2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環太平洋連携協定】南米エクアドルがTPP加盟申請 原油やバナナ輸出狙う [12/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/12/29(水) 12:54:30.95 ID:CAP_USER.net
 【サンパウロ共同】南米エクアドルが28日までに環太平洋連携協定(TPP)への加盟を正式に申請した。原油やバナナ、コーヒー豆などの輸出拡大を狙う。同国外務省の17日付のツイッターによると、TPP事務局の役割を担うニュージーランド政府に申請文書を提出した。

 エクアドル輸出業者連盟の幹部は地元メディアに「日本やカナダのような国が潜在的に大きな市場になる」とTPP加盟の利点を説明。アジア太平洋地域への輸出に伴う物流コストも、TPP加入によって長期的には相殺されると指摘した。

12/29(水) 8:51配信 記事元 共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9991409e272b1ebeee347df59ea81b933a5126

関連
【妄想中】「日本、韓国のCPTPP加盟条件として水産物輸入禁止の解除を求める可能性」[12/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640637169/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 12:55:40.16 ID:qWNxSw0e.net
 
自民党長島昭久「これからは女系の天皇の血筋は『雑系』と言ったほうがいい」
 

3 ::2021/12/29(水) 12:56:22.04 ID:+lGG3k+t.net
うまくやっていけるといいね

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 12:56:35.65 ID:WVH1tHgx.net
プリケツ大往生

5 ::2021/12/29(水) 12:57:44.27 ID:f3AAdxdo.net
どっかのアホ国よりよっぽどまともやん
ちゃんとNZに文書提出してるし

6 ::2021/12/29(水) 12:57:45.62 ID:K5FPxbmW.net
ルールを守れるなら日本は歓迎するがフィリピン辺りと競合しそうだなw上手いこと頑張れ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 12:58:05.48 ID:kF7tGSLz.net
エクアドルもアジアの一員になれたね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 12:59:14.71 ID:JSCrtYNE.net
韓国と中国以外の国なら歓迎しますよ

9 ::2021/12/29(水) 13:00:16.67 ID:/jVsEF2t.net
>>1
良い判断じゃないかと思う

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:00:50.30 ID:nG02a6hX.net
各国のバナナがこの先生きのこるには
厳しい競争を勝ち抜かなくてはいけないな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:02:42.46 ID:Ds/2r3aK.net
加入する と言っておきながら未だ申請してない国の怪しさが増したなw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:02:49.30 ID:RrLH3eQN.net
マジかw
本場のガラパゴスが来たぞw
治安とか関係ないっちゃ関係ないかw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:03:20.40 ID:5M2lZENj.net
やや反中国の国なのはTPP加盟国の中では価値観が近い。
治安が悪いのが問題だな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:03:47.40 ID:e9ERt2Bl.net
シナチョン以外でルールが守れるなら歓迎だろうな

15 ::2021/12/29(水) 13:04:45.56 ID:GCexerO6.net
1,186.53

4月とか言ってたら先越されて草

【環太平洋連携協定】南米エクアドルがTPP加盟申請 原油やバナナ輸出狙う [12/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640750070/

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:04:52.15 ID:TVHabtHa.net
エクアドルのバナナはきれいだから好きだ
フィリピンのは汚い

17 ::2021/12/29(水) 13:05:54.16 ID:GCexerO6.net
ミスったけどまあいいや

主要品目に原油が入ってるのは心強いねえ

18 ::2021/12/29(水) 13:07:02.11 ID:SIj0xRar.net
なんかいきなりやなw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:07:54.36 ID:RrLH3eQN.net
TPPで値段が安定するとこに出せるって考えは悪くない。
メキシコ含めて南米は政治情勢や治安さえ安定すれば、比較的良い交易国になる可能性を秘めてるし。

20 ::2021/12/29(水) 13:09:17.41 ID:nueu7Zyv.net
元々が(主に中韓の)不公正取引からの脱却の為の枠組みだからな
ルールに則って参加出来るところが増えるのは歓迎

21 ::2021/12/29(水) 13:09:58.76 ID:cuQHqF5G.net
エクアドルって最近台湾と断交したとこじゃないっけかと一瞬思ったが
それはニカラグアだった
エクアドルはてつおがプリケツ晒したとこだな

22 ::2021/12/29(水) 13:10:44.16 ID:4SgfBMXV.net
バナナとかだと競合しそうだが原油あるのは強みだな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:13:01.93 ID:8hC7U8c2.net
>>16
エクアドルのバナナは輸送距離の影響なのか、甘くないんだよね
東南アジアの方が甘くて美味しい

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:14:02.60 ID:xRdlpEv/.net
日本としては歓迎
バナナもコーヒーも原油も日本では生産できない物なので

25 ::2021/12/29(水) 13:14:13.53 ID:aQiCqTA4.net
後進国のエクアドルが加盟出来るのに先進国の韓国が加盟出来ないのは日本の嫌がらせニダ

必ず言うと思う

26 ::2021/12/29(水) 13:14:22.35 ID:1MyHIs7G.net
これでコロンビアが入れば南米の太平洋岸全部だな

27 ::2021/12/29(水) 13:15:15.78 ID:6rStsfhL.net
>>8
日本がおかしいんであって諸外国どこも似たようなもんじゃない?程度の差は有れど

28 ::2021/12/29(水) 13:16:19.23 ID:HBAe6vFi.net
TPPのエクアドル加盟申請がなぜ東亜?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:16:22.53 ID:ryIjMnPG.net
支払いはビットコインで。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:16:24.02 ID:g1xg4tfe.net
韓国抜きで隆盛するTPP 予定どおり

31 ::2021/12/29(水) 13:16:52.21 ID:9Vqrb6n8.net
TPP内で原油回せるようになるのか

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:17:30.80 ID:ryIjMnPG.net
あ、ビットコインはベネズエラだったか。

33 ::2021/12/29(水) 13:18:03.36 ID:vbJaZkXV.net
エクアドルとはスペイン語で赤道の意。これ豆な。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:19:01.02 ID:/3jgokS7.net
>>28
議長国が日本

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:19:53.90 ID:turmbhnH.net
>>8
北朝鮮「ウリも歓迎ニカ?」

36 ::2021/12/29(水) 13:20:17.20 ID:9Vqrb6n8.net
>>27
その程度の差が問題なわけで

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:20:38.44 ID:KshXQ8sF.net
ガソリン価格が下がると良いねぇ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:20:45.04 ID:turmbhnH.net
>>30
逆法則だな

39 ::2021/12/29(水) 13:21:40.69 ID:6Vq/Ao7R.net
>>15
一つの国の審査に3年ぐらいかかる上に申請出しそうな国が多数あるから
まだ国内すら纏められてないのに観測気球揚げてるんだよw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:21:42.29 ID:jazHhz4Z.net
おお、大歓迎ですな

41 ::2021/12/29(水) 13:22:45.89 ID:KWaon3eN.net
>>37
産油国なのにOPECメンバーではないのね
これはチャンスかも

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:24:00.13 ID:4ElrTNB0.net
>>1
<;`∀´>ウ・・・ウリは?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:24:23.77 ID:Hy2/zd+E.net
まともな国には簡単許可
韓国以外に次の国どうぞ

44 ::2021/12/29(水) 13:24:58.41 ID:gtuLE6sw.net
エクアドルは通貨が米ドルなのは面白いな。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:25:08.95 ID:nXxZF/wU.net
原油の質とか産出量とか良い部類なの?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:25:52.63 ID:nq4Y1rJB.net
>>39
申請は出すんじゃないの、文の事だから大変な意思統一は次の政権に丸投げで
国内をまとめられないうちに申請して、加盟国に妥協を懇願するいつものやり方
しかし相手にする国はないと

47 ::2021/12/29(水) 13:27:25.55 ID:N4OvbFKv.net
TPPは今のところ順調だな、特アの申請を除き

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:31:25.42 ID:kZOGrD2/.net
日本としてはバナナが安くなるので歓迎だが、その分フィリピン産が売れなくなるわな。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:31:47.97 ID:N6sLH2IG.net
>>47
特亜をTPPに参入させたら政権吹っ飛ぶぞ

