2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 スリランカ大統領、債務協議の日本主導を希望。9月訪日…主要債権国は日本や中国、インドなど[08/18] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/08/18(木) 23:31:14.76 ID:CAP_USER.net
債務協議の日本主導を希望
スリランカ大統領、訪日も

【ニューデリー共同】経済危機に陥っているスリランカのウィクラマシンハ大統領は18日、ロイター通信のインタビューに対し、債務再編協議を主導するよう日本に依頼する考えを示した。9月に訪日し、岸田文雄首相と会談することも検討しているという。

主要債権国は日本や中国、インドなど。スリランカは国際通貨基金(IMF)と金融支援交渉を続けながら、並行して債権国との協議も進めている。だが中国は債務の圧縮に慎重な姿勢を続けており、先行き不透明感が強い。

インドと中国は領土問題を抱えて対立。スリランカへの影響力を高めようとしのぎを削っており、債務の交渉が難しくなっている。

https://www.47news.jp/news/8201506.html

【国際】 スリランカ、中国に「スパイ船」の入港延期を要請[08/08] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1659965361/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:32:04.20 ID:k56e2eYn.net
ふざけるな!

3 ::2022/08/18(木) 23:33:09.86 ID:nnE9Kabc.net
>>1
スレ建て乙

何故日本が中共と交渉しなければいけないのか???
無理無理wwwwww

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:34:02.06 ID:RCOd6szS.net
インドが乗り気なんだから任せろよ
支那もインドも嫌だからっていまさらこっち縋って来るなよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:34:17.78 ID:V78YtdmW.net
これは協力すべき
インド南側のシーレーンを中国に取られる方がやばい

6 ::2022/08/18(木) 23:34:24.44 ID:nnE9Kabc.net
>>1
だが中国は債務の圧縮に慎重な姿勢を続けており、先行き不透明感が強い。

インドと中国は領土問題を抱えて対立。
スリランカへの影響力を高めようとしのぎを削っており、債務の交渉が難しくなっている。


無理ゲーwwwwww

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:34:26.84 ID:huku+0qJ.net
中国に助けてもらえばいいだろ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:34:53.09 ID:9MO2a1Lk.net
相手にすんな
日本を裏切った国だぞ
中共にいいように扱われて日本に後始末してほしいってのは虫が良すぎるだろ

9 ::2022/08/18(木) 23:35:02.78 ID:kMPY0Lva.net
中国に泣きついてただろ?

10 ::2022/08/18(木) 23:35:06.44 ID:JBgZZafg.net
都合のいいときだけ日本

11 ::2022/08/18(木) 23:35:39.78 ID:oa4udBh/.net
日本は支払いに猶予を持つ事も可能だろうからインドに任せたらどうだい?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:35:54.43 ID:CCpC0y5B.net
下手に介入しても金だけ取られて中国のものになるくらいなら
インドに肩入れしたほうがいい

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:36:00.93 ID:cz9v4C1S.net
>>2
基本的に外債は踏み倒されても文句を言えない
だから世界は外債だらけ
内債なんてしてるのは日本だけ

14 ::2022/08/18(木) 23:36:03.50 ID:8xlok/tn.net
日本が助けてもその金が支那に流れるのがダメ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:36:14.87 ID:nsnv07Pb.net
インドに併合してもらうのが良いんじゃないか?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:36:28.34 ID:X5yj6Vl6.net
スリランカ人女性が入管でいかな目に合い死にいたらしめられたかを知っていてもか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:36:40.08 ID:CCpC0y5B.net
>>13
内債だって踏み倒せばいいだろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:37:14.90 ID:9MO2a1Lk.net
日本はこれまでスリランカへの援助では一番多い国だった
その日本を中国へのご機嫌取りで裏切った
鉄道建設なども一方的にキャンセル、こんなドクズを何で助ける必要がある

19 ::2022/08/18(木) 23:37:36.05 ID:YduK1xlT.net
>>1
罠にしか見えん。
中国が借金漬けにした国家だろ?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:37:46.60 ID:cz9v4C1S.net
>>17
内債は日本の借金だから日本が滅びでもしない限り踏み倒せない

21 ::2022/08/18(木) 23:38:36.91 ID:oa4udBh/.net
>>16
このままだとスリランカの多くの女性が不幸な境遇に陥る危険性があるんだけどね

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:38:39.16 ID:VDjDkrP+.net
>>15
同意

23 ::2022/08/18(木) 23:39:05.11 ID:CY8RgyVw.net
まとめると「日本は金出せよ」

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:40:15.27 ID:cz9v4C1S.net
>>23
そこまでは求めてないだろ
安定の債権放棄

25 ::2022/08/18(木) 23:40:17.51 ID:FIoL4tIS.net
恥知らずというか何と言うか…。精神性は朝鮮人と変わらんレベルだな。そして、完全に舐めきられてる日本の外交レベルの低さにも腹が立つわ。

26 ::2022/08/18(木) 23:40:23.47 ID:wJ/kZfs5.net
中華人民共和国スリランカ省でええやん
まあ地域住民は全員強制収容所だけど

27 ::2022/08/18(木) 23:40:56.16 ID:Yg3VUjrS.net
>中国は債務の圧縮に慎重な姿勢を続けており

ここで圧縮に応じてやれば中国に対する国際的な評価が変わるのに、実益が伴わないことにはとことん興味無いな。まぁできない事情もあるんだろうけど

28 ::2022/08/18(木) 23:41:35.14 ID:u0S0LflZ.net
中国の入れ知恵

29 ::2022/08/18(木) 23:42:57.23 ID:u0S0LflZ.net
きったねえやり方で、また傀儡を増やしやがった

30 ::2022/08/18(木) 23:43:11.18 ID:A+TrxJA/.net
こっち見んな
私利私欲のために支那の属国への道を選んだ大統領を恨め

31 ::2022/08/18(木) 23:43:16.81 ID:oa4udBh/.net
>>27
まぁ中国も金無いですからね

32 ::2022/08/18(木) 23:43:26.15 ID:nnE9Kabc.net
>>27
中共には国際な評価よりスリランカの権益だから
これは無理ゲー

33 ::2022/08/18(木) 23:43:40.41 ID:LdLuVGw1.net
普通に中国と同じことしてやればええのに
港の権利でも差し出させろや

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:43:51.52 ID:36PJRSC7.net
バカにされてるなあ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:44:03.68 ID:I3PU6laQ.net
ジャップの債務の罠最低だな
侵略して迷惑かけたんだしジャップが独立する時も名演説で助けてもらったんだから全額免除しとけ猿ども

36 ::2022/08/18(木) 23:44:13.77 ID:jBLvHy8w.net
中国が債権持ってるんだから中国でいいだろ
無関係な日本にたかろうとするなよ

37 ::2022/08/18(木) 23:44:49.35 ID:dGXCkgZG.net
うわ

岸田だったら二つ返事でOKしそう

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:45:05.81 ID:cz9v4C1S.net
>>33
そんなの得ても港の整備にさらに金がかかるだけ

39 ::2022/08/18(木) 23:45:06.26 ID:LdLuVGw1.net
てか何回目だっけ?初めてじゃないよなたしか

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:45:16.05 ID:oP5pNn24.net
別にチェアマンしてくれなんだから受ければ良いだろ。
そして存在感を出していけば良い。
ただし、安倍ようにバラマキで片をつけるのではなく、堅実な再建計画を作れ。

41 ::2022/08/18(木) 23:45:30.18 ID:LdLuVGw1.net
>>38
整備しなくていいじゃん
使わなけりゃいいんだし

42 ::2022/08/18(木) 23:46:08.21 ID:nnE9Kabc.net
中共とインドでスリランカの権益の綱引きをしている訳よ
だから日本が調停に入ったら日本が大損する

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:46:29.27 ID:cz9v4C1S.net
>>41
日本はモラル高い国だから中国のようにはできない
これは国民性

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:47:04.32 ID:huku+0qJ.net
スリランカって人種的にはどんな人たち?
やっぱインド人に近いのか?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:47:06.31 ID:9dsjfOY0.net
憲法9条がある限り外交なんていくらしたって意味ないんだよな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:47:12.84 ID:h9y4hvcE.net
インドはなんだかんだ言いながらも
今回のロシアの軍事演習に支那と一緒に参加とか

47 ::2022/08/18(木) 23:48:03.72 ID:oa4udBh/.net
>>40
そういうのはIMFに任した方が良い
あれ? スリランカにIMFは無反応?

48 ::2022/08/18(木) 23:48:14.16 ID:nnE9Kabc.net
中共もインドもスリランカを美味しく食べたいんだよ
日本に出来る事はない

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:48:22.57 ID:XNgDdR1v.net
債務国が日本が中国 インドってなったら
まぁ消去法でも日本と答えるわな
中国は自国の利益の為に動くだろうし
インドは自国の防衛の為に動くだろうし
日本なら債務の返済と国家基盤の立て直しを考えて動いてくれそうだもの

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:48:24.35 ID:h9y4hvcE.net
>>40
そんなこと日本の4流政治家と利権まみれ官僚にできるかなぁ?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:48:33.94 ID:0b+3sJHp.net
ローン債務者な印象 …
あちこちから借りまくっていたら
どこも貸してくれなくなった
中国闇金に手を出したらそれも返せなくなり
港を99年間明け渡した

内戦でアメリカがびびって手を引いて中国が介入

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:50:43.40 ID:huku+0qJ.net
9月に訪日し、岸田文雄首相と会談することも検討しているってことは別に会談することが決まってるわけではなく
あくまでスリランカ大統領がそう希望してるってだけ?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:50:55.69 ID:gZVEEnt1.net
>>1
完全に舐められてるな

54 ::2022/08/18(木) 23:51:28.39 ID:q3WpNt/Y.net
スリランカの仏教徒はヒンズー教をすごい嫌っているから、インドと一緒になるのは宗教上難しいかもね。

55 ::2022/08/18(木) 23:51:30.57 ID:nnE9Kabc.net
>>52
そうだよ

56 ::2022/08/18(木) 23:51:34.12 ID:4kn9EjGe.net
中国の入れ知恵
カモみたいな国だからな日本は

その内、世界中がカモられて日本人は滅びる

57 ::2022/08/18(木) 23:51:36.11 ID:LdLuVGw1.net
>>43
別に権利だけとってスリランカが使いたいなら金払わせて使わせればいいだけの話じゃん
整備しないとつかえないってなら自分たちで整備させればいい話だし
権利を獲るってそういうことやぞ
なんでわざわざ金出して整備してやらなあかんねんアホちゃう

58 ::2022/08/18(木) 23:51:37.98 ID:YduK1xlT.net
よく見て無かったが、ウィクラマシンハ大統領じゃないか・・・。
国民に官邸占拠されてる状態で、一体何をしに日本へ?

