は百(代目)式の首相にかかっております

126 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 12:17:53.26 ID:zm1jeNJv.net
条件を守る約束www頭痛くなってきたw

(*゚∀゚)追加参加国はすべての条件が整っていれば初めて審査に入るんだよw

そうしないと「あとで関税をなくすからと約束した国」と「すでに無関税の現参加国」で問題が起きるだろwww

127 ::2021/10/04(月) 12:18:17.63 ID:FKDNWtL3.net
>>75
まあ、例えばこういうのも中国が申請を出すっていうことの思惑のうちなわけだ
申請したところで入れないから効果はないってもんじゃないわけだな

128 ::2021/10/04(月) 12:20:02.10 ID:r5rf8/CH.net
てかこれでTPPが瓦解するなら今度は中国に篭絡された国を除外してより厳しい条件の囲い込みするだけだしなぁwww

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:20:16.40 ID:ZbbS8h/r.net
>>99

なこたーない

AUは、極めて流動的な立場

なにしろ国、州の中枢にチャイニーズが入り込んでる

130 ::2021/10/04(月) 12:20:21.07 ID:LSufzq6l.net
>>126
そう、実行力が試される訳wwwww

131 :俺様 :2021/10/04(月) 12:20:34.18 ID:Ks12Ttix.net
だが、日本、オーストラリアは断る
当たり前だろ

132 ::2021/10/04(月) 12:20:50.08 ID:I5W/NdtS.net
>>75
NZが中国を引っ掻き回してるのかもよ?

133 ::2021/10/04(月) 12:21:13.87 ID:Ub9mAc14.net
条件を満たせば・・だろ
遵法精神無いトコは無理

134 ::2021/10/04(月) 12:21:45.76 ID:LSufzq6l.net
そして実行したら中韓は即死wwwww

135 ::2021/10/04(月) 12:22:15.75 ID:yOrA5DFg.net
>>129
それを排除したから
AUKUSを豪州が呼びかけたんだろ。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:22:30.86 ID:1zGotDxV.net
>>130
王毅「国際司法裁判所の判決を、ただの紙くずにする実行力ならある」

137 :61式戦車 :2021/10/04(月) 12:22:44.84 ID:bIbK59zW.net
どんだけ賛同募ってもTPP関連法案通らなきゃどうにもならない。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:23:43.13 ID:FD59DUrf.net
>>35
適用するのは加盟国なんだから、
中国が自称加盟国と喚いても扱いは変わらんだろw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:23:46.66 ID:ZbbS8h/r.net
>>135

だが、背に腹は代えられないっていう

議論が常にある

あの国は政権がひっくり返ると国家的合意を簡単に反故にする

潜水艦で日本を、フランスを裏切った

140 ::2021/10/04(月) 12:25:28.08 ID:LSufzq6l.net
輸出管理でも韓国が法整備したから韓国をホワイト国に戻せと言ったけど、
日本は完全に無視しただろwwwww

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:25:45.30 ID:ZbbS8h/r.net
中国の目的はTPPの破壊だ

おそらく、日本以外は新規加入したイギリスも含め結局は賛成する

加入で揺さぶり、加入後も大きな顔して、自分の国に都合良いように捻じ曲げていく

なので、TPPとは別のスキームを作り直すしかない

142 ::2021/10/04(月) 12:25:51.88 ID:r5rf8/CH.net
>>139
日本はそもそも条件が折り合って無かったしフランスは契約後に条件を反故にしたやんけwww

143 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 12:26:05.47 ID:zm1jeNJv.net
>>130
(*゚∀゚)なんで交渉の類があると思い込んでるやつが次々湧いてくるんだ?www

144 ::2021/10/04(月) 12:26:07.36 ID:yOrA5DFg.net
>>139
> 背に腹は代えられないっていう
石炭取引停止でそれはないよ。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:26:43.31 ID:ZbbS8h/r.net
>>140

した、と言っただけで、してないんだから仕方なかろう

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:27:24.75 ID:fc8m6j0D.net
大きな☆が点いたり消えたりしている アハハ 彗星かな?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:27:54.94 ID:NavVvNXY.net
>>142
こっちで作るから技術よこせ、って言われて売るのやめたんだっけ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:28:13.44 ID:ZbbS8h/r.net
>>142

ちゃんと調べろ

随契で決まってたのを、入札方式に変更しただんかいで
もはや信義違反

149 ::2021/10/04(月) 12:28:30.33 ID:GNo47o7W.net
いくら工作しても尖閣にやってくる侵略国の加入など言語道断
台湾を先に入れて絶対に加入出来ないようにすべきだなw

150 ::2021/10/04(月) 12:28:50.55 ID:LSufzq6l.net
>>143
不思議だよね
世の中にはそんなに知障がいるのだろうか???

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:28:55.97 ID:NavVvNXY.net
>>146
横に北斗七星があったりしませんか?

152 ::2021/10/04(月) 12:29:53.38 ID:p680lA3a.net
>>1
国営企業だらけの中国は入れないよ
無駄な労力を使う意図は?

153 ::2021/10/04(月) 12:30:15.28 ID:lYbS8p6u.net
>>26
火の車w

154 ::2021/10/04(月) 12:30:34.65 ID:r5rf8/CH.net
>>147
日本は端から現地生産は無理ってはっきり言ったのにフランスは出来るって言って日本の潜水艦の10倍くらいの値段を吹っ掛けて受注した後にやっぱり現地生産は無理って言い出したw
これで契約解消しないならむしろオーストラリアがどうかしてるwww

155 ::2021/10/04(月) 12:30:49.22 ID:scY9Un/J.net
>>129
だからその前に排除したんだってば

156 ::2021/10/04(月) 12:31:34.49 ID:GNo47o7W.net
>>153
EVみたいに盛大に燃え上がるのかw

157 ::2021/10/04(月) 12:32:09.85 ID:LSufzq6l.net
>>154
フランスらしくどクズだなwwwww

158 ::2021/10/04(月) 12:32:23.54 ID:lYbS8p6u.net
>>154
んで、キレた振りして違約金かっぱらおうと奮闘中のマクロンw

159 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 12:32:28.51 ID:zm1jeNJv.net
>>150
(*゚∀゚)関連スレ立つだけで毎回すごい出てくるwww

160 ::2021/10/04(月) 12:32:35.21 ID:p680lA3a.net
韓国もTPPに入ったら農業壊滅するのに何を夢見ているのか分かんないw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:32:38.02 ID:irkRC/Gd.net
>>56
雑魚で外道がなんだって?(´・ω・`)

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:33:34.72 ID:NavVvNXY.net
>>154
それはフランスがダメだな
まあ最新技術が簡単に買えると思ってたオージーもダメだが

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:34:02.29 ID:rwP9Z5l2.net
>>1
国有事業合弁事業どうするのさ
交渉する前に賛成ってアホなのか

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:34:11.89 ID:yTlOv+0D.net
領土問題で最大の難敵のベトナムが許すとでも?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:34:13.20 ID:LYbewDgC.net
>>140
管理出来てないから仕方がない。
法整備して、適切に運用できるのを確認したら、ホワイト国にする検討が始まる。
もちろん、今までの記録も必要になる。

運用を確認するには数年かかるし、
現時点で適切な管理が出来てない。
行方不明の素材も未解決のまま。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:34:28.37 ID:AGbcj+pm.net
日本だって厳しいルールクリアできるんなら歓迎ってスタンスだよな
チョンコに対しても

167 ::2021/10/04(月) 12:34:46.30 ID:GNo47o7W.net
>>160
約束なんて守らないのだから関係ないニダ
加入さえしてしまえばウリたちの好きに出来るニダ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:35:19.52 ID:NavVvNXY.net
>>158
ええー、お前が払う側だろw
伝説の92か何かか?

169 ::2021/10/04(月) 12:35:50.82 ID:cTMp4Z4A.net
つか、新規加盟国はTPPの現存ルール丸呑みが加入条件なんだけどできるの?(麻生風)

170 ::2021/10/04(月) 12:36:01.60 ID:5DpjwmZ5.net
>>1
入る入らないよりも分断が目的だからなあ

171 ::2021/10/04(月) 12:36:22.89 ID:LSufzq6l.net
>>159
猛虎君がいるだけで心強いよw
主張は似てるし好みスレも似てるし
全員なんか相手にしてらんない

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:36:44.40 ID:4HWJjILr.net
>>169
出来ないけど、出来るように努力すると言って
入ってか、ジワジワルールを変えるから、大丈夫!

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:37:18.11 ID:uaZnUCDM.net
日本が大げさに反対する必要はないだろ
オーストラリアに反対させればいい

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:37:20.51 ID:fc8m6j0D.net
>>151
いえ 
51番目の星になるのか
五星紅旗の星が一つ増えるのかのどちらかでしょう

それとも…

175 ::2021/10/04(月) 12:37:27.49 ID:yOrA5DFg.net
ま、アメリカは口出せる立場じゃないが
横槍は絶対れるから無理なのは
中共もわかっているだろうな。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:37:56.15 ID:BVHRL20+.net
TPPには新北米協定の労働とか入ってないから
日台に利益があるのか解らない
底辺への競争したら駄目だと思う

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:38:03.05 ID:rwP9Z5l2.net
>>160
> 韓国もTPPに入ったら農業壊滅するのに何を夢見ているのか分かんないw

日本の水産もの、農産物を輸入再開できるとは思わないね
散々、国民を放射能で煽ってる時点でまず加入なんて無理

178 ::2021/10/04(月) 12:38:04.62 ID:lYbS8p6u.net
>>168
大体、三景鑑の昔から、カネだして船買うなら、ちょいとガチャになるけどイギリス一番w

179 ::2021/10/04(月) 12:38:31.78 ID:9fyPZ8ek.net
>>97
中国の人口の半分は国内植民地だと判明した今、
至上としての魅力はどうなんだろうな?
工場としても人権絡んで使い辛くなるよね

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:38:53.71 ID:LYbewDgC.net
>>169
守るつもりは無いから、出来ると言うだけw
形だけの法整備もするぞw

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:39:00.05 ID:1zGotDxV.net
>>174
どっちもわざわざ星ふやさんよw

182 ::2021/10/04(月) 12:39:00.67 ID:AtKxKxD2.net
そもそも国営企業が幅利かせてる時点でアウトだろ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:40:05.08 ID:fc8m6j0D.net
>>181
www

184 ::2021/10/04(月) 12:40:56.28 ID:LSufzq6l.net
法整備と実行力というか実績が求められるから中韓には無理無理wwwww

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:41:40.05 ID:l7NJflz0.net
こういうジョークをかませる時点でまだ余裕があるな

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:42:09.47 ID:rwP9Z5l2.net
>>182
国営企業が優位になるように国が税金投入
3人以上共産党員がいれば国に上納金

最初から加入する気なんてまったくない
CPTPPを内部からぶっ壊すことが目的
韓国も本気で加入したいとは思っていない
中国がぶっ壊しにかかったからそれに乗っただけ

187 ::2021/10/04(月) 12:42:18.37 ID:3RjvY6ti.net
まずはイギリスを入れろそれでシナ終わり

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:42:27.51 ID:KISkdyP+.net
バイデンになったアメリカ再加入の可能性があり、そう簡単にはいかないのが現実では?

189 :アイロビュコリア :2021/10/04(月) 12:43:20.77 ID:VGx3HjlD.net
>>159
(=゚ω゚)ノ 貧乳打線に雨樫さん。勝てますか?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:43:43.67 ID:BVHRL20+.net
物価の安い国同士で組んだ方が良い
日台豪南米は脱退して北米と環太平洋したら
良いと思うんだが

191 ::2021/10/04(月) 12:43:51.80 ID:AtKxKxD2.net
>>188
アメリカは無理
TPPに入って利益が上がるまで耐えきるだけの企業の体力がない

192 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 12:44:44.07 ID:zm1jeNJv.net
>>189
( ・ิω・ิ)明日からホーム横浜w

193 ::2021/10/04(月) 12:44:54.81 ID:r5rf8/CH.net
>>188
アメリカは裁判やるならアメリカでを条件に出来ないなら加入しないんじゃねーかな?w
それがアメリカの十八番だからなw

194 ::2021/10/04(月) 12:46:08.77 ID:LSufzq6l.net
>>188
アメリカは大票畑の農業関係者がTPPに反対しているから加入はかなり難しい

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:46:14.37 ID:BVHRL20+.net
米国の加入は無いよ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:46:38.28 ID:1zGotDxV.net
中国がなんか言ったら、現在進行形の具体的問題を指摘して改善を要求するしかない
東シナ海の国際司法裁判所の判決に従え、とか広州恒大のドル建債券の利払いも元建債券と同じように扱え、とか。
中国はいちいちうるせぇ、と反論するだろうけど、それだけの覚悟持って日本も対応しないと切り崩されるよ。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:47:44.24 ID:7iAedRL6.net
>>194
補助金漬けのアメリカ農業じゃ滅茶苦茶厳しいわ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:48:25.86 ID:fvEVlqIh.net
世界の果てのど田舎で暮らすアホニュージーランド人は中国がどんな国家なのかしらない。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:48:40.93 ID:1zGotDxV.net
>>193
それだと、TPPの柱の一つのISDS条項満たせないからね

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:48:45.61 ID:LYbewDgC.net
>>186
中国は台湾加入阻止の為の撹乱が目的
チョンは馬鹿だから加入出来ると思い込んでるw

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:49:08.20 ID:6x1FK/wF.net
ニュージーランドwww

住み良い街でトップらしいけど人間の質は・・・だからな

202 ::2021/10/04(月) 12:49:12.97 ID:LSufzq6l.net
>>197
ですね
かなり可能性は低いと思う

203 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 12:49:25.22 ID:zm1jeNJv.net
>>194
(*゚∀゚)アメリカの参加はどうでもエエんよ実際w

TPP加盟国はアメリカとの交渉に関税水準はTPPレベルまでという大きな盾を手に入れたから勝ち組やでwww

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:49:53.38 ID:4HWJjILr.net
>>199
逆に中国はそれ、呑めるの?
つーか、呑むつもり、そもそもなくない?

