2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【禁止】 中国、地方の独自政策を禁止 共産党内規で引き締め [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/04(木) 18:47:52.29 ID:CAP_USER.net
中国、地方の独自政策を禁止
共産党内規で引き締め

2021/11/4 18:38 (JST)

© 一般社団法人共同通信社

 【北京共同】中国共産党が、指導部の許可なしに地方幹部が独自政策を打ち出すことを禁じる内規をまとめていたことが4日分かった。複数の党関係筋が明かした。党内の路線統一を図るとともに、長期支配を目指す習近平党総書記(国家主席)を脅かす政敵が出現しないよう地方幹部を引き締める狙いだ。

 習氏の権威付けを図る党の重要会議、第19期中央委員会第6回総会(6中総会)が8〜11日に開かれるのを前に、習指導部は反腐敗をテーマにした各地の会議でこの内規を取り上げるなどし、統制を強化している。

 かつて中国では経済政策などを中心に地方政府に裁量を与え、一定の独自政策を容認した。

https://nordot.app/828926642851987456

2 ::2021/11/04(木) 18:49:14.28 ID:eIyP5cQl.net
>>1
きんぺー独裁

3 ::2021/11/04(木) 18:49:19.70 ID:XTySnNKd.net
統率始めたか

4 ::2021/11/04(木) 18:49:26.34 ID:bXcGW6zC.net
>>1
一国二制度なんてもはやないだろ、これじゃ。

5 ::2021/11/04(木) 18:51:40.25 ID:u+pNoumt.net
こりゃモンゴル、チベットも危ないな

6 ::2021/11/04(木) 18:51:43.17 ID:8wehtaGn.net
地方政府=不動産

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:51:59.47 ID:+3xZ4RcT.net
中国版エリツィンやゴルバチョフが出る前に、市民革命が起こりそうな雰囲気なんだが…
中華愚民は何もしない出来ない(^^)

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:53:51.18 ID:Jbdg3Ezp.net
あー地方って香港ウイグルチベットモンゴルのことか
終わったな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:53:56.97 ID:O13+aMkk.net
きたきたきたきた
北京以外の軍区の革命フラグ(笑)

10 ::2021/11/04(木) 18:55:28.00 ID:K/0Ri6gS.net
どんどん帝国化が進んでるなあ

地方軍閥の反乱来るかな?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:55:32.34 ID:Tnqy6TS7.net
いい加減にしろよ
黄巾の乱起こせよ、また三国志始めろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:56:40.42 ID:O13+aMkk.net
電力供給余裕がある地域でも外国投資呼び掛けて一人占めするの禁止。
あわれあわれ

13 ::2021/11/04(木) 18:57:17.89 ID:XTySnNKd.net
これ、朝鮮半島にも適用されるんでは?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:57:33.65 ID:+3xZ4RcT.net
中華人民共和国、未来を担う優秀な遺伝子は文化大革命で根絶やしにしちゃったからなw
今残ってる人民はゴミカス(^^)

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:57:54.88 ID:enktAA1Q.net
うおおおおおおおおおお

16 ::2021/11/04(木) 18:57:55.66 ID:4M3suyzv.net
習近平をトップにした独裁国家へ
最初からこうするべきだったね

17 ::2021/11/04(木) 18:58:25.34 ID:anbGzQrh.net
天皇教時代ってこういう狂った時代だったんだろうなと実感させられる
ストライクが良しだっけか
マジで原爆落としてヒロヒトの心を圧し折ってくれたマッカーサー元帥には感謝しかない
日本人を救ってくれた

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 18:59:01.04 ID:JlP34oPv.net
もう完全に戦争に向けて準備を整えてるよね、これ…

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:00:31.42 ID:O13+aMkk.net
在日がシナに核おとしてチンクの心を折ってくれとよ

ひでえこというわ(笑)

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:00:32.01 ID:AT89e+Xd.net
地方はもう北京への送電やめたらいいのに

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:00:44.49 ID:EjZmQpSt.net
日本もキンペーに逆らったらまずいのでは?

