2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6月15日】2カ月後に控えた韓国型発射体ヌリ号打ち上げ…性能検証衛星の最終試験へ [4/4] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/04/04(月) 09:19:27.71 ID:CAP_USER.net
今年6月に2回目の打ち上げを控えている韓国型発射体「ヌリ号」(KSLV−2)に搭載される性能検証衛星が開発最終段階に入った。

韓国科学技術情報通信部は4日から4日間、性能検証衛星にキューブサットを搭載して衛星開発試験を行うと3日、明らかにした。性能検証衛星はヌリ号の発射性能を検証するために開発された衛星だ。国内で開発された宇宙技術を確認するための搭載体と国内の大学で開発されたキューブサット4基が搭載される。衛星は600〜800キロメートルの間の太陽同期軌道で2年間任務を遂行することになる。

キューブサット4基と性能検証衛星は重量が約180キロだ。性能検証衛星には韓国が開発した発熱電池と制御モーメントジャイロ、Sバンドアンテナが搭載される。この装備が宇宙環境で設計通り作動するかどうかを確認することになる。

キューブサット4基はそれぞれ朝鮮大学・ソウル大学・延世(ヨンセ)大学・韓国科学技術院(KAIST)が約2年間にわたり開発してきた。キューブサットは地球大気観測「GPS RO」(電波掩蔽)データの収集、粒子状物質モニタリング、ハイパースペクトルカメラの地球観測、電子光学・中赤外線・長赤外線の多重バンド地球観測などを担当する。

4〜7日に実施される性能検証衛星試験は質量特性測定試験だ。性能検証衛星開発過程で初めてキューブサット4基を装着した形で行われる。試験を通じて衛星体の錘の重心測定および慣性モーメント(回転する物体が回転力を持続しようとする性質の大きさ)精密測定を行う。性能検証衛星がヌリ号から分離した後、軌道に安定的に姿勢を制御できるかどうかを確認する試験だ。

科学技術情報通信部のクォン・ヒョンジュン巨大公共研究政策官は「ヌリ号1回目の打ち上げ時は衛星模写体(ダミー衛星)だけを搭載したが、2回目では衛星を搭載してこれを軌道に乗せることになるので、我々が独自に開発した発射体を通じて衛星を最初に搭載して打ち上げるという意義がある」と話した。

昨年10月21日に打ち上げられたヌリ号は1段目ロケット分離後、フェアリング(人工衛星保護カバー)の分離、2段目ロケット分離まで順調に成功したが、ヌリ号に搭載された衛星ダミー(模写体)を宇宙の軌道に乗せることができなかった。3段目ロケットの要となる7トンエンジンの燃焼が目標燃焼時間に到達できず、十分な動力を得ることができなかった衛星ダミーはオーストラリア近隣の海に落ちた。

科学技術情報通信部が設けた発射調査委員会は3段目の酸化剤タンクの圧力低下が原因で7トンエンジンが十分に燃焼できなかったとみている。2回目の打ち上げでは3段目の酸化剤タンクのヘリウムタンク下部支持部とマンホールの覆い構造を変更・補強し、改善することにした。ヌリ号の2回目の打ち上げ予定日は6月15日で、気象状況などを考慮して6月16〜23日を打ち上げ予備日としている。

中央日報日本語版 4/4(月) 9:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fb10799338ad53b14f707e2f8d414138e73db8

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:20:55.37 ID:sWN51pbe.net
発射体ヌリとかwww

3 ::2022/04/04(月) 09:22:16.07 ID:pofsXakc.net
9センチ発射体は永久不滅の早漏ニダ

4 ::2022/04/04(月) 09:22:50.81 ID:y6X66Lz5.net
これ、延期した方がいいんでねーの?w

5 ::2022/04/04(月) 09:23:50.89 ID:uXcrzJn/.net
<ヽ`∀´>ヌーリヌリ

6 ::2022/04/04(月) 09:25:32.67 ID:fujVGKgc.net
半分成功のやつかw

7 ::2022/04/04(月) 09:25:46.14 ID:5H8I+/E5.net
>>1
まだその段階?
北朝鮮の方が進んでるがな

8 ::2022/04/04(月) 09:26:04.23 ID:uHX1lFbv.net
もう日本に負けない男をパイロットに起用してはどうか

9 ::2022/04/04(月) 09:26:04.83 ID:fykI1syU.net
> 気象状況などを考慮して
ふーん。
韓国の統計ではこの時期は
梅雨とか台風とか少ないんだ。

10 ::2022/04/04(月) 09:27:10.84 ID:Wa1/BjEm.net
失敗したらユンユンユンのせいニダ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:27:48.19 ID:GoiuOcza.net
また大笑いできそうな予感ww

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:28:50.68 ID:8Pd/YAq8.net
恥のうわぬり

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:29:11.94 ID:F+IkmBpx.net
いやなニュースが多い中、今一番必要なのはお笑いですね

14 ::2022/04/04(月) 09:29:52.95 ID:ywLpISUJ.net
試験を終えたらジャップランドに落とそう

15 ::2022/04/04(月) 09:30:20.14 ID:L3oVQmuJ.net
半分成功を二回繰り返せば完全成功になるはずニダ

16 ::2022/04/04(月) 09:31:39.09 ID:y6X66Lz5.net
>>14
狙えないじゃんw
満足に飛ばせてねーのにw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:32:38.23 ID:nvm66Cki.net
チョンは地球から出て行け

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:38:26.75 ID:dQx/ZFoQ.net
韓国民国の子どもたちの夢をのせてヌリ号再び

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:38:44.39 ID:1FgN1LoP.net
7割成功したニダ!とか言いそう

20 ::2022/04/04(月) 09:38:54.23 ID:XdK8yPRE.net
日本には作れなかったケロシンエンジン
しかもこれまた日本にはできない4発クラスタ構成
1年もかからずにトラブルシュート完了
日本は驚きと緊張を隠せないらしい

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:39:03.98 ID:ti4eIMVu.net
また精神的成功とか、実質成功を期待してるぜ(笑)

22 ::2022/04/04(月) 09:40:18.35 ID:y6X66Lz5.net
成功してるかどうかは実際に打ち上げて見なきゃ分からんだろw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:40:48.48 ID:dQx/ZFoQ.net
実質G8宇宙大国の名にかけて!完全勝利

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:41:23.90 ID:X/5pNWaW.net
どうせまたムリ号なんだろw

25 ::2022/04/04(月) 09:41:40.37 ID:DdxhhUa0.net
ウクライナから買った技術か
その割にはロシア制裁に非協力的だな

26 ::2022/04/04(月) 09:42:14.89 ID:5aknEuJM.net
真面目な話、前回も失敗でまだダミーすら軌道に乗せたことないのに
何で次は観測衛星載せて打ち上げようってなるんだ?

本当にチョンの考える事は分からん

27 :大有絶 :2022/04/04(月) 09:42:18.20 ID:st6Q/r90.net

いや。
衛星軌道まで打ち上げられるロケットの完成が先じゃないんですか?
一回目とやらは失敗してるんだから二回目じゃないでしょう?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:42:33.15 ID:ghELU4JS.net
ヌリ号の600〜800km LEO は1.5トンのはずなのに、180kgしか載せられないのは
3段目の酸化剤タンクのヘリウムタンク下部支持部とマンホールの覆い構造を変更・補強 ← ここで重量が増えすぎたんだろうなーw

29 ::2022/04/04(月) 09:42:55.39 ID:fykI1syU.net
>>22
というか
エンジンテストすらしていないでの
打ち上げ日という。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:43:50.77 ID:F+IkmBpx.net
一発芸で笑いを取るのはわかっているけど
その後のコメントで如何に大爆笑にもっていくかだな
精神は宇宙まで届いたとか、きっと期待に応えてくれるだろう

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:44:19.64 ID:Weokk0Q/.net
ロシアのパーツ手に入るの?