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:50:44.40 ID:8sZNNQfS.net
最低でも日本と豪が反対するよ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:51:36.14 ID:4HWJjILr.net
>>205
その辺、どっちも反対するのか、不安ではあるよ。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:52:18.33 ID:TLhIfgBz.net
日本だって叩けば埃が出るんだから中国の参加を認めざるを得ないだろ

208 :61式戦車 :2021/10/04(月) 12:52:22.85 ID:LbmE0oRh.net
>>172
ルール守る為の法律作って実行しないと入れないよ。

209 ::2021/10/04(月) 12:52:27.28 ID:y2wDoWgw.net
岸田、とっとと台湾とイギリスTPPに入れたれや
チンタラしてっと支持率下がっぞ

210 ::2021/10/04(月) 12:52:51.02 ID:yOrA5DFg.net
>>205
カナダも反対にまわるだろ。
少なくとも対米関係重視で。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:53:30.66 ID:4HWJjILr.net
>>208
APECとか、その辺、守る努力しますで入って、全然守ってない
それのアゲインありうるんやで

212 :61式戦車 :2021/10/04(月) 12:54:03.71 ID:LbmE0oRh.net
>>211
APECじゃないもん。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:54:21.05 ID:X84q+vP6.net
>>88
約束じゃダメなんだよ、国内法をTPPに合わせて変えないと。
支那の法律をTPPスタンダードに合わせたら国が潰れるぞ

214 ::2021/10/04(月) 12:54:37.97 ID:Br4GZCKU.net
ルールを守るのなら歓迎するってだけだろ
支那側が浮かれることないわな

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:55:53.34 ID:4HWJjILr.net
>>212
同じような事を繰り返してほしくないけど
あり得るんだよね。(´・ω・`)
発起国でも、努力中で、守れてないとこあるからな。

なーなーになるからね。
基準主義をどこまで守れるかってとこやで

216 :61式戦車 :2021/10/04(月) 12:55:54.18 ID:LbmE0oRh.net
努力家目標の話じゃないからオバマは議会の承認を受けられなくてアメリカはTPPから離脱したの解ってない奴がいる。

217 ::2021/10/04(月) 12:56:13.88 ID:ou8GGO5S.net
ニュージーは馬鹿だね

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:56:23.22 ID:X84q+vP6.net
>>211
APECは貿易協定じゃないよ。TPPは法制化が確認されないとメンバーになれない

219 :61式戦車 :2021/10/04(月) 12:56:29.81 ID:LbmE0oRh.net
>>215
守れてない国はまだ批准出来てないだろ。

220 ::2021/10/04(月) 12:57:35.72 ID:Tk7Qcq9H.net
NZは台湾加盟にも反対しそうやな

221 ::2021/10/04(月) 12:57:46.47 ID:EhQ6j7il.net
外堀なんて意味ないで

222 ::2021/10/04(月) 12:57:46.56 ID:uh0sBcTT.net
ニュージーランドはワクチン接種率も低いアホな国やからなぁ

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:57:46.85 ID:1zGotDxV.net
>>203
どうでもいい、と言うのは言い過ぎじゃね。
アメがベトナムとかと個別に関税引き下げ交渉なんかしないよ。
日本の場合、日本からの輸出の関税はもうないようなもんだけど、例えば日本企業がベトナムの工場から輸出する場合はベトナムとアメリカ間の関税が適用される。
 だから人件費の安いベトナムに工場作った場合はアメリカがTPPに入っているかどうかで、関税が違うんだよ。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:58:16.42 ID:7cFUvxt3.net
市民だのほざいてるバカのたわ言はもう聞かねえからな(^∇^)

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:58:45.01 ID:KyVK/BS/.net
オーストラリアはまだまだ親韓の火種が残ってるから日本はハシゴを外されるな
日本追放の形で韓国が加盟することになるだろう

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:59:25.37 ID:4HWJjILr.net
>>218
ニュージーランドとか、メキシコは中国がデカくなろうが、関係ないからな。
自国の利益だけかんがえれば、そう言う判断なんやろうし、間違いとは言えない。
その国、その国の判断あるからね。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 12:59:44.07 ID:AGbcj+pm.net
>>221
その辺の認識とか価値観からズレてるよなー

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:00:32.17 ID:X84q+vP6.net
>>225
日本は議長国だぞ。韓国ごときが入れるわけないだろw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:00:33.14 ID:4HWJjILr.net
>>225
韓国なんて、韓国人自身が思ってるほど、世界から重要視されてない。
東南アジアの一国レベルや

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:00:47.99 ID:xDQWYRLO.net
アメリカを戻すしかねぇな。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:02:20.41 ID:BVHRL20+.net
ベトナムシンガポールマレーシアブルネイが
賛成するなら日本は脱退が正解で
ベトナムからタイに移動して最悪の事態に
備える必要がある
最悪の事態とは南シナ海から撤収
米国は撤収してほぼ経済的には痛手は無い
後は防衛協定か条約があるだけ

232 ::2021/10/04(月) 13:04:00.00 ID:Ywr3Dzwp.net
本気で入ろうとしてるのか。驚きだな。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:04:05.05 ID:1zGotDxV.net
>>225
韓国加入の最大の反対派は韓国国民だぞ(但し、きちんと国民に説明する場合)

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:04:50.88 ID:Qzu1qL9d.net
>>225
お前は日本にいて母国のことなぞ他人事やからなあ
日本から出たことない引きこもりにはわからんだろうが
チョンなんか世界での影響力なんてないぞ

235 ::2021/10/04(月) 13:04:52.91 ID:jVr7I4eb.net
加入には全加盟国の同意がいるけど、加入条件の変更はどうなのかな
多数決で変更できるなら工作と圧力を弱そうな所にかけてゆるくしちゃうとか

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:05:36.58 ID:LYbewDgC.net
>>225
具体的にはどんな手段で加入するんだ?
新しい協定でも作るのか?

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:05:44.94 ID:BVHRL20+.net
EUも一応自由な開かれた太平洋インド洋と
言うけど日台がいれば先端技術があるし半導体も問題ないからいつまで居るのかな

238 ::2021/10/04(月) 13:05:55.44 ID:N2D2k6tn.net
日本が支持しなければいいだけだし
日本は知的財産権で中国に侵害されまくってるからな
無印とか

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:06:58.87 ID:UWY2IoqP.net
>>1
中国の属国ニュージランドは国防を人民解放軍にお願いするらしい
そうすればオーストラリアの軍事支配から開放されるらしい

経済と軍事独立をTPP11+α同命にすれば、防疫と防衛力を同時に達成可能と
考えて居るのかも知れない??
いざとなれれば中国にお願いして領土拡大を狙って居るのかも知れない・・・・
隣は・・・・自国領土の数十倍はあるだろう??
羊はねじ伏せられる事を知らない模様・・・・・・・

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:07:07.53 ID:4LqvxnvV.net
>>231
何わけのわからないことを言ってんだ?
南シナ海から撤退w

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:07:26.63 ID:/kjalSsD.net
TPPは関係なく、中国は世界中で暴れてるから悪評もあるが
韓国は日本が嫌うほど嫌われてないんだよな
仮に韓日間も問題が仮に韓国が悪かったとしても、海外は仲が悪い程度しか内容までは知らない

242 ::2021/10/04(月) 13:07:37.21 ID:BURdf4Bb.net
現加盟国の歓迎って全部「国内整備するんですね頑張って」って意味だけどまさかこれで加入確定とか喜ぶような抜け作はいないよな

243 ::2021/10/04(月) 13:09:24.41 ID:SsuYZIST.net
早くイギリスが加盟しないかな

244 ::2021/10/04(月) 13:09:39.93 ID:Ywr3Dzwp.net
むりやり合弁会社作らせるとか
やめないと無理なんだけどね。

245 ::2021/10/04(月) 13:09:46.36 ID:GNo47o7W.net
>>241
約束を守ることが出来ない国
その一言だけでアウトだなw

246 ::2021/10/04(月) 13:09:48.07 ID:N2D2k6tn.net
万が一、日本も中国のTPP加盟を支持して入ってきた時
中国が従わなかった場合脱退させられるのか?
入ったらこっちのもんだじゃ困るんだよ

247 ::2021/10/04(月) 13:11:39.16 ID:NBABVwpa.net
オージー「日本が拒否してくれるやろ、今回は静観で」

日本「オージーが拒否してくれるやろ、今回は静観で」

248 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 13:11:51.89 ID:zm1jeNJv.net
>>245
じゃなくてw

約束を守ったあとに参加審査を受けれるのwww

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:12:09.07 ID:4HWJjILr.net
>>246
入れたら、守らなくてもなーなーやで
今まで、中国はずっーーっとそう。

250 ::2021/10/04(月) 13:12:26.94 ID:8Klej1W0.net
台湾のTPP加入を異例のスピード承認とかならんかな

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:12:30.21 ID:1zGotDxV.net
シナにはいい言葉があるじゃないか、王毅に送ろう
「百年河清を待つ」

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:13:07.74 ID:BVHRL20+.net
ベトナム係争地やフィリピンとか取られたら良いんじゃないの

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:13:44.52 ID:LYbewDgC.net
>>248
チョンは約束守ったら死ぬでしょw

254 ::2021/10/04(月) 13:13:45.87 ID:/wHQ555I.net
>>112
中国に関しては「国内法の整備」は出来ると思うよ。
「共産党>法律」という体制だから実効性を伴わないだけで。

255 ::2021/10/04(月) 13:15:13.44 ID:LSufzq6l.net
日本が脱退したらTPPはゴミ
中共が加入しても一帯一路かAIIBにしかならない
阿呆かwwwww

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:15:43.42 ID:/Y3XkSpN.net
>>93
中国が本気で参加するわけないでしょ
TPP潰しが目的だよ

257 ::2021/10/04(月) 13:15:49.98 ID:pSqfY4po.net
>>2
日豪をな

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:15:55.04 ID:LYbewDgC.net
>>254
実効性を持たせたら審議開始だけど…
中国だから押し切ってきそうだな。

そもそも加入する気無いような気もする。
台湾加入阻止が目的だろ?

259 ::2021/10/04(月) 13:16:21.43 ID:LSufzq6l.net
>>248
ご苦労様ですw

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:16:42.26 ID:Q/TpFI2T.net
ファイブアイズ内の裏切り者が見つかったようだな

261 ::2021/10/04(月) 13:16:46.32 ID:GNo47o7W.net
>>248
加入前の約束の遵守なんて知らんがな
条約を結んでその条約さえ守れない国なのだから全ての約束事にその実績を加えて落とすのが当然の事w

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:17:01.47 ID:vLQoDs/P.net
どこの国が支持しようが関係ないのに馬鹿だな
もしかして中共はTPPのルールを知らないのではないのか?

263 ::2021/10/04(月) 13:17:20.60 ID:Ywr3Dzwp.net
中国共産党が政権でいる限り
中国の加入は不可能。
地球滅亡の方が可能性ある。
アキラメロン。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:17:26.45 ID:/tWlWOVt.net
>>247
中国については日本はすでに否定的意見を出しているぞ?
台湾は諸手を挙げて賛成だから早めに加わるだろう

265 ::2021/10/04(月) 13:18:37.71 ID:7WkNC3Lo.net
トルコとスワップ!
ワロタw

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:18:58.13 ID:nARYHMUg.net
日本はアメリカが参加するまで先延ばし。
アメリカが先に加入するだろうね。

日本には電話会談しないの?

267 ::2021/10/04(月) 13:20:23.21 ID:GNo47o7W.net
中国が主体でつくった枠組みが有っただろ?
それで満足しとけw

268 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 13:20:25.78 ID:zm1jeNJv.net
>>259
( ・ิω・ิ)そんな事よりw

ガイジジェミョンの側近逮捕のスレが立たないなwww

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:21:28.02 ID:AGbcj+pm.net
>>268
なんだってー

270 ::2021/10/04(月) 13:22:22.54 ID:d3NpMiqs.net
TPPは、「新世界」が旧世界の価値観を打破し、「自由」「公平」「個人の尊重」という基本的理念・価値観のもと、「民主主義」「法の支配」「市場経済」の原則を実践すべく、ルールを確立し予見可能性を高めることにより、人々が努力すれば報われる経済秩序・制度を国家の責任で構築する試みである。

・・だってよ。中国加盟なんて見事にすべての理念に反するわ。加盟承認された瞬間に価値の無い中国の政治的駒に成り下がって死亡するな。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:22:39.13 ID:EP8Vl11V.net
TPP 発足の主原因はルール、知財ルールを無視して
批判されても一向に改めない2国、シナと韓国、を排斥することが発端である
20年前に世界先進主要国の反対を押し切り『国際ルールを守る』と世界に向けて
宣言したのがWTO 加入時のシナ共産党政権だ

その後、度重なる警告、批判に動ずることなく傍若無人の限りを尽くし
最近は批判するだけで武力で恫喝するのが常態化しているのが習近平共産党政権である

もし万が一にもCPTPP にシナ共産党政権がいつものシナの恫喝で加入させる
などということが通るなら人類は終わりだ

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:23:17.88 ID:rwP9Z5l2.net
>>209
台湾は福島産の農産物を禁輸している
しかも国民投票で決めたのでなかなか苦しいと思う

273 ::2021/10/04(月) 13:25:04.18 ID:tHXIb6Iw.net
>>250
申請の順序よりも、加盟申請に際しての準備状況(主に国内法の整備)で審査期間が変わる。
申請するのにかなりの下地を整えた台湾の加盟申請を嗅ぎつけ、慌てて申請した中国は「申請しただけ」に等しい状態。
加えて、中国はWTOガン無視だから、一夜漬けで法整備をしても審査期間はかなり長くなる。
実はイギリスも法整備が十分とは言えないまま申請してる。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:25:14.36 ID:7cFUvxt3.net
約束って言ってるがおまえらが約束って言葉使えないと思うんだがよ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:26:24.69 ID:MzI5+7k0.net
>>241
え?

滅茶苦茶嫌われてるぞ世界中の人類から
いやマジで

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:26:54.27 ID:BVHRL20+.net
ベト鮮は関わったら駄目なんだが
毎回アホな事するのがアホ政治家なんだ

277 ::2021/10/04(月) 13:27:05.64 ID:LSufzq6l.net
>>268
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★231◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630963021/

俺のホームw
面白そうな記事は依頼すると結構スレ建ててくれるよ
俺はその他のスレは建たない、誰も貼らない記事中心で貼ってるけど

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:27:15.40 ID:vyS33Ww1.net
自民党も大歓迎だけどな

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:27:54.81 ID:Qzu1qL9d.net
>>241
婚姻を法律で禁止されるぐらいのゴミ民族やぞ朝鮮人は

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:28:24.76 ID:sWfdP+H1.net
申請は喜ばしいが加入条件をクリアするのはまず無理

281 ::2021/10/04(月) 13:30:21.93 ID:LSufzq6l.net
>>279
それwwwww
知らない奴が意外と多いんだよな

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:30:35.10 ID:AKO8joOV.net
>>1
WTOのときみたいに、やるやる詐欺で身内に入って引っ掻き回されるのはごめんだから、先に為替介入しななかったり特許侵害を根絶したりする実績を見せてもらったりしてからの申請、加入審査な

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:32:12.46 ID:JWHrKKPz.net
中国に加盟してもらいたいといってる国は好きにしたらいいじゃん
中国と一蓮托生で
日豪はそんな組織からは脱退して、日米英豪台を中心に真TPPを作ればよい
旧TPP参加国はお断りということでひとつ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:32:29.70 ID:BVHRL20+.net
ドテチンが去るからもしかしたらボクサーかな
そしたらタイベトからフィリピンも有望な国だから良いんじゃないの

285 ::2021/10/04(月) 13:35:04.39 ID:BURdf4Bb.net
>>282
なまじデカくなってしまったもんだから既存の例がありすぎて必要とされる実績も爆上がりだろうな

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:35:22.37 ID:I8IoUTqH.net
中国は加盟条件満たしていない
これからやりまーす、はWTOでのやるやる詐欺の実績から認めてはいけない
なので条件整えて運用実績作ってから再度申請してください、が適切な対応

287 ::2021/10/04(月) 13:35:25.46 ID:r5G17nT8.net
NZは口だけだろ
オージーが拒否るの分かってるから中国に良い顔してるだけ

288 ::2021/10/04(月) 13:37:47.07 ID:LSufzq6l.net
【韓国経済団体】 岸田政権発足に先立ち祝福の論評=韓日関係改善を期待 [10/04] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633316903/

そして今日も韓国乞食が健在wwwww

289 ::2021/10/04(月) 13:37:55.18 ID:tHXIb6Iw.net
>>284
パッキャオで心配なのは、貧困層支援に多くの財政支出をしてしまうこと。
米百俵的なノリで、将来の糧になる様な政策を打ち出せればいいんだが。
日本は下朝鮮と沖縄で失敗してる。

290 ::2021/10/04(月) 13:38:17.03 ID:dL9X392t.net
現加盟国だけで判断して欲しいよな
外野のアメリカが色々言ってるけど、この件であーだこーだ言う資格ないもん

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:39:32.72 ID:/1/wqmy4.net
支那にはRCEPがあるだろw

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:40:30.26 ID:xuZtmGam.net
本当ならNZは潰して追い出さないとまずいな
支那畜支持なら台湾に反対する
皆殺しにしないと

293 ::2021/10/04(月) 13:40:53.07 ID:tHXIb6Iw.net
>>291
G77っちゅーのもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/77%E3%83%B6%E5%9B%BD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

294 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 13:40:54.25 ID:zm1jeNJv.net
>>288
そういやw

(*゚∀゚)この前ムンちゃんが岸田にお祝いの電話を「検討」って言ってたけどどうなった?www

295 ::2021/10/04(月) 13:41:04.96 ID:LSufzq6l.net
>>289
この底辺層の引き上げは難しいだよな
アフリカでも大失敗している

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:42:08.23 ID:/1/wqmy4.net
首班指名選挙で高市さんが一票獲得w

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:43:07.56 ID:qcGYnQw2.net
志那枠は無いもんよ。

298 ::2021/10/04(月) 13:43:59.66 ID:B6gkdiMc.net
>>19
中国も韓国もそういう妄想が好きだけど
排除されるのは中韓だぞ

299 ::2021/10/04(月) 13:44:21.60 ID:B6gkdiMc.net
訂正
>>18
中国も韓国もそういう妄想が好きだけど
排除されるのは中韓だぞ

300 ::2021/10/04(月) 13:44:25.77 ID:AaGo/OWj.net
働きかけも良いけど法整備先にやって実績作れよ。誤魔化しは効かんぜ(笑)