50 ::2021/12/29(水) 13:32:35.68 ID:dcxxBK6o.net
お、原油は有り難いな
輸送コストはどうなるんだろ?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:35:12.78 ID:xM2Ejkax.net
>>1
ほう
歓迎しよう


なお朝鮮はいらないんで

52 ::2021/12/29(水) 13:36:08.92 ID:gtuLE6sw.net
エクアドルの原油はアンデス山脈の東側で採掘されているらしいので
輸出するには西海岸までアンデス山脈超えとなるらしい。
パイプラインで繋がっているらしいが、エクアドルは地震大国なのでパイプラインが故障しやすいのが欠点とか。

53 ::2021/12/29(水) 13:36:43.46 ID:HBAe6vFi.net
TPP「英国さんようこそ、エクアドルさんこんにちわ、中国さん残念、台湾さんお待ちしてます」

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:36:50.40 ID:SCKjX6CO.net
エクアドル哲夫のプリケツ大往生

55 ::2021/12/29(水) 13:36:51.56 ID:dcxxBK6o.net
>>19
チリワインが安くなったら飲みまくってやるぜ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:37:11.39 ID:2LH3YWc/.net
>>1
そう…
長期間の(果実)海上輸送は
(燻蒸もアレだが)
今後どうなるのかねー
ちょっと行先不安定なんじゃないの

57 ::2021/12/29(水) 13:37:56.04 ID:dcxxBK6o.net
>>42
アフリカの国は対象外です

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:38:20.77 ID:ryIjMnPG.net
グレタ「石油を使うな!脱石油!」

59 ::2021/12/29(水) 13:38:32.72 ID:gwm1U5mJ.net
>>27
何言ってんだ鮮人

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:38:52.45 ID:Hh9sxUw8.net
イギリス審査  加盟
中国審査 国の体制を大幅に変える必要あります変えてから再申請してください
台湾 審査  加盟
エクアドル 審査 加盟
 10余年経過
朝鮮半島は 中国の北朝鮮自治区
と 南朝鮮自治区になってますので
中国本体の一部ですので中国の加盟の
様子を見てください

61 ::2021/12/29(水) 13:40:38.71 ID:8T5HSCyg.net
>>58
グレタは自分が海外に行く飛行機が何で飛んでるかも知らない知能レベルだそうだな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:42:11.61 ID:4XKYyZkc.net
>>16
ああ、確かに
皮からウンコみたいな臭いするし
実はあんなに美味しくて良い匂いなのにね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:43:17.57 ID:cWGzzgib.net
チキータが有名になったのを機にバナナも

64 ::2021/12/29(水) 13:44:05.47 ID:HBAe6vFi.net
NZ「韓国?そう言えば申請来てないなあ」

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:44:07.95 ID:N6sLH2IG.net
>>62
韓国だったら爆売れするんじゃね?w

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:51:05.43 ID:+YL14VE4.net
えくわどるハ熱帯共同体が似合う

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:51:16.52 ID:+2Z4BxMQ.net
( ・ω・)
エクアドルさんは太平洋に面してますね。OKです。

68 ::2021/12/29(水) 13:54:10.71 ID:eqWMX7TT.net
東京五輪男子ロードレース決勝の金メダリストのリチャル・カラパスがエクアドルだったな

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:56:12.42 ID:yFeQJXRZ.net
聞いたこともない国だが南米なんだな。

しかも石油や鉱山まで出るなんて、最高じゃね〜の?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:56:42.51 ID:r9p/+UYp.net
>>27
韓国はドが過ぎるんだよ
あの売春婦問題でも売春婦の方が年齢もデタラメ、金もらって売春してたのに
性奴隷とまで言い100%のペテンのくせに
日本が1965年条約結んで且つ1995年に10億円の解決金
払っても、河野談話と言うただの感想文を根拠にまだ金取ろうとする・・・

つまり韓国は嘘八百でOK、日本は1%の誤謬も許さない
これが朝鮮流
こんなヤカラを多国間条約にいれたら後で問題起こすだけ

71 ::2021/12/29(水) 13:58:16.17 ID:MmOa6Akd.net
太平洋に面してるしルール守ってくれるなら大歓迎ですね

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 13:58:45.94 ID:MWWJ9tZn.net
>>1
エクアドルのバナナ好き

73 ::2021/12/29(水) 14:02:42.60 ID:EClw5zYv.net
ガラパゴス諸島行きたい

74 ::2021/12/29(水) 14:03:15.12 ID:S0QlQ03W.net
パナマが加盟してTPP国には割引で
運河を使わせるとか成らないかな?

75 ::2021/12/29(水) 14:11:14.04 ID:XvNNgZ5n.net
>>74
パナマ運河は米の管理下だったと思うが。

76 ::2021/12/29(水) 14:12:48.87 ID:iPj15olj.net
>>55
2019年に日本・チリのEPA発効してるんで、とっくに関税はゼロよ。
他にオーストラリア産ワインの関税もEPA発効でゼロだけど
ニュージー産は段階的に引き下げて、2025年までにゼロにする予定。

77 ::2021/12/29(水) 14:15:08.10 ID:/jVsEF2t.net
原油とバナナは需要があると思うな

78 ::2021/12/29(水) 14:16:01.78 ID:gtuLE6sw.net
>>75
以前はそうでしたな

79 ::2021/12/29(水) 14:16:39.53 ID:hF4WxKEZ.net
南米って、そういう方面の法整備は結構進んでいるの?

80 ::2021/12/29(水) 14:17:07.79 ID:XvNNgZ5n.net
運河領域返還したん?

81 ::2021/12/29(水) 14:18:31.77 ID:IbirUJTe.net
続々と加盟国が増えて数年もたてば日本はいつの間にか末席に座ってるんだろう
その頃の韓国はTPP常任理事国だろうね

82 ::2021/12/29(水) 14:20:04.66 ID:CY/m7XYm.net
エクアドルもかTPPが渋滞してきたな、最初の英国はどうなってんだ?
やっぱり全会一致だと進みが遅いのか?

とりあえず審査順は
英国→中国→台湾→エクアドル(韓国は申請がまだ)

83 ::2021/12/29(水) 14:21:47.75 ID:gtuLE6sw.net
>>82
イギリスの加盟申請は正式に受理されて、今は交渉の作業部会を立ち上げているところ。
中国、台湾の加盟審査はまだ正式に受理されていない段階。
イギリスは一歩リード。

84 ::2021/12/29(水) 14:22:29.89 ID:iPj15olj.net
>>79
中南の国々は、北米と欧州への輸出が多いので、そこいら辺は慣れてると思うよ。
優等生はチリだろうなあ。

85 ::2021/12/29(水) 14:24:41.81 ID:/jVsEF2t.net
>>83
イギリスは加入出来るだろうけど、台湾は中共の妨害あるからどうだろう?
エクアドルの方が有望かもしれない

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:25:07.46 ID:KshXQ8sF.net
>>50
関所みたいな海峡を通らなくて太平洋直で来れるから
輸送コストは中東よりもしかしたら安いかも知れんね

87 ::2021/12/29(水) 14:27:21.74 ID:gtuLE6sw.net
チリはまだTPPを批准していない。
何かチリ国内で問題があるのだろう。
チリワインが安くなるのはもう少し先かも。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:28:07.05 ID:0W6KmaYZ.net
>>83
中国の意向を汲みそうな国が邪魔してこないかな?
シンガポールとかニュージーランド

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:29:02.70 ID:6h0H/X9E.net
朝鮮人 いらねーんだわw

90 ::2021/12/29(水) 14:29:04.31 ID:pWFeHCSS.net
現在、国内が反米左派の大統領を自称しているマドゥロ氏と国民議会派とに分かれている。中露はマドゥロを支持し自由主義諸国は概ね国民議会派を支持している。内戦までには至っていない。
まず、国がまとまってから。TPP内に対立を持ち込んでも困る。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:29:20.09 ID:U0P6oRGV.net
おっ原油あるのかエクアドルいいな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:29:42.54 ID:jurp25y1.net
バナナは人間との遺伝子一致率が朝鮮人より20%も低いんだよな