32 ::2022/04/04(月) 09:44:24.03 ID:y6X66Lz5.net
>>29
無茶だよなw

33 ::2022/04/04(月) 09:45:43.00 ID:doMK7liT.net
前回の問題をクリアどころか、ぶっつけ本番で衛星まで軌道に乗せられるはずニダ!
って考えなの?

34 ::2022/04/04(月) 09:46:27.02 ID:RHoDfxO7.net
本当に問題を特定できたのか?

35 ::2022/04/04(月) 09:46:29.49 ID:/iFNw0yB.net
>>1
前回半分成功してるから半分成功ニダ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:47:26.98 ID:Weokk0Q/.net
>>25
前回の打ち上げでロシアに技術交流に出向いたエンジニアが時祖国のためゴミ箱を漁ったり
持ち出し禁止の設計図を書き写した愛国エピソードなかった?
そもそも前回もロシアの技術者が打ち上げに参加してない?

37 ::2022/04/04(月) 09:47:37.75 ID:f5lPBgaV.net
「チョン屋〜ぁ!」

38 ::2022/04/04(月) 09:47:51.71 ID:sWSf0/Ej.net
あの推力不足の同型とか絶望しかない
TPP加盟とならべて地雷おいてくとかほんとクソみたいな政権継承の伝統だな

39 ::2022/04/04(月) 09:48:24.81 ID:dEprSvz+.net
>>1
また延期?w

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:48:43.06 ID:ghELU4JS.net
>>36
それはナロ号の時のエピソード

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:48:53.32 ID:WkjB6oij.net
南北チョンのロケットはソユーズ
ロシアに逆らえないチョン

42 ::2022/04/04(月) 09:49:36.08 ID:5/Vq384L.net
塗りゴー アイゴーwwwwww

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:50:12.69 ID:dQx/ZFoQ.net
2年後には月面有人探査予定!

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:50:14.90 ID:jYuDp8R7.net
これは楽しみにしてる
一発失敗する度に韓国の国力が下がる訳だからな

45 ::2022/04/04(月) 09:50:49.88 ID:L69xB+RD.net
>>20
それ勘違いやでw

韓国はウクライナから二段燃焼サイクルの設計図を買ったが、
再現出来ずに大幅に難易度の低いガスジェネレーターサイクルに
デチューンして使ってる、ヘタレw
ガスジェネなら日本でもできるっちゅうの

46 ::2022/04/04(月) 09:55:36.54 ID:j/DH0h+P.net
さんざんネタにしてきたが、さすがにそろそろ成功するだろ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:56:24.34 ID:ghELU4JS.net
>>41
北のはロシアのスカッドBの発展型
南のナロ号はロシアのアンガラロケット
ヌリ号はウクライナの設計図を拡大した韓国独自型
ソユーズロケットは全く関係無いぞ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:56:58.39 ID:WkjB6oij.net
>>1
チョンのお笑い
チョンのロケットはロシア製だろ?
 ↓
チョン=ロシア人が残した資料(設計図等)
を拾っただけニダ
 ↓
製造できないだろ?
半製品輸入して組み立てから国産ニダ
バカチョン

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:57:30.62 ID:WLoNHEws.net
ウクライナから入手した設計図で模倣したやつね

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:57:48.52 ID:cJ5PiS0E.net
また半分成功

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 09:57:50.13 ID:ghELU4JS.net
>>45
ウクライナから買ったのは上段用のガスジェネレーターサイクルの設計図だぞ

52 ::2022/04/04(月) 09:58:05.67 ID:/iFNw0yB.net
>>46
朝鮮人🤏だよ
きっと今回も笑わせてくれるよ

53 ::2022/04/04(月) 09:58:11.54 ID:+VBG+wE0.net
ムンムン積んじゃえば?

54 ::2022/04/04(月) 09:58:15.60 ID:IMPD6rYs.net
マンホールは韓国人の鬼門か?w

55 ::2022/04/04(月) 09:59:29.27 ID:IMPD6rYs.net
>>26
前回9割成功してるから

56 ::2022/04/04(月) 10:00:53.21 ID:ViIfQqNH.net
ん?これ失敗してなかったっけ?

57 ::2022/04/04(月) 10:02:01.96 ID:/iFNw0yB.net
>>55
公式発表で三段目が早漏だっけ…
あれ信用できるの?

58 ::2022/04/04(月) 10:02:18.67 ID:U6ZNrQuN.net
オーストラリアや周辺国は許可を出すでしょうか
前回は危うくオーストラリア大陸に落下する処でしたからね

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:02:27.61 ID:KGJre/eh.net
>>50
「準成功」ね 俺も数十年生きてきたけど準成功って言葉知ったのはこの韓国ロケットが初めてだったよw おかげで腹筋痛めた

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:02:34.35 ID:DwxOF73A.net
塗り号?

61 :神酒@酔っ払い :2022/04/04(月) 10:03:14.10 ID:2tiaFLbp.net
>>60
ヌルポ号

62 ::2022/04/04(月) 10:03:39.29 ID:/iFNw0yB.net
>>61
(*゚∀゚)ガッ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:05:01.57 ID:cJ5PiS0E.net
いや、チョンが半分成功っていってんだけど。うざいからアンカーつけんなよ

64 ::2022/04/04(月) 10:05:01.64 ID:sNEGi4o9.net
半分成功と言うパワーワード
それ失敗だろ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:05:14.24 ID:5/XUzS14.net
今回半分成功で合わせて大成功w

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:05:36.44 ID:iBH7nhH5.net
K-発射体ヌリヌリ号9cm

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:05:40.58 ID:qeIpc5Cu.net
コントロールユニットちゃんと積んだか?w

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:06:12.99 ID:u186dG9q.net
 
 
危うく日本国民はロシア工作員のカルト反ワクQアノンネトウヨに騙されるとこだったね
 
危なかった
 
  

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:07:04.13 ID:5/XUzS14.net
>>67
失敗を恐れてダミー衛生w

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:07:05.70 ID:PO7+5H46.net
>>4
逆だ
大急ぎで打ち上げないとまずい
ロシアからの技術提供でロケットを打ち上げる韓国だが
韓国はいやいやロシアに制裁をはじめた、ロシアは報復を開始
このロケットの使用許可がいつ否定されるかわからん

71 ::2022/04/04(月) 10:08:02.68 ID:L69xB+RD.net
>>51
あれ、韓国は最初からガスジェネで開発してたけど、
買った設計図は二段燃焼サイクルだたと思ったけど

72 ::2022/04/04(月) 10:08:17.50 ID:/+svi6AV.net
遅くね?

