2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DNA】 「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説[07/26] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/07/26(火) 23:11:14.61 ID:CAP_USER.net
「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説
橘玲、人類学者・篠田謙一対談(後編)

化石となった人骨のゲノム(遺伝情報)を解析できるようになり、数十万年に及ぶ人類の歩みが次々と明らかになってきた。自然科学に詳しい作家・橘玲(たちばな・あきら)氏が、国立科学博物館の館長でもある遺伝人類学者・篠田謙一氏に、人類の歴史にまつわる疑問をぶつける特別対談。後編では、日本人の歴史に焦点を当てる。現在の日本人に連なるいにしえの人々は、いったいどこからやって来たのだろうか――。(構成/土井大輔)

 >>橘玲×篠田謙一対談(前編)『ホモ・サピエンスが繁栄し、ネアンデルタール人が絶滅した「意外な理由」』

● 日本人のルーツは? 縄文人のDNAから考える

橘玲氏(以下、橘) 日本人の話題に入りたいと思います。6万年ほど前に出アフリカを敢行した数千人のホモ・サピエンスは、ネアンデルタール人やデニソワ人などの旧人と各地で出会い、交わりながらユーラシア大陸を東に進んでいきます。その東端にある日本列島に到達した人たちが縄文人になるわけですが、主要なルートは朝鮮半島経由とシベリア経由と考えていいんでしょうか。

篠田謙一氏(以下、篠田) ほぼその通りですね。5万年くらい前、人類は東南アジアから海岸伝いに北に上がってくるんです。そのころは中国大陸の海岸線が今より広がっていて、朝鮮半島も台湾も大陸の一部でした。日本列島は孤立していますけれど、今より大陸との距離は近かったんですね。

大陸で数万年間かけて分化していった集団が、北方からであったり朝鮮半島経由であったり、複数のルートで日本列島に入ってきた。それがゆるやかに結合することで出来上がったのが縄文人だと考えています。

私たちは北海道の縄文人のDNAを多く解析したんですけども、そこには(ロシア南東部の)バイカル湖周辺にあった遺伝子も多少入っているんです。もしかすると、ユーラシア大陸を北回りで東にやって来た人たちの遺伝子も、東南アジアから来た人たちと混血して、日本に入ってきたのではないかと考えています。

橘 中国も唐の時代(618年~907年)の長安には、西からさまざまな人たちが集まっていたようですね。

篠田 大陸は古い時代からヨーロッパの人たちと遺伝的な交流があったと思いますよ。例えばモンゴルは、調べてみるととても不思議なところで、古代からヨーロッパ人の遺伝子が入っています。陸続きで、しかも馬がいる場所ですから、すぐに遺伝子が伝わっていくんです。

橘 ということは、長安の都を金髪碧眼(へきがん)の人たちが歩いていたとしても、おかしくはない。

篠田 おかしくはないですね。ただ、それが現代の中国人に遺伝子を残しているかというと、それはないようですけれども。

● 弥生人の定説が 書き換えられつつある

橘 日本の古代史では、弥生時代がいつ始まったのか、弥生人はどこから来たのかの定説が遺伝人類学によって書き換えられつつあり、一番ホットな分野だと思うのですが。

篠田 そう思います。

橘 篠田さんの『人類の起源』によれば、5000年くらい前、西遼河(内モンゴル自治区から東に流れる大河)の流域、朝鮮半島の北のほうに雑穀農耕民がいて、その人たちの言葉が日本語や韓国語の起源になったというのがとても興味深かったんですが、そういう理解で合っていますか?

篠田 私たちはそう考えています。1万年前よりも新しい時代については、中国大陸でかなりの数の人骨のDNAが調べられているので、集団形成のシナリオがある程度描けるんです。その中で、いわゆる渡来系といわれる弥生人に一番近いのは、西遼河流域の人たちで、黄河流域の農耕民とは遺伝的に少し異なることがわかっています。

橘 黄河流域というと、今でいう万里の長城の内側ですね。そこでは小麦を作っていて、西遼河の辺りはいわゆる雑穀だった。

篠田 まあ、中国でも小麦を作り始めたのはそんなに昔ではないらしいんですが、違う種類の雑穀を作っていたんでしょうね。ただ陸続きで、西遼河も黄河も同じ農耕民ですから、全く違ったというわけではなくて、それなりに混血して、それが朝鮮半島に入ったというのが今の説なんです。