93 ::2021/12/29(水) 14:30:05.42 ID:gtuLE6sw.net
>>86
エクアドル国内でアンデス山脈越えという関所みたいなのはあるが。

94 ::2021/12/29(水) 14:32:50.12 ID:/jVsEF2t.net
チリが加入すればアルゼンチンも加入を目指しそうだな
ならブラジルも来るかw

95 ::2021/12/29(水) 14:37:26.31 ID:iPj15olj.net
>>83
ブリカスさんとこは、ECに始まりEU加盟の経験値持ってるからスムーズに動ける。

>>91
ベネズエラ程ではないけど重質油に分類されるらしいから精製コストがネック。
OPEC脱退なんかもあるので、外資を引き込んで合弁企業で最新プラントを立ち上げ
価格競争力を持ちたいのではないかと。

96 ::2021/12/29(水) 14:37:52.63 ID:vJ4nRjSk.net
エクアドルのバナナは酸味が少しあって食べやすい

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:39:40.84 ID:oyIQat2S.net
エク哲って何年前だっけ?

98 ::2021/12/29(水) 14:40:11.22 ID:S0E8Cy/N.net
>>1
これはいいね(≧∇≦)b

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:42:23.31 ID:oyIQat2S.net
自己解決
8年前だった
月日が経つのは早いな

100 ::2021/12/29(水) 14:42:26.58 ID:/jVsEF2t.net
>>95
重質油か
ちょっと売り辛いな

101 ::2021/12/29(水) 14:47:48.76 ID:1Zhyz53P.net
>>100
TPPが中国抜きを維持できるなら価値は高い。

中国がいきなりアホウなことをしでかして買いあさるとき、
優先的に買える体制を作れるなら、多少のコストは許容範囲だと思う。

おそらく中国抜きという前提条件は普通に満たせると思うよ。

102 ::2021/12/29(水) 14:49:10.40 ID:sPbSw5Ay.net
>>94
アルゼンチンもブラジルも太平洋に面していないんですが

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:51:28.29 ID:Or+L+8nd.net
バナメイエビ食い放題くる!

104 ::2021/12/29(水) 14:51:45.30 ID:xEFMz/Aq.net
エクアドルのバナナが一番好き
もっちりしてうまい

105 ::2021/12/29(水) 14:52:01.32 ID:7U1r2IFz.net
>>100
うんや、燃やそうと思うから売りづらくなる。
南米・北米のナフテン油は、中東のパラフィン油のような燃焼担当と違って
工業的に潤滑剤やら溶剤としてバンバカ使う。実はお値段もこっちの方がお高い。
一般的にイメージするガソリンとは、種類がちゃうねん。

106 ::2021/12/29(水) 14:52:48.95 ID:+MpPW95/.net
マリコー(ホモ野郎)!!

107 ::2021/12/29(水) 14:53:35.31 ID:/jVsEF2t.net
>>102
ぶっちやけルールを守れる同士の新しい経済圏の構築でしょw

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:53:36.72 ID:STsHSgHf.net
バナナは東南アジアが病気蔓延でヤバいからエクアドル入れよう

109 ::2021/12/29(水) 14:54:44.73 ID:gtuLE6sw.net
台湾や中国もそうだったがエクアドルもズバッと正式加盟申請をしたな。
どこかの国のように観測気球ばかり上げている国とは大違いだな。
そしてどこの国からも相手にされないという。

110 ::2021/12/29(水) 14:55:14.75 ID:/jVsEF2t.net
>>105
おおー、潤滑油や溶剤なのか

111 ::2021/12/29(水) 14:55:31.65 ID:+MpPW95/.net
妻の名前が現地語で撃ってみろオカマ野郎ってのは何か影響があったんだろうか

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 14:57:14.34 ID:bhfnDCBO.net
>原油やバナナ、コーヒー豆などの輸出拡大を狙う

とりあえずキムチだマッコリだとかに比べりゃ圧倒的に需要はあるだろうなw

113 ::2021/12/29(水) 14:58:55.14 ID:1Zhyz53P.net
>>109
そもそもTPPなんて後になればなるほど関係国の利害がこんがらがって入りにくくなる性質の代物だしな。
加盟申請なんてさっさとするのは普通だろうさ。

114 ::2021/12/29(水) 15:00:16.60 ID:iPj15olj.net
>>97
2013年12月28日(現地時間)

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:00:28.47 ID:l0Z3Te46.net
デフレ不況の日本が市場になるわけがないのに、なんで勘違いするんだろうな。
それより、日本は早くデフレ脱却しろ、財政出動しろ、MMTは正しい、税金は財源ではないなどという内政干渉をしてくれた方が、エクアドルの輸出が増えるかもよ。
あっ、だから、潜在的市場ってことか。

116 ::2021/12/29(水) 15:00:38.21 ID:/jVsEF2t.net
>>112
コーヒー豆も最近値上がりしているね

117 ::2021/12/29(水) 15:02:27.79 ID:/jVsEF2t.net
>>115
デフレだろうと市場はある
阿呆は黙ってろwwwww

118 ::2021/12/29(水) 15:03:35.84 ID:ABkxJc51.net
>>116
温暖化のせいで在来品種の収量が落ちてるらしい。
新品種に切り替えるか、もちっと涼しいところで新しい産地を立ち上げるかだな。

119 ::2021/12/29(水) 15:04:49.35 ID:lPPxNCZF.net
>>53
韓国さん上座にどうぞ

120 ::2021/12/29(水) 15:06:45.70 ID:1Zhyz53P.net
>>117
市場がないのは「家計債務激増」のとこだわな。
観光客として来ておきながらコンビニ弁当とかさぁ。


日本のデフレは企業努力で安くしとる結果で
日本国民は普通に貯蓄はあるから
安くて良い商品なら普通に購買はできるんだよなぁ。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:08:45.43 ID:/26baJe4.net
エクアドルは産油量の増産を図ってる、これはよい相手

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:09:01.09 ID:SvhFM+Y3.net
イギリス、台湾、エクアドルにTPP加入してもらって、後に申請してくる韓国を加入反対してもらおう。

123 ::2021/12/29(水) 15:09:55.13 ID:iPj15olj.net
>>103
海老本来の旨さならアルゼンチン海老。
食い放題なら甘海老で我慢だ。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:11:03.83 ID:/26baJe4.net
>>118
ならば日本にもチャンスが!?
沖縄辺りで作ってるコーヒーが増産されるようになるといいのだが

125 ::2021/12/29(水) 15:11:43.38 ID:MtrH9Q1P.net
エクアドルならコーヒーとカカオのイメージ。

126 ::2021/12/29(水) 15:12:53.41 ID:QDF6N5Dn.net
いいね。世界に広がるTPPの輪

ただしシナ人、鮮人!お前等は駄目だ!

