2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】異例の空母3隻展開に中国反応か 日米英蘭加新6カ国共同訓練[10/10] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2021/10/10(日) 11:05:18.86 ID:CAP_USER.net
日米英など6カ国の艦艇が南シナ海で行っていた共同訓練が9日、終了した。2、3日には、沖縄南西の海空域で米英軍の空母3隻が参加する訓練も実施した。これに対し、中国は1日以降、戦闘機など延べ150機を台湾の防空識別圏(ADIZ)に進入させ、威嚇を繰り返した。空母3隻が集結する異例の展開に中国側が激しく反応したとの見方が広がっている。

今回の訓練には、米軍2隻と英軍1隻の空母計3隻のほか、海上自衛隊からはヘリコプター搭載型護衛艦「いせ」を含む3隻が参加。これにオランダ、カナダ、ニュージーランドのフリゲート艦が加わった。

訓練は4日に沖縄沖から南シナ海に移動し、台湾を取り囲むようにして行われた。南シナ海での訓練に米空母2隻は参加していないが、6カ国が足並みをそろえて中国を牽制(けんせい)する姿を見せたことに防衛省幹部は「画期的だ」と強調した。

日米両国がより多くの国との連携を重視する背景には、米中間の軍事バランスの変化がある。

1996年には中国軍が台湾・総統選を威嚇するため台湾近海にミサイルを次々と撃ち込んだのに対し、米国は空母2隻を派遣して力の差を見せつけた。あれから25年がたち、中国は空母キラーと称される対艦弾道ミサイル「DF21D」など1250発以上の地上発射型中距離ミサイルを配備。米空母の接近を阻む能力を構築しており、米国は同盟国、友好国を巻き込んで中国を牽制する戦略を描く。

6カ国共同訓練が行われていた3日には、もう一つの画期的な動きもあった。海自は四国沖で、甲板を耐熱化したヘリ搭載型護衛艦「いずも」に米海兵隊のステルス戦闘機F35Bが発着艦する検証作業を行った。

産経新聞 2021/10/9 21:16 大橋 拓史
https://www.sankei.com/article/20211009-HPWJL3M3LVM6DF3EV5OASYE6ZM/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:07:52.58 ID:7NFRfIO7.net
対抗して中朝韓の合同演習をやるアル
バカチョンども、全力で戦うアル

3 ::2021/10/10(日) 11:08:16.16 ID:i+vj7hBM.net
あれ?韓の文字が見当たらないなあ
レッドチームはやっぱハブられたんですかね

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:09:06.57 ID:PyleXRMd.net
烏合の衆
静観の韓国が正解

5 ::2021/10/10(日) 11:10:21.18 ID:7MXRB4ap.net
へえ、F35Bの発着艦もしたんだね

6 ::2021/10/10(日) 11:11:04.25 ID:mjob2/x7.net
習近平って、中国史上に残る暗君扱いされるかもね

7 ::2021/10/10(日) 11:11:12.45 ID:Ki4u7akd.net
>>1
連合艦隊
しかも多国籍か

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:12:03.67 ID:ibuKxn5H.net
日米英蘭加新「我ら地球防衛軍」

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:12:46.80 ID:GK16vUmB.net
台湾に米軍基地を南朝鮮から米軍引き揚げて

10 ::2021/10/10(日) 11:12:52.41 ID:6t8FhIiT.net
中凶は先に経済で力尽きるんじゃね?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:13:57.26 ID:1JtrSrtB.net
キンペーどーすんのこれwww

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:14:55.25 ID:ljkHHym5.net
史上最強の艦隊・・・・・・・・・・・・・・・・!

13 ::2021/10/10(日) 11:15:55.48 ID:Te0j68vP.net
>>1
ロシアは様子見だろうし中共は孤軍奮闘になるから本音では絶対開戦したくてないからなwwwww

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:16:20.62 ID:Xok1344q.net
ミサイル攻撃や空爆を出来てもその後地上軍を展開させられないと只の犯罪行為だからね
無制限反撃をされて終わる
中共にろくな海兵戦力は無いので実は詰んでる

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:16:44.36 ID:TeD45Vuv.net
>>6
ポーランド侵攻前のヒトラーを見てるようだね。
ここまでなら大丈夫というラインを読み違えて破滅する。
湾岸戦争時のフセインも同じ。

16 ::2021/10/10(日) 11:16:53.89 ID:U1mEe5i7.net
>>11
ムカついたので韓国を殴る

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:18:02.66 ID:bobgazAu.net
中国は習近平を下ろさないと世界から完全に孤立するな幾ら工業製品作っても売り込み先が無くなるぞ

18 ::2021/10/10(日) 11:19:13.63 ID:nBjPzu29.net
>>17
その前に中国国内が第2文革でアカン事になりつつあるけどな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:19:49.95 ID:Xok1344q.net
中共が戦争を仕掛けて勝てる可能性がある相手はロシアベトナムミャンマーインドの4か国だけだからw
「ミサイル持ってんぞぉ」
「ほうそうか。撃ってみろようんこ野郎wwww」
というのが現況だよ

20 ::2021/10/10(日) 11:20:12.33 ID:UIHnjsZy.net
>>6
改革解放後の40年で積み上げた実績を
一台でぶち壊しにする勢いだしなw

21 ::2021/10/10(日) 11:20:13.72 ID:kosY8FzS.net
ここにドクトが上がっていないのは3隻分の力を軽く凌駕するから

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:20:59.33 ID:wyn5wUCs.net
負けがわかれば露助は裏切る

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:20:59.79 ID:E+UwlkgR.net
>新

あぁ、ニュー・ジーランドなんだ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:21:23.05 ID:pPw74tqV.net
キチガイ習近平を暗殺しろ

25 ::2021/10/10(日) 11:21:54.34 ID:LbRilYuB.net
>>1
この6ヵ国に日本が入っていなかったら「ジャップは蚊帳の外」って大はしゃぎするのが日本の寄生虫ザイチョン蛆虫シコリアンw

26 ::2021/10/10(日) 11:22:37.52 ID:qBZiqUkv.net
>>19
インドは無理だろ
ベトナムはワンチャンありかも

27 ::2021/10/10(日) 11:23:10.15 ID:BTBMdJIr.net
空母3隻の同時運用は普通に大都市一つ消せるレベルやな

28 :神州鬼滅特別攻撃隊:2021/10/10(日) 11:23:27.65 ID:ugJgFgIO.net
連合軍対枢軸軍

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:23:41.02 ID:bzRrh/J2.net
大型空母2、中型空母1、軽空母1?
そんな艦隊は第38機動部隊以来って感じだな

30 ::2021/10/10(日) 11:23:53.96 ID:mEwhC+3I.net
>>13
お金でタマ握ってるいくつかのアジア各国やアフリカなどの貧乏国はつかないのかね
あと北朝鮮韓国。戦力にはならないのは解るがw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:24:00.68 ID:ZqblIw6+.net
>>4
韓国は臆病者w

32 ::2021/10/10(日) 11:24:51.87 ID:UIHnjsZy.net
>>19
それら相手に単独でなら勝てるかもしれんが
どれかと開戦したら、それ以外の相手から
攻め込まれかねんし
日米欧豪加の経済制裁も加わるから、結局は何も出来んのな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:25:52.45 ID:4OKtHgox.net
>>1
赤組チョンは中共の背中に隠れて震えている
赤組なら赤組らしくしろよ
相変わらず歴史的に臆病な小汚いチョン!

34 ::2021/10/10(日) 11:26:03.35 ID:YyRiuq1P.net
人類史上最強の艦隊だな。

35 ::2021/10/10(日) 11:26:08.83 ID:3T9ES/Vh.net
在韓米軍を引き上げて台湾駐留がベストだろうな

36 ::2021/10/10(日) 11:26:26.52 ID:fU+et5Sg.net
蚊帳の中連合

37 ::2021/10/10(日) 11:26:47.73 ID:UIHnjsZy.net
>>27
レーガン時代の殺る気満々の対リビア制裁は
地中海に空母3隻が揃うタイミングでやってたな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:27:15.31 ID:PKYn0xFB.net
合従軍vs秦みたいなもん?

39 ::2021/10/10(日) 11:28:06.55 ID:5/khUwEG.net
ニュージーランドが「新」なんか?
(´・ω・`)

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:28:28.65 ID:Xe/E6E5O.net
アホの中国がビビリ過ぎw

ざまあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:29:20.43 ID:zl/709Xz.net
>>19
>>26

中国は、米軍撤退後のベトナムを侵略しようとして、負けてる。

実は、近代のベトナムは、フランス軍、米軍、中国軍の順で戦争した。
日本はベトナムの地で戦争したが、相手はベトナム人ではなくフランス軍。
左翼の教師は、こうした歴史の事実をすっとぼけ、「アメリカが世界の諸悪の根源」としか教えていないと思う。
だまされるな!

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:29:28.15 ID:jrz75LtD.net
シンガポールかと思ったわ

43 ::2021/10/10(日) 11:29:52.76 ID:WCRE7bI8.net
>>6
一応、これまで合議制で駄目なやつは交代させてたのに
キンペーはこの先ボケようが発狂しようが終身独裁者だからな

44 ::2021/10/10(日) 11:29:53.26 ID:YyRiuq1P.net
>>38
楚vsその他ぐらいかも。

45 ::2021/10/10(日) 11:29:57.57 ID:M2Hl3Ta+.net
>>4
お前ら日韓の立場逆だったら、日本は蚊帳の外だー蚊帳の外だーと、大はしゃぎだよな

46 ::2021/10/10(日) 11:31:05.49 ID:Te0j68vP.net
>>30
中共の為に自軍までは出さないよ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:32:21.86 ID:wyn5wUCs.net
>>38
今回、周辺の山の民は合従軍を支援して
領土をぶんどる

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:32:50.87 ID:+0dKotgD.net
>>8
ABCD+JN包囲網

49 ::2021/10/10(日) 11:33:16.64 ID:CZrltfuP.net
> 中国は空母キラーと称される対艦弾道ミサイル
台湾も国産のやつ配備していたよな。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:33:19.25 ID:TeD45Vuv.net
>>41
昔は世界最強軍隊としてイスラエルとベトナムの名前が上がってたけど今はもう鈍ってダメな気がする。
イスラエルみたいに敵だらけで常に戦闘してると練度が維持できるけど。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:33:59.90 ID:qeifI6cw.net
台湾の55日という題名で映画化されるよ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:35:15.69 ID:YvNnvo4g.net
>>50
米英が入って烏合の衆とかお前はこの世界で生きてんのか
朝鮮人はすぐ現実逃避するのう

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:36:17.78 ID:YvNnvo4g.net
>>50
ゴメン
アンカーミスった

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:36:36.98 ID:+0dKotgD.net
>>41
鬼畜米英と言った戦前の日本の軍部や右翼と同じだな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:37:20.93 ID:8YKimLN1.net
大同団結のブルーチーム、方やレッドチームは中共を盟主に北チョン、南チョン、ロシアの物乞いトリオだけw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:37:21.97 ID:eVARVgcb.net
的が3つに増えただけだろw
アフガンから逃げ出した米帝が中国に勝てる訳無いw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:37:46.91 ID:hPlq6cr1.net
少なくとも中国に煮湯飲まされ
「オメー、いい加減にしとけよ!」
って国が集まっている
中国の味方なんぞロシアとアフリカだけ

58 ::2021/10/10(日) 11:37:53.76 ID:6LZPo8Wf.net
>>4
どこからも信用されないゴミ

59 ::2021/10/10(日) 11:38:01.39 ID:WCRE7bI8.net
アメリカは20隻の正規空母持ってるからな

非ステルス艦載機しか搭載できない小型空母一隻と練習空母一隻しか持ってない中国海軍では制海権は取れない

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:38:38.78 ID:o5KFJXcC.net
第三次世界大戦

連合国 アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、オーストラリア、オランダ、ニュージーランド、インド、台湾、日本

枢軸国 中国、ロシア、北朝鮮

戦場 韓国

参戦国全ての利害が一致して、戦場となる栄誉が韓国に与えられる!
世界の注目は韓国だ!

61 ::2021/10/10(日) 11:38:42.68 ID:pIWnaxRe.net
>>39
ニュー=新だから?

62 ::2021/10/10(日) 11:38:52.00 ID:3T9ES/Vh.net
>>50
ベトナムの強さは兵器じゃないから

侵略にはゲリラ戦で徹底交戦
精神力が結構な力の源だろうね

兵装は貧弱だから空軍海軍は弱いだろうが弱兵の支那ごときが簡単に落とせる国じゃないと思うよ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:39:17.89 ID:AiU4Fy+A.net
> オランダ、カナダ、ニュージーランド
おまけだな
特にNZ、大阪程度の国力しかない

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:58:50.36 ID:NGPaXkgUj
「くっそー朝鮮半島にちょっとこいある。勝負してやるある。陸上だったら負けないある。」
「かかわりたくないな。」
よって赤い方が勝つわ。
ララァは頭いいな。わかってるなあ。

65 ::2021/10/10(日) 11:40:09.12 ID:CZrltfuP.net
>>56
中共はベトナム以降
まともに戦ったことはないくらい時代代わりしていないか。
インドとも小競り合い程度だし。

66 ::2021/10/10(日) 11:40:24.64 ID:3T9ES/Vh.net
ニュージーは国防の大部分をオージーに丸投げしてるんじゃなかったっけ??

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:40:27.91 ID:WUNmnNg8.net
ニュージ―はまあ判るけど、オランダって、ずいぶん、ご苦労様なんじゃね?

ドイツは投資で中国刺激したくないから、
この船ドイツんだ? オランダ。 って、言わせたかったのかナ?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:41:21.85 ID:i0rWlmmn.net
凶悪なドラゴンを狩るために世界中から勇者たちが集まった
これからさらに仲間が増えるぞ

69 ::2021/10/10(日) 11:43:09.85 ID:HSVDztdA.net
>>63
ニュージーランドはファイブアイズの一員
オマケなんてとんでもない

70 ::2021/10/10(日) 11:43:52.63 ID:1BNdpCB9.net
キンペーはもう詰んでるでしょ
台湾のせいでもう方向転換できない
キンペーの理想は今の国際社会とは徹底的に相いれない

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:44:28.55 ID:+ieuP0We.net
>>4
おはよう五毛

正直お前らパヨクとも毛色が違い過ぎるからほんと分かりやすいねん

72 ::2021/10/10(日) 11:46:25.54 ID:CZrltfuP.net
>>69
今の中共べったりの女宰相の政権じゃ
怖すぎるな、それ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:48:37.35 ID:ymYXW4uI.net
>>66
防空は完全にお任せ、海軍はアンザック級フリゲート2隻(オーストラリアは同級8隻、ホバート級駆逐艦3隻配備)
かなり頼っている

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:49:08.95 ID:AiU4Fy+A.net
> ファイブアイズ
米国除いたら、
残りの4つ全てを足してようやっと日本一国に届くかどうか その程度

ハッキリ言って、名前だけだよ

75 ::2021/10/10(日) 11:52:26.75 ID:skhhqAdx.net
(`ハ´)ピクッ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:52:49.40 ID:LvqcRIbK.net
いやいやいや
日本は早いとこ在日シナチョンを強制送還せなあかんで
最初に内部で破壊工作やられるのは間違いなく日本やからな
シナチョンの入境も封鎖せなあかん
軍部の動きだけを期待して傍観しとったら中から食い潰されるからな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:53:11.51 ID:ymYXW4uI.net
>>74
いや、中共が戦力集中出来なくないので、
かなり意味がある
米軍、日本自衛隊、そして宿敵のインド軍はかなりの強敵

78 ::2021/10/10(日) 11:54:05.12 ID:6nHXw3Kz.net
>>4
韓国はハブられた

79 ::2021/10/10(日) 11:54:10.19 ID:hcfPDsJh.net
どうでもいいけど、第二次世界大戦当時じゃ考えられないな。
連合国に交じって枢軸国の日本が一緒に訓練してるw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:54:13.83 ID:LNdcerbA.net
沖縄攻撃部隊を出してきたのかね

81 ::2021/10/10(日) 11:54:41.59 ID:QvlacTEk.net
>>29
核で艦隊ごと消滅できるわ。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:54:53.32 ID:8YKimLN1.net
国力オールイン、近未来兵器の総動員でブルーチームは中共を駆逐する  アフガン、シリアの局地ゲリラ戦争なんてお遊びだ
台湾絡みの本格的戦争は突発的衝突から大規模で無慈悲だろう 岸田鳩はヒットラーの恫喝に屈し譲歩だけの宥和政策を取ったチェンバレンになるなかれ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:55:51.34 ID:zl/709Xz.net
>>63 オランダ、カナダ、ニュージーランド おまけだな

すべての国が中国の正面攻撃をするわけではない。
後方支援も重要。
ロジスティックの重要性がわからぬアホは黙ってろ。

84 ::2021/10/10(日) 11:55:56.14 ID:ceQTc6hs.net
ベトナム戦争はベトナム側は戦死110万、民間人死亡者300万だから。
多大な犠牲を払ってアメリカを追い出してる

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:57:41.77 ID:BL8x/t9a.net
ニュージーランドは新なのか
知らなんだ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:57:57.71 ID:AiU4Fy+A.net
>77
インドは大国だからな
もし、本気で始める気構えなら ココが加わってくれないと厳しい

インドのの動きは鈍いけど、QUADの方が本命だろ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:58:38.35 ID:BWbbV4Tk.net
中国軍はその矛先を人を救う事には使わないのかね

88 ::2021/10/10(日) 11:58:40.53 ID:/9N/tc2C.net
ぶっちゃけ中華は世界最強の格闘戦機であるsu35改修機でくるから海では勝てないだろう

陸上運用されるf22の行動圏に引っ張るのが上策だな

89 ::2021/10/10(日) 11:59:09.36 ID:xdGwxW1e.net
戦チワワ外交でキャンキャン吠えたからなあw

90 ::2021/10/10(日) 11:59:21.80 ID:69/afe6E.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/3115c_368_f6761157c5cefd432e7bf75d6ad7d3ec-sta.jpg

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 11:59:48.76 ID:bzRrh/J2.net
>>60
ロシアが中国の味方する可能性はゼロ
あいつらは大戦争では勝ったことしかない

92 ::2021/10/10(日) 12:00:45.85 ID:YAylRA/b.net
>>29
提督の決断を思い出した
なかなか戦闘にならないが初代が1番好きだわ

93 ::2021/10/10(日) 12:00:59.72 ID:69/afe6E.net
>これにオランダ、カナダ、ニュージーランドのフリゲート艦が加わった。

これ英空母の機動部隊所属だたろ

94 ::2021/10/10(日) 12:01:08.47 ID:J0XC7Vqt.net
ABCD包囲網の完成である

95 ::2021/10/10(日) 12:01:27.79 ID:ceQTc6hs.net
>>91
中国が負けそうになったら、満洲分捕りとかやりそうである。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:01:42.64 ID:+0dKotgD.net
>>73
でも非核政策で豪の原潜の領海通過は認めない方向

97 ::2021/10/10(日) 12:02:12.74 ID:eWc+AuOV.net
>>90
暴発して物理で殴られるか
静観してヘタレと罵られるか
中共はどちらをとるかね?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:02:42.98 ID:+0dKotgD.net
>>79
ドイツとイタリアは静観

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:02:50.05 ID:TSFqxtUI.net
【中央日報】 朝鮮通信使の善隣外交学び、韓日交流の糸口開かねば
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64a3e8d57d6fdb0514d4b7254eac3a907ddf183
ほんまヤフコメの民度おかしすぎやわ
せっかく韓国のみなさんが手を差し伸べてくださってるのにヘイトばかり垂れ流しやがる
徳川幕府が何度も懇願することでようやく来てくださった朝鮮通信使を思い出して日本も韓国にお願いする立場を理解すべきやろ

100 ::2021/10/10(日) 12:03:29.68 ID:8j9BXk8o.net
>>77
中国は海岸線が長いので戦力集中が困難なんだよね
アヘン戦争の時は広東に戦力を集中したのをみてイギリス軍が天津から北京を奇襲
今は飛行機と高速鉄道があるといっても(というかあるからこそ)
海軍機動部隊を戦力の薄いところに移動させて陸軍の移動を繰り返させて疲弊させればいい

101 ::2021/10/10(日) 12:03:32.89 ID:QPH1Ywno.net
元枢軸国の先輩として何かアドバイスは無いアルカ?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:03:46.40 ID:qqyJqqP5.net
これは中韓朝連合艦隊も対抗軍事演習をしなきゃいけないね
そのまま標的艦として海の藻屑になっていいし

103 ::2021/10/10(日) 12:03:54.61 ID:YAylRA/b.net
>>99
鶏泥棒がなんだって?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:03:56.34 ID:t6woEN1p.net
インドを高く評価しすぎですわw
インドがアメリカの尻馬に乗って何か行動を起こすのはありえない

インドの本音は「第二の中国になること」「インド洋の覇権国家になること」で
アメリカも中国も叩き合って弱体してほしいってものだ

アメリカに対して、インドEEZ内での演習や作戦行動を今も許可せず(無断航行すると強烈な抗議がある)
領空通過も許していない(だから米はアフガン攻撃はパキスタンを頼ったのだ)
第7艦隊が無断でインドEEZ内で「航行の自由」作戦やらかした時は、インド海軍の潜水艦が第7艦隊を追尾監視していた

そもそもアメリカの敵国の殆どと友好関係にある
最たるものはイランで、逆にアメリカの「非NATOの友好国(MNNA)」パキスタンとは不倶戴天の敵

どう考えても中国とアメリカが開戦したとしても、中国を叩くことは考えられず
(国境を守れればそれでよしと言うのがインドだ)様子見決め込むのがオチだがw

105 ::2021/10/10(日) 12:04:06.06 ID:69/afe6E.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211005002235_comm.jpg
海自護衛艦、台湾東側海域で共同訓練 米英空母3隻も参加
2021年10月5日 20時40分
訓練に参加した空母は、空母打撃群を構成してインド太平洋地域を航行中の「クイーン・エリザベス」(英国)と、「ロナルド・レーガン」「カール・ビンソン」(いずれも米国)。
このほか、オランダ、カナダ、ニュージーランドの艦艇も加わり、計17隻の規模で行った。
https://www.asahi.com/articles/ASPB56FQRPB5UTFK01M.html

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:04:18.27 ID:bzRrh/J2.net
>>95
むしろ傀儡国家満州国再びだと思うわ
ロシアって緩衝国大好きだから

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:04:25.09 ID:zl/709Xz.net
>>63 オランダ、カナダ、ニュージーランド おまけだな

日本も、台湾を侵略する中国と直接戦うことはできない。
日本の領土から台湾が見えるが、そこで大虐殺が行われていても放置しろというのが、憲法9条だ。
「台湾の人が殺されレイプされるのは米国が悪いから」という社説をアサヒで読み、TBSで見ながら、セキグチのように渋い顔をして、茶でも飲むしかないのだ。

良心のある日本人ができることといえば、
シーレーンを守るという名目で、台湾の太平洋側の監視や掃海をすることくらいかな。
屋島の義経や厳島の元就のように、背後にこっそり上陸するなんてのもありえるからな。

108 ::2021/10/10(日) 12:04:28.13 ID:AP4Ps3HW.net
どこかの国がのけものにされてますね

109 ::2021/10/10(日) 12:04:28.68 ID:66rIi/tb.net
>>4
どっちつかずが正義かよwww
中途半端な国だな

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:04:40.06 ID:lHJwYXNt.net
>>10
戦争特需でV字回復アルヨ。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:05:30.60 ID:oy+Gn9UC.net
中国 韓国 北朝鮮の3ヶ国も共同訓練で6カ国に圧力かけろよ

112 ::2021/10/10(日) 12:05:43.01 ID:02gSDx4n.net
空母4隻では?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:06:12.80 ID:ymYXW4uI.net
>>83
支那も日本同様、食料、エネルギーを輸入に依存しているからね

114 ::2021/10/10(日) 12:07:22.91 ID:O8KrqFXV.net
>>20
ケ小平が何とかしてきたものを一代でぶち壊したな

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:07:39.78 ID:lHJwYXNt.net
>>109
中朝韓合同演習の先約があったからだろ?

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:07:47.22 ID:AiU4Fy+A.net
>113
石炭輸入を再開したらしいね、こっそりと

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:08:01.09 ID:bzRrh/J2.net
>>105
艦同士の間隔は500-600メートルってとこだろうけど、海の上だとほんと密集してる感じになるな
旧海軍は対空戦闘の時に3000メートルまでひらいてたけど、そのくらいないと舵切れない

118 ::2021/10/10(日) 12:08:15.79 ID:ejJytPjN.net
中国、Su35?のコピーにしろエンジンはパクリのコピー品でしょ
飛ぶたびにエンジン寿命が減るらしいがそんなに飛ばして大丈夫かねw

119 ::2021/10/10(日) 12:08:46.48 ID:Rw1eRWy/.net
がちで戦いあった日英米連合ってすごいな。

で、韓国は?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:09:05.51 ID:h4hI+u9w.net
いせを他国の空母と並べないでほしかった
あれはあれで対潜攻撃用の有能な艦なんだから

121 ::2021/10/10(日) 12:09:37.56 ID:O8KrqFXV.net
>>92
索敵が難しすぎた
電探着けても移動の時間差で接敵しなかったり

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:09:53.04 ID:CVa2O2W7.net
>>4

どっちつかずの嫌われものw

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:10:11.93 ID:g55/4SXE.net
米英豪蘭仏日連合軍はすでに中国戦線のどこを担当するか決めています。
戦後の統一政府は中華民国になります。中国がやっと一つになるのです。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:10:38.02 ID:zJTAJxN3.net
>>2

ウンコの
戦闘食食べてみな www

125 ::2021/10/10(日) 12:10:40.43 ID:grQ5uzxI.net
>>13
第二次大戦をなぞるなら中国がほぼ負け確になった途端にロシアが南下するでしょうな…

126 ::2021/10/10(日) 12:11:33.67 ID:Rw1eRWy/.net
空母機動艦隊で戦ったのは日英米だけ

127 ::2021/10/10(日) 12:11:55.10 ID:tCKPkunw.net
>>88
Su-35だけで打撃群に勝てると?

128 ::2021/10/10(日) 12:12:06.07 ID:1BNdpCB9.net
ロシアはロシアでクリミアで同じことやってるし返す気もないんだろうからEUが反発するでしょ
都合よく仲間に入れてやるわけない
クリミアがなかったことにされるじゃん

129 ::2021/10/10(日) 12:12:20.17 ID:UIHnjsZy.net
>>112
海自「空母ではありません。ヘリコプター搭載護衛艦です。
   DDHなんです!駆逐艦にヘリコプターを積んだだけ
   みたいなもんなんです!」   

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:13:05.62 ID:lHJwYXNt.net
>>96
自己申告以外には知る術がない。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:13:26.90 ID:ymYXW4uI.net
>>100
中共の3つの北海、東海、南海艦隊にはそれぞれロシア、日本とアメリカ、台湾とインドの強敵がいるからね
戦力集中出来なければ、どこにも勝てない

132 ::2021/10/10(日) 12:14:10.62 ID:UIHnjsZy.net
>>88
未だにカタパルトが無くて運用制限されて
数も少ないんだが

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:14:19.55 ID:t6woEN1p.net
そもそもアメリカもインドを信用してない

インドへいろいろな国が武器を輸出しているが、その武器には敵味方識別装置と
暗号コンピュータが組み込まれていない(アメリカの輸出ライセンスが発行されないので
イタリアなどのサプライヤーも供給できない)

アメリカは1日1回の暗号生成な敵味方識別を、1時間に1回生成の新型に換装することを同盟国に要請しているが
当然だがインドはその中に入って無いし、旧型となっても暗号開示をインドにはしないだろう
・・・ロシアに筒抜けになってしまからだ
(これは暗号化キーをインストールして稼働中でないとアルゴリズムが解析できない。箱を分解したりするとゼロイズされて
只の箱になってしまう。そのためロシアが解析しようと思えばインドを利用するしかないのだ。逆にそれだからインドには輸出しない)

インドの兵器関連は、その手のはロシア式で、アメリカなどの軍機・艦艇は「敵」表示か
民間空港の識別装置での「不明」で、とてもじゃないが「連合艦隊www」なんかできるわけもない

そもそも戦術データリンク11・16・22といったものも接続していない(英とはリンク10で一部可能だがリンク10は
性能は11に匹敵するが、アメリカとは互換性がない)

実際にはこの手のデータリンクはニアリアルタイムのものでしかなく、これで火器管制や射撃指揮図を表示できやしないのだが(これは自衛隊も同じ)
少なくとも作戦を共同で行う際に「共通戦術状況図」を共有するためには必須のものだ
(まして敵味方識別がデタラメなインドを共にするのでは・・)

無線通信と手旗信号と発光信号でやりとりするのは(演習ならともかく)実戦でどの程度役立つかは疑問だろう
物理的にもインドはアテにはならないよ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:14:35.93 ID:oyYgAQbJ.net
チャイナは、なんで、国連の常任理事国を辞めないの?
国連になんていても無駄でしょ。
お情けで、台湾の代わりに常任理事国になったわけだし、ロシアと一緒に、ちゃっちゃといなくなればいいじゃん。

135 ::2021/10/10(日) 12:14:45.18 ID:0YRGIAPU.net
ディーゼル潜水艦の件で腐乱すは不貞腐れてるのか

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:14:48.30 ID:EipAgy+O.net
後はシモ朝鮮が支那につけばブルーチームの勝ち確

137 ::2021/10/10(日) 12:14:58.31 ID:gBnyuuYk.net
>>127
その前にまともに飛ぶのかな?