59 ::2022/08/18(木) 23:51:41.62 ID:uBB0ztxq.net
日本主導で中国インドとは違うと見せると韓国が持っていくパターン

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 23:51:42.31 ID:0b+3sJHp.net
国際報道2022 20220615再 AK(23:45〜)
 スリランカ 対外債務約6兆円(去年末レート)
 ラジャパクサ一族

  〔スリランカ政府の対外債務(去年4月)〕■円グラフ
47 % 市場借入(国債など)
13 % アジア開発銀行
10 % 中国
10 % 日本
 9 % 世界銀行
 2 % インド

 9 % その他

61 ::2022/08/18(木) 23:54:13.07 ID:xaUj3Flo.net
>>8
自分のケツふけなくて日本に頼ったkと同類にみえた
仮に今助けてもk同様また裏切るんだろうなぁ

62 ::2022/08/18(木) 23:54:21.76 ID:nnE9Kabc.net
>>59
中共とインドの綱引きに割り込むのには莫大な金が掛かるから、
韓国には不可能wwwwww

63 ::2022/08/18(木) 23:55:17.50 ID:qLJ4I1Js.net
中国とインドで高値つけた方に日本の債権売っぱらって一抜けしよう
このままだといつものごとく債務放棄しそうだし
恩知らずのスリランカの面倒見てやることもない

64 ::2022/08/18(木) 23:55:30.21 ID:2CPqeJV1.net
ジェノサイド中国に借りたカネは返済不要だ!そもそも詐欺且つ侵略行為だ!更に無担保で良い!

65 ::2022/08/18(木) 23:56:32.61 ID:Ip2cgAys.net
債務の罠の行きつく先は興味ある

66 ::2022/08/18(木) 23:56:34.39 ID:nnE9Kabc.net
>>63
それが一番だね

67 ::2022/08/19(金) 00:00:12.96 ID:PVNvPh5E.net
担保はありますか?

68 ::2022/08/19(金) 00:00:18.43 ID:D9tYTVht.net
そうだね。債権放棄や繰り延べ経験は多いし
見栄っ張りの中国も協調路線をアピールし
易いかも。

69 ::2022/08/19(金) 00:02:18.08 ID:m5hQBKdU.net
日本が返済繰り延べに同意するとその分が中国に流れるんだろうな
あーやだやだ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:03:32.73 ID:gSl0+O6A.net
>>62
金もそうだけど、格下過ぎて、黙れ小童、のレベルだろ。
本当は黙れスレーブか。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:04:49.13 ID:Psj25o6r.net
スリランカかあ
お断りで

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:07:38.13 ID:AKs/d8ye.net
>>60
IMFと志那の港湾利用か

73 ::2022/08/19(金) 00:07:53.96 ID:OrqDif0b.net
中国の借金が増えたから、ついでに日本からの借金を減らそうって言うはなしか?
本当にドジンってこう言う機転は効くんだな

74 ::2022/08/19(金) 00:08:42.57 ID:kAp7qp5P.net
隣近所から借金しまくって、返せなくなったら、一番怖くなさそうな人に助けを求めるの図

優しい隣人のは踏み倒して、おっかないヤクザに貢ぐ積もりだろうな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:09:41.09 ID:58KRkAtN.net
無理だろうね

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:09:47.11 ID:mKP7xuJe.net
>>60
>13 % アジア開発銀行

これも事実上、日本の貸出しじゃないの?
そしたら23%だが

77 ::2022/08/19(金) 00:10:11.60 ID:kAp7qp5P.net
>>68
バカか、甘い


>>69
そうゆーことだ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:10:58.15 ID:L9lNtOSE.net
>>63
それでいいね

79 ::2022/08/19(金) 00:11:47.86 ID:egM3ro37.net
債務を減額するなら全債権国が公平に免除するべき、一国が拒否ならその国だけが笑うことになる。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:12:02.62 ID:MctS7FSC.net
機会主義は評価しない

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:12:38.11 ID:pueZP1MI.net
こういう仲裁は日本はとくいなんだよなあ
江戸時代の経験をゆうこうにつかえ

おれが日本の審査官なら
各国の借金はその10%をかえす。
のこりは1000年かけて残り9割を返す。
ただし年間返済額は1%をこえてはならない。
ノウハウはいっぱいあるでえええ

二宮尊徳をみならええ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:12:55.97 ID:mKP7xuJe.net
>>44
インド人(アーリア人)に追い出されて
島に逼塞したドラビタ人

83 ::2022/08/19(金) 00:14:01.93 ID:MWqXkcKd.net
>>76
怪しいよね…

84 ::2022/08/19(金) 00:14:06.55 ID:z7STDdKq.net
インドに併合してもらうのが一番いいんじゃない?過去揉めてたけど

85 ::2022/08/19(金) 00:16:35.11 ID:CUTRhf3F.net
知るかヴォケー

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:18:17.64 ID:zl/b8Sat.net
中国が闇金レベルの利率つけてるから
他国がいくら援助しても一緒

国土を中国に切り分けるしかない
たとえば海を全部捨てるとかね

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:19:23.44 ID:LjG81tBQ.net
>>1
虫が良すぎるだろ
さんざん、日本を裏切っておいて

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:20:03.63 ID:5OPo4hD5.net
別に助ける義理なんかなくね?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:20:04.23 ID:SoqDQ+C8.net
>>1
>だが中国は債務の圧縮に慎重な姿勢を続けており

回収不能になっちまえw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:21:37.29 ID:SoqDQ+C8.net
>>87-88
だから日本が主導して「はいはい支那さんの言う通り」ってやればいいんじゃねw

91 ::2022/08/19(金) 00:21:45.13 ID:5MB5MoUC.net
日本は断らないような気がする・・・

92 ::2022/08/19(金) 00:23:44.79 ID:FE7VXsg7.net
>>89
中共もインドもスリランカの権益を狙っているから回収不能にはならない
だから譲歩もしない

93 ::2022/08/19(金) 00:25:12.62 ID:FE7VXsg7.net
>>91
中共もインドもスリランカの権益を狙っている以上、
日本に出来る事は何もない

94 ::2022/08/19(金) 00:25:22.07 ID:DMbWoGFl.net
安倍国葬責任者の官僚さん、大仁田厚主催の乱交パーティに出席、AV女優やキャバ嬢に「脱げ!脱げ!」 [963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660834638/

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:26:03.90 ID:L9lNtOSE.net
>>91
ドンパチされるのが嫌だったからな
ただ今は既に他で火がついている

96 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:26:39.64 ID:qmXuu9Y6.net
>>1
日本は中立だから、希望していると

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:27:04.11 ID:rPwx1IPu.net
甘そうな相手に擦り寄って、後々恩を仇で返す。
第二の朝鮮半島になりそうな予感しかしませんけど・・・

98 ::2022/08/19(金) 00:27:35.61 ID:4s0uJJBM.net
観光地で日本人をまんまと殺させたのはスリランカ警察だったな?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:29:43.20 ID:h8jgvDxQ.net
>>21
知らんがな
自国民ぐらい国が守れ
出来ないなら併合してもらえ

100 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:30:27.87 ID:qmXuu9Y6.net
IMFから借りるとケツの毛まで抜かれる

101 ::2022/08/19(金) 00:31:01.37 ID:D9tYTVht.net
まあ、立ち位置的に美味しいし、スリランカ
への拘りが薄い日本は権益の等価交換に応じ
易いから配分調整にも向いてるだろ。

102 ::2022/08/19(金) 00:31:34.99 ID:9m1oVlZ/.net
ジャップが貧乏くじ引いてて草

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:32:06.74 ID:H2kFcwcF.net
また毛の話してる…(AA略)

104 ::2022/08/19(金) 00:33:08.40 ID:4dH/dxIo.net
スリランカに金貸してるのが中国インド日本がTOP3で中国に99年取られた港ってのがアジアの主要航路のすぐそばでメチャクチャヤバい

105 ::2022/08/19(金) 00:34:13.71 ID:ScWOiKE8.net
要するに日本の金で中国の借金をなんとかしろって言いたいだけだろ?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:35:16.94 ID:L9lNtOSE.net
>>100
支那に借りるとハラワタまで抜かれる

107 ::2022/08/19(金) 00:35:28.26 ID:4s0uJJBM.net
世の中ナメてるの国家版がスリランカとかインドネシアなんかの準特亜

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:35:39.92 ID:y8UcvZW+.net
>>1
公明は仏教団体の支援を受けているクセにチベットやスリランカは無視して中共べったり

109 ::2022/08/19(金) 00:35:45.27 ID:FE7VXsg7.net
>>105
だね、無視無視

110 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:35:55.09 ID:qmXuu9Y6.net
>>106
港取られたスリランカみたいにな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:37:33.96 ID:MvGgO4Ql.net
無理無理
統治能力の無い国にいくら支援やっても無理。ざるに水流し込むようなもの
同じこと繰り返えす
飢餓で食料援助されてる国なんかもそう。人口増やしてますます状況悪化させてる
国連下で信託統治させて出直せる仕組みつくったほうがいい。それが条件
少なくとも財政は任せたらいかん

112 :新生ひろぽんウッカリみすて~く :2022/08/19(金) 00:38:02.53 ID:dFy5mVJA.net
>>106
臓器売買ですかwww

113 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:38:11.74 ID:qmXuu9Y6.net
てかこれ、貫目持ってる第三国に司会者やってもらった方がいいのでは

114 ::2022/08/19(金) 00:38:35.97 ID:RLV6gZvH.net
とりあえず金もってドロンした前の大統領を捕まえろ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:38:43.44 ID:rd4i85cL.net
まあスリランカは終戦後1番最初に国交樹立を手を上げた国だがなんともな、、
米軍基地ウエルカムした方が良くないか?