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:13:38.89 ID:wcPUKZBD.net
エクアドルてマフィアの国じゃん

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:14:16.90 ID:yFeQJXRZ.net
>>52 そんなの日本企業のトンネル技術と鉄道やパイプラインで問題解決やん。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:14:57.63 ID:ddUOc+b3.net
>>127
ペルーの方が危ないと思う

130 ::2021/12/29(水) 15:17:11.16 ID:/jVsEF2t.net
メキシコもマフィアの国で危ない

131 ::2021/12/29(水) 15:23:23.17 ID:cuQHqF5G.net
エクアドルといえばエク哲

132 ::2021/12/29(水) 15:25:17.36 ID:wNuiLsOw.net
>>119
韓国さん土下座でどうぞ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:25:47.49 ID:vTijfgru.net
>>1
日本が歓迎する優先度
友好国+資源、農業国

チョンは無い

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:30:31.90 ID:UOLHxSR+.net
チキータバナナを食べて応援

135 ::2021/12/29(水) 15:32:02.45 ID:o/CgD2l1.net
ワイのバナナ(´・ω・`)

136 ::2021/12/29(水) 15:33:40.61 ID:ABkxJc51.net
>>124
九州あたりまで行けば結構いけるんじゃないのかな。
例の軽石騒ぎで知ったんだが、水はけのいいところが適してるみたいだから。
鹿児島辺りのシラス台地なんて最適な気がする。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:36:58.01 ID:oyIQat2S.net
バナナはハナマサがよく叩き売りしているな
半分腐りかけてるけど

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:39:57.08 ID:AhgetudU.net
シナチョンとは温度差ありすぎてクソワロタ

139 ::2021/12/29(水) 15:41:21.80 ID:Ds81rV8Z.net
>>90
それベネズエラやん

140 ::2021/12/29(水) 15:50:17.80 ID:GXiUOgQU.net
これは歓迎するべきだが
犯罪者の入国審査はしっかりしないとね

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 15:58:38.79 ID:OCuDmV59.net
エクアドルで石油が採れるのは初めて知った

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:07:53.56 ID:bhfnDCBO.net
>環太平洋連携協定(TPP)への加盟を正式に申請した

ほらな、普通は検討を重ね実際に正式申請した時点で報道に見合う価値があるわけだ
で、なんなんだ、韓国の申請をするかしないか決定する会議の予定があるとか無いとか言ってるKバカ報道はw

143 ::2021/12/29(水) 16:08:08.86 ID:ti1PXHzJ.net
>>21
いちおう言っとくけど、
日本は日中国交正常化の時点で
台湾の中華民国政府と断交してるので
ヨソのことをどうこう言える立場じゃない

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:15:05.30 ID:tavC1OyM.net
>>8
日本にとって最大市場の韓国と中国を省くのは日本の利益にならない

日本が韓国に謝罪と賠償をして中国のウイグル政策を放任しても
この二カ国をTPPに加えることは日本にとって最大の利益

逆にエクアドルみたいな小国は省いてもなんの影響もない

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:23:47.77 ID:/26baJe4.net
>>144
衰退国家に用はないのでお引き取りください

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:25:43.11 ID:RrLH3eQN.net
中朝はそろそろ現実に目を向けるべきw
エネルギー資源が潤沢なロシアやイスラムの真似をしようとしても無理だよw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:31:45.61 ID:ddUOc+b3.net
>>144
日本にとっては、ほとんどの国が小国
韓国とて例外ではない

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:39:07.84 ID:VeGvD4zd.net
泥棒国家は論外の番外地w

149 ::2021/12/29(水) 16:40:29.45 ID:UJtOwjoZ.net
産油国が加わるのは歓迎だな

150 ::2021/12/29(水) 16:40:41.84 ID:zuaJpqNs.net
>>144
外交問題を理由に日本製品の販売を妨害する中韓は、対応の損失が利益を上回るからお断りだよw

151 ::2021/12/29(水) 16:41:07.10 ID:HBAe6vFi.net
>>144
確かに日本は中国を無視できない
だが、中国も日本を無視できないので対等な形での経済関係は続けるが、TPPには入れないし色々言いたいことは言う
だが、韓国はエクアドルよりもはるかに価値のない小国
無視しても何の痛痒もない存在なのでひたすらに無視するだけ

152 ::2021/12/29(水) 16:43:26.15 ID:ffgFCnp6.net
エクアドルって北半球?南半球?

153 ::2021/12/29(水) 16:46:08.79 ID:s8eqtGYN.net
ちょんへの見せしめで入れてやれ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:48:20.87 ID:SIIpvMur.net
>>144
エクアドルも国連では一票なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

それに中国も韓国も太平洋に面してないじゃんwwwwwwwwwwwwww

環太平洋パートナーシップ(TPP)協定だからさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜大阪人

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:50:48.32 ID:Tfh+M4zL.net
エクアドルって場所がいまいち
南米?中米?

156 ::2021/12/29(水) 16:50:56.63 ID:J2JM9BtZ.net
エクアドルのバナナは日本人が農業指導して作ったものもあるからフィリピンサンより大きくてうまいよ
安全性もフィリピンより上

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:53:01.24 ID:0evYlcYS.net
>>35
太平洋に面していないだろ、ダメ

158 ::2021/12/29(水) 16:55:19.86 ID:orPqMhtY.net
TPP加盟審査が先着順だとすると
・イギリス
・中国
・韓国
・エクアドル
の順?

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 16:55:45.31 ID:HGDy+nAn.net
チリ OUT
エクアドル IN

160 ::2021/12/29(水) 16:59:34.57 ID:orPqMhtY.net
エクアドルって調べたらガラパゴス諸島の持ち主みたいね
もうガラパゴスを悪い意味で使えないな

161 ::2021/12/29(水) 17:00:27.98 ID:0ngwZeeJ.net
エクアドル産のバナナってオレの食べた事あるヤツはみんなデカくてもっちりしてたな

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:01:28.98 ID:4XKYyZkc.net
>>65
韓国人が美味いと感じるのは皮のほうやろな

163 ::2021/12/29(水) 17:04:17.64 ID:K0o6lmXr.net
中北韓以外は大歓迎

164 ::2021/12/29(水) 17:04:18.66 ID:orPqMhtY.net
俺のバナナ

165 ::2021/12/29(水) 17:06:07.44 ID:MUPPdxR5.net
>>163
ロもいらない
まあ入ろうとしないだろうけど

166 ::2021/12/29(水) 17:06:26.49 ID:cuQHqF5G.net
>>143
別に断交したことに関してどうこう言った覚えはないが
文章外の思惑を勝手に拾って文句言うのやめてくんない

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:07:03.03 ID:mU6qcRUf.net
韓国ってそもそも太平洋に面してたっけ?
エクアドルが面しているのは確認した。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:12:01.92 ID:l9lSbJeq.net
>>1
エクアドルから赤道越えて貿易風に乗ってフィリピン近海にたどり着いたあと、黒潮に乗って日本に来る
結局、台湾近海をシナに盗られると日本は干上がる

169 ::2021/12/29(水) 17:12:14.20 ID:z93kabVY.net
Kトンスルの需要はすごくあるはずニダ!

170 ::2021/12/29(水) 17:12:39.23 ID:orPqMhtY.net
それならイギリスはどうなんですか
もしもイギリスに太平洋領土が残ってたら
お正月の松飾りを明日やってやるよ

171 ::2021/12/29(水) 17:15:46.78 ID:Oe7bF6Ar.net
エクアドル合格で韓国不合格だと現実受け入れられずに発狂しそうだから歓迎w

172 ::2021/12/29(水) 17:15:54.42 ID:cuQHqF5G.net
>>170
たぶんわざと言っているんだろうとは思うが
つピトケアン諸島

173 ::2021/12/29(水) 17:17:31.28 ID:ABkxJc51.net
>>170
つ「ピトケアン諸島」

さあ、松飾りの準備に急げ。

マジレスするとだな、TPPメンバーはかなりが太平洋に面してない。
オーストラリア、シンガポール、ベトナム、フィリピン…

ツッコんでもきりがないから俺はもう諦めた。

174 ::2021/12/29(水) 17:19:31.84 ID:cuQHqF5G.net
>>173
松飾りは明日やるのが正しいんだぞー

175 ::2021/12/29(水) 17:19:36.33 ID:xlRqfThp.net
エクアドルのバナナは美味いよな。
コーヒーは知らんけど。

176 ::2021/12/29(水) 17:20:55.14 ID:ABkxJc51.net
>>174
おお、そうなのか。知らんかった。
こいつは釣られたわ。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:22:30.97 ID:AhgetudU.net
申請してないのチョン国だけじゃんw
国内でだけ威勢いい事抜かしてるけど