138 ::2021/10/10(日) 12:15:18.47 ID:J0XC7Vqt.net
>>110
当事国に特需はないんですよ、これ常識な

139 ::2021/10/10(日) 12:15:29.18 ID:7g3GS2qf.net
>>6
「統一を実現する」とか言って、現状「2つの中国」が存在することを認めちゃったからねえ。

140 ::2021/10/10(日) 12:16:09.66 ID:O8KrqFXV.net
>>104
インド自体の問題はカースト制による身分差別と、韓国とは違う方向の女性に対する暴力かな
前者はインド人が海外で進出する場合、出先でインド人が複数集まると必ず身分ガーで仕事に支障をきたし、
後者は持参金が少ないと嫁を撲殺したり、公衆の場で集団レイプも起きてる
今は余り注目されてはいないが、中国が治ったらかなり人権問題視されるかもしれない

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:16:22.64 ID:ymYXW4uI.net
>>104
こないだカシミールで殺し合ったの忘れたの?
中共相手にするためにカシミール地方に2個師団増設したの忘れたの?

142 ::2021/10/10(日) 12:16:23.52 ID:mO/pG9Ks.net
>>1
ニュージーランドは「新国」じゃなく「乳国」な!

143 ::2021/10/10(日) 12:17:39.58 ID:grQ5uzxI.net
ミリオタじゃないから詳しいことは分からんが少なくとも現役でバリバリ戦場行ってる米軍+多国籍軍でそれなりに経験積んでるであろう欧州軍+自衛隊
これに人民軍って勝てるもんなん?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:18:14.19 ID:znbGDnLo.net
訓練の場所が凄いわな
中国が台湾侵攻するならこのルートって場所でやってるw

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:18:45.37 ID:bzRrh/J2.net
>>111
中国 韓国 北朝鮮 トルクメニスタン パキスタン タリバン
エチオピア ケニア ジンバブエ イエメン

中国の全天候型友好国をなめんなよ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:18:51.15 ID:+0dKotgD.net
>>105
英空母のスクリューは効率がいいのかな
日本のいせに比べて航跡が目立たない

147 ::2021/10/10(日) 12:19:28.93 ID:grQ5uzxI.net
>>145
タリバンが一番強そう

148 ::2021/10/10(日) 12:19:43.37 ID:qRVSaYXW.net
>>4
これを烏合の衆なんて言ったら
地球上に艦隊なんて存在しないぞ?

149 ::2021/10/10(日) 12:19:58.45 ID:gBnyuuYk.net
>>104
中国後方にはインドが居るって状況が大事なんだよ
隙きあらばいつでもインドが侵攻するから中国はどうしても戦力を一方に集中出来なくなる

150 ::2021/10/10(日) 12:20:00.55 ID:UIHnjsZy.net
>>137
飛ぶには飛ぶがカタパルト無しで大型機を運用するんで
搭載可能な装備や燃料の量に制限を課す必要がある

151 ::2021/10/10(日) 12:20:07.23 ID:UIHnjsZy.net
>>137
飛ぶには飛ぶがカタパルト無しで大型機を運用するんで
搭載可能な装備や燃料の量に制限を課す必要がある

152 ::2021/10/10(日) 12:20:22.03 ID:eWc+AuOV.net
>>104
インド洋の中共戦力なんて微々たるもんだし
期待されてるのは陸から向背を脅かすことでは?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:20:43.26 ID:pz8wrKVt.net
パシり役はジャップです!w

154 ::2021/10/10(日) 12:21:14.53 ID:YAylRA/b.net
>>149
アフガンがこちら側ならなあ

155 ::2021/10/10(日) 12:21:26.86 ID:gBnyuuYk.net
>>150
張り子の虎やんけ

156 ::2021/10/10(日) 12:22:11.47 ID:UIHnjsZy.net
>>104
インドと日米がまともな共同作成行動をとれるとは思わんが
中国の背後には常にインドの圧力があるというのは
対中では重要な要素ではあるな

157 ::2021/10/10(日) 12:22:14.53 ID:6nHXw3Kz.net
>>153
敵国民が何か言ってるw

158 ::2021/10/10(日) 12:22:17.71 ID:Tn0prVve.net
>>152
中国って二正面どころか全面でやってる感あるけども大丈夫なのかしら
当然軟織り混ぜていろんな手ぇつこうてうまくやってんだろうけども

159 ::2021/10/10(日) 12:22:22.65 ID:O8KrqFXV.net
>>145
韓国にだけは冷たく扱っているような

160 ::2021/10/10(日) 12:22:47.73 ID:ejJytPjN.net
>>143
練度とかより、戦争は攻め込むほうが圧倒的不利
米国だけ見ても、朝鮮、ベトナム アフガニスタンもうまくいってない。日本敗戦は特殊な例
日本も外国に出た軍はすべてうまく行ってない
シナが台湾に攻め込んでも同様にしりすぼみで終わる

161 ::2021/10/10(日) 12:22:57.27 ID:grQ5uzxI.net
>>154
中国ではタリバン中枢にCIA工作員がいるという陰謀論が流行ってるらしいがアメリカさんならやりかねないな

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:23:00.31 ID:ymYXW4uI.net
>>145
いくらイキってても、まともな海軍持っていません🎵

163 ::2021/10/10(日) 12:23:10.47 ID:Tn0prVve.net
>>150
カタパルト付きの造る言うてた気がするけどまだないんだっけ?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:23:17.56 ID:lHJwYXNt.net
>>118
高級品をメンテするか、粗製乱造品を使い捨てにするかは、中国の勝手。
数さえあれば問題ないのが中国。

165 ::2021/10/10(日) 12:23:29.99 ID:O8KrqFXV.net
>>153
144の陣営を見てみろ
韓国がパシリになる未来しか見えてこない

166 ::2021/10/10(日) 12:24:05.54 ID:Tn0prVve.net
>>165
パシりならまだええが・・・

167 ::2021/10/10(日) 12:24:15.85 ID:mO/pG9Ks.net
>>155
しかも空中給油機も無い。
今の所、戦闘機に空中給油ポッド付けて他の機体に給油する。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:25:04.38 ID:0yvJPMkC.net
>>1
さあさあ国中の電気止めて出撃してみろwww

169 ::2021/10/10(日) 12:25:16.32 ID:6kSNFbL4.net
軍事的緊張を高めるなよ馬鹿
当事者国の日本にだけ一方的に負担がのしかかる
日米英蘭加は中国軍が攻めてきたら一目散に逃げるんだろうけど、日本は地理的に逃げられない

170 ::2021/10/10(日) 12:25:49.67 ID:gBnyuuYk.net
>>167
ますますあかんやつや
これでよう台湾を統一するとか豪語したな

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:25:53.14 ID:dqGigKp2.net
新ってどこかと思ったらニュージーランドか

172 ::2021/10/10(日) 12:26:25.04 ID:qBZiqUkv.net
>>167
3機上げて空中給油させて2機戻すパターンね

173 ::2021/10/10(日) 12:26:29.04 ID:qLGVD2GC.net
>>36
いやいやそこは蚊帳の外連合でしょ
蚊帳の中にはムンムンがひとり

174 ::2021/10/10(日) 12:26:41.89 ID:eWc+AuOV.net
>>158
一応インドの抑えとしてパキスタンを考えてるんだろうけど
機能するかは不明…機能したらしたで中東に飛び火しそうで不穏

175 ::2021/10/10(日) 12:27:07.09 ID:UIHnjsZy.net
>>163
空母建造計画は遼寧、山東+建造中の1隻で
一旦、停止したんじゃなかったかと

ただし建造中の1隻の作業を急がせて
今年中に進水させるつもりだとか

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:27:15.60 ID:W47UMgiA.net
>日米英蘭加新6カ国共同訓練

これは、湾岸戦争などイラク攻めにおける
多国籍軍を彷彿とさせるフォーメーションだよな。

つまり、欧米勢の意図は、そゆこと♪

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:27:29.97 ID:t6woEN1p.net
アメリカがインドに許可したF16生産も(「F21」と名前まで付けたのにw)
生産もどうやら頓挫しそうだしねぇ

一部無人機開発なんかでインドと共同というニュースもあるが、アメリカのインドへの対応は
「非軍事に限る」というものだろう

そもそもアメリカはロシア製S400を年内稼働させ、敵味方識別や防空・航空管制と統合するるインドに対しては
「「敵対者に対する制裁措置法(CAATSA)」を適用しなきゃならない・・年内に決定するよう法律が定めてるからだが
(そうしないとトルコとの対応に差が出るし、サウジやUAEなどがロシア兵器を買う事を止められなくなる)

そうすると、米銀との送金停止・為替取引の禁止、アメリカ企業インド投資の禁止強制、米銀・世銀、アジア開銀などの国際金融機関の信用供与停止、
米政府による輸出ライセンス発行の禁止 etc 5項目以上が課され、インドとの同盟関係など木端微塵は確実だ

クアッドなんていっても、インドを入れると軍事組織にはならないんだよ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:28:40.58 ID:zl/709Xz.net
>>118

艦載機は、台湾海峡を封鎖して、台湾島内に防空能力の高い橋頭保を確保するまで、フル稼働させる。
そのための艦載機など、数日間もてば、あとは廃棄になっても構わない。
発艦後に空母が沈められて帰還できなくても、攻撃の目標さえ達成すれば、陸上の基地は近いし、海に着水して廃棄になってもよい。
その後は、艦載できない戦闘機を大量に台湾島内に送り込める。

かつての日本軍のように自分のロジスティックを軽視したり過大評価するのはアホの極致だが、
相手のロジスティックについて、問題点を指摘して過小評価するのも危険。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:28:42.46 ID:0r7d0woC.net
ムンもまさか先に中がコケるとは思ってなかったんだろうな。
ホント貧乏神

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:29:15.86 ID:pjo2A2zR.net
>>16
マットで靴を拭くとき、特に感情を持つのかい?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:29:29.99 ID:ymYXW4uI.net
>>175
戦力化には訓練開始後10年以上かかるから、
現況には完全に手遅れだね

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:29:54.61 ID:r1vFYhJh.net
<丶`∀´> 韓、中、朝で共同訓練ニダ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:30:10.72 ID:t6woEN1p.net
>>149
だから中国はインドが攻め込まないのを知ってるから関係無いって話

わかってないねぇ 国際情勢をさ

弾道ミサイルは相互確証破壊の安全保障だし、それを使う訳もない
中印紛争とかで夢見すぎじゃね

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:31:06.47 ID:gV5YC77b.net
アメリカと中国が裏でつながっているからな。

185 ::2021/10/10(日) 12:32:07.53 ID:uxk9UMb/.net
>>56
建国以前の八路軍の伝統に立ち返って国も何も捨てて非正規戦で戦えばアメリカに「負けない」かもなw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:32:07.71 ID:t6woEN1p.net
>>141
それ国境を中国側が領土内に入ってきたからで逆じゃないからね

ニュースよく読もうなw

インドは中国を刺激しない

187 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 12:32:34.21 ID:/CZ8gO5i.net
(=゚ω゚)ノ 空母に着艦するとお乳が吸える!
空父に着艦するとちんこが!空妹に着艦すると「兄上も意外と甘いようで」

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:33:18.40 ID:W47UMgiA.net
欧米側の補給路網(ロジスティック)のメインは
日本じゃなくて、たぶん太平洋上の基地に分散して
担当させると思うね。 

あと、オーストラリア→フィリピン→台湾のルート。
むろん日本も使われるな(ヤバイねえ)。

189 ::2021/10/10(日) 12:33:32.87 ID:ejJytPjN.net
>>178
行きの燃料と爆弾積んで帰ってくるなといった日本軍と何が違うんだよそれ

190 ::2021/10/10(日) 12:34:13.84 ID:uxk9UMb/.net
クワッドでもインドが及び腰のせいで今一つ機能してないからな
インドは正直あんまりあてにならない

向こうにつかない、ってことで引き入れていることだけで一定の効果はあるんだろうが

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:34:37.41 ID:lHJwYXNt.net
>>15
アメリカの参戦は不確定要素だから、ポーランド侵攻は正しい判断。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:35:27.69 ID:zl/709Xz.net
>>150

着艦の衝撃に耐えられる機体なら、
地上からフル装備で飛び立って、台湾あるいは周辺海域を攻撃して、空母に帰還するというコースもありえる。

重大な局面では、いざとなれば、任務を遂行した機体を海に捨ててもいい。
軍隊は兵器のコレクションが目的ではない。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:35:55.15 ID:ymYXW4uI.net
>>169
支那に同時に多方面に攻める力はない
もちろんアメリカにも他国にも
で、どこに逃げるんだ?

194 ::2021/10/10(日) 12:36:06.67 ID:grQ5uzxI.net
>>178
令和に特攻隊見れるんか…

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:36:44.73 ID:e4XlnA4f.net
> ニュージーランド

中国の
ほぼ植民地になってなかったか

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:37:11.57 ID:iIYGBTgu.net
>>6
退陣したら〆られるだろうな

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:37:13.61 ID:x5Dggw4K.net
アメリカは台湾に地下施設を作って諜報活動してるから守る気満々

198 ::2021/10/10(日) 12:37:31.51 ID:o/N6Erko.net
>>183
支那って日本に対して核の先制使用を仄めかしてなかったっけ?
あれ口にした時点で、んじゃうちも支那には先制使用してもオッケーって口実与えたようなもんだと思ったけど。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:38:02.63 ID:Sw2/dj8c.net
中露および上下朝鮮による枢軸国と日欧米の連合国が緩い冷戦をやる時代になるのか

200 ::2021/10/10(日) 12:38:08.35 ID:IFRCbCZV.net
>>178
いきなり空母を特攻させるとか日帝とやらとよりヒデェなw

未だに損害上等の人海戦術のノリでしか語れんてか

201 ::2021/10/10(日) 12:39:12.75 ID:IFRCbCZV.net
>>196
だから毛沢東みたいな終身国家主席を目指したんだろw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:39:24.26 ID:N5bWz+dI.net
中国がばらまいたコロナに世界中が不満ためているからな

203 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 12:39:53.67 ID:/CZ8gO5i.net
>>194
(=゚ω゚)ノ そいや、最近特攻服のバイク兄ちゃん見なくなったなぁ…ぱらりらぱらりら〜♪

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:39:56.85 ID:V0qq0GpK.net
じゃあ中共は空母6隻繰り出せばいいんじゃない

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:40:16.31 ID:ptpM5moD.net
>>1
あれ〜西側の共同訓練なのに「韓国」って名前がないね〜

もう亡国 扱いなのかなぁ

206 ::2021/10/10(日) 12:41:38.59 ID:ejJytPjN.net
コロナで正直世界中が、いい加減にしろよシナチョンって思ってるのは否定できないからな

207 ::2021/10/10(日) 12:41:39.10 ID:IFRCbCZV.net
>>194
いや、塵芥・・・いや、人海戦術の最新版だろw

四面楚歌で少子化の今の中国で、
それが出来るとも思えんけど

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:41:54.72 ID:zl/709Xz.net
>>189
自爆や特攻をするわけではないぞ。
作戦上は地上の基地又は空母への帰還を前提とするが、洋上廃棄の確率も高めに見込んでおくということだ。
パイロットも高価なので(一人育成にも数億円以上かかる)、救出する態勢をとることが大前提。

そもそも「決死の攻撃」をできるのが日本人の精神性だけと思うのは、おごりだよ。

209 ::2021/10/10(日) 12:43:03.97 ID:3qUPAwoJ.net
>>114
文も割と近いよな
代々から受け継がれてきたダメージはあるんだけど、ドア大統領で一気に加速した感

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:43:14.62 ID:ymYXW4uI.net
>>186
長距離核ミサイル「アグニ4」配備は?
カシミール地方に緊急増設された陸軍2個師団は?
これらは中共に対応するためではないの?

211 ::2021/10/10(日) 12:44:04.81 ID:WyOpPqQv.net
大韓が抜けてやがる
ジャップの姑息な嫌がらせのせいでな

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:44:05.25 ID:igMA1DGI.net
>>208
督戦隊とか居る国でそんなの成立するんかね〜

213 ::2021/10/10(日) 12:44:34.86 ID:grQ5uzxI.net
>>207
まあ自爆テロ作戦は現役だからなぁ
しかし一人っ子で甘やかされて生きてきたであろう人民軍に特攻なんてできるんかな…

214 ::2021/10/10(日) 12:44:57.59 ID:IFRCbCZV.net
>>208
航空戦力が壊滅して制空権が取れなくなった時点で
救助云々も絵空事だろw

主力の空母がダメという事は艦隊戦力が壊滅してる訳だしな

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:45:09.10 ID:HcUI/YGL.net
>>19
馬鹿か?ロシア相手にだけは絶対に勝てないよ
・プーチン政権はロシア軍の戦力の50-60%を中国シフトさせる配備を実現してる
・そのロシア軍配備帯はロシアは国境侵入できる癖に、中国から大量侵攻できないエリア、中国国内なのに
・そしてロシアの武力は中国のエネルギーの80%が集約される資源帯に向けられてる。戦争になったらそれらのエリアが空襲と制圧で即潰される

そういうロシアに絶敗体制が構築された上で、ロシアとの国境問題終焉、ロシアとの対立終焉と
武力脅威化で実は服従条約結んだんだよ

216 ::2021/10/10(日) 12:45:09.34 ID:ejJytPjN.net
>>208
決死隊ってのは世界中でやってます んなこたあ知っている
日本軍がやたら特攻して野蛮!とか言ってるのはパヨとビビりのシナチョンだけ
シナ兵は自国のためになんていう意識がないからすぐ逃げるだろうといわれてるがね

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:45:28.25 ID:wt1D2re7.net
>>211
韓国が参加するとまた中国様に叱られるぞw
外してもらって良かったなw

218 ::2021/10/10(日) 12:46:10.64 ID:YmuZ2QX4.net
>>145
金の切れ目が縁の切れ目やん

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:46:18.17 ID:ymYXW4uI.net
>>211
死ねよ、レッドチーム

220 ::2021/10/10(日) 12:46:37.12 ID:s9e7ix75.net
ヤバいアル

221 ::2021/10/10(日) 12:46:50.29 ID:IFRCbCZV.net
>>211
中華宗主国サマが怖くて隠れてるんだよw
そっとしておけよwww

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:47:31.08 ID:ptpM5moD.net
>>211
最初から 呼ばれてないのよw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:47:38.27 ID:zl/709Xz.net
>>200

中国が、これまで、台湾進攻のためにどれほど年月をかけ、どれほどの費用をかけたか。
その目的を達成できるなら、空母1隻の費用など、どうということはない。

しかも、「いきなり」というが、台湾進攻は短期間で決着をつけるだろうから、最初から空母の損害覚悟の作戦を立てるなど、十分あり得る。
ガタルカナルの逐次兵力投入のような発想しかできないから「いきなり」などと感じるのだ。

台湾を守りたいなら、中国を舐めてはいけない。
相手を小馬鹿にして油断するのが一番のアホだよ。

224 ::2021/10/10(日) 12:47:43.87 ID:6X00otXM.net
空母の下には原潜が必ずいるからな

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:48:03.84 ID:2/IBWM9w.net
>>162
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article25022550.ece/ALTERNATES/s1200d/0_Taliban-laugh-it-up-in-pedal-boats-on-idyllic-lake-in-latest-bizarre-activity.jpg
タリバンの艦隊はこんな感じ
イエメンはドローンで攻撃してくるから怖いぞ

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:48:10.88 ID:x2P5//5B.net
台湾海峡で中朝韓合同軍事訓練やるニダアルヨ!これならお相子アルニダよ。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:48:47.01 ID:8GxWTieO.net
>>211
大韓民国は全く以て国際戦力外だ。

先だって敢えて先進国としたのは、
中国共産党に対する只の当て馬だ。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:48:55.34 ID:s0giLaUP.net

https://o.5ch.net/1hlgk.png

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:49:17.14 ID:s0giLaUP.net

https://o.5ch.net/146g9.png

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:49:25.58 ID:s0giLaUP.net

https://o.5ch.net/146gb.png

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:49:26.49 ID:Wmo1QpkZ.net
ウリも! ウリも!

232 ::2021/10/10(日) 12:49:29.13 ID:SiLxpxId.net
日本のように日米安保が無く核武装在日米軍基地も無く、
大陸が近めで孤軍奮闘自強状態に見える、台湾ちゃん激励加油情報

台湾ちゃんは1人ではありませんよ。何かあったら国際連邦軍で怒鳴り込んで
救済調停します。予防の為パイナポーは福建省から日本その他外国向け輸出に変え
故宮王朝神器は日本に避難、TSMCも研究施設工場は国外に移しておきましょう。
中国は人、国際諸国の投資のおかげで経済成長出来たり天安門事件孤立崩壊の
危機も救って貰った恩を忘れてはいけません。南シナ海や台湾周辺での暴挙恫喝や
香港西域、中原での人権蹂躙弾圧を辞め、国際社会の容認や制裁解除に繋がる
人道的穏便かつ国際法順守な方針転換を。内憂も中国自力で上手くさばいて暴動鎮圧と人民救済を
福建省の鄭や李も失業や当局締め付けで泣いています


https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1628809892/999

233 ::2021/10/10(日) 12:49:54.59 ID:eWc+AuOV.net
>>211
中共の台湾圧力に何かしらコミットメントしてからにしな、風見鶏くん

234 ::2021/10/10(日) 12:50:01.26 ID:YmuZ2QX4.net
>>119
撤退をちらつかせて脅すんだろ

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:50:07.51 ID:zl/709Xz.net
>>218

意味不明。
台湾の地勢では、艦載機だけが航空戦力ではないぞ。

236 ::2021/10/10(日) 12:50:13.12 ID:6nHXw3Kz.net
>>211
おまエラは敵だから

237 ::2021/10/10(日) 12:50:18.80 ID:hyctoM9x.net
正義チームに、韓国のドクトやマラドは参加してないの?

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:50:43.61 ID:VpXoa7nl.net
>>4
そのとおり。
中国が軍事訓練中に何度も台湾の防空識別圏に戦闘機飛ばしてるのに何の警告も対応もしなかった空母艦隊(笑)
戦争なんてやる気無いし、パフォーマンスだけの張子の虎。

239 ::2021/10/10(日) 12:50:53.50 ID:IFRCbCZV.net
>>223
いきなり空母を擁する主力艦隊が壊滅して
その後の揚陸が出来るとか馬鹿過ぎだろw

人民解放軍は陸軍が海を駈け渡る術でも見つけたのかwww

240 ::2021/10/10(日) 12:50:57.13 ID:InZYGKCG.net
ゴミがいないと訓練もはかどるね

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:51:02.33 ID:2/IBWM9w.net
>>223
今時、大規模な海洋侵攻作戦なんて準備中に一発でバレるぞ
台湾のいやらしいところは真ん中に山脈が通ってて裏側が見えない点
どうやっても花蓮と台東が残ってしまう
一番確実なのは国民党政権に支配させることだろう

242 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 12:51:13.16 ID:/CZ8gO5i.net
>>224
(=゚ω゚)ノ 空母の中にはマッコイじいさんもいるぞ!
…自衛隊はあと4隻で88ナンバーだよな

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:51:27.89 ID:zl/709Xz.net
>>214
(すまん、まちがえた)

意味不明。
台湾の地勢では、艦載機だけが航空戦力ではないぞ。

244 ::2021/10/10(日) 12:51:35.31 ID:LFwPWwbr.net
>>223
空母特攻って、やっぱり中国は楽しいな
ただ、犠牲を払ったところで負け戦は負け戦なんだな

245 ::2021/10/10(日) 12:51:57.80 ID:7gEanG7v.net
中国もお友達誘ってやればいいのにw

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:52:50.73 ID:x2P5//5B.net
>>216
そのシナ兵は殆どが一人っ子の家庭内「小皇帝」ですからね。どうなるか、やってみれば面白い。

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:52:59.98 ID:s0giLaUP.net

https://o.5ch.net/1gsuj.png

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:53:04.23 ID:ymYXW4uI.net
>>237
搭載ヘリいつ完成するの?
現状30分しか活動できないでしょ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:53:04.85 ID:VpXoa7nl.net
>>197
守らねえよ(笑)
本気で守る気があるなら、とっくにアメリカは台湾を国と認定して国交結んでるはず。

250 ::2021/10/10(日) 12:53:13.71 ID:ejJytPjN.net
空母を特攻させるってそこを陸上発着場として使うって意味なのか?
まあ日本軍の大和特攻もびっくりの奇策ですわね

251 ::2021/10/10(日) 12:54:20.37 ID:IFRCbCZV.net
>>244
海軍の残骸と死体で台湾海峡を埋め立てて
陸軍を攻め込ませる積もりなのねえ2

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:55:12.34 ID:xgmpnePz.net
>>249
守ったら如何するの?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:55:32.47 ID:EitY+Q5k.net
護衛艦いせ艦長「英国・米国の空母3隻が仲良くならんでおるのは、壮観な眺めだわい
わが戦闘ヘリ空母もあの端っこに参陣だ。こいつは久しぶりにでっかい戦闘のようだ」

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:55:36.62 ID:wt1D2re7.net
>>249
「絶対」と言えるかね?

絶対の保障が無い限り、支那は軍事的に台湾には手を出せない。
せいぜい脅すだけ。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:55:47.18 ID:x5Dggw4K.net
台湾の諜報力も凄いだろ
コロナを真っ先に感知してテドロスがもみ消したけど

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:56:13.26 ID:VpXoa7nl.net
>>237
アメリカを正義チームとか反吐が出る。
本気で台湾を守るなら、アメリカがまずすべきことは台湾を国家と認定して国交を結び、米台安全保障条約を結ぶこと。
これをしてないってことは本気で台湾を守る気なんてさらさら無い。
アメリカを正義として描くマスコミの報道に踊らされ過ぎ。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:56:15.06 ID:ptpM5moD.net
>>251
朝鮮人の亡骸とぼろ船でも入れてあげて

258 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 12:57:41.75 ID:/CZ8gO5i.net
>>248
(=゚ω゚)ノ ヘリなんざ、所詮消耗品だ!
…というわけで。エリア88世界、ゴルゴ13世界、ダグラム世界。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:57:49.22 ID:xgmpnePz.net
>>256
中国を正義として描くよりマシ。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:57:57.85 ID:s0giLaUP.net

https://o.5ch.net/1pjt7.png

261 ::2021/10/10(日) 12:58:03.87 ID:YmuZ2QX4.net
>>235
北朝鮮がホントに中国に協力なんてするん?
北を一番いじめたのは中国やんか
クソレートを使って

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:58:21.73 ID:x5Dggw4K.net
守ると言わなくても行動してるだろ
空母動かすのにタダじゃないわ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:58:49.27 ID:wt1D2re7.net
>>256
正義とかどうでも良い。

台湾海峡を支那に押さえられると、日本にとってとても都合が悪い。
だから支那は悪。

それで十分。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:59:02.51 ID:zl/709Xz.net
>>239

「攻撃の目標を達成できるなら」という前提を無視するな。
兵器のスペック比べて満足するような発想はだめと言っているのだ。

艦隊が一つ壊滅しようが、台湾の西半分を抑えられれば、中国の価値観では安いものだ。
一次的にその状態で停戦になってもOK。
かつてのニイタカヤマの太平洋側は、また数十年かけて侵攻すればいい。
例えば、香港を奪うのに百年待った――それが中国の価値観。

日本は相手の立場を無視し過ぎる。

265 ::2021/10/10(日) 12:59:38.60 ID:gBnyuuYk.net
>>183
じゃなんでカシミールで小競り合いしてんだよってなる
中国がちょっかい掛けてるからガッツリ分捕って防御陣地構築すればええやろ
インドが攻めて来ないと思うのが希望的観測過ぎるんだよ

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 12:59:47.96 ID:VpXoa7nl.net
>>254
そもそも米国がいつまでも台湾を国家認定せず、国交も樹立しないことに対して、台湾の政権は非常に苛立ってるし、同時に不安がってる。
こんな状況で何度も台湾はアメリカに国交樹立の要望を出してるが悉く無視されてる。
武器だけは勇ましい顔しながら台湾に売り続けてるけど、それ以上にはならんよ。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:00:12.86 ID:TBoCbinC.net
あと、仏、印、豪とかも来るんだよな。
キンペー、涙目だろ。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:00:13.98 ID:zeT+EH40.net
書けるかな?