(つづく…)

橘玲/篠田謙一

https://diamond.jp/articles/-/306767

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 09:56:01 ID:ibx9Xq3J.net
>>732
昔米は朝鮮からの伝来に違いない派で日本でも大半は陸稲だったんだと言ってた学者がいた
水田跡は実は休耕地だったとかよくわからんことを言ってた
遺伝子解析結果が出た後どうしてるのかは知らない

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 10:03:56 ID:dTWn7tCU.net
>>730
なんで後年稲作なくなりコウリャン畑になったの

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 10:11:39 ID:4tlFhVHm.net
遺伝学的に驚愕なのはウリナラ近親交配だろうにw

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 10:40:04 ID:/L80Qg8w.net
まず結論が先にあるっぽいね

737 ::2022/07/30(土) 11:53:48.96 ID:++wG7WGJ.net
まあ、入って来たとしても朝鮮人というより支那人
隋に送った国書(日出ずる国の天子云々という有名なやつ)の答礼使として来日した裴世清がちゃんと文書に残している
海を渡って、都斯麻国(対馬)、一支国、竹斯国(筑紫)、そこから東に進んだところに秦王国があり、そこの人々は華夏人(支那人)と同じ言葉を話していたと
此れが古代の帰化人の集団の村、そして竹斯国から東はすべて倭国の領土であるとも

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 13:40:28.30 ID:MXiMTCc7.net
>>734
秀吉に種籾を奪われてしまったニダ!

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 13:44:30.45 ID:WMzwAmEJ.net
なんで弥生人に興味があるんだろう。

縄文人なめんな。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 14:00:02.10 ID:o3nPQ4D9.net
>>16
大陸だと背乗りは珍しく無いんだよな

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 14:13:48.47 ID:aY47+Vgg.net
日本ではだいぶ昔から品種改良しまくってたっぽいけど、中国では頻繁に王朝が変わってた関係なのか品種改良あまりやってないみたいだしな
仮に紀元前からやってたら、朝鮮が高粱なんて雑穀じゃなく麦食ってなきゃおかしいし

742 ::2022/07/30(土) 14:30:01.40 ID:/yZOcuS3.net
>>661
日本の東北北部かよ。まぎらわしいww

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 15:06:01.21 ID:l+JuNh/Y.net
日本の皇祖は濊族だと思ってるわ
濊族って扶余系だから太陽神信仰(アマテラス)だし納得が行く

濊王→扶余王→百済王→天皇 だろうな

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 15:07:17.62 ID:l+JuNh/Y.net
濊倭同系論
このひとの動画みるとよくわかるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=TNKY7507XPY

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 15:33:31.25 ID:aY47+Vgg.net
>>744
おいおいタイ訛り引っ張ってくんのやめとけよ
そいつ現代日本語や韓国語すらタイ語にするアレだぞ

746 ::2022/07/30(土) 15:41:02.11 ID:cZK+Bmny.net
3世紀以降に渡来し、日本民族の主体となったとされる古墳人との関係はどうなんだよ

747 ::2022/07/30(土) 15:48:53.26 ID:nFb0BBhN.net
>>743
チョンさんまたウリナラファンタジーっすかwwww

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:07:07.51 ID:AZCZO2FP.net
古墳DNAは縄文と黄河系が多数だから漢民族の渡来が多かったようね

→香川県高松市高松茶臼山古墳出土 古墳前期人骨のDNA分析
父系が縄文系で母系が縄文と渡来両方
https://i.imgur.com/QU7zEnf.jpg

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:09:21.36 ID:AZCZO2FP.net
>>748
その古墳のミトコンドリア
https://i.imgur.com/lCjNKQf.jpg

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:11:21.94 ID:AZCZO2FP.net
古代半島の主体は黄河系とモンゴル系と遼東に縄文が混じってる
大陸系だった古人骨は今の韓国人より北方系だったね

751 ::2022/07/30(土) 16:20:03.87 ID:BKSOkzqi.net
>>743
濊族というのは支配される側の民衆であって
それを統べる濊王は中華の系統だろ
でなければ、倭国の上流階級が渡来人であるという理屈も自分自身で否定してるわけだが