22 ::2021/11/04(木) 19:01:18.16 ID:ine1kB55.net
地方の実情を無視した中央集権化は必ず失敗する。

ふるさと創生事業――アイディアのない市町村まで一億円を配ったので無駄遣い
一州一県    ――アメリカを真似て全国の都道府県に一つずつ空港を作ろうとした → 狭すぎて無駄遣い
国鉄民営化   ――人口過疎地の北海道も一律に分割したため、大赤字で廃線が相次ぎ、地方の格差拡大へ
かんぽの宿   ――バブル時代に郵便局が全国でリゾート開発 → ゴーストタウン化、毎年年間40億の赤字

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:01:50.55 ID:SbfVgUaj.net
それはまずいんじゃねーの?

狭い日本ですら日本海側と太平洋側じゃ気候も全然違うから、一律で物事は決められない。
国政で決めたものを県政市政でその土地向けに噛み砕いて施行する必要がある。
中には国政にないルールも必要になることもあるだろうし。

国政で決めても地方に合わずに形骸化するパターンの方が多くなるだろうね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:03:20.66 ID:vxBUpCR6.net
引き締めなのだろうが、中央に対して反乱起こらんか?
コロナや米中対決、石油に電気も不足で状況は厳しいが、地方は救済しないし勝手に氏ね。中央だけは生き延びるぜって聞こえる

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:03:55.87 ID:b9ZcPC5L.net
全力で内乱に向かってるように思えるけど
共同の記事だからなぁ・・・

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:04:04.08 ID:aXwxeV4l.net
ちょっと気を許したら
アメリカンスタイルの生活に憧れやがってふざけるな
中国はまだまだ農業国だぞ 奴隷一歩手前だったろ20年前は  
上海は欧米向けの都市を「擬似的」に作っただけだわ 建物なんてすぐ作れるんだわ
「大事なのは人の心だよ」
これからは真の一党独裁共産主義の「禁欲的生活」を目指すんだ!!
欧米なんてLGBTの変態人種だらけ  間違った政治思想を排除していくぞ
ゴーゴーマルクス!!!  イケイケレーニン!!

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:04:58.71 ID:O13+aMkk.net
日本『え?なあに?国際協力包囲中。台湾擁護では東欧まで参加(笑)』

28 ::2021/11/04(木) 19:05:41.58 ID:1g7aWBri.net
いよいよ国内がきな臭くなって来たのかね?
下手に粛清でも始めたら、ジェノサイドと認識されて
内乱からの内部崩壊待ったなしだろうしな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:05:51.22 ID:L4ZD282/.net
「多様性の統一」ってやつな!ww

30 ::2021/11/04(木) 19:07:28.25 ID:x3Jz+yam.net
>>17
さしずめ米帝残滓か?
未だに同じようなこと言ってる未開くず国家があるなーw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:07:41.08 ID:2o/oTXJ6.net
とんでもない政策出して変えられなくて人民が死ぬまでが中国の伝統です

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:08:14.67 ID:ueQyTkqc.net
独裁政治が益々強化されるか。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:08:35.07 ID:tyDXAXgG.net
これは地方政府の反乱あるんでね?w
軍区と組んでんだし

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:09:04.96 ID:UZoGDfx1.net
あらら。
信用5階部分も潰れそうですね。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:09:26.51 ID:o4SMjMzi.net
独立警戒アル。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:10:22.52 ID:axu9zFbO.net
>>6
地方から中国崩壊すんじゃね

習氏一喝でGDP修正 遼寧省、名目マイナス20%に
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H99_R20C17A8EA2000/

中国の隠れ地方債務918兆円、GDPの約52%に膨らむ−ゴールドマン
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-30/R08G6QDWRGG001

37 ::2021/11/04(木) 19:10:27.04 ID:u0hy9QYG.net
分割して統治しない。センスねえな (´・ω・`)

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:11:30.35 ID:G1WJCRn1.net
財政、特に不動産投資がらみの話でしょ
好き勝手債務膨らませてにっちもさっちもいかないので
これからは中南海で管理する、という悪あがき