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:00:21.72 ID:EitY+Q5k.net
>>253
自己レス。元ネタ貼り忘れてた

https://www.youtube.com/watch?v=S-SN51RTmgc

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:00:31.87 ID:xgmpnePz.net
>>264
中国人の意見なんて無視して問題無いよ。
どうせ下らない事を言っているだけだから。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:01:00.38 ID:zl/709Xz.net
>>250

橋頭保も知らんアホは、もっと勉強しまちょうね。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:02:06.81 ID:zreSAwQF.net
>>6
陰惨で愚劣な中国の歴史の締めに相応しい小者だな

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:02:37.13 ID:vk3a/4mQ.net
列強に租界を作られ捲った時代のトラウマだろうな〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:02:38.31 ID:xgmpnePz.net
>>266
何言っても中国崩壊は避けられないよ。
もう諦めたら?

275 ::2021/10/10(日) 13:02:41.56 ID:YmuZ2QX4.net
>>265
インドが欲しい物
チベット水源 これ、死活問題だし

276 ::2021/10/10(日) 13:02:54.87 ID:LFwPWwbr.net
>>266
米は、十分台湾を守ってるけどね
その証拠に、中国は台湾侵攻してないでそ
中国だって米を怒らせてまで、台湾に侵攻できないのが現実

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:02:57.64 ID:t6woEN1p.net
>>265
シツコイねw あんたみたいなニワカで日本版羅援少将みたいな
口だけ勇ましい戦争好きじゃ理解できないことだな

インドが何故自分より大きい国とまともに戦わなきゃいけないんだ?あんた自殺願望でもあるんだろうな
日本が単独で中国と戦えるか考えればいい

インドは防御的な対応してるだけで、自分から中国領土を侵そうとはしない

バカしかカシミールでインドが中国領土を侵略すればいいwなんていわねーよ
相手は国連安保理常任理事国なのになw

バカは国際情勢や機構、情勢を理解しないで勇ましい事だけ言う
だからバカなんだ

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:03:36.83 ID:VpXoa7nl.net
>>259
正義なんてこの世に無いぞ??
皆自分の都合第一で動いてるだけ。

279 ::2021/10/10(日) 13:03:46.44 ID:gBnyuuYk.net
>>275
水問題ならベトナムの参戦もありえる

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:05:00.01 ID:RaK9l+Kc.net
圧倒的不利。
補給線断たれとる。
頼みの綱が露助にタリバン、原理主義イラン、19号とかw

281 ::2021/10/10(日) 13:05:10.03 ID:Tn0prVve.net
>>174
頭数揃えるのに必死!みたいな状況ではないだろうけども綱渡り感あるよなそう見るとw

途上国へのインフラ貢献を嘯きながら抱き込んで中国人を送り込み搾取
みたいな構図に気づいてようやく反発の動きが出てきたけども
中国は中国でやり手なとこあるからクアッドの動きに楔打ち込んでくるんやろな

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:05:11.95 ID:12rRCXsR.net
韓国はこっそりと中国兄さんの影に隠れてるんだろうなぁw

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:05:27.38 ID:xgmpnePz.net
>>277
勇ましい事しか言わない馬鹿習近平に付いても一言言ってよ?

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:06:03.52 ID:VpXoa7nl.net
>>262
空母動かすより、米国が台湾と国交樹立して安全保障条約を結ぶ方がよっぽど防衛上は安上がりだろ(笑)
これをしないのは台湾を本気で守る気が無いってこと。
台湾政権は何度もアメリカに国交樹立の要望を出してるが悉く無視されてかわいそう。

285 ::2021/10/10(日) 13:06:12.22 ID:eWc+AuOV.net
>>264
中共の戦略目標は原潜を太平洋に出港できる台湾の東側でない?
それを得ないで半導体工場の旨味もなく国際関係を激悪にするだけ
今の中国、貿易関係絶たれたら自滅の道しかないのだが

286 ::2021/10/10(日) 13:06:13.16 ID:O8KrqFXV.net
>>211
>>145にいるぞ

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:06:45.32 ID:xgmpnePz.net
>>278
なおさら親米反中で良いじゃん。

288 ::2021/10/10(日) 13:06:50.52 ID:YmuZ2QX4.net
>>279
せやで、下流域の国に武器支援とタイミング与えれば特攻だろ

289 ::2021/10/10(日) 13:07:06.50 ID:Tn0prVve.net
>>175
お〜マジかよ大丈夫か突貫建造・・・
つか一隻二隻と言わず十隻二十隻とどんどんどんどんお金つぎ込んでほしいね

290 ::2021/10/10(日) 13:07:29.48 ID:YmF28Fp+.net
もうこれは米中じゃないだろ
中国 vs 多国籍軍
中国がやってきた事や外交に思いっきり失敗しているよな
日米貿易戦争でもここまで険悪にならなかった。

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:07:30.57 ID:t6woEN1p.net
>>265
もうひとつ言っとくわw日本の羅援少将クンw

日本も上海まで攻め込んで日本領土とすればいいなwww
中国の国境を狭めて安全地帯作れて枕高くして寝られるなwwww

ゲラゲラゲラwww

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:07:50.93 ID:x5Dggw4K.net
中国の周辺国はみんな中国が迷惑なわけだから当然

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:08:20.93 ID:xgmpnePz.net
>>284
だったら習近平なんで侵攻しないの?

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:08:22.71 ID:VpXoa7nl.net
>>263
日本に何の不利益かあるの??(笑)
台湾海峡通過を中国が妨害するとか思ってるのか??( ・◇・)?(笑)

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:08:28.27 ID:E+UwlkgR.net
これがモノホンの「軍艦外交」である。
「戦狼外交」といったところで、パグが吠えているだけ。

296 ::2021/10/10(日) 13:08:44.10 ID:sjrWdWyr.net
>>289
商船空母濫造かよ
その前に造船所が空爆されそうだけど

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:09:26.43 ID:xgmpnePz.net
>>294
文句が有るならコロナの賠償金払ってから言いなよ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:09:32.49 ID:jdXVFAvL.net
13億もいるからこうなるわけで、10億ぐらい間引きする?

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:09:33.94 ID:2/IBWM9w.net
実際問題として、中国原潜は今は海南島出発だが、台湾を抑えられると中国原潜が台湾出発になって米西海岸まで進出可能となる
当然、ワシントンやNYが中国原潜SLBMの射程に入る
アメリカは自分のために他国を巻き込んでいるので、そう簡単に台湾を見捨てることは出来ない
中国はバシー海峡を抜けないと米国に対抗できないので、これまた捨てられない

豪州に原潜もたせるのも南シナ海の南と東を抑えさせるためだろ
対日戦の時も同じことやってたので、通り道のタウイタウイなんかを泊地にした日本海軍がひどい目にあった

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:10:04.19 ID:wt1D2re7.net
>>266
冷たい事を言ってしまえば、日米にとって最も重要なのは「台湾海峡」であって台湾そのものではないからだろ。

台湾そのものが失われても、どうしても台湾でなければならないものは無い。
しかし台湾海峡の自由航行権が損なわれると、少なくとも日本は大変困る。
なにせ海上貿易の7割近くに台湾海峡航路が関わってるからな。

で、日本への輸出、日本からの輸入に何か(例えば高速回転体用のベアリング。工作機械。軽〜中量級重機。産業用ロボット等)を依存している国は台湾海峡を支那が押さえる事を容認できない。

アメリカも在日米軍基地が孤立する恐れがある台湾海峡失陥は容認出来ない。

そういう事。

301 ::2021/10/10(日) 13:10:06.88 ID:ejJytPjN.net
>>271
射程内で動けない空母なんて的でしかないが

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:10:27.57 ID:VpXoa7nl.net
>>287
今の情勢で親米反中は実利が無いし、むしろ損する。
両方と同じくらいの距離感で接するのが良い。

303 ::2021/10/10(日) 13:10:40.50 ID:YmuZ2QX4.net
台湾の承認はしがらみ少ないEUにやらせるだろ

304 ::2021/10/10(日) 13:10:46.09 ID:stunfsKp.net
>>298
12億でよろ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:10:58.68 ID:8GxWTieO.net
新コロ症
香港問題
三峡問題
石炭問題
恒大問題
台湾問題

306 ::2021/10/10(日) 13:11:11.26 ID:YmF28Fp+.net
>>285
これからの中国って世界の工場を続けていくしか道は無いよ
覇権の夢もあったけど、中国経済的にもう無理だろ

世界から見たら軍事的な覇権が残っているから、そこを対処しているだけ
軍事衝突までは発展しないけど、中国が行動を起こしたら世界中が怒るよ?って姿勢を見せているだけ
さすがのキンペーもしないだろうけど、軍部の暴走もあるからな

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:11:33.42 ID:H380SGrM.net
>>277
でも、米中衝突後にチベットが独立宣言した場合、
インドは承認すんじゃないの?

308 ::2021/10/10(日) 13:11:43.70 ID:hyctoM9x.net
ドイツは参加しないのか?
ビスマルクぐらい出せよ。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:11:45.81 ID:xgmpnePz.net
>>302
同じ発想の韓国が両方からハブられているけど?
何故、そんなに馬鹿なの?

310 ::2021/10/10(日) 13:12:51.87 ID:Tn0prVve.net
>>300
いや半導体関連とか台湾無くなったら困る国どんだけあんだよ・・・
その分野で台湾と関係築きたい国いっぱいおるやろ

311 ::2021/10/10(日) 13:13:26.23 ID:YmF28Fp+.net
>>302
親中のメリットが無くなったよ
バブル崩壊してまだ儲かるとか思ってるの?

312 ::2021/10/10(日) 13:13:33.59 ID:mEwhC+3I.net
>>311
当の韓国は双方手玉にとってうまくやってると思ってるのでは?

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:13:37.52 ID:wt1D2re7.net
>>294
むしろなぜ支那が台湾海峡の航行を妨害しないと思えるのか?
レアアースの件忘れたの?
気まぐれ起こすとああいう事やるのが支那なんだけど?

もちろん、露骨に「航行拒否だ!」とは言わないさ。
ただ、検閲やら手続きやら港湾利用やらにやたらと時間がかかるようになるだけ。

それで日本にとっては大打撃だからな。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:13:37.67 ID:jdXVFAvL.net
戦争にはならんと思うぞ、東西冷戦は続くけど。
中国が台湾進攻したらシランケド。

315 ::2021/10/10(日) 13:14:46.69 ID:Tn0prVve.net
>>296
中国って割りと煽られ耐性ないとこあるからもう維持費とか気にせず
軍事にどんどんどんどんお金つこうてもらわんと

316 ::2021/10/10(日) 13:15:11.79 ID:YmuZ2QX4.net
台湾を落とそうとするなら、尖閣諸島が大事なんだよな
面倒くせ
北朝鮮がこっち側につけば詰むんやが、アメリカとの交渉がな

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:15:41.11 ID:wt1D2re7.net
>>310
そこは無論「極端な話」でね。

今すぐ無くなればそりゃ困るさ。
そうでなくとも半導体不足で世界中喘いでるしな。

だが、10年後に失陥する。となれば今から移転を始められる。

そういう話。

318 ::2021/10/10(日) 13:15:52.26 ID:grQ5uzxI.net
キンペーイズムに中国人はどれだけ乗り気なんかねぇ
マトモな人はマトモだし戦争を望む層がそんないるとも思えないけどな

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:16:14.69 ID:VpXoa7nl.net
>>300
台湾政権はどうでも良いが、台湾海峡は守りたい。
ぶっちゃけて言えば、台湾海峡を抑えられて損するのはアメリカだけで、日本は損しないんだよね(笑)
台湾海峡を中国に抑えられたとしても、日本の商船が海峡通過を妨害されることなんて無い。
台湾海峡を必死に守るのは日本にとって何の意味も無いからすぐに辞めるべきで、これこそ無駄な出費というもの。

320 ::2021/10/10(日) 13:16:44.34 ID:ejJytPjN.net
>>313
それやったら戦争行為と同じだ わからんかな

321 ::2021/10/10(日) 13:17:41.31 ID:mpbwDWIH.net
>>81
志村けんが死んだのは中共のせい‼



一帯一路ウイルス

322 ::2021/10/10(日) 13:17:41.95 ID:Tn0prVve.net
>>317
そんな単純な話があるかw
十年後にとかいくらでも言えるわ・・・
蓄積されたノウハウなんぞ簡単に移せるかいな

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:17:54.54 ID:aTmURyHL.net
支那は空母艦載機の目処が立っていない
艦載機に合わせて空母を作るのか空母に合わせて艦載機を作るのかどっちにしても
艦載機の目処が立たないとお話にならない

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:17:54.72 ID:F20gzekN.net
河野が防衛大臣時代に中国にどれだけの忖度してたんだろうか

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:18:06.54 ID:wt1D2re7.net
>>313
事実レアアースではやった。
コロナの時はマスクでもやった。

すでにやった実績がある連中をなぜ信用できる?

326 ::2021/10/10(日) 13:18:25.63 ID:LFwPWwbr.net
>>304
12億間引いても1億残るのか
いや、本当は戸籍を持たない奴とかもっといそうだし
2億弱は残るんだろうな

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:18:45.54 ID:jdXVFAvL.net
まあ考えようだわな、台湾海峡で邪魔するなら
日本も第一列島線で通せんぼするまで。
津軽海峡も通行止めだ。

328 ::2021/10/10(日) 13:18:52.65 ID:YmF28Fp+.net
>>318
いや、結構いるよ
それだけ世界の中心だっていう中華思想っていうのが今だに大きい

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:18:58.44 ID:wt1D2re7.net
おっと。
>>325
>>320へだ。

お詫びして訂正する。

330 ::2021/10/10(日) 13:19:28.11 ID:dAu4hqDT.net
>>302
中国が受注した他国の大型建設案件で得をした国が何処に在るのだろう。

工期は収まらない、値段も滅茶苦茶、そのくせ契約の縛りはアホのよう。

損しまくりやん。
誰も付いてこなくなるぞ。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:19:40.60 ID:VpXoa7nl.net
>>276
台湾侵攻を誰も止めないにせよ、世界的な悪評拡散は確実。
一帯一路を形成したいのに、そこの国々の国民から反中感情を持たれるとまずい。
だから軍事的な侵攻は今のところ起こしてない。
ちなみに軍事的形勢で言えば、中国が何度も台湾の防空識別圏に戦闘機飛ばしてるが、アメリカは傍観してるだけ。
中国は米国の軍事脅威があるから侵攻しないのではなく、メンツのために侵攻してないだけ。

332 ::2021/10/10(日) 13:20:12.61 ID:YmuZ2QX4.net
>>314
キンペーのバカが100周年記念で台湾 台湾
道徳教科書で台湾統一!
もう、引けないやん(笑)
アメリカはおちょくってるし
要はキンペーはやめろ!って事。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:20:33.82 ID:x5Dggw4K.net
周りは圧力かけるだけで軍事費つぎ込んでくれるからありがたい
日本の参勤交代で大名の力を削るみたいなこと 
EUに囲まれたドイツは軍事費使わずに全力で経済活動

334 ::2021/10/10(日) 13:20:40.24 ID:ejJytPjN.net
>>329
モノを売らねぇってのはいいよ あっちが損しただけだし
他国の違法に船を捕まえて逃げたら撃つぞってのは戦争である そういうことがわからんかね

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:21:09.20 ID:wt1D2re7.net
>>322
10年でダメなら20年かけるさw

言いたいのはそこじゃない。
代替不可かと言えばそうじゃない。という話と、「最も重要なのは台湾海峡の自由航行」という話。

336 ::2021/10/10(日) 13:21:41.72 ID:LFwPWwbr.net
>>318
日本のこと知っていて、平和を望むそうなんて中国の中でも上流エリートの一部
大部分は、抗日ドラマ見てヒャッハーしたがってるさ

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:22:22.30 ID:2/IBWM9w.net
>>300
つめたいこと言うと必要なのは台湾海峡ではなくバシー海峡だぞ
バシー海峡と花蓮台東の東半分と蘇澳の軍港が米側に残れば問題ない

338 ::2021/10/10(日) 13:22:42.04 ID:BpFWM/VM.net
>>319
本来ならそれでもいい。
だが中国には信用がない。
台湾だけでなく南シナ海での航行の自由作戦も、元を辿れば中国に信用がないから。
中国の自業自得なんだよ、これは。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:22:51.22 ID:EEy5r9E3.net
とっとと習近平を暗殺して
平和主義な人を中国の国家主席にすればいいだけ

人類の敵・習近平を消せ

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:23:20.61 ID:jdXVFAvL.net
最悪な展開ではあるがもし台湾を失っても日本列島があり
不沈空母となればいいだけ。価値は増すしね。
日本は日本だけの防衛に集中するべき。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:23:47.66 ID:wt1D2re7.net
>>334
>>313読んだ?

「他国の船を違法に捕まえる」なんて露骨なマネは支那はやらない。
やたら手続きに時間がかかるようになるだけ。
と書いただろ。

レアアースだって対日輸出禁止なんてしてないからな。
出荷手続きにやたら時間がかかるようになって、事実上禁輸状態になっただけ。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:24:34.36 ID:VpXoa7nl.net
>>313
中国にとって日本も大事なお得意様。
そんなことして中国に何の実利があるんだよ(笑)
メリットが無いのにやるわけ無いじゃん。

343 ::2021/10/10(日) 13:24:54.96 ID:dAu4hqDT.net
>>319
損するぞ。

中国は次は何処に出てくるのか、と考えれば日本は金かけて人材育てて装備作ってと、今以上の経費を捻出せなあかん。

民間も妨害を補填するための保険を余計にかけて、バックアップも再考して、ルート作りに費用をつける。
それが民間のモノとサービスの価格に乗って高くなる。
お前の感覚がムダに対して鈍感スギ。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:24:57.51 ID:njff6veU.net
>>340
人民解放軍がジャップランドを解放して下さるんだな
楽しみだね

345 ::2021/10/10(日) 13:25:20.69 ID:kosY8FzS.net
>>341
輸出規制してるジャップよりは余程紳士的だね

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:25:42.98 ID:zMzTSscK.net
いずもとかがもじきに出て来るしな、日清戦争前みたいな感じになってきてるな

347 ::2021/10/10(日) 13:26:03.90 ID:LFwPWwbr.net
>>331
政治経済と独立して戦争しようなんてそもそも無理な話
キンペーだって、全世界を敵に回して領土拡張しようなんて思ってないだろうし
いまやってるのは、抑止力って意味で、アジアに米陣営の戦力の拡充ってやつだ

348 ::2021/10/10(日) 13:26:24.44 ID:BpFWM/VM.net
>>342
その理屈が通用するなら太平洋戦争は起きていない。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:26:44.67 ID:jdXVFAvL.net
台湾自体も簡単に落ちるとは思わないが、日本列島特に本島は歴史上一度も落ちたことはない。
米軍は本州には上陸してないよ。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:26:48.37 ID:zMzTSscK.net
>>344
人民解放軍は文字通り、人民を現世から解放する軍だからなぁ

351 ::2021/10/10(日) 13:27:07.02 ID:dAu4hqDT.net
>>342
中国も日本が大事なお得意様?w

そのお得意様にレアアースをエサに駆け引き持ちかけるんかw
信用が成り立たない相手なんか、お得意でもなんでも無いだろ。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:27:07.84 ID:wt1D2re7.net
>>342
日本〜中国間の貿易だけは通常処理のままにするさw

おまいさん、過去の支那の振る舞いから連中がどう行動するか何も学んでないのなw

353 ::2021/10/10(日) 13:27:49.81 ID:Tn0prVve.net
>>335
本末転倒というかえらく効率の悪い話やね
あっこの海峡の重要度と台湾自体の重要度は別に切る必要ないというか
アメリカから見れば単なる損得勘定で動いてる部分あんだろうけど
だからって素人がそれ見て表面的なとこだけで削ぐみたいな思慮で自己完結っていうのは
短慮な人なのか事情通気取りなのか合理的でほんとに的を射られる人なのか・・・
どれやろ!

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:27:53.27 ID:x5Dggw4K.net
最近のアメリカ軍は独裁者の暗殺で戦争なんかしない
独裁者や指名手配の居所がわかったら人体切り刻むミサイルをドローンから打ち込む

355 ::2021/10/10(日) 13:27:56.09 ID:eWc+AuOV.net
>>306
世界の工場の道は人件費が普通になり人口ボーナスが終わりを見せて潰えたんでは?
んで内需拡大や知財で活きようとしたら不動産バブルを引き起こしたりパクリ体質から抜け出せずにその道も駄目
逆に人権やら債務の罠で国際的に責められる
キンペーとしては暴走したくないが追い立てられてると感じるのではないだろうか?

こっちとしちゃ自業自得としか感じないがな

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:28:05.85 ID:njff6veU.net
>>349
首都空爆されて焼け野原にされた挙げ句、占領軍の基地が国土中にある状況で何寝言言ってんの?w

357 ::2021/10/10(日) 13:28:25.56 ID:YmuZ2QX4.net
まぁ、南シナ海がああなったのは
フィリピンの米軍追い出し
あれか無ければねぇ

358 ::2021/10/10(日) 13:28:33.29 ID:LFwPWwbr.net
>>348
あら、現代のアジア情勢と、太平洋戦争当時の情勢を同じと思ったら大間違い
キンペーでさえ、それぐらいの区別はついてるね

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:28:43.81 ID:ymYXW4uI.net
>>344
まあ、すでにグックランドは大統領も将軍様も従えているからな

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:29:07.91 ID:wt1D2re7.net
>>345
規制?
何の話?
フッ化水素なら「他国と同じように」手続きすれば買えますけど?

というか、スレ違いだから半島南の話は別でやってもらえませんかね。

361 ::2021/10/10(日) 13:29:14.92 ID:ZYbIpj4V.net
>>54
右翼でなくて左翼でね?
朝日が民衆煽ったろ

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:29:17.00 ID:jdXVFAvL.net
日本列島特に本州は有史以来一度も落ちたこたあねえ。

363 ::2021/10/10(日) 13:30:22.37 ID:YmF28Fp+.net
>>345
変な人がいるww

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:30:23.46 ID:zMzTSscK.net
>>354
いや、非対称が嫌なだけなんよ、コストパフォーマンスが異常に悪いし泥沼になるだけだから

中共がやろうとしてるのは覇権争いだから、最終的には戦争になると思うよ

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:30:24.45 ID:VpXoa7nl.net
>>338
中国に信用が無かったら、そもそも第二の経済大国になれてない。
要するに付き合い方の問題。
お互いに実利のある交渉であれば、商売上手な中国人とはしっかりと話ができる。
航行の自由作戦なんて、中国が航行を妨害したこと無いのに一方的にアメリカが始めた嫌がらせでしかない。
中国にとって実利が無いから怒るだろ。
これに参加してる日本も実利が無いからすぐに手を引くべきなんだけどね。

366 ::2021/10/10(日) 13:31:53.66 ID:ejJytPjN.net
>>341
そんなもん損害請求すれば最終的にお互い殴り合いのケンカにまでなるわ
荷物が停止したらどんだけ損害出ると思う。スエズ運河の件でわかるだろ

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:32:20.06 ID:jdXVFAvL.net
日本列島は占領されたことがない。

368 ::2021/10/10(日) 13:34:01.81 ID:SIxwTrvc.net
>>277
なんだ僕は羅援少将だぞって自己紹介か?
中国は常任理事国で世界第二位の経済大国だからインドは攻めて来ないから中国は凄いんだぞって威張りたいのか?
そう思うのは勝手だがそうそう上手く行かないのが世の常人の常ってね

369 ::2021/10/10(日) 13:34:10.59 ID:YmuZ2QX4.net
>>365
ソ連のおかげたぞ(笑)
アメリカが中国を引き込んでソ連孤立化を図ったんや
そりゃもう大盤振る舞い
アホかというくらい。

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:34:13.07 ID:ymYXW4uI.net
>>362
本土戦で、凄まじい被害がアメリカに出ると予想されたから原爆使ってるやん

371 ::2021/10/10(日) 13:34:28.07 ID:ld6R9lma.net
台湾国防軍 も一枚岩ではない。幹部には多数の外省人がいて情報は筒抜けらしい。また、台湾国民自身独立を望んでいるのは一部だ。大半は現状の維持を望んでいる。
あまり諸外国が煽り、戦争の空気がしだすと台湾国民は国民党に政権を委ねる動きが出てくる可能性が有るから注意がひつようだよ。

372 ::2021/10/10(日) 13:34:31.58 ID:dAu4hqDT.net
>>365
勘違い甚だしいな。
今も昔も中国に信用はないぞ。

中国人民と他国の個人や会社間に信用が形成されたの。
そこを間違うとお前みたいな思考になる。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:34:55.09 ID:VpXoa7nl.net
>>347
アジアにアメリカ陣営の戦力を拡充することがアジア諸国にどんな恩恵をもたらすわけ??
これがアジア諸国を豊かにするのか??
豊かにしないなら、軍事費の名目でアメリカに税金吸われるだけの愚策だし、意味がないじゃん。

374 ::2021/10/10(日) 13:36:03.42 ID:YmF28Fp+.net
>>355
中国人は一部が豊かになったけど、
これからは共同富裕を打ち出して共同貧困になる予定だろ。
そしたら人件費も下がって、以前みたいに世界の工場にはなるんじゃないかな?
高度な技術もハッキングしてパクっただけだし、中国が自分たちの物にして
独自で中国人が発展させていくっていうのは本当にこれからだし
出来るかどうかも分からない。
今すぐ結果は出ないから経済拡大抑制と一緒に籠るんじゃない?
また世界の工場から再スタート

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:36:07.30 ID:P5VdSiFv.net
> 中国は空母キラーと称される対艦弾道ミサイル「DF21D」など1250発以上の地上発射型中距離ミサイルを配備。

台湾を盾に 後ろに配置されると効果は1/10
しかも、航空支援が確保されるので
攻撃できない

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:36:19.38 ID:wt1D2re7.net
>>353
俺も別に「台湾海峡さえ無事なら台湾は陥ちても良い」なんて思っとらんよ。
というか、事実上不可分だし。
だから「冷たい話をするなら」と言ったじゃん。

とはいえ、台湾でもたまに国民党が政権取ったりするから油断は出来ないけどな。

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:36:37.18 ID:2/IBWM9w.net
>>365
米国が妨害してるのは中国が南シナ海を不法占拠して、原潜のサンクチュアリにしようとしてっからだぞ
中国周辺で深海って南シナ海の北半分しかないんだよ
目的はSLBMを南シナ海から少なくとも米国の一部に届かせることで脅威を与えるためだ
あの問題の本質は貿易の話ではなく米国の本土安全保障と覇権の話

378 ::2021/10/10(日) 13:36:39.43 ID:eWc+AuOV.net
>>365
中共は第二列島線やら九段線で一方的に地域の航行と漁業権を侵害してますよ
実利も関係なく英との香港協定破ってるし
中共の信用は無かったわけではなく今急激に失っていってるだけ

379 ::2021/10/10(日) 13:37:22.51 ID:BpFWM/VM.net
>>537
構図的には似ているんだよ。
特に軍部を黙らすのに軍事費を突っ込んでる点が。
軍事費ってのは本質的には掛け捨ての保険みたいなもので、生産性が無いから多額を突っ込みすぎると基本的には損する。
そこに大金を突っ込むと軍事力で掛けた軍事費の元を取らなきゃなくなる。
たとえ損すると分かっていても、多額の軍事費を費やしてきた軍部は面子の為に退けなくなる。
外交的な合理性が常に追求されるとは限らんのよ。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:38:06.32 ID:x5Dggw4K.net
アメリカが常駐して諜報活動してるから台湾軍の中国スパイも見つけてるとか 

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:38:43.01 ID:ymYXW4uI.net
>>357
アメリカだってスペインから解放する名目で
騙して植民地支配したから
仕方なくはあるよ

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:38:51.65 ID:zMzTSscK.net
>>347
キンペーというか、中共はやるよ

何故なら人民を養う食糧とエネルギーが無いから、アメリカの覇権は中共にとってはその食糧とエネルギーを掴まれた状態なんだよ

逆に日英はアメリカ側でないと、現状の食糧とエネルギーを調達するのが難しくなる

正義でも思想でも無いんだよ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:39:14.21 ID:VpXoa7nl.net
>>351
それは尖閣問題でトラブったからだろ。
その後でレアアースの輸出規制は解除されてる。
お互いに良好な関係を築く努力を続ける以上は信用できる相手だよ。

384 ::2021/10/10(日) 13:39:49.22 ID:dAu4hqDT.net
>>373
中国がアジア諸国を豊かにした実績を声高々宣伝出来ずに理想ばかり垂れ流してるお前の行動が、中国が恩恵をもたらすキーパーソンではないって証拠なんだけど、理解出来てる?