それでも百済王が日本の天皇になったと言うのなら
まず百済王氏を祀った神社が廃れた理由から説明せねばなるまい

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:33:49.02 ID:iTsDQnH+.net
新羅ができた頃に大臣だった瓠公さん。
この人は実は日本人です。
瓠公さんは腰に瓠を下げていたのでこのように呼ばれているのですが、
瓠は朴と同じ意味ですから、朴さんの祖先とも言われています。

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:06:48.45 ID:/ySJvmUH.net
>>752
新羅/秦羅(しんら)
加羅(から)・・・最近「伽耶」というが当時は「加羅」
くだら
耽羅(たんら)・・・済州島の国

これらの国名に共通の末尾の「ら」は
実は日本語の「ら」なんだわ。
「おれら」「おまえら」と言う時の「ら」。集団の意。
つまり、ここら辺がもともとは日本語地域だったわけ。

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:37:14.88 ID:rZMoYrAi.net
>>686
稲作は日本が起源なんて誰が言ってんだよw
日本語が孤立語なのは単なる事実だし
縄文1万数千年の中で醸成されたのが日本語だろうから、孤立してるのも当然だろう

755 ::2022/07/30(土) 17:40:48.37 ID:Jj8bIbQH.net
百済と日本の連合軍と戦争して白村江の戦いで百済滅ぼした新羅の王族は日系人
これは記録に残っているみたいだからいい加減コリアンは足掻くな

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:45:12.94 ID:iTsDQnH+.net
>>753
バカかな?
「ら」は「等」ですよ。

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:48:21 ID:zuYBRBzd.net
なんでも日本と関連付けたい在日の虚しさ

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:03:21 ID:Kj1+ZFI9.net
>>741
中国北部って今も主食が小麦じゃなかったかな

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:12:57 ID:nyd+52dR.net
韓国人の祖先は満州人諸民族(穢、狛、粛慎、扶余)な。日本に朝鮮南部を返還して白頭山に帰れよ

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:15:34 ID:Kj1+ZFI9.net
>>759
日本と関わりたい在日気持ち悪い
元の半島の住人は中国人だから中国に返りなさい

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:30:36.01 ID:bl3TU92U.net
古代中国って偉大だぞ。朝鮮人はそれと近い事を誇りに思えばいい。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:39:30.30 ID:KQr9uSvc.net
>>679
高須の遺伝子が入ってる

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:50:17.42 ID:bl3TU92U.net
>>762
ワロタ

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 19:00:13.80 ID:eLBTsa6e.net
>>700
それは違うな。
支石墓が満州から半島北部から南下して伝わったことは確かだが、
九州の支石墓は半島南部にたくさんあるやつよりももっと古い。
九州の支石墓からは縄文系の人骨が出ている。
天皇家は韓国人!とでも言いたいのか知らんが、残念ながらイギリスでも王族は支石墓とは無関係だな。
それに、支石墓の発祥地(どこかしらんが)の北部では稲は育たない。

水稲稲作始めるよりも前から遼河文明人は日本に来ている。支配者として来たわけじゃなく、
様々な交易があったんだろうな。
4000年前とかに大流行した玦状耳飾りが日本でも各地から出土する。
半島からはあんまり出ないけどな。

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 19:08:29.30 ID:S20nt82O.net
>>760
中国の朝鮮北部を強奪したのは満州とモンゴル高原の民族だぞ。魏志倭人伝以降、朝鮮南部の日本人と大陸の間に入って日中外交を遮断した。

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 19:39:23.21 ID:B03fPiow.net
画文帯神獣鏡は中国でも日本でも出土している。

材料に含まれる鉛同位体の分析から、画文帯神獣鏡は三角縁神獣鏡と同様に中国南方の銅を使用していることがわかっている。
また、神獣文様も中国の南方で普及していた文様である。 
西晋が、南方の銅材料や南方の文様を入手し、画文帯神獣鏡を製作できたのは、
280年に、中国南方を支配していた呉を滅ぼした後のことと考えられ、これが画文帯神獣鏡による年代判定のポイントとなる。

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 20:32:21.16 ID:bppzSCOp.net
水稲は長江流域→山東半島→遼東半島→朝鮮半島を経て日本に伝わった

