2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎日新聞/社説】緊張続く台湾海峡 圧力ではなく対話の道を [10/24] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2021/10/24(日) 07:24:31.03 ID:CAP_USER.net
 中国は多数の戦闘機などを相次いで台湾の防空識別圏に進入させ、米国は日英などとの共同訓練を周辺海域で実施した。

 台湾を巡る国際情勢は近年、大きく変化している。

 まず中国の台頭だ。軍事力を増強し、台湾の後ろ盾である米国との力の差を急速に縮めている。

 1971年10月、中国は国連での代表権を認められ、反発した台湾は脱退した。それから50年、中国は驚異的な発展を遂げ、国際的な地位を確立した。外交関係を持つ国は180カ国に上り、15カ国の台湾との差は歴然としている。

 米国にとって中国は覇権を争う「唯一の競争相手」となった。

 バイデン米大統領は台湾が中国の攻撃を受ければ、米国が防衛すると前のめりの発言をした。中国が台湾との統一を強行し、民主社会や世界の安定を壊しかねないとの懸念が背景にはある。

 一方で、台湾は民主化を進め、国際社会における存在感を高めている。

 選挙による政権交代で民主政治が定着した。立法委員(国会議員)の4割を女性が占め、多様性に配慮した社会づくりが進む。新型コロナウイルス対策でも情報公開を重視する手法で成果を上げた。

 台湾の蔡英文総統は「民主主義の価値」を強調する。大多数の台湾住民は、中国との衝突を避けながら自由な民主社会を守る「現状維持」を求めている。

 歴史的につながりが深い日米だけでなく、欧州諸国も台湾に接近しようとしている。価値観を共有する観点から連携を強化し、大国である中国に対抗する狙いがあるのだろう。

 だが、中台統一は、中国が絶対に譲れない「核心的利益」だ。こうした日米欧の動きに「内政干渉」と激しく反発している。

 蔡政権に対しても軍事と経済の両面で圧力をかけ続けている。台湾には受け入れがたい「1国2制度」によって統一を迫る姿勢も変えていない。

 台湾海峡の平和と安定は国際社会にとって極めて重要だ。中国の習近平指導部が真に平和的解決を求めるならば、圧力一辺倒の姿勢を改め、台湾の民意に向き合い、対話しなければならない。

毎日新聞 2021/10/24 https://mainichi.jp/articles/20211024/ddm/005/070/083000c

2 ::2021/10/24(日) 07:24:46.93 ID:zrGRdKdk.net
デカちんの俺はどうしたらいいんだよ

3 ::2021/10/24(日) 07:25:03.29 ID:e1JMLB/V.net
圧力かけてるのは中国だよね

4 ::2021/10/24(日) 07:27:13.74 ID:kf+wrXbX.net
>中国の習近平指導部が真に平和的解決を求めるならば、〜

こういうところは変態っぽい文章w

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:27:39.61 ID:jpQqr/IP.net
完全に中国共産党の側だな毎日新聞

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:27:58.38 ID:h4wvkcsK.net
対話ってのは言葉がわかる者同士でしか成立しないということがわかってない

7 ::2021/10/24(日) 07:28:15.33 ID:4MCfIRTP.net
>>1
これで物言いしてるつもりのチワワ

>台湾海峡の平和と安定は国際社会にとって極めて重要だ。中国の習近平指導部が真に平和的解決を求めるならば、圧力一辺倒の姿勢を改め、台湾の民意に向き合い、対話しなければならない。

8 ::2021/10/24(日) 07:29:50.24 ID:jiG4hH4n.net
珍しくまともな締め方してんな

9 ::2021/10/24(日) 07:30:11.80 ID:LREZSwGy.net
支那畜が共産党100周年記念で侵攻とか言い出して
ちょっかい出してんだろ?頭大丈夫?