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:39:55.86 ID:wt1D2re7.net
>>366
繰り返そうか?

「やったら」じゃない。
「もうやった実績がある」と言ってるんだ。

日本は損害賠償請求なんてせずに代替技術を開発したが、世界的には変態の所業(褒め言葉)。
普通はWTO提訴から損害賠償金請求まで行ってる。
戦争まで行くかは流れ次第だがね。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:40:20.05 ID:zMzTSscK.net
>>381
騙したというが、米統治時代のフィリピンの繁栄をぐぐった方がいいよw

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:41:09.13 ID:Ly9O5HSc.net
オーストラリアがおらんがな

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:41:17.46 ID:P5VdSiFv.net
>>373
現代の、
フン族による民族危機、
もしくはモンゴル帝国危機な

中央アジア起源の
あいつ等を野放しにするのは危険

389 ::2021/10/10(日) 13:41:18.78 ID:mpCJMKY7.net
生意気な白豚どもだな。その白豚に1匹混ざっている黄色いのはアジアの裏切り者だw

390 ::2021/10/10(日) 13:42:02.12 ID:47P6zPwl.net
臭さんカリスマも指導力も??なのに
なんであのポストいられるんだろ

391 ::2021/10/10(日) 13:42:34.94 ID:BpFWM/VM.net
>>365
だから自業自得。
中国が普段からもっと紳士的にしていれば、誰もアメリカに付いていったりしない。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:42:35.52 ID:zMzTSscK.net
>>390
死にたくないだろ?って話し

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:43:11.26 ID:x5Dggw4K.net
中國信用してる国があるなんて知らなかった
ウィグルで強制連行のドローンの映像拡散されてるのに

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:44:19.64 ID:2/IBWM9w.net
>>386
スペイン人は悪かった、アメリカ人はさらに悪かった
日本人はもっと悪かった、だが最悪なのは二度目に来たアメリカ人
米国が統治に成功したのは日本しかないんだよ
理由は全然わからない。キャラクターが意外と似ていたからくらいしか言いようがない

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:44:23.21 ID:wt1D2re7.net
>>383
レアアースの輸出規制(実際は「規制」とは言わなかった。支那は「手続きの遅延」で最後まで通した)を解除したのは、日本が代替手段を開発して圧力が無意味になったからだろ。

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:44:25.87 ID:Xx51cNtr.net
>>387
そこ出てきたらもう訓練中に開戦しちゃうから あえてね()

397 ::2021/10/10(日) 13:44:43.97 ID:dAu4hqDT.net
>>383
ロシアみたいに振る舞えない時点で、信用なんかねーだろ。

そんな理屈が通らないから中国はロシアにも引かれるんだよ。
自業自得な自爆して、共産圏同士なのに良好な関係が無くなった中国のザマを知らんぷりするのは疲れないか?w

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:44:46.77 ID:VpXoa7nl.net
>>378
今急激に中国が信用を失っているように見えるのは、日米英のマスコミの報道スタンスが原因。
要するに、米英にとって都合が良い世界秩序を作ってきたのに、それを中国が塗り替えようとしてる。
当然米英からすれば面白くないから、世界秩序を乱すなとか俺たちが正義みたいな報じ方をするけど、一帯一路加盟国の大半のマスコミは中国が正義であるような報じ方をしてるよ。
イランやアフガンの日本語版メディア読んでみれば分かるだろう。

399 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 13:44:55.38 ID:/CZ8gO5i.net
>中国は空母キラーと称される対艦弾道ミサイル「DF21D」など1250発以上の地上発射型中距離ミサイルを配備

(=゚ω゚)ノ で、それ本当に1発でも当たったの?

400 ::2021/10/10(日) 13:45:18.83 ID:5g88Q2AO.net
>>6
10年後に地球連邦初代総統になってるよ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:45:39.95 ID:SiLxpxId.net
韓国 「 多国籍軍艦隊 大演習ご苦労様です。ちょっくら北朝鮮に連絡事務所も
ドカンと爆破され、旧宗主国様からの圧力も酷いウリナラ大清国属韓国にも
全軍お立ち寄りを・・w」


多国籍軍 「あ、悪い。忙しいんだワ。 自分で頑張ってね♪」

韓国 「・・・ ❓ グギギはべべー!  憤怒泣 」

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:45:52.59 ID:YmF28Fp+.net
>>365
中国人に対しては実利を見せないと付き合えない
お互いにとか、今回は貸しを作るとかいう付き合いは難しい
そういった意味でガメツイ
変な話、日中で険悪になっても実利を見せたら変わらない付き合いは出来るんだよ
日中で友好である必要すら無い。
彼ら中国人だって共産党嫌いは多いよ

403 ::2021/10/10(日) 13:45:59.51 ID:98ephL32.net
でも戦争になれば本気になるところが一番強い タリバンでわかるだろう
結局本気になる国は中国と当事者の台湾だけである 台湾がどれだけ本気に抵抗する気があるのか微妙だ

404 ::2021/10/10(日) 13:46:55.66 ID:Tn0prVve.net
>>376
短慮なアホだからゆるしてね
とはいえやはり米国は米国でもう台湾自体に利を見いだしとんで
飽くまでもこの流れが続くならそこまで露骨にドライな見方はせんやろう
もちろん台湾の政局がこの先どうなるかはわからんけども・・・

405 ::2021/10/10(日) 13:47:18.70 ID:ejJytPjN.net
>>385
レアアースがだろ
それは別にあっちの勝手だといったが
それを海峡封鎖は全く別問題

406 ::2021/10/10(日) 13:47:38.10 ID:BpFWM/VM.net
>>398
一帯一路?
リトアニアが出ていったら中国がみっともなく逆上してた、あの一帯一路が?

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:48:04.58 ID:x5Dggw4K.net
文字より映像の方がインパクトある
ウィグルの映像は誰が見てもナチスの強制収容とおなじ

408 ::2021/10/10(日) 13:48:29.59 ID:WyOpPqQv.net
ジャップさんあんまり大韓を舐めてると韓中ロで軍事演習はじめるぞ?
そうなったらジャップさんは息してられるかな?
嫌がらせの輸出管理を元に戻せよ
TPPも参加してやらねーぞ糞ジャップ

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:48:44.66 ID:LmO5vZsR.net
>>398
どこの国も自国の利益になる事を、正義扱いにするのは当たり前だな

自国の利益になる事を「悪」扱いで報道するのは日本ぐらい

自国が不景気や大災害になると、自局が酷い状態になっても嬉しそうに報道しやがるからな

410 ::2021/10/10(日) 13:49:02.47 ID:YmF28Fp+.net
なんかレアアースが中国の切り札的に思っている人がいるけど違うよ。
レアアースって言っても世界中で採掘できるよ。
じゃなんで中国かっていうと、レアアースを精製する時に大量の化学物質が必要で
人体的な影響だったり、排出したら大きな環境問題になる
そういうのをガン無視して低価格で精製しているから中国シェアが高いってだけだよ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:49:39.23 ID:6xVrxlGC.net
>>398
一帯一路加盟国が中国をヨイショするのは当たり前だろ

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:50:03.31 ID:zMzTSscK.net
>>394
いや、アメリカはそれ程悪くはなかったよ、日本の影響もあったが現に1960年代までは上手く回ってたから

413 ::2021/10/10(日) 13:51:17.80 ID:Tn0prVve.net
>>410
はよう鹿児島まわりの鉱床を採算取れるラインで掘れる技術を開発してくれあんた・・・

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:51:49.44 ID:VpXoa7nl.net
>>384
アジア諸国からの輸出品をどれだけ中国が受け入れてると思ってる??
2010年当時は2400億ドルだった対中国輸出が2020年では5200億ドルへと2倍以上に大きくなってる。
これを見るだけでも、ASEAN諸国にとって非常に大きな恩恵をもたらしてることが分かるだろ。
感情論じゃなくて論理的、または客観的事実に基づいた話をすべきだね。

415 ::2021/10/10(日) 13:52:11.73 ID:keEusqdp.net
>>8
草。

416 ::2021/10/10(日) 13:52:18.41 ID:eWc+AuOV.net
>>374
確かに英語教育の制限や芸能・ゲームの緊縮政策は共同貧困への道筋かもしれないw
ただそれって技術や文化の発展に繋がるのだろうか?人口増加に繋がるのだろうか?
小皇帝となった中国人がそれを我慢できるのか?
結果キンペー体制の不安定化と権力強化
暴発要因は高まるだけだと思うよ

417 ::2021/10/10(日) 13:52:41.00 ID:dAu4hqDT.net
>>410
正確に言うと国家命令で使い潰せる人員と、いくら汚しても構わない国土が切り札かな。

418 ::2021/10/10(日) 13:53:10.60 ID:1AJi/d8v.net
オーストラリアに石炭止められたら即死する脆弱なカス中国
開戦したらすぐ崩壊するだろうね

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:53:42.52 ID:zMzTSscK.net
>>414
その構造が今変わり始めてるんだよ、ASEANが発展してきてるから

420 ::2021/10/10(日) 13:55:59.12 ID:tYwDzv1z.net
オーストラリアから石炭買えたのかね。単価は随分と高くなっているみたいだし、規制する前の以前の単価では買えないよ。
さらに、原油も必要量買えているのかな。燃料なくて艦船が動きませんみたいな状態になっていないか。北はすでにそんな感じだし、中韓は経済破綻まじかでは

中朝韓はメンツにこだわりすぎて、貧困化していく貧乏三兄弟に見えるけどねwww

421 ::2021/10/10(日) 13:56:02.54 ID:ejJytPjN.net
>>414
そりゃあれだけ鬼城を乱立させてればね
鉄鋼とコンクリとか 支払いがあった国は良いが借金してる企業はどうするんだろうね

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:56:28.10 ID:zMzTSscK.net
>>414
もっと言うと、ASEANが発展してきてる中、資源や食糧の調達をどうするかなんだが、中共はそこが弱い

日本はTPPなんかで上手くやってる方だが、中共は軍事でいきそうな気配があるんだよ

423 ::2021/10/10(日) 13:57:11.90 ID:YmF28Fp+.net
>>413
そんな事を言ったら、中国に吸われている日本海のガス田の方が先かもね

日本は意外に資源はあるけど、どれも採取が難しいよね
もっと世界で枯渇してからじゃないと採算ラインに乗らないんじゃないかな
ま、いつかは採算ラインに乗る技術が開発できるかもしれないし、世界で枯渇して高騰すれば商業ラインに乗るんじゃ無いかな

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:57:15.43 ID:wt1D2re7.net
>>405
へぇ。
では支那が南シナ海で東南アジア諸国の船の航行を事実上拒否してるのは何なの?
南回りで動いてるから問題になってないだけで、9段線とやらの内側では支那が好き勝手やってるんだが?

なぜ日本相手にだけやらないと言える?
「平和ボケ」って言われるのはそういうとこだぞ。

そもそも支那はロシア以外周辺全ての国と領土紛争を起こし、日本以外からは実際に領土をブン取ってる覇権主義国家なんだが?
「幸せの国」とか持ち上げられてたブータンの領土今どうなってる?
インドは半島部分との連絡路を取られて、今自国内なのに陸路で交流できていないんだが?

支那はその気になれば何でもやる国だ。
日本だけ無事で済むと思ってるなら、甘いにも程があるわ。

425 :オレのちんちんコルトパイソン :2021/10/10(日) 13:57:33.17 ID:B5ao80MR.net
日本は空母を持ってはイケナイ!憲法違反だ!
憎たらしいアヘ!生意気なスカ!目障りなキヒタ!
てめぇらの暴走を日本市民と良心的日本人は黙っていないぞ!

426 ::2021/10/10(日) 13:57:41.66 ID:EjA6kYQc.net
>>6
確かに、毛沢東さんやとう小平さんのような
道筋を付けた人ではなく、スケールメリットを武器にする
人だったね
用意されてたものをそのまま使ってしまった人

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:57:49.51 ID:VpXoa7nl.net
>>411
そのとおり。
実利があるから一帯一路に加盟してるし、中国万歳の報道をする。
日本が異常なのは、アメリカに従って反中国のスタンスを取るのは損でしかないのに、アメリカ万歳、中国けしからんという報道で溢れてること。
最大の貿易相手国が中国で、日本の豊かさを強力に支えてくれてるのは中国であるにも関わらず。
日本人は中国人のカネで生活してることを自覚して国のスタンスを考え直すべき。

428 ::2021/10/10(日) 13:58:20.50 ID:eWc+AuOV.net
>>398
言葉尻をとらえるようですまないが
自分たちが構築した世界秩序を塗り替えてくる奴らを
どうして信用しなくちゃならないの?

429 ::2021/10/10(日) 13:58:36.77 ID:BpFWM/VM.net
>>414
感情論に基づくなと言うのなら、そもそも中国は台湾を諦めるべきというのが、感情論に基づかない論理的・客観的な結論という物だよ。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:58:39.08 ID:x5Dggw4K.net
手抜き工事と洪水で石炭鉱山も使えない
土砂で高速道路も寸断
あらゆる手抜きがインフラ崩壊
経済もマヒ
中国を苦しめているのは中国人

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 13:59:26.54 ID:zMzTSscK.net
>>427
その中共は日本に必死にカネ出してコールをしてる現実な

ブスに乗り遅れるな!

432 ::2021/10/10(日) 13:59:35.18 ID:YmuZ2QX4.net
一応、空軍300機
陸軍もそれなり
海軍はいまいち 潜水艦6籍体制は欲しい
+米軍 なんとかなるやろ

433 ::2021/10/10(日) 14:00:35.36 ID:ejJytPjN.net
>>424
何を言いたいのかわからんね
シナがあちこち喧嘩吹っ掛けてるヤクザ国家なのは知ってる。悪いことは悪いとして断固たる処置をとるべきである
お花畑に説教してるつもりならよそでやってくれない 話がズレまくってる

434 ::2021/10/10(日) 14:00:40.89 ID:dAu4hqDT.net
>>414
それだけ取引額が増えたのに、輸出国が「中国のおかげで潤った実績」をお前が堂々と出さない時点でお察しじゃねーか。

国内製造品より安いモノを中国人民が欲したから買ってる証拠をお前は出しただけ。
むしろ、国内消費者が「より安いモノ」を求めてると言うことで、中国人民が貧乏になった証拠じゃん。

って理論だな。
俺の発言の何処が感情論か指摘しない時点で、お前が感情的になってる証拠でも有るわけだが、感情論やめて頂けますか?w

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:00:44.12 ID:i0rWlmmn.net
中国、民間企業の報道事業禁止へ 言論統制強化 [10月9日 時事通信]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a9ce091a4e76ceef6e2a3d4ea5fbc6565f8bd5
 【北京時事】中国政府は8日、民間企業が報道事業を行うことを禁止する方針を示した。
 国家発展改革委員会が、市場参入を制限する分野を列挙した2021年版「ネガティブリスト」案に盛り込んだ。
 共産党・政府が直接コントロールできる国営メディアにだけ報道を認め、言論統制をさらに強化する狙いがあるとみられる。

キンペー焦りすぎ
クレイジーキンぺー 「俺の話(だけ)を聞けえええええ♪5毛だけでもい〜い〜♪」

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:01:14.80 ID:VpXoa7nl.net
>>419
どう変わり始めてるの?

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:02:06.51 ID:zMzTSscK.net
>>436
>>422で書いてるけど

438 ::2021/10/10(日) 14:03:24.50 ID:1AJi/d8v.net
ID:VpXoa7nl
電気は大丈夫か?
停電して書き込めなくなったら負けちゃうぞw

439 ::2021/10/10(日) 14:04:49.86 ID:YmuZ2QX4.net
>>427

アメリカ カナダ 次にオーストラリア
まずこの3国が大事なんや
食糧(水)があるからな
その次にエネルギーだけどその気になれば地熱があるし

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:04:51.64 ID:zMzTSscK.net
>>438
そいつもうダメそうだな

441 ::2021/10/10(日) 14:05:59.63 ID:Tn0prVve.net
>>423
でも現状じゃあの振る舞いに対してなんも出来んから
今から金と時間かかるだろうけど広い分野での技術開発と
実用化に向けての無駄な障壁剥がすのと
専門分野に尖りすぎて横の繋がりがうっすい構造見直しと
なぜか足を引っ張って邪魔をする先生方に退いてもらって
ついでに法改正と言ったらいろいろめんどくさいから修正という建前で
いろいろできればいいのにね

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:06:36.45 ID:wt1D2re7.net
>>427
アメリカの方が日本にとっては「お客様」なんだから当たり前だろw
支那に輸出してる素材や加工部品だって、加工された後最も多くアメリカに輸出されるわけだし。

平たく言えば、中国は韓国に次ぐ新しい「鵜」だよ。

鵜として経済発展してる間に独自産業を起こせれば良し。
そうでなければ用済みになった時点で韓国の後を追う事になる。
すでに生産拠点は中国から東南アジア諸国に移行しつつあるわけで、中国がその後このまま大国でいられるかが見物だわなw

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:07:00.92 ID:y7X1VtjP.net
>>425
無関係なお前は黙ってろ🎵

444 ::2021/10/10(日) 14:07:15.43 ID:ejJytPjN.net
中国離れってこと シナの金だけ吸ってほったらかしの高速鉄道などのやり方や
借金を背負わせて経済奴隷にするえげつないやり方
南沙の侵略行為などによって アジアのシナ離れは今後進むだろう

445 ::2021/10/10(日) 14:07:46.44 ID:4nplk8K4.net
正直もう手遅れって気もする。時間稼ぎをして中共が内部崩壊してくんないかなあ、と祈るしか

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:09:36.22 ID:wt1D2re7.net
>>433
「海峡封鎖くらい、その気になったら支那はやる」
と言ってるんだよ。
実際やってるわけだし。

しかも露骨に「封鎖する」とは言わない。
日本関連航路の船だけ、やたら手続きに時間がかかるようになるだけ。

447 ::2021/10/10(日) 14:11:17.82 ID:ejJytPjN.net
>>446
んんだから 知らんけどやるならやれば って
それは戦争行為と同じだから撃たれても知らんよ って俺はシナの肩を持つ奴に警告してあげてるの

わかりまちゅか

448 ::2021/10/10(日) 14:12:22.20 ID:YmF28Fp+.net
>>446
海峡封鎖なんて出来ないよ。

南沙諸島でも同じ事を言ってたけど、
自由航行作戦で欧米からオモチャにされているでしょ

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:12:58.91 ID:zMzTSscK.net
>>447
わかりたくないニダぁ…

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:13:06.08 ID:ezPYOOvb.net
>>4
整形の韓国がどうしたって?

451 ::2021/10/10(日) 14:13:55.27 ID:cnfT7vDX.net
効いてる?

452 ::2021/10/10(日) 14:14:04.91 ID:ejJytPjN.net
シナは策士だから平和ボケの日本人がちびって逃げ出すような奇策を出すに違いない
見てろよお前ら ってのは心理としてはわかるけどねぇ 戦争は今に見てろ、とかザマア見ろっていう精神勝利でやるもんじゃないんでね

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:15:44.21 ID:zMzTSscK.net
>>452
そう思ってたら自慢の戦艦鹵獲されたりしたんだよね!w

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:16:02.89 ID:ptpM5moD.net
台湾海峡の重要性がわかってない 韓国朝鮮脳だろう
おまエラ支那の属国のつもりだからいいのかなぁ

輸出で食ってる国家のくせに

455 ::2021/10/10(日) 14:19:09.26 ID:ejJytPjN.net
だから将棋みたいなもんですわ 相手がこう動いたらこっちはこう動きますってだけ
そう来るとは思わなかったー困った困った なんてのは 中二病な人が妄想するようなことでね
大体レアアースを例に出すが、日本が対抗策を使ってほえ面かいたのはシナだしね
もうシナがそういう汚い手を使うなんてのは織り込み済みです

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:19:56.82 ID:lJ8U55BQ.net
中国敵視がアジアに混乱を齎せている

457 ::2021/10/10(日) 14:22:54.84 ID:TDVHOKtv.net
ソマリア海賊に負けて敗走した中国海軍がなんだって

458 ::2021/10/10(日) 14:23:00.78 ID:q1JOll7a.net
>>4
戦場頑張れよ

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:24:16.54 ID:wY8evSMi.net
そこでバランサー韓国さんのレーダー照射ですよ

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:25:25.42 ID:0Ks9y7ke.net
>>215
やっぱ資源持ってるって強いな

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:27:57.57 ID:80Fz/q9n.net
そりゃシナは泣き喚くだろうw

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:29:16.95 ID:mMf1XGk+.net
ヘタレの小卒ホモ近平だからねーw
石炭でヘタレたからもうアカンかもなw

463 ::2021/10/10(日) 14:31:32.52 ID:wMbU5zfL.net
>>456
中国が周辺アジア諸国に埋め立てや武力威圧してるからな

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:32:01.86 ID:VDoHhxjY.net
>>448

あんまり舐めない方がいいよ。
今はできていないだけの話。
台湾進攻を始めるなら当然やる。
沖縄の基地も襲われる。

中国艦隊と空軍を壊滅させない限り、東シナ海、南シナ海は
船舶が航行不可になる。
航空機もね。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:34:36.89 ID:lJ8U55BQ.net
>>463
他国が干渉するべきではない

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:36:37.84 ID:rFCuUYyE.net
次は揚陸艦群と爆撃機群も追加しようぞ

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:40:09.67 ID:di2gAwE3.net
>>4
韓国海軍は人民解放軍北海艦隊の先兵ニダ

>>9
在韓米軍第8軍は日本駐留の米第1軍団(前方指揮所は座間)と交代するニダ
細部は知んない

468 ::2021/10/10(日) 14:41:27.08 ID:UIHnjsZy.net
>>466
つーか台湾侵攻だか解放とか言うならさ
最初からそれを言わなきゃダメだろw

序盤で空母を含む主力艦隊をあっさり使い捨てるんじゃ
後続の部隊をどう援護して侵攻させるんだかなw

469 ::2021/10/10(日) 14:46:20.23 ID:mEwhC+3I.net
>>466
北京オリンピックのときに既に中国の地図で沖縄は中国領土で書かれてたしな
中国って自分の立場が弱いときはお互い仲良くって手を握りながらずっとチャンス狙ってて、今だというとき一気に取るもんな
南沙諸島も尖閣もそう

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:46:58.15 ID:rFCuUYyE.net
>>468
と思わせておいてインド内陸の軍と合同訓練だ
表向きは別に中国対応じゃねーぜーと言いながら

471 ::2021/10/10(日) 14:49:07.71 ID:sQS+nijL.net
>>4
これ。
韓国軍は名将揃いだよ
李舜臣の再来と呼ばれる武将もいる

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:51:31.78 ID:6xVrxlGC.net
台湾そして日本が、中国への抵抗を諦めることはないよ
武力侵攻しか選択肢が残されてない時点ですでに中国の戦略は失敗

473 ::2021/10/10(日) 14:52:25.88 ID:SiLxpxId.net
>>446

実際やってる? どこを 以前豪語した時はすぐ追い返されただろうシナ蓄

台湾海峡や在南シナ海も今現在はどこも米国空母や日本欧州豪州アジアインド等々の
艦船や軍艦空母や航空機が自由に航行し演習までやってる訳だが?
米軍艦艇などフリゲート艦が上海沖合まで行って吊して帰る程だよ
勿論東シナ海日本海でもやるし、尖閣など自衛隊と共同で海兵隊の
訓練などもやっている。

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:53:24.48 ID:OIsqV4RB.net
>>471
相手の撤退中に奇襲して返り討ちにあって屠殺されたあれか。
ザ韓国人って感じの

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:54:47.01 ID:VDoHhxjY.net
中国は今現在、戦時中のアメリカを上回るペースで海軍力を増強している。
月刊正規空母、週刊護衛空母と言われた非常識な建造速度を超える勢いだ。

艦船の数ではすでにアメリカを超えている。
これに危機感を覚えたアメリカが海軍の大増強計画をトランプ政権時に売り出したが・・・
これは、アメリカが戦時体制にでも移行しない限り実現は不可能でしょう。
さらに、これが実行できてもアメリカ艦は355隻、完成は何年か何十年か先。
中国は数年以内に400隻を超える。

戦闘機の数は、航空自衛隊の数のおよそ4倍、こちらもバカみたいに増産中。

そして何よりやばいのが、強襲揚陸艦、揚陸艦を量産し始めている。
海兵隊も1万人規模だったのが、現在は推定2万5千〜3万人。

確かに今はまだ急造の軍隊で、練度もボロボロだろう・・・
だけど、あと2年、3年と経てば当然訓練はされる。
技術格差も、民間の差を見る限り昔ほどの差は無いだろう。

侮ってはいけない。

ちなみに太平洋戦争前の日本軍の評価、日本軍の戦闘機(零戦)は
2線級の旧式機で圧倒できるだった。
実際はどうだったか?

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:57:17.62 ID:VDoHhxjY.net
>>471

韓国軍はまず、武器の整備をすることから覚えようかw

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 14:57:19.83 ID:di2gAwE3.net
>>425
在日テロチョンはとととと地上の糞園朝鮮半島に帰るニダ
「在日は日韓戦争時に波テロ、破壊工作集団んになる。日本が知らない一つの日本国内
に多数居住する韓国同胞達も軍事くんれを受けた予備軍。日本屋内テロと工作爆破する
集団に変わり、韓国軍の日本上陸は非常楽になるだろう。」と在日が言うとった。
自衛隊は在日テロ集団を殲滅しっちゃて下さい。

478 ::2021/10/10(日) 14:59:57.67 ID:nMpE4eE+.net
ニュージーランドが漢字表記で「新」って書くことに初めて気づいた

479 ::2021/10/10(日) 15:00:54.63 ID:SiLxpxId.net
>>475

金が無くロシア廃棄中古空母改造の2つは最大速力がまともに出せない
上にスキージャンプなので元からエンジン故障や墜落が多い改造スホイが
やっと離陸(それでも燃料や兵器を大幅削減しないと飛ばない代物
墜落事故も多い) 完全ステルス第五世代のF-35Bを積む英国米国日本には適わないな

軍全般に士気が低くべとなムでも大陸目前金門島すら落とせぬ中共
稼働率が悪く故障も多い空軍は宛てにならず、鈍重低積載空母も西側諸国の
高速滑空弾や長射程ミサイル(中国のようなICBM改造の鈍重では無い)を防ぎきれない

騒音原潜など世界1.2位の対潜掃海能力を持つ米国や自衛隊のカモ。

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:03:08.89 ID:VDoHhxjY.net
>>468

それ、中国に言ってるの?