いやもう手遅れだから

39 ::2021/11/04(木) 19:11:52.89 ID:HzxrvdYO.net
目指せ!ポル・ポト

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:13:48.77 ID:O13+aMkk.net
>>39
朝日新聞『ポル・ポトもレーニンも優しいおじさんだって報道したし、きっとそれは褒め言葉(棒)』

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:15:08.82 ID:rBrlTtpO.net
ロシアみたいに帝政になるのか

42 ::2021/11/04(木) 19:16:30.02 ID:nYE7jv6K.net
スターリンみたいに大粛清しようぜ

43 ::2021/11/04(木) 19:16:49.42 ID:HKlv0U+5.net
>>40
ヨシフおじさん「俺は?」

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:18:43.15 ID:O13+aMkk.net
>>43
北朝鮮は天国新聞社『聞く必要あるかな?』

45 ::2021/11/04(木) 19:19:52.49 ID:ptgQB2/F.net
つまり台湾は独立国ということだな。

46 ::2021/11/04(木) 19:21:35.56 ID:6ywIRi3k.net
台湾決戦も近いな

47 ::2021/11/04(木) 19:22:48.95 ID:pVxi+4u1.net
コレとコレを混ぜると黄色になります的な

48 ::2021/11/04(木) 19:25:36.48 ID:5u4dFlyA.net
おっ中央集権化か?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:25:39.27 ID:oSjQwwoq.net
黙って粛清されるくらいなら反乱するよな

50 :もっこりショボン彗星(庭) :2021/11/04(木) 19:30:45.55 ID:jcRn4+xF.net
⎛´・ω・`⎞北京の敵は上海

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:31:31.33 ID:O13+aMkk.net
>>50
本命上海だと
対抗瀋陽かな

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:32:04.81 ID:1eMt8UWl.net
これって台湾にも適応されるが台湾が違反したとか言い出すやつ?

53 ::2021/11/04(木) 19:35:15.29 ID:rt+4PeEr.net
地方自治法制定か?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:35:57.64 ID:oO8JBL0d.net
そんな事より食料の備蓄言い出してるが
コロナ感染拡大の為に言ってるのか、台湾と戦争始めるから言ってるのか

ネトウヨはどう思う?中国は台湾とやるんかな?

55 ::2021/11/04(木) 19:39:02.97 ID:5u4dFlyA.net
>>54
本当に戦争やるんだったら無駄に自国民の不安も煽るようなあそこまであからさまな準備はしないと思うが
正直あの国は何するかわけわからんからな

56 ::2021/11/04(木) 19:41:45.59 ID:FD9JeEN/.net
>>52
多分それを口実に台湾政府の関係者を全員逮捕、処刑する狙いでしょう

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:43:53.01 ID:4iTUtHPw.net
要はキンペーの権力強化か(´・ω・`)
このまま終身独裁者への道を歩むのかなあ

58 ::2021/11/04(木) 19:44:05.73 ID:arQ6oL0S.net
>>23
一つ見落としてることがある。
あの国は日本みてーな「国民の支持」というしゃらくさいもんは必要としない。
法律が人や土地に合わせて作られるんじゃなく、とりあえず作られた法に人が合わせるんだよ。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:49:47.95 ID:/GjwBS5H.net
中国地方かと思ったわ
もうマスコミが名称をかえろよ
シナか中華でいいだろ

60 ::2021/11/04(木) 19:54:42.13 ID:5u4dFlyA.net
>>58
うーんwソ連式統治w

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 19:58:56.65 ID:enktAA1Q.net
台湾に侵攻する名目で軍を掌握し
でもやっぱり戦争はしない

なんて事ができるかな?