10 ::2021/10/24(日) 07:31:18.59 ID:Y0g14u8g.net
何のためにキチガイのように軍備増強してきたと思ってんだよ
アホ草

11 ::2021/10/24(日) 07:32:25.88 ID:aoX7bsh4.net
こんな社説書いてないで津軽海峡や大隅海峡通過する中国軍艦に乗り込んで酒を酌み交わしてこいよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:33:48.54 ID:8oByYWNZ.net
攻められたら対話で解決ってバカいたな呆れられて政党ひとり状態だけど

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:34:16.89 ID:FHgkiMgw.net
「対話」では解決出来てないではないか、と言えば「解決するまでとことん対話すべきだ」と答える人達とは話をしても無駄。自分たちの論理回路が、何かおかしいと云う自覚すら無い人達だから。解決策よりも「姿勢」だ大事だと云う人達だから。

14 ::2021/10/24(日) 07:34:21.49 ID:tbXTm3TX.net
誰に向けて書いてんのこれ?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:34:36.06 ID:QiWsxQIv.net
>>1
相手が包丁研いでるのにこっちは丸腰で話し合えとかないわー

16 ::2021/10/24(日) 07:34:51.50 ID:xqujt07+.net
平和的解決なんて求めてるわけないだろ
それくらいのこと、わかるよね?

17 ::2021/10/24(日) 07:35:09.59 ID:bAgFi1in.net
「圧力」で「対話」してるんやで
大朝鮮が暴発するのは勝手

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:35:24.82 ID:/jS7B45A.net
ソ連はもう対立するのやめたの?

19 ::2021/10/24(日) 07:35:31.34 ID:7l2QwEqy.net
中小企業の新聞社の戯言

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:35:47.41 ID:6RV7liUO.net
いまさらナチスへの宥和政策の勧めですか
独裁国家に宥和しても無駄だよ。無駄どころかさらに深刻な状況になる
北朝鮮みてみろよ。中国にもウイグル侵攻、チベット侵攻、香港返還
対話はみんな無意味だったろ

21 ::2021/10/24(日) 07:36:05.65 ID:RdLCdZ3x.net
今ロシアとシナの艦船が日本を通過してますが?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:36:35.17 ID:mmQFObzl.net
話しても裏から侵入,2階から侵入・・・
話の通じない人種も居る。これが世界の常識。

23 ::2021/10/24(日) 07:37:01.88 ID:fGfNmS5O.net
中国に対して言ってんのね
いつもの朝日ように最初の1割くらい中国なだめるような事言って
あとの9割は日本下げかと思ってたわ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:37:06.35 ID:wMORyn0h.net
悪者は対話より殲滅排除を

25 ::2021/10/24(日) 07:37:51.31 ID:C444X3d2.net
そんなこと社説に書いてなんになるんや

26 ::2021/10/24(日) 07:38:13.51 ID:Ozc0WHX6.net
朝日毎日はいつまで寝言を言ってるんだ

27 ::2021/10/24(日) 07:38:17.78 ID:G4Q2rYAq.net
こういってくるってことは中国ヘタレはじめたな?

28 ::2021/10/24(日) 07:38:20.02 ID:8odLgwq/.net
いつも対話っていうけど何の意味もないじゃん

29 ::2021/10/24(日) 07:38:54.29 ID:yvEbSFN/.net
普通の人の対話→お互い同じ条件で話して納得できるまでそれを行う
朝日とか毎日とかが言う話し合い→暴力や圧力で相手が話を出来ない状態まで追い込んでから一方的に条件を突きつける

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:39:00.91 ID:s8Rr+kGc.net
>>1
> 中国の習近平指導部が真に平和的解決を求めるならば、圧力一辺倒の姿勢を改め、
> 台湾の民意に向き合い、対話しなければならない。

「圧力一辺倒を改め」ではなく「圧力一辺倒をやめ」と書くべきだろ
「軍事圧力」はええのか?w

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:39:14.85 ID:PnEv+2fP.net
>「1国2制度」によって統一を迫る姿勢も変えていない。
はぁ?
中国ですらもう1国2制度なんて言ってないだろw

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:39:18.65 ID:I5CaDCe5.net
対話でどうにかなるならここまで大ごとになってない

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:40:09.31 ID:EbNJoRcC.net
歴史上対話で解決した例を挙げてみてくれ;