台湾進攻に空母は必要無いよ。
それと、昔っから台湾は中国の領土だと言い張っている。
尖閣諸島も、台湾が領有権を主張したから、台湾がうちの領土だって言うなら、それは中国の領土だ!!
って事だよ。

中国が空母を必要としたのは第2列島線まで進出する為。
台湾までなら余裕で中国大陸から往復できる。

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:05:10.74 ID:aYYItwd4.net
>>464
公務員のボーナス回収するよな貧乏国家が調子に乗るなよw

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:07:48.05 ID:8GxWTieO.net
おい中国、これ以上迷惑をかけるな(*`ω´*)

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:10:02.49 ID:licdtkgn.net
ルールを守らなければこうなる
と思い知らせることが大事だな

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:11:00.87 ID:zMzTSscK.net
( `ハ´) 我が工作員たちよ、

長文で工作してもNGされるだけアル、

もう少し頭を使うアルよ

485 ::2021/10/10(日) 15:11:40.10 ID:WyOpPqQv.net
ジャップよチャイナ父さんのゲンコツを受ける勇気はあるか?
挑発して挑発に乗られたらウンコ漏らすくせに強がるなよジャップ
一発だけなら誤射の国 弱小チンカス民族ジャップwww

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:11:56.80 ID:VDoHhxjY.net
>>479

いつの時代の話をしてるんだ?
中国はスクラップ空母以外に、国産空母を1隻配備し
2隻目が完成間近、それ以外に2隻の建造が噂されている。

>「003型」と呼ばれるこの空母は、「山東」のスキージャンプとは異なり、
>電磁式もしくは蒸気式のカタパルトによる艦載機発艦方式を予定しているおり、
>規模もキティホーク級航空母艦に匹敵するとされる。

487 ::2021/10/10(日) 15:12:01.76 ID:SIxwTrvc.net
>>475
そんだけ作れてもそれをまともに運用出来るだけの人員がおらんやろ

488 ::2021/10/10(日) 15:13:52.33 ID:55Deu00D.net
>>479
>騒音原潜

( `ハ´) 何度注意しても艦内でのマージャンやめてくれないアル

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:15:21.75 ID:VDoHhxjY.net
>>481

敵を知り己を知らば百戦危うからず。

敵をちゃんと見ろと言っている。

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:15:37.65 ID:fNcCEH45.net
戦狼外交とかいう世界中に喧嘩を売る外交をしていたら
世界中を怒らせて敵にしてしまい
チャイナさんは四面楚歌になりましたとさ(笑)

491 ::2021/10/10(日) 15:15:56.52 ID:hG3k1Ekq.net
かつて戦った国々と今度は手を取り合って味方として共闘するとか
胸アツ展開にも程がありますね

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:16:56.33 ID:licdtkgn.net
南沙を元の自然の原状復帰させないと

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:18:45.31 ID:GOGk75xZ.net
日英米とか筋金入りの海軍と本気でやる気なら陸軍国の中国も頭おかしいわ

494 ::2021/10/10(日) 15:19:07.15 ID:55Deu00D.net
>>492
全世界にコロナをばらまいたことに対する賠償も払わせないとね

495 ::2021/10/10(日) 15:19:48.69 ID:WyOpPqQv.net
>>490
それは二次の時の敗戦国ジャップ猿な
今のチャイナは全世界を敵に回してもびくともしねーよ
ジャップとは国土も資源も段違い
核はアメリカに匹敵する数持ってんだよ
敗戦土人のお前らと一緒にしたら可哀想だろばーかw

496 ::2021/10/10(日) 15:20:12.64 ID:fF5rjE3M.net
>>489
ごみのようなフリゲートを沢山作ってくれて有り難い事しかり

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:20:13.59 ID:aYYItwd4.net
>>489
その通り
過剰に恐れる必要はない

ミサイル撃つための電力足りまちゅかー?w
ソーラーの電卓で手計算でちゅかー?w
あ、大気汚染でソーラー電卓すら動かねえかw

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:20:20.44 ID:GOGk75xZ.net
第一洋上戦力に目が行ってるが、水中で完封されるだろ。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:20:57.88 ID:GOGk75xZ.net
>>495
対外戦争全敗の国だけどな

500 ::2021/10/10(日) 15:21:04.06 ID:M/3KNopv.net
小競り合いならイイ線行くと思うけどね
戦争になったらメシがなくなっちゃう

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:21:43.14 ID:aYYItwd4.net
>>495
台湾一つ黙らせられない雑魚が?w

502 ::2021/10/10(日) 15:21:44.25 ID:55Deu00D.net
>>495
朝鮮人はほんとにシナに対する属国根性が染み付いてるんだなww

503 ::2021/10/10(日) 15:22:28.64 ID:OJ8NX7Hb.net
この状況に何の不安も疑問も持たず
相変わらず日本叩きやってる南半島の人が不思議

自分達もアメリカの同盟国なのに
と思わないのか

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:23:05.41 ID:GOGk75xZ.net
>>501
ベトナム戦争でボロボロになったベトナムにちょっかい出して民兵に正規軍が袋叩きにされた国だからな。

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:23:41.29 ID:aYYItwd4.net
>>503
今から現実直視しても絶望による発狂しかねえしw

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:28:04.70 ID:VDoHhxjY.net
>>487

そこの感覚がおかしいよ。

中国の人口は14億。
アメリカは3.3億
日本1.3億
ヨーロッパ全土で8.5億

中国の国家体制は共産主義、何なら採算度外視で
1億人だって兵士に仕立てて送り出せる。
なんちゃって資本主義で、その気になれば元は刷り放題。
なんならすべて接収して国営にもできる。

あっという間に広い国土全域に新幹線網を建設したのは建じゃない。

戦前の日本は国家予算の7割以上が軍事費、戦中は9割超。
中国は、その気になればそれをやるぞ。

507 ::2021/10/10(日) 15:28:33.92 ID:WyOpPqQv.net
>>503
ブーメランが刺さってるぞ島猿
盟友大韓に嫌がらせをして何の得があるのか足りない脳みそでよく考えろよ
この共同訓練に大韓がいないことに何の不安も疑問も感じないとしたら頭おかしいだろばーか

508 ::2021/10/10(日) 15:32:12.93 ID:mO/pG9Ks.net
>>506
竹槍でも持たせるのか?w

509 ::2021/10/10(日) 15:32:26.62 ID:fF5rjE3M.net
>>506
また大躍進みたいに屍の山を作りたいんか?
まあ今のは脂がもっと乗ってるから処理に
そんなに困らんか知らんが

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:32:54.43 ID:zgQNYdEV.net
>>506
中国は台湾を何とかするのが先。
>>507
大韓?参加してないんじゃなくて出来ないんだよw

511 ::2021/10/10(日) 15:33:28.48 ID:YmuZ2QX4.net
>>506
それハイパーインフレになる可能性があるやん
無理や
一国じゃ絶対に無理だわ

512 ::2021/10/10(日) 15:34:27.15 ID:hlGLUzfL.net
>>507
お前らは盟友じゃないから、以上、終わり
そもそもちゃんと日本からの宿題を済まして「韓国を叩くのをやめてください」って言えば済む話なのにそれすら言えないんだなwバーカw

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:35:30.10 ID:VDoHhxjY.net
>>496

だからいつの時代の話をしてるの?
って。

中華イージスと言われてる駆逐艦だけで30隻
建造中11隻
護衛艦の数と比較してみ。

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:36:28.02 ID:TkYgjJga.net
>>19
ロシアに勝てるわけねーだろ

515 ::2021/10/10(日) 15:36:30.93 ID:YmuZ2QX4.net
>>507
従北の間は無理やろ

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:39:02.20 ID:VDoHhxjY.net
>>511

だから、そこの考え方が間違ってるって言ってるの。
中国はなんちゃって資本主義なんだから。

資本主義の常識で行ったら、とっくに中国経済はおかしくなってるはずでしょ?

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:39:25.51 ID:zgQNYdEV.net
>>513
対潜部隊と揚陸能力を向上する方が先だろw

518 ::2021/10/10(日) 15:39:36.29 ID:AP4Ps3HW.net
小韓怒ってるよ

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:39:43.15 ID:zMzTSscK.net
>>513
それ中国でも言われてたが

誰が運用するの?

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:40:47.32 ID:zgQNYdEV.net
>>516
もうとんでもなく可笑しくなってるやんw
元刷りまくってトコロでドル転したらエライ事になるだろww

521 ::2021/10/10(日) 15:40:54.67 ID:fF5rjE3M.net
>>513
言われてる?
実態はどうなのか考えるべきな訳で
…その(自称イージス)艦、15隻目から
飛行甲板を引き伸ばしたマイナー改良版に
なってるでしょ?
西側なら割と普通の10トン級のソナー魚雷
両立ヘリが載せられなくて(今は仏ドーファンパクリ
しか載せられてない。

比較して見る?その潜水艦の的を(ヘリ搭載護衛艦は
全て10トン級ヘリ対応

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:44:40.41 ID:zMzTSscK.net
空き家の高層住宅を作りまくって爆破

誰も乗らない軍艦を…以下略な

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:45:28.69 ID:zMzTSscK.net
まあ貨物船の船員乗せりゃいいアルね

524 ::2021/10/10(日) 15:45:32.24 ID:ybZiGzgi.net
>>506
戦列歩兵の時代じゃねえんだよ
そんなでまともに兵器の運用が出来るかよ

525 ::2021/10/10(日) 15:46:37.37 ID:mO/pG9Ks.net
>>524
竹槍でファランクス組んで歩兵突撃するアル

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:47:33.34 ID:VDoHhxjY.net
>>517

だから、敵をよく見ろと言っている。

今現在揚陸艦を量産中だぞ。
強襲揚陸艦保有1隻、建造中7隻。
ドック型揚陸艦8隻。
戦車揚陸艦32隻。

潜水艦対策は、それこそ量産フリゲート・コルベットだろ
フリゲート57隻
コルベット72隻

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:48:04.69 ID:zMzTSscK.net
>>526
だから誰が乗るんだよw

528 ::2021/10/10(日) 15:48:47.51 ID:55Deu00D.net
>>524
( `ハ´) 兵全員を義和拳の達人で編成して西洋の弾丸は跳ね返すアル

529 ::2021/10/10(日) 15:48:57.45 ID:UPEIbDWB.net
>>522
鶏(出稼ぎ売春婦)を輸出する船として使えるよ
今やインドも中東も支那産の鶏だらけだとさ

530 ::2021/10/10(日) 15:49:54.98 ID:55Deu00D.net
>>526
あーたいへんだーたいへんだー

完成する前にシナを叩いておかないといけないなw

531 ::2021/10/10(日) 15:49:55.23 ID:HY+Kgi3s.net
いずれ世界史の教科書に載るような情勢に来てるんだろうな

532 ::2021/10/10(日) 15:50:09.17 ID:p2E1kzWk.net
中国の作った兵器は皆ゴミとかそういう認識は危険だと思うぞ
こちらの二割引ぐらいの性能と考えて備えておくのが肝要

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:50:19.50 ID:TkYgjJga.net
中国後方にインドが
前方に日本とニュージーが
ロシア後方にカナダオランダイギリス
ま、フランスとドイツも来てたっけ

飴、こんなけ手駒あるんだけど
そちらさんは南北朝鮮?

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:50:21.97 ID:Tn0prVve.net
>>526
単純比較で見ればすごい規模だけども
さあそれをどう運用しようかってなったら
話はまったく変わってくるんちゃうの

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:51:30.91 ID:Tn0prVve.net
>>533
なんかフランスあたりは商機でも探してそう

536 ::2021/10/10(日) 15:51:56.04 ID:r0K4c5T2.net
>>534
相手をナメない方がよくないか?

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:52:28.19 ID:zMzTSscK.net
>>536
食中毒になるもんな

538 ::2021/10/10(日) 15:52:36.85 ID:HY+Kgi3s.net
エネルギー政策で弱みを見せたのは大きいかもな
いくら嘘報道で誘導しても実際に停電を体験したら、自信満々の一般シナ人も不安になるだろ

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:52:46.64 ID:VDoHhxjY.net
>>527

中国の兵士なんていくらでも畑で取れるだろw
陸軍だけで160万もいるんだ、むしろどうして揃えられないと思う?

人口は西側諸国全部足したって中国に遠く及ばないんだぞ。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:53:05.61 ID:TkYgjJga.net
>>464
どんどん、圧力増してって
習近平も経済成長放棄した事さえ
見えてないんだな

金盾の中に戻った方がええぞ

541 ::2021/10/10(日) 15:53:10.85 ID:mO/pG9Ks.net
>>526
米軍が「揚陸指揮艦」ってなんで未だに運用してるか知ってる?
揚陸作戦の指揮って多機にわたってて1速担に出来ないからだよ。
経験豊富な専門の参謀団が居て初めて大規模な揚陸作戦って出来るんだぜw

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:53:13.01 ID:5MxfzUaD.net
>>535
無理だよ。
中国が何か事起こせばアメ国債が0にされるw

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:53:39.97 ID:zMzTSscK.net
>>539
軍艦に雑兵かよw

流石にナイスジョークすぎてNGな

544 ::2021/10/10(日) 15:54:05.95 ID:ybZiGzgi.net
>>525
>>528
それが出来たら新世界の七不思議の大日本帝国に余裕で勝てるな

545 ::2021/10/10(日) 15:54:32.21 ID:fF5rjE3M.net
>>526
ゴミのフリゲート、な?

実はろくな対潜ヘリを載せられないのは
「57隻」あるフリゲートの方が遥かに
深刻でこちらは自分の知ってる限りでは
前の10トン級の対潜ヘリを載せられるよう
飛行甲板を広げた舟が二隻しかない。
…今、大急ぎで泥縄艦艇量産を図ってるよね?w
チンケな(哨戒と攻撃が両立しない)ドーファン
パクリヘリでも足りてないのにwweww

で、
・強襲揚陸艦保有1隻、建造中7隻。
・ドック型揚陸艦8隻。
・戦車揚陸艦32隻。
・コルベット72隻

これは何…雷撃でボカ沈食らって大量に
中国ポコペン人を道連れにしてくれる
ボーナスステージ艦艇っすか?wwwwweeeewwww

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:54:32.47 ID:iY2czoQm.net
なら中国は脅威ではないぞ
防衛費を削減しなさい

547 ::2021/10/10(日) 15:54:47.85 ID:55Deu00D.net
>>543
日清戦争だなw

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:54:47.96 ID:Tn0prVve.net
>>536
そりゃ中国だものナメるとかあかんとは思うが逆に買いかぶりすぎるのも同じく下らんとは思うんで
できるだけ冷静に見ればええんちゃうの

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さb:2021/10/10(日) 15:55:05.52 ID:5MxfzUaD.net
>>526
兵器作れば事足りるワケねーじゃんw
中国人に潜水艦探せるの?その要員育てるのに何年かかる。
丘の河童じゃ話にならんww

550 ::2021/10/10(日) 15:55:36.59 ID:55Deu00D.net
>>546
シナを叩いてからね

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:56:38.49 ID:Tn0prVve.net
>>542
死の商人ナメんなよ!
ウクライナ動乱でEUとしてロシアをどうしようかいうときに
そのロシアへ武器売ろうとする国やぞ!
早速こないだ外相か誰かが台湾へ出向いたそうで

552 ::2021/10/10(日) 15:57:07.23 ID:IHRYBl4L.net
>>546
五毛死すべし慈悲はない

553 ::2021/10/10(日) 15:57:14.24 ID:ybZiGzgi.net
>>547
軍艦に洗濯物干して勝ったなとか言われてたな

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:57:34.93 ID:iY2czoQm.net
>>545
その通り
中国は弱い
無駄に自衛隊を増強する必要はない

555 ::2021/10/10(日) 15:57:50.76 ID:mO/pG9Ks.net
>>549
前にリムパックに参加した時に、日米とのあまりの練度差に絶望したのが中国海軍ですw

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:58:00.78 ID:VDoHhxjY.net
>>548

ここにはなめまくってるやつばっかりだけどなw

当のアメリカが危機感持って焦りまくりなのに、ほとんど最前線の
日本がこれだもの・・・

557 ::2021/10/10(日) 15:58:30.50 ID:yRDmR4UA.net
ニュージーランドは漢字一文字で表すと新なんだな、初めて知った
一つお利口になったわ、ありがとー

558 ::2021/10/10(日) 15:59:02.23 ID:1hQp6Qv2.net
>>556
最前線は韓国
日本の盾韓国w

559 ::2021/10/10(日) 15:59:07.69 ID:fF5rjE3M.net
>>554
兵器を合理化しませう?
これらの艦艇を楽に沈められる極音速の
…そうさな2000kmは飛ばせそうな対艦ミサイル
配備とか。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:59:13.77 ID:iY2czoQm.net
>>556
中国は弱い

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:59:52.26 ID:jgapOFXS.net
上海と天津と大連を租界にするか

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 15:59:52.60 ID:iY2czoQm.net
>>559
必要ない
中国が勇ましいのは口だけだ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:00:05.88 ID:VDoHhxjY.net
>>555

それ、10年後も言えるか?

なんでアメリカが戦争を急ぐような動きをしてると思う?
勝てる今のうちに、中国艦隊を壊滅させたいからさ。
それで少なくとも10年は稼げる。

564 ::2021/10/10(日) 16:00:36.77 ID:fF5rjE3M.net
>>556
ラインアップ見ると馬鹿なのでは、としか思えん。

揚陸艦なら歩兵大量に載せたりするが、
沈めば大量の溺死者を生むのは日本人なら
経験済みだろうが

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:00:40.13 ID:Tn0prVve.net
>>556
こんな木っ端掲示板の片隅でアレコレ言ってる事自体にあんま意味はないと思うんで
言いたいことはわかるけども別段そこまで大袈裟に思わんでもええ気がするんやな

566 ::2021/10/10(日) 16:02:01.35 ID:fF5rjE3M.net
>>562
何で?
敵の艦艇斬首してちゃんと兵士殺せば
交戦意欲は無くせるのに。
まあ陸地の目標に撃っても良いけどね

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:02:02.99 ID:GOGk75xZ.net
洋上艦艇とか見せかけだけで、本当は海中が本番だからな。

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:03:12.68 ID:iY2czoQm.net
>>566
中国と戦争になることがない
他に金を使う方が有意義だ

569 ::2021/10/10(日) 16:03:29.56 ID:fF5rjE3M.net
>>563
アメリカが急いでるのは楽に勝てる戦争の実現だろ?
だから対費用効果が高い地対艦ミサイルの大量配備を
始めてる

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:03:53.51 ID:VDoHhxjY.net
>>559

だから言ってるんだけどね。

無駄に買った陸上イージスを2基とも沖縄に配備。
対空・対艦もできるフルスペックで。
レーダー以外は、地下壕、ミサイルはセルを地中埋め込み
分散配置で。
仮にレーダーサイトが2基ともやられても、イージス艦の予備弾倉
になる。
ダミーレーダーサイトをいっぱい作れば、それだけで中国に無駄にミサイルを
撃たせられる。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:04:00.37 ID:5MxfzUaD.net
>>556
日本は攻めて行かないからだよ。
攻めて来る中国軍相手なら負けねーよ。勝つ必要無いから。
意味わかる?日本が負ける時は核使われた時だけだ。

572 ::2021/10/10(日) 16:05:09.42 ID:fF5rjE3M.net
>>568
>中国と戦争になることがない
……日本語大丈夫?

現実見れてない彼奴等が勝手に
始める可能性が高い訳だが。
劣ってようが、戦争の発端を
開くぞっと

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:05:15.46 ID:9lpiUzgZ.net
日米英が投資して育てた中国と戦うために軍拡してるってのも変な気分だな。
世界史ではよくある話なのかも知れんが

574 ::2021/10/10(日) 16:05:20.30 ID:oO5HHLVG.net
ABCDJN包囲網

575 ::2021/10/10(日) 16:05:57.14 ID:Mqeoyidr.net
韓国空母は不参加?

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:06:32.50 ID:Tn0prVve.net
>>563
中国が近年正に覇権主義感で軍事活動活発化させてんのは裏を返せば
余裕のなさの現れな部分はあるんでそんな中国に対してのアメリカの振る舞いを
そのまま真に受けるとか少しわざとらしいんやなw

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:07:01.66 ID:wq0CnfsQ.net
>>4
レッドチームに入ってるから
相手にされてないのが現状
段階が進めば米軍が完全撤退して
未来のアフガンになる

578 ::2021/10/10(日) 16:07:36.93 ID:fF5rjE3M.net
>>570
どこで言ってるの
…軍板では無いな。

普通にTELを米海兵隊等に合わせて拡充すりゃ
良いんだが一旦動きの止まった調達をお前は
ワザワザ選択するんだ?

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:07:39.13 ID:VDoHhxjY.net
>>564

その為の駆逐艦、フリゲート、コルベットだろ。
日本の潜水艦は優秀だが、魚雷を撃ったらさすがに見つかるだろ。

日本の潜水艦は何隻だっけ?

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:08:11.36 ID:9lpiUzgZ.net
>>575
ドックを防衛中ニダ

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:09:19.37 ID:y7X1VtjP.net
>>495
核兵器は現在アメリカ3000発、支那30発(50発はない)ぐらいだよ
本当に頭悪いな

582 ::2021/10/10(日) 16:09:25.11 ID:ybZiGzgi.net
>>556
だからといって中国を舐めてはいない
自衛力を高めるのは当然だし国防を蔑ろにする人達を国会議員にしないのも必要な事だ

583 ::2021/10/10(日) 16:09:43.19 ID:fF5rjE3M.net
>>579
日本だけで済むと思ってるの?

…その、何故オーストラリアが
あっさりあんなに国内で否定してた
原潜保有にかじを切ったと思うのよと

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:10:33.75 ID:zMzTSscK.net
>>556
ペロペロ

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:10:57.09 ID:9lpiUzgZ.net
>>583
おフランス「わけがわからないよ」

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:11:36.50 ID:P5DyEeM0.net
【コロナ】ネトウヨが反ワクチンデモで暴徒化!【極右】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633848850/

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:11:43.72 ID:Tn0prVve.net
いやもうこの調子でどんどん中国を煽って煽って煽って差し上げればええやん
軍力で単純比較してるだけの人らなんなのw

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:11:52.67 ID:zMzTSscK.net
>>585
いや、だいたいおまえのせいやろw

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:12:26.35 ID:VDoHhxjY.net
>>571

それは数年前の話。
今は防衛限定でぎりぎり排除できるかどうか位。
このまま放置すれば、10年後にはアメリカ軍込みでも
西太平洋では中国軍に太刀打ちできなくなる。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:12:33.71 ID:QtNHsgNg.net
中国も反撃しろよ
一発なら誤射・・・ではすまないかも

591 ::2021/10/10(日) 16:12:37.47 ID:fF5rjE3M.net
>>585
米国「俺達は日本製にしろと言ってたからな」
(米国の電子装備が組み込めます)

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:12:48.87 ID:Tn0prVve.net
>>585
>>588
www

593 ::2021/10/10(日) 16:13:58.23 ID:fF5rjE3M.net
>>589
陸地を機動性の高い対地対艦ミサイルで拡充すれば
どうとでもなるよ。

だからアメちゃん、それらの開発と配備を
急いでるよね?

594 ::2021/10/10(日) 16:14:27.61 ID:yJ4dvMli.net
>>506
共産主義だから採算度外視できるってw
共産主義者は頭の中がお花畑なのは世界共通なんだな

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:16:08.94 ID:5MxfzUaD.net
>>589
それも10年前くらいの話だな。
大艦隊維持するにも金かかるんやで?
これから経済ガタガタになるのに無理だなw

596 ::2021/10/10(日) 16:16:12.09 ID:GovIOBx+.net
>>1
イエスケストレル

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:17:23.08 ID:pGNR3KnK.net
沖縄の在日韓国人に乗っ取られている
沖縄マスコミが
アメリカを裏切って、いっているでしょおおおお!

中国が緊張しすぎて、侵略できないから
中国を安心させて、侵略するために

こういう軍隊を使った軍事防衛は、中国様の緊張をうむとおおおおお!!!

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:18:39.37 ID:ld0c51ZA.net
>>551
台湾に売るならまあいいじゃないか
中国に売るなら話は別だが…

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:18:40.07 ID:VDoHhxjY.net
>>583

あのさあ、オーストラリアの件一つとってもアメリカの焦りが分かるだろ。
建造技術を提供するほか、保有する退役原潜を貸すとか言ってるんだぞ。

こんな事今までにあったか?

あと、世界の海軍力比較してみ。
ちょっと前まで日本の海上自衛隊は、アメリカに次いで2位とか言われてたんだぞ。
つまり、逆に言えば大規模な海軍を持ってるのはアメリカだけという事だ。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:19:18.58 ID:y7X1VtjP.net
>>556
そりゃあ、数的に揃えられたらアメリカは焦るだろう
だが軍艦の乗組員はそう簡単には養成できない
特に新型艦は
日本は基本的に戦闘艦艇は一つ一つ進化させて、乗組員もステップアップしている
いきなり最新の艦艇を与えればフルスペックを発揮できるわけではない

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:19:38.65 ID:6dS5XnLe.net
キンペーお手上げw

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:20:52.73 ID:pGNR3KnK.net
しかし白人国家がこういうふうに
動いているのをみると、

中国は本当に台湾を侵略する危険性が
とても高まっているんだな。

台湾人ははやく、台湾に米軍基地を作らないから
こういうことになる!
台湾が悪い!!台湾のせいだ!台湾は反省してさっさと
米軍基地を台湾につくる世論をいそげよ。まったくもう。

台湾は米軍基地がないから、韓国以下だぞ!恥ずかしい。

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:21:00.77 ID:Tn0prVve.net
>>598
台湾にも売る、中国にも売る!!!ド ン
とてももうかるね( ´・ω・`)

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:21:03.06 ID:5MxfzUaD.net
>>599
中国が軍拡してるんだから当たり前だろw

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:23:19.91 ID:pGNR3KnK.net
台湾が米軍基地を台湾に作らないせいで、
世界が迷惑をかぶっている。
台湾は反省しろ!!

米軍基地を台湾にはやく作るネットの世論を
台湾人はやるんだよ!

みんな米軍基地を台湾に作って、安全になってほしいのに
台湾人が、それをしないから、こういう大変なことになっている。

中国が一番の原因だけども、二番目は米軍基地を台湾に作らない台湾人の
せいだぞおお!!!

606 ::2021/10/10(日) 16:23:20.49 ID:hx4mFE1B.net
雑魚チャイナごとき日本単体でも簡単に捻り上げることが出来るけどなw

607 ::2021/10/10(日) 16:23:24.16 ID:Tr8AR0Xa.net
>>594
あの国は最近資源の代わりに自転車や自動車が埋まってるから

608 ::2021/10/10(日) 16:24:06.49 ID:fF5rjE3M.net
>>599
アメリカは前から言ってるよ?バージニア級を貸すとか。
それこそブッシュ政権の頃からな。
(豪の核アレルギーで拒否)
通常潜水艦の選択をしたのはその後で、
むしろやっとアメリカの望む方向に
向かってる訳で、、今までお前は一体何を見てたのか

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:24:40.02 ID:x5Dggw4K.net
中国にひどい目にあったからアメリカと同盟
中国を苦しめるのは中国のやり方

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:25:25.80 ID:y7X1VtjP.net
>>589
だからこその軍事同盟でしょ
第二次世界大戦だってアメリカ一国で日本ドイツと戦争したわけではないよ

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:25:29.46 ID:9CmYocME.net


612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:25:29.88 ID:VDoHhxjY.net
>>594

日本が戦前どうやって軍を維持してた?
開戦前戦艦だけで10隻、大和級を含めれば12隻
正規空母4隻、中型空母2隻、巡洋艦以下多数。

経済は破綻していたか?

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:26:26.66 ID:pGNR3KnK.net
台湾人ははやく、米軍基地を台湾に作る世論をネットで
大きくやってくれよ。

このままだと、台湾が戦場になってしまうぞ。

韓国でさえ米軍基地があるから、台湾よりも戦場にならないんだぞ。

台湾人は恥ずかしくないのか!!
米軍基地が台湾にないせいで、あの韓国より下なんだぞ!

恥ずかしいぞ台湾人!!