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:24:43.12 ID:oKaqdH8t.net
南アメリカのエクアドルから縄文土器そっくりな土器が出土。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:26:40.72 ID:0ki+sLwp.net
韓国加盟の動きと自由貿易商圏の拡大に鑑み
国を挙げて加盟を表明したんだろうな。数た
の国々が憧れる韓国らしい逸話だ。面倒臭い
加入手続を覚悟の上で韓国と対等かつ友好な
盟約を交わしたいのだろうな。このまま無事
申請が通れば先進韓国と貿易が出来る。恩を
請われる立場が誇らしい。世界は韓国の発言
を無視できないからな。日本以外とはお互い
最敬国待遇を約束してもいい。半導体の輸出
優遇の確約が欲しい筈。世界に影響を及ぼす
先進国として韓国への期待は大きいな。なん
で日本人は理解できないのかな?反省を未だ
承服しない頑固さが理解できない。何にしろ
認めるべきだよ韓国の実力を。韓国を愚ろう
するなんてバカな真似はもうよせよ。押しな
べて言うと、世界は韓国を支持してる。罪多
き戦犯国はいい加減に弁えろよ、自らの身分

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:28:26.50 ID:kFh4qAAJ.net
エクアドルのバナナはうまいので歓迎

181 ::2021/12/29(水) 17:29:11.99 ID:doH23DHo.net
日本からすれば原油の調達先が一つでも多く増えるのは良い事だね。
エネルギー関係は需要があるから他国も歓迎するだろう。
エクアドルと関係が悪い国があるかどうかが問題だけど。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 17:29:42.33 ID:VeGvD4zd.net
>>158
韓国はまだ申請してないんで列に並んですらいないよw

183 ::2021/12/29(水) 17:36:50.20 ID:ABkxJc51.net
>>182
とっとと列に並ばないと交渉する相手が増えるだけなんだけどな。
各国がが三顧の礼で迎えに来るのを待ってんだろうが。

184 ::2021/12/29(水) 17:39:22.90 ID:yakaB01t.net
エクアドルのような途上国が加入できて韓国のような先進国が加入できないのはおかしいよね
日本は差別せず公平に扱うことが求められてるわ

185 ::2021/12/29(水) 17:39:35.17 ID:HBAe6vFi.net
>>183
三顧の礼どころか一顧だにしないんだけどね

186 ::2021/12/29(水) 17:42:12.79 ID:HBAe6vFi.net
>>184
何かと目立つ韓国が先進国云々より、エクアドルが加盟申請した=加入決定、って認識が何よりアホだな
当のエクアドルもこれからと思ってるだろうにな

187 ::2021/12/29(水) 17:45:28.91 ID:LvsTUuL3.net
一番アホなのは「差別せずに平等」と他人には要求しつつ、自分は他国を途上国だなんだと見下してる点でしょう

188 ::2021/12/29(水) 17:45:52.73 ID:dcxxBK6o.net
>>76
あ、そうなのか
チリワインは安いのに妙に旨いからお得感がすげえよな
知り合いにソムリエ居るんだけどチリワイン推しだよ

189 ::2021/12/29(水) 17:54:18.06 ID:24g1tB9T.net
政治がフラフラしてるし、
chinaにドップリやし、色々難しいんじゃね?
ま、申請するのは勝手だが、

190 ::2021/12/29(水) 17:54:42.68 ID:LvsTUuL3.net
チリワインって辛くないのか?

191 ::2021/12/29(水) 18:01:04.49 ID:dcxxBK6o.net
>>179
そお
う断
だり
ろだ
うよ
がな

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 18:01:11.37 ID:PFJXihqu.net
ガラパゴスだったかな
良いんじゃないかコロンビアエクアドルペルーチリで環太平洋
英国は英連邦が多いから構わないが南朝鮮は
環太平洋じゃないから無理だな
エクアドルは最近は変わった様に見えるけど

193 ::2021/12/29(水) 18:03:11.20 ID:dcxxBK6o.net
>>184
公平に扱うとお断り確定だな

194 ::2021/12/29(水) 18:06:00.90 ID:dcxxBK6o.net
>>190
辛くないよw
しっかりした味で旨いぞ
ちなみに昔チリビール(商品名)ってのを飲んだことが有るが辛かったな
ビールにハラペーニョがプカプカ浮いてんのよ

195 ::2021/12/29(水) 18:09:13.25 ID:1Zhyz53P.net
つーか、普通のとこなら発展途上国は伸びしろがある分、
むしろ市場開放で購買力が期待できる。
韓国? 考えるまでもなく論外。
観光客としてきておいてコンビニ弁当のド貧民とか、
先進国や発展途上国とか以前に経済無価値国だろ。
そこが国際的な取り決めを守らないとか
そもそもわずらわせんなって話でしかない。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 18:21:36.00 ID:AhgetudU.net
日本政府がエクアドルの加入を歓迎するって煽ればいいのにw

197 ::2021/12/29(水) 18:37:15.90 ID:fGVabsM9.net
お、原油あるんか
バナナは台湾に負けそうだがコーヒーはウマきゃイケるぞ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 18:48:44.58 ID:5zN26zMM.net
メリットはあるけど、後から入る国は、今作られている条件丸のみだから結構きついぞ
関税撤廃率高いから自国の弱い産業は壊滅しかねない
アメリカは交渉時の条件が保留されてるから、後から入るのも有利だが
それ以外の完全新規加入は国内まとめるだけでも大変

199 ::2021/12/29(水) 18:56:35.04 ID:fq8tK3iS.net
>>1
分からないけど、エクアドルがTPP条項を全てクリアできるのか?

ひとつの条件でも妥協してしまうと、
中国韓国から全てクリアできなくても参加出来るという前例にされてしまう。

何なら中国から送り込まれてきた刺客なのではとすら思ってしまう

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 18:57:37.44 ID:RrLH3eQN.net
安売りすることが難しくなる反面、価格を安定させられるから、市場規模を考慮した戦略は立てやすくなるんだよね。
エクアドルもTPP加盟国全域に売ろうとしてるわけじゃなくて、カナダとか日本に買ってもらいやすくなるって分析してるわけで。

「バスに乗り遅れるな!」ってのとは大きく違うところw

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 19:24:10.62 ID:oDsEAIBO.net
>>188
2ドル99セントでフルボトルはかなりお買い得

202 ::2021/12/29(水) 19:37:32.60 ID:nb1vwEED.net
>>199
妥協も何も後発組は条約に従うか従わないかの2択しかない

203 ::2021/12/29(水) 19:40:13.33 ID:jerOzf25.net
とりあえずイギリスをさっさと入れてしまえば中国の加盟は完全に防げるから早く

204 ::2021/12/29(水) 20:18:14.04 ID:uVlJDiIa.net
>>144
最も存在価値が無いのが在日コリアン

205 ::2021/12/29(水) 20:32:13.56 ID:cWBXIAo3.net
>>143
断交してるのにパスポート通用するんだよね。どの国も二枚舌なんだが日本はこの点に関しては良い判断した。
韓国は相当に台湾から嫌われてるらしいし。

206 ::2021/12/29(水) 20:49:32.16 ID:Knfm/ZoJ.net
>>103
バナメイエビは
日本で養殖やり始めてるところがある

207 ::2021/12/29(水) 21:19:46.95 ID:oALXoQ7E.net
朝鮮入れるより何百倍もイイやんw

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 21:22:46.30 ID:R4ysAJuu.net
中国に鉄道作らせて廃線になったエクアドル
それでも中国に従うのが唯一の生きる道
要は中国の手先の一国

209 ::2021/12/29(水) 21:43:55.81 ID:iFttcgLK.net
>>81
お前もっとTTP勉強しないと

210 ::2021/12/29(水) 21:53:55.87 ID:6Vq/Ao7R.net
>>194
それはChile(チリ)ではなくchili(トウガラシ)ビールでは

211 ::2021/12/29(水) 22:15:34.90 ID:GU0OA/0n.net
そもそも韓国は東海とやらにしか面してないだろ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 22:25:41.38 ID:AV8tQEh1.net
よろしい歓迎しよう。ただし審査はしっかり行う。覚悟する様に。
ああそうだ、どこかの半島国は加入させる気全くないからwww

213 ::2021/12/29(水) 22:25:44.97 ID:J6M575X5.net
>>209
TTP

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 22:31:15.60 ID:meq1GEni.net
歓迎してやれよ
しかし、エクアドルは国内の同意形成できるの?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 22:34:18.77 ID:yuHZUiqT.net
後進国にはお引き取り願うニダ(`ω´)

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 22:39:10.60 ID:hiFplV6T.net
>>83
イギリスの乳製品来ないかな
本場のクロテッドクリーム味わいたい

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 22:56:54.81 ID:V9DkF08b.net
意味不明だか、メキシコの2億人人口とベトナムだけで1億人。

メキシコのエスバにょ〜らと言いながら
、ベトナム語であにょ〜いと話せければ、世界で通用できない日本人だわww

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 22:57:02.05 ID:xb2sLWsj.net
>>8
ロシアも駄目だ。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 22:58:21.82 ID:EOmMFWri.net
:<;l|l`田´;>:グギギギギイィィィィ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 23:24:39.35 ID:VGgrHGZl.net
エクアドルウエルカム!
支那チョンはシッシッ!!