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:42:17.18 ID:RBJxqk/k.net
対話で片付いたら苦労しない
どんな手順で落としどころはどこか具体的に示してみろよ
いい加減なことを言うな

35 ::2021/10/24(日) 07:44:15.54 ID:ddB6XtKk.net
きんぺに対話しろって言ってるけど、
対話内容も圧力&脅迫になるわな、

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:44:40.64 ID:6CVKfBMu.net
津軽海峡は無視ですか、そーですかwww

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:45:04.70 ID:s8Rr+kGc.net
>>1
中国は台湾と再婚したいけど,台湾ははっきりと「嫌だ」って言ってるわけじゃん
圧力以前に話し合いでもストーカー行為なんですけどw

38 :本家 子烏紋次郎:2021/10/24(日) 07:45:27.85 ID:QcBH2zlb.net
支那共産党フリークの毎日も動揺してる?

39 ::2021/10/24(日) 07:46:46.31 ID:EDEBqdF6.net
>>1
中華に言えボケw貧民の暴動にビビってるだろうしな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:47:41.31 ID:OpTJNfOu.net
中共の恫喝に怯えて対話をしようだって? おいおい敗北主義の提案かよ いずれ食われるだけなんだぜww

41 ::2021/10/24(日) 07:48:38.84 ID:Ozc0WHX6.net
要するに日本は戦争の準備をするなと 攻撃されたらさっさと降参しろと言ってるわけだな

42 ::2021/10/24(日) 07:50:56.32 ID:1uh6+1by.net
# 剽窃無責任新聞

https://pbs.twimg.com/media/ElSnxfXVMAEmCzL.png

https://pbs.twimg.com/media/E9FQi5PVcAINQBn.jpg

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:51:10.77 ID:CPo39um9.net
タリバンに対話は通じなかった

44 ::2021/10/24(日) 07:53:02.02 ID:SmMuVPwF.net
毎日新聞ごときが空論に近いべき論垂れ流したところで
国際社会に毛ほどの影響も無いやろが
ヒッピーファッション着て反戦ソングでも歌ってろや

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:56:28.52 ID:i8ZjnM5C.net
アメリカがいなかったらとっくの昔に人民解放軍が武力侵攻、沖縄までね
話する気なんかありません

46 ::2021/10/24(日) 07:57:12.06 ID:FACSKvQq.net
こいつらが言う「対話」って、韓国人が使う意味での「対話」だろ

「お互いの意見を尊重する」ではなく「お前は俺の言い分を丸呑みしろ」
それを特亜では「対話」と呼ぶ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:57:46.49 ID:EwcRGKlv.net
対話=上納金
中ロ様に上納金を献上しなかったから、津軽海峡に軍艦がきたので日本が悪い

48 ::2021/10/24(日) 07:57:50.99 ID:e1JMLB/V.net
台湾のWHOやTPP参加に反対する中国を変態新聞に掩護されても

49 ::2021/10/24(日) 07:58:52.17 ID:I+VqrImr.net
なんだこれ中共側に言っているのか
珍しくまとも…だが、多分平和的解決なんぞ望んでないだろうな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:59:01.26 ID:S6HHOCiP.net
安倍とも対話すれば良いのにヘイトしてんじゃん

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:59:37.99 ID:YsRZB1G7.net
中国に言えよ

圧力を掛けてるのは中国なんだから

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 07:59:44.91 ID:lOSKiw3l.net
対話でどうにかなると思ってるならお前らがやれカス

53 ::2021/10/24(日) 08:02:37.23 ID:3xogmwiR.net
>>1
>>台湾海峡の平和と安定は国際社会にとって極めて重要だ。
>>中台統一は、中国が絶対に譲れない「核心的利益」だ。
戦略が対立してると解ってるのだから
お互いの落としどころとか交渉のタイミングとかまで言及しろよ
ただただ話し会え、では米朝ハノイ会談のように物別れが露呈的になり
世界情勢がより危険になるだろうが

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:03:02.78 ID:oEgKt2nB.net
軍事力で恫喝している中国様に対して

軍事力でどうにかしようなていうのはだめだ。

今すぐ、軍事力をすてて話し合いで

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:04:14.95 ID:Y69FnB/J.net
>>47
日本の政治家や官僚らが クビになる案件だしな

56 ::2021/10/24(日) 08:04:50.31 ID:SmMuVPwF.net
>>52
社説なんぞで吠えてないで中華の首脳と対談の一つもして
直接ぶつけろってんだよな

57 ::2021/10/24(日) 08:05:06.80 ID:g+KLSYK3.net
とっくの昔にその段階は過ぎてね?