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:44:33.68 ID:3jedJqFl.net
>>219
CPTPP発足から3年も経つのにブルネイ、マレーシア、チリが批准国になってない理由を理解できないパーが多いよな

TPP委員会も批准国以外はオブザーバー。TPPのルール遵守するための法律作り終わって批准国になるまで、なんの発言権もなしなんだけどな

302 ::2021/10/04(月) 13:44:39.88 ID:r5rf8/CH.net
>>292
条件を満たさず参加できないことを理解した上で支持してるんだろ

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:47:29.54 ID:wbbyzT2V.net
共産主義国家だと相当レベル高いだろ
中国の経済上のカントリーリスクがなくなるってこと
共産党独自の他国への押し付けのようなものは全て却下
それと知財、かっぱらって我が物顔でいることから変わらんと
メンツを前面に出してゴリオシなんてのも全てできなくなる

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:47:30.94 ID:1njhojHo.net
NZは敵の敵は味方論法なのかよ。
いくらオージー嫌いだからってそりゃない。
豪中対立が深まる程漁夫の利で対中輸出が増えてるんだろうな。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:48:20.65 ID:PE2/qXp+.net
中国の手順が論理的にありえない

通常は参加国と協議する前に
自国の産業界に内容を説明し
何年もかけて説得し国内で合意形成する

そのプロセスがなく
全人代でも話題になっていないということは
はじめから既存のTPPのルールにいっさい従うつもりがなく
中に入ってからルールを変えようとしているか
あるいは入れないことがわかった上で
「反対された」と難癖をつけたいだけとおもわれる

306 ::2021/10/04(月) 13:48:36.76 ID:B6gkdiMc.net
>>303
中国には無理って事だね

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:49:42.72 ID:S8thddFt.net
>>275
どこの国から嫌われてるの?
具体的によろしく
日本以外から嫌われてるのなんて聞いたことないし、嫌われる理由がない

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:49:51.10 ID:ZNUfx4hn.net
加盟条件をクリアできるのなら日本だって支持することはやぶさかじゃない

309 ::2021/10/04(月) 13:50:12.49 ID:AtKxKxD2.net
オーストラリアから即時拒否されるぐらい嫌われてるやん

310 ::2021/10/04(月) 13:51:06.84 ID:GO5t4gSP.net
>>307
アメリカ
ベトナム
ブラジル
ドイツ


311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:51:17.78 ID:/1/wqmy4.net
>>307
ドイツ「」
NZ「」

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:51:31.39 ID:PE2/qXp+.net
世界中から愛される中国だから
TPP加盟を断っても怒らないだろうw

313 ::2021/10/04(月) 13:52:27.29 ID:IlQzuBEe.net
>>307
知らんのか?
パラオからも、フィリピンからも、イランからも
チリからも、何より世界中の港湾関係者が嫌ってる
韓進のコンテナ、撤去費用払わなかったろ

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:53:36.81 ID:Qzu1qL9d.net
>>307
ググったらすぐわかるやろ
お前のようなゴミチョンオスが法律で婚姻を禁止されてるんやぞ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:54:15.73 ID:wbbyzT2V.net
>>307
世界中でやらかしてるのに嫌われてねえわけねえだろ、アホ
今はイランじゃそのまま朝鮮人は泥棒と言われてんだぜ
過去にそういうのがいくつも重なってる

316 ::2021/10/04(月) 13:54:59.65 ID:oQyznPzn.net
>>294
岸田「韓国のお祝いを受けるかどうか検討しよう」

317 ::2021/10/04(月) 13:55:19.29 ID:1XfIilgn.net
>>307
もしかして、BTSはビートルズに匹敵する
ワールドスターとガチで信じてる?

318 ::2021/10/04(月) 13:55:24.16 ID:cuV9b1d+.net
日本とオーストラリアを攻略しないと絶対に無理だよ
中国がどうやって市場経済国って他国から認定されるんだろうね
規制しまくりで中国が輸出したいだけじゃん

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:55:49.37 ID:wbbyzT2V.net
>>316
先に言わないとな
お祝いを言ってくる前に、やることをやってそれを言える立場になってからコンタクトしてくるようにと

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:55:55.79 ID:Se/xTC/2.net
規則ルール無視の中国が入ったらまたすべてがオジャンだな!

321 ::2021/10/04(月) 13:56:17.29 ID:y2wDoWgw.net
>>272
協議するって言ってからなんとか対応するんじゃね
このまえガースー訪米でアメリカも日本の農産物は解放したし

322 ::2021/10/04(月) 13:56:31.66 ID:1XfIilgn.net
>>315
韓国のメディアは自国に都合の良い解釈とか
事実しか流さないから…

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:56:43.01 ID:4HWJjILr.net
>>307
約束やルールを守らない国に好意を寄せる国はない

324 ::2021/10/04(月) 13:57:22.56 ID:LSufzq6l.net
>>313
韓国は海洋保険もまともに入れないんだから当然だなwwwww

325 ::2021/10/04(月) 13:57:46.01 ID:1XfIilgn.net
ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかませ♫

326 ::2021/10/04(月) 13:58:36.92 ID:IlQzuBEe.net
>>324
ヘーベイスピリット号事件でやらかしたからな!!
あれでロイズからはカントリーリスク最高にされて嫌われた!

327 ::2021/10/04(月) 13:58:38.23 ID:8k0ssEP2.net
お題目の上でなら、中韓もお行儀よくできれば入れる
なお口に出さない実情としては、最初から中国を食い物にするために集まったメンバーなもよう
入れるかどうかなんて、アホ臭くて議論にもならないんだよなぁ

328 ::2021/10/04(月) 13:58:43.94 ID:X5wXV2Vg.net
>>307
アメリカ
イギリス
ドイツ
フランス

329 ::2021/10/04(月) 13:59:44.15 ID:YW5gAr/y.net
オーストラリアはようやく気づいて反転、支那への敵対政策と宗主国イギリスとの連携を強化し始めたのに、近隣のニュージーランドはまだ支那の支配下にあるのか?

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 13:59:52.80 ID:6HObhoEC.net
>>4ウォッチ役にきまってるじゃん

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:00:39.31 ID:wbbyzT2V.net
朝鮮人は海外に行くと、特にアジアに行くと謎の選民思想で現地の人たちを侮辱しまくるからね
これってやっぱり朝鮮国内が人前で侮辱できる立場がステータスみたいな事になってるから、
そこから抜けられないのだろうが、あのクズっぷりが現地で顰蹙を買わないわけがない
朝鮮人はごめんなさい、ありがとう、感謝します、助けてくださいなどの言葉も言えずに、マウントとろうとするから
世界共通で嫌われるに決まってる

332 ::2021/10/04(月) 14:01:25.95 ID:LSufzq6l.net
>>326
在日白丁は莫迦だから韓国はロイズにも入れないのを知らないんだろうなwwwww

333 ::2021/10/04(月) 14:02:03.16 ID:baxvj9od.net
そもそも中国はなぜTPPに加盟したいの?

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:02:51.47 ID:AGbcj+pm.net
そういやシンガポールで朝鮮売春婦何匹か摘発されてたなw

335 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 14:03:29.83 ID:zm1jeNJv.net
なんかw

(*゚∀゚)やたらとNZを叩くやつがいるけどw

受け付け担当のNZが付き返す訳ねーだろwww

336 ::2021/10/04(月) 14:03:32.15 ID:1XfIilgn.net
>>328
韓国が嫌いっつーよりまともに考えたことがない
が正解だろ?そこら辺の国々は

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:04:13.81 ID:PE2/qXp+.net
>>329
そういえば
イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国が
UKUSA協定の名誉白人だが
AUKUS(オーカス)ではイギリス、アメリカ、オーストラリアだったな

ようするに「原潜」ってことだろうか

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:04:29.32 ID:pO0qPbPO.net
CPTPPの全加盟国から「中国の加入は不許可」っていう鉄の意志を一度見てみたいな。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:04:35.09 ID:wbbyzT2V.net
>>333
枠組みを破戒したい一方で、TPPの中でアメリカの制裁や規制強化を回避したいとかじゃね
最初からルールなんて守る気なし

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:05:14.14 ID:S8thddFt.net
>>328
アメリカやドイツが嫌ってるとか絶対にない
アメリカは旭日柄の壁を破棄したし、ドイツは少女像を喜んでたてた

ついでにイギリスもワクチンを寄付したし、フランスは親韓国

341 ::2021/10/04(月) 14:05:18.35 ID:LSufzq6l.net
>>333
一帯一路とAIIBが大コケして行き場がなくなったし、
加盟出来なくても台湾に嫌がらせがしたいからwwwww

342 ::2021/10/04(月) 14:05:49.12 ID:X5wXV2Vg.net
>>336
正確には韓国人を嫌いな人種だな
イギリスとか韓国人の学生がイギリス人学生からハブられたりリンチされたりしているからな

343 ::2021/10/04(月) 14:06:00.26 ID:IlQzuBEe.net
>>340
ドイツの嫌韓は世界一だぞ
知らんのか???

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:06:14.75 ID:xuZtmGam.net
>>302
支那畜の意に沿う言動は潰さないと台湾の邪魔

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:06:33.30 ID:wbbyzT2V.net
>>340
それはオマエの願望だな
はっきり言って信頼を得られるようなことをしていないだろ

346 ::2021/10/04(月) 14:07:18.63 ID:epR0YoeC.net
中国が入ったら日本も滅茶苦茶おいしいやん

347 ::2021/10/04(月) 14:07:34.49 ID:LSufzq6l.net
>>335
受け付け担当だし、条件を満たせばウエルカムが建前なのになw

348 :猛虎弁使い:2021/10/04(月) 14:08:08.10 ID:zm1jeNJv.net
>>343
(*゚∀゚)英雄にたいしてwww



https://i.imgur.com/eq8aA7g.jpg

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:08:42.92 ID:PE2/qXp+.net
ドイツにとって中国は
高級車を買ってくれるお客さんではあるね

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:08:48.45 ID:wbbyzT2V.net
台湾が加盟してアメリカが加盟すると、本当に対中包囲網になる
台湾を国家として自由にさせるきっかけにもなる
だから中共はTPPをつぶしたいだろうし、中から引っ掻き回して無効化したいんだろうな

351 ::2021/10/04(月) 14:09:14.64 ID:Hyai5jte.net
意味不明なんだがw

352 ::2021/10/04(月) 14:09:17.37 ID:X5wXV2Vg.net
>>340
それどっちも現地籍の朝鮮人が運動とかするから
ドイツのは慰安婦像では通らなかったので戦争による性被害者の女性像で通すという姑息な手段を使った

353 ::2021/10/04(月) 14:09:25.45 ID:8k0ssEP2.net
>>338
コケにするのも一つの手ではあるけれど、まぁそんな親切にしてやる義理はないし
通り一辺の文句を並べておけば、無駄な期待で右往左往するのはあちらの勝手
通用しないあがきで体力や時間をロスするのを、なんで注意してやらなきゃならないんですか?

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:10:37.52 ID:wbbyzT2V.net
>>348
そういえば2002ワールドカップの時にナチスの子孫は去れなんて横断幕もだしてたわな

355 ::2021/10/04(月) 14:10:43.44 ID:Hyai5jte.net
入れてイギリス韓国までやろ
中国入れたら設立の趣旨がなくなるやんw

356 ::2021/10/04(月) 14:11:06.61 ID:xXP6A03i.net
NZはしたたかだね
本音では中国のTPP参加なんぞ有り得ないと思っている
どうせ中国のTPP加入は、日本、カナダ、メキシコが絶対に阻止する
それだったらNZは賛成に回って中国に恩を売る作戦

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:11:12.22 ID:AGbcj+pm.net
>>340
友好国はどこ?て聞かれてもチョンは答えれんよなw

358 ::2021/10/04(月) 14:11:15.33 ID:YfdU53G9.net
日豪加が慎重だから無理

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:12:21.35 ID:/+N3UZxh.net
うわあ、めっちゃ分断成功してるやん
中国賛成派は外しとけ
後で裏切られかねん、信用出来ない

360 ::2021/10/04(月) 14:12:55.75 ID:IlQzuBEe.net
>>340
あと、台湾からも嫌われてるぞ?
具体的に何したか言ってやろうか?
自動車買ったら国交維持してやるって、いって買わせた挙句に
おまえら、その後、破棄したろ
だから断交になったんだよ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:13:12.33 ID:ZXKMjy5T.net
不動産が潰れまくってても国家として助けない理由はこれかw

362 ::2021/10/04(月) 14:13:18.98 ID:8k0ssEP2.net
>>350
市場を荒らしに荒らした獣=中共支配下で太った中国を
見せしめにバラして食うことがTPPの裏の目的の一つなので
見え見えでもやるしかない中共vs素知らぬ顔で腹で笑ってるTPP初期メンって構図なんだよね

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:14:01.34 ID:PE2/qXp+.net
でもTPPぐらいハイレベルなEPA(経済連携協定)になると
アメリカですら入りにくい

オバマのときに形作られたが
トランプ政権で破棄が公約になり
いまだにバイデンも国内を説得できない状態

これまで貿易摩擦があったとき
日本に対して「スーパー301条」だとも「プラザ合意」だのやったが
そうした手段もできなくなる

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:15:18.40 ID:1zGotDxV.net
>>289
いや、パッキャオは国際会議の場でムンとかその後継をぶん殴らないか心配w

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:18:27.69 ID:wbbyzT2V.net
>>363
アメリカは中国加入申請の時にコメントだしてたけど、入りたいようではあったな
サキ報道官が遠回しにそんな感じのことを言っていた
しかし各種団体との調整をしなければならず申請とはいかない、しかし可能性は否定しないというようなあいまいな感じで
市場の大きさから中国支配になってしまうと中共の思惑が通ってしまうからね

366 ::2021/10/04(月) 14:19:50.88 ID:LSufzq6l.net
アメリカも結構保護主義的な色合いもあるからね
トランプだろうとバイデンだろうと共和だろうと民主だろうと
この壁を乗り越えるは難しい

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:21:04.58 ID:/1/wqmy4.net
>>364
軽いジャブでも結構な威力があるからねw

368 ::2021/10/04(月) 14:22:09.52 ID:Ekuo34Dm.net
>>1
「どうせ日本が反対して参加できないだろうし、俺たちが反対して中国に睨まれたくないから表向きは賛成しておこう」
って感じじゃないかと思います。

369 ::2021/10/04(月) 14:22:16.15 ID:PzPatiVA.net
>>56
メダカ以下の図体だってことを自覚してないの?

370 ::2021/10/04(月) 14:22:34.37 ID:+pAr+pP5.net
おことわり

ニュージーランドは


371 ::2021/10/04(月) 14:23:23.53 ID:X5wXV2Vg.net
>>368
日本よりオーストラリアだろ今中豪の関係最悪だから

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:26:39.51 ID:lAbSuSiu.net
>>359
この段階で明確な回答をこんな形で出さないと思うが

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:27:26.50 ID:S8thddFt.net
>>343
ドイツが嫌韓なんて聞いたことない
根拠は?
ソースは?

>>357
友好国の筆頭が米中なんだが
だからバランサーと呼ばれてるんだが

374 ::2021/10/04(月) 14:28:19.49 ID:X5wXV2Vg.net
>>373
BBCの調査

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:28:19.60 ID:lAbSuSiu.net
バランサー(わらい

376 ::2021/10/04(月) 14:28:39.25 ID:LSufzq6l.net
中共 オーストラリアから食料輸入禁輸して食料危機
中共 オーストラリアから石炭輸入禁輸して電力不足

真正の阿呆wwwww

377 ::2021/10/04(月) 14:32:02.84 ID:3xbzvih5.net
TPPに加入して潰すために、審査期間の間でもルール守ってみせたら大したもんだ

キンペイには無理

378 ::2021/10/04(月) 14:32:46.40 ID:W7/cj4IG.net
どのみち中国が奴隷になにを言わせようが
中国自身がTPPのルールに従って国内大改造を完遂しない限り
相手にする価値もない

それより時間が掛かってるイギリスの加盟をさっさと正式に終わらせて
ルールに沿って加入国を増やす流れをしっかり作って
そのレールに台湾が続くのを支援するだけ

379 ::2021/10/04(月) 14:33:56.90 ID:LSufzq6l.net
中共は未練がましく、オーストラリアから鉄鉱石とウールは輸入しているみたいだけど
全部止めてみろ、ヘタレ中共wwwww

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:34:57.14 ID:NavVvNXY.net
>>377
10年くらい審査してルールが根付くか判断しないとね

381 ::2021/10/04(月) 14:36:05.35 ID:1XfIilgn.net
>>373
BBCが不定期でやっている国際世論調査「世界に良い影響、悪い影響を与える国」という世論調査をご存知ない?