116 :新生ひろぽんウッカリみすて~く :2022/08/19(金) 00:38:45.54 ID:dFy5mVJA.net
>>113
これは罠ですwww

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:39:14.65 ID:Si41wadJ.net
相手にしない方がいい。どうせまた同じことを繰り返すだけだし、そもそもそうなると分かっていたのに、そうしたんだから自業自得。

118 ::2022/08/19(金) 00:39:34.78 ID:4dH/dxIo.net
>>105
中国に金利6%で金借りた日本とインドは金利1%程度だからそっちに乗り換えたいろうけどスリランカは主要産業が死んでる

119 ::2022/08/19(金) 00:39:44.44 ID:D9tYTVht.net
>>77
繰り延べや債権放棄も無償はないだろ。
対価のスリランカ権益を印中権益と交換してもいいし。

120 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:40:02.45 ID:qmXuu9Y6.net
>>115
米国も金ねンだわ

121 ::2022/08/19(金) 00:40:35.74 ID:zAdwhovU.net
もう第三者としてアメリカに頼んだほうがいいんじゃないの
もちろんインドと日本も協力して
で、絶対に永遠にレッドチーム側には行けないような条約でも結んでさ
日本は多少損はするだろうけどたいした金額じゃないでしょ
あの位置にレッドチームおるよりマシじゃね

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:40:51.00 ID:5aoyWOnA.net
スリランカの領土の一部割譲でどうだろう?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:41:25.85 ID:Psj25o6r.net
大阪じゃスリランカカレーが流行ったけどこれは無理

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:42:49.33 ID:kdx6Jv7f.net
こういう時こそ
IMFの債権整理機能をつかえよ
二国間問題じゃない

125 ::2022/08/19(金) 00:43:00.45 ID:i15nLf5e.net
海外にいい顔して気持ちよくなるために自分の物じゃない税金も技術もホイホイばら撒く
そうやって感謝どころか盗まれてどれだけ損害出してんだよ

ありがとう移民党
ありたがとう壺さん
ありがとうグエンノミクス
本当のこのクズ共には嫌悪かそれ以上の物しか湧かない
もうわざと日本を潰してんだろうなマザームーンのパシりだし

126 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:43:07.24 ID:qmXuu9Y6.net
>>118
中共の金利高いな

127 ::2022/08/19(金) 00:43:32.70 ID:5MB5MoUC.net
入管の問題があるから話はするんだろな
あと忘れちゃいけないのはクマラスワミ

128 :新生ひろぽんウッカリみすて~く :2022/08/19(金) 00:44:21.49 ID:dFy5mVJA.net
また、変なジミンガーが涌いてるwww

129 ::2022/08/19(金) 00:44:25.17 ID:zAdwhovU.net
一応石油や天然ガスも出るみたいだし
今完全にこっち側に入れておけば
短期的にはちょっと損しても、いつかもと取れるんじゃね

130 ::2022/08/19(金) 00:45:39.34 ID:/ygZaPb9.net
>>121
既に港を奪われた後だしもう遅い。そして99%紅組確定の国を助けるほどアメリカも余裕あるわけじゃ無いぞ。

131 ::2022/08/19(金) 00:46:06.76 ID:i15nLf5e.net
>>127
あのゴミクズクマラスワミはスリランカだったのか
ウィシュマといいロクなヤツがいねえな

132 ::2022/08/19(金) 00:47:02.69 ID:zAdwhovU.net
>>130
99%紅組確定ならこんな記事にならないと思うよw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:48:26.62 ID:Uadsyyyo.net
>>1
どのツラ下げてw

134 ::2022/08/19(金) 00:48:29.14 ID:4dH/dxIo.net
>>125
日本が貿易収支赤字でも経常収支で黒字出せるのはいろんな国に金貸して回収してるからだぞ

135 ::2022/08/19(金) 00:48:59.80 ID:3dQP4PJw.net
スリランカは支那の飛地になるんかな?

136 ::2022/08/19(金) 00:49:30.95 ID:D9tYTVht.net
対外支援を慈善活動だと思い込んでいたり、
自分の金を勝手にバラ撒いてる的な恨み言を
並べてるのは、頭がお花畑かケーキなんだろ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:50:13.91 ID:Uadsyyyo.net
>>129
あいつら常に損得勘定で動くクズやぞ
義理人情が通じると思ったらまた痛い目見るよ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:50:15.85 ID:dWCrQkuV.net
アホな乞食を面倒みてやる義理はない

139 ::2022/08/19(金) 00:50:29.26 ID:q32Uo/rQ.net
黙ってろよ裏切り者がw
日本を裏切ってまで中国についたんだから、中国様に助けてもらえばいいだろう
もしくはインドに吸収されるか好きな方選べ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:50:56.19 ID:KZ7VD11Z.net
まず最初にスリランカで次はバングラデシュかまぁこの情勢じゃ途上国が崩壊するのも仕方がない
 主導して反発来ない国って日本位でしょ
 日本は忙しそうに対処してれば良い
 韓国が何か言ってても途上国の処理に忙しいから
先進国の韓国は後だウクライナの問題解決したら話聞くからとか言って放っておけば良い
 先進国が助けろなんて言うわけがない

141 ::2022/08/19(金) 00:51:24.04 ID:zAdwhovU.net
>>137
義理人情でやれなんて誰が言ったよw

142 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:52:41.97 ID:qmXuu9Y6.net
これ、引き受けたら分配後に中印に恨まれるヤツだろ

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:54:21.09 ID:Uadsyyyo.net
>>141
完全にこっち側なんて考えはアホだってこと

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:55:21.68 ID:L9lNtOSE.net
>>112
IMFって良心的だろ?w

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:56:16.34 ID:5aoyWOnA.net
領土割譲が妥当かな

146 :清純派うさぎ症候群 :2022/08/19(金) 00:56:17.70 ID:qmXuu9Y6.net
>>144
ミナミの帝王合法版なIMF

147 ::2022/08/19(金) 00:56:24.41 ID:Dl8E/eZJ.net
あのハンスト死亡の密入国者をなんとかせえよ
日本が謝罪を受けるべき案件

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 00:56:25.58 ID:tzNYzr98.net
こいつらは助けてもどうせ裏切る、二度と助けない

149 ::2022/08/19(金) 00:56:57.68 ID:VsYy3+5B.net
また利用して裏切るんやね

150 ::2022/08/19(金) 00:57:52.86 ID:zAdwhovU.net
>>143
話変わっとるやん

ズレたレスしちゃったけどそれを認めたくないから
話を逸らして誤魔化しつつ煽って来るパターンの奴
最近増えたなあ

突然アホとか言ってくるあたり
恥ずかしくて引くに引けないって感じなんだろうねw
NG入れとくね

ID:Uadsyyyo

151 ::2022/08/19(金) 00:59:41.65 ID:aN/5qXUF.net
なんかこんな話見たようなと思ったら
インドネシアの鉄道だったわ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:02:49.68 ID:AsT4mg3T.net
日本が肩代わりして支那に借金払えと?
目も腎臓も一つあれば生きていけるよ。
太郎を見ろよ、大臣にもなれる。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:04:09.89 ID:zl/b8Sat.net
>>124
そのIMFが中国に刃向かえず
「やさしい中国さんと話し合って解決してね」
っていったからこうなってる

ようするにもうスリランカは経済的には滅びた過去の国

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:06:41.32 ID:AsT4mg3T.net
残念ながら植民地にされるにはされるなりの理由がある。
口ばっかりで働かんイメージ。
こんなのに金貸したんなら貸した方にも責任があるわ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:08:12.59 ID:IzMmiz93.net
じゃぁ好きな方を選ぶと良い
破綻したアジアの途上国の再建方法考えるか
破綻した韓国の相手するか好きな方を担当させてやる
さぁどっちが良い日本がやらなかった方を中国に任せるから

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:08:38.20 ID:01BFw7vD.net
中国の債務を日本が肩代わりっていうふざけた内容だろ。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:09:52.14 ID:XOTDckgX.net
世界のATMじゃぽんw いい加減にしろよ!土人

158 ::2022/08/19(金) 01:12:03.27 ID:k+h0Z++l.net
インドと中国が対立してるなら、上手く利用して良い条件引き出しやすいじゃないか
なんで債務の交渉が難しいのよ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:15:59.96 ID:V4DivJn5.net
>>1
日本は全額放棄して、勝手にしろで終了
責任取る必要もないしこれからの援助もする必要なし
中国怖いならスリランカ内戦初めて中国が作ったインフラ完全破壊すれば、
インドも見直してくれるだろう、
奴隷でもスリランカは生き残れる!!