73 :化け猫 :2022/04/04(月) 10:09:33.55 ID:TWGVkM2V.net
>>27
(=゚ω゚=)ノ どう見ても銛を持った人にしか見えない標識が発見される
https://j-town.net/images/2020/town/town20200225150840.jpg

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:09:39.23 ID:ghELU4JS.net
>>67
コントロールユニット兼通信装置兼自爆装置としてギャラクシーを搭載したニダ

75 ::2022/04/04(月) 10:09:53.79 ID:doMK7liT.net
>>67
そういや後からコントローラー作るニダ、って言ってたアレどうなったんだろうな・・

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:10:15.00 ID:D1jIlH6d.net
ジョンウンの「戻ってきてない」コラが南朝鮮でも適用されるのか

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:10:40.05 ID:hcI2TfT2.net
前回より翔ばないに賭けるわ!
前回と同じなら韓国の努力は認めるわ

78 ::2022/04/04(月) 10:15:27.29 ID:/iFNw0yB.net
>>73
そこうさぎさんち

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:15:46.52 ID:mdBdyb/a.net
また半分成功で前回と合わせて完全成功ニダ

80 ::2022/04/04(月) 10:15:59.51 ID:87nD2lqF.net
ミサイルに関しては北のほうが信用できるな
南のは爆発する可能性がある

81 ::2022/04/04(月) 10:16:31.84 ID:lfQlrndX.net
2ヶ月後に堕ちる飛翔体

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:17:04.82 ID:VcqJF9fW.net
たぶんムン酋長を機体に載せるはず

83 ::2022/04/04(月) 10:17:45.49 ID:PCplvv+a.net
人間乗せるなよw爆発するからw

84 ::2022/04/04(月) 10:18:33.40 ID:GMlyF0MD.net
3月30日に固体燃料ロケット打ち上げ成功 (朝鮮発表) して
日本のイプシロンを超える技術ってホルホルしてたし
ヌリ号の残り半分の成功も間違いなしだよなー

85 ::2022/04/04(月) 10:21:45.90 ID:acFBwEim.net
次は4分の3くらい成功するといいねぇw

86 ::2022/04/04(月) 10:22:42.91 ID:S6RiNgBe.net
友人月面探査模するとか言ってた気がする

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:26:26.81 ID:MSL4r+GS.net
>>75
テロ組織がコントローラーを作ったらどうなるんだろう?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:28:54.04 ID:ghELU4JS.net
>>71
もともと上段用のRD-120(2段燃焼サイクル)の開発が失敗したとき用の予備用の設計図
だからローテクのガスジェネレーターサイクルで設計されてる
RD-120の開発が成功したからお蔵入りしてた
よって設計図だけで実験用すら組み立てられたことが無かったもの

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:29:22.67 ID:2CBOYEmU.net
告げ口外交の大統領「韓国は2020年までに月面に到着する!!」

もう2022年なんだが、、

90 ::2022/04/04(月) 10:32:52.24 ID:L69xB+RD.net
>>88
うーむ、それで先進のケロシンロケットとか言ってるのって、
韓国恥ずかしくないんかw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:33:26.74 ID:b6iTRJoR.net
>>1
オモニ100人でヌリヌリするニダ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:36:08.96 ID:C680EGkA.net
韓国凄いな!日本はエンジントラブル解決の目処が立たずH3は延期に次ぐ延期なのに・・・

93 ::2022/04/04(月) 10:36:23.99 ID:KeqRkdky.net
これのオープニングになるだけだな

https://youtu.be/QrknL8bN9b0

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:36:24.57 ID:abJvivxt.net
>>89
責任とって牢屋に入ってただろ、許してやれ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:39:05.91 ID:pxQNk4Mi.net
>>14
差別用語を使うなよ
品がない

96 ::2022/04/04(月) 10:40:07.15 ID:4IoBg7hg.net
>>90
恥なんて概念を知っていたら、韓国人は生きていられないよw

97 :アイロビュコリア :2022/04/04(月) 10:40:51.64 ID:d90MOpqT.net
>>73
(=゚ω゚)ノ 0系新幹線のイラスト入りとは古るすぐる!
東海ミュージアム、博多基地にもあるんだっけか古い新幹線。

98 ::2022/04/04(月) 10:40:55.69 ID:/iFNw0yB.net
>>94
あいつパパを朝鮮人に
ママを在日に殺されたんや

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:41:33.05 ID:RUgulIc/.net
また日本のEEZに粗大ゴミ(1段目とフェアリング)バラ撒くのか。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:41:57.10 ID:se+DTNG2.net
>>92
南朝鮮は成功しないやん
半分成功したらしいがww

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:42:33.73 ID:vA0vUVBG.net
でも仮に成功したとしても 衛星ビジネスやロケットビジネスでEUや米国とロシア中国日本の市場に参加するのは不可能。

採算度外視だから韓国のロケット。  打ち上げの失敗率がほぼ全てと云う国に貴重な金を無駄にするわけないから世界の国。

安保や国体の為だろうけど(韓国)  核持つ前提でやっている訳だから 失敗しようが成功しようが 韓国にはハイテク関連や兵器関連の情報は流すな。

102 ::2022/04/04(月) 10:42:40.73 ID:L69xB+RD.net
>>92
難易度の低い、ローテクエンジンで成功例が無い韓国のどこが凄いんだw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:42:53.23 ID:1FgN1LoP.net
文ちゃんのこんな感じの映像作ってほしい
https://youtu.be/y2-5LOGo4Dc

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:44:27.28 ID:lmc1UWKR.net
>>14
万が一日本に堕ちたら「韓国はわざと日本に落とした」でいいんだな
国交断交になって在日は強制帰国になるけど、そんなに祖国に帰ろたいか?今でも1万円もしないで帰れるぞ、生ポでもそれぐらいあるだろ

105 ::2022/04/04(月) 10:47:39.25 ID:/iFNw0yB.net
<丶`∀´> 鰓もあるし泳げばタダニダ…ブクブクブク.。o○

106 ::2022/04/04(月) 10:49:10.78 ID:mt5VPvCd.net
CG絶賛レンダリング中ニダ!

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:49:13.91 ID:VcqJF9fW.net
今ヌリ号の側で、朝鮮太鼓と病身舞で安全祈願の最中ニダ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:50:16.99 ID:ghELU4JS.net
>>90
しかもガスジェネレーターの作りが良くなくて、燃焼試験見ると黒煙吹きまくってるんだよなあ

109 ::2022/04/04(月) 10:51:42.37 ID:L69xB+RD.net
>>108
もう、ガスジェネの排気口に燃焼室作って推力化すりゃあいいじゃん(鬼

110 ::2022/04/04(月) 10:52:16.66 ID:/iFNw0yB.net
>>108
燃料リッチにしとかないと熱で溶けるんじゃね?
知らんけどw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:54:24.66 ID:IFekdX/b.net
北朝鮮のリルロケッメンの方が
ロケット技術上回ってるぞ
屈辱だな、グックww

112 ::2022/04/04(月) 10:55:21.52 ID:ZZ/INzuj.net
無理アイ号って自前の技術じゃないくせに成功して当然だろ本来
北ですら打ち上げられるのに

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 10:55:42.10 ID:FIAU8Ip9.net
成功したニダ!って大騒ぎしながら発射直後とCGの映像を何度も流しまくってたやん。

114 ::2022/04/04(月) 10:56:12.33 ID:66bWjMxY.net
あれれー?
小型衛星は固体燃料ロケットで打ち上げるんじゃなかったの?
それとも液体燃料ロケットでも推力が足りなくて小型のしか打ち上げられないと判断したの?

115 ::2022/04/04(月) 10:56:19.22 ID:8lzQEkcS.net
発射体ってw
ロケットと言えんのか

116 ::2022/04/04(月) 10:57:40.45 ID:3Gs8IEy6.net
性能検証衛星????

117 ::2022/04/04(月) 10:58:32.67 ID:91817sAW.net
エンジンの推力不足って分かったのにエンジンテストしないのか?

118 ::2022/04/04(月) 11:01:17.51 ID:6RQ+8Wxi.net
前回の原因解明してないんだからまた半分成功で終わるぞ

119 ::2022/04/04(月) 11:04:06.18 ID:Py6z7uuQ.net
北が撃ち落としたらスッゲー格好いいんだけど無理だろうな

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:04:55.43 ID:C680EGkA.net
>>117
推力不足じゃなくて、燃焼時間不足。エンジンには何の問題もなかった。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:05:29.93 ID:7Mf8vpVO.net
>>57
>あれ信用できるの?