62 ::2021/11/04(木) 20:00:52.93 ID:aEz4Fkpu.net
どのレベルまで禁止するんだ?
一切合財全部禁止か?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:02:50.31 ID:0BSy4Mcc.net
これは中国共産党の近年に無い悪手だ。これ迄の経済成長は「タテマエ共産主義」の下での「地域のハチャメチャな創意工夫」が推進力だったのに、それを一個人の権力固めの為に圧殺するとは愚かさの極み。マア日本にとってはラッキーか。習近平ってかなりアホかも。

64 ::2021/11/04(木) 20:04:44.38 ID:/JEpkaSk.net
誰だプーさんのハミチツ取り上げたの

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:07:03.25 ID:PfPYWvsP.net
日本の中国地方と紛らわしいなあ
支那と呼んだらキチガイに絡まれる確率を高めるし、ほんと鬱陶しい
政治性のない個人サイトで使えるマイルドな表現ってないもんかね
チャイナですら「なんでわざわざ?」と絡まれたことあるんだが

66 ::2021/11/04(木) 20:07:03.87 ID:5u4dFlyA.net
>>64
キンペー「ハチミツたべたいなあ」

67 ::2021/11/04(木) 20:13:41.83 ID:V6Raw+ex.net
八王の乱来るか

68 ::2021/11/04(木) 20:17:55.00 ID:VHH4tvsb.net
>>65
支那でいいやん
ふつうの日本語

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:18:50.06 ID:4iTUtHPw.net
>>65
チャイナは実際絡まれてるの見たことあるな(´・ω・`)

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:19:01.92 ID:oO8JBL0d.net
>>55
うん
俺もやらないってか出来無いと思う
面子命の国だから政府は強気な態度は変えないだろうけど
問題は国民やら軍が早く始めようぜ!って雰囲気になった時、政府は面子の為に小競り合い程度の何かをやる可能性が有る

71 ::2021/11/04(木) 20:29:17.65 ID:b/bdi7tA.net
とことん価値観の合わない国

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:32:16.37 ID:dmh0gZ9A.net
崩壊が起こるよ。

73 ::2021/11/04(木) 20:44:10.32 ID:5u4dFlyA.net
>>70
四川や瀋陽が「戦争やろうぜ!目標は北京な!」ってなってくれれば助かるんだが
正直そんなに戦争したいなら国内でやってろやとしか思わんわ

74 ::2021/11/04(木) 20:44:25.94 ID:jQzlzZcl.net
これは人民の不満がたまりそうだね
捌け口に台湾や日本にちょっかいかけてきそうだ

75 ::2021/11/04(木) 20:49:52.65 ID:joHQr0JX.net
北京軍閥とそれ以外の地域の戦い
64天安門の比じゃないくらい盛り上がれば世界が平和になるな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:51:20.73 ID:Q9IfwOZy.net
軍事力頼みの世界強国 内情はボロボロの発展途上国 この二枚舌を駆使してここまでのしてきたんじゃね
十パーセントの経済成長が日本の一パーセント成長相当だもんな 日米欧の締め付けで苦しいはずさ

77 :(´・ω・`)(`ハ´  ):2021/11/04(木) 20:52:56.50 ID:QYiNwBcj.net
これ、文化大革命の再来か?
本気で万人平等の世界を目指すつもりだな

78 ::2021/11/04(木) 20:57:54.65 ID:Df++c3J8.net
共産党ってマジヤバイのがわかるな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:58:01.79 ID:BpdTMsn/.net
>>17
壊れたレコードみたいにブツブツ同じこと繰り返すより
その天皇教時代に神道以外が文革みたいに弾圧されてない理由を教えてくれよ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 20:59:40.09 ID:vrsFJySF.net
>>17
どうせ広島や長崎でそういうこと言えないネット弁慶野郎なんでしょ?
原爆少年団のTシャツ来て平和公園で叫んでこいよw

81 ::2021/11/04(木) 21:05:04.02 ID:yPh5Rqwg.net
>>79
創価学会の歴史を調べるとええがな
それ以外でも治安維持法でいっぱい牢獄に入れられてる
さすがに呆れる、こういうバカというか無知ってなんで調べもしないであほなレスしちゃうんだろうな
こういう残念レス見るとネトウヨがバカにされるのも仕方なしって思ってしまう

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:10:14.38 ID:XUUFBB6I.net
最近公式メディア以外がソースの情報をSNSで拡散させるのが禁止になったとかいってたけど、どんどんヤバくなるな

83 ::2021/11/04(木) 21:11:08.49 ID:Jt5QUUP4.net
蘭州軍区がアップを始めました

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:11:46.14 ID:BpdTMsn/.net
>>81
治安維持法って宗教弾圧のための法律なの?
天皇以外を信奉してるから仏教アウトなとかあったの?