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:17:08.31 ID:BAXYopEk.net
>>154
基本的に熱帯って季節の概念が無いから一年の概念が希薄で、過去や未来の概念も希薄になるんだよね。
なので未来の事を考えず刹那的な人生になりがち

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:17:52.04 ID:dHdm0xHs.net
>>18
ないよなぁ

162 ::2022/08/19(金) 01:18:20.86 ID:nLHDMK8P.net
クアッドもあるしここは日本が主導権を取ってインドに有利にするべきだな

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:19:29.62 ID:dHdm0xHs.net
>>1
ふんふんと頷きながら聞いてやるだけでいいんじゃないの?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:20:19.67 ID:oAo5EE6d.net
IMFに頼めよ

165 ::2022/08/19(金) 01:20:26.04 ID:nLHDMK8P.net
スリランカはどうでもいいがインドに恩を売っておくのは悪くない

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:23:17.49 ID:lGOLjZi0.net
インドとは上手いことやって行かないと

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:25:32.05 ID:AsT4mg3T.net
>>165
あそこも元植民地。
優秀な人材もいるが全体としては頼りない。

168 ::2022/08/19(金) 01:29:08.06 ID:/QKgxTzM.net
ウィッキーさんへのお返しをする時が来たな

169 ::2022/08/19(金) 01:30:43.75 ID:/ygZaPb9.net
>>165
あの連中も精神性はシナとあまり変わらんぞ。米は必死で印を取り込もうとしてるけど、ある程度成長したら第二のシナになるのが目に見えてるわ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:31:08.43 ID:6/+8ctOm.net
>>24
あんま変わらんw

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:31:14.01 ID:FT5sgVxJ.net
とりあえずスリランカを日本国にして債務は日本が肩代りして返したらいいと思う

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:32:13.22 ID:FT5sgVxJ.net
スリランカ人の9割も日本人になりたがってる

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:32:19.46 ID:il6xkk5Y.net
よくもまあこんなこと日本に言えたもんだね

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:33:17.22 ID:mA+amf+z.net
>>16
それとこれとは無関係

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:36:39.00 ID:djErkj0D.net
イギリスに頼んだから香港と一緒でスリランカって元々イギリスの領土でしょ?

176 ::2022/08/19(金) 01:36:43.91 ID:+8lElsYE.net
日本に唾吐いて困ったら用日
世界からATM扱いで舐められすぎじゃね?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:36:54.04 ID:TmwykFhX.net
韓国が財政破綻したIMF危機で一番債権を持っていたのに政治的判断で民間が債権放棄させられたんだよ
日本はそろそろ本当の外交をやるべきで金に頼るのはやめなさい

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:38:17.82 ID:L9lNtOSE.net
どうせなら在日コリアンを全部スリランカに引き取ってもらおうかw

179 ::2022/08/19(金) 01:40:50.83 ID:C5r1Uc8k.net
中国に何かするチャンス
恩ぐらい売っとけ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:41:56.59 ID:xBB4TuLC.net
まず日本国内のホームレスを助けろよ

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:42:43.30 ID:BSYp/FnR.net
韓国が主導民族として指導していったらどうだろう

中華にとっては東宝礼儀の国で東偉民族
インドにとっては北方騎馬民族系で憧れ民族
私たち日本にとっては兄の国であり先生民族
IMFにとってはお手本民族

全ての国に尊敬受けるのは韓民族だけ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:44:43.45 ID:NZwGxN6/.net
日本の借金は、全て返してもらう

すぐに

183 ::2022/08/19(金) 01:48:26.11 ID:lgpjuLwv.net
インドが影響力増したくて中国が阻止したいなら
好条件合戦になりそうなものだけどな
そこまでの価値ないってことになる

184 ::2022/08/19(金) 01:52:01.82 ID:HU5TAfb0.net
はあ?

185 ::2022/08/19(金) 01:54:58.17 ID:KnGN4kHL.net
移民で他国に迷惑をかける国が他国から尊敬されることなどない

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 01:59:56.29 ID:QCwnkyaS.net
>>173
そりゃあ我々の尺度から見るとクズだもん
想像を絶するような言動もするさ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:00:34.21 ID:ZsfLXlj2.net
>>47
自分で言っててるように、インドにある程度の債権渡してインドにスリランカへの貸しを作らせるのが、日本からインドへの貸しにもなって後々効いてきそうだがね
最悪直接貧乏くじひかなくても済むってのも悪くない

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:01:10.06 ID:mXmfPvqF.net
スリランカもマレーシア・韓国も日本の恩を仇で返すからこうなる

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:02:04.18 ID:ZsfLXlj2.net
>>57
中国人もそういう目先の金に踊らされてるんだろうなぁ

190 ::2022/08/19(金) 02:03:57.47 ID:8FbJK7On.net
「河野洋平の後継者」と陰口を叩かれる林だから監視していないと
中国分の債務まで肩代わりしかねないぞ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:05:47.72 ID:ZsfLXlj2.net
>>77
甘いのはお前だよw
スリランカはとっくに「このままだと潰れてすでに借りたのも返せないから中国さん追加融資してくださいよー」って言ってる
少なくともお前よりは一枚上手だよw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:06:25.53 ID:kJbXMQm9.net
ネゴトワ・ネティエ

日本巻き込まず、シナの自治区になっちゃえよ

腐りすぎててもう手遅れやろ

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:09:44.78 ID:NhgIgJdY.net
日本が債務を全部放棄した上で
インド・中国分も全額肩代わりすれば
八方丸く収まる
とか考えてそうで怖い

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:10:58.32 ID:R2+6jKw3.net
こういうスリランカやインドネシアみたいな駄目な国を見ると
勤勉が大事だと思う。
日本人はまじめにやっていこう。

195 ::2022/08/19(金) 02:13:58.54 ID:ACWHJSTC.net
ぶっちゃけ国家間の債務問題とか支払わないって宣言すれば回収とか不可能だよ
二度と貸してはくれないだろうけれども

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:14:55.47 ID:kJbXMQm9.net
スリランカ「韓国のように日本に寄生させろ」

197 ::2022/08/19(金) 02:15:57.28 ID:nd8+fst3.net
スリランカは債権の代わりに土地でも無償貸与してくれんの?
スリランカ助けても結局中国にすりよるんだろ
朝鮮人と同じレベル

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:16:39.02 ID:kJbXMQm9.net
>>195
領土や資源を奪うんだよ、簡単簡単

実際にシナがやってるだろ?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:22:10.75 ID:RRtrDP0j.net
>>1
まずラジャパクサとかいう売国奴を殺して来いよ
安倍晋三の比じゃないだろあのクズ大統領w

200 ::2022/08/19(金) 02:24:33.04 ID:/ygZaPb9.net
>>198
マジレスするのもどうかと思うけど、実際にどうやって奪うのかって問題があるからねぇ…。シナと違って日本は動かせる軍隊が居ないわけだし。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:27:08.61 ID:w8SinEdT.net
韓国、インドネシア、スリランカ・・・腐れ土人国はリスト化しとかなきゃね・・・
付き合う相手は選ばなきゃいけない、ワンチャン米が中国潰したらゾンビから転生出来るんかね?

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:27:56.56 ID:R2+6jKw3.net
スリランカの資産凍結で

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:31:27.73 ID:R2+6jKw3.net
>>1
岸田 検討します。
スリ それって何もしないことでしょ。
岸田 検討します 検討します。

204 ::2022/08/19(金) 02:33:04.80 ID:wCuYuCTh.net
スリランカが台湾を国家承認して国交を結べば、
中共は勝手に縁を切ってくれる。

205 ::2022/08/19(金) 02:34:26.78 ID:i1N7Ps0r.net
でも岸田はお世辞で褒められると、調子に乗って何でもイエスイエス言いそうで怖い。
目立ちたがり屋ぽいし。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:37:45.69 ID:R2+6jKw3.net
茂木 シェイシェイ

207 ::2022/08/19(金) 02:37:54.68 ID:OLtoVlWY.net
腹にダイナマイト巻いてくわえ煙草しながら抱きついてくる感じ

208 ::2022/08/19(金) 02:38:53.44 ID:gzskgz8t.net
中国に払い終わるまで他の国は無利子で数百年待ってください
何ならもう忘れて!

って事だな

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:40:06.83 ID:R2+6jKw3.net
日本はいくらかしてるの?

210 ::2022/08/19(金) 02:45:34.51 ID:i1N7Ps0r.net
>>209
>>60

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:48:43.87 ID:R2+6jKw3.net
>>210
日本は6000億円かな
他にもありそう

212 ::2022/08/19(金) 02:50:24.49 ID:nzTITlQZ.net
麻生があれ程止めろと言ってたのに

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:51:18.71 ID:Ob6F8jky.net
209 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2022/08/19(金) 02:40:06.83 ID:R2+6jKw3 [5/6]
日本はいくらかしてるの?

210 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2022/08/19(金) 02:45:34.51 ID:i1N7Ps0r [2/2]
>>209
>>60

211 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2022/08/19(金) 02:48:43.87 ID:R2+6jKw3 [6/6]
>>210
日本は6000億円かな
他にもありそう


法律会計馬鹿か

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 02:58:18.69 ID:Y0Syplii.net
>>35
バカじゃねスリランカを侵略なんてしてないぞ、バカチョン

215 ::2022/08/19(金) 03:02:41.98 ID:rXEV8FRB.net
またすぐ掌ひっくり返す

216 ::2022/08/19(金) 03:05:07.18 ID:n2AZTqk8.net
中国は港湾やインフラ整備を引き受けると
やってきて返済不能な高金利でカネを
貸し付けて返せなくなると租借地として
奪っちゃうんだよ どこの国でもそんなことを
やってるんだから中国なんかに頼る国がアホ(笑)

217 ::2022/08/19(金) 03:09:49.82 ID:m3hm+ouQ.net
信用を失った国がどうなるかの見せしめになってもらわないと

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 03:12:24.57 ID:trsztXdI.net
>>1
ふざけんな、日本の金が中国に流れるだけだろ

219 ::2022/08/19(金) 03:17:11.73 ID:r5CLlvmQ.net
金だけ欲しいってのがよく分かる

220 ::2022/08/19(金) 03:34:27.21 ID:3mnER31T.net
借金踏み倒し外交を国葬でやられるわけか

221 ::2022/08/19(金) 03:45:28.41 ID:wkhXbnam.net
いや散々日本に支援受けてたのに中国に身売りしたやん
その件についてどう始末つけるつもりだよ

222 ::2022/08/19(金) 03:48:12.67 ID:6abQYIJJ.net
なんで中共からの借金を日本が払うことになるんだよ
ふざけんな

223 ::2022/08/19(金) 03:52:37.33 ID:/FU4pXb9.net
日本はここでしたたかにでてスリランカを植民地並みに扱えるようにしろよ
それが外交ってもんだろ

224 ::2022/08/19(金) 03:54:01.66 ID:7oLbLkR5.net
スリランカと言えばウィッキーさん。

まだ生きてんのかな? あの時俺はまだ小学生だったな

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 03:58:57.65 ID:o75hUyR7.net
なぜ、日本なんだよ?
あわよくば日本から金を引っ張ろうとか考えているんじゃないのか?
中国の手綱を握るなんて真似はアメリカにしかできなんだからアメリカに頼めよ
まあ、たとえ握ったとしてもアメリカでもコントロールできるかどうか分からんけどなw
とにかく、こんな面倒で得になりそうもない案件に日本は首を突っ込むべきではないわ

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:06:46.40 ID:cjEJYlcM.net
日本に主導させてどういうメリットがあるの説明しろよ
仏様じゃねーんだよ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:07:17.94 ID:JVHefPrL.net
お金も燃料も無いのにどうやって来るの?
手漕ぎボートか何かで?