614 ::2021/10/10(日) 16:26:43.31 ID:fF5rjE3M.net
>>612
あのまま日中戦争を続けてたら破綻したな

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:28:21.62 ID:5MxfzUaD.net
台湾侵攻の為に沖縄の米軍基地攻撃とゆー最悪手が
中国にとっては最適手てのが笑えるなw

>>612
何をもって破綻かは置いといて
国家予算の3割超を海軍費に突っ込んでる状態は明らかに破綻だよ。
何の為の軍縮条約なんだよw

616 ::2021/10/10(日) 16:28:22.49 ID:Mqeoyidr.net
>>580
韓国がついた方が勝つわ

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:29:28.36 ID:VDoHhxjY.net
>>610

だから世界の海軍力を比較してみろって言ってるの。

同盟国が居るのは確かに心強い。
でも、実践力となると、ほとんどおまけ程度だぞ。

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:30:30.55 ID:5MxfzUaD.net
>>616
世界
「お前来ると負けるからコッチ来んな」

619 ::2021/10/10(日) 16:30:48.10 ID:fF5rjE3M.net
>>617
過去の戦争を何だと思ってるんだろうか
共同して共通の敵に立ち向かうだろ

…中国大陸のピーナッツどもは手を抜いてただっけ

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:31:05.12 ID:VDoHhxjY.net
>>615

戦前の日本は7割突っ込んでたがな。
もちろん戦争中はほとんど10割だが。

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:31:13.80 ID:pGNR3KnK.net
米軍基地があるから100%日本は
アメリカに助けられているけども、

台湾人は自分も同じだと、混同してはいけない!
香港だって、だれも助けなかっただろ。

米軍基地がないせいで、このままだと台湾は
大変なことになるぞおお!!!
台湾人は米軍基地を台湾につくるんだよ!

622 ::2021/10/10(日) 16:31:37.28 ID:SIxwTrvc.net
>>616
はっはっはナイスジョーク

623 ::2021/10/10(日) 16:32:14.52 ID:GovIOBx+.net
>>616
ニダーは愚かだな

624 ::2021/10/10(日) 16:33:55.94 ID:HY+Kgi3s.net
キンペーは焦り過ぎじゃないのかねぇ
自分の代で突き抜けたかったのかな

625 ::2021/10/10(日) 16:34:41.39 ID:SIxwTrvc.net
>>617
海軍力のトップ3が同盟結んでるますけど何か?

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:35:40.11 ID:pGNR3KnK.net
台湾人は
こうやって白人国家が、うろうろしているのが
チャンスだと、気づけよ!!

米軍基地を台湾に作るかどうか、
台湾人にボールを与えているんだぞ。

これを、助けてに来てくれると
勘違いして、台湾に米軍基地は作りませんとやったら
その勘違いは、最悪な結果を生む。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:36:50.05 ID:9lpiUzgZ.net
>>621
残念だけど台湾人はなぜか平和ボケしてる
日本も偉そうに言えないかもしれないけど

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:37:34.11 ID:VDoHhxjY.net
>>626

米軍基地を韓国から引き揚げて台湾に置けばいいのに。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:38:20.45 ID:pGNR3KnK.net
白人国家やアメリカは、

このチャンスをいかして、台湾人が米軍基地を台湾に作るのか
作らないのか、試しているんだよ。

それを「あいつらは、いつでも助けに来てくれる国家だ」と
米軍基地もつくらないで、
なめた真似をしたら、台湾人は自分たちの愚かな行為の報いをうける。

これは台湾人が
米軍基地を台湾につくるかどうか、見極めているのであって
助けに来てくれるというのは、薄い表面上のものでしかない。

台湾人ははやく決断しろ!!!

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:38:34.03 ID:VDoHhxjY.net
>>625

第2次大戦前のか?

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:40:12.51 ID:x5Dggw4K.net
日本も非核三原則と騒いでる間に沖縄に核ミサイル基地が作られてたからな
今いるアメリカ軍も基地に持ち込んでるんだろうけど

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:40:30.62 ID:ie8vCXP/.net
>>1
あのカッコ悪い空母で対抗せよ支那

633 ::2021/10/10(日) 16:40:32.76 ID:Mqeoyidr.net
>>616
李舜臣以来の海軍強国である世界最強の韓国海軍が米中から引っ張りダコになるのは当然

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:41:32.24 ID:YKS6htJo.net
中国のスパイだから韓国は、NG
機密を韓国に密告する。

635 :みかん水 :2021/10/10(日) 16:41:55.72 ID:32DxzaJx.net
韓国は領海狭いから空母いらねーだろ。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:42:23.88 ID:ie8vCXP/.net
>>633
バカにし過ぎだろお笑い韓国軍の事

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:43:00.92 ID:pGNR3KnK.net
米軍基地を台湾に作らないくせに、

いつでも助けに来てくれる
国家だと、なめ真似を台湾人はするんじゃない!!!

米軍基地があるから、米軍は助けてくれるけど
米軍基地にお金を払いたくないという
ことで、
そうやって自分の都合のよい韓国みたいな
行為をしていたら、大変なことになるぞ!!

台湾には米軍基地がないから、韓国よりも大変なことになるぞ!!

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:43:05.64 ID:VDoHhxjY.net
>>633

味方に兵器を向けるような国はいらないから。

639 ::2021/10/10(日) 16:43:35.80 ID:eb8IP9PT.net
創造主「仲直りして私の子供達よ」

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:43:52.50 ID:xhmhVz33.net
カナダにニュージーランドまでか。。。。。お疲れ様です

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:44:03.91 ID:9cSDyGL4.net
多くの国が共用してきた南支那海を自国の領海と宣言し軍事基地にした強盗支那チャンコロ。一帯一路で途上国を痛めつけ、チベット・ウイグルを虐殺する悪辣漢族!

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:44:06.28 ID:ie8vCXP/.net
>>635
コンテナ船に鉄板でも轢けばいいのにな?どーせ飛べない戦闘機とか搭載するハッタリ空母

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:44:44.13 ID:zMzTSscK.net
>>612
マジレスすると破綻してたよ

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:45:27.25 ID:pGNR3KnK.net
台湾人は、
米軍基地にお金を払って、台湾を守る経済マイナスと

このまま米軍基地がない
台湾が戦場になっておこる、経済マイナス

どちらを選ぶんだ?

そういう現実を直視したくないから、
「米軍は助けてくれるとか、自衛隊は助けてくれるとか、
白人国家が助けてくれるとか」
そういう妄想に逃げるのか!!!

それは米軍基地を作らないで、甘い汁をすう韓国以下の
愚かな行為だぞ!!

645 :みかん水 :2021/10/10(日) 16:46:56.16 ID:32DxzaJx.net
>>642
空母の前に潜水艦(護衛艦も)作れよと思ってる。
日本は技術売らないと思うけどw

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:47:17.49 ID:xhmhVz33.net
>>633
現代の話をしてる時に、いつも遠い歴史の逸話に話がぶっ飛ぶよな。。
それだけのために歴史を学んでんのか

647 ::2021/10/10(日) 16:47:49.99 ID:Mqeoyidr.net
>>633
今日もチョッパリの嫉妬が心地いい

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:48:36.02 ID:zMzTSscK.net
>>646
<ヽ`∀´> ヒュンダイのギジュチュは世界一ニダぁ!

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:48:53.29 ID:pGNR3KnK.net
台湾人は
米軍基地を台湾に作る発表をしろ!!

そうすれば、平和になる。

650 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 16:48:54.77 ID:/CZ8gO5i.net
>>635
ヽ(゚∀゚)ノ 空母は沈められてナンボの船です!
さあどんどん造りましょう!

651 ::2021/10/10(日) 16:49:38.80 ID:M8Jhq3QK.net
>>639
カイン「さすが神様、良いこと言うな」

652 :みかん水 :2021/10/10(日) 16:49:44.37 ID:32DxzaJx.net
>>647
お前日本語うまいね。さすがパンチョッパリ。早く兵役行けよ。義務なんだから。
日本でナマポ暮らししている場合か?違うだろ。

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:49:48.79 ID:3TNSFpex.net
>>639
あんたのせいでどんだけ死んでんのや?創造主はん

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:49:54.86 ID:VDoHhxjY.net
>>643

何をもって破綻と言ってるか知らないが、兵器工場は全力で生産を続けていただろ。

655 ::2021/10/10(日) 16:50:02.15 ID:n3NQHpml.net
韓国も早く空母作んないかな
絶対おもしろネタ満載のK空母になりそうなのに

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:51:02.39 ID:9lpiUzgZ.net
>>655
多分作らないと思うよ
現状でも負担が大きすぎて駆逐艦の更新が滞ってるし

657 :みかん水 :2021/10/10(日) 16:51:16.58 ID:32DxzaJx.net
>>650
乗ってる人が死んじゃうじゃん。チョンコロなら良いけどw

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:52:13.14 ID:xhmhVz33.net
>>645
ガワだけしか理解できないやつらだから、簡単に作れて見栄えがいいと考えてる

659 ::2021/10/10(日) 16:52:20.02 ID:Ki4u7akd.net
>>655
モックは出来てる
それでホルホルして終わりだろうけど

660 :みかん水 :2021/10/10(日) 16:52:28.11 ID:32DxzaJx.net
>>656
燃料どうすんのから始まるよね。

661 ::2021/10/10(日) 16:53:04.41 ID:fF5rjE3M.net
>>654
大躍進の裏で中国人民が千万人単位で餓死してた
頃も、あの国はアフリカなどに食料援助してましたよ?
面子は大事!な国なんでしょう

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:53:15.01 ID:zMzTSscK.net
>>654
何が言いたいのかサッパリだが、当時と今だと経済も別物だからあまり比較にならんよ

支那凄いアルをやりたいんだろうが、軍の戦力化とかすら無視してるおまえの話じゃどうもならんわ

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:54:13.98 ID:VDoHhxjY.net
>>653

そりゃ〜、生まれただけ死にますがな。
今いる世界の人口80憶ほどでしたかな、100年後には
一人も生きて無いですわな。

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:55:05.07 ID:9lpiUzgZ.net
>>660
その前に軍港どうすんの?から始めるかと。
デカい船は吃水も深いので

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:55:48.67 ID:sHdG/ieE.net
人類の敵

中共

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:56:13.18 ID:VDoHhxjY.net
>>662

だから中国が出来ないという理由は?
元々計画経済の国だぞ。

667 ::2021/10/10(日) 16:56:35.55 ID:grQ5uzxI.net
>>556
チャイナクオリティがもっと高ければヤバすぎるってなってただろうがな…
普段の行いってやつよ
人民軍よりタリバン兵の方が練度高そうに見えちゃう

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:56:52.69 ID:3TNSFpex.net
>>641
中国は陸でなら勝てても海でも勝てると思ってるならアホやと思うわ
海じゃペーペーなのにな

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:56:56.73 ID:zMzTSscK.net
>>666
だから誰が乗るんだよ

バカだろおまえ

670 ::2021/10/10(日) 16:57:23.34 ID:uAbGhSLP.net
中国全土におっ立てた高層ビル群や
全国民に強制している電子マネー化で
大電力が無いとやっていけない国に成っちゃったなあ
世界と喧嘩してやっていけます?

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:58:05.35 ID:zMzTSscK.net
ダメだこいつ割と真面目に会話が成立しない奴だわ

わざとボケてるとかじゃないわ、触ったらダメな奴だ

672 :みかん水 :2021/10/10(日) 16:58:06.54 ID:32DxzaJx.net
>>658
第二次世界大戦の日本以下の国力、戦闘力じゃね?実際韓国は。
>>664
済州島にこっそり作り始めて中露にブチ切れられて、G7からますます警戒されるに100円かけるニダ

673 ::2021/10/10(日) 16:58:44.56 ID:g3paMJG3.net
いずもから離陸する時滑走距離が一瞬でびびる

674 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 16:58:55.24 ID:/CZ8gO5i.net
>>657
ヽ(゚∀゚)ノ 艦長は総員退艦命令ののち、体を縛り付けて艦と運命を共にするのが男のマロンなのです!

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:59:29.38 ID:xhmhVz33.net
>>647
参加できないやつに嫉妬すんのか。。。高度な技だな

676 ::2021/10/10(日) 16:59:29.71 ID:uAbGhSLP.net
中国の新幹線は今どうなっているのやら
電力供給の優先順位はどんな感じでしょう

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 16:59:45.02 ID:efDpAbBi.net
ニュージーランドみたいなスパイが紛れ込んでるぞ

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:00:31.84 ID:VDoHhxjY.net
>>661

ごめんけど戦前の日本の話をしている。

戦前の日本は軍事費が国家予算の7割を占め
維持費が今の正規空母並みにかかるだろう戦艦を10隻運用し
大和級を4隻建造中だった。

その状態で軍が破綻して崩壊していたか?
って話。

中国が経済崩壊して脅威ではなくなるってのは希望的観測
だろうよって事。

679 ::2021/10/10(日) 17:00:59.40 ID:grQ5uzxI.net
>>676
大停電だしなぁ
止まりっぱなしでめっちゃ蔦絡まってラピュタみたいになってそう

680 ::2021/10/10(日) 17:01:07.22 ID:LFTEjG6q.net
張り子の虎を過大評価し過ぎ
軍事では雨の足下にも及ばないと思うわ
雨が怖がらせて武器を売り、駐留軍の費用を値上げする為でしょ

681 ::2021/10/10(日) 17:01:12.59 ID:uAbGhSLP.net
軍事力・兵器は経済にとってもエネルギーにとっても
ただただ無駄なものですからねえ
経済と軍事、どちらを優先します?

682 :みかん水 :2021/10/10(日) 17:01:26.35 ID:32DxzaJx.net
>>674
タイタニックじゃないんだからw
まぁ半島の血統のやつはなんぼ死のうが私は関係ないけどw

683 ::2021/10/10(日) 17:01:38.71 ID:fF5rjE3M.net
>>671
まあそれが目標何だろねID:VDoHhxjY

相手に呆れさせてレスさせなくすると。
くだらん(対抗力の無い的とも言う)
中華人民共和国海軍の対潜艦艇の指摘や
米国の一貫した戦略(別に前から豪に
自分達が得意な原潜を勧めてる)の指摘を
する俺は、完全に無視してるけどねww

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:01:47.18 ID:3TNSFpex.net
>>674
韓国なら艦長が真っ先に逃げて退艦命令すら出ない‥

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:03:10.03 ID:goBbWExn.net
戦狼外交って結局全方位敵にしただけだよね
全方位戦争やって勝てる自信でもあったのか?

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:03:16.46 ID:33FQya8B.net
韓国
弾頭重力9トン
マッハ10て地下300mを狙える
核兵器級の戦略ミサイルを開発
ジャップ終わったな
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/283716

687 :みかん水 :2021/10/10(日) 17:03:40.96 ID:32DxzaJx.net
>>684
そう言えば、例の船で乗員が逃げてたね。

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:03:43.77 ID:VDoHhxjY.net
>>669

だから人口は西側諸国全部集めたより多いって言ってるの。
社会主義国で兵員が集められないとでも?

そりゃ、今は訓練できていないさ、で、10年後は?
訓練もしないまま放置すると?

689 ::2021/10/10(日) 17:03:50.54 ID:fF5rjE3M.net
>>678
中国は戦時国家じゃないよ?支那事変を
戦ってた大日本帝国と違って。
で、食缶等の配給制度を導入して
今の中華人民共和国は持つの?w

690 ::2021/10/10(日) 17:04:19.95 ID:fF5rjE3M.net
>>688
海兵はあつめられないんじゃね?

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:04:50.83 ID:VE8BbHcm.net
>>41
日本がベトナムやインドネシアに進駐したのはパリが陥落した後。
つまり同盟国の植民地が英米に荒らされないように駐留しただけ。
ドイツがロンドンを落としたらサイパンまでドイツに還すことになっただろう。
周囲を信用できない同盟国に囲まれる方が敵より悪夢だな。

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:04:51.32 ID:zMzTSscK.net
>>688
日本海軍がwwUまで何年かけたか知らないバカか

NG

693 ::2021/10/10(日) 17:05:47.69 ID:uAbGhSLP.net
戦闘が始まって僚艦が次々と沈んでいく中で
戦意を保てる中国海軍の艦長はどのくらい居るのだろうか
艦長も兵員もパニックにならない?

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:06:09.58 ID:5MxfzUaD.net
>>688
じゃー10年後にまたおいでww
言ってる事が朝鮮人と同じだぞーw

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:06:25.17 ID:zMzTSscK.net
>>690
こいつワザとループしやがったな

釣り気取りの構ってちゃんだわ、NGだな

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:06:43.02 ID:VDoHhxjY.net
>>690

つい最近1万人から、2万5千〜3万に増強したばかりですがね。

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:08:20.51 ID:3TNSFpex.net
数を集めたところでノウハウがなければ何の意味もないのですよ

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:08:21.54 ID:j6au6AIb.net
第三次世界大戦マジであり得るなコレ
中国が台湾に武力侵攻することは無さそうだと思い込んでたが、この前の習近平の演説見たらあり得る
それどころか習近平は胡錦濤にとんでもなく劣等感を持っていて、自分が毛沢東の後継者となるには大きな実績が必要と考えている
その実績が台湾侵攻とウイグル虐殺の二枚看板なんだろう

日米英蘭仏印台vs中露韓朝となるのはほぼ濃厚だろう

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:08:32.52 ID:zMzTSscK.net
>>693
共産党から艦長以外の奴が乗り込むとかあるらしいな

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:08:40.68 ID:VDoHhxjY.net
>>694

だから何回も言ってるだろ、中国がその戦力を実用化する前に
アメリカが今叩きたがってると。

アフガニスタン撤退もその為だろ。

701 :みかん水 :2021/10/10(日) 17:08:48.64 ID:32DxzaJx.net
>>693
中国に軽空母、空母を完璧に造れる技術ないよ。
積めるけど飛べないのが数年前だったかな。
パクリ得意だからそれはヤバイかも。
日本の技術が中国で使われたら負ける

702 ::2021/10/10(日) 17:09:21.07 ID:fF5rjE3M.net
>>696
それが王立海軍みたいな放り込みの結果かどうか、楽しみに見てるよ

…海の上じゃ督戦など出来んぞ?
回答は一切出来ないほど認めたのだろうが、
中国海軍のゴミのような対潜力じゃ
浮かんでるものはデカいだけの揚陸艦と言い
一方向にしか移動しない棺桶ダカラネ

703 ::2021/10/10(日) 17:10:04.02 ID:0Fq/7GmC.net
あれ?重要な隣国は?

704 ::2021/10/10(日) 17:10:34.12 ID:grQ5uzxI.net
>>698
露はないと思うわ

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:11:49.55 ID:5MxfzUaD.net
>>700
だから何回も言ってるだろ。
その後自慢の軍で先に台湾を何とかしろよw

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:12:14.79 ID:zMzTSscK.net
>>698
大特亜戦争ムネアツだな、ガンビアは韓国ちゃんの期待に応えるか要注目だな!

707 ::2021/10/10(日) 17:12:18.89 ID:M8Jhq3QK.net
>>698
独「俺もいるぜ」
伊「夕食にパスタを出ますか?」

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:13:14.40 ID:VDoHhxjY.net
>>698

空母やなんちゃってイージスを量産してるうちはまだ笑ってられたけどね。
海兵隊の増強と、揚陸艦の量産はあかん。

これはマジで本気だ。

ほんの5〜6年前じゃなかったか?
空母なんか建造したって、護衛の艦隊がいなきゃただの的だって笑ってたの。
いまじゃ、有り余る数のイージス艦を量産している。

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:15:34.95 ID:5MxfzUaD.net
台湾何ともならんのに何言っても無駄w

710 ::2021/10/10(日) 17:16:28.34 ID:fF5rjE3M.net
>>708
揚陸艦の量産なんて馬鹿の極みだろ?
 
陸軍のもあっさり沈んだりと、構造に
直せない弱点があるんだから。
ある種アメ帝や後進国に対する先進国位しか
安全に運用出来んのに… 本 気 で作ってるのん?

711 :アイロビュコリア :2021/10/10(日) 17:16:39.14 ID:/CZ8gO5i.net
(=゚ω゚)ノ …しかし、日本海軍はなんで空母を見殺しにしたのか。最後まで取っておくべき戦力だったろうに

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:16:51.14 ID:VDoHhxjY.net
>>704

ロシアは勝ちそうな方につく。
当初は様子見だろうよ。

713 ::2021/10/10(日) 17:19:18.16 ID:uAbGhSLP.net
一番の敵は母親じゃね

今の人民解放軍は一人っ子軍隊だよね

大丈夫?

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:20:49.39 ID:RPv2Kre0.net
>>711
「閣下、艦載機が有りません」

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:21:55.76 ID:zMzTSscK.net
>>714
ベテランパイロットが減りすぎて戦力にならなくなったから

716 ::2021/10/10(日) 17:22:48.66 ID:SIxwTrvc.net
>>703
アメリカの事だろ

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:22:53.30 ID:VDoHhxjY.net
>>710

なんで台湾海峡に近づけると思ってるんだ?
今行けてるのは平時だからだぞ。

台湾は中国大陸本土に近すぎる。
空母なんか使わんでも、1000機単位の戦闘機・爆撃機が飛んでくる。

718 ::2021/10/10(日) 17:23:58.00 ID:0Fq/7GmC.net
>>716
いやー、韓国の名前が無いなって

浮かべる船がドック入り?

719 ::2021/10/10(日) 17:24:24.74 ID:SIxwTrvc.net
>>718
アメリカ「そいつは中国側だから」

720 ::2021/10/10(日) 17:24:24.91 ID:Y6wt8vfE.net
最近台湾の兵士が2万人以上の米兵が来てて大忙しだと情報漏らしたって聞いた
事実ならアフガンにいた米軍が今は台湾にいるかな

721 ::2021/10/10(日) 17:25:16.69 ID:fF5rjE3M.net
>>717
そうだよね今は平時だから近づけるんだよね

中国の陸式海軍。
で、陸地の地対艦ミサイルで待ってるのが
台湾側。
3分の1は沈められるそうだが、何人
シナチックトゥループは死ぬのかな?
さっきの揚陸艦×載せる人数で計算してよw

722 :finfunnel :2021/10/10(日) 17:26:41.23 ID:qgDpOg19.net
何故スレタイからニュージーランドだけ抜いたか


どうでもいいけど

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:27:30.69 ID:VDoHhxjY.net
>>711

瑞鶴の最後なんてかわいそうなものだよ。
艦載気が無ければただの箱だからね、空母なんて。

雲竜、天城、葛城なんて知ってる人もほとんどいないでしょ。

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:28:53.20 ID:0GN964QK.net
>>722
「新」

725 ::2021/10/10(日) 17:30:05.62 ID:fF5rjE3M.net
>>723
翔鶴とか太鳳とかしずんでなければナア

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:31:16.18 ID:VDoHhxjY.net
>>721

あのさあ、上陸前に制圧射撃は常識。
揚陸艦の前に、戦爆混合航空機、地対地ミサイルが
ウンカのごとく飛んでくるだろう。

揚陸艦だけで敵前上陸したあほって世界に居るのか?

727 :finfunnel :2021/10/10(日) 17:31:44.02 ID:qgDpOg19.net
>>724
新六か国かと思った・・・w

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:33:12.44 ID:VDoHhxjY.net
>>723

作るべきだったのは、戦艦でも空母でもなくて
航空機工場だったんだけどね・・・。

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:33:30.23 ID:9lpiUzgZ.net
>>726
本場ソウルからついに上陸
って田舎の国道に捨て看板が立ってた
制圧射精したかは知らない

730 ::2021/10/10(日) 17:33:55.95 ID:jvwdCgk6.net
なぜかロシアが中国側に付くと平然と語られてるのが不思議。
あの国はそうなったらむしろアメリカ側に付いて中国を一緒に攻撃するよ、ましてアメリカ含めた同盟国が参戦してくるなんて聞いたら特にね

『なんで俺らまでもが中国と一緒にボコされないといけないの?むしろアメリカと一緒に中国を潰して、戦後中国の一部を割譲して貰う方が得策じゃん』

露助はそう考える国だぞ

731 ::2021/10/10(日) 17:34:03.34 ID:fF5rjE3M.net
>>726
制圧射撃とやらで済めば第一次世界大戦はもっと楽に戦えてます
馬鹿なのですか?w
実際にはガチで四輪トラック程度のTELさんをどう識別するの。

あ、偵察手段は米あと日の妨害を受けずに飛べるとでも
想ってるん?w

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:34:24.91 ID:4t0W8DRi.net
>>717
だな
欧米シンクタンクの最新情報だと
日米英豪が気張っても海上輸送が分断され
兵糧尽きても
7日間で台北も陥落するらしい
あとは山岳地帯でゲリラ戦を支援するかないらしいし

733 ::2021/10/10(日) 17:35:06.81 ID:ybZiGzgi.net
>>723
瑞鶴は執務室を爆撃する奴で翔鶴は提督のアナル開発してNTRされるんだろ

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:37:20.53 ID:Gmm5NN25.net
>>1
ABCD

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:40:18.84 ID:jdXVFAvL.net
ハイエナロ助ならありうる。

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:40:38.13 ID:VDoHhxjY.net
>>731

制空権得られてない状態でTELとやらを大挙して使えるとでも思ってるの?
そもそもどうやって数百隻の中から揚陸艦を特定するの?

衛星データや、アメリカ軍の情報とリンクして正確に特定して攻撃できるの?

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:44:00.34 ID:VDoHhxjY.net
>>731

台湾付近で使用できる空軍力を比較してみろ。

アメリカが大奮発して、空母5隻持ち込んでも台湾上空の
制空権維持はあ怪しいぞ。

738 ::2021/10/10(日) 17:44:53.79 ID:fF5rjE3M.net
>>736
制空権が取れるの、?
日米ともに第5世代機を投入してくるのに
果たしてきちんと見つけられるのやら…w

EABO、実は台湾で展開されるのでは無いか
と考えてるので、その、連絡の事は気にすんなw

>>732
分断されるのは誰?
C-17であっさり戦略物質(塩水でなちワクチン)を
台湾に納品してるからね、アメ帝さんはw

739 ::2021/10/10(日) 17:45:44.18 ID:fF5rjE3M.net
>>737
維持出来るんじゃない?
F-35が四十機ほどでも数ヶ月耐えられるそうだしw

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:45:52.14 ID:9CmYocME.net
>>732

台湾は初めから中共に対しての防衛は
非対称戦だとはっきり言ってる
つまり、どんなに攻撃されても占領されない戦い方をするってことだ

741 ::2021/10/10(日) 17:45:56.56 ID:M8Jhq3QK.net
金門砲戦(八二三砲戦)を知らんのか

742 ::2021/10/10(日) 17:46:39.72 ID:fF5rjE3M.net
>>741
Nice Houchouuuuuu!w

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:47:45.77 ID:VDoHhxjY.net
>>739

F-35はどこから飛ぶんだ?
1000機を撃墜できるのか?
嘉手納も中国本土からの攻撃範囲内だぞ。

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:48:46.08 ID:FTxORf32.net
ロシアは中立を装って状況を見て優勢になった側につく
実に汚い国(ある意味最強)
原爆が落とされたと同時に日ソ中立条約を破棄し
日本に宣戦布告してきた事を忘れるな

745 ::2021/10/10(日) 17:48:52.39 ID:SIxwTrvc.net
>>736
揚陸艦の船型って独特だから日米なら判別して個別攻撃出来るよ

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:49:32.85 ID:VDoHhxjY.net
>>740

1週間耐えて見せるから救援に来てねってやつでしょ。
日本のお花畑な議論とは覚悟が違う。

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:49:52.26 ID:AiU4Fy+A.net
>730
そうそう、ロシアは誰も信じないし
じーっと戦況を見てて、勝ち馬に乗る
もし、シナが勝ちそうなら味方に加わるが、逆なら攻撃側に付く
今までもこれからも・・・、そんな国

748 ::2021/10/10(日) 17:50:19.61 ID:fF5rjE3M.net
>>743
言うまでもない事だが言わざるを得ないか
…アメリカが反撃しないと思ってるの?
A2ADの要であるSAM等を潰した後で、空爆したりとか

749 ::2021/10/10(日) 17:50:34.86 ID:SIxwTrvc.net
>>743
1000機も戦闘機って有るのかよ
もしかして台湾侵攻に国内の航空戦力全部投入する気

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:50:49.83 ID:Gmm5NN25.net
>>1
ABCDEFGHIJ包囲網が着々と完成しつつあるな。 


A America, Australia
B Britain/UK, Belgium

C Chinese Taipei/Taiwan, Canada

D Dutch/Netherland
E EU

F France

G Germany
H Hong Kong
I India

J Japan

今回は更にNZまで参加。
地理的な位置では全くの安全圏にあるNZまでが
世界平和の為に対中演習に参加する。
この重みと覚悟を日本と日本人はよく噛みしめるべき。

世界平和を守る際に傍観主義なんて取れるわけがない。

地元以外では何もしません、無関係です。
このような態度を日本が取っていたら今回だって誰も集まらない。
少なくとも日本を除外した形で実施していただろう。

この恐ろしさはもうじき日本の真横で証明される事になる。
媚中反米路線国家がアフガン化しても誰も何もしないだろう。

751 ::2021/10/10(日) 17:51:35.25 ID:J0XC7Vqt.net
>>743
地対空ミサイルを万全に準備してるのはなぜだと思ってるの?