否、1段目ロケッチの切り離しに失敗して爆発した様に見えるけどね。
↓ の映像の13秒位が1段目切り離し。17秒辺りで爆発。21秒で小
爆発。其の辺りで機体が分解しているよ。後は自分で判断して。

https://www.youtube.com/watch?v=fOdPEtxmHbg

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:06:24.40 ID:OzUZynP9.net
台湾に落下して北京から「中国に謝罪して中国に賠償金払え」って言われたらどうする

123 :化け猫 :2022/04/04(月) 11:07:07.19 ID:TWGVkM2V.net
>>120
空冷直立単気筒エンジン
↓ヽ(=゚ω゚=)ノ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:07:40.35 ID:2caFidEJ.net
ロシアは手伝ってくれませんww

125 ::2022/04/04(月) 11:08:48.22 ID:75bV5/XH.net
>>119
北が同じ日に弾道ミサイル実験をしないのは
南当局がお金払ってやめるようにお願いしているからですよ

126 ::2022/04/04(月) 11:09:10.58 ID:crOrwBCW.net
リモコン、ヨシ!

127 :アイロビュコリア :2022/04/04(月) 11:09:14.85 ID:d90MOpqT.net
>>123
(=゚ω゚)ノ 2サイクル3気筒エンジンから、オイルを撒き散らすMVX250で!
…ヤマハRZはそこまでオイル出さなかった

128 ::2022/04/04(月) 11:09:57.02 ID:66bWjMxY.net
なぜひとつのことをクリアするまえに新規事項を盛り込もうとするのかね?

129 ::2022/04/04(月) 11:11:21.81 ID:/iFNw0yB.net
>>127
高速でRZの後ろ走ったら最悪なの
バイク乗りの常識なの

130 ::2022/04/04(月) 11:14:22.39 ID:vFq6g+du.net
>>20
H-2Aの204編成ってSRB-A×4発クラスタ
SRB-Aは一基がお粗末なヌリと同等の能力持ってる(=イプシロンのメインロケット)し、メインと合わせて5発クラスタになるんだけど朝鮮人に理解させるには早すぎるか

131 ::2022/04/04(月) 11:15:19.40 ID:E6GKEW4I.net
>>1
>2回目の打ち上げでは3段目の酸化剤タンクのヘリウムタンク下部支持部とマンホールの覆い構造を変更・補強

やっぱり朝鮮人の天敵はマンホールなんだな

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:16:13.93 ID:ds7ggtrW.net
北朝鮮からのミサイルで
無慈悲火の海ソウル

133 ::2022/04/04(月) 11:17:05.91 ID:pX+JCeNf.net
>>1
大統領も変わったし延期だろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:18:56.06 ID:dQx/ZFoQ.net
大韓宇宙ステーション!

135 ::2022/04/04(月) 11:24:14.99 ID:ghYlMO35.net
ロケット打ち上げでもあっと言うまに韓国に追い付かれてしまった
追い抜かれ手の届かない先まで進まれるのも時間の問題
衰退国家ニッポン
悲しいね

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:24:36.36 ID:uzd0Ixdv.net
昨日、七つの会議って映画やってたのが、ネジの強度不足を
隠蔽して納入して利ざやを稼ぐって話だったわ。
ネジは測定器にセットさえすればすぐに分かるけど、
エンジンの推進力とか、使用可能時間とかは、条件が
複雑だから確認のしようが無いんだろうな。

137 ::2022/04/04(月) 11:25:03.68 ID:1QhdWg2T.net
>>14
衣服を大量に詰めてはどうか?

138 ::2022/04/04(月) 11:26:05.04 ID:/mDrCsDf.net
6月の花火

139 ::2022/04/04(月) 11:29:05.70 ID:yQuu1fTj.net
3段式の液体燃料ロケットでペイロードが低軌道1.5トンじゃあ商業利用は無理だな
まだまだ道は長いぞ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:31:50.18 ID:PSdxqyA6.net
どこに飛ぶかわからんから怖いわ。

141 ::2022/04/04(月) 11:35:41.49 ID:35rYjv2z.net
もう一回半分成功や
福引きの補助券や

142 ::2022/04/04(月) 11:38:29.71 ID:qclUKwPQ.net
> 発射体「ヌリ号」
衛星を軌道に投入するロケットではなくて、なんでもいいから発射できたら成功
という認識でいいのだろうか?w

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:40:18.04 ID:ghELU4JS.net
>>142
本当の使用目的がミサイルだからだろ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:41:42.37 ID:szlXA2UF.net
飛翔体

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:42:19.46 ID:DC4ZdGsC.net
ヌリ号の初号機であれだけの成果を出したのは驚異的だとの評価をNASAもESAもロシアも中国も出していたけどな
ダンマリしたのは日本だけ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 11:45:53.78 ID:bISnsBlp.net
もう成功したにだ

147 ::2022/04/04(月) 11:50:25.79 ID:m9Kx1fLf.net
日本に落ちてこなきゃ良いんだが…

148 ::2022/04/04(月) 11:59:09.07 ID:KWHFNiW7.net
ケロシンのロケットの方が液体水素のロケットよりも設計の難易度高いの?
逆なのかと思ってた。

149 ::2022/04/04(月) 11:59:48.57 ID:7eqCMO/R.net
>>29
どっからそんなデマ聞いてきたん?
1段目クラスタ4基エンジンでの燃焼試験に成功したから、次段階として打ち上げテストに移行してる
2段目は打ち上げテストまで行って、成功した事になってる

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 12:00:12.66 ID:WipGT097.net
戦争起こすなよ

151 ::2022/04/04(月) 12:01:35.56 ID:L69xB+RD.net
>>148
ガスジェネだから韓国のはローテク

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 12:03:16.24 ID:ghELU4JS.net
>>148
タンクや燃焼室、ポンプなんかは液体水素のほうが難しい。温度が低いから。
完全燃焼させるのはケロシンのほうが難しい

153 ::2022/04/04(月) 12:04:46.85 ID:a3HD/k7L.net
ロシア製ニダ

154 ::2022/04/04(月) 12:09:42.92 ID:AUA/Kjk9.net
>>70
ロシアから提供というか、ロシアが韓国で打ち上げていたナロ号ロケットの技術は、韓国には提供されていないから無問題。
開発しているヌリ号ロケットは、ウクライナから入手した30t級エンジンの設計図を元に、韓国で75t級エンジンにコリエイトしたもの。

前回の失敗で問題掃き出しと改修は行ったので、2回目の試験打ち上げするのは、日程的には問題ないはず。
問題は、その改善で大丈夫かを検証する打ち上げで、ダミーじゃない衛星積む事

155 ::2022/04/04(月) 12:10:17.22 ID:/iFNw0yB.net
>>152
完全燃焼なんて漏斗の穴増やすだけじゃん

あっ…朝鮮人にはムリダナ(・×・)

156 :六四天安門:2022/04/04(月) 12:12:10.89 ID:366VZ3F9.net
>>154
本番は、ダミーじゃない弾頭を積むニダ。

157 ::2022/04/04(月) 12:14:19.80 ID:k2mrYiKw.net
ウリの9cm🤏では届かなかったニダ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 12:14:48.30 ID:ZZOR9XFU.net
ヌリ号はロシアから買った技術で作っている。ライセンス料をどうやって払うのか?お手並み拝見ですな。まさかアメリカの制裁のせいで払えませんなんてどっかで見た田舎芝居の再演をするんじゃないでしょうな。

159 ::2022/04/04(月) 12:18:01.15 ID:yQuu1fTj.net
ゴミ箱漁って得た技術で飛ばすロケットw
そしてそれを誇らしげに言ってしまう技術者ww