768 ::2022/07/30(土) 20:47:28.24 ID:aIMR0dCP.net
>>767
いつの時代の学説だよ…

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:08:04.74 ID:aY47+Vgg.net
>>758
水田できるような土地でもないし、小麦の食文化が根付いてるなら当然だろ
…考えてみれば、朝鮮って小麦食文化すら根付いてない程に農業が遅れてたのか
朝貢してたのにそういう知識すら貰えないって、終わってるわ

770 ::2022/07/30(土) 21:10:32.15 ID:qhiw7LBj.net
>>769
教えて理解できる訳が無いだろ!朝鮮人だぞ、いい加減にしろ!!

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:18:28.51 ID:bppzSCOp.net
>>768
残念ながら最新

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:20:10.31 ID:cHK8Q826.net
>>771
水田も東南アジアの陸稲に水いれたんじゃまいか?

773 ::2022/07/30(土) 21:23:33.79 ID:UXUvX/wd.net
>>771
最も有力な学説が大陸からの直接伝来だから残念だったな馬鹿チョン

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:24:48.08 ID:bppzSCOp.net
>>773
いやいや >>1読んだらそう書いてあったから

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:30:48.35 ID:aY47+Vgg.net
>>774
なんだその鳩ポッポみたいな返しは
チョン界隈で流行ってるのかよ

776 ::2022/07/30(土) 21:32:46.78 ID:upgYTEDj.net
>>775
「高句麗壁画に描いてある」からこのかたずっとそれ一本槍な言いわけでは?

777 ::2022/07/30(土) 21:39:05.96 ID:qhiw7LBj.net
最新の学説だと中華南部で育てられた農作物と日本古来の農作物のDNAが合致した
逆に今の中国人や韓国人の祖である中華北部の民族が主食としている北部で育つ作物が日本では見つかっていない

これは最近の技術の発展で中華南部の遺跡を発掘する事が可能になり分かった最新の学説。
スレタイの学者は完全に遅れてるよ、自分の間違った学説に固執したいだけでは?

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:01:37.20 ID:g1G+GHxl.net
>>728
違うよ。
弥生開始のときには鉄はまだ伝わっていない。
もしも、「韓国にはもう鉄があった!」なら、日本の稲作は半島とは全く無関係ってことになるな。

>>730
もしそうだったら東日本も稲作をやめる理由がないな。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:13:23.40 ID:UNQzkzzX.net
縄文人はアイヌ民族のご先祖様や。日本人のご先祖様はこれな

デジタル復元でよみがえった百済人は顔が長く、目の間が狭い典型的な北方人の顔をしていた。
https://s.japanese.joins.com/upload/images/2012/09/20120924170621-1.jpg

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:13:31.15 ID:g1G+GHxl.net
>>746
そんなのはるか昔に否定されてるぞ

>>749
m7が縄文でD4mが弥生の渡来系といいたいみたいだけど、
「いつ渡来してきたのか」はわからんのよね。
3000年前か2500年前か、それとも4000年前か
人類学者のこういうやつって、「時期」に関してはっきりわからんにも関わらず、
「3000年前以降の渡来人に決まってる!!」という立場で書くから信用出来ないんだよな。

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:20:11.93 ID:g1G+GHxl.net
>>743
百済王の子孫に「百済王(くだらのこにきし)」という姓を与えたのは誰なんでしょうなあ。

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:24:35.67 ID:g1G+GHxl.net
>>752
朴さんはDNAで見ても倭人(日本人)に近いですなあ。
韓国の氏姓ごとのやつがあったから見た。

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:35:22.72 ID:UNQzkzzX.net
高句麗語の数詞4つが日本語と同じで、百済に倭系官僚もいたから
扶余語族と古墳時代日本語はかなり近かったんだろう
それらの国々を支配層として統べていたのが濊

小便で顔を洗う不潔な濊が
この国の支配者だったなんてネトウヨには到底受け入れらないよな

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:43:24.00 ID:UNQzkzzX.net
>「濊王之印」を所持した濊人の政権は北へ逃亡し「鹿山」の地に依って「扶余国」を建てた。
>扶余(ふよ)とは濊人の言葉で「鹿」の意味という。
>奈良の春日大社、日本には鹿を聖獣と位置付けているところは多い。
>この鹿を神聖視して崇めていたのが扶余族で、百済の支配層のルーツである。