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:14:16.84 ID:PfPYWvsP.net
>>69
支那は良い悪いは別として既に議論になっているから、
「そんな言葉は使ってはならない」みたいな正義パヨが登場するのは分かるんだが
チャイナに絡んでくる奴ってどういう理屈なんだろうなあ

86 ::2021/11/04(木) 21:15:09.29 ID:yPh5Rqwg.net
>>84
だめだこりゃ
自分で調べることもできないバカ
そりゃネトウヨはバカにされるわな
倉山満にすらボロカスにいわれてしまうネトウヨの典型

87 ::2021/11/04(木) 21:15:32.56 ID:W/Z6HvK5.net
共産主義なら当たり前だよね

88 ::2021/11/04(木) 21:15:54.66 ID:uc04Xunj.net
おい、韓国聞いてるか?
独自政策禁止だとよ

89 ::2021/11/04(木) 21:16:31.03 ID:W/Z6HvK5.net
>>65
片仮名でシナでどうだろう?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:16:49.21 ID:BpdTMsn/.net
>>86
「天皇教」とか言い出した17に対するツッコミなんだけどなんで違う話し始めて勝手に呆れてんの?

91 ::2021/11/04(木) 21:17:39.62 ID:deMN6NV4.net
文革の足音が聞こえる

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:20:02.45 ID:vrsFJySF.net
他人が無知と解釈して読み違えて急にキレる変なおじさんはちゃんとレス読み込んだらいいよ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:20:32.82 ID:D3cjSIOA.net
>>91
後は謎の宗教団体が発生すれば完璧だなw

94 ::2021/11/04(木) 21:23:45.43 ID:5u4dFlyA.net
>>92
典型的な頭がおかしい奴なんだろw放っとけw

95 ::2021/11/04(木) 21:24:51.59 ID:5u4dFlyA.net
>>93
果たして今度は黄巾党か義和団か太平天国か・・・

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:27:24.85 ID:O5BK/Jmc.net
江戸幕府みたいになってんじゃん
次は参勤交代かな

97 ::2021/11/04(木) 21:30:40.60 ID:WXNXwjEE.net
>>1
完全に共産に戻ってるなあwwwwもういらねーな大朝鮮

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:33:38.41 ID:tyDXAXgG.net
>>93
法輪功は壊滅したのかな?

99 ::2021/11/04(木) 21:37:20.48 ID:nIQuhOfi.net
チャイナリスクがどんどん表面化していくなw

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:37:27.75 ID:2saFOG4M.net
法輪功は地下に潜ってるね
香港では何かやってるの見たけど

101 ::2021/11/04(木) 21:40:06.22 ID:5u4dFlyA.net
>>98
本部は米国に逃げた
中国に残留したメンツについては情報がないからわからんな

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:42:46.62 ID:DwUYePK1.net
キンペー様の庭で勝手なことするなという話

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:44:03.96 ID:0Yi3KCse.net
ここにきて地方行政がバタバタと破綻寸前なんだろ

104 ::2021/11/04(木) 21:51:59.41 ID:4qT8MKvI.net
今更遅いんじゃないの 不動産バブルどうにかしろや

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 21:52:17.77 ID:Uxq2vRX7.net
キャラがウスいよね、キンペーは
パルパティーンみたいな極悪な皇帝感
無いし…冴えないオッさんって感じ

106 ::2021/11/04(木) 21:55:02.63 ID:x5SIVvx6.net
>>39
ポル・ポタリアのバッタもんか。

107 ::2021/11/04(木) 22:01:04.80 ID:arQ6oL0S.net
>>105
あれでも中国じゃ皇帝なんだよ。
都市部の街中をタクシーで走ってると、至るところに
「習近平同志の下で理想の国家を作ろう!」なんて書いた、フォントサイズ3万くらいのクソでかい垂れ幕がある。