まあ、韓国の場合、好かれるとか嫌われるとかいう以前にあまり関心がないというのが実態に近いかと…

382 ::2021/10/04(月) 14:36:09.98 ID:IlQzuBEe.net
>>373

https://globescan.com/images/images/pressreleases/bbc2014_country_ratings/2014_country_rating_poll_bbc_globescan.pdf

だけど???
この図、知らんのか???
もしかして、ここに来て日が浅い??

383 ::2021/10/04(月) 14:37:29.58 ID:IlQzuBEe.net
まぁこの図は2014年のだから、ちょい古いけど

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:38:11.54 ID:K90fMjyF.net
台湾を先に承認したら永遠に無理になるのかな

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:38:24.33 ID:/1/wqmy4.net
>>375
サンドバッグの間違いじゃねーのかとw

386 ::2021/10/04(月) 14:38:37.70 ID:pSqfY4po.net
>>56
ウニ以下が何だって?

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:39:49.12 ID:NavVvNXY.net
>>383
別のとこで2017年の見つけたけど日韓が無くなってたの草
よほどVANKが頑張ってクレーム入れたんだな

388 ::2021/10/04(月) 14:40:03.54 ID:1XfIilgn.net
>>360
そんな事実関係並べても無駄だよ
韓国人って都合の悪い事実は受け付けないから
メディアは韓国万歳な話しか載せないんだから、そりゃ洗脳されるでしょ?

389 ::2021/10/04(月) 14:40:09.28 ID:9KLfZ0Wf.net
NZは受付窓口だからノーとは言いづらいわなw

390 ::2021/10/04(月) 14:41:20.77 ID:jFv6BLhi.net
>>45
体の正直さを見せつけてからだな

391 ::2021/10/04(月) 14:41:28.47 ID:1XfIilgn.net
>>387
え?マジ?BBCも頼りないな

392 ::2021/10/04(月) 14:42:04.05 ID:NavVvNXY.net
2017年の
https://globescan.com/images/images/pressreleases/bbc2017_country_ratings/BBC2017_Country_Ratings_Poll.pdf

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 14:42:44.15 ID:/1/wqmy4.net
つか、支那もリップサービスを真に受けるようになったんか?w

394 ::2021/10/04(月) 14:46:10.13 ID:1XfIilgn.net
>>360
多分、その辺の事実は台湾が韓国の巧みな
外交をやっかんで逆ギレした…なんて韓国風の解釈で変換されて理解されているな

395 ::2021/10/04(月) 14:48:55.52 ID:RveXFZjd.net
全会一致だから中国も台湾も無理だろ
敵が一人でも居たら加入出来ないシステム

396 ::2021/10/04(月) 14:56:15.74 ID:p+/bmQeX.net
台湾の妨害は前提として本当の本命はイギリスの加入妨害かもなぁ

397 ::2021/10/04(月) 14:56:23.02 ID:LSufzq6l.net
韓国人はドイツ人から忌み嫌われいるのに莫迦丸出しwwwww

398 ::2021/10/04(月) 14:56:46.45 ID:1XfIilgn.net
>>392
別に日韓について調査しなかったわけじゃなくて
日本人、韓国人からはアンケートを取らなかったってことね
しかし、ドイツ人はマジで韓国嫌いなんだな
韓国をポジティブ評価が僅か11%しかない
ちなみに日本は50%
韓国人や韓国メディアは日本の嫌韓よりドイツの嫌韓の方を気にした方がいいんじゃないか?

399 ::2021/10/04(月) 15:01:49.56 ID:TTjIGXrZ.net
>>1
回りくどい事せずに
1発目に日本の打診しとけ
そうすりゃ無駄な時間使わなくて済むしな

400 ::2021/10/04(月) 15:02:08.22 ID:3xbzvih5.net
台湾や英が先に加盟したとしても、中共がルール守った実績作ったら、拒否は難しい

逆に中国から圧力あろうと、台湾がルール守った実績作ったら、(普通の国なら)拒否は難しい



あ、でも過去の条約、約束を現在進行で無かったことにしてるは国は、問答無用で拒否ですね

401 ::2021/10/04(月) 15:03:04.32 ID:5t4ds7Tt.net
また嘘ついてw
NZは認めていませんので
勝手に言うなクズ
そもそも絶対に入れないので

402 ::2021/10/04(月) 15:04:52.60 ID:TTjIGXrZ.net
TPPに韓国入れて
他国は速攻脱退してまた新たな枠組
作ればいい

その方がおもしろい

403 :61式戦車 :2021/10/04(月) 15:07:55.72 ID:25DObVIR.net
>>301
それとアメリカが脱退した理由な。
トランプが蹴ったんじゃなくてオバマが法案通せなかったのが理由なんだよな。

404 ::2021/10/04(月) 15:09:36.75 ID:r2yYNkpb.net
>>1
朝鮮人みたいなこと言い始めたなw

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:10:33.52 ID:FvpgKkwu.net
そりゃ直接お願いされたらいい返事するよ
だってどこかが反対したら終わりの話だもん
遺恨残したくないって誰でも思うわ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:11:51.99 ID:S8thddFt.net
>>381
関心が無いだと?

BTSビルボード1位
スマホ世界一
半導体世界一
テコンドーがオリンピック種目

407 ::2021/10/04(月) 15:12:29.54 ID:Hz6JNXPo.net
NZは支持するだろうな
中国とズブズブになりすぎて依存してるし

ファイブアイズの対中批難声明に公然と反対したりOZを牽制したり
こいつもう中国の手先だろ

408 :ワモラー:2021/10/04(月) 15:13:10.41 ID:dBoTYe7n.net
>>403
ほんと小浜は無能やなあ・・・

409 ::2021/10/04(月) 15:13:22.37 ID:1XfIilgn.net
>>301
すまん、理解してなかった
じゃあ、単なるリップサービスじゃん

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:14:23.28 ID:kiS+OTKB.net
>>406

> BTSビルボード1位
本場アメリカでも捏造と騒がれてたがw

> スマホ世界一
中国に攻められてボロボロじゃんw

> 半導体世界一
車載用半導体が賄えなくて
ドイツ・日本に頼んでたくせに馬鹿かよw

> テコンドーがオリンピック種目
え、お前らメダルゼロだったじゃんwww


はい、論破

411 ::2021/10/04(月) 15:16:09.07 ID:1XfIilgn.net
>>406
海外旅行したことある?
韓国系の住民とか韓国に関係ある外国人とばかり話してないで韓国とは無関係な普通の人と交流することをお勧めするよ

412 :61式戦車 :2021/10/04(月) 15:16:41.84 ID:25DObVIR.net
>>408
というよりは貿易を武器にするアメリカにとって攻撃的な関税や輸出規制を禁止されるのは辛いんよ。
そもそも中国同様にアメリカには向いてないの。

413 ::2021/10/04(月) 15:18:58.84 ID:IlQzuBEe.net
>>406
ほんと、都合の悪い事実は見えないんだな
そりゃ嫌われるわなぁ

414 ::2021/10/04(月) 15:20:20.83 ID:1XfIilgn.net
>>412
つまり、ドラえもんでいえばジャイアン気質な米中を排除してのび太や出来杉、静香、ドラえもんなどのキャラで平和な経済圏を作ろうってことね

今はジャイアンが「おう、オメーら何してんだ?」と覗きにきたってところか?

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:20:35.55 ID:NavVvNXY.net
>>412
スーパー301とか暴虐に振る舞う側だからな。国力差で文句言えなかっただけで。
メキシコと対等、とかプライド崩壊案件よな

416 ::2021/10/04(月) 15:23:35.65 ID:AtKxKxD2.net
>>414
どうして亀井ちゃんが…

417 :アイロビュコリア :2021/10/04(月) 15:24:04.49 ID:VGx3HjlD.net
>>408
ヽ(゚∀゚)ノ 小浜といえば!
…夏の海水浴臨時列車わかさビーチ号w

418 ::2021/10/04(月) 15:25:34.23 ID:YMQq4XVa.net
ファイブアイズからニュージーランドは外した方が良い。

既に中共の毒が回ってる。

419 ::2021/10/04(月) 15:25:40.05 ID:AtKxKxD2.net
>>417
小浜市はオバマ大統領就任を祝ってたのは本当に恥ずかしかった

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:26:56.73 ID:lAbSuSiu.net
>>384
後発組でも既加盟国に拒否権が与えられるならそこで終わりそうw

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:28:43.38 ID:tAOZm0O4.net
>>411
海外旅行と言えば、こんな話を聞いたことないか?
韓国人は日本人のフリをし、日本人は韓国人のフリをするそうだ
両国はライバルとして認めあってるというエピソードだな

422 ::2021/10/04(月) 15:30:12.40 ID:X5wXV2Vg.net
>>421
日本人が韓国人のふりをするメリットが無いw

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:30:28.83 ID:L4TytUt6.net
>>29
??
英連邦の筆頭であったニュージーランドは事実上ファイブアイズを離脱してるけど??( ・◇・)?
中国に対してイチャモン付けようとするアメリカやイギリスの姿勢に不快感を表明してるし。
まあ、最大の貿易相手国が中国だから仕方無いけどね。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:30:29.70 ID:JA52T/sl.net
>>1
TPP11か国
オーストラリア
ブルネイ←未批准国
カナダ
チリ←未批准国
日本
マレーシア←未批准国 
メキシコ
ニュージーランド
ペルー
シンガポール
ベトナム
 ↓
11か国全会一致での追加参加
中国はない

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:30:56.37 ID:SnjKoeT0.net
歓迎しているコメントが無いけどホルホル
さすが大朝鮮

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:31:33.37 ID:AGbcj+pm.net
>>414
ジャイアンすぐリサイタルするからな〜

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:32:31.49 ID:nLzo0eqk.net
>>421
チョンと間違われるとか最高レベルの屈辱なんだが…
全力でチョンじゃないと訴えるわw

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:33:33.67 ID:L4TytUt6.net
>>379
??
それされたらオーストラリアが死ぬだけだが??(笑)
中国は輸入先を別の国に切り替えるだけで済むけど、オーストラリアは輸出先を見つけるために営業しなきゃいけない。
ダメージでかいのは圧倒的にオーストラリアでしょ(笑)

429 ::2021/10/04(月) 15:34:03.17 ID:NavVvNXY.net
韓国人自身がKoreanは差別用語って認めてるからなあ

430 :アイロビュコリア :2021/10/04(月) 15:34:57.30 ID:VGx3HjlD.net
>>416
ヽ(゚∀゚)ノ 引退リスト入り!
…なんでオレンジズは中田取った?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:35:44.47 ID:SnjKoeT0.net
>>428
ヒント

石炭、停電
最近スレになった

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:36:13.97 ID:ZbbS8h/r.net
朝鮮って、なぜかドイツに片思いなんだな

分断国家だったとか
で、お互いに(ここ笑いどころ)、技術立国だとか、勝手に思ってる

あと、ドイツには朝鮮人がやすい労働力と海外花嫁として入ってきてる
つまり、ドイツ男は保守的で男尊女卑、夫の両親とかにも仕えろみたいな考えが
いまだに残ってて、だからドイツ女はドイツ人と結婚したがらない
なので、モテない農家の長男とか朝鮮から嫁を写真見合いで連れてくってのが
ずっと行われてた

なので、朝鮮からみるとドイツは憧れの土地なんだが、まさに日本での在日以上の
過酷な扱いを受けてる
ガストアルバイター問題はトルコ人、ベトナム人(旧東ドイツ地域)だけじゃなく朝鮮人に対してもある

朝鮮人に対する好感度がドイツでは著しく低いのはそんなところにあるのだが
最近は、朝鮮人が、「日本は賠償まだ充分にしてないけどドイツはそんなことないはず、偉いよね」とか
言い出すもんだから、『一切』周辺諸国に賠償してないことがバレて、ポーランドとかと
ケンカになってる
この点でもKY朝鮮人が嫌われる原因

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:37:40.08 ID:crBqDp/T.net
>>1
賛成、大歓迎って誘導したいんやろけど
全ての国からの承認いるから無理やろ

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:37:42.70 ID:JA52T/sl.net
>>1
TPP規制
中国への高いハードル(一部)
人民元の完全変動制
国有企業+公的資金投入
知的財産権+知的所有権
 ↓
中国の参加は無理・・by日本

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:38:36.04 ID:L4TytUt6.net
>>425
そりゃ反中国の産経が書いた記事だし、称賛コメントが載るわけないでしょ。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:42:20.59 ID:SnjKoeT0.net
>>435
産経が怖くて
会見会場に入れない
小さな中国

437 ::2021/10/04(月) 15:43:09.32 ID:BYDQLJSg.net
>>433
組織作った時から想定済みw
中小国家が米中みたいな国と2国間協定結んだら好きなようにやられるのが判ってるから多国間協定にしてるのに馬鹿は端から脅せばどうにかなると考えてる時点で時代遅れw
まだスタート前なら乱入して最終合意に至らせない方法で潰せたけど今更騒いでも無駄www

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:45:31.51 ID:j0570HxB.net
ID:S8thddFt
よくこんなアホの相手できるな

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:45:40.40 ID:SnjKoeT0.net
>>437
理事国と協議するアル
とか言っているけど
そんなルールは無いから
実際は恫喝外交するのだろう

440 :イムジンリバー:2021/10/04(月) 15:46:16.17 ID:VURVn3Fn.net
まーたネトウヨ負け
NZはチョンとか言って泣くの?

441 ::2021/10/04(月) 15:46:44.07 ID:NHMDV8Z3.net
オーストラリアが議論に値しないって一蹴してなかった?
全会一致が前提だから一ヶ国程度が賛成した所で無理ですよ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:46:51.33 ID:SnjKoeT0.net
>>440
バカだなあ
お自慰チョン

443 :俺様 :2021/10/04(月) 15:47:54.55 ID:0Lvl6rqq.net
仮に中国、韓国が加入してみろ
台湾は絶対に認可されない

それが狙いの一つ
韓国も台湾加入を何としてでも阻止したい

浅はかなんだよ(´・ω・`)

444 :Teresa Testarossa :2021/10/04(月) 15:48:29.00 ID:efuiW4WM.net
ζ(゚Д゚) 交渉でどうにかなると思ってるのかしら?

ζ(゚Д゚) なんか最近は支那人も朝鮮人のように劣化してきたな.

「TPPに合わせ,まず法制化をすること」

ζ(゚Д゚) これが支那人も朝鮮人も理解できてないww

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:48:51.17 ID:AMhtDR8Q.net
>>440
チョンはチョンだけだぞw

親中だろうがパヨだろうが、
チョン以外は全てネトウヨ。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:50:09.38 ID:UCN/Ngbx.net
NZは完全に支那の配下になり下がった。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:50:10.53 ID:upP2fRsz.net
>>432
なんか最近あっちで給付金詐欺だったかやりまくりで問題になってたような

448 ::2021/10/04(月) 15:50:10.90 ID:9fHOopS/.net
>>444
「法制化?どんな立法をしてもどうせ守らないのだからそんなの要らないだろう(キリッ」の国と地域だからなぁ。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:50:16.19 ID:SnjKoeT0.net
>>444
法律は作るだろう
それを悪用するだけ

そういう国

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:53:00.17 ID:X84q+vP6.net
>>449
法律破れば多国間協定だからみんなでタコ殴り出来るじゃんw

451 ::2021/10/04(月) 15:53:19.41 ID:GO5t4gSP.net
>>430
コーチが有能ならジャパンの5番くらいは出来るよ
ハムはコーチが無能だから…orz

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:53:58.63 ID:SnjKoeT0.net
>>450
罰則がほぼ無いから無理

453 ::2021/10/04(月) 15:55:14.13 ID:9fHOopS/.net
>>450
「ルールを破ったくらいでタコ殴りするなんて酷い」と被害者コスプレを延々と続けるだろうなぁ。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 15:58:21.82 ID:JA52T/sl.net
RCEPはどうした?
15か国が調印したんだろ?
規制がグダグダで自由貿易協定じゃないけどね
 ↓
AIIB、一路一帯はどうした?
日米が不参加で資金が枯渇したアホ構想

455 :俺様 :2021/10/04(月) 16:00:13.56 ID:0Lvl6rqq.net
バスに乗り遅れるな!と喚いていた朝日さんは
息してるの?(´・ω・`)

456 ::2021/10/04(月) 16:02:10.41 ID:u+CXaaZY.net
国からの補助金じゃぶじゃぶで加盟できるのかな??