>濊族は、濊(韓国江原道)・沃沮(北朝鮮咸鏡道)・高句麗(吉林省東部+慈江道)・夫餘(吉林省北部)の四つに分かれた。
>朝鮮の東は濊の地であり、高句麗と同種で、言語や風俗も似ているが、服装は異なる。

>高句麗語の研究から、濊族の言語は倭人の言語に近かったとされる。
>河野 (1993) は、朝鮮に残るジャポニック関連の地名は、濊(Ye)が残したものだとしている。
>彼の主張は、日本人が中世朝鮮で「Ye」と呼ばれていたという事実に基づいている。

濊王之印
https://pbs.twimg.com/media/C5EQswRUkAA5SRk.jpg

奈良公園
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/48/24/src_11482428.jpg

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:53:16.75 ID:/4RQAvBL.net
>>736
×結論
○願望

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:57:04.15 ID:y+rBOdWw.net
>>756
おいおいwww
「等」は当て字だよ。 あ て じ
それ日本語じゃないんだよ?

ちなみに
「ら」だけ独立語にすると「んら」→むら

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 00:58:49.48 ID:g1G+GHxl.net
>>758
最近コメが増えてるらしいな。
それもジャポニカが。
東北で細々作られてたのが、日中国交正常化以降、日本人のボランティアが日本の寒冷に適した品種を持って
栽培化を教えたらしい。
その後日本の品種を加えて新しい品種も作り、生産面積も増えていき、今ではジャポニカが7000万トンにもなったようだ。
当地の人は、その日本人にすごい感謝してるという記事を読んだことがある。
今では東北だけじゃなくて南の方でもジャポニカが増えてるとか。
ひところ、爆買いで炊飯器を買ってたが、あれはコメを食ってなかった北部の住人が
ジャポニカを炊くなら日本の炊飯器のほうがよさそうで売れたんだとか。
いや、南の住人も買ってると思うけど。
まあ、今はコメがどんどん増えてて、しかもジャポニカが増えてる。
浙江省はインディカから大量に転換してるとか。
満州も夏は暑いんだよな。春の苗の時期がしのげたら稲作も可能。
もちろん、寒地適応に品種改良した日本のコメの系譜だけど。
ヤマセがないから日本の東北より安定してるかも。

・美味しい
・収量が多い
・寒地ゆえ虫が少なく農薬があまりいらない
とか、いいことが多いらしいな
生産者にとっては、高く売れてありがたいとか。

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 01:08:33.16 ID:g1G+GHxl.net
>>755
新羅の王様って何系統もあるらしいから滅ぼされたときが日系だったかどうかはわからんね

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 01:13:06.77 ID:g1G+GHxl.net
>>758
北部というか東北だな。
黒龍江の流域で水が豊富で地味が肥えてるとか。
19世紀末に朝鮮族がコメを持ち込み、日本品種を持ち込み、
その後満州国が出来て満州開拓団がさらに持ち込み。
その後1980年代にボランティアがきたのが決定的で。

790 ::2022/07/31(日) 02:04:02.14 ID:d7zaSvdJ.net
>>784
当時の映像残ってんのか
こりゃ確定だなw
金印やたらデカくて台座付きフィギュア状態なのが気になるが

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 02:15:03 ID:UNQzkzzX.net
「三国志」魏志東夷伝には、以下のように書かれている

(1) 高句麗 → 夫余族とは別種だが、言語、諸事で夫余と同じことが多い。性気や衣服には違いがある
(2) 濊 → 言語、法、風俗は高句麗とほぼ同じであり、衣服には違いがある
(3) 沃沮 → 言語は高句麗語とほぼ同じであるが、時折小さな違いがある

これら3点の記述から高句麗語、濊語、沃沮(東沃沮)語は一つの語群をなしていると考えていいだろう

Beckwith(2002)は、高句麗語は古代日本語と同系言語であり、朝鮮語やツングース語とは異なる言語であるとしている

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 02:19:21 ID:UNQzkzzX.net
天コロの正体は「濊王」だろうな