「新しい時代を 皆さんと ともに。」のA2ポスターなんて謙虚なもんだ。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:03:26.28 ID:DwUYePK1.net
しかし68歳にもなってこんな独裁して楽しいのかね?
14億人の上に君臨してもすぐ死ぬと思うと見ていて虚しいものがある

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:07:32.09 ID:tyDXAXgG.net
>>108
目的が変わってくるんじゃねーの?
余生を静かに迎えたいのなら、無茶な施策はやらないに限る

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:11:03.02 ID:DwUYePK1.net
>>109
>>余生を静かに迎えたいのなら、無茶な施策はやらないに限る

もう手遅れか
突っ走るしか無いんだな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:15:07.91 ID:Uxq2vRX7.net
>>107
中国人はそれに対して何も思う所が
ないのかね?独裁者とは誕生を傍観した
市民により責任があるというのに…
まぁ戦車に轢かれるとか逮捕されて
ロボトミー施術済みでリリースとか
抜きにして

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:19:54.46 ID:FBvhi9to.net
漢民族って伝統的に地方政府を認めてたのになぁ

113 ::2021/11/04(木) 22:22:31.33 ID:6aTj+PFm.net
地方政府が高層マンションやショッピングモール、
テーマパークを乱立しちゃったしな。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:22:36.32 ID:4xXIzbX0.net
改革開放から弾圧収容へ
中国どうなっちまうの

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:27:23.88 ID:PuiH99n0.net
終身名誉皇帝にしてしまったの絶対悪手だろ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 22:34:48.10 ID:X34yqD9L.net
地方政府が言うこと聞かないからねえ
これで習主席はまた敵を壮大に増やしたな

117 ::2021/11/04(木) 22:50:43.37 ID:arQ6oL0S.net
>>111
思うところはそりゃあるさ。
でも、日本で言うと、5chで好き放題書くどころか、LINEのチャットで
うっかりNG踏んだら警察がお宅訪問する社会やで。

ソ連式統治に21世紀のIT技術が融合してっから、住む分にはすげぇヤバい。
俺だって中国人スタッフとのメール&チャット内容と、中国出張時のクレカ履歴は間違いなく中共に押さえられてるもん。

118 ::2021/11/04(木) 22:52:18.22 ID:/OAdKY06.net
第二文革前の最終決戦

119 ::2021/11/04(木) 22:53:32.02 ID:5u4dFlyA.net
>>111
なんと貧困層には神棚みたいなところにキンペーの写真を飾ってる家もあるんだぜ

120 ::2021/11/04(木) 22:55:13.64 ID:/OAdKY06.net
>>115
最終決定は来年の10月じゃなかったっけ?

121 ::2021/11/04(木) 23:09:12.76 ID:nIQuhOfi.net
>>108
結構恨み買ってるでしょ
もう権力失った瞬間殺されそうだから進むしかない

122 ::2021/11/04(木) 23:18:08.45 ID:AHCE4X3C.net
>>121
キム一族と同じだな
属国の後追いをするようになったとは支那族も堕ちたもんだ

123 ::2021/11/04(木) 23:22:34.37 ID:KX/Fr7wW.net
東北三省と南の広東などでは、別の国と言えるほどの違いがある

何とか北京中央の言うことを聞かせるための地方の違いの容認だったのに
それを壊してしまったら、もはや中国そのものがバラバラになってしまうだろう

いくら監視が厳しくても、抑え込むのは無理ではないか

124 ::2021/11/04(木) 23:39:03.66 ID:i5Q6O0Cd.net
上に政策あれば下に対策ありと言うけれど
今度ばかりはどうなることやら