228 ::2022/08/19(金) 04:10:00.62 ID:o9B6OCNA.net
知らんよ、なんで黒人なのスリランカ人

229 ::2022/08/19(金) 04:13:56.96 ID:xw0QAlZu.net
>>6
ロシア中国インドで軍事演習やるよ。

230 ::2022/08/19(金) 04:17:48.74 ID:o9B6OCNA.net
なんで日本に言うんだよ
世界銀行かIMFに言えよ
ガチガチの返済計画書書いてな
スリランカとか信用できないから
直接取引はお断り

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:18:44.02 ID:WtN2A2iT.net
>>1
借金の整理をお望みか。
もしかして、チャイナからの借金が踏み倒せると皮算用ですかね。
合法的にチャイナいじめができるのなら、乗ってくるだろうな。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:23:21.37 ID:gkDrElpd.net
まずは日本の分から払って

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:26:05.85 ID:5FA+zEKf.net
>>1
債権国1位は中国だろ。中国どうにかしないと少債権国の日本の債権0にしてもほぼ意味ないぞ。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:33:05.21 ID:eRRvpT41.net
日本はスリランカなんて面倒見てる余裕無いよ
これから大韓経済支援に全力を尽くすのに

235 ::2022/08/19(金) 04:35:07.75 ID:o9B6OCNA.net
それは無いよ
とんでもない金額
韓国は終わりだよ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:35:21.23 ID:+0q0qGqx.net
こっちくるな犯罪者!

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:36:55.27 ID:+0q0qGqx.net
あ〜現職大統領か、しょうがないなぁ

238 ::2022/08/19(金) 04:38:20.70 ID:Y98VAZbC.net
乞食国家

239 ::2022/08/19(金) 04:46:45.29 ID:Jg+zdB48.net
鉄道の恨みを緩和する手土産とかあるんなら聞く耳も持てるだろうが
どーせ何もないんだろ?
裏切った上層部のクビをコッテの広場に晒すとか、中国との絶縁を約束するとか
ま、約束しても韓国同様裏切るんだろうけどさ

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 04:48:09.37 ID:un2pq6nT.net
スリランカなんて信用できるかよ

241 ::2022/08/19(金) 04:48:13.81 ID:o9B6OCNA.net
韓国の文のような経済もわからないバカが
スリランカにも、結局国外に逃亡して無責任。

242 ::2022/08/19(金) 04:55:17.68 ID:o9B6OCNA.net
中国への債務なんか肩代わりしねーぞ
むしろ日本の分を中国が肩代わりして日本に支払って精算してくれ

243 ::2022/08/19(金) 04:58:55.95 ID:OHwYBAtY.net
払ったれよ
ネトウヨケチハゲw

244 ::2022/08/19(金) 05:01:06.63 ID:3mTcYzr6.net
都合よく日本と中国を天秤にかけてたくせに。。。。
ネシアとかスリランカはよぉ

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 05:03:43.48 ID:am1jFURl.net
日本ちゅーか大阪と仲良くすればいいことあるかもね

246 ::2022/08/19(金) 05:03:50.27 ID:wHTdMAzU.net
朝鮮ハゲが払ってやればいいな

247 ::2022/08/19(金) 05:05:46.50 ID:OHwYBAtY.net
>>244
そんなことですねてんの
金ないんだから必死になるやろ
スネちゃまw

248 ::2022/08/19(金) 05:07:15.65 ID:o9B6OCNA.net
何もないよ紅茶だけ作ってればいいのにバカども
いちいち日本に来るな
ドイツかスイスに借りろよ

249 ::2022/08/19(金) 05:08:00.76 ID:bkbG2mYP.net
悪人になりきって処理したらどうするべきなの?

250 ::2022/08/19(金) 05:19:49.52 ID:Q6lGM7VT.net
スリスリスリスリスリランカ…
擦り寄ってくんな!

251 ::2022/08/19(金) 05:23:31.49 ID:xzcyVARB.net
>>1
支那土人国と関わると不幸になるよな

252 ::2022/08/19(金) 05:26:20.63 ID:o9B6OCNA.net
インドが空母を3隻作るから
あのへんはインドにまかせた、日本は知らん

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 05:27:03.06 ID:i/CEAkRt.net
対外債務の約半分が国債か?
スリランカ国債なんて誰が買うんだ?
内訳が分からんと何ともだがみずほ銀行とか持ってそうw

254 ::2022/08/19(金) 05:30:36.41 ID:XumRKFNN.net
スリランカ自身は何が出来るのかね?
主要産業って何?

255 ::2022/08/19(金) 05:36:30.71 ID:n5+l7jCb.net
>>261
観光

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 05:41:23.86 ID:r51tRMgL.net
>>5
スリランカが中国にすり寄って、日本を裏切ったんだよ。今さら言われても困るわ。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 05:45:28.88 ID:r51tRMgL.net
>>8
ODAで何十年も支援してきてあっさり中国に乗り換えられたもんなー。
さらにAIIB含めて危ないよって、散々止めたのに、困ってから今さら尻を拭いてくれって言われても。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 05:46:09.43 ID:r51tRMgL.net
>>254
紅茶と宝石くらいしか知らんなー。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 05:48:29.58 ID:r51tRMgL.net
>>21
日本関係ないやん。

260 ::2022/08/19(金) 05:50:02.11 ID:yKMbp5aH.net
行くのはパリ協定じゃねぇの?
日本は関係ないだろうよw

261 ::2022/08/19(金) 05:51:01.35 ID:o9B6OCNA.net
インドに併合してもらえよ
電気もインドからひけるだろ

262 ::2022/08/19(金) 05:55:56.29 ID:kD2O3spu.net
>>5
もう港は借金返せなくて中国に抑えられてるよ。
日本を裏切り中国の罠に陥ってこの様だ。

例え借金を肩代わりしても中国が首を縦に振らない限り港は中国に抑えられたまま。
地政的価値が無くなった以上、スリランカには己の愚かさを身に染みてもらおう。

263 ::2022/08/19(金) 06:02:26.72 ID:3mTcYzr6.net
>>262
日本も外国人の不動産取得制限とか、権利行使の制限をちゃんと考えてほしい。。。

264 ::2022/08/19(金) 06:03:43.14 ID:lCOSsFrD.net
インドネシア然り、裏切った国を助ける義理はないよなぁ
いい加減、カネばらまくお人好しATMは止めないと

日本はうなるほど対外資産があるわけだが、スリランカ通してシナに貢ぐカタチだけは避けるべし

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:05:09.55 ID:EDfRpxD4.net
中国に責任が有るんだから補償は中国だろ

266 ::2022/08/19(金) 06:06:16.01 ID:qZLiRUkz.net
こっち見んな

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:06:20.74 ID:7vKZMSU4.net
>>47
大統領がどっかいったのでIMFが交渉できない状況だった

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:08:09.57 ID:N9B5//wH.net
>>1
まあ世界で一番甘いから正しいけど、
こっちにも選ぶ権利あるからな

269 ::2022/08/19(金) 06:10:12.19 ID:o9B6OCNA.net
またトップが逃げるんだろ
で、また中国にすり寄ってく

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:12:08.84 ID:EDfRpxD4.net
何で中国の市に留食いを日本がするんだよ
見捨てられてもまだ中国に協力したいのか

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:13:11.59 ID:73jX7FIl.net
>>5
主に中国の借金を踏み倒すために日本を盾にしようとしてんだよ。それなりの見返りを差し出せないなら無理。地政学的な有利を最初に中国に売り渡しちゃったんだから。インドに任せてバチバチやらせて、日本はサポートするぐらいじゃね?

272 ::2022/08/19(金) 06:22:22.43 ID:391TQZ+L.net
相変わらずナメられてるなチョッパリ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:23:42.18 ID:nQyJITkI.net
いま統一で忙しいからインドに任せる

274 ::2022/08/19(金) 06:24:36.96 ID:31yBCvQS.net
主導するかわからんが
大甘な日本は全額放棄するんじゃないか、これまでもそんな感じだろ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:24:39.39 ID:m4gXre2l.net
もしかしてこれも安倍効果なのかね?
中国の安倍対策の被害者。

276 ::2022/08/19(金) 06:27:00.21 ID:Yi3yLW6a.net
>>248
化学肥料や農薬使うのやめて農業崩壊したことによる経済破綻

277 ::2022/08/19(金) 06:27:41.04 ID:lQF5Jyiq.net
日本に矢面になってほしいってこと?
こんなの日本の完全な傘下に入りますって言ってるようなもんだぞ

278 ::2022/08/19(金) 06:27:45.31 ID:a2SCrG8z.net
日本関係無いやろ
裏切った日本より擦り寄った中国に言えや

279 ::2022/08/19(金) 06:28:18.18 ID:/a1dTVdp.net
コロナ禍で観光客が減り弱った経済はIMFでも建て直す支援プログラムは作成できないのではないかな?