752 ::2021/10/10(日) 17:52:41.94 ID:J0XC7Vqt.net
>>750
みれば見るほど、対中は凄まじい包囲網だよな

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:53:20.42 ID:9CmYocME.net
中共が経済的に怪しくなっているからね
それは人民の不満の暴発と中国共産党政権の弱体化を意味する
そこで中共が人民の目を外部に向けさせることは普通にあり得るわけでね

754 ::2021/10/10(日) 17:53:57.58 ID:fF5rjE3M.net
人民解放軍第28軍第29軍団の19000名の歩兵部隊と第244連隊、第246連隊、第251連隊、第253連隊(実際は9086名しか上陸できなかった)。上陸用舟艇200隻

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%AF%A7%E9%A0%AD%E6%88%A6%E5%BD%B9
結果は…w

https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/181016/mcb1810160500003-a.htm
台湾金門島、埋まった砲弾から包丁作り 日本人客の訪問増加
 2018.10.16 05:00

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:54:19.51 ID:VDoHhxjY.net
>>745

台湾って日米ですか?
地対艦ミサイルは、敵艦判別して攻撃できる高性能仕様ですか?

米中で戦争が始まったら、日米の艦隊は、台湾海峡を狙えるところまですぐ行けますか?

中国大陸のミサイル基地、空軍基地をある程度たた馬で近寄れんだろ。
沖縄より前に虎の子の艦隊をだえるとも思えんね。

756 ::2021/10/10(日) 17:54:35.09 ID:J0XC7Vqt.net
>>744
逆に考えれば、こちらの責任問われず中共へ勝手に遊撃してくれる駒として使える、ともいえるんだよね

「ロシアはなんてひどい奴なんだ!」(いいぞ、そのままさらに中共の状況を悪化させろ)

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:55:27.75 ID:mC4+Rynf.net
本当、友達いないんだよなぁ、中国って

パキスタンと北朝鮮くらいって言われてるけど

パキスタンも一帯一路留保してるくらいだしな

758 ::2021/10/10(日) 17:55:33.89 ID:fF5rjE3M.net
>>755
ユーエス海兵隊なら行けるんじゃね?
ほら、今作ってる沿岸ミサイル戦専用のやつw

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:56:41.87 ID:VDoHhxjY.net
>>749

アメリカと戦争するのに出し惜しみするとでも思ってるのか?

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:58:37.44 ID:VDoHhxjY.net
>>754

沿岸警備隊鹿いなかった時代の話を持ち出されてもな。

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:58:42.29 ID:RPv2Kre0.net
>>755
だから海自の護衛艦隊は行かないつーのw

762 ::2021/10/10(日) 17:58:51.43 ID:ejJytPjN.net
上陸戦のつらさをわかってないとか
シナがロケットで支援射撃するんなら
上陸してきたシナ兵にも後方からロケットが降り注ぐわけだが

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 17:59:52.72 ID:VDoHhxjY.net
>>762

で、阻止できるのか?

764 ::2021/10/10(日) 17:59:54.95 ID:xRmH8wbJ.net
敷地貸すから米軍は尖閣に基地作りなよ

765 ::2021/10/10(日) 17:59:55.69 ID:fF5rjE3M.net
>>759
インドから後ろ付かれてもオッケー?

連中、恨み辛みで中国との国境は
軍備をこのコロナ下でも増強してるしw

766 ::2021/10/10(日) 18:00:44.35 ID:fF5rjE3M.net
>>760
今は違うの?
未だに回答のないゴミのような対潜能力の話はさておいても

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:00:51.43 ID:IIOfnCg6.net
>>4
秀吉の時代から朝鮮半島はただの通り道だから。w

768 ::2021/10/10(日) 18:00:57.29 ID:2a44ImZP.net
>>759
それやると裏口からインドが入ってくる上に、ウイグルでムスリムが大暴れする事になる。
当然、ロシアを全面的に信用して国境を空にするなんて間抜けも出来ない。

769 ::2021/10/10(日) 18:01:54.11 ID:ejJytPjN.net
>>763
かなりの被害が出るだろうね。火砲も使うかもしれないけど
砲弾を舐めてはいけない 第一次戦では兵士の死亡原因のトップだったのだ
当時の戦場は建物も木も全て吹き飛んで一面泥の荒れ地になった

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:01:58.98 ID:Gmm5NN25.net
>>4
チョーセンランドは米軍撤退後の第二次朝鮮戦争でそれどころじゃないもんなw

771 ::2021/10/10(日) 18:02:56.66 ID:UIHnjsZy.net
>>759
インドやベトナムがさぞかし喜ぶだろうよw

支那は台湾以外に敵を作り過ぎたな

772 ::2021/10/10(日) 18:03:05.01 ID:SIxwTrvc.net
>>755
台湾って日米ですか?
地対艦ミサイルは、敵艦判別して攻撃できる高性能仕様ですか?

>米中で戦争が始まったら、日米の艦隊は、台湾海峡を狙えるところまですぐ行けますか?
自分で台湾とふっといていきなり米中になるとか自己矛盾してんじゃねえよ
なんの為に巡航ミサイルが有ると思ってんだ

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:03:30.72 ID:VDoHhxjY.net
>>765

>一方、中国は世界第3位の規模を誇り、米側の報告書によると、
>総計2500機以上の航空機と約2000機の作戦機を有する。
>最新鋭ステルス戦闘機には独自開発のJ20があり、米国のF-22に
>対抗するために設計された。

1000機で約半分だな。

774 ::2021/10/10(日) 18:03:42.02 ID:2a44ImZP.net
>>763
地上型ハープーンのランチャーが100基400発。
ちなみに予備弾薬なし。
ランチャーを打ち捨てる気満々。

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:03:52.87 ID:HR0ZdPVJ.net
戦争大好きジャップ

トンキン火の海でジャップランド滅亡w

776 ::2021/10/10(日) 18:04:14.13 ID:SIxwTrvc.net
>>759
ベトナムインドウイグルロシア「よろしくニキ〜m9(^Д^)」

777 ::2021/10/10(日) 18:04:20.79 ID:/cCRqK9y.net
>>773
えーっと

J-20のきすうは

778 ::2021/10/10(日) 18:06:15.87 ID:UIHnjsZy.net
>>773
で、稼働率は?
100%を維持出来てるんか?

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:07:02.59 ID:zXWPLMnf.net
韓国は中国に併合される予定

780 ::2021/10/10(日) 18:07:30.60 ID:SIxwTrvc.net
>>777
ぶぁっか中国様にはな最新鋭機の纖99が一機あればアメリカなんて余裕だから

781 ::2021/10/10(日) 18:07:42.54 ID:2a44ImZP.net
>>777
ようやく試作量産型が出てきたところ。
J-20はちょこちょこ弄った試作サブタイプがやたらと作られていて、すんなり完成していない気配は強い。

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:08:36.86 ID:9CmYocME.net
>>763
台湾は初めから上陸を阻止できるとは考えていない
国内で戦闘をするつもりなんだよ
中共相手に最初から最後までゲリラ戦を展開するつもりなんだよ

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:08:53.67 ID:Gmm5NN25.net
>>471
>>4
>韓国軍は名将揃いだよ
>李舜臣の再来と呼ばれる武将もいる

知ってる。
経済の天才、外交の天才って言われた大統領もいる。
実際は天災の方だったけどw

あと李舜臣って講和成立後の日本軍が撤退する時に襲って来て、
反撃されて死んだんだよ。

騙し討ち、からの、返り討ち。
まさにチョーセンランドを代表する人物だよw

784 ::2021/10/10(日) 18:08:58.74 ID:/cCRqK9y.net
>>773
そして…やはり他の所が気になる様ですYO!?

https://www.google.com/amp/s/www.wionews.com/india-news/india-china-standoff-china-moved-j-20-fighters-the-moment-rafales-were-stationed-at-lac-says-iaf-chief-bhadauria-361280/amp

India-China standoff: China moved J-20 fighters the moment Rafales were stationed at LAC, says IAF chief Bhadauria
Feb 04, 2021, 02.28 PM

>>771
ガチのボ●ナスですよねシナチスたんは。
…●にはナを入れても良いけどハイフンもOK!w

785 ::2021/10/10(日) 18:09:16.66 ID:2a44ImZP.net
インド最大の武器輸入先がロシアの時点で、中国にとってロシアが全面的に信用できる相手な訳がないっていう。

786 ::2021/10/10(日) 18:09:26.54 ID:6X00otXM.net
>>777
イカのくせに墨の代わりに黒い煙吐くんだよな

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:09:44.84 ID:4t0W8DRi.net
>>738
お前
論外w

788 ::2021/10/10(日) 18:10:38.95 ID:J0XC7Vqt.net
>>781
J20もJ31も駄目っぽいよねえ

789 ::2021/10/10(日) 18:10:49.92 ID:/cCRqK9y.net
>>787
負けました、とは言えずに精神勝利し始めました?w

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:11:12.11 ID:s0WTmIWw.net
>>4
自分の国の女の子が慰安婦にされてたときも、韓国の男は静観してたんだよな。
日本が怖かったんだろ。

791 ::2021/10/10(日) 18:11:28.55 ID:tUm0TQ6W.net
>>763
だからさー中国軍に「揚陸指揮」がちゃんと出来るのか?って
まともに揚陸指揮も出来ず、制空権も制海権も奪えないで
揚陸作戦なんてしたら、とでもない事になるぞ。

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:11:50.09 ID:csNNBMNg.net
EMPミサイルを台湾に配備したらいい
どうせ負けるんだからEMPでボロボロにしてやったら?

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:13:03.23 ID:VDoHhxjY.net
>>769

中国は被害をいとわない国、学生を戦車でひき殺せる国だ。
朝鮮戦争でアメリカ軍相手に滅亡寸前の北朝鮮を支援し、今の位置まで押し返したのも
中国軍。

西側の経済の常識、損得勘定で計算するなら、そもそも
今の中国のやってる事はありえないんだよ。

常識が違う事を前提に中国を見ないとえらいことになる。
今から対処すれば間に合うから言っている。

中国が訓練まで万全になってから慌てたって遅い。
防衛費を10倍にしたって後の祭りだ。

794 ::2021/10/10(日) 18:13:15.62 ID:6X00otXM.net
台湾は「非対称戦」宣言出したからな
ちょっと楽しみ

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:13:45.44 ID:aTmURyHL.net
>>779
朝鮮半島は周辺国の歴史的な緩衝地帯なので
おそらく支那も緩衝地帯のままにしておきたい

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:13:53.14 ID:Gmm5NN25.net
>>763
さっきから局地戦の優位でイキってるけどさあ、
台湾が仮に取れたとしてその後どーすんの?

台湾軍事侵攻なんてまさに21世紀の真珠湾攻撃。
その後、世界がちうごく様の力強さにひれ伏して全面譲歩してくれるとでも?

台湾侵攻、大いに結構。
それこそが中国の終わりの始まりだw

797 ::2021/10/10(日) 18:14:12.96 ID:UIHnjsZy.net
>>781
開発の手法が確率されてないから
とにかく現物を作って、試験してみる
試行錯誤に頼るしか無いのか

おまけに、どう見てもステルスに見えん、
タイフーンとかラファールの様な1世代古い機体を
無理矢理ステルスに仕上げようとしてるしなw

798 ::2021/10/10(日) 18:14:26.00 ID:/cCRqK9y.net
>>793
文化大革命の時も大量に人をころs総括しましたよね

…で、国力どうなったん?wwww

799 ::2021/10/10(日) 18:14:38.66 ID:2a44ImZP.net
>>788
J-20は頑張ってものにするんじゃないかという気はする。
J-31の方は余りあてにならんのじゃないか。
艦載機にするって話も聞くが、輸出先に想定していたパキスタンは導入しないって言ってる様だし。

800 ::2021/10/10(日) 18:15:07.66 ID:DCzF4Uid.net
>>568
それがトランプの考え方だったんだがなぁ
工作しかけてまでトランプやめさせちゃったのは中国でしょw

801 ::2021/10/10(日) 18:15:27.93 ID:aTmURyHL.net
例えば露西亜が半分よこせと出てきたら支那は困るだろう

802 ::2021/10/10(日) 18:17:06.42 ID:UIHnjsZy.net
>>763
黙って台湾が無血占領されてくれるといいねえw

そこで戦力をすり潰したら、ベトナムやインドが出て来るし
ロシアも漁夫の利をアサリに来るだろうよw

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:17:49.87 ID:VDoHhxjY.net
>>791

だから、どういう状況で制空権、制海権を奪えると思ってるの?

中国が先制攻撃を仕掛けてきた場合、嘉手納、グアムも
攻撃されて、台湾海峡どころか、東シナ海、南シナ海の制空権・制海権も
一時的に喪失すると思うんだがね。

中国人をいくら何でも馬鹿にし過ぎてないか?

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:18:56.15 ID:Gmm5NN25.net
>>790
その実態は、
朝鮮スタッフがおいしくいただきました。

805 ::2021/10/10(日) 18:19:04.14 ID:DCzF4Uid.net
>>793
中共が人を戦車で轢き殺せる奴らでも戦ってる軍人はヤバくなったら逃げる奴らだぞ

806 ::2021/10/10(日) 18:19:19.51 ID:J0XC7Vqt.net
>>800
議会がマッチョ化してるのに、掌握能力やリーダーシップのないバイデンにしたら、
それは一気に打倒中国へと傾くに決まってるわなww

807 ::2021/10/10(日) 18:19:35.21 ID:2a44ImZP.net
>>793
残念ながら、少子高齢化が一気に進む中国にそんな真似は出来ないし、おそらくするつもりもない。
本当に国家が破綻するからだ。
その意味でも無人機やサイバー戦、宣伝戦は中国にとって魅力的な戦術だし、現にそうしている。
やればやるほど台湾を含めた西側諸国の警戒が増して、中国の信用が無くなっていくのだが。

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:20:05.17 ID:FTxORf32.net
中国の戦闘機ってエンジンの出力足りないとか言われてるが
実際とこどの程度なんだろう
たいした性能でなくとも数がなぁ

809 ::2021/10/10(日) 18:20:19.09 ID:Pqr6O+2H.net
>>803
それUSAUSAが鳴り響いて
アメちゃん無敵の人になるやつだぞ

810 ::2021/10/10(日) 18:20:26.10 ID:ejJytPjN.net
>>803
中国包囲軍もそこまでバカじゃねぇけどな

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:20:37.35 ID:4t0W8DRi.net
>>740
それ間違い
簡単に言うと旧日本軍みたいに本土決戦
一億総玉砕はとらない
台湾人民が壊滅するのは避けたい
徹底抗戦はしない
だから外交力で解決したいと台湾政府は
米国に提言している
侵略7されたら
いわばアフガン旧政府状態になる

812 ::2021/10/10(日) 18:21:03.64 ID:DCzF4Uid.net
>>803
なんのために空母や原潜持ってるのアメリカ?

813 ::2021/10/10(日) 18:21:17.65 ID:tUm0TQ6W.net
>>803
バカじゃん!そんな事したら台湾どころか中国本土が攻撃されるだけだぞ。
中国は台湾の局地戦で済ませたいのに、
わざわざ虎の尾を踏むのか?

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:21:43.00 ID:GHEVaQRU.net
>>4
チキンは飛べないから仕方ない
揚げてもらえよ

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:21:51.96 ID:Gmm5NN25.net
>>792
>EMPミサイルを台湾に配備したらいい
>どうせ負けるんだからEMPでボロボロにしてやったら?

いいね。
侵攻される台湾が中国軍の電子装備を全て無力化した後に
連合軍が大挙して中国本土に侵攻。

台湾に手を出した中国に正義は無い。
どこまで破壊されても文句は言えない。

816 :ぴらに庵 :2021/10/10(日) 18:22:05.30 ID:7Q7w+0/k.net
>>803
佐世保、横須賀、ハンフリーズへも攻撃するのかな?
シンガポールへは? オーストラリアは?

817 ::2021/10/10(日) 18:22:12.09 ID:/cCRqK9y.net
>>797
あ、正しくはミグミグちゃんのモンキーコピーね

https://aviationvoice.com/wp-content/uploads/2016/12/J-20_Stealth_Fighter_MiG_Comparison.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b1/Mikoyan_Project_1.44_on_display_at_MAKS_2015.jpg/1280px-Mikoyan_Project_1.44_on_display_at_MAKS_2015.jpg
>>803
建て直さないと思うのか…思ってるんだろうねw

818 ::2021/10/10(日) 18:22:36.31 ID:2a44ImZP.net
>>797
現物をどんどん造って飛ばすというのは、むしろコストをかけても実際のデータを集めてノウハウを確立する気があるって事だから、侮れないとは思うけどな。
アメリカ辺りだとかえって出来なくなってしまった手法だし。

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:23:28.75 ID:RPv2Kre0.net
嘉手納とグアムは如何やって攻撃すんのかな?w

820 ::2021/10/10(日) 18:23:34.64 ID:0kJqEKwz.net
>>803
ルトワックによると、中国の艦船はすべて日米の潜水艦で沈めることが可能とか
空母は威圧のために展開してる感じ?

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:24:02.72 ID:aTmURyHL.net
>>808
耐久性がないので数自体も足りないんじゃね
練度を上げられないくらいの不足が囁かれている

822 :ぴらに庵 :2021/10/10(日) 18:25:04.07 ID:7Q7w+0/k.net
あー、
アメリカ軍の基地に打撃を与えておいて
その隙に局地戦での勝利から自分に有利な講和にもっていくってまず失敗すると思いますよ?

失敗した前例があるので、太平洋戦争っていうんですけど

823 ::2021/10/10(日) 18:25:16.70 ID:ejJytPjN.net
そ、中国の船にしても潜水艦でも日米に場所が丸わかりである
日本の対潜哨戒技術は世界一
それで海に出て何すんのって話だ

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:25:17.80 ID:aTmURyHL.net
しかも、空母艦載機は全く目処が立っていない

825 ::2021/10/10(日) 18:25:56.79 ID:DCzF4Uid.net
>>806
中国はトランプ叩きまくったけど本当はトランプの方が良かったんだよなとは言われてたし俺もそう思ってた
確かにトランプは中国に圧力かけてくるけどそれは経済的な物で軍事的な圧力は嫌ってて両党から生温いと圧力かかってたから(それでも中国は脆弱で青息吐息だったけど)

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:26:21.62 ID:Gmm5NN25.net
>>798
定期的に発生する大虐殺は中国人のストレス解消法。
自分が殺されるかもしれないスリルと一発逆転の射幸性が堪らないらしいw

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:26:42.20 ID:VDoHhxjY.net
>>812
何のために中国が軍拡してると思ってるんだ?

>>813
局地戦で済むわけが無かろう。

>>817
それは、台湾上陸阻止には間に合わないでしょ

828 ::2021/10/10(日) 18:26:43.96 ID:tUm0TQ6W.net
>>819
中国はなんとか「国内問題」にしたいのに、
嘉手納やグアム攻撃して第三次世界大戦の引き金引くのかな?w

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:26:52.27 ID:9CmYocME.net
>>811
台湾の言う非対称戦とはいわばゲリラ戦
中共の補給線(海・空)を西側諸国が邪魔してくれれば耐えるということ

830 ::2021/10/10(日) 18:27:03.94 ID:0kJqEKwz.net
揚陸できないのに、台湾や在日米軍基地にミサイル撃ち込んでもなぁ

831 ::2021/10/10(日) 18:28:08.39 ID:DCzF4Uid.net
>>822
これ経験者だから無理って言ってるんだけなんだよな

832 ::2021/10/10(日) 18:28:37.91 ID:/cCRqK9y.net
>>827
阻止出来なければ中国の勝ち
 
…これがお前の考え?
失地奪還等は欧米の十八番なんだが、
中国にはKMTと野良軍隊含め、外敵に
それ実現出来無かったんだっけ

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:28:50.83 ID:4t0W8DRi.net
>>803
それにロシアの南下や
インド太平洋でのパキスタンやスリランカの中国支援が
活発化しドイツは漁夫の利狙いだからな

834 ::2021/10/10(日) 18:28:53.91 ID:C6RpDyEc.net
>>775
と、日本の寄生虫で人類の汚物、本国にすら帰れない生きる価値皆無の嘘つき下劣生物ザイニチチョンコロ蛆虫が申しておる、。

835 ::2021/10/10(日) 18:29:07.09 ID:2a44ImZP.net
>>803
そりゃ無いわ。
中国が参考にするであろう成功事例はロシアのクリミア侵攻だろうから、もっと地味で侵攻してるのかどうかも分からん様な格好の一撃目が来るよ。
正面衝突は避けてグズグズな灰色の戦争に持ち込む。
アメリカを初めとした国が対応を決めかねている間に既成事実を作り上げて、気付いた時には手出しできない状況にしないと、はっきり言って中国も持たない。
それは台湾政府も一番警戒してるだろうが。

836 ::2021/10/10(日) 18:29:13.02 ID:C6RpDyEc.net
>>686
と、日本の寄生虫で人類の汚物、本国にすら帰れない生きる価値皆無の嘘つき下劣生物ザイニチチョンコロ蛆虫が申しておる、、。

837 ::2021/10/10(日) 18:29:16.72 ID:/cCRqK9y.net
>>830
そして

揚陸の為の物資は焼き払われますw

838 ::2021/10/10(日) 18:29:25.73 ID:J0XC7Vqt.net
>>821
耐久性や安定稼働性に問題抱えてるみたいよね、
資源が無尽蔵にあるならば、作り捨て&使い捨てにもできるだろうけど、中共は資源不足でもあるんだよね

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:29:29.24 ID:VDoHhxjY.net
>>822

ここで、中国人工作員に、やってる事は太平洋戦争前の日本と一緒だよ
って、さんざん教えてあげてるけどね。

一路一帯とか、アジア共闘とかも含めてね。

彼らは、やってみて叩きのめされにゃわからんのでしょう。

840 ::2021/10/10(日) 18:29:39.69 ID:C6RpDyEc.net
>>507
と、日本の寄生虫で人類の汚物、本国にすら帰れない生きる価値皆無の嘘つき下劣生物ザイニチチョンコロ蛆虫が申しておる、。。

841 ::2021/10/10(日) 18:29:40.28 ID:DCzF4Uid.net
>>827
局地戦で済ませたがってるのは他の誰でもない中国だぞぉ

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:30:13.29 ID:RPv2Kre0.net
>>827
中国は第3次世界大戦をする気か?

843 ::2021/10/10(日) 18:30:36.60 ID:ejJytPjN.net
クリミアを真似るなら台湾に、台湾の軍縮を呼びかけるスパイを入れないとなw

844 :こてカッコカリ :2021/10/10(日) 18:31:04.72 ID:cnr5erZw.net
>>1
初めてF35載せて喜んでる「いせ」を空母と呼んで良いのかどうか。w

845 ::2021/10/10(日) 18:31:19.50 ID:/cCRqK9y.net
>>839
何言ってもいない事柄話し始めてるの?
このボ●ナス工作員さんは。

一撃食らわせれば勝ち!の最たる考えじゃんお前のは

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:31:27.19 ID:aTmURyHL.net
いろいろと想像の域を出ないことばかりだけど
一つだけ確かなのは
国崎不明の支那の潜水艦は定期的に探知されたことが発表されることだ

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:31:28.15 ID:RZCaLKjP.net
これ対中戦争必至だな。戦争と言うものにメッチャ弱い支那人、如何出るだろう。
督戦隊が有れば何とかなるかもだが、幾ら野蛮人と言え、今どき自国軍兵士の死体の山でもあるまい。
自己中と無責任の民族性に加えて、一人っ子政策で子供が滅茶苦茶少ない昨今、支那人に戦争などできる筈がない。。

848 ::2021/10/10(日) 18:31:46.10 ID:J0XC7Vqt.net
>>825
トランプ「米国の金物人が無駄に浪費されるから兵糧攻めしよーぜ」
議会「ぬるい!直で断首させろ!マジで許せねーんだ!」

これだもんね

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:31:54.45 ID:Gmm5NN25.net
>>825
> 確かにトランプは中国に圧力かけてくるけどそれは経済的な物で
>軍事的な圧力は嫌ってて両党から生温いと圧力かかってたから
>(それでも中国は脆弱で青息吐息だったけど)

歴史の大いなるタラレバだね。
経済崩壊で共産党政権退陣が考えうる最も平和的で穏便なランディングだったのに。
コロナパンダミック🐼でトランプの再選を阻むからバイデン政権w

ま、バイデンは結局は何も出来ないから3年後にトランプが復活しちゃうんだけどさ。
その時のトランプはもう以前と同じように接してはくれない。
バイデンの反対側として就任するから軍事対決しか無いよ。

それまで中国経済が持てば、の話だけどw

850 ::2021/10/10(日) 18:32:16.68 ID:DCzF4Uid.net
>>839
お前の言ってる事はかつて日本が失敗した方法だぞたツッコまれてるんだぞお前w

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:32:21.61 ID:RPv2Kre0.net
>>844
え?護衛艦です。

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:32:25.89 ID:aTmURyHL.net
しまった
国崎不明 -> 国籍不明

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:32:45.12 ID:FTxORf32.net
そーいえば中国の潜水艦を日本の哨戒機がピッタリマークした事例や
中国空母の下を日本の潜水艦が潜り込み模擬発射で何回も撃沈させてるとか
これ聞くと中国はたいした戦力じゃなさそうだが

854 ::2021/10/10(日) 18:32:46.61 ID:/cCRqK9y.net
くにざきふめい

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:32:57.80 ID:4t0W8DRi.net
>>789
幼稚過ぎるヤツに
何を言って無駄って事
自分の程度を自覚しなさい

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:33:06.87 ID:VDoHhxjY.net
>>835

それこそないね、アメリカは中国海軍を叩きたくて煽ってるんだから。
それt、台湾海峡という海があるんだから、うやむやに侵攻はありえない。
台湾だって本気で反抗するしね。

だいたい台湾だって本気で攻略しなきゃ落ちんだろ。

857 ::2021/10/10(日) 18:33:34.68 ID:/cCRqK9y.net
>>855
己の反省として書いてるんだよね?
それ?

858 ::2021/10/10(日) 18:33:36.66 ID:J0XC7Vqt.net
>>851
そうそう航空機運用型護衛艦だよね

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:33:39.46 ID:RZCaLKjP.net
>>843
無理に後から入れなくてもとっくに入ってるよ。国民党、外省人。

860 ::2021/10/10(日) 18:33:59.22 ID:2a44ImZP.net
>>843
ただ、それをやる気なら、台湾も含めた関係国をもっと油断させなきゃならんのよ。
でも今の中国がやってるのは真反対の事。
実のところ今の中国が取ってる外交方針は矛盾だらけな悪手だと思うけどね。

861 ::2021/10/10(日) 18:34:22.47 ID:YmuZ2QX4.net
>>803
そりゃあれだけ戦力差があるとな
無理だって
負けたら、たくさんのものを失うぞ

862 ::2021/10/10(日) 18:34:29.30 ID:/cCRqK9y.net
>>859
あー、AZ撃ってる裏切りもんの話っすか?www

863 ::2021/10/10(日) 18:34:36.15 ID:AnVqwiHc.net
すでに中国って戦争に耐えられない状態だけどどうするんだろうね?

864 :みかん水 :2021/10/10(日) 18:34:56.82 ID:32DxzaJx.net
>>855
無職じゃん?お前は。

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:35:22.70 ID:Gmm5NN25.net
>>852
あれえ国崎どっかに居るう?