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 12:19:13.46 ID:rxVNPXVa.net
ヌリ打ち

161 ::2022/04/04(月) 12:21:01.85 ID:3Ci4V+Wz.net
流石に今度は成功だろう

162 ::2022/04/04(月) 12:22:26.05 ID:DOE0//3A.net
文弾頭か
大自然の宇宙へ帰る時が来たかな

163 ::2022/04/04(月) 12:24:04.87 ID:sB7pxgr9.net
衛星の方は殆ど問題ないだろ。

性能検証しなきゃいけないのは、発射体の方じゃろがw

164 ::2022/04/04(月) 12:31:03.70 ID:KWHFNiW7.net
>>155
完全燃焼させるには酸素過剰雰囲気で燃焼させないとダメで、ノズルとかの耐熱性が低いと耐えられないし、いろいろ試行錯誤しないと難しいと思う。

165 ::2022/04/04(月) 12:33:49.42 ID:T59xcZOE.net
発射失敗したらユンは辞任するべきだな

166 ::2022/04/04(月) 12:34:42.78 ID:y6X66Lz5.net
>>59
シックスパッドで来るべき日に備えましょう
by クリスティアーノ・ロナウド

167 ::2022/04/04(月) 12:34:49.53 ID:nXdM88Wk.net
成功目指してるのにダミー衛星だもんなww
誰も信用してないって事じゃねえかよwww

168 ::2022/04/04(月) 12:35:31.75 ID:NfUbto9J.net
>>1
あれ?まだ発射してなかったの?ぷ

169 ::2022/04/04(月) 12:36:08.08 ID:nXdM88Wk.net
>>158
半島はドルで払えないんですよw

170 ::2022/04/04(月) 12:36:58.00 ID:y6X66Lz5.net
雑な釣りのチョンが増えてるけど、マシなのはいないのかね?w

171 ::2022/04/04(月) 12:37:57.89 ID:UbieiBTT.net
文ちゃんの任期に間に合わなかったか

172 ::2022/04/04(月) 12:38:20.13 ID:NfUbto9J.net
>>170
昨日煽られたのが悔しくて必死にウリのが優位ニダってしたいらしいよwwww

まぁ行動もいつも通りすぎて醒めるwwww

173 ::2022/04/04(月) 12:39:08.68 ID:gnXxzrTi.net
どうせ今回は延期だよ
次回発射は多分9〜10月になると思う
大統領も代わって延期しやすい状況になったし
さすがにもう失敗できないでしょ

174 ::2022/04/04(月) 12:39:33.71 ID:TQSMLwQZ.net
恥の上ヌリ号ニダ

175 ::2022/04/04(月) 12:47:35.09 ID:HgPTMuWa.net
>>20
失敗しとるやん

176 ::2022/04/04(月) 12:50:33.37 ID:yQuu1fTj.net
>>173
消化剤ぶっかけても、エラートラップで引っ掛かったらそのトラップを外してでも飛ばして失敗する
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」方式の民族だぞw

177 ::2022/04/04(月) 12:55:58.81 ID:qclUKwPQ.net
>>158
ロシアもライセンス料を払わないと言っているので
ビックリするほど低レベルなところで、韓国とお似合いかとw

韓国がロシアのライセンス料を踏み倒しても
今回に限ってはギリギリ容認されると思う
韓国自身の信用がさらに下がるというのはさておき

・・・それでなにか間違った学習をして、他の国を相手にやらかして
致命的なダメージを負う所まで目に見えるようだがww

178 ::2022/04/04(月) 12:58:20.68 ID:9vHOCdtB.net
ヌリ号w

179 ::2022/04/04(月) 13:00:41.07 ID:b3iz/LTK.net
20年には月探査機飛ばしてるはずだったニダ

180 ::2022/04/04(月) 13:01:06.92 ID:dvJX0bor.net
平壌辺りに落とせば成功って言ってやる

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 13:01:37.67 ID:t5mV/e97.net
>>3
衛星とチンコはデカけりゃいいってもんじゃないぞボケ
小さくて高性能が一番だ

182 ::2022/04/04(月) 13:04:57.05 ID:WK5zNrN4.net
万一成功でもした日には自画自賛の嵐なんだろうね

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 13:07:08.98 ID:P51eAhLT.net
半分成功してくださいw

184 ::2022/04/04(月) 13:07:48.65 ID:9Iu2C7Hl.net
この75トン級エンジンは韓国がウクライナから入手した30トン級エンジンの設計図を元に発展させたものです。
それにしても韓国はどうしても自国で地道に基礎技術から開発する気はないようです。
ロシア、ウクライナ、フランス、ドイツ、アメリカから要素技術や部品を調達しようと動いていたのですがどの国も軍事技術に直結する技術を韓国に提供しません。
驚くべきことに日本にも制御系の技術提供を求めてきたという

185 ::2022/04/04(月) 13:15:31.20 ID:sLkQvWfL.net
>>145
馬鹿にされているだけだぞw

186 ::2022/04/04(月) 13:23:22.64 ID:nf/W/3Fo.net
韓国てそんなことやってる金あるの??
また日本への対抗心だけでやってんか?

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 13:26:08.76 ID:IFekdX/b.net
以前ロシアと共同開発していた頃
ロシアから技術って結局パクれなかったのか?

188 ::2022/04/04(月) 13:30:30.73 ID:PF5lcfTq.net
>>73
着ぐるみは着てないの?(´・ω・`)

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 13:38:16.98 ID:ZZOR9XFU.net
>>181
小さくては、宇宙ステーションに水も食料も運べませんぞ。
韓国の「宇宙開発」が平和利用を目的としていない事は火を見るより明らかですな。

190 ::2022/04/04(月) 13:41:57.02 ID:L6uj/ZF1.net
衛星を軌道に載せるための技術はパクれなかった

191 ::2022/04/04(月) 13:42:25.12 ID:5Ze6kUxN.net
<丶`∀´> 次の目標は51%成功ニダ

192 :!ninja:2022/04/04(月) 13:50:58.70 ID:ADrWR5WR.net
さすがにそろそろ成功するよね
無理なのか

193 ::2022/04/04(月) 13:52:00.93 ID:cL6Dv0HV.net
>>192
発表したから
すでに半分成功じゃね

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 13:58:36.19 ID:kskVtaH9.net
>>187

規制線設定されて、立入禁止だった

管制室も入れず、打ち上げ時はパソコンモニター室で

眺めてるだけっていう塩対応

でも、ダミーだったはずのエンジンが転がってたり、

有名なゴミ箱アサリで、一定の成果をw

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 13:59:43.77 ID:TMyOrhI9.net
ダミーを軌道に乗せられるようになってから機能持った衛星上げるもんじゃねえの

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 14:03:51.27 ID:KkKKE41I.net
ひょろひょろと上がっていった
エンジンにパワーを感じないが

197 ::2022/04/04(月) 14:22:25.06 ID:vFq6g+du.net
>>195
ダミーみたいなもんじゃ?前回はろくにテレメトリすら取れなかったみたいだし、その補完みたいな位置付けでもあるんだろう

198 ::2022/04/04(月) 14:37:13.01 ID:iJr5emjL.net
>>181
ちんこはでかくないと駄目だろw
6cmじゃ子宮に届かんぞ

199 ::2022/04/04(月) 14:40:00.91 ID:E6GKEW4I.net
>>155
堕ちて市街地を完全燃焼なら認める

200 ::2022/04/04(月) 14:48:50.52 ID:BuLMhqt+.net
先に言っておく

m9(^Д^)プギャー

201 :六四天安門:2022/04/04(月) 15:04:45.28 ID:366VZ3F9.net
>>199
それはワレが長征3号で実施済みアル。
パクリは赦さないアルヨ。
ロケットで町を焼き払う起源は、我が国アル。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 15:05:55.03 ID:cPXrPfEJ.net
まだお金あるんやね?