280 ::2022/08/19(金) 06:30:42.94 ID:lQF5Jyiq.net
>>279
ロシアのウクライナ侵略の影響で飯を買えないのがでかい

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:31:53.01 ID:ZsfLXlj2.net
>>180
助けもいらんから放っといてくれってのがホームレスやぞ
余計なお世話って奴だ

282 ::2022/08/19(金) 06:32:27.71 ID:NMBgHJRb.net
>>5
港はもう中国に取られちゃったからシーレーンの価値もないよ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:32:49.75 ID:mIHmE6Dk.net
債務の担保として租借地を要求すればいい

284 ::2022/08/19(金) 06:33:06.37 ID:cmuixqK9.net
>>1
日本を裏切って中国側に付いたんだから、
今更遅いだろ。

285 ::2022/08/19(金) 06:36:18.23 ID:cmuixqK9.net
>>277
スリランカ「日本に助けてもらってから大統領交代すれば全部チャラ!日本は何度でも騙せて便利!」

286 ::2022/08/19(金) 06:38:22.72 ID:cmuixqK9.net
>>254
セイロンティーがあったけど、完全有機農法を法で定めたから壊滅した。
もう何も無いだろ。
海路おさえたり、インドと戦うための中国の海軍基地ぐらいだよ。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:39:08.49 ID:DZskfsVK.net
途上国は先進国に助けて貰うのが当然って考え改めろや

288 ::2022/08/19(金) 06:41:48.23 ID:jRrz2qA2.net
飴より鞭で躾けられることを好む民族がどうしても存在する
結局この道を選んでしまう

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:42:02.85 ID:E2fm2LOI.net
スリランカに手を差し伸べるのはいいけど
中国の債権も同じように扱ってもらわないとな

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:42:59.40 ID:N9B5//wH.net
>>285
それ別の国じゃね?kのつく

291 ::2022/08/19(金) 06:43:05.51 ID:o9B6OCNA.net
てなんか差し伸べないよふざけんな

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:43:16.01 ID:S+j6HwWY.net
途上国は天秤外交でその場しのぎのうまい汁だけ吸おうと思っている限り永久に発展できない

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:43:25.93 ID:uj5hhQX1.net
裏切り者セイロン

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:44:04.68 ID:7vKZMSU4.net
>>290
スリランカもインドネシアも同じ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:44:34.98 ID:7vKZMSU4.net
インドネシアじゃなくマレーシアだった

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:45:31.16 ID:jfz4xOB2.net
インドに一任したほうが良い

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:47:21.63 ID:N9B5//wH.net
>>274
まあそのくらいが日本の限界ですね。間に入るとか無理だから

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:48:25.90 ID:iYDChFMW.net
領土よこせ

299 ::2022/08/19(金) 06:48:50.56 ID:iweBmz8y.net
>>16
弁護士に騙されたやつか

300 ::2022/08/19(金) 06:50:08.97 ID:pOafeh48.net
港を盗られる前ならやりようもあっただろうけど
軍事的オプションが取れない日本にはもう無理よ

301 ::2022/08/19(金) 06:51:24.23 ID:zX0+lwWS.net
>>286
その法律変更するしかあるまい
まあ半分有機栽培程度の特別栽培位でしばらく栽培経験させるのが良いさ
スリランカ国内産業復興をメインなんて中国は考えないから日本に頼りしてんじゃねえの?

302 ::2022/08/19(金) 06:52:04.76 ID:bIJ0iLK4.net
>>13
凄い!借金は踏み倒せ!というのが、こいつら朝鮮人の考え方なのか。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:52:53.46 ID:R2+6jKw3.net
怠け者国家スリランカ

304 ::2022/08/19(金) 06:53:11.12 ID:FE7VXsg7.net
インドか中共の高値付けた方に日本の債権を売れば良い
今はインドと中共が拮抗しているんだから、日本の債権が行方を決める

305 ::2022/08/19(金) 06:54:39.15 ID:t/YBOaX/.net
一回踏み倒させたうえで中国の基地だかなんだかは国有化して没収、軍事攻撃を避けるために米軍に駐留してもらえば?中国も本土から離れてる島に補給は続かんだろう。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:55:39.67 ID:N9B5//wH.net
>>301
もちろん今はその法律変更になってるよ。化学肥料の偉大さよ。収穫量半分以下だってさ。なんつー身を捨てた社会実験

307 ::2022/08/19(金) 06:55:46.19 ID:NMBgHJRb.net
経済奴隷欲しさに自民党が大甘な救済しそうだな

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:57:34.27 ID:kUBowgfB.net
中国の借金を肩代わりして脱中国させるのがいいね。
あとは西側自由陣営が面倒見る。
裏切らないようにきっちり傀儡を操り続ける

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:57:36.00 ID:N9B5//wH.net
>>302
まあそれで港湾だの漁業権だの取られて泣いてるんですけどね

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:57:44.26 ID:GscT0NJC.net
>>300
でもまぁ、スリランカが本気ならエジプトみたいに港湾を国有化して取り返す事も一応可能
もちろん、中国と全面対決する事になるけど

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 06:59:06.06 ID:GscT0NJC.net
>>308
軍事政権時代の韓国がそんな感じでした

312 ::2022/08/19(金) 07:10:06.95 ID:RmdZjYi6.net
ふざけるな
今までずっと日米が金払って来ただろ
それで破産したのは自分達の問題。

313 ::2022/08/19(金) 07:11:11.69 ID:RmdZjYi6.net
>>308
日本からの借金の方が多いだろ無知かよw

314 ::2022/08/19(金) 07:20:29.85 ID:rXEV8FRB.net
>>308
インドに任せりゃいい
スリランカが中共に取られて一番困るのはインドだからな

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:22:26.28 ID:qeMpWtq4.net
>>11
日本が猶予した分を中国に返済するだけなら意味はない。

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:22:30.87 ID:r3lAq0m3.net
>>302
そうだよ、13番はどこにでも居る、
普通の朝鮮人だよ
だから早く強制送還、必要なの

317 ::2022/08/19(金) 07:24:28.52 ID:jZg5wi52.net
>>260
日本は債権者なんだから関係あるでしょ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:30:50.12 ID:FQvxPQp9.net
>>223
スリランカにそんな価値ありましぇーん☆

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:36:29.14 ID:qCuECnuF.net
反社から金借りているからと泣きつかれてもね
親族でもねえし知ったことじゃねえよな

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:36:40.26 ID:QIf0KbFg.net
未来のチョン国

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:38:18.57 ID:qCuECnuF.net
ロシアが19世紀にやろうとしていたことを、まんま中国共産党がやっていて笑えねえな
それに乗っかった李氏朝鮮は滅んじゃったけど・・・

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:38:36.35 ID:FQvxPQp9.net
別にスリランカごとき滅びてもらっても何も問題ない
ただ日本には来るなよ
変な外国人は気持ち悪いから

323 ::2022/08/19(金) 07:39:22.57 ID:zOrTmlnu.net
日本が一番都合が良いフォローをするのは明らかだけど
見えていて注意もしている地雷を全部踏み抜いての現状を招いた自分達が
心証最悪なのを自覚してなさそうなのがなあ

324 ::2022/08/19(金) 07:43:17.56 ID:dLSglkUK.net
中国武漢ウイルスでインバウンド壊滅なのは日本もスリランカも一緒 

中国には補償してもらいたい気持ちだろ?

325 ::2022/08/19(金) 07:43:31.91 ID:bazdbe36.net
>>321
ソ連がスターリン時代にある程度成功したのを見てるからなあ、「朕ならもっと上手にできるアル!」願望はあるかと。
「あの頃」のソ連と比べたら、中共なんて高が知れてるからたいしたことない。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:45:07.83 ID:qCuECnuF.net
アメリカが忠告しても聞きやしねえからな
19世紀の李氏朝鮮状態でしょう
散々日本が忠告したのに、小中華思想で日本を馬鹿にして
ロシア引き込んで馬鹿な事業遣りまくって財政破綻して
返せねえのだろう?軍港のための土地よこせ言われて
日本に泣きついて、日露戦争になってしまったのだよ
近代化前の思考の国々は直ぐに中国共産党から権力者が金貰えれば良いとかで
国を売っちゃうのだよな

327 ::2022/08/19(金) 07:50:44.13 ID:dLSglkUK.net
収支悪化の原因がコロナなら
武漢ウイルス出した中国に補償して貰えよ 

これ大事な原則

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:52:12.12 ID:qCuECnuF.net
返せないような事業に金出した中国の責任
破綻したら全部被っとけ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 07:58:18.60 ID:fWXqXuyW.net
デフォルト
日本=債権放棄して支援
中国=債権放棄しないで港を取る
 ↓
またか

330 ::2022/08/19(金) 08:02:26.98 ID:dLSglkUK.net
>>329
今回は観光立国が武漢ウイルスで崩壊したケースだから
中国は債務減免を言い出すべきだな

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:02:34.28 ID:qCuECnuF.net
>>329
まさにロシア帝国方式の植民地拡大政策だな

332 ::2022/08/19(金) 08:04:06.12 ID:wnnAOfKl.net
>>1
甘えるな。
自業自得だわ。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:04:50.29 ID:NeSFlJIu.net
まず日本は、中国に責任をとるように迫らないと。
それをやらずに後始末するのは偽善。
真似して中国に利用される国を増やすだけ。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:05:07.19 ID:Gdhs0Nrg.net
本当に土人はしょうがねえな

335 ::2022/08/19(金) 08:05:40.75 ID:tTgIdtvq.net
なあに世界のATMダーキシが
いくらでも出しますぞ

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:05:51.68 ID:lePUFa8H.net
日本には返すもん返せ
中印とは自力で交渉しやがれ
できないならくたばれ
他国に迷惑をかけるな