457 ::2021/10/04(月) 16:04:41.00 ID:grrArbeu.net
>>443
メキシコが韓国を認めないから大丈夫。

458 ::2021/10/04(月) 16:06:49.41 ID:W7/cj4IG.net
中国って「対外開放の拡大」とか「参加への決意」とか適当なこと言ってるだけで
実際にルールを順守するとは一言も行ってないし具体的な行動も予定もまったく出してないんよね

支援声明出してる国も参加に歓迎するとは言ってるがルールを無視した特例を認めるとは言ってない
まぁ今の時点ですでに批准済の正式加盟国が真剣に考慮する価値はまったくない

すでに加入に向けての交渉が続けられてるイギリスや加入のための国内整備を約束してる台湾とじゃ土俵が違う

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:09:24.32 ID:zqKAt+bd.net
ルールからしてアレだし中韓が実際触ろうとしてきたときの対処について
事前に考えてないってことはないと思うが

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:09:35.02 ID:+pddkFBu.net
他の国が賛成する中国の加入を日本の身勝手で反対したら
じゃあ日本抜きで新TPP作ろうぜってなりそう(草)

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:10:58.79 ID:JA52T/sl.net
日本の対応(官房長官談話)
米=復帰希望
英=歓迎←交渉中
台湾=歓迎←正式に参加申請
タイ=歓迎
 ↓以下の参加はきつい
コロンビア=検討
インドネシア=検討
フイリピン=検討
 ↓
中国=無理←NZに参加希望要請
(正式じゃない)
韓国=無理
中韓の参加は無い

462 ::2021/10/04(月) 16:12:35.63 ID:7aXlsYca.net
>>1
>台湾の加入阻止へ先に支持を得ることも重要な課題になったとみられる。

普通にそんな国入れたくねえわな

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:14:57.88 ID:SnjKoeT0.net
>>460
RCEPを忘れた?

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:16:30.70 ID:eBltNYoo.net
>>460
中国主導で作った関税協定がすでにあるだろw
あれが中国の限界だよw

465 ::2021/10/04(月) 16:18:38.77 ID:grrArbeu.net
>>460
日本抜きもなにも
アメリカ離脱での瓦解を食い止めて
再構築したのが日本なんだが。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:19:55.10 ID:IsL/Sm82.net
>>460
G7の議題は面倒な存在になったシナ猿をどうするかになってんのに
まだシナ猿が覇権国家になって日本人を抹殺する夢でも見てんのか?パヨ

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:20:09.81 ID:JA52T/sl.net
自民党総裁選でのTPP関連
中国の参加は?
野田=賛成←落選
河野=無回答←落選
岸田=無理でしょ←当選
高市=反対←主流派へ
 ↓
台湾の参加は?
岸田=歓迎
高市=歓迎
河野=歓迎
野田=賛成

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:21:59.03 ID:V18HJGo6.net
>>9
これ安倍さん うまく作ったわ
もし 2/3の賛成とか なら中国 入ってくる
でも一国でも反対なら 入れない ここがミソ
オージーか日本 反対すれば 入れない 且つ 5年間 入れるように
社会制度変えなさい とか言って 今回は 引き続き検討とか言える
韓国はダメ おそらく門前払いでOK
何せウイーン協定違反の売春婦像 建てたままでは無理

469 ::2021/10/04(月) 16:22:39.48 ID:tHXIb6Iw.net
>>452
WTOの後悔から何か対策はあると思うぞ。

470 ::2021/10/04(月) 16:23:24.95 ID:K18uKlQV.net
>>431
どうするのかね?中国人がオーストラリアに今更、すんませんでしたーって土下座できるのかね?
オーストラリアからの石炭輸入差し止めと昨今の中国各地での停電、電力不足は関係ないって見方もあるけど、停電が頻発する時期とオーストラリアへの「制裁」時期がバッチリ重なってるんだよなー

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:24:20.60 ID:3HmhCHns.net
このままではバスに乗り遅れる

今度の選挙がカギになるね!
ジミンではダメだ!ジミンではダメだ!

政権交代!枝野総理!

472 ::2021/10/04(月) 16:24:37.66 ID:K18uKlQV.net
>>457
メキシコで韓国とか韓国人は何やらかしたん?

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:24:46.28 ID:SnjKoeT0.net
>>469
今から検索して調べたら良い
思うとかじゃなく

474 ::2021/10/04(月) 16:25:16.45 ID:W7/cj4IG.net
ここ10年ぐらいいろんな多国間経済協定が生まれてるけど
ぶっちゃけ、日本かアメリカが本気で参加しないとまともに機能してない

中国は金は持ってるがルールを守らず自分の都合を押し付けるしかしないから
カンボジアのように属国として服従するならともかく自国の利益と権利守るなら
タイでさえ強硬な態度取らざるを得なくなる無法者

475 ::2021/10/04(月) 16:26:58.67 ID:BYDQLJSg.net
>>473
報復関税とかかけられるよ?w
結果的にTPPに加入出来ても中国産が締め出されるだけw加入しないのと変わらない状態になるけど何のメリットが有るの?w

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:27:05.49 ID:sGhIQ9vH.net
China-participating TPP、略して CP-TPPアルよ

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:28:26.82 ID:1r5D2FA9.net
普通に支那、韓国はアウト。台湾イン。何の問題もない。

478 ::2021/10/04(月) 16:28:31.40 ID:hLNWwduz.net
ベトナムを外して犬食べる国はダメにしたら?

479 ::2021/10/04(月) 16:29:13.65 ID:W7/cj4IG.net
>>468
アメリカが抜けて瓦解同然のTPPを纏め上げたのも
その市場で占める割合も日本ありきで最優遇地位貰って当然の立場だったのに

あえて日本の立場をほかの参加国と同じレベルに落とすことで賄賂で囲い込もうとする
無法者国家の参加を止めるルールを作ったのはファインプレーだったと思う

480 ::2021/10/04(月) 16:31:06.00 ID:K18uKlQV.net
>>432
ドイツが日本以上の嫌韓である理由がよくわかんなかったんだよな
関係ねー、興味ねーが多数派かと思ってたのに
だけど韓国人が騒ぐのは日本の嫌韓ばっかりなんだよな
考えようによっては本来なら嫌われる要素がないドイツから嫌われてる方がよほどコトが深刻だと思うんだけど…

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:31:48.69 ID:JA52T/sl.net
TPP
まとめたのは=甘利幹事長
チョン嫌い
中韓の参加は絶対ない

482 ::2021/10/04(月) 16:33:06.42 ID:K18uKlQV.net
>>479
中国が国際機関を荒らす手段については研究を重ねた上でのルールづくりだったのかな?
これを考えた人はグッジョブだわ

483 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2021/10/04(月) 16:33:20.70 ID:KX4RhNpO.net
>>1
中国はWTOの時と同じパターンでやる感じだわね
ま、そのためにいろいろ小細工と仕掛けしたから、簡単には抜けないんじゃないのかしら
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:34:59.30 ID:vL0FjlsE.net
日本にとっては、約束を守れない国は有害なだけ
嘘を言って加盟し好き放題に振る舞うのは目に見えてるし

485 ::2021/10/04(月) 16:35:48.16 ID:BYDQLJSg.net
>>480
事有る毎に日本はドイツを見習え!彼らはちゃんと謝罪したって言っておきながらサッカーで試合するだけでヒトラーの子孫とかナチスの子孫呼ばわりだぜ?w
ユダヤとかがまだ許さないって言うならドイツも渋々受け入れるだろうけど朝鮮人にそんな真似されたら嫌いになるだろwww
しかもその悪印象を上書きするような良いニュースなんてほとんど入って来ないだろうしw

486 ::2021/10/04(月) 16:36:26.74 ID:K18uKlQV.net
>>455
あの悲惨な文化大革命礼讃もやってたし、AIIB礼讃を突かれたところで屁でもないよ

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 16:36:50.46 ID:X84q+vP6.net
>>483
WTOもトランプに後進国優遇税制はく奪されて上級委員の離脱で機能不全にされたよ。
今度のナイジェリアのオコンジョ氏は反中派

488 ::2021/10/04(月) 16:40:01.14 ID:K18uKlQV.net
>>485
あいつら他国を貶めないとプライド保てない
のかね?
東京五輪でも韓国テレビ局がイタリアなどを相手に何かやらかしてただろ

489 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2021/10/04(月) 16:40:04.54 ID:KX4RhNpO.net
>>487
だからWTOの二の舞は避けるだろうし、多数決じゃないっていうのが味噌かしら

490 ::2021/10/04(月) 16:40:12.40 ID:IlQzuBEe.net
>>480
なんで鮮人が日本の嫌韓だけに反応して
他からは嫌われてないって思えるのかって
そりゃ、自分の民族は世界最高で、世界中で崇められてて
そんな最高な民族を支配した日本が戦争にまけた
負けて下になったから、自分達を嫌えるわけがない、とかそんな理由だよ
意味わからんと思うけど、マジで根底にこれがある

だから、上にもいるけど、他国で、他国の企業とかで嫌われてる事実を直視できない、認識できない
自分の正義、理想?と食い違うから、現実を否定する
それが鮮人

491 ::2021/10/04(月) 16:46:20.67 ID:9A2WHqgy.net
>>1
>ニュージーランドなどから協力姿勢を引き出した。
ホントかよ

492 ::2021/10/04(月) 16:50:00.33 ID:DyLT/H/F.net
>>491
ニュージーランドは受付係なので申請国には愛想良くしてるだけだと思うよ。

493 ::2021/10/04(月) 16:52:37.24 ID:BYDQLJSg.net
想定内だよw全会一致が原則なんだからTPP加盟国全てに利益誘導しないと加入は認められないw
全ての加入国に利益分配出来たら加入出来るよ?そもそもそれがTPPの目的なんだからさw

494 ::2021/10/04(月) 16:52:46.88 ID:W7/cj4IG.net
つか日本がTPPを重視する理由が厳格なルールに沿った多国間貿易であって
そのルールが有耶無耶になるならTPPにいる理由がなくなる

TPPをまとめるために費やした時間と労力は惜しいが中華の横暴に他が屈して本来の目的を守れなくなるなら
日本にとってTPPは価値のないものになる
そうなったらルールを守れる国と協力して新しい貿易協定作ったほうがマシ

495 ::2021/10/04(月) 16:56:34.68 ID:Ty6VFtp9.net
中韓は絶対に入れないのであしからず

496 ::2021/10/04(月) 16:59:47.59 ID:XHG+ITuF.net
停電で物作れない国入れてどーすんの?

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:00:33.46 ID:bzvDk27r.net
台湾妨害とTPPメンバーに亀裂を入れたいだけなのに歓迎とかピュアかよ

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:04:13.62 ID:J/pIeDWi.net
>>497
リップサービスだよ
受付担当だし

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:16:00.60 ID:MG7At6C6.net
>>1
入れる訳無い中韓は他国を蔑ろにし過ぎ
どうせ引っ掻き回したいだけだろ

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:18:07.75 ID:PM/tSSwz.net
悪いこと言わないからやめとけ。中国裏切ってタダで済むと思ってるのか

501 ::2021/10/04(月) 17:19:34.61 ID:8k0ssEP2.net
>>497
現実としては加入はあり得ない国ではあるが
それとこれとは別だよ 通り一辺の挨拶じゃないの
罵倒でなきゃ態度が量れない子供じゃないんだから
口に出す必要なんてないのさ
入ったらお前の場合死ぬけど、頑張ってみればぁ?www なんてね

502 ::2021/10/04(月) 17:20:09.19 ID:AW6JxJ6o.net
一帯一路でいいじゃん バカですか
RCEPもあったな
やっぱバカだろw

503 :独島防衛隊隊長:2021/10/04(月) 17:21:22.57 ID:doW7yNPU.net
>>500
思ってるんじゃないかな?

実際、中国は尖閣周りをウロウロするだけで上陸しようともしないヘタレだものw

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:23:14.73 ID:NavVvNXY.net
>>468
それ作ったのが幹事長やるんだよな
そういう面でも妥協して加盟させるとか有り得ない

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:24:20.15 ID:43cd1tZo.net
日本人は勘違いしてるようだが日本の地位は単なる輪番制の議長でしかないんだぞ
来年はNZなので韓国はそこに目をつけたわけだ

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:25:57.38 ID:NavVvNXY.net
>>505
中国ならともかく韓国は絶望が続くだけじゃね?
ホモセクハラの件、解決しましたか?

507 ::2021/10/04(月) 17:29:30.44 ID:8k0ssEP2.net
>>505
どこが議長だろうと
そもそも中韓は入ったら死ぬ枠組みだって、メンバーはみんな理解してるけど?

508 ::2021/10/04(月) 17:33:01.52 ID:W7/cj4IG.net
朝鮮人って議長になればありとあらゆる権限が認められると勘違いしてるよね
自分の国が大統領によって私物化されるのが当たり前だからって世界の秩序がそう思ってる節がある

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:34:59.27 ID:wgOzZeML.net
国連常任理事国に中共いれて失敗。
またおんなじ事繰り返すんか?

それとも加入支持されてるというプロパガンダ?

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:37:22.34 ID:VJhMjjAB.net
>>1

アメリカが脱退した以上、中国を参加させないと経済規模的にインパクトが無いからね。
そりゃ、加盟国の多くは中国の参入を心待ちにしてるよ。

むしろ、日本を始めとする一部の国が中国の参加に難色を示していると、そういった国との間に確執を生むことになる。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:39:13.94 ID:wmwvAzkg.net
>>31
問題はブロック経済ではなく規約を受け入れるか否か。話題転換ブサヨか?

512 ::2021/10/04(月) 17:39:14.93 ID:FKDNWtL3.net
>>505
国連事務総長を世界大統領とか言っちゃう国の人にはわからんかもしれんけど
議長国だからって特別の許認可権持ってるわけじゃないぞ?