203 ::2022/04/04(月) 15:12:08.21 ID:fcnzgEJh.net
不動産経済韓国民の借金問題とか先にやることあるだろうになw

204 ::2022/04/04(月) 15:17:29.01 ID:4PWZnA+r.net
>>149
二段階目のテストも成功したって断言してくれやw

205 ::2022/04/04(月) 15:18:08.27 ID:91817sAW.net
成功したとして、どうやって追跡するの?
地球の裏側に行ったら見えないだろ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 15:30:22.58 ID:r7lU7UT6.net
ペイロード180キロって普通なら小型ロケットで飛ばす重さだが
このロケットはソユーズと同じぐらい大きいww
どこまでも上塗りするね

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 15:37:49.68 ID:C680EGkA.net
>>197
テレメトリーは取れてたよ?切り離しの写真とかあったし。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 15:45:09.62 ID:fk1GgOWy.net
結局エンジンに欠陥があったんだろう、だからこのざま

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 15:51:16.06 ID:KkKKE41I.net
21世紀もずいぶんになるが
技術を探し求めてたんだろ

210 ::2022/04/04(月) 16:30:45.25 ID:y6X66Lz5.net
推力不足の原因をつかめたのかな?

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 16:37:28.06 ID:ghELU4JS.net
>>205
韓国が海外に自前の追跡局を持ったっていう報道を見たこと無いんだよなあ
アメリカにDSPの使用許可を泣きつくつもりとかじゃね?

212 ::2022/04/04(月) 16:43:33.46 ID:InckwoIy.net
今度はどんな言い訳するのだろうか

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:04:48.37 ID:C680EGkA.net
>>211
DSPってなんだ?

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:09:51.15 ID:ghELU4JS.net
>>213
ディープスペースネットワーク(Deep Space Network)
深宇宙探査用の深宇宙通信情報網
日本もはやぶさが行方不明になった時とかに借りたことがある

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:13:38.50 ID:C680EGkA.net
>>214
DSNだろ?地球周回の人口衛星にそんなもんは貸さないぞ。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:14:56.69 ID:ghELU4JS.net
>>213
あ、間違えてたw
DSNだったね
ごめん

217 ::2022/04/04(月) 17:16:53.59 ID:EGv8mhCw.net
流石に次は成功すんじゃないの
問題は成功率という安定性だが
宇宙強国がんばってー(棒

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:26:32.47 ID:ONOj8XEg.net
ディープスペースネットワークは深宇宙用、つまり地球を周回しない探査機用
地球が自転するので通信局が一カ所だと探査機との通信時間が限られる
地球の各所に通信局が配置してあると通信時間が長く出来るという仕組み
はやぶさ2はEUと米国の深宇宙通信局に通信を依頼したので
見返りにEUの小型上陸艇を運んだり米国や着陸地点のオーストラリアにも得られた資料の分配が決まっている
もちろんそのほかに地球を周回する衛星追跡ネットワークや衛星打上げ追跡用のネットワークがある

219 ::2022/04/04(月) 17:29:09.61 ID:E6GKEW4I.net
>>205
凧糸を結んでおいて、発射後に糸をたぐれば問題ないニダ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:39:16.66 ID:BiMfDXf2.net
>>206
1.5トンの衛星とか失敗した時の損失が大きいじゃないの。
小型衛星を複数搭載する技術も無さそうだし。
失敗した時の保険も無さそうだし。
とりあえず、オモチャを乗っけてみた感じ。

221 ::2022/04/04(月) 17:45:59.46 ID:1DNIMC5P.net
で、日本のH3はいつ打ち上がるの?

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:47:40.43 ID:ghELU4JS.net
>>220
半分テスト打ち上げなんだから、最大積載一杯まで積まないと意味無い
不具合改修で最大積載量が落ちたとみるべき

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:50:06.38 ID:BiMfDXf2.net
国際宇宙ステーションどうなる。ロシアこのままじゃ、国際宇宙ステーションの人の入れ替え出来ないよ。

224 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2022/04/04(月) 17:52:45.01 ID:I8xi42yt.net
また、1ヶ月前ぐらいから成功する祭りが始まって

打ち上げ当日は飛んだだけで成功とはしゃいで

目標高度に届かず、半分成功と謎台詞でお茶濁す結果が容易に想像できるのだが

せめて成功してから成功と報道してくれないか?

いつも成功すると叫んで失敗ばかりじゃね?

そう「成功フラグ」は失敗の予感w

225 ::2022/04/04(月) 17:57:51.65 ID:CGvw8cB/.net
>>205
海外に基地局を置かせてもらったりする
日本のロケットでは衛星分離のような重要イベントはチリのサンチャゴ局で電波が受信できる範囲でやってるね

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:59:51.95 ID:kskVtaH9.net
>>207

そかな? 写真もテレメトリーも、『なぜか』数日経ってから出てきた

打ち上げ中のリアルタイムでは公表がなかった
で、スタッフたちのお通夜みたいな表情w

まるでCGみたいだったなぁ、あの写真

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 17:59:55.15 ID:ghELU4JS.net
>>223
クルードラゴンでどうにかするんじゃね?

228 ::2022/04/04(月) 18:00:43.27 ID:CGvw8cB/.net
>>224
中途半端に飛んでオーストリアに落ちなければいいのだが
実は沖縄本島も危ない

229 ::2022/04/04(月) 18:03:05.78 ID:CGvw8cB/.net
>>226
つーか韓国はロケットの飛行経路も飛行計画も出てこないのがおかしいんだよな
特に他の国の上を通るのだから情報が出ないのはおかしすぎ

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:03:32.29 ID:vpa+PW8a.net
2分ちょっとで失敗したチョン猿ロケット1900億円の2号機w

231 ::2022/04/04(月) 18:06:01.26 ID:CGvw8cB/.net
>>227
ステーションに常時置かれている緊急帰還宇宙船がソユーズなのが致命的なのよね

巨大な太陽フレアの発生時に敵対国家の宇宙飛行士は登場拒否とかやられるとヤバすぎ
地上から宇宙船を送っていたら間に合わないことになる

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:06:09.68 ID:qVhd1FLe.net
>>228
コロニー落とし?

233 ::2022/04/04(月) 18:07:33.29 ID:y6X66Lz5.net
日本の場合、搭載する衛星にも保険も掛けるんだけど、チョン国だと保険屋さんが引き受けないだろうから、丸損だよな

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:08:15.27 ID:DkKWI38W.net
私たち日本は「下請け」なんだよね
ロケット下請け民族

汚い南方系雑種の下位民族で先般民族

生意気は許されない

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:08:28.00 ID:BiMfDXf2.net
1900億ウォンじゃないの。
円ならボッタクリ。
H2Aは、800億円
イプシロンは、200億円

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:10:40.23 ID:kskVtaH9.net
こいつら、なんで極軌道狙ってんだ? 軍事偵察を目的として、かつそれを
第三国に売ろうって考えてるからなんだろうが、まず地道に、順行軌道からやりゃいいのに

237 ::2022/04/04(月) 18:10:45.64 ID:CGvw8cB/.net
>>232
韓国は過去にオーストリアのダーウィン郊外に残骸を落としたことがあるみたい

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:11:31.32 ID:BiMfDXf2.net
>>234
悔しさが、滲み出ているね。

239 ::2022/04/04(月) 18:11:34.79 ID:y6X66Lz5.net
>>234
生意気なのはひまわり林だろw

240 ::2022/04/04(月) 18:13:21.17 ID:yQuu1fTj.net
その75tってのもちょっと疑問なんだよなあ
30tをスケールアップして75tにしたと言ってるが。最初のテストの時は40%の出力って言ってた
つまり75×0.4=30…搭載がダミーの衛星だけなら(以下略