125 ::2021/11/05(金) 00:03:11.67 ID:852v8bqr.net
引き締め過ぎて戦時下で内応されそう

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 02:24:41.37 ID:d8NLgZ/6.net
>>86
こういうまともに反論すらしない人って何がしたいんだろ
端から見ててもただ即レスで中身の無い事書いてるだけじゃない
自分で言葉で説明しないのは自分の考えが無いだけじゃないか(´・ω・`)
それは会話じゃない

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 02:34:23.20 ID:jme3/owZ.net
地方政府の裁量引き締めか
うまくいくといいねぇ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 03:21:31.06 ID:Mfr8KhrV.net
邪悪な存在が本格的に動き始めたか

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 04:32:04.43 ID:4tTUEXl7.net
地方政府の裁量権を奪い、人民に食料備蓄の命令が出たんでしょ? 戦争準備じゃんw

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 05:25:15.80 ID:uLLucvy1.net
結局暴力で抑えるしかないよね

131 ::2021/11/05(金) 06:01:00.29 ID:NiKR174z.net
そろそろ皇帝の座につくのでは。国号は、史上最大の帝国にあやかって、元だな。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 06:03:48.03 ID:JMcJBJaC.net
>>126
原爆称賛してる前のキチガイレスには反応しないで変なところにはやたら過敏になるこういう人はお察し

133 ::2021/11/05(金) 06:08:20.20 ID:70qS0Mot.net
「指導部の許可」

圧倒的なまでの利権だね。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 06:21:36.31 ID:UeJ3LnTc.net
キンペーが引き締めに必死になってるなwww
そろそろキンペーの方針を守るための紅衛兵が登場かな

135 ::2021/11/05(金) 06:51:06.37 ID:p/vch29E.net
現場のことが全然わからない中央が一方的に命令を出すようになると
国内がボロボロになる
これが共産主義国家の致命的な欠点のひとつ

北朝鮮では、現地の気候や土地の質とかまったく無視して、政府が一種類の作物植えるように命令したことがある
結果は、穀物が育たず、大飢饉

136 ::2021/11/05(金) 07:18:52.02 ID:FRiSuNbm.net
>>126
創価学会とか言ってるから特アが散々バカにされてムカついたから凸ってきたパヨクだろうな
でもパヨクはバカだから真正面から論戦を挑むとボコボコにされるから怖くて書き逃げか人格批判しかできないっていう典型的パヨクだな

137 ::2021/11/05(金) 07:19:43.82 ID:KGEv+oKe.net
習皇帝ですね

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 08:06:15.89 ID:trI7xrpG.net
支那は日本の徳川幕府みたいなもので近代国家ではない。支那幕府だ。

139 ::2021/11/05(金) 08:27:09.97 ID:KGEv+oKe.net
今から地方の実情を洗い出すのか?
借金だらけでどこも死に体だと思うな

140 ::2021/11/05(金) 08:50:25.80 ID:p/vch29E.net
>>138
共産主義国家は、共産主義革命に市民革命が含まれてると主張してるが、
そんな根拠はどこにもないよな

141 ::2021/11/05(金) 11:26:05.23 ID:eSrR5/LZ.net
地域によって食文化も言葉も気候も違うのに
全部禁止にしたら死人出るぞ

142 ::2021/11/05(金) 11:32:30.09 ID:6pIpP9Pa.net
>>138
朝廷から征夷大将軍位を授かってこそ幕府が開けるのであって
逆にすべての伝統的権威をぶっ潰して支配者を自称してるのはただの逆賊やで

143 ::2021/11/05(金) 12:09:08.29 ID:u+6ctfvl.net
>>142
キンペーその内封禅の儀式やるんじゃね?

144 ::2021/11/05(金) 15:22:55.08 ID:kxi/Ii2j.net
低脳パヨク共が崇拝する中国様がこれです(笑)

145 ::2021/11/05(金) 18:26:12.90 ID:Amp3A2D+.net
ああビックリした! 中国の話か、そうかここは東ア板だったな、
一瞬、立憲〜の話かと思ったw

146 ::2021/11/06(土) 01:24:19.07 ID:/iMVBy3L.net
共産主義と民主主義は相容れない

総レス数 146
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200