793 ::2022/07/31(日) 02:43:17.47 ID:Vwt3b0CB.net
>>784
またダジャレやってんのか糞鮮人。

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 04:06:37 ID:a697VQl/.net
濊と倭を同じ起源の言葉とするのはダジャレに過ぎない
だが、当時の中国の文献から想定される扶余語族を日流語族とともに拡大日本語族(Macro-Japonic)とする説は、
この分野の記念碑的論文となったロベーツらの研究に全面的に取り入れられてるから無視できない

紀元前10世紀に半島と九州で水田稲作を始めたのが拡大日本語族言語を話す渡来系弥生人だとすると話がスッキリするけど、
いろいろ合わない証拠もあってそんなに単純ではないみたい

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 04:51:38 ID:UNQzkzzX.net
百済を支配していたのが扶余王で
扶余を支配していたのが濊王

『三国史記』に記された朝鮮半島の地名には日本語で解釈可能なものがあり
専門家によるとそれらのジャポニック関連の地名は濊が残したものだという

あっ・・・

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 05:53:06 ID:Rxs3yhJI.net
古代朝鮮の伽耶には日本人の遺伝子を持った高貴な人々がいたと判明
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656071245/
縄文人が朝鮮半島に移住していた可能性

ウィーン大学で行われた研究によって、古代朝鮮の南部に存在した「伽耶」の古墳において、
日本人に特徴的な縄文人のDNAを多く持つ人々が埋葬されていたことが判明しました。

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 06:45:23.34 ID:pB3Z1eCs.net
>>791
今現在かの半島に生息している人らとは全く関係ないことだわねww

798 ::2022/07/31(日) 06:47:54.82 ID:a697VQl/.net
>>795
まさしく、濊と日流語族が同系だとする考え方は『三国史記』に見える高句麗の地名が日本語で解釈できることが根拠となっている
ただし、>>783の「小便で顔を洗う不潔な濊」というのは誤解がある
『三国史』で「不潔」、『後漢書』で「臭穢不潔」と書かれたのは扶余や濊ではなく挹婁のこと
両書に挹婁は扶余とは言語が異なると書かれていて、拡大日本語族(Macro-Japonic)の一員だったとは考えられていない

799 ::2022/07/31(日) 07:30:32.59 ID:ah7syROl.net
変な学説唱えてるやつが涌いてんな

800 ::2022/07/31(日) 07:34:55.21 ID:qOMLJPxa.net
>>792
>>795
馬鹿チョンの願望乙

801 ::2022/07/31(日) 08:10:03.98 ID:RKdXRhvk.net
>>784
そんなデカい金印ねーよ
朝鮮ドラマの切り取りか何かだろうなそれw

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 08:43:22 ID:vLgbZW/y.net
>>784
イスラエル12支族のナフタリ族は鹿がシンボルで紋章にしている

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 11:45:18 ID:P9YSKzMj.net
>>784の写真の印鑑は、韓ドラ「近肖古王(クンチョゴワン)」に登場したものだな。
もちろんビジュツスタッフが作ったフェイク。素材やデザインもだが、大きさを誇張しすぎ。

濊王之印にはモデルが実在しており、本物は2センチ角の銅印。
浦項市で出土してソウル市に保管されている。
印面には「晋率善濊伯長」と彫られていて、意味は「中国の晋王朝に服属して率善の位階を授与された、濊族と貊族の首長」。

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 12:28:01 ID:qdvWMWs1.net
>>757
それなw
なんか必死にいろんな嘘貼ってるやついるけど
一昔前によくスレ立ってた、なんでも日本のものを韓国由来にしたがる面白記事思い出した

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 12:46:36 ID:jBUn7Tn8.net
>>803
泥印じゃなくてよかったね!>穢首長の銅印

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 16:28:44.08 ID:FA/E7N+C.net
>>796
伽耶(かや)は、後世の呼び方で、当時は加羅(から)。
その後日本では「から」=海外を意味するようになり
大陸に唐が出来た時代以降、唐の字を当てて「唐(から)」w

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 18:02:38.96 ID:n3hi70u/.net
日本最古の弥生遺跡とされる「菜畑遺跡」

そこで発掘された松菊里型土器は日本文化の起源を暗示するものであった
弥生人と縄文人が共存していたとみられるが
支配階級は弥生人で松菊里型住居に住み、被支配階級の縄文人は竪穴式住居に住んでいた