221 ::2021/12/29(水) 23:31:46.60 ID:wKVBjx+7.net
コーヒー豆は普通に比較優位で売れるだろう。
エクアドルの官僚は意外に優秀みたいだな。

222 ::2021/12/29(水) 23:42:31.61 ID:9NP2V1PV.net
イギリス台湾エクアドルにタイが参加すれば15ヵ国か

中国と韓国は拒否して他の地域からも拡大して地球規模の協定にしたいな

223 ::2021/12/29(水) 23:51:04.17 ID:9LODCSVB.net
エクアドルは産油国なのに経済が崩壊しているってのが分からない。産油国なら国民が寝てても金入って来るんじゃないのか?アフリカのナイジェリアも。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 00:04:08.35 ID:RSWoNu2V.net
在日ブラジル人が数トンの麻薬を日本に持ち込んだ事件と関係あったりする?

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 00:21:06.17 ID:2DbEHKfq.net
このタイミングで認証されたら、中小農業国の加盟要請が増えるだろうなw
いいんじゃね?

226 ::2021/12/30(木) 00:49:24.56 ID:aTs5FRxK.net
>>222
本来WTOがその役目を果たすはずだったんだがな。
いかにあの組織が役に立たないかがわかる。
米中みたいな大国のわがままとか、
中韓みたいなシロアリが組織を腐らせたんだろうな。

前身のGATTなんかはそんな腐ったって話を聞いたことがない。

227 ::2021/12/30(木) 01:34:07.87 ID:Z5948/D6.net
>>226
だからこそ中韓を入れちゃダメってことよね

228 ::2021/12/30(木) 01:42:15.07 ID:wM6l98DZ.net
>>1
CPTPPな

229 ::2021/12/30(木) 01:54:33.27 ID:Z5948/D6.net
>>217
禁則処理って知ってるか?日本語苦手ですか?

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 02:32:03.07 ID:ldyR9XJ1.net
>>189
ドップリで生みの苦しみは大きいだろうが、だからこそメリットはデカいんだがな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 03:08:21.34 ID:M3hVwqBj.net
どこかの国みたいに申請申請ばかり言ってる国とエラい違いだな

232 ::2021/12/30(木) 03:18:55.08 ID:ACChNP/X.net
これに対する某国さんの反応が楽しみだな
「加入国は多いに越したことはない」とか謎の上から目線コメントとか出しそうでワクワク

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 03:34:04.23 ID:r85YHssg.net
申請を済ませたエクアドルの審査が先になる
半島某国はまだ申請すらしていないので審査はさらに遅れる見込み
加盟もエクアドルが先なので
半島某国が加盟にあたって土下座しておkをもらわなければならない国がまた増えることになる
あの国の加盟はますます困難になる
良い流れ

234 ::2021/12/30(木) 03:41:40.00 ID:3+q6/HY7.net
俺のバナナも売れるかな

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 03:43:05.32 ID:29yFUVOj.net
エクアドル大歓迎!
日本人として是非加盟していただきたい

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 03:46:13.98 ID:29yFUVOj.net
ガラパゴス島へ旅行に行きたい

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 03:48:19.62 ID:y43uX1FH.net
なんかクーポンこじきばっか集まってきてんじゃねーの

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 04:04:44.12 ID:ldyR9XJ1.net
>>208
本当に唯一なの?
朝鮮人が暴力で他人を従わせるときは唯一だと錯覚させたりするけど

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 04:07:20.83 ID:ldyR9XJ1.net
>>223
>>95らしいよ
しかも>>41
いずれにしても寝てても金が入って来るようなシステムが構築されてなきゃどんな売り物でも無理だろうね

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 04:08:41.49 ID:ldyR9XJ1.net
>>226
それに懲りてガッチガチにしたのが今回のTPPでしょ?
一応前には進んでるんじゃないかね

241 ::2021/12/30(木) 04:16:59.58 ID:hlsMqodM.net
>>95
一応FCCとCCRで重質油も全て白物に変えることが出来るし、EV化が進めばガソリンが余る時代が来るかも知れないし。

242 ::2021/12/30(木) 04:29:55.36 ID:hlsMqodM.net
>>184
途上国だ先進国だと差別的なことを言いながら公平に扱えとはチャンチャラおかしいわwww

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 04:32:26.00 ID:VPX9j3aX.net
治安ヤバそう

244 ::2021/12/30(木) 04:46:34.58 ID:hlsMqodM.net
>>194
コロナビールな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 05:04:05.44 ID:VPX9j3aX.net
治安ヤバそう

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 05:27:27.06 ID:VXIUe82R.net
中国の言いなりエクアドルは台湾の加盟に反対しそうだから先延ばしして、先に英国ー台湾をメンバーにしておいた方が良い。

247 :アイロビュコリア :2021/12/30(木) 05:29:26.59 ID:UN/GPiZK.net
>>234
(=゚ω゚)ノ バナナは300円までのオヤツに入りますか?

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 06:50:55.45 ID:ldyR9XJ1.net
>>247
果物はタッパーに入れてお弁当と一緒に包んでもらうのが賢い子

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 06:53:31.36 ID:ldyR9XJ1.net
>>246
親韓派だ親中派だと言われてた安倍も菅もそんな事なかったし、中国の言いなりってのがどんどん軽くなってるよな
ガチで中国様に従ってるのは韓国くらいのもんだろ

250 ::2021/12/30(木) 08:25:31.72 ID:xFZhn43h.net
エクアドル TPPに加入申請 加入目指す各国の動き活発に
2021年12月30日 7時59分

日本を含む11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定に
南米のエクアドルも加入を申請し、加入を目指す各国の動きが活発になっています。

南米エクアドルの外務省は29日、NHKの取材に対し、
TPP=環太平洋パートナーシップ協定への加入を申請する書簡を協定の取りまとめ役を務めるニュージーランド政府に提出したと明らかにしました。

エクアドル外務省によりますとニュージーランド政府は歓迎の意を示し、
TPPのほかの加盟国と検討に入ると答えたということです。

太平洋に面するエクアドルは石油だけでなくバナナやカカオ、エビなどの輸出が盛んです。
ことし5月に就任した中道右派のラッソ大統領は経済を活性化させるため
自由貿易を推進する方針を示していて、
TPPへの加入を通じて日本を含むアジア太平洋地域に輸出拡大をはかるねらいです。

TPPをめぐってはことし2月のイギリスに続いて
ことし9月に中国と台湾が相次いで加入を申請したほか、
韓国も加入申請を目指す方針を示していて動きが活発になっています。

251 ::2021/12/30(木) 08:54:47.88 ID:YnmMabjC.net
>>249
>親韓派だ親中派だと言われてた安倍も菅も

中身も見ずにレッテルを貼って攻撃に使う輩が多すぎるんだよな

>>244
チリビールってのもあるぞ
img.ponparemall.net/imgmgr/65/00111765/beer/119535_10.jpg

252 ::2021/12/30(木) 09:21:42.30 ID:m98NXQaf.net
>>1
ここ、中共の金で開発はじめて
金を返せない状態にされ、ガラパゴス周辺海域の漁場を
あらされ、環境破壊されまくっている。
だKど、金の問題で抗議を強くできない状況。
中共からの脱却をTPPにもとめたんだろうな。