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:49:13.15 ID:F65w/vUA.net
>>1
軍事力と経済力で脅しまくる民主主義も理解できない発狂猿
自由と民主主義という高度な政治体制は猿にも劣るションベン脳には理解出来ないだろう
独裁政治体制を恥も外聞もなく取り続けるパープー人間の笑い者

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:50:56.90 ID:3jedJqFl.net
>>505
個別に立ち上げる加入作業部会の議長はTPP委員会の議長とは別に毎度コンセンサス方式で選出だけどなw

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:53:45.66 ID:ZKKqvGY4.net
中国武漢コロナで
世界中の人を殺しすぎたな

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 17:54:14.81 ID:qB2p1QW6.net
>>1
TPPは多数決でなく全会一致が参加条件w
外堀なんて関係無いwww

517 ::2021/10/04(月) 18:17:11.84 ID:W7/cj4IG.net
なんかな、中国や朝鮮を見てると
匿名掲示板でよくあるパターンを思い起こさせるんよね




面白い人が面白いことをする

面白いからガイジが集ってくる

住み着いたガイジが利権を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残ったガイジが面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

518 ::2021/10/04(月) 18:37:25.94 ID:W8sWTH79.net
実質TPP加盟国の韓国は中国のTPP加盟を歓迎します。

519 ::2021/10/04(月) 18:42:41.55 ID:Mg4c/SNz.net
少なくともやって見せて証明しないと

恒大とかいうのが謎の取引停止とか、やる気ないだろ

520 ::2021/10/04(月) 18:42:56.43 ID:OBX5GVRZ.net
乳児ーランド外して、台湾入れよ。

521 ::2021/10/04(月) 18:47:05.84 ID:OBX5GVRZ.net
ダメリカも、焦って割り込みそう

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 18:48:17.93 ID:X84q+vP6.net
>>505
来年はシンガポールだ、よく調べてから書き込め。
議長は輪番だが日本がリーダーであることに変わりない。
メンバーまとめて調印式までこぎつけたのは日本だし。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 18:48:19.57 ID:pQmHMr/H.net
これって日本がAIIB入るようなもんだろ
中共相当追い込まれてんな

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 18:51:17.98 ID:X84q+vP6.net
>>53
多分本気で入れるとは思ってないよ。
クワッドとかオーカスとか包囲網が多重に出来たんで焦って牽制だろ。
台湾が入る気でいるしな。先に入られたら目も当てられないだろw

525 ::2021/10/04(月) 18:52:34.28 ID:8k0ssEP2.net
>>524
中国が手挙げても、別になんの意味もなく台湾は加入するけどな
もう流れは決定してあるので せいぜい面白い泣き声だといいなってだけ

526 ::2021/10/04(月) 18:55:52.15 ID:QH1Kdwoa.net
共産主義社会主義国が入れない入りにくいようにルールを作ったんだから支那が入るのは相当にハードルは高い
ベトナムも相当な覚悟を持ってTPPに加入したはずだしな

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:00:33.64 ID:pQmHMr/H.net
東芝家電買収した中国の美的集団?が人件費高騰で自国からベトナムに工場移すらしい
TPP加盟国に工場移すくらいだからTPPそこそこ効いてんじゃね

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:01:53.76 ID:ZbbS8h/r.net
NZは、「半分以上は本気で」中国取り込みたいって思ってる

AUの現実、つまり国家が乗っ取られかけたことをきちんと理解してない
むしろ、市場としての魅力を感じてるだろうし、アングロサクソン的な、ポリコレ、つまり
中国人だからって毛嫌いしちゃいけない、みたいなところもあるんだろう

だから、最近の対中包囲網にも、かなり距離を置いてきた

日本はTPPの盟主なんだから、どっしり構えたらいいんだと思う
むしろ申請は受け付けて、審査をしっかりやる、そして台湾を先に加盟させる
その後も、中国に対してことある毎に
「台湾さんは、◯◯までやってますけどね…」なんていうイヤミをずっと言い続ける
体制変革がない限りは条件満足しないんだから、体制が続く限り永遠の申請中ということになる

それ中国が一番、プライドを傷つけられることだろう
だから、そうする

529 ::2021/10/04(月) 19:02:38.39 ID:hBkKteAu.net
シナに味方する国は除名で

530 ::2021/10/04(月) 19:03:41.89 ID:QH1Kdwoa.net
>>528
台湾より先にイギリスが加入するだろうから支那は香港のことでかなりの譲歩を迫られるはず

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:05:15.39 ID:ZbbS8h/r.net
>>523

全然違う
開発援助と、拡大市場は、全く別の話

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:06:29.12 ID:rThEEoAi.net
新幹線泥棒を支持するとは

533 ::2021/10/04(月) 19:06:31.55 ID:SB6lG85h.net
中国はおそらくTPPの厳しい規則が負担になっている国に対して、一緒に緩くグダグダにしていこうと唆してる。

TPPの良さは一番力のある日本が一番真面目に規則を守るところ。だからこそ、他の国が厳しい規則に同調できるのだ。
中国にすり寄った国は、規則を守る気が無いのか?と確認して圧力かけてやれ。

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:07:59.41 ID:ZbbS8h/r.net
日本の警察の被害届じゃないんだから、申請するって言ってきた以上、
受け取らないわけには行かないし、受け取ったからって申請を通すとも限らないんだが

だから、申請は歓迎する、って言っても全然、問題はないわけ

大学受験したい、はい、どうぞ、受験料払って、試験に合格すれば、入学できるよ、ってこと

中国の場合、無理だろうと思うし、そこは加盟国が、中国を特別扱いする理由も見込みもない
それやると、TPPの枠組みが壊れる

535 ::2021/10/04(月) 19:15:41.59 ID:fIV3xNS6.net
じゃウリも入っときますね

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:18:57.27 ID:ZbbS8h/r.net
中国は市場としては魅力がある、だからNZ始め、条件が守られれば、入っていいよなんだな

だが朝鮮は、市場として魅力がない、労働争議が多くて、投資としても危なくてやってられない
などがあるから、ムリ

上記の例でいえば、一応高卒になったのが大学受験する、ならやってみたら、ってのが中国
朝鮮は、まだ小学生だから、もう少し勉強して地道にやってからね、ってこと

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:24:27.17 ID:rwP9Z5l2.net
中国は、はなっから加入する気がない
国有企業、合弁事業に対する優位を保つために
国家が支援することなんて止めれないからだ
党員3人以上で政府に上納金、撤退するときも厳しい条件
内部を掻き回してグチャグチャにすることが目的

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:26:48.48 ID:rwP9Z5l2.net
>>321
国民投票までやってるから
短期的に加入することは難しいと思うよ
アメリカは福島産を解除するが
台湾が禁輸してたことを報道することはほとんどなかったことは謎

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:33:09.57 ID:g60vi2OT.net
支援などでペコペコするなら終わっている

540 ::2021/10/04(月) 19:39:53.33 ID:PdQsii+5.net
ジャップオス「アメリカ人やイタリア人と結婚したいなぁ...」←現実は悲惨だと話題にwwwwww [598966228]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633342499/

541 ::2021/10/04(月) 19:40:06.92 ID:+9ejgFmJ.net
共産党の一存でルールがコロコロ変わる国はあかんやろ

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:41:03.68 ID:Xm4Z0cwR.net
支那は日本にODA全額返還してからでかい面しようかwww

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:45:25.26 ID:lMCVAa2a.net
というか、まず法整備を始めた方がいいんじゃないか?

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:51:18.40 ID:SmmwsZRG.net
日本が中韓を拒否するから、中韓にキンタマ握りつぶされてる国は歓迎してるフリだけしてれば波風立たないてこと?

545 ::2021/10/04(月) 19:52:15.79 ID:mWsp95xf.net
どこの国から裏切るのかわかって面白いな

546 ::2021/10/04(月) 19:53:47.02 ID:5gSubrmS.net
>>49
守らなかったら在日引取で韓国併合

547 ::2021/10/04(月) 19:58:50.81 ID:S0Oev4uo.net
いくら外堀を埋めても、オーストラリアがいいよとは言わんだろう。

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 19:59:05.02 ID:0CpoYFt2.net
はあ?何勝手に進めてんだよw
交渉を始めるかどうかの段階で、まず全加盟国の賛成が必要だというのにw

549 ::2021/10/04(月) 20:07:41.55 ID:b7q6ulTy.net
>>544
そうだよw元々米中みたいなヤクザ相手に直談判って頭おかしいよねって話だから最終決定は多国間協議で決める
一国でも反対すれば無かった事にw

550 ::2021/10/04(月) 20:37:52.42 ID:y2wDoWgw.net
>>538
先月のTPP加入申請のときに台湾側から交渉したいって言ってんだから台湾側も準備してっだろ
そんなつまらねえことで今更モメるほどアホじゃねーよ

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 20:53:01.63 ID:6W84kXMa.net
台湾を認めるなよっていう圧力だけのための行動。
中国は入れるとも思ってないし入る気もないよ

552 ::2021/10/04(月) 20:55:47.65 ID:dK6cW/uc.net
1国でも反対したらダメなんだから日本オーストコリアをなんとかしなきゃダメなんじゃねーの支那さんよ
まぁコリアは石炭買いまーすで手のひらクルーするか
日本は2Fらの運動で楽勝やな
あれ?余裕か??

553 ::2021/10/04(月) 21:13:30.00 ID:6UiM31K+.net
どこが賛成だ反対だ以前に
参加資格取得の前提条件クリアできないでしょう

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 21:21:29.65 ID:xe1QP/Bb.net
>>552
オーストラリア中国に石炭売るつもりはもう無いだろ
中国が買ってた以上によその国に石炭売れるようになったからな
その上、中国が国際市場混乱させたおかげもあって石炭価格高騰でウハウハよ?

555 ::2021/10/04(月) 21:27:57.04 ID:8k0ssEP2.net
>>552
最初から、中国みたいな調子こいたバカが
ズルこいて吸ってた汁は、TPPメンバーで分配しようぜって目論見なんだから
今さら唆しても遅いよ
同価値の見返り用意できないし、そもそもそれだけ敵視されてるからこのザマなわけで

556 ::2021/10/04(月) 23:11:13.68 ID:q0/QaqwC.net
>>510
その経済的インパクトに蹂躙されることをこそ防ぐために作ったシステムなんで
少なくとも、だから中国は大歓迎で特別扱いされるなんて事はあり得ないぞ?

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 23:35:20.24 ID:X+EbheBr.net
中国より
台湾より
大韓!!

558 ::2021/10/04(月) 23:37:03.30 ID:tPGpnnvY.net
NZ取り込まれてんのかよw

559 ::2021/10/04(月) 23:40:17.81 ID:JTA8UaEN.net
NZはアーダーンが阿呆なんだろ

560 ::2021/10/04(月) 23:42:30.97 ID:V4sfKUN8.net
>>100
チョンは先ず
国家間条例守ってからね

561 ::2021/10/04(月) 23:47:19.71 ID:IGf/gSrM.net
そもそも自民政権である限り認めることはなさそうだが、政権変わったら速攻認めそうで怖い。。。

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/04(月) 23:59:26.23 ID:zkdjd9vl.net
>>22
客は皿持って来たが肉が持ち寄られなかったBBQがAIIB

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 00:01:15.55 ID:0LI3AIfr.net
>>69
本当に一つの中国なら台湾の加入だけでも中共は満足すべきだよな

564 ::2021/10/05(火) 00:09:42.04 ID:ERQr9xBt.net
>>552
皮肉とかじゃなくて本当に質問なんだけど、役職外された二階についてくる人ってどのくらいいるの?
河村とか自分の首が危ない感じだし

565 ::2021/10/05(火) 00:13:56.38 ID:lmBFDi/p.net
>>564
確か出戻りのまとめ役じゃなかったっけ?
石破みたいな恩知らず以外はそれなりに気を遣うんじゃない?w
まぁ幹事長させて選挙が連戦連敗だったから主流にはなれないだろうけどw

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 00:16:08.60 ID:kgksaukO.net
まぁ中国がTPPが定めた厳格ルールを遵守したうえで正式参加するのなら
日本もそれこそが本来望んでいた最高の結果で世界中が祝福してくれる

だがルールを守るつもり無しで毎度のように途上国を賄賂で抱き込み
対立する国を経済力を使って恫喝するなら、
最初から門前払いになるように対中華シフトでルールが定められてるし
キンペーが何を喚こうが相手にする価値もない

567 ::2021/10/05(火) 00:29:54.42 ID:z7RwnHMv.net
>>552
どさくさにまぎれて豪州を南鮮に変えるなよw

568 ::2021/10/05(火) 00:35:46.76 ID:AIRbuhx7.net
日本とオーストラリアを排除して中国と韓国が入る方がTPP加盟国は喜ぶだろうし、いずれそうなる。

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 00:46:26.03 ID:HjjjPTah.net
とにかく早くイギリスに加盟して貰うんだ
まともに反対してくれるのはイギリスとオーストラリアくらいだろう

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 00:48:43.71 ID:5KPUE1yx.net
日本との約束を守らない韓国は加入資格は無い。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 00:49:08.60 ID:bKCTBV1N.net
中共は外堀を埋めているつもりなんだろうけどルールはそんな事が利かないようになっているからなw

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 01:31:55.88 ID:lgDTG5sd.net
中国のやりそうなことくらいとっくに対策済みだろう

573 ::2021/10/05(火) 02:31:42.53 ID:ItzMuQed.net
>>1
不払いとか起きるんじゃないか?こんごの展開次第では
元の価値が落ちた場合の危険性が

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 03:31:06.72 ID:vYK+iJ+b.net
中国と台湾が相次いでTPPへの加盟を申請したが、台湾には認め、
中国に対しては峻拒すべきである。
米国も台湾には期待し、中国の覇権的な動きに対しては強く批判している。
媚中派の河野太郎や二階派議員ども、公明党議員ども、福島みずほなどの考えは
真逆だろうけど…。

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 03:42:49.43 ID:kgksaukO.net
朝鮮人や中国人はハッキリ言わないと理解できない頭の痛い民族だから
オーストラリアみたいに即座に敵意向き出しで否定も必要かもしれんけど

ぶっちゃけいちいち喧嘩腰で相手してても面倒臭いだけだし
そういうのはオーストラリアやカナダに任せて日本は加入条件が満たされたら歓迎しますよって構えてりゃいい

どうせ中国が条件を満たすことなんて絶対にありえないんだから
中国に参加資格がなかっただけのことを、いちいち一部の国が参加を拒否したせいみたいな面倒臭い話にすり替える必要ないし

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 03:48:15.41 ID:b1o2yCxm.net
>>31
これは無毛

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 05:16:22.87 ID:mBvPg7VE.net
ルール解ってんのかしら?

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 05:18:49.66 ID:Us8DSVvq.net
支那主導のRCEPの活用を真面目にやればいいのに

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 05:34:35.56 ID:/TLAc3UJ.net
中華って口から火吹くんだっけ?

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 06:00:52.15 ID:WHWpHiTa.net
>>575
「面倒臭い」が引っ掛かるが
いい意見。

581 ::2021/10/05(火) 07:07:38.56 ID:NBqqGNbj.net
岸田「支那、南朝鮮共にNO」

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:08:59.39 ID:j5SvwAqC.net
>>1
中国入ったら台無しの予感

583 ::2021/10/05(火) 07:09:27.32 ID:uFm33Chk.net
二階派追い出したから日本は毅然と対応するだろう。

584 ::2021/10/05(火) 07:11:48.05 ID:Sxf/BHeO.net
>>1
このまえ輸出フルーツでイチャモンつけられて死亡してたもんな
シコでもふんでろ

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:13:48.36 ID:j5SvwAqC.net
>>576
全く。何が落とし所だ。ふざけてるわ

586 ::2021/10/05(火) 07:14:09.23 ID:RvGtxX2x.net
日本を入れろとは言わんがファイブアイズでええんかキウイどもは

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:14:33.07 ID:eLJju5jX.net
香港に影響力を持つ英国と、安保に関係する戦略物資の半導体の最大手である台湾の加入はTPPには必須

逆に、半導体のサプライチェーンから外されようとしている中国の加入はあり得ん話。
対中包囲網の枠組みで、当の本人が加入申請するかねぇ普通w

日本の常任理事国入りを公然と反対するような国にはこっちから反対を言ってやればよい

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:19:26.69 ID:PE4x+hl0.net
メンバー国が中国の金に横面をはられて切り崩されそうだな。
早くアメリカを戻さないと中国に乗っ取らられる。

589 ::2021/10/05(火) 07:25:45.30 ID:plywS+Ss.net
どうだろう。
韓日関係改善に向け、日本は禁輸措置撤回と徴用工、従軍慰安婦の最終的賠償を行う。
韓国は見返りにGSOMIA脱退の撤回とともにTPP加入を宣言する。5千万人の巨大市場は日本にとっても魅力的だろう。
そして経済的互恵関係のため韓日スワップの締結も行えば盤石な関係になるだろう。
韓日はもともと兄弟国だから、こういった協力は道徳的にも受け入れやすいだろう。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:27:47.62 ID:vN7i2X/9.net
>>1
絶対いれては駄目‼

591 ::2021/10/05(火) 07:28:32.70 ID:Jrx6fVVZ.net
>>589
マジで韓国人はそう考えてるよなww

592 ::2021/10/05(火) 07:31:30.01 ID:mzYMn2LG.net
ワロタw
NZ!!!!

593 ::2021/10/05(火) 07:35:29.24 ID:xcdjq2ZS.net
中国なら加盟要件満たすより加盟要件を変えるよう工作するのに全力を上げそう

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:38:29.42 ID:T2Prjjqi.net
>>591
無視されてる方がこのイキリ具合だからな
アホで助かるわ

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:39:53.44 ID:pA9JU/1/.net
>>589
宣言だけしてもどうにもならないっつってんだろ
せめて申請しろ

596 ::2021/10/05(火) 07:45:35.24 ID:CsE1YITr.net
交渉する前から支持するとかキナ臭いな

ニュージーランドは骨抜きにされてるな

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:46:45.27 ID:qvncyD2p.net
紛争中の相手国が3カ国も入ってるのによく参加申請できるなw
面目という概念はあっても恥ずかしいという概念がないからなww

598 ::2021/10/05(火) 07:47:15.45 ID:4E4lWHrM.net
中国に屈したどこかの参加国が台湾の加盟を反対しそうな流れだな

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:49:58.60 ID:K5WdROYz.net
>>588
そうそう

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:52:33.66 ID:BYhw4PDj.net
>>598
それこそ国会承認をごねてたカナダを恫喝して承認させた茂木の出番だわ。
あいつこういう場面ではいい仕事するぞ。シェーシェーが汚点だがW

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 07:53:59.49 ID:jmqEpcvf.net
普段から敵対行為を繰り返しているのだから、日本が味方になるとは思うなよ、クズ朝鮮

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:00:22.56 ID:ubemOEqB.net
11カ国の結束を崩す中国の策略

603 ::2021/10/05(火) 08:03:21.46 ID:yhbtsIE9.net
ロビーする金も無い

604 ::2021/10/05(火) 08:06:54.68 ID:4nnV6sf6.net
台湾入れるから中共の席は無いと表明したら?