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:35:25.58 ID:aTmURyHL.net
「いせ」は回転翼機搭載型護衛艦
固定翼機搭載型護衛艦になりそうなのは「いずも」型

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:35:40.62 ID:RPv2Kre0.net
>>858
そう。あくまでも護衛艦ですww

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:35:49.56 ID:rdZBRhmG.net
半島は全てレッドチームということですね。防衛ラインは対馬と盟友台湾ですな。

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:35:58.42 ID:5GZroUce.net
攻撃型イージス空母盧武鉉が蹴散らしてくれるわ

870 :ぴらに庵 :2021/10/10(日) 18:36:31.27 ID:7Q7w+0/k.net
>>839
歴史は繰り返す
中国は滅亡する、って事かな
そこまで愚かなのかねぇ……一応中華自民共和国だって当事者でもあった……じゃねぇ逃げ回ってたわ

>>852
国崎最高

871 ::2021/10/10(日) 18:36:41.18 ID:AnVqwiHc.net
>>860
リーマン後は中国が脅しかけたらどこも面白い様に引いてくれたんで勘違いしちゃったんだろうね。

872 ::2021/10/10(日) 18:36:56.68 ID:/cCRqK9y.net
>>869
因みに潜水機能も有してます

浮上しては来ない様ですが

873 :61式戦車 :2021/10/10(日) 18:37:51.43 ID:kEPuYoIQ.net
>>869
そこは戦艦毒島だろ(笑)

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:38:12.21 ID:Gmm5NN25.net
>>853
油断大敵、程度大切。

戦争が始まれば一気にいろんなものが動き出す。
敵軍を侮るのは危険。

875 ::2021/10/10(日) 18:38:13.39 ID:jvwdCgk6.net
まぁ今でも電気がねえ石炭がねえと騒いでるくらいなのに、アメリカ相手に戦争なんてできないよ。それこそ経済制裁で輸出入停められた上で金融封鎖されて北朝鮮みたいに人肉を食い争い肥料用の糞拾いで殺人が起こるような事になるわ

876 ::2021/10/10(日) 18:38:59.58 ID:AnVqwiHc.net
>>870
分裂はするでしょうね。
じゃないと中華債券ってそびえ立つ糞に押しつぶされるだけですし。
分裂して俺知らないやらないと。

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:39:31.48 ID:VDoHhxjY.net
>>832

失地奪還って、それ・・・
どれだけの犠牲者が出ると思ってるんだ?

私は最終的に中国が勝つとは微塵も思ってないが、
中国首脳部は違うだろう。
軍備の増強状況を見れば、本気でアメリカに対抗する気だ。

損得勘定で考えるなら、そもそも中国が軍拡する意味は無い。

878 ::2021/10/10(日) 18:39:35.27 ID:C++c3MC0.net
>>4
米中どっちが制しても、その後の世界では冷遇。

879 :こてカッコカリ :2021/10/10(日) 18:39:41.17 ID:cnr5erZw.net
>>875
中国にとって人民はただの資材なので、
命すり潰す気でなんとでもやるんじゃないすかね。

880 ::2021/10/10(日) 18:40:14.80 ID:DCzF4Uid.net
>>856
だからお前の言ってる事やったらリメンバー・パールハーバーの再現だとツッコまれてるんだよさっきから
それこそアメリカにとっては渡りに船だ

881 ::2021/10/10(日) 18:41:33.55 ID:Mqeoyidr.net
>>869
韓国海軍を味方につけた方が勝つ

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:41:36.09 ID:4t0W8DRi.net
>>820
それ絵に描いた餅で絵空事で究極の楽観論
東アジア・東南アジア海域で展開している
対比だと
中国艦船100だと潜水艦は米5・日2
おまけに中国の性能落ちるにしても原潜あるし
今後、3年間で倍増させる
日本は原潜すら持っていなし
魚雷1発すら予算が厳しく上乗せ計上できない状態

883 ::2021/10/10(日) 18:41:47.19 ID:2a44ImZP.net
>>856
クリミア半島だってロシアとは地続きじゃなかったがね。
海上でヤル気満々なアメリカの煽りに乗ったら、それこそ負けるだけ。
中国にとってアメリカの介入を排除するのは台湾侵攻の前提条件だし、台湾問題を内政問題として処理するしか中国に勝ち目はない。
だから中国は執拗にアメリカに介入するなと言い続けているし、アメリカは介入する気満々で対応してる。

884 ::2021/10/10(日) 18:42:10.07 ID:6X00otXM.net
>>877
共産党員全員ぶっ殺してついでにカネ持ってトンズラこいた金持ちからもカネ取り上げりゃ
1京や2京ぐらいすぐカネ回収できんじゃね

885 ::2021/10/10(日) 18:42:31.79 ID:DCzF4Uid.net
>>879
でも陸戦ならともかく海戦空戦は資源がないとできないのです…

886 ::2021/10/10(日) 18:42:35.23 ID:AnVqwiHc.net
>>879
今の状況でそれやったら対外戦争じゃなくて内戦になるだけかと。

887 ::2021/10/10(日) 18:42:52.73 ID:ejJytPjN.net
>>882
原潜は別に無敵の戦闘艦でもなんでもないんだが

888 ::2021/10/10(日) 18:43:01.78 ID:Mqeoyidr.net
>>882
海上自衛隊は中国の射撃訓練のマト

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:43:48.14 ID:VDoHhxjY.net
>>870

残念ながら滅亡はしないよ。
いかなる国も中国を占領するのは不可能。

一番いい落としどころは内部分裂させて三国志状況に持ち込むこと
だけどね。

890 ::2021/10/10(日) 18:44:00.95 ID:x/egHK9Y.net
アホだろ空母より陸上からの発進が絶対安定する 中国が暴れればアジア諸国から戦闘機来るんだけど

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:44:06.49 ID:Pe64n0Wn.net
ドイツ イタリア フランスは?

892 ::2021/10/10(日) 18:44:07.41 ID:Mqeoyidr.net
>>877
台湾を回収したら次はモンゴルと北満州だ

893 ::2021/10/10(日) 18:44:09.99 ID:/cCRqK9y.net
>>877
本気で戦う気があるとは思えんよ、
対潜とか軽視してイージスっぽい形の
舟を馬鹿みたいに作ってたり、近接拒否の
考えを広めた後でそれに脆弱な大型空母を
量産しようとしてみたり。

耐えるような体制を作っとらんよ、
今ではNATOも大西洋から戦略核撃ち込む
算段を立ててるのに

894 :こてカッコカリ :2021/10/10(日) 18:44:10.01 ID:cnr5erZw.net
>>886
それはそれで。日本は損しない。w

895 ::2021/10/10(日) 18:44:29.32 ID:AnVqwiHc.net
いくら船あっても今の中国には動かす燃料がない。
・・・なんか知ってる展開だな。

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:44:45.75 ID:9CmYocME.net
中国共産党のチベットやウイグルに対する姿勢を見ても
どれだけ国内の異分子が気になるかってことだよ
そりゃそうでしょ、歴史を見れば彼らには政権に居るなんの正統性も無いのだから
国内を掌握するためならなんだってするかもしれない
たとえば外部との戦争

897 ::2021/10/10(日) 18:45:11.40 ID:Mqeoyidr.net
>>870
大中華帝国の復活

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:45:20.95 ID:x2P5//5B.net
人民解放軍の兵士てのは中国人家庭の一人っ子だろ?「小皇帝」で育てられたガキだから
実際の戦闘に成ったら役に立つのか?一目散で逃げ出すのと違うか?
まあ、ほんとにそうやったら試してみることだ。台湾進攻で結果が見えるのと違うか?

899 :ぴらに庵 :2021/10/10(日) 18:45:26.25 ID:7Q7w+0/k.net
>>895
ちょっとまて帝国海軍がそこまで燃料不足になったのは戦争が続いた時期ですw

900 ::2021/10/10(日) 18:45:31.51 ID:/cCRqK9y.net
>>889
何千万人も死ねば良いんじゃない?
それで大人しくなるのは1960-70年代で
証明済み。

今度は億単位まで行ってみる?

901 ::2021/10/10(日) 18:46:08.63 ID:AnVqwiHc.net
>>894
ロシアとインド〜ASEANはクッソ迷惑。

902 ::2021/10/10(日) 18:46:10.23 ID:DCzF4Uid.net
中国は滅亡しないか
じゃあなんで今の大陸を支配してるのが秦じゃないんだろうな
三国志になってるなら中国滅亡じゃないかw

903 ::2021/10/10(日) 18:46:19.41 ID:2a44ImZP.net
>>871
個人的には香港の動乱の始末を間違えたのが一番大きかったと思うけどね。
あれで台湾は一国二制度にはっきりとノーを突き付ける様になったし、イギリスを初めとした欧州諸国も露骨に日和見から反中へ舵を切った。
後世から見ても歴史の分かれ目だと認識されるんじゃないか。

904 :ぴらに庵 :2021/10/10(日) 18:46:42.77 ID:7Q7w+0/k.net
>>897
袁世凱の時代のように各地に軍閥が乱立するってことかな?

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:46:45.80 ID:VDoHhxjY.net
>>880

私が言ってるのは、中国がそれに学ばないだろうって事。

第3次世界大戦をしたくないから備えろって言ってるの。
中国の軍備が整ってからでは遅いから。

906 ::2021/10/10(日) 18:46:49.58 ID:STQZElSP.net
>>881
射的の的の間違いだろ?

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:47:07.13 ID:FTxORf32.net
内部分裂を狙うのがてっとりばやいかと
アメリカが工作員を送り込んでるらしいが
短絡的に怒る国民性を利用せんと

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:47:09.55 ID:RPv2Kre0.net
米中日の話に何故か朝鮮人のバカ1人居るなww

909 ::2021/10/10(日) 18:47:16.30 ID:7K3N7Fue.net
空母は4隻だろ
浮沈空母日本忘れてるぞ

910 ::2021/10/10(日) 18:47:52.38 ID:AnVqwiHc.net
>>898
中国海軍の演習は船で1日に6食食べてゲームしてるらしい。

911 ::2021/10/10(日) 18:48:18.08 ID:/cCRqK9y.net
>>905
こちらは基本的に受けで、それも被害をある程度
耐えて来たんですが。
どっかの太陽の登る方向の国から海越しで攻められて
大陸横断して逃げ回ったたまなしとは違いますの

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:48:55.01 ID:go+UNcR3.net
>>467
高麗軍が全滅した元寇を思い出してしまうwww

913 ::2021/10/10(日) 18:49:00.40 ID:NQNVu9qp.net
韓国は仲間外れか?

914 ::2021/10/10(日) 18:49:06.36 ID:/3l4VnTG.net
中国が先制攻撃をしても、一時的にしろ制海権を手にすることは無いよ
こちらの位置を機能不全にしたとしても、海域を支配する戦力が無いのだから、
せいぜいが戦力の空白地帯ができるだけさw
中国を誇大評価するにも程がある

915 ::2021/10/10(日) 18:49:30.78 ID:SEQAMJ3p.net
>>902
民族が違う王朝の連続だから実際は違う国家の歴史だしな。
それを民族が違う皇帝なのに
連続性がるとして
中国何千年のといっているだけだな。

916 ::2021/10/10(日) 18:49:33.88 ID:ejJytPjN.net
今の海戦は多分ステルス対艦ミサイルで「気づく前に」やられる
中国兵がこのプレッシャーに耐えられるかな

917 ::2021/10/10(日) 18:49:57.42 ID:6X00otXM.net
>>913
うんこは一緒に艦隊行動できねえから
遅くって

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:50:01.41 ID:li5oSQPZ.net
韓国は蚊帳の外

919 ::2021/10/10(日) 18:50:06.73 ID:AnVqwiHc.net
>>904
もっと酷いと思いますよ。
中央政府の派閥が大きく3つに地方政府と軍閥。
これだけで15ぐらいになるらしいですから。

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:50:44.13 ID:RPv2Kre0.net
>>905
世界大戦は ww2までと違って人類滅亡の可能性が出て来たんだが
中国共産党はそこまでバカなのか?

921 ::2021/10/10(日) 18:50:48.66 ID:2a44ImZP.net
>>902
ロシアもそうなんだが、大きすぎて占領できない国というのは、大抵内戦で崩壊するものと相場が決まってる。
その辺を敏感に感じているから、習近平は自身をカリスマ化させたがっているんだろ。
大多数はそれを真に受けるほど馬鹿じゃない、ってのも歴史が証明しているんだが…

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:51:09.79 ID:VDoHhxjY.net
>>902

中国を占領して武装解除させられないって意味だがね。
それと、中国はプライドの塊だから降伏はしないだろうね。
どんなに負けたって、中国首脳部は安全な大陸にいるんだから。

沿岸部を失おうが、1億、2億戦死しようが降伏はしないだろうね。

923 ::2021/10/10(日) 18:51:21.95 ID:/3l4VnTG.net
>>920
そりゃあ馬鹿に決まってるw

924 :こてカッコカリ :2021/10/10(日) 18:51:26.08 ID:cnr5erZw.net
>>916
つか船持ってりゃ勝てるなら苦労しない訳で。
米の経験舐めんな、と。

925 ::2021/10/10(日) 18:52:29.18 ID:/3l4VnTG.net
>>924
中国には無数の自爆ドローンがあるとか言ってたw

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:52:30.95 ID:zMzTSscK.net
>>869
ミミズク岩を?

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:53:20.24 ID:li5oSQPZ.net
韓国は此処で怒ってGSOMIA解消した方が良いよ

928 ::2021/10/10(日) 18:53:59.55 ID:6X00otXM.net
>>927
どーせ仲間と思われてないしね

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:54:03.38 ID:wcfI23m5.net
>>918
蚊帳の外だが支那の内。とっくに支那に抱かれてる。

930 ::2021/10/10(日) 18:54:28.85 ID:2a44ImZP.net
>>922
沿岸部を喪失するというのは清朝崩壊の二の舞ルート確定なんよ。

931 ::2021/10/10(日) 18:55:10.62 ID:DCzF4Uid.net
>>919
>>921
仮に大陸を均等に15等分しても国土の広さは普通の国家ぐらいあるよねぇ
やっぱり広すぎるわ

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:56:01.43 ID:VDoHhxjY.net
>>920

バカじゃなければ南沙諸島に基地作ったり、太平洋戦争中のアメリカを超える
ペースで艦船作ったりしないだろ。

現状でも中国に戦争吹っ掛ける国なんて無いんだから。

933 ::2021/10/10(日) 18:56:12.73 ID:/3l4VnTG.net
>>930
海洋物流が止まったら、巨大国家としては成立しなくなるからな

934 ::2021/10/10(日) 18:56:22.09 ID:/cCRqK9y.net
>>922
モンゴルや女真族に屈服させられた
ダメ人間sの話をしてます?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%AE%E9%AB%AA
満洲人が中国を制圧(1644年)すると、敵味方の区別をするため順治帝の摂政ドルゴンは
漢人にも「薙髪令」を1644年(反対に遭い一度撤回)と1645年に出し、辮髪を強制した。
儒教では毛髪を含む身体を傷付ける事は「不孝」とされ、タブーであった。

そのため、漢人は辮髪導入に抵抗したが、

清朝は辮髪を拒否する者には死刑を以って臨み「頭を残す者は、髪を残さず。
髪を残す者は、頭を残さず」と言われた。
…19世紀には辮髪は完全に普及し「中国的な風習」と見なされる様になった。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/95/Tsunashima_-_Tokyo_kaika_kyoga_meisho_-_Walters_95617.jpg/1280px-Tsunashima_-_Tokyo_kaika_kyoga_meisho_-_Walters_95617.jpg

935 :こてカッコカリ :2021/10/10(日) 18:56:39.30 ID:cnr5erZw.net
>>925
ドローンなら、もっと米に勝てる訳無い。w
キンペーちゃん餌食になっちゃうw

936 ::2021/10/10(日) 18:56:41.54 ID:jvwdCgk6.net
大躍進政策、文化大革命

中国は過去にトップがとんでもねえ無能無知で、しかも独裁のせいでそれが排除できず失敗した歴史があるから、キンペーがとんでもないバカであっさり破綻するってのは十分あり得るのがな

今の中国が災害だらけなのも、大躍進政策で森林切りまくった影響じゃないかと言う面白い説もある。木は1日で切れるが、同じ木を育てるのは100年掛かるからな

937 ::2021/10/10(日) 18:57:23.98 ID:/cCRqK9y.net
>>932
だって戦争とか面倒くさいじゃん

…ジンゴイストって知ってる?

938 ::2021/10/10(日) 18:57:56.54 ID:Mqeoyidr.net
>>912
李舜臣に負けたくせに

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 18:58:18.33 ID:RPv2Kre0.net
>>932
そうか。なら大丈夫。
中国は対外戦には勝てんよ。

940 ::2021/10/10(日) 18:58:39.11 ID:Mqeoyidr.net
>>918
水面下で米中が引っ張りダコに

941 ::2021/10/10(日) 18:58:50.56 ID:/3l4VnTG.net
>>935
空母も実働ゼロだし艦載機は無いしw
中国海軍は今の所、韓国海軍程度の戦力しか無いんだよなあw

942 ::2021/10/10(日) 18:59:20.65 ID:YmuZ2QX4.net
キンペーは奮闘してるな

943 ::2021/10/10(日) 18:59:22.43 ID:AnVqwiHc.net
>>931
ところが中国ってデカいけど資源や耕作地が少な過ぎる土地なんですよ。
今でもあれだけデカくて人口多いのに食料の大半も自給できてません。
なので分裂すると貧乏過ぎて自立できないんです。

944 ::2021/10/10(日) 18:59:59.60 ID:Mqeoyidr.net
>>941
世界最強の呼び声たかい韓国海軍と同じとな

945 ::2021/10/10(日) 19:00:33.13 ID:/cCRqK9y.net
>>939
セルフ・ガダルカナルしてるだけなんですよね、
あの人工構造物の建築は。

今度は飢えてお互いを喰らい合う
カニバルハニバルショーを、
ツベ辺りで見られるようになるかな

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:00:33.89 ID:9CmYocME.net
支那の地図にチベットとかウイグルとか含んでるからね
違うでしょ
あれらを除いたら支那はそんなに大きな国じゃない

947 ::2021/10/10(日) 19:00:35.82 ID:DCzF4Uid.net
>>936
これまで中共は反発する人達を大量に粛清してきたけどそれがいつまでもうまくいく保証なんてないんだよな
それはこれまでの支那の王朝の歴史が物語ってる

948 ::2021/10/10(日) 19:01:21.52 ID:2a44ImZP.net
>>933
それもあるし中央の面子が潰れて統制が効かなくなる。
沿岸部には親欧米政権が出来て、おそらく西ドイツみたいにショーケース化される。
そうなった時に共産党政府の統制が、他の地域にまで及ぶかどうか非常に怪しい。
中国共産党というのは中国人民を豊かにしてきたという点だけで独裁を許されている存在だからね。
開発独裁は一度コケると立て直すのは厳しいよ。

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:01:28.69 ID:zMzTSscK.net
>>944
永久に潜る船とかオウンゴールキーパーとか彷徨えるブスジマ艦とかな

恐ろしすぎる

950 ::2021/10/10(日) 19:02:32.74 ID:DCzF4Uid.net
>>943
まぁ実際は無理な事はわかってます
ただ人が統治するには広すぎるよなぁと言いたいだけなんで

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:02:35.97 ID:hAOv9Aaa.net
いよいよ第三次大戦だな

直前で自衛隊を軍隊に昇格する
法案をまとめないとだめ

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:03:19.37 ID:zMzTSscK.net
韓国海軍の切り札はやっぱり実体を持たない潜水艦かなぁ

953 ::2021/10/10(日) 19:04:19.48 ID:AnVqwiHc.net
>>950
沿岸部で使えそうな場所だけ西側の植民地化で
内部はアフリカ状態が一番かと。

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:04:23.40 ID:goBbWExn.net
>>167
空中給油以前に航空燃料ってまともな品質の奴なんだろうか?

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:05:05.52 ID:nQ2lLmGM.net
こうやってプレッシャーを中国にかけて、経済的にも締め上げていけば自滅していく。
そろそろ軍備投資も辛くなってくるだろう。あせらず追い詰めていけば戦争をしないで済む。

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:05:54.68 ID:zMzTSscK.net
>>951
いや大特亜戦争だよ、世界大戦にはならない

ヨーロッパ戦線がないし

957 ::2021/10/10(日) 19:06:39.03 ID:DCzF4Uid.net
>>953
実際に米中戦争になったら一番有り得そうなシナリオだ

958 ::2021/10/10(日) 19:06:51.56 ID:/cCRqK9y.net
>>956
…太平洋戦争でええやん
(ちなみに大陸は焼け野原)

959 ::2021/10/10(日) 19:07:07.99 ID:hBptTdu/.net
中国はもうちょい細切れになるべきだわ。

960 ::2021/10/10(日) 19:07:30.98 ID:yJ4dvMli.net
>>895
燃料がある艦船が燃料がない艦船を綱でつないで航行すればイケるんじゃないか

961 ::2021/10/10(日) 19:07:57.93 ID:S7S3tlaD.net
勝ったら中国領山分けだね

962 ::2021/10/10(日) 19:08:06.38 ID:Mqeoyidr.net
>>952
韓国海軍を敵に回すと怖いよ

963 ::2021/10/10(日) 19:08:18.72 ID:2a44ImZP.net
>>956
まあ、欧州は欧州でロシアを信用してないからこそ、中国に対しても敏感ではあるんだけどな。
日本の中国に対する危機感以上に、特にバルト三国や東欧圏はロシアに対して危機感を持ってる。

964 ::2021/10/10(日) 19:08:33.27 ID:hBptTdu/.net
台湾中心の陣取りゲーム始まったら、朝鮮戦争ばりの特需くるん?

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:09:30.17 ID:OAHxthqk.net
全世界の自由と民主主義を統治の柱にする先進国と対峙する
ならず者集団であり、人類のクズ、寄生虫、地球に巣食うがん細胞
の3か国、中国、韓国そして北朝鮮笑

1日も早くがん細胞の除去をしないと手遅れになる

966 ::2021/10/10(日) 19:09:45.38 ID:Mqeoyidr.net
>>964
アメリカから日本に請求書も来る

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:10:47.03 ID:wt1D2re7.net
>>962
韓国海軍を敵に回すと、腹筋が大変な事になりそうだからなw

968 ::2021/10/10(日) 19:10:48.81 ID:J0XC7Vqt.net
>>964
そもそも特需なんてなかった、なので来ないよ

969 ::2021/10/10(日) 19:10:49.01 ID:/3IQXw47.net
>>964
日本も最前線みたいなもんだしあるならロシアと韓国じゃね

970 ::2021/10/10(日) 19:10:49.82 ID:yJ4dvMli.net
>>964
それ以上はあるかもな
でも今回は日本も兵役出さないといけない立場だから国民が覚悟を決められるかだろうな

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:12:55.61 ID:W7XUaVgf.net
>>795
韓国が望んでいる

972 ::2021/10/10(日) 19:13:27.80 ID:DCzF4Uid.net
>>964
来ないと思うぞ
当事者になるだろうし

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:13:59.01 ID:pkV3gtid.net
菌ペイのシナは強いんだろ 攻撃しろよ

974 ::2021/10/10(日) 19:15:00.08 ID:bJ7JbXS3.net
最近の合同演習に参加できるかどうかで国の明暗が別れそうだな

975 ::2021/10/10(日) 19:15:19.43 ID:Mqeoyidr.net
>>967
あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、韓国に石を投げなさい

976 ::2021/10/10(日) 19:17:19.60 ID:/cCRqK9y.net
>>773
でJ-20の生産に関してだが…
https://nationalinterest.org/blog/buzz/china%E2%80%99s-j-20-fighter-jet-fierce-it-has-numbers-problem-194739

As of 2021, China has only built 150 J-20 stealth fighters, whereas the U.S. Air Force already has more than 280 F-35As and plans to acquire 1,763.
読める?

977 ::2021/10/10(日) 19:18:17.12 ID:DCzF4Uid.net
>>860
習近平政権の外交方針が矛盾してるのは
国内の政治対立の不満で弱気な所を見せられないのと、その場限りの場当たり的な対応の合わせ技じゃないか?

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:19:20.54 ID:vL9cj3/I.net
支那ってホント欧米敵に回すの好きだな。国民性かな。

979 ::2021/10/10(日) 19:20:12.83 ID:E0xzwec5.net
>>961
汚染が洒落になんないレベルの暗黒大陸だよ

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:22:05.54 ID:1MOanyjo.net
おい、ドイツ

981 ::2021/10/10(日) 19:22:36.75 ID:DCzF4Uid.net
歴史的に支那王朝は欧米に限らずあらゆる周辺国にケンカ売るよ
その後ボコボコにされてしおらしくなるのがお約束だけど
基本的に最後まで強気でいけるのは国内と朝鮮半島ぐらい

982 :林 保源:2021/10/10(日) 19:24:58.96 ID:5KdoGNXD.net
>>964
会場じゃんwww

983 :清純派うさぎ症候群 :2021/10/10(日) 19:24:59.38 ID:VSoR0TWN.net
>>1
後ろめたいことしてるから反応したのか?

984 :清純派うさぎ症候群 :2021/10/10(日) 19:26:21.43 ID:VSoR0TWN.net
>>980
今のドイツ海軍は稼働する海上艦はフリゲート含めて7隻なんた、あんま無理言うのは悪いって

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:26:24.95 ID:x5Dggw4K.net
確かに清が日本に負けて西洋人に脅され分割しまくった過去と一帯一路で割譲してる姿は重なるわ

986 ::2021/10/10(日) 19:27:16.86 ID:DCzF4Uid.net
>>983
死刑執行人に見えるんでしょう
だからといって今更降りる事もできないし

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:27:32.41 ID:qYTpWdir.net
>>981
まあ強気にできん時は内乱がおこって人口が三分の一ぐらいに減って終結するけどな。

988 :清純派うさぎ症候群 :2021/10/10(日) 19:27:44.97 ID:VSoR0TWN.net
>>986
文字通りのチキンレースか

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/10(日) 19:28:47.81 ID:VDoHhxjY.net
>>937
>>939

中国の行動原理は勝てる勝てないじゃないよ。

普通の国は政治外交の延長で戦争をする。
それには国家の利害が関係する。

中国のは、中国共産党のプライドで動く。

自分たちの常識で考えてたら読み違える。

990 ::2021/10/10(日) 19:30:45.65 ID:/cCRqK9y.net
>>989
プライドと言うより正しくはSave Faceで動く小心者でしょ?

チャイニーズがそんなんは誰でも知ってるよ。
だから>1のような予行演習をしてる

991 ::2021/10/10(日) 19:31:01.20 ID:GovIOBx+.net
>>988
<ヽ`∀´>チキンレースなら得意ニダ!

992 ::2021/10/10(日) 19:31:33.72 ID:DCzF4Uid.net
>>989
そしてこれまでのように敗北して最後は内乱で滅亡か
歴史は繰り返す

993 :清純派うさぎ症候群 :2021/10/10(日) 19:32:07.04 ID:VSoR0TWN.net
>>991
おま鰓は乗るか反るかの大博打で毎回カウンター食らってるだろ

994 :林 保源:2021/10/10(日) 19:33:03.57 ID:5KdoGNXD.net
>>991
チキン屋だろw

995 ::2021/10/10(日) 19:34:15.78 ID:DCzF4Uid.net
>>991
一人チキンレースは韓国のお家芸だよなw

>>990
というか今習近平が戦争しないならこの後ではもうできないと思う

996 ::2021/10/10(日) 19:36:28.43 ID:/cCRqK9y.net
>>995
追い込まれてるよねあの小皇帝は。
どう止めをさしたものか

>>989
お前にはあのボケナスの考えが理解できる?
自分の事のようにさ

997 :清純派うさぎ症候群 :2021/10/10(日) 19:37:04.19 ID:VSoR0TWN.net
>>995
習近平は戦争どころじゃないだろうな、停電に水害に恒大で

998 ::2021/10/10(日) 19:37:49.92 ID:/cCRqK9y.net
>>997
そうだ!戦争で気を紛らわそう!

…こんな所では。

999 :清純派うさぎ症候群 :2021/10/10(日) 19:38:36.97 ID:VSoR0TWN.net
>>998
それやったら地方軍閥の蜂起待ったなし

1000 ::2021/10/10(日) 19:39:45.93 ID:DCzF4Uid.net
>>998
一発逆転の戦争に賭けるってのはイデオロギー関係なく古今東西どこでも起こったことだからな

1001 :疲労にはヒロポン(昔のお話 :2021/10/10(日) 19:39:49.58 ID:KEkUi4xh.net
ま、チナチスがヤりたい放題、てのは赦さんってだけだよ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200