241 ::2022/04/04(月) 18:15:44.99 ID:CGvw8cB/.net
>>236
定石通りに東に打ち上げれば1段目が日本の山口〜豊後水道に落ちるから日本への戦争行為になるわな

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:17:30.07 ID:Sqg9H+Bf.net
>>236
>まず地道に、順行軌道からやりゃいいのに
東には日本、北には北朝鮮、西には中国がある。「我が国のロケットは絶対に事故は
起こしません。起きた時も全額弁償します」と胸をはって言えないから
公海のある方角、つまり南に向けて発射するしかないんだわ。

まあ、西にしか発射できなかったイスラエルよりはずっとマシだけどね。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:18:12.61 ID:1EUiU2Mh.net
ロケットが追い越される日も近いわけだ

244 ::2022/04/04(月) 18:19:25.76 ID:+U4A4WLE.net
>>1
またゴールポスト動かしたのか

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 18:21:34.34 ID:kskVtaH9.net
>>241

ああ、そうだった、アイツら、南に向けて射つしかないんだなぁ

静止衛星とかムリじゃん、将来的にも

いまどき実証衛星とか、日本だと高専学生、町工場でも作ってるからな

246 ::2022/04/04(月) 18:25:08.30 ID:y6X66Lz5.net
>>243
チョン国ロケットは推力不足だろw
また落ちるし

247 ::2022/04/04(月) 18:28:44.38 ID:XFKN7UtP.net
私たち日本市民は「下請け」なんだよね
ロケット下請け民族

汚い南方系雑種の下位民族で戦犯民族

下朝鮮の生意気は許されない

248 ::2022/04/04(月) 18:49:44.37 ID:CGvw8cB/.net
>>245
極トランスファ軌道というすごいものを使えばあるいは…
アポジ点で何度も吹きまくって軌道傾斜角を90度変えればあるいは…
燃料食いまくりそうだがあるいは…

249 ::2022/04/04(月) 18:50:44.49 ID:CGvw8cB/.net
>>245
さもなくば月を使ったスイングバイとか…

250 ::2022/04/04(月) 18:53:37.87 ID:ri49aexv.net
ウクライナ由来の機体なのかー
ゼレンスキーも韓国国会でやるみたいだしガンバレよ

251 ::2022/04/04(月) 18:54:33.31 ID:CGvw8cB/.net
>>234
その手の根拠も脈絡もないことを言われても日本人は頭にきたりしないから注意
あいつ何言ってんだろう?と不思議に思うのがせいぜい

252 ::2022/04/04(月) 19:29:20.51 ID:y6X66Lz5.net
コピペ貼りが来たということは、何かマズいことがあるのかな?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 19:33:57.47 ID:py+XFil3.net
>>14
まあ、狙いでそれをやっても、
失敗がそういう結果になっても、
韓国の韓国らしい不名誉が成立だ。

254 ::2022/04/04(月) 19:40:45.15 ID:k2mrYiKw.net
ムンムンはもしかしたらこの韓国産ロケット初の宇宙飛行士になれるかもしれないな
政権最期の思ひ出旅行でね

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 19:45:04.52 ID:OzUZynP9.net
その性能検証衛星の性能検証実験装置の性能検証はお済ですか?

256 ::2022/04/04(月) 19:47:07.31 ID:5Ze6kUxN.net
何が有っても成功って言っちゃうから楽だよね(´・ω・`)

257 ::2022/04/04(月) 19:58:42.33 ID:dpGYq5f4.net
ゴミ投棄すんな

258 ::2022/04/04(月) 20:00:23.75 ID:1+t89Xst.net
>>231
今はCrew-3がドッキング中

259 ::2022/04/04(月) 20:00:29.50 ID:+fBpHzKI.net
北も何年か前に打ち上げたよな、電波の出ないステルス衛星。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 20:05:13.30 ID:lBfec11l.net
>>218
系外探査衛星は非常に遠距離なので、でっかいアンテナじゃないと通信が出来ないんだよ。あとイベント時間が調整出来ないからそういうネットワークにしている。

>>226
韓国はパラオの通信局を借りていた。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 20:09:54.29 ID:KkKKE41I.net
打上げ計画にファンタジーがかなり入ってそう

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 20:20:28.04 ID:3RqbwYcO.net
ゴミを打ち上げるなよ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 20:25:58.03 ID:zEI72my7.net
日本が人工衛星打ち上げてからもう50年はたっただろうな。半世紀遅れか。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 20:28:21.80 ID:25pEx8Ge.net
これ、成功したらネトウヨはとんだ赤っ恥だなwww

265 ::2022/04/04(月) 20:36:11.94 ID:4QfOBcxH.net
>>264
なんでだ?
詳しく書いてみろ朝鮮人w

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 20:42:23.42 ID:lBfec11l.net
まあ、次は普通に成功するだろ。

267 ::2022/04/04(月) 21:15:38.59 ID:5ZEahyeZ.net
>>266
失敗の原因を改善出来ていればね

268 ::2022/04/04(月) 21:26:16.76 ID:L3oVQmuJ.net
>>20
なあレスせっかく貰えたんだから少しはお話ししなさいよ

269 ::2022/04/04(月) 21:40:57.96 ID:VG2zjln7.net
北も南もロシア系のロケットと言うのが笑えますね。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 21:47:49.31 ID:oYdkHjzh.net
前回の発射も日本人の邪魔が無ければ成功していたのにね

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 21:52:37.22 ID:dNOZml6I.net
ウクライナだかロシアだがのオールドコピーでしょ?北も南もおんなじようなことやってんのな
血は争えないね

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 21:52:59.39 ID:5/XUzS14.net
前回の半分と合わせてやっと成功?
ダミーなんか載せないで本物載せちゃいなよ。
あ、リモコン買った?

273 ::2022/04/04(月) 21:57:58.41 ID:xgSgbZLc.net
韓国製から韓国型へw
ロケットの表面だけ整形してんだろw

274 ::2022/04/04(月) 22:04:26.86 ID:Z7kt0fW2.net
>>1
開発最終段階
開発最終段階2
開発最終段階3
真・開発最終段階
開発最終段階・改
開発最終段階 LAST Ending
開発最終段階 そして新たな開発最終段階へ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:12:40.55 ID:OzUZynP9.net
K-POPのビートに乗せてスリルとサスペンスとラブロマンスを織り込んだ、
北のトップガンに勝るとも劣らない素晴らしいPVをぜひお願いします。
ラストは打ち上げの炎をバックに新大統領が歌いながらワイヤーアクションで現れ
スタッフ全員が踊り出し観衆も徐々に加わって巨大なマスゲームになる奴がいいです。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:25:23.56 ID:BiMfDXf2.net
>>247
日本国民じゃないんだね。
まあ、頑張ってくれや。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:27:11.66 ID:BiMfDXf2.net
>>270
日本人の邪魔とは?
ロケットに元気玉でも喰らったか。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:36:58.12 ID:gzkn7VDD.net
悔しいけど、日本オワタ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:38:46.39 ID:hs2Ke/ux.net
成功率もニコイチニダ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:39:04.18 ID:kskVtaH9.net
>>263

おおすみが1970年だから、52年前だな

アメリカから技術援助どころか、足を引っ張られながらの
困難な情況からだから

もっといえば、国内からも足を引っ張られた
つまり、誘導装置なしっていうハンデを背負わされた

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:39:38.96 ID:WtCfkDzR.net
今度こそ成功させて宇宙大国宇宙起源ホルホル全開して見せちくりー