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:09:18.68 ID:qCuECnuF.net
>>333
無駄だぜ
金で国を売ってしまうようなのが権力につく国々はね
中国共産党から個人的に金貰えれば軍港でも何でも作らせて
破綻したら国外逃亡

338 ::2022/08/19(金) 08:09:40.64 ID:RmdZjYi6.net
借金して自己破産だもんな
最低の国だよw

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:10:04.26 ID:KHGef2pB.net
あまえるな

たかり

340 ::2022/08/19(金) 08:10:10.94 ID:eYlcqXVo.net
>>305
中国にとっては一帯一路やインド洋制圧に必要な重要な港だよ。中国が手放す訳が無い。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:10:49.77 ID:KHGef2pB.net
注意無視して、
私服をかやした

スリランカと
インドネシア政府

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:11:06.50 ID:qCuECnuF.net
中国共産党が破綻させることを意図して遣ったからな
帝国主義とはそういうこと基地として接収するから

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:11:37.03 ID:mP5k8Eyf.net
スリランカは数少ない仏教国だからね

344 ::2022/08/19(金) 08:11:45.80 ID:o9B6OCNA.net
中国にも返せないのに日本の貸したのも返せないんだろ
なんで中国の分までコッチ出させようとしてんの
返せないじゃんそもそも

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:12:10.14 ID:zc/7HRmN.net
なに
このデブ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:13:48.06 ID:EgBNPt8f.net
慰安婦言ってた国連からのアレ、吊るせや

347 ::2022/08/19(金) 08:14:30.89 ID:eYlcqXVo.net
>>310
ぶっちゃけ、一帯一路の国々が力を合わせて一斉に対中国の借金踏み倒しするしか無いんだよね。
中国が台湾侵攻してくれたら、対中宣戦布告してアメリカ側について、戦勝国として借金踏み倒せるんだけどね。

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:15:09.50 ID:qCuECnuF.net
中国共産党から金もらえばどんな報告書も出すのが特別報告者だからね
ウイグルでバラされてしまった

349 ::2022/08/19(金) 08:17:23.82 ID:eYlcqXVo.net
>>318
日本はスリランカの価値を高く評価してたよ。
しかしスリランカは日本を裏切って中国韓国についた。
本当に今更何を言っても遅いんだが。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:19:05.60 ID:qCuECnuF.net
一帯一路界隈は浅ましい
ルーピーだの脳(たりん)学者などがやっていたな
そういえば日本でもw

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:22:06.41 ID:z4D4fUJM.net
領土割譲しかないだろ?
借金大国に見せしめにもなるし

352 ::2022/08/19(金) 08:22:25.06 ID:jEXWFfbs.net
これで借金なんとかしてやってもまた賄賂目当に裏切って中国側になるんやろ?

353 ::2022/08/19(金) 08:24:21.10 ID:eYlcqXVo.net
>>326
中国の場合、背後にアメリカやユダヤ財閥が居てバンバン投資してたからな。
中国共産党をアメリカが発展させてるんだから、日米半導体協定や従軍慰安婦問題でアメリカに叩かれてる日本より、アメリカに投資されてる中国共産党を信用するのは当たり前と言えば当たり前。
アメリカに従う日本や欧州の自由主義国家が衰退し、アメリカと敵対する中国共産党等の社会主義国家はアメリカやユダヤ人に投資されて栄えている。
発展途上国が社会主義を採用するのは当たり前かと。

354 ::2022/08/19(金) 08:24:50.55 ID:RmdZjYi6.net
てか中国より日本やアメリカの方が金貸してるのになんで中国中国連呼してるの?

無知なのバカなの?

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:25:47.71 ID:M3gVGtr2.net
正直、媚中路線に舵を切って国家を破綻させたのは
コイツらスリランカ人自身の責任なのであって
その過程で日本は煮え湯を呑まされてる訳だから
日本が負担してやる必要は無いとは思う

ただね、ジャヤワルダナ大統領が日本を救ってくれたのも事実
その時の恩は返さなきゃな、と思わないでもないのさ
韓国人と違ってスリランカ人はそんな事言わないから余計にな

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:25:53.43 ID:qCuECnuF.net
>>352
日本にヘイト向けてくるようになるな
どっかの半島で起きていることを見ると分かる

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:25:56.53 ID:xBic6r9S.net
シーレーン上にある国ほっとく事できないよ
それなら借金漬けにして事実上の植民地にした方がメリットあり

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:28:26.28 ID:WCLS4WPa.net
スリランカには戦後の東京裁判 サンフランシスコ会議でお世話になった

359 ::2022/08/19(金) 08:29:28.06 ID:eYlcqXVo.net
>>337
それな。権力者が国よりも自分の利益を求めてるんだから、今後も国を売るだろ。スリランカはそういう国だったという事だ。
日本を裏切った時に気付くべき。

360 ::2022/08/19(金) 08:34:39.75 ID:eYlcqXVo.net
>>352
その通り。スリランカを信用した結果が現状。
スリランカを従わせるには中国方式が正しい。
正しいからこそ、スリランカ人は自分達で解決しようとせず、一度裏切った日本を再度騙そうとしている。

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:35:02.34 ID:9CNyeT7u.net
>>358
それな。
心情的には助けてやりたいがインドは兎も角、今後の中国との付き合い方によるな。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:35:46.48 ID:je4jOGcO.net
日本はお前らのカーチャンじゃねえんだよアホ

363 ::2022/08/19(金) 08:37:04.13 ID:RmdZjYi6.net
東京裁判とかいつの話だよ

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:38:09.83 ID:qEK360Fm.net
どうせ問題解決したら、別の政権で中国側になるよ
都合の悪い時だけ日本に頼る

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:38:40.60 ID:4qRWtMvl.net
【山上徹也容疑者】ネトウヨにならざるをえなかったネトウヨ【安倍晋三】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660865367/

366 ::2022/08/19(金) 08:39:27.18 ID:eYlcqXVo.net
>>354
ヒント:利率、取り立て、軍港99年租借

日本:踏み倒しても、しばらく新たに借りれないだけ。また貸してくれる場合もある。
中国:踏み倒したら攻撃される。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:40:32.89 ID:9apQcXxV.net
シーレーン中国にとられるとヤバい日本は借金チャラにして中国の分も肩代わりするべき

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:41:00.52 ID:N2EZp7DN.net
>>1
インドネシアのジョコ見てりゃ分かるだろ、性根が腐ってるんだよ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:42:56.21 ID:N2EZp7DN.net
>>366
攻撃する度胸が無い、アフリカの大統領に返さねーぞって言われてもあのざまw

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:43:32.05 ID:9CNyeT7u.net
>>367
IMF経由でしか知らんよ

371 ::2022/08/19(金) 08:45:16.47 ID:eYlcqXVo.net
>>338
それは中国の交渉の上手さだよ。
中国の計画だと、一切スリランカのお金を使わずに港が完成し、利益ががっぽり入って来るはずだったから。
でも、スリランカの都合で計画が遅れたらスリランカの借金になる条項をこっそり入れたりして、請け負った中国企業はゆっくりと、スリランカが借金まみれになるまで工事すればいい。

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:46:33.46 ID:aqsSjGwW.net
IMF経験者の韓国を頼れよ
自称日本の兄の国ですニダよ

373 ::2022/08/19(金) 08:46:58.07 ID:eYlcqXVo.net
>>355
日本は恩は返し続けてただろ。
裏切ったのはスリランカ。中国を選んだのもスリランカ。

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:49:07.69 ID:cBf5VC5x.net
インドと中国を争わせてタイミングを見て日本の自治州に編入だな

375 ::2022/08/19(金) 08:49:22.51 ID:KOkez2+H.net
ほんとシナにやられて泣きつかれるの困るね

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:52:14.01 ID:1F6aBAua.net
都合の良い時だけ日本かよ
随分と舐められたものだな韓国しかり

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:54:23.74 ID:1F6aBAua.net
>>355
だから舐められる

378 ::2022/08/19(金) 08:55:05.22 ID:eYlcqXVo.net
>>375
これから一帯一路の国々が泣きついて来るぞ。

379 ::2022/08/19(金) 08:56:16.73 ID:/IHRRrnQ.net
>>358
その借りは既に返してると思うな
ってか日本裏切ったのもスリランカだしな
出来るのならば債権を全てインドに売り払って
一抜けが良いだろう

380 ::2022/08/19(金) 08:56:32.32 ID:f1fKpR8V.net
は?裏切ったくせに何言ってんだこの土人は

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 08:58:33.52 ID:P1ptre4B.net
>>1
カネもないのに中国に借りまくって擦り寄って
返せなくなったら日本助けて〜ってか

382 ::2022/08/19(金) 09:00:52.84 ID:QozOrxPl.net
シナの属国になればチャラ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:01:06.22 ID:Bmy7BoQb.net
スリランカがクソチョン化しないように厳しく対応したほうがいい

384 ::2022/08/19(金) 09:02:48.90 ID:kAp7qp5P.net
>>191
で、お前は、そのさらに何枚も下な訳だ

385 ::2022/08/19(金) 09:10:31.82 ID:kAp7qp5P.net
>>181

お前たち、朝鮮人の恐ろしいとこは、単にそういうこと書き込んで反感買うのが目的だけじゃなく、自分たちの惨めな歴史、つまり有史以来、一度も、そして今でもまともな独立国だったことはないし、常に周辺国の文化的政治的経済的従属地域だったし、尊敬どころか軽蔑の対象でしかなかったことを糊塗するために、真逆な幻想をいい続けた挙げ句にまるでそれが本当であるかのように思い込んでいることだ

386 ::2022/08/19(金) 09:12:30.09 ID:sGcrlijQ.net
>>383
あいつら目先だけ何とかなりゃ先がどうなるか考えもせず飛びついてくるさ。
とりあえず1か月間だけ返済の期限猶予でもやってやれよ。