253 ::2021/12/30(木) 09:35:02.28 ID:E86gtPHr.net
>>28
アジアの将来に深く関わる問題なので

為た半島より先に加盟できそうだし

254 ::2021/12/30(木) 09:38:50.04 ID:E86gtPHr.net
>>102
韓国もね

255 ::2021/12/30(木) 09:41:57.96 ID:E86gtPHr.net
>>124
農産品の収穫は低賃金重労働だから
付加価値つけまくらないと流通できないんやで
カカオ発酵もな

256 ::2021/12/30(木) 09:43:24.80 ID:E86gtPHr.net
>>160
ガラパゴス観光が流行りそう

日本人好きだもんねガラパゴスとかイースター島とか

257 ::2021/12/30(木) 09:44:33.20 ID:E86gtPHr.net
>>184
公平に審査するのでさっさと書類出してください

258 ::2021/12/30(木) 09:45:54.90 ID:E86gtPHr.net
>>192
通貨発行やめて米ドルを公式通貨にしてしまった

おかげでインフレしなくなった

259 ::2021/12/30(木) 09:48:16.94 ID:E86gtPHr.net
>>199
小さい国ほど守りやすい
広島県GDPより少ないそうな

逆に中国は政治に癒着した国営企業ばかりで批准不可能
下朝鮮は国際条約守れないし

260 ::2021/12/30(木) 09:50:03.42 ID:E86gtPHr.net
>>205
断行しているのは政治面だけ
大使館に準ずる施設置いていて経済交流は活発

261 ::2021/12/30(木) 09:55:24.95 ID:m98NXQaf.net
>>254
ブラジルはわからないが
アルゼンチンって南極にからむ地域に領土があった気がする、基地じゃなくて。

262 ::2021/12/30(木) 10:04:25.58 ID:fVBc9Hii.net
後南米で加盟出来るのはコロンビアだけか

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 10:33:35.25 ID:Xns8Ok4O.net
ボリビア『海軍はあります。加盟できますか?』

264 ::2021/12/30(木) 10:45:39.70 ID:sfm/Zux0.net
エクアドルと聞くと
・バナナとチョコレート
・でっかくて派手な鳥がいる
こういうのが浮かぶ

265 ::2021/12/30(木) 12:18:06.60 ID:Zdr8cQq7.net
>>262
麻薬工場なコロンビア加盟できるのか

トップのひとは大変だろうけど

266 ::2021/12/30(木) 12:41:28.73 ID:Yt6GEBtq.net
昔のゴルゴでエクアドル産のタバコはまずいとか言われてなかったか

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 13:37:27.23 ID:9zaSBVP7.net
>>266
ハバナ産の高級品と比べて、の話かも
ゴルゴ自身はハバナ産のシガリロが好みだった気がする

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 13:51:15.96 ID:RSWoNu2V.net
お前ら、そんなにエクアドルに関心があるなら、エクアドルについての良い本でも読んで紹介してくれよ

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 13:56:43.56 ID:KgN82np4.net
>>261
アルゼンチンもチリも南極の領有権主張してるけど、
南緯60度以南は南極海扱いなんで太平洋とは関係なかったと思う

因みにフエゴ島が太平洋と大西洋の境界扱いなんで、
フエゴ島の西側に都市があるアルゼンチンは一応ワンチャンある

>>263
ボリビアは加入したら資源面で面白いと思う

270 ::2021/12/30(木) 13:58:54.35 ID:p3a/vP6H.net
エクアドルのコーヒーって飲んだ事無いや・・
今度試そう。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 14:01:14.91 ID:KgN82np4.net
>>268
月並みだけど、『エクアドルを知るための60章』辺りかなぁ…

アルゼンチンならホルヘ・ルイス・ボルヘスの『伝奇集』とか進めるけど
エクアドルの文学の方は詳しくない

272 ::2021/12/30(木) 14:22:52.67 ID:sfm/Zux0.net
>>269
フエゴ島といえば
『ハイン 地の果ての祭典――南米フエゴ諸島先住民セルクナムの生と死』(アン・チャップマン著、大川豪司訳、新評論)は超面白かった

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 14:32:46.63 ID:KgN82np4.net
>>272
タイトルからして中々面白そう
機会があったら読んでみるわ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 15:14:37.50 ID:1k3kdVy4.net
>>261
英国が先に加入すると、アルゼンチンは無理。フォークランド紛争あるからな。
中国・台湾どっち先に入るかと同じだろ。

275 ::2021/12/30(木) 15:15:39.57 ID:Zdr8cQq7.net
朝鮮をしるには
竹林はるか遠く
がよいときいた

スカートの風三部作は90年代に読んだわ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 15:24:43.38 ID:1k3kdVy4.net
アジア側はタイかな。ネシアとピーナは入る気なしか。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 15:59:38.56 ID:1k3kdVy4.net
あとUSAが入れば、アメリカ大陸側は終わりか。

278 ::2021/12/30(木) 16:04:36.87 ID:6xpfYTZt.net
>>179
なんか新しいなw
フォントの大きさを合わせてようやくわかった

279 ::2021/12/30(木) 16:38:15.95 ID:SpY6BSTA.net
ルールさえ守れるならどの国でも歓迎するだろ
後は産業の競合国と調整すれば良い。

ルールを守れないゴミ国は要らん。

280 ::2021/12/30(木) 17:19:39.79 ID:9Pmcp9tN.net
>>144
ルール守れない国はいらんぞ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 17:32:18.95 ID:e7rJ08in.net
>>144
>日本にとって最大市場の韓国と中国を省くのは日本の利益にならない

なりますよ。(・∀・)ニヤニヤ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 17:49:52.48 ID:tOoLF1ym.net
今から50年ほど前
「エクアドルのキトからお送りしています」
っていう日本語短波放送を時々聞いたので
国名はよく覚えてる
日本と関係も大きく無さそうなのに
何で日本語放送やってたんだろう

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 17:51:52.28 ID:tOoLF1ym.net
ベトナムからもコーヒー豆の輸入が多いのを知って調べたらインスタント向けが多いと知った
エクアドルのも所謂ブランド豆じゃないんだろうね
バナナは食ったことあるよ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 18:02:11.76 ID:RSVbMJpO.net
>>58
地球温暖化はもう止められない。温暖化により地球全体の地中のメタンガスが放出されている。これを止めるのは不可能。

285 ::2021/12/30(木) 19:31:26.42 ID:E86gtPHr.net
>>282
アンデスの声かな

南アメリカの日本人向けキリスト教ボランティア放送だったやつ

286 ::2021/12/30(木) 20:09:56.40 ID:MT3iuqKR.net
支那に浸食されてなかったか? エクアドル

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 20:22:28.46 ID:O+/GqMip.net
バナナとカカオとエビだって?
大好物です。

288 ::2021/12/30(木) 20:23:57.50 ID:jSCLo0gt.net
はい、どうぞ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 22:07:49.99 ID:3zXU+gXV.net
>>283
ベトナムはインスタントや安い缶コーヒーに使われるロブスタ種
エクアドルは高級品種のアラビカ種作れるはず

290 ::2021/12/30(木) 23:31:14.00 ID:1fGXOVBH.net
大韓民国の許可なく申請とか?
土人国家のくせに生意気だな

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 23:50:27.82 ID:e7rJ08in.net
ヘイトスピーチ いただきました

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 23:53:42.76 ID:0RyG6Hdv.net
世界の韓国からの孤立が止まらない

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 00:07:39.20 ID:ICdjLkVg.net
エクアドルは農地たくさんありそうだし
日本の食糧基地になってくれる

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 00:10:15.58 ID:/GQLUups.net
>>6
フィリピンてコーヒー作ってたっけ?
フィリピンてバナナしか思い浮かばんわ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 00:14:48.45 ID:KSybAXjY.net
イギリス、中国、台湾の次はエクアドルがTPPに正式申請
どんどん申請済みの国が増えていき、申請すら目途がたたず
劣後する一方のバ韓国のTPP加盟は今世紀中は絶望的

296 :61式戦車 :2021/12/31(金) 00:15:19.56 ID:q7IdWx9F.net
>>294
日本が脱麻薬農業計画の一環で麻薬農家にコーヒー豆の生産を教えたんで東南アジアでコーヒー豆作るのちょっと流行ってるよ。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 00:28:41.68 ID:yaRiE4qg.net
>>290
兵役免除の許可取ってから言えよ非国民www

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 00:29:56.97 ID:KSybAXjY.net
次はフィリピン、インドネシア、タイ、マレーシアなどのほか南米諸国の
TPP加盟申請が続々相次ぐと予想される
厳密な審査をクリアしての加盟一番乗りはやはりグレートブリテンだろう
次は台湾。その次はエクアドルが順当か?