605 ::2021/10/05(火) 08:07:30.43 ID:CHGRo0KQ.net
ニュージーランドおめえ船を降りろ

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:10:02.66 ID:4TDY1o5a.net
>>1
岸田首相の就任会見
中国のTPP参加は「無理でしょ」
 ↓
台湾は歓迎

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:11:08.90 ID:qgQG18Jn.net
資本の自由
情報の透明性
などなど
これは中国が絶対に満たせない条項
無理だね

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:29:10.59 ID:o08JnSkb.net
入れるとしても台湾を先に入れた後に
中共にしろ、順番を間違えるな

中共を先に入れると
台湾加入に反対する

むしろ、日本の国連常任理事国入りに協力したら
中共の加入を認め合うのもいい

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:31:31.73 ID:IuTdQH3c.net
>>1
別にいいよ
支持したところで加入条件満たさなければ入れないから
国有企業、合弁事業へ公的支援してる限り
中国はほぼ加入できない、というか中国はこうやって内部を掻き回したいだけ

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:35:17.63 ID:pe4PQl7E.net
>>589
驚くほど自分の都合しか考えない民族やからな。
相手にしたらアカン生き物や。

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:37:08.39 ID:pe4PQl7E.net
>>609
かたちだけの法律は作るんじゃねーの?
守る気のない法律を五分で作れる国やぞ。中国は。

612 ::2021/10/05(火) 08:41:03.05 ID:GpKQEo5g.net
ヤレヤレネトウヨはいつまでたっても国際関係の現実を理解できないようだな
参加条件参加条件というけど
参加条件を満たしてるかどうか判断するのは参加国だからな
最終的には日本以外の参加国は中国が参加条件を満たしてると
認めたうえで歓迎する
日本だけが中国は参加条件を満たしてないと言い張って反対する
状況になる
日本脱退待ったなし

613 ::2021/10/05(火) 08:41:43.82 ID:hYJU9Hkg.net
AIIBですらルール守ってないのによーいれようとするわ
マジで入ってくるなら日本が抜けてオーストラリアが抜けてイギリスが抜けて…ってどんどん抜けて
最終的に残った国はAIIBに組み込まれるようになるだろうね
シナがいるとそういうことしかねない

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:42:06.69 ID:ip+DZmF4.net
TPP は知財ルールを守らず警告受けても批判してもがん無視のシナ共産党政権を
排斥する目的で発足した

元凶が加入できるわけないだろ

いつもの恫喝は効果無い

人類のがん細胞、シナ共産党どもは1日も早く地球上から消えて無くなれ

615 ::2021/10/05(火) 08:43:35.53 ID:hYJU9Hkg.net
>>612
じゃあまずは電気の値段統一からだな〜
中国と朝鮮は電気代が国策で安いからな〜

今ですら電気代高いとか言われてるのに世界基準にしたらどうなるんだろうな〜wwwww

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:44:14.41 ID:pe4PQl7E.net
>>612
そう言うなーなーなものにして
TPPに意味があるのか?という話やな。
だから、拒否権があるんやで。、

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:44:47.36 ID:RzrYwmxn.net
さっさと台湾を入れちゃいましょう
台湾が中国の加盟を拒否します

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:45:02.72 ID:IuTdQH3c.net
>>612
一カ国でも反対すれば加入できないんだよ
いい加減にCPTPPを理解しよう

619 ::2021/10/05(火) 08:46:38.97 ID:hYJU9Hkg.net
あ、ちなみにシナが加入するにはオーストラリアに土下座しないといけないのでw

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:46:52.92 ID:IuTdQH3c.net
>>617
北関東、豊北の農産物の禁輸を解除しないと
台湾も加入させることはできない
アメリカはこの前解除した

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:48:29.80 ID:7+OE/1Mr.net
中共は自由共産主義にすればよいのに
相反する考えのように見えるが、
自由主義の時代に自由主義陣営の経済システムに合わせないと
内外で亀裂ばかり生じて辛かろうて
同じ陣営のチョン助でも経済体制の違いと言う事でイカサマしてハブられそうになってるのに

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:49:04.18 ID:jmqEpcvf.net
>>620
台湾はそれを当然検討しているとか言ってた
ま、時間の問題でしょ

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:55:06.05 ID:BYhw4PDj.net
>>620
国民党が無理やり実施したやらせの国民投票だし、現政権で廃止するには何度問題もない。

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:55:10.70 ID:ed9V/V+F.net
>>612
泣きながら妄想書いてんの??

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:56:55.09 ID:RoB6kiDv.net
中国がスタンダードになるって妄想なんじゃねえのこのバカ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:58:55.64 ID:ed9V/V+F.net
中韓に関しては、両国で平和憲法を導入するまで俎上にも載せなくていいんじゃね。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 08:59:28.02 ID:bBEABJXh.net
メディアが途中経過云々報じてるけど
1国でも拒否すればアウトなんでしょ?w

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 09:00:18.56 ID:ed9V/V+F.net
>>626
反日教育廃止もだな。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 09:10:00.46 ID:Us8DSVvq.net
>>612
RCEPの存在意義がないw

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 09:23:31.24 ID:xzw8U33D.net
じゃ、日本はTPPから脱退して
クアッド経済協力機構を立ち上げ

631 :俺様 :2021/10/05(火) 09:27:52.55 ID:eANbNKAj.net
中国、韓国が加入
日本脱退!

面白いな(´・ω・`)

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 09:33:19.30 ID:IuTdQH3c.net
>>631
ありえない展開

633 ::2021/10/05(火) 09:38:09.91 ID:AdgAZUHl.net
一帯一路もAIIBも失敗した中共は雑魚wwwww

634 :俺様 :2021/10/05(火) 09:44:18.66 ID:eANbNKAj.net
実際、日本が脱退すりゃ
何の意味もなさないからな

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 09:46:29.16 ID:RoB6kiDv.net
631
中韓に頼り切ってるやつらが多ければそおなるで

636 ::2021/10/05(火) 09:49:25.11 ID:K+jY7/hp.net
1か国でも反対したら否決なので「中共に睨まれたら面倒だし誰か反対するだろう」的賛成

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 09:51:46.04 ID:RoB6kiDv.net
中共に睨まれたらって?

睨まれてこまるやつらなんぞいるんかね?

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 10:47:58.20 ID:0xLv6PGp.net
東欧諸国から中国離れ始まる
https://www.youtube.com/watch?v=gRGCPp_OUy8

639 ::2021/10/05(火) 10:49:29.31 ID:+ysNKAPA.net
中国はNZを味方につけたらしいが
韓国に味方する国はない

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 10:49:39.32 ID:uB4T3dT1.net
日豪が反対するから小国脅して賛成させても無駄

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 10:50:07.98 ID:0CSQArZF.net
中国は中国市場って巨体市場を持ってるからそこに参入したいやつらが媚び売ってるんだろ

そこの支配権を持ってるだけだからな共産党

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 10:53:31.42 ID:0CSQArZF.net
破綻するんだか取り付け騒ぎ起こるんだか知らないが日本に主導権はないからな

中国が認めないなら全て放棄することしかできんのだよ(・∀・)

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 10:59:31.55 ID:vSLAp3Ls.net
>>641
同じ規模になる市場ならインドがあるから
そっちを育てればジェノサイド国は優位性が無くなる

644 ::2021/10/05(火) 11:01:31.74 ID:6kpw+jZf.net
>>643
まぁインドはインドでカースト制あったりするが少なくとも今現在図に乗って態度がデカくなった中国よりはマシだわなw

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:01:33.99 ID:p0z0pB6e.net
ニュージーは落ちたがオージーはどうかな?

646 ::2021/10/05(火) 11:10:01.67 ID:+I3hFSqN.net
岸田が昨日の記者会見で
「中国がTPPの高い基準クリア?・・・まぁ、なかなか不透明じゃないすかね」

就任後初会見でオブラートに包みまくってコレだから、お疲れ様でしたチャイナ。
ゆっくり休め。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:12:13.37 ID:g7xu6SCB.net
台湾まで戦闘機飛ばしておいて加盟できると思ってるヤクザ

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:16:08.86 ID:0CSQArZF.net
おめえら変な思想に取り憑かれてるみたいな

国力上がればどこだろうと主権国家としてのエゴ出してくるの当たり前だだろうが

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:18:01.52 ID:0CSQArZF.net
商売だけで支配できる世の中などない

それに伴い軍事力の成長も無ければ無理だ

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:18:09.90 ID:gnsZK/3X.net
韓国にはまずは期限付きの準メンバーとして入ってもらい
活躍が認められたら正規メンバーとしゆくゆくは理事長を経て最高顧問になってもらいたい

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:18:52.68 ID:0CSQArZF.net
そんなバカなこと考えてたら乗っ取られるぞ

652 ::2021/10/05(火) 11:20:02.61 ID:6oTCETr0.net
>>648
エゴでは加入出来ないw

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:20:56.69 ID:Us8DSVvq.net
>>650
バカを優遇するかよw

654 ::2021/10/05(火) 11:24:39.98 ID:q4Ss5aKF.net
ニュージー「どうせ日本が反対してくれるから俺は中国に媚売っとくわ」

考え方がクズである

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:26:09.24 ID:ZkAa5r35.net
TPPは、もともと中国包囲網の一環でアメリカが先導してたんだから
中国自身を入れるわけないだろwwwwwww

内部から食い荒らされるのが落ちw

656 ::2021/10/05(火) 11:28:09.53 ID:6kpw+jZf.net
>>654
元々そういう協定だよw米中のジャイアンと2国間交渉は殴られて好き勝手されるから団体交渉しようぜってのがスタートだしw

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:30:00.59 ID:S73eETXn.net
>>589
気持ち悪い兄弟だな。そんな兄弟いねえよ

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:38:38.91 ID:uTwvq9Bu.net
シナチョンはハナからルール守る気ないから難癖つけて拒否するのが吉やで
中に入ってしまえば何とかなるやろ好きにしたるわ言う手合いやからな
経済面で言うたらシナチョンは関わり持ったらあかん国やで
それが世界の平和の礎やがな

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:42:09.34 ID:S73eETXn.net
>>628
中国もそうだけど、とりわけ韓国の気持ち悪いところは友好だ、兄弟だ、と言っておきながら
世界中にうそ偽りの被害者情報をばらまいてるとこだよな。どんな国ともいろんな交友関係があるけど、
日本は韓国とだけは絶対に友好関係結んじゃいけないよ。ずっと緊張関係でいい。韓国こそが本物の敵性国家

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 11:49:16.13 ID:itRdu494.net
TPPに参加をするには自国の産業の規制をなくさないといけないのだが

無理じゃんw

661 ::2021/10/05(火) 11:50:31.55 ID:NFzIwTbG.net
>>659
いんや、無関係=断交

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 12:02:11.62 ID:NFsbJc9m.net
>>26
都合の悪い事は報道しないからなあ

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 12:13:57.42 ID:CeD/Ouji.net
NZは韓国レベルに落ちてるって言われてたしな。

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 12:17:43.58 ID:LDqJ5DIm.net
自称議長国の日本から世界が孤立してるww

665 ::2021/10/05(火) 12:20:22.33 ID:uHqAra55.net
>>589
本気でこんぐらいのアホウなこと考えてそうなんだよなw

666 ::2021/10/05(火) 12:23:54.21 ID:uHqAra55.net
>>641
どれだけ巨大で消費が激しかろうが、あれは市場じゃなくてイカサマ賭場だからなあ
ルールは相手の気分次第の場所にわざわざカモられに行くかって話

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 12:23:59.66 ID:iNNqcMPS.net
インドネシアが早く民主化しないと

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 12:28:56.38 ID:Us8DSVvq.net
>>664
一帯一路政策が失敗した支那の悪口ですか?w

669 ::2021/10/05(火) 12:36:59.86 ID:75b6Vhf8.net
働きかけ(脅し)

670 ::2021/10/05(火) 12:41:26.72 ID:V/9aD1yK.net
>>654
後で英国にお仕置きされんじゃね?

671 ::2021/10/05(火) 12:46:23.49 ID:nylJi2RU.net
NZは対中包囲網の軍事演習に海軍をおくって
参加しているのにな。
スパイかよ。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 13:10:37.35 ID:qP0xL50A.net
まず協議するかどうかをTPP側が決めるのが先らしいけど
何にしろ嘘吐き中国だから決め事なんて一切守った例がないのに
反対が一ヶ国も無かったらそっちの方がおかしいだろw

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 13:52:01.81 ID:SZXCoYka.net
TPPは元々からアメリカと韓国を入れる前提で計画したものだしな
日本の歪んだ感傷のために加盟国の不利益になるようなことは許されることでない

674 ::2021/10/05(火) 13:56:07.79 ID:V/9aD1yK.net
>>673
いや、韓国は入れるつもりないよ?

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 14:29:08.24 ID:Us8DSVvq.net
>>673
チョン国はFTAで足りてるニダ!と言って参加する気はなかっただろw

676 ::2021/10/05(火) 15:24:32.58 ID:WcRk/jnR.net
>>656
ジャイアンが泉に落ちて「きれいなジャイアン」になって出てくることを期待した時期もあったんだけどねw

677 ::2021/10/05(火) 16:19:40.52 ID:pYvvQNpK.net
>>1
中国が入れるなら韓国すら入れるが、現実みた方がいいぞ。

678 :俺様 :2021/10/05(火) 16:33:58.57 ID:PvKdTFTq.net
中国も韓国も無理
可能性は1ミリも無い  

理由なんかこのスレで出尽くしている

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/05(火) 16:36:35.02 ID:nyJkPTOb.net
多分加入できないと分かってて加盟国内部の内紛→機能停止まで画策してる。

680 ::2021/10/05(火) 16:36:46.77 ID:fufvZhAR.net
>>673
もともと入る前提なのになんで最初からいないんだよw

681 ::2021/10/05(火) 16:38:49.49 ID:6oTCETr0.net
>>680
真の大物は後から悠々と入るのが当たり前ニダ

682 ::2021/10/05(火) 16:54:06.21 ID:rLH/hEGc.net
中韓はTPP参加とか気にしてられないくらいのはじけ方をしそうな気配だよな

683 ::2021/10/05(火) 18:12:02.05 ID:q4Ss5aKF.net
昔「TPPなんか必要ないニダ!」
今「入れてくれてもいいニダよ」

色んな国が加入してきたから仲間に入りたい模様

684 ::2021/10/05(火) 18:12:39.12 ID:lq7AP78E.net
>>673
「環太平洋」だよ、「環太平洋」。

分かる?
ねえ、分かる?この馬鹿チョン。

仮に、糞馬鹿チョングックを最初から入れる設計なら、糞馬鹿チョングックには縁のない「環太平洋」なんて入れない訳。

頭悪すぎない?

脳みそ付いてる?