松菊里遺跡とは百済の首都プヨ(扶餘)郊外にある朝鮮無文土器時代の遺跡である

ここまで書けば、最後まで説明する必要はなかろう
弥生文化とは『無文土器人』が稲作技術をもって土着の縄文人を征服して産まれたものであった

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 18:03:09.67 ID:n3hi70u/.net
松菊里型住居の分布図
http://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/ikoh12/honnronn3/003_03/syoukikuri_tateana.jpg

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 18:06:29.12 ID:n3hi70u/.net
農耕史を勉強すると、結局どこの国も農耕文化を真っ先に取り入れたグループが
もっとも子孫を繁栄させているということがよくわかる

日本も例外ではなく、やはり最初に水稲をはじめた北九州弥生人が最も遺伝的に繁栄しており
現代日本人をゲノム解析すると、ほぼ全員が北九州弥生人とクラスターで結ばれる
そして農耕化の波に出遅れたアイヌなどの少数民族が、同化政策により消滅していくという悲しいパターン

結局、他のどの国と同じように、日本の歴史もまた農耕民族による侵略と征服の上に成り立ったものだ
半島南部で稲作をやっていた連中が、縄文人を駆逐して日本列島を征服した

810 ::2022/07/31(日) 18:14:48.50 ID:cx84iBj1.net
(ジャンボリーの歌で)
♪ ファンタジー ウリナーラーファンタジー ファンタージー
  ファンタジー ウリナーラー ウェッハッハッハッハッハッハッ!

811 ::2022/07/31(日) 18:24:16.02 ID:2NVB+iEu.net
>>807
>>809
馬鹿チョンの願望乙

812 ::2022/07/31(日) 18:41:34.29 ID:JLDyhUBt.net
また例のダジャレ鮮人が頓珍漢なファンタジーの妄想してんのかよw

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 21:33:11.93 ID:nB3M1pwf.net
支那畜にとって歴史は政治
日本人にとって歴史は事実
馬鹿チョンにとって歴史とは
ファンタジー又はオナニーのおかず

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 22:40:05.56 ID:LrJ/gNZt.net
半島から消えた百済人と今居る新羅人は別種だろwww

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/31(日) 22:56:38.04 ID:lk79DV7w.net
>>814
新羅(日本語の影響が一番大きい言語だったらしい)
は三つに再分裂し(新羅、後百済、後高句麗)、
高麗(←後高句麗)が半島を再統一して、新羅は滅び
国語が"高麗方言"に変えられた。今の朝鮮語だ。

816 ::2022/07/31(日) 23:43:14.73 ID:VTcDdQEz.net
昔見たのでは日本語にもしかしたら近いかもなのは高句麗語で新羅語は現代の朝鮮語に近いとあったが

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 00:15:51.76 ID:iS6TkHGK.net
>>802
イスラエル(イズライ)伊豆 いすみ市 磯貝  
ユダヤ(イヤフタ) 祖谷 矢田 板橋 
ヘブライ(ヒブル) 日村 平村 
ヤハウエ(ヤハヴェ) 八重山 八戸 矢部 八神 神谷 
タナハ(ユダヤ経典) 田中 

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 00:45:04.13 ID:o65Y3JzQ.net
<#`Д´>夢想する自由はウリナラ起源!イマジーン🎶

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 02:21:25.19 ID:HVJdMHJS.net
ジャップなんていかにも「朝鮮半島からきた侵略者ですよ~」って顔してるのに縄文起源主張してるからな
てめえらは稲作でゴキブリの如く繁殖し、縄文人をジェノサイドした側だろうがよ
ジャップの歴史認識がゴミなんだから、先住民族アイヌがそこに不満もつのは当然だわ

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 02:34:18.42 ID:HVJdMHJS.net
ネトウヨのいう「背乗り」って、
縄文人由来の核ゲノムが10%しかないくせに、列島ごと起源主張してるジャップのことだよな

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 02:38:39.59 ID:HVJdMHJS.net
「日本はなにも悪くないもん!」っていう、強いて言うなら日本性善説とでも言うべき理想が始めにあって
ネトウヨはそれに合わせて論理構築するから、どうやっても苦しい感じの歴史修正になるよなw