58 ::2021/10/24(日) 08:05:16.10 ID:e4PGKkO3.net
なんというか、意味のない社説だよねぇ
中国共産党に向かって書いてんのか?馬鹿だねぇ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:05:45.72 ID:oEgKt2nB.net
台湾に米軍基地を作るのをやめろ。

軍事力で恫喝している中国様は
それを、許さないからな!!!

60 ::2021/10/24(日) 08:09:22.19 ID:tGyCA3GM.net
対話する必要など無いのにテーブルに引きずり出されるのは自由主義陣営にとってはマイナスでしかない。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:10:57.70 ID:h9IgYV6c.net
イギリス諜報機関

日本の毎日新聞社は、中国から金を貰って中国に融和的な記事を書いている。

なるほどね

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:11:15.14 ID:i8ZjnM5C.net
言論の自由を認めない相手に向かって新聞屋が何言っても通じませんよ
林檎日報の末路を見たでしょ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:11:16.14 ID:pD5DVN7e.net
> 圧力ではなく対話の道を

台湾のことで「口出しするな」と言って対話を拒んでるのは中国ですが?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:11:29.14 ID:9zsp32JE.net
強盗に向かって話し合いしましょう
アホカ

65 ::2021/10/24(日) 08:13:36.47 ID:xOi+0i0S.net
>>1
キンペーが賢いなら、な

66 ::2021/10/24(日) 08:13:40.54 ID:tGyCA3GM.net
まずはチベットの復権についての話からだな。
次は天安門事件について。
物事には順序というものがある。

67 ::2021/10/24(日) 08:14:15.52 ID:LqCs72/7.net
下らない事を言って無いで中華の汚いプーさんを説得して来いや

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:15:16.71 ID:sf9VTmtm.net
天安門に行ってチラシで撒かないと意味ないだろ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:15:22.84 ID:zuM5Zij8.net

https://o.5ch.net/1j1di.png

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:15:49.53 ID:zuM5Zij8.net

https://o.5ch.net/13u49.png

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:16:02.81 ID:zuM5Zij8.net

https://o.5ch.net/13zgn.png

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:16:15.93 ID:zuM5Zij8.net

https://o.5ch.net/1gbwx.png

73 ::2021/10/24(日) 08:16:40.77 ID:wERQcY9U.net
中国共産党のプロパガンダ新聞、『チャイナウォッチ』を折込で入れてる毎日新聞の発言には
一切説得力なし
毎日新聞は中共のプロパガンダ紙

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:16:58.76 ID:zuM5Zij8.net
変態新聞取締役 小川一
.
https://o.5ch.net/13u45.png

75 :准将 :2021/10/24(日) 08:17:17.78 ID:QqRFOSM4.net
対話は大事
ネトウヨが主張するような
軍拡に軍拡で対応するなんてナンセンス
しっかりととことん話し合いで
解決しなければならない

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:18:08.67 ID:+UdP9AEf.net
>1971年10月、中国は国連での代表権を認められ、反発した台湾は脱退した。

大事な事を何一つ伝えてないけど全くの嘘でもないなw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:18:45.39 ID:NBeLSrVi.net
毎日新聞の言うこと聞くか?