685 ::2021/10/05(火) 21:00:19.98 ID:PrhD/tb0.net
軒下貸して母屋盗られる

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 00:32:22.55 ID:PLXD0cBk.net
英国との交渉が先だろ?
日英豪が反対なんだから何の心配もない

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 00:35:59.95 ID:NKT5ktHq.net
>>1
多数決じゃなくて全会一致だからw

688 ::2021/10/06(水) 00:39:30.67 ID:gUyW9X/i.net
>>18
アホ
日本に拒否権がある

689 ::2021/10/06(水) 00:40:29.05 ID:gUyW9X/i.net
早いこと台湾を入れよう

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 00:49:16.05 ID:2q09HwTE.net
加入ルールに適さず不合格なのは疑いようないんだから
いちいち拒否権とか使わんでもニヤニヤ眺めてりゃいいんよ

何年も掛けてようやくまとめたTPPのルールを中華の裏金に惑わされて
変更するって言い出す馬鹿が大半を占めるようならTPPなんてさっさと見切りつけて
新しくルール守れる仲間と別の貿易協定作ればいい

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 01:06:35.37 ID:wArbRd+E.net
>>1
新内閣の岸さんが否定したぞ
台湾は歓迎だとさ
人間を隷属させる糞国家が入れる訳がない
濊族化する中国人
中国の歴史も朝鮮史に同化するんだ、ギリシャ神話がローマ神話に引き継がれる様に
ギリシャは文明国に引き継がれたが、極悪非道の中国は小汚い朝鮮史に引き継がれる
人類史の中で最も笑えるトピックだな

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 01:09:17.53 ID:3ZLQfmDr.net
前科100犯で現在も指名手配されてる奴が
いきなり警察官になりたいと面接を受けに来るぐらいあり得ない話。

693 ::2021/10/06(水) 01:10:38.69 ID:mw1YFR+2.net
参加国が揉めて譲歩できなあ日本とオーストラリアが抜け、そこに中国。
日本オーストラリアは、イギリスやアメリカと新枠組を。
なんてね。

694 ::2021/10/06(水) 01:52:08.69 ID:DVT3RvaL.net
>>1
発信したバスはどうなったの?

695 ::2021/10/06(水) 02:40:09.45 ID:SaKq4CwX.net
利と利
和と和
真と真
これを守れる全部の国で融通し合うのがTPPなのにな

696 ::2021/10/06(水) 04:04:45.61 ID:IZjoqgrf.net
反対国が確実なのは
日本、オーストラリアだけ?
こうなるとカナダも怪しそう…

697 ::2021/10/06(水) 04:17:36.80 ID:IZjoqgrf.net
>>692
なんでこれがわからんのかねぇ…
「どうせ日本や豪州が反対するでしょ。
虎の尾を踏むのは任せよう」と思っているのか?
それともTPPのルールを守るという中共の言っていることを鵜呑みにしてるのか?
「中国におべっかを使いたい」「中国市場に入りたい」とか思っているのか?
TPPだと中国からも自国に入られることや、少しだけ飴与えた後、TPPからの脱退をチラつかせて
TPPを中国の都合の良いように変異させられる可能性もあるんだが…

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 04:28:06.59 ID:1o5gZJlG.net
毎日尖閣に来ているから中凶の加入拒否

699 ::2021/10/06(水) 04:33:11.10 ID:2q09HwTE.net
すでに明確な加入条件が決まっていて
その加入条件満たしておらず参加資格がないんだから
反対も賛成もクソもないやろ

麻生閣下や岸田が言うように「ハードル高いけど大丈夫?w」としか言えない

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 04:48:57.01 ID:RFWuksXd.net
中国と韓国入れちゃうと、組織が内側から腐ってくでwww

701 ::2021/10/06(水) 04:51:10.18 ID:MzkWw40K.net
不動産屋のドル債もチャンと支払いな!(ぶつぶつ)
by米ファンド

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 05:02:30.09 ID:OXxutYWX.net
 




あくまでも、EU と同じ広域協定であるので、
一国でも反対があったら、拒否権Veto の発動で、
加盟は却下される。永久に決まらない国連常任理事会と
同じこと。

べつにルールや決まりとかでなくて、感情的に
嫌いだからでも、拒否すればよいじゃないか。

国民に嫌われている国の参加は、日本から積極的に
拒否権を行使するべき。

とはいっても、中国に対する戦略核抑止力が日本には無い。

TPPに加盟するなと最初から言ってるだろ。馬鹿どもが。
だから米国がやったようにTPPを破壊して脱出すれば
よいだけだ。

何で、米国が第一のトランプのモノマネも出来ないのだ。

オマエらは、日本が第一ではないのか。非国民どもが!!!!




 

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 05:06:19.10 ID:OXxutYWX.net
 




あくまでも、EU と同じ広域協定であるので、
一国でも反対があったら、拒否権Veto の発動で、
加盟は却下される。永久に決まらない国連常任理事会と
同じこと。

べつにルールや決まりとかでなくて、感情的に
嫌いだからでも、拒否すればよいじゃないか。

国民に嫌われている国の参加は、日本から積極的に
拒否権を行使するべき。

とはいっても、中国に対する戦略核抑止力が日本には無い。

TPPに加盟するなと最初から言ってるだろ。馬鹿どもが。
だから米国がやったようにTPPを破壊して脱出すれば
よいだけだ。

何で、米国が第一のトランプのモノマネも出来ないのだ。

オマエらは、日本が第一ではないのか。非国民の国賊どもが!!!!




 

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 05:10:25.84 ID:OXxutYWX.net
 




あくまでも EU と同じ広域協定であるので、
一国でも反対があったら、拒否権Veto の発動で、
加盟は却下される。永久に決まらない国連常任理事会と
同じこと。

べつにルールや決まりとかでなくて、感情的に
嫌いだからでも、拒否すればよいじゃないか。

国民に嫌われている国の参加は、日本から積極的に
拒否権を行使するべき。

とはいっても、中国に対する戦略核抑止力が日本には無い。

TPPに加盟するなと最初から言ってるだろ。馬鹿どもが。
だから米国がやったようにTPPを破壊して脱出すれば
よいだけだ。

何で、米国が第一のトランプのモノマネも出来ないのだ。

オマエらは、日本が第一ではないのか。非国民の国賊どもが!!!!




 

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 05:28:40.65 ID:yWys7yCc.net
6月だっけ?RCEP入るために日本は他の国に先行して法案通したよな
日本政府は、反中の振りしつつ、TPPに中国が入るの歓迎してるんじゃないの?

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 05:32:13.54 ID:yWys7yCc.net
TPP→RCEP→FTAAP

TPPは国民にはやらない言って選挙し、政権取ったら速攻始めた
RCEPは他国より先行してやってる。やる気満々

707 ::2021/10/06(水) 05:41:08.20 ID:HN2+7szq.net
シナチクはまず国内の経済を安定させてから来いや

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 06:15:43.70 ID:OXxutYWX.net
 




条約で、中国は包括的に諸国を香港化できる。


条約で、中国は包括的に諸国を香港化できる。


条約で、中国は包括的に諸国を香港化できる。


条約で、中国は包括的に諸国を香港化できる。




 

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 06:20:19.37 ID:sxK0rjRD.net
 




オマエら、香港は、知っているだろ。

英国は結局、香港を助けなかったというわけだ。

米国も、英国と同じことよ。

ただ、香港からの難民は多人数、英国は受け入れたな。

オマエら日本の若い世代は、今後米国へ難民として
受け入れてもらえるかということから始めないといけないな。




 

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 06:23:35.71 ID:sxK0rjRD.net
 




まあ米国は移民の国だからな。

労働力として使えると思われれば、
難民受け入れはしてもらえるだろう。

ただ、考えてもみろ。両手に子どもを連れている
ような難民は賃金を多く払う必要が出て来る。

日本の若いやつら、結婚は日本ではしないほうがよいよ。




 

711 ::2021/10/06(水) 09:54:52.74 ID:LBDahh6K.net
香港が大失敗なんだけどな
一国二制度(笑)

712 ::2021/10/06(水) 10:46:52.57 ID:+6nh3vby.net
香港で完全に信用失って今後ずっと香港元に戻して約束を守れって受け入れ不可能な要求されるだけの完全な失策なのに馬鹿だなぁwww

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 10:48:53.26 ID:cQ/gq2fd.net
条件満たせるわけないんだよ
国有企業、合弁事業に税金投入して優位に立つようにやってるから
じゃ、それを変えれるかといえば
完全な資本主義にしない限り不可能
内部を引っ掻き回して台湾の加入を阻止するためだけの目的
あとは中国を支持する国かどうかの踏み絵

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 10:50:18.55 ID:Zf1tGUVa.net
仮に全ての加盟国が容認しても審査は厳正に行われるw
中国はわざわざ恥をかきたいらしい

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/06(水) 14:38:05.06 ID:8FV3UtqU.net
チャンコロとしてはTPP加盟国を分断させられれば成功とでも思っているんだろう。

716 ::2021/10/06(水) 19:01:09.04 ID:os+WwuWB.net
>>715
分断するわけがないから、ただ笑われてるだけなんだよなぁ
中国の対抗策はAIIBを何とかして稼働させることだったんだが
日本の金とか言い出した時に、あーこれは本気じゃないわこのまま清朝末期コースだと
何事もなく台湾だけ加入することになる ま、しょうがないね

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 15:53:46.10 ID:oxjS8KH+.net
 




香港は、知っているだろ。

英国は結局、香港を助けなかった。

米国も、英国と同じこと。

ただ、香港からの難民は多人数、英国は受け入れた。

日本の若い世代は、今後米国へ難民として
受け入れてもらえるかどうかということから始めないといけない。




 

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 15:56:44.73 ID:oxjS8KH+.net
 




米国は移民の国だから。

労働力として使えると思われれば、
難民受け入れはしてもらえるだろう。

考えてもみろ。両手に子どもを連れている
ような難民は賃金を多く払う必要が出て来る。

日本の若いやつら、結婚は日本ではしないほうがよいよ。




 

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 15:57:48.83 ID:cjJ3m3dP.net
一カ国でも拒否したら終わり

国連で自分達がやってることを思い知れ!!!

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 16:06:56.42 ID:oxjS8KH+.net
 




条約を使うことで、中国は包括的にTPP等の諸国の香港化が可能。
               

条約を使うことで、中国は包括的にTPP等の諸国の香港化が可能。


条約を使うことで、中国は包括的にTPP等の諸国の香港化が可能。


条約を使うことで、中国は包括的にTPP等の諸国の香港化が可能。




 

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 16:11:44.62 ID:dCwoe/7T.net
太平洋に面していない中国韓国は問題外

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 16:15:03.11 ID:oxjS8KH+.net
 




>>719 国連常任理事国のことを言ってるのだろ。


国連常任理事国以外の諸国には戦略核に対する抑止力は無い。

相互確証破壊を前提としている核兵器による防衛が戦略核抑止力だ。




 

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 16:17:07.98 ID:oxjS8KH+.net
 




>>721 国連常任理事国のことを言ってるのだろ。


国連常任理事国以外の諸国には戦略核に対する抑止力は無い。

相互確証破壊を前提としている核による防衛が戦略核抑止力だ。




 

724 ::2021/10/07(木) 17:32:11.79 ID:J/3HkvU7.net
723
はい?
戦略核の使用権限だろ

725 ::2021/10/07(木) 18:54:06.93 ID:rNHzQ1zM.net
ルールクリアしないと無理でーす

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/07(木) 21:00:38.58 ID:9A4uo17N.net
まあ、民主化してから出直しなさいって話

727 ::2021/10/08(金) 01:54:06.44 ID:JLj8W0Hi.net
中国や韓国が加入したら日本は脱退し
新たな枠組みを構築すべきだろう

728 ::2021/10/08(金) 13:36:40.81 ID:GTITQkzE.net
加入させなくていいんだよ
何で加入したらになるんだ

729 ::2021/10/08(金) 22:01:10.14 ID:I3+EDeGr.net
中韓は入れませんので、アカ仲間だけでブロック経済でもしてください

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/09(土) 08:30:38.33 ID:D1fvgaNM.net
共産な時点で無理だろ
多国間協定貿易とは相容れない
共産ルールは通用しないから

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/09(土) 09:32:29.07 ID:tYOUKVD3.net
自民党の総裁選で議員票が河野さんから離れていったのはこの問題が絡んでいたと思います。
河野首相なら日本は積極的に中国をTPPに加入させた、結果としてTPPは中国中心の
組織になった。
河野さんは河野一族のファミリー企業が一切の中国での活動中止を行わないと首相の芽は
ありません。

732 :ぴらに庵 :2021/10/09(土) 09:45:47.88 ID:puDR0pRp.net
まさかの「民間事業による報道の禁止」

どんどん無理な方向に進んでいないか共産党

733 ::2021/10/09(土) 10:03:19.38 ID:DU6Wt9Hw.net
条件満たせばだろうし
満たせると思ってないだろうな

734 ::2021/10/09(土) 12:12:21.85 ID:lMFmcp4o.net
加入条件をゆるくすれば解決

735 ::2021/10/09(土) 12:22:40.08 ID:RtvnG/5d.net
>>734
それがRCEPなw同じもの2個作ってどうするんだよwww

736 ::2021/10/09(土) 13:21:56.80 ID:X3fFEiWN.net
>>734
厳しい加盟条件に合意して参加した他の国が許すわけ無いだろ。

737 ::2021/10/09(土) 15:09:43.46 ID:lMFmcp4o.net
加入は全会一致だけど、加入条件の変更が全会一致じゃないならワンチャン
札束と暴力、14億の市場で加盟国をゆっさゆっさと揺さぶるのだ

738 ::2021/10/09(土) 16:04:48.97 ID:sSC5/HMf.net
>>737
中国は食い物にされるだけで
あいつらはもう物が売れずに市場から排除されるだけやで
その辺が判ってないのがチラホラおるけど

739 ::2021/10/09(土) 21:03:47.98 ID:HfA5HXTI.net
前の中国なら出来たろうが、今の習中国じゃ無理だわ
経済は計画共産に戻るんだろ

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 00:53:38.73 ID:RqWW3kKO.net
賛意の国はどうしてこんなに呑気なのかな

741 ::2021/10/10(日) 21:34:20.42 ID:a56MoTKc.net
台湾への嫌がらせが目的で中国は入る気全くなし。
マスコミ業も廃止予定だし。

742 ::2021/10/11(月) 12:54:34.61 ID:7R7zA0l9.net
法人を無理やりスパイ容疑に仕立てて人質に取る国には到底無理だよ。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/19(火) 10:01:16.12 ID:LuwhVmiR.net
いずれは外部から圧力かけてもよいから分割させるしかねえかな?あの国

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/19(火) 10:43:17.94 ID:vh70os3f.net
ブルネイもマレーシアも中国に南沙諸島盗られてんじゃないの?

745 ::2021/10/19(火) 10:55:38.74 ID:Lmc+/vvl.net
>>18
中華帝国の植民地集団に成り下がるだけじゃん。
まあ、日本out だったら俺らにゃ関係ねえけどな。

746 ::2021/10/19(火) 10:56:51.86 ID:Lmc+/vvl.net
>>26
群馬で転落して大事故おこした

747 ::2021/10/19(火) 10:59:03.93 ID:Lmc+/vvl.net
>>423
????
「TPP参加国の半分は英連邦」に対して、NZのみしか出せないのはなぜ?

748 ::2021/10/19(火) 11:00:31.45 ID:Lmc+/vvl.net
>>428
中国が死にかけて停電多発してるな。
まあ、それでも豪州をいじめ続けるってんなら好きにすりゃいいけど、それでTPPに加入させてもらえるとでも思ってんのか?

749 ::2021/10/19(火) 11:20:13.89 ID:iGtCI+6V.net
働きかけをしようが、加入のための条件が満たせなければアウトなんで、こんなことしても無駄

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/19(火) 14:55:10.13 ID:g5GN4Bm4.net
盗んだシャインマスカットを食べながらの各国支持を狙う中国w

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/19(火) 14:56:04.69 ID:g5GN4Bm4.net
日本の常任理事国入りを公然と反対してきた中韓が、どの面下げての申請なのかw

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 05:24:02.70 ID:0m8n1wyw.net
無駄っても力に物を言わせて自分らで基準となるものを奪えばよいって考えなんだろ

そんなん通用させないことを考えなきゃな

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 05:55:54.45 ID:65x5X6Wp.net
亜細亜の盟主中国の参加無くしてTPPの成功が有り得ないことは誰の目にも明らかだったからこれは朗報

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 06:29:28.56 ID:xK6wUgjZ.net
条件をクリアすれば歓迎します。ってだけで中国は条件はクリア出来ない。

755 ::2021/10/24(日) 06:38:30.46 ID:w3hzdnkK.net
ファイブアイズの情報も流してそう

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 06:49:42.49 ID:7B7YvuUf.net
日本と豪州が反対して中国の加入は平行線を辿るw
外堀も何も日豪が首を立てに振るわけないし。
日本は中国の加入が遅れれば遅れるほど良いからね。

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 06:53:59.20 ID:iM8cyQAH.net
NZ「ルールを守れるのなら、NZは中国の参加を歓迎する」
中共「NZは中国の参加を歓迎!」
こんな感じなんじゃないかなあ

総レス数 757
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200