299 ::2021/12/31(金) 00:43:07.99 ID:x/EfET3z.net
資源国や第一次産業国はメリットがあるからね

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 06:14:28.57 ID:zfzGnwwT.net
>>290
中国様のウンコ食って生き延びてる
ウンコ食い属国民族が生意気な書き込みだな
中国様の許可とって書き込んでんのか?

301 :アイロビュコリア :2021/12/31(金) 06:32:14.71 ID:IIhHvDdu.net
(=゚ω゚)ノ 野郎ども!コーヒー飲みにいくぜ!
…おうよ。このコーヒーはな、600マイルブレンドと呼んでる。

302 ::2021/12/31(金) 07:21:38.26 ID:gZbIIAWb.net
>>295
銀行が売掛金の引出しを拒否してるようでは、韓国のTPP加入は論外だろ。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 11:19:49.12 ID:vdA8sr5U.net
TPPに原油は関係ないじゃない?

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 11:21:22.44 ID:3cjllOCU.net
韓国のパクリ製品よりエクアドルバナナの方が重要品目ですから

305 ::2021/12/31(金) 11:23:14.04 ID:JAicIY62.net
>>299
エクアドルがルールを守れるなら日本としては極めて好ましいとは思う。
ただ、残念ながら競合してしまう加盟国が多そうなのが気になるけどねぇ。

306 ::2021/12/31(金) 11:41:16.05 ID:u+R95cX3.net
>>282
ベリカードとかもらいました?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 11:48:26.50 ID:ahWNa5yM.net
>>144
バカチョンには用はない

滅びろ!!死ね!!

308 ::2021/12/31(金) 11:52:03.10 ID:RDheE6WO.net
>>144
その2カ国はRCEPで良いだろう。

309 ::2021/12/31(金) 11:57:02.58 ID:RDheE6WO.net
>>94
アルゼンチンとかメルコスル諸国は保護主義だから無理だよ。
そもそもCPTPPに参加申請するとは考えにくい。

310 ::2021/12/31(金) 12:05:40.41 ID:RDheE6WO.net
むしろチリが今月左派大統領が当選したからこのまま批准手続きが止まって脱落するかもね。

チリ大統領選、左派ボリッチ氏勝利−対立候補が敗北認める
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-19/R4DW53DWRGG401

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 12:45:08.99 ID:NyEN8lWR.net
バカチョンには「太平洋に面してないので資格有ません」で断るのが無難だろ。

312 :61式戦車 :2021/12/31(金) 14:06:27.64 ID:umYDhV01.net
>>303
資源も扱うから原油も例外じゃない

313 ::2021/12/31(金) 15:56:34.15 ID:o8GrjfHJ.net
断る一番の理由は「韓国だから」だよ!
日本との約束をニヤニヤ面白がって踏みにじるクズが寝ぼけんじゃねえっての

314 ::2021/12/31(金) 17:08:40.91 ID:Sg3hVIBy.net
チョン「屁です」
肛門「よし、通れ」
チョン「嘘ニダ下痢便ニダ〜」

ってなるから入れちゃダメ

315 ::2021/12/31(金) 17:09:25.04 ID:Sg3hVIBy.net
>>311
チョン「日本に原爆を1000個落として東海を太平洋にしようニダ」

316 :原油先物、通年で09年以来の大幅上昇に 景気回復など追い風:2022/01/01(土) 00:55:49.47 ID:MuDfGbO4.net
当分の間、原油先物価格は高止まり傾向ないし小幅な値上がり傾向が続くでしょう。

元々日本の景気は回復していない。

このまま原油先物価格の高値傾向が続けば、日本経済に深刻なダメージを受けることになります。

トリガー条項を解除すれば、ガソリン価格は値下がりしますが、日本政府は絶対にしない。

何故なら、日本政府は金融ユダヤ人の隷属だからです。

DSと岸田文雄朝鮮悪裏社会の狙いは、基軸通貨米ドル防衛、日本経済、雇用及び国民生活の破壊(経済テロ)です。



◆原油先物、通年で09年以来の大幅上昇に 景気回復など追い風
https://news.yahoo.co.jp/articles/7955157922ef06f79cbb2d4d2123473b9693f1e3

317 :61式戦車 :2022/01/01(土) 02:34:21.65 ID:lFmkhTPk.net
ユダヤ陰謀論とかどうなんだろうな。

318 ::2022/01/02(日) 02:48:09.50 ID:jEGnOswI.net
>>205
一応PLOと日台協会は法律で大使館に準ずる扱いのはず。

319 ::2022/01/02(日) 02:50:37.53 ID:jEGnOswI.net
あ、民団と朝鮮総連は任意団体な。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/02(日) 08:59:51.10 ID:QOdhxdVb.net
>>319
え?破防法による監視対象団体でなくて?

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/02(日) 09:02:37.47 ID:hedJGJer.net
エクアドルは堂々たる太平洋国家だが、比べて韓国は見劣りする

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/02(日) 09:14:04.48 ID:hDGYNasG.net
>>306
はい

323 ::2022/01/02(日) 09:16:06.15 ID:IRTSiyak.net
>>321
比較するのはエクアドルに失礼

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/02(日) 09:18:06.97 ID:hDGYNasG.net
>>295
主要加盟国日本の兄である韓国は
最優先で審査・承認されるべきニダ
また日本はそのように取り計らうべきニダ

325 ::2022/01/02(日) 10:44:48.46 ID:uc5LMgp8.net
>>318
後はEU代表部もそうだね>大使館扱い

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/02(日) 11:29:39.93 ID:JvGQ9Md5.net
>>318
台湾のパスポートで入国させておいて
引き渡し条約で要請されたら中国に送還する
スペインは酷いな

327 ::2022/01/02(日) 11:41:01.17 ID:pN6StL0+.net
本家ガラパゴス

328 ::2022/01/02(日) 11:44:06.63 ID:pN6StL0+.net
>>144
日本はルール守れるならどうぞという立場
ルール守る気ないしトラブル起こすことしか考えない連中はお断り

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/02(日) 11:56:00.14 ID:FrQKUh/1.net
ここ見てエクアドルのバナナ買ってきたわ

330 ::2022/01/02(日) 11:59:25.83 ID:+VlC2hO2.net
赤道直下の高地だよな
コリオリの力を手品で見せて小銭を稼いでるらしいが

331 ::2022/01/02(日) 12:41:02.48 ID:P3vfxukb.net
エクアドルのバナナもっと入れろよ
メキシコのものいい
フィリピンのイラネ

332 ::2022/01/02(日) 12:44:56.00 ID:uqE9veVq.net
>>331
一国上げするのに他国下げしなきゃならんのは朝鮮血統なんかな

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/03(月) 12:54:35.20 ID:HMp+g8K6.net
>>331
こないだ台湾バナナ食った
旨かった

334 ::2022/01/03(月) 13:21:15.35 ID:pZAuifkN.net
バナナか、エクアドルいいんじゃないでしょうか

335 ::2022/01/05(水) 08:48:50.16 ID:sTBZlRNo.net
>>314
なんだろう、じわじわくるなw

総レス数 335
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200