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 02:44:22.85 ID:5w4HwQff.net
「日本」という国号すら、中国からみて日が昇るところ
つまりもともとは朝鮮半島の西部(百済)を指すものだったからな
現代日本人は、人種も言語も国名もなにもかも半島系だ
日本書紀で「日本人」などという架空民族をつくりあげて、そういうものになりすましているに過ぎない

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 02:59:18.36 ID:VUqu7gnr.net
>>791
だからさwなんで古代日本語が高句麗語と同系統なんだよw
1万年以上かけて縄文時代に醸成されたのが日本語なんだからそんなもんと同系統のわけがねえだろ

進んだ弥生人がやってきて水田稲作を広めたんだから、古代日本語はやってきた弥生人の言葉っていう無意識の前提があるようだが、
日本は弥生人に占領されたわけじゃなくて、縄文人が水田稲作を受け入れたものであり、
やってきた弥生人も大挙してきたわけじゃなくてバラバラやってきたのが縄文人に受け入れられただけ
すなわち、言語は縄文人のもの

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 03:05:20.66 ID:HVJdMHJS.net
>>823
縄文人=アイヌだろ。そして弥生人=半島ジャップだろ
外見の特徴でだれでもわかる

縄文人の直系の子孫がアイヌなのも東大の研究でわかっている
それをかたくなに認めないネトウヨってなんなんだろうな
そんなに日本人は特別だと思いたいんだろうか

ジャップの正体は朝鮮半島南部から流れてきた棄民だが

825 ::2022/08/01(月) 03:34:01.01 ID:aSaJ+LmM.net
じゃあ併合になんの問題もないな

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 03:37:32.92 ID:VUqu7gnr.net
完全に間違えてやがんなw
どっかからか弥生人とやらが大量にやってきて征服したわけじゃないのは考古学的にわかってること
九州北部ではそれまでの縄文遺跡が徐々に弥生様式へと変遷していってるのであって、いきなり入れ替わったわけじゃない
南九州では縄文人のDNAが強く残っていて一定抵抗があったものと見られる
魏志倭人伝にいう邪馬台国と対立した狗奴国だろう
また、東北方面は歴史時代に入ってからも蝦夷と呼ばれる縄文人の末裔がいた
アイヌは12世紀ごろにオホーツクからやってきたのと北海道縄文人の混血

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 03:42:06.88 ID:HVJdMHJS.net
ネトウヨがいつもホルホルしてる「日本固有のなんたら遺伝子」ってアイヌなどの先住縄文人の話なんだよな
本土日本人のゲノムはむしろ朝鮮人に近いという
ネトウヨは朝鮮人の末裔だろうな

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 03:43:45.87 ID:HVJdMHJS.net
Twitterにたまにいる純血縄文誇りながらヤマト民族自称して天皇崇めてるヤツの脳内設定ってまじでどうなってんだろ

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 03:53:30.08 ID:f4Cih5Ml.net
>>826
アイヌは縄文人との混血というのはちと違う。
縄文人は、氷河期にシベリアから来たハブログループD
の集団と、氷河期が終わって水没した東南アジア大陸から
船で渡ってきたスンダランド人の混血だ。
しかし、アイヌはスンダランド人と混血していない
ほぼハプログループDだけの集団。
アイヌ(といっても今は消えた本州アイヌではなく
北海道アイヌに限定なわけだが)は、どうもスンダ人との
混血を拒んだハプログループD集団が元になってる様だ。
ちなみに利尻島の縄文人人骨のDNAは、見事にスンダと
混血していたようだ。

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 03:54:27.34 ID:VUqu7gnr.net
天皇って縄文系なんだぜ?
なんせ縄文の色濃い南九州の宮崎に降臨したことになっていて、そっから神武東征もやってるわけで、
天皇家は薩摩隼人と兄弟である神話もある
薩摩隼人ってのも当然ながら南九州の縄文人
天皇の陵を守るのは隼人の役割だった

831 ::2022/08/01(月) 03:57:23.02 ID:VG0jJgbK.net
>>827
沖縄人涙www

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 03:57:48.98 ID:VUqu7gnr.net
>>827
いやさw日本人は誰でも縄文人の血を引いてるわけだがw
引いてないのは近年になってやってきた奴らだけ

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200