282 ::2022/04/04(月) 22:44:30.42 ID:VvXp8OaU.net
>>280
前回の南朝鮮の結果から推測するに南朝鮮のヤツにも誘導装置付いて無いんじゃね?w

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 22:51:16.78 ID:kskVtaH9.net
>>282

日本はつけたかったのに、ミサイル転用の危険とか
言われてつけられなかったんだ

朝鮮は、ミサイル転用満々で、でも誘導つけられてない

結果は同じでも理由が真逆だし、しかも
半世紀経ってるのに、どうなんだ?って話だよ

284 ::2022/04/04(月) 22:52:34.86 ID:76ABk5Oc.net
>>266
前回も同じこと言って失敗したけどな

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 23:00:34.86 ID:IRARU2Vv.net
>>130
そういえば日本には、7発クラスタのH2A2024もあったね。うち2発は空中点火という変態仕様

286 ::2022/04/04(月) 23:02:14.07 ID:VvXp8OaU.net
>>283
マジで付いてないのかw
なんで付けなかったんだろ?w雑魚の癖にさらにハンデ背負うとかドMなのかな?w

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 23:06:21.79 ID:cAhjKprC.net
発射体 ってタマムシ色の便利な言葉見つけてきたな。

288 ::2022/04/04(月) 23:06:30.53 ID:mGT0Ihdb.net
日本海に衛星打ち上げそうだな、、

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 23:10:37.24 ID:OXu9m3af.net
>>1
延期につぐ延期の果てに打ち上げ失敗
日本に責任転嫁

290 ::2022/04/04(月) 23:16:00.68 ID:N22TQoPg.net
今回の打ち上げで
遂に日本を超える

291 ::2022/04/04(月) 23:19:12.78 ID:76ABk5Oc.net
>>290
日本はもう散々打ち上げ成功してるんだけどwwww

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 23:21:40.10 ID:kskVtaH9.net
>>290

超えないだろ、
ウクライナの設計図買って、クラスタやってるだけじゃん

そこから出発した以上、すべてオリジナル、
ペンシルロケットでアメリカに嗤われたところかは
始めた日本を永久に抜くことはできないんだよ

しかも、はやぶさとかやってるんで、太陽系の果てに行ってる
お前ら朝鮮人は、近所のコンビニに買い物に行けるかどうか、
今回いけたら「ちゅごいでちゅねー」レベルだとすれば
日本は、海外旅行、しかもジャングルの奥地っていう感じなんで
比べるのもおこがましい

そのぐらいは認識してから書け

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/04(月) 23:22:02.40 ID:r7lU7UT6.net
ほんとは2トンぐらいペイロードがないといけない仕様なのに、一桁少ない
カラで軌道に乗れるかどうかも怪しいね

294 ::2022/04/05(火) 00:28:45.67 ID:SNNoUwIM.net
>>290
既に何周か周回遅れだぞ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/05(火) 00:49:16.66 ID:tbEmKw1K.net
>>290
言ってる方が、恥ずかしくないか。

296 ::2022/04/05(火) 01:03:28.10 ID:DSneJR6i.net
発射台の真下に穴を掘って、火葬が間に合わない遺体を並べて詰め込めば?
発射のときに一緒に焼けるから手間が省けるぞ

297 ::2022/04/05(火) 01:27:20.68 ID:lZKQCPqn.net
>>258
常時Crew-XをISSに置いておければいいんだけどね

298 ::2022/04/05(火) 01:37:45.42 ID:bcwDX9eu.net
>>292
はやぶさつーかMUSES-Cはマジで信頼性の観点からはやってはダメなことをやりまくってる学者先生のおもちゃだったのよね
打ち上げ直前に思い付きで回路追加とか、不具合に対処できて結果的に良かったとしても信頼性の観点からすると気が遠くなる暴挙だった

ISASの学者先生がやらかしまくったはやぶさに比べてJAXA統合後のはやぶさ2が目立った不具合が無かったのは注目すべきこと

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/05(火) 01:49:41.81 ID:WqvHml8H.net
>>298
はやぶさは「工学実験衛星」
もったいないから実際の観測もやったけど、
あくまでも「実験」
失敗してなんぼ
成功しちゃったけど

300 ::2022/04/05(火) 01:53:03.93 ID:lZKQCPqn.net
>>299
実験にしても、ものには程度があったのですよ
裏事情が報道されてISASは阿呆かと思ったよマジで

301 ::2022/04/05(火) 05:33:53.52 ID:nP81n7p8.net
ほーら、ヌリ号だよー(AA略)

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/05(火) 06:34:53.27 ID:Nh2UX7kV.net
サングラス外すユンのビデオとかはもう撮った?

303 ::2022/04/05(火) 08:08:49.91 ID:6jJts1g5.net
>>234
なになりすましてんだよw

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/05(火) 08:09:43.50 ID:pNwx2/HY.net
>>28
ナロ号も一段目がでかいアンガラなのに100Kgしか上げられなかったな。
ヌリ号も四発クラスタでそんなもんなのか。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/05(火) 14:06:30.64 ID:TIzFI3Le.net
北も南も本当の戦争相手は目の前にいて旧式の野砲で充分狙えるのにわざわざロケットの振りしながらミサイル開発に熱心なのは何故?
本気で世界戦争を狙ってるか本物の馬鹿かどちらかしか思いつかない
大量殺戮兵器を持ってる疑いって奴で南北共にアメリカかロシアが攻撃してやればいいのに

306 ::2022/04/05(火) 14:36:31.65 ID:MRMFJe9D.net
打ち上げって、仕事が一区切りついてやるもんじゃねえの?

307 ::2022/04/05(火) 16:12:18.03 ID:tZxPEUod.net
>>234
乞食朝鮮人が何か言ってるwww

308 ::2022/04/06(水) 03:01:40.10 ID:RyUscMu5.net
>>234
Samsungは下請けって言われて言い返せなかったからって関係ないスレで壁打ちとかやることがせこい上に小心者丸出しで草

しかもなりすましとかwwwwどこまでへたれやねんwwwwお前wwww

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/06(水) 15:34:33.86 ID:tWoDdg7z.net
またゴミを撒き散らす

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/06(水) 15:41:40.77 ID:dz5NnP3+.net
見よう見まねでつくったロケットで
北に追いつけ追いこせが国家目標だ

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/06(水) 16:10:02.89 ID:aSOgp7+4.net
で、結局、前回の失敗の原因を解明して改善できたのか?
たまたまの機体の当たり外れじゃないぞ。

312 ::2022/04/06(水) 19:14:11.90 ID:IdpEcpKx.net
ICBMと韓国軍が暴露したから規制が入るかも知れないがなw

313 ::2022/04/07(木) 04:39:42.13 ID:feG7caZ0.net
汚名挽回号


プッ

314 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/08(金) 00:26:27.24 ID:BJGDRXmo.net
>>240
あ…

315 ::2022/04/08(金) 00:57:22.04 ID:B1RDiHVI.net
北から購入したミサイルを打ち上げた方が安上りじゃねーか?w

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/13(水) 04:00:24 ID:p/6ojlr0.net
スーパードボン

317 ::2022/04/27(水) 04:50:25.79 ID:U/SGsBjT.net
前回は腹がよじれるほど笑わせてもらった
今回も宴の準備して待ってるよ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/18(水) 20:59:32 ID:XaDHwXsp.net
恥の上ヌリ号
いよいよ発射ニダ!

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/18(水) 21:00:53 ID:XaDHwXsp.net
日本が土下座して頼むなら

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/18(水) 21:01:12 ID:XaDHwXsp.net
ロケットの打ち上げ技術
指導してやってもいいニダ!

総レス数 320
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200