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:18:56.21 ID:zuM5Zij8.net

https://o.5ch.net/1ocw2.png

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:19:01.20 ID:lQorqd6s.net
拳で語るというのもあるんやでw

80 ::2021/10/24(日) 08:19:05.08 ID:kf+wrXbX.net
>>75
じゅんちゃんといくら話し合っても、じゅんちゃん朝鮮に帰らないからなぁw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:19:10.26 ID:2skqWozU.net
中国に言えよ
問題は全て中国の拡張主義から起こった事だろ

お前ら朝日はチベットウイグル香港で中国を批判した事があるのか
お前ら朝日は南沙諸島で勝手に中国が埋め立てて島を作って
飛行場を作った時に批判したのか

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:21:04.81 ID:8jryBQrO.net
中韓 ロシアに対話ということが
通用するでしょうか
憲法改正が必要不可欠
優秀な自衛隊の手足をしばっている

83 ::2021/10/24(日) 08:21:41.98 ID:wERQcY9U.net
チャイナウォッチを折込で入れてるってことは、中国共産党から金が入ってるってことだからな
中共がスポンサー様なんだよ、毎日新聞は

スポンサー様の悪口なんて言えないに決まってるだろw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:22:35.43 ID:nGjAZp5X.net
>>中国の習近平指導部が真に平和的解決を求めるならば、


前提条件から間違えてる

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:23:01.32 ID:Rhnck20v.net
国共内戦で国民党が台湾に追いやられたときの、アメリカの台湾不干渉宣言は
まだ生きている。
アメリカ(特に民主党左派)が態度をコロコロ変えるのは世界平和の迷惑だ。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:23:51.27 ID:rH7u1qtq.net
台湾は軍事力に頼るべきではない

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:26:09.43 ID:KpwGehpB.net
え?!
共和国にくだれと民国を説得しろとおっしゃるか。

さすが朝日だな。

88 ::2021/10/24(日) 08:26:37.45 ID:xmiMC8Uj.net
まさに国賊朝日

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:28:40.22 ID:s8Rr+kGc.net
>>86
なんで?

「中国は軍事力に頼るべきじゃない」だろ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:29:13.27 ID:0sOTbNrV.net
日米が悪い
対話しろ

国際面はこれだけ言っておけば記事になる

91 ::2021/10/24(日) 08:29:15.58 ID:UoqMHgGk.net
誘拐犯や人質立て籠もり犯の類とネゴシエーションするのもまあ
一応対話っちゃ対話なのかね
当然狙撃、突入準備もセットやけどね

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:30:03.57 ID:EaCsGooo.net
> 中国の習近平指導部が真に平和的解決を求めるならば、

相変わらずの能天気マスコミ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:30:29.99 ID:IzLhhc9q.net
対話でなんとかなるならとっくに片付いてる

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 08:30:44.31 ID:O8vcluIo.net
>>1
対話で物事が治まるとか本気で思っているのは日本の左翼の恐ろしいところ
あんな平和ボケ憲法のおかげで戦後平和だったとか真剣に思ってるからな
現実を見ろクズ左翼ども!
日本近海で中露朝が連日挑発行為を繰り返してるんだぞ!!!!

95 ::2021/10/24(日) 08:30:57.97 ID:KbkK48jU.net
南沙に作った軍事基地を破壊してから言おうな
やったもん勝ちで終わらせたい お前らは日本で工作しろ 変態新聞にはそんな指示ですかね

96 :准将 :2021/10/24(日) 08:31:27.25 ID:QqRFOSM4.net
>>80
帰る必要がない人帰れって話し合いは
嫌がらせ以外の何者でもないので
二度と言わないように

97 :准将 :2021/10/24(日) 08:34:14.80 ID:QqRFOSM4.net
>>94
無分別に軍拡に軍拡で対応しようという
ネトウヨの主張は、戦争の危機を招く
危険な発想
とことん話し合いを尽くして
対話で解決しなければならない

98 ::2021/10/24(日) 08:34:20.94 ID:bTJ4KjXq.net
>>1 中国の妄言「核心的利益」という言葉に縛られ過ぎじゃね

99 ::2021/10/24(日) 08:35:08.40 ID:LqCs72/7.net
>>97
だから中国に言えよ馬鹿ナウリ

100 ::2021/10/24(日) 08:35:23.28 ID:kf+wrXbX.net
>>96
帰えれよー!www

総レス数 287
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200