代価はクワラスミの首のホルマリン漬けな。

2・3年後くらいにはソロモン諸島で同じことが起こるのが目に見えてるからな。
甘い前例を作るべきではない。

387 ::2022/08/19(金) 09:16:27.09 ID:Pd1Te5FB.net
今のスリランカ政府及び国民の意思で中国と縁を切る覚悟がどこまであるか確認するまでは無理っしょ

388 ::2022/08/19(金) 09:20:05.73 ID:eYlcqXVo.net
>>386
首貰う程の価値も無い。ジャヤワルダナ大統領の頃のスリランカとは別の国、別の民族だと考えて対応すべき。
考え方も行動も、あの頃のスリランカとは違い過ぎる。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:23:27.20 ID:rNcVwoJl.net
日本関係ねえw

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:23:58.57 ID:je4jOGcO.net
>>181
>中華にとっては東宝礼儀の国で東偉民族
支那の掲示板に書いてこいよw

391 ::2022/08/19(金) 09:25:07.78 ID:sGcrlijQ.net
>>383
せんせー、既にクソチョンのほうがコリランカと化してる気がするんですが

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:27:17.86 ID:EAWDbhxy.net
支那に債権放棄させて港も使えなくさせるまでの作業を日本にやらせたい宣言か

393 ::2022/08/19(金) 09:27:52.88 ID:hS0P9wgs.net
スレ見てまあ日本人みんなそう思うよねとは仕方なく思うけど、
ただ今の大統領は汚職が酷かった親中政権時代は野党党首で、
昔っから親欧米の人なので、 そこはちょっと前政権とは区別してあげてください…m(__)m
(親欧米のいわゆるインテリだから、農民とかから人気なくてずっと大統領になれなかった人。)

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:30:19.22 ID:7RtEUsqk.net
>>357
どうせ裏切って中国に行くんだからほっといたほうがまだマシ

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:31:01.93 ID:YCv81jct.net
困ったときの日本頼みか

396 ::2022/08/19(金) 09:31:22.77 ID:29RHpMYF.net
小僧、IMFへ行け

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:34:14.19 ID:7RtEUsqk.net
そもそもこんな厚かましいこと言い出せるところからして信用できんわ
アメリカに行けよ

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:34:25.37 ID:ZMLAjiSo.net
簡単に言うと「日本が債務を肩代わりして中国に金払って港取り返してくれると嬉しいな」だろ
まさにクズの論理

399 ::2022/08/19(金) 09:34:39.69 ID:A7LO+45O.net
>>17
札を刷ればいいから、踏み倒す必要もない

400 ::2022/08/19(金) 09:35:47.65 ID:kAp7qp5P.net
>>393

親欧米なら欧米に頼め

朝鮮同様に用日侮日の感じしかない

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:35:50.62 ID:7RtEUsqk.net
一度裏切ったやつは何度でも裏切る

402 ::2022/08/19(金) 09:41:00.05 ID:S6zrcKOx.net
>>19
中国の集金兵になったとしか思えん

403 ::2022/08/19(金) 09:41:35.65 ID:hS0P9wgs.net
>>400
スリランカの主要援助国は、中国を除くと日本が昔から圧倒的首位なのよ。

404 ::2022/08/19(金) 09:44:47.93 ID:kAp7qp5P.net
>>403

金貸すと尊敬されるわけじゃない

むしろ逆

恨まれる方が多い

さらには軽蔑の対象にも

今の中国がそれだし、日本やインドも同じようなもんだろ

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:45:38.99 ID:l8APNtpV.net
じゃあ港寄越せよ

406 ::2022/08/19(金) 09:47:09.67 ID:1yI8nQxr.net
ここで恩を売ったところで三日も覚えちゃいない
鼻先に金をぶら下げられたら平気で国を売り飛ばす国だぜ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:47:28.18 ID:dwUVc4Mx.net
>>5
うわっ
バカすぎて絶句w

408 ::2022/08/19(金) 09:47:31.92 ID:p2Nn/aBd.net
簡単だろ
中国の借金はチャラ
以上

409 ::2022/08/19(金) 09:51:26.81 ID:8FbJK7On.net
日本だけが損をする、日本だけが馬鹿を見ることはお断り
媚中派の林は信用できない

410 ::2022/08/19(金) 09:53:07.96 ID:kAp7qp5P.net
今回のスリの経済危機は、ヨーロッパの連中の無責任なSDGSを、中国が止めたのに導入したことにある

つまり、中国からは金だけ出させて、欧米の言いなりな訳だ

日本も同じ

あいつらの人種差別()はひどい

アジア人だからバカにするわけ

今回もお人好しの日本に自分たちに都合いいように頼るだけ

インドネシア、フィリピンと同じ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 09:53:21.59 ID:kIm4CI1k.net
東京裁判の恩を返す時が来たか

412 ::2022/08/19(金) 09:55:48.32 ID:QozOrxPl.net
次の政権も高官もスリランカ人なんだから賄賂で転ぶ
だから土人で途上国なんだよ

413 ::2022/08/19(金) 09:56:03.43 ID:kAp7qp5P.net
>>411
インドとスリランカを区別しろ

日本と朝鮮の区別と同じだ

文化程度が天地ほど違う

414 ::2022/08/19(金) 10:00:45.01 ID:oeQGLSNL.net
インドにまかせろ

415 ::2022/08/19(金) 10:01:19.78 ID:MvtX71VD.net
岸田なら率先して騙されに行くよw

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:02:47.58 ID:9cLyhScU.net
中国に責任をとれと迫ってやらないと。
本来はそれが筋。

417 ::2022/08/19(金) 10:05:39.64 ID:kAp7qp5P.net
>>415
岸田は頭は良くないが、というより良くないから、何事も自分では決められない、決断できない

阿倍の代わりに菅を入閣させたがったのがその証拠

これは利点かと思う

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:07:43.40 ID:dgorOWo7.net
中国に債権放棄させて港から撤退させろ

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:10:43.48 ID:ESmieaPo.net
追放系なろうネタで追放した連中が改心して救われる展開が一番胸糞だとわかってない

420 ::2022/08/19(金) 10:10:44.23 ID:eYlcqXVo.net
>>411
ジャヤワルダナ大統領の頃とは違うんだよ。
あと東京裁判じゃないぞ。サンフランシスコ講和会議な。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:12:07.65 ID:GfftZwg8.net
債務者が行動起こさないとな
なんで債権者に丸投げすんだよ

422 ::2022/08/19(金) 10:14:20.14 ID:gHd6ACUC.net
お前ら勘違いしている

日本は世界のATM

だから、何度でも騙せる

韓国だけが日本をなめてるわけではない

世界が日本をなめてるの

バカじゃなかろうかwww

423 ::2022/08/19(金) 10:18:43.09 ID:kAp7qp5P.net
何度も書くが、中国にとってみたら、
スポンサーの意向無視して勝手に環境ゴロの言いなりになったんだから、そいつらが責任とれ、ってことなんだが

そういう話しになってないのが問題だし、親欧米派だから日本がイニシアチブを‥とかに至っては、どこまでお花畑か、言ってる本人の顔を鏡でじっくり視ろ、日本人がいつから欧米人になったんだ?としか

424 ::2022/08/19(金) 10:19:07.45 ID:sGcrlijQ.net
>>413
いや、多分411はパル判事のことを言ってるんじゃなく、
東京裁判ではないが、大戦の戦後処理のことを言ってるんだと思う。
欧米各国がベルサイユ条約のときみたいに賠償漬けにしろって言う中、
スリランカが「恨みは恨みを買うだけだから寛大な条件にしたれ」って
言ってくれたことを指してるんだと思う。

425 ::2022/08/19(金) 10:19:13.42 ID:sz6EbyHP.net
自衛隊使ってスリランカの港湾施設を保障占領すればええやん

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:20:53.32 ID:GfftZwg8.net
公務員削減とか増税とか経済政策やってんのかねコイツ
すぐ他人に泣きつくなって

427 ::2022/08/19(金) 10:23:05.41 ID:eYlcqXVo.net
>>403
サンフランシスコ講和会議の恩義はある。
しかし、ジャヤワルダナ大統領の頃のスリランカとは何もかも変わってる。
今のスリランカが、日本を見下してるのが丸わかりなのに、何をどうしろと言うんだ。今のスリランカ人は援助したら憎むような国民だろ。

428 ::2022/08/19(金) 10:24:16.67 ID:zA2fZw8N.net
日本とインドがシナの借金肩代わりしてスリランカを解放するんだろww
日本とインドでスリランカを抑えればいいだけ

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:25:10.05 ID:K7Zl8L9J.net
>>1
日本は無視しろ。こいつは裏切り者だ。

430 ::2022/08/19(金) 10:28:32.37 ID:hS0P9wgs.net
>>427
別に日本を見下したりしてないし、今でも日本好きだろ。
ただ、スリランカ人も我々がインドとスリランカとバングラデシュの違いをあんま分からないように、
日本と中国と韓国の違いをよく分かってないけど。
よく知らんけど、なんかいっぱい援助してくれてるから日本好き、ぐらいの好きだよ。

431 ::2022/08/19(金) 10:29:10.18 ID:eYlcqXVo.net
>>419
結果的にソ連の日本本土分割案を潰してくれたジャヤワルダナ大統領には感謝すべきだろ。
ただ、その子孫まで立派かというと、まあ、な。

432 ::2022/08/19(金) 10:29:56.49 ID:ZJuKsxh1.net
>>431
それはチョンドネシナも同じ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:30:06.26 ID:K7Zl8L9J.net
>>1
怒った国民に大統領府を占拠されてもやめないサイコパスや。

434 ::2022/08/19(金) 10:32:20.23 ID:ktIahLkz.net
用日にうんざりすよ( ゚Д゚)y─┛~~

435 ::2022/08/19(金) 10:35:34.18 ID:FE7VXsg7.net
スリランカは第2の韓国に成り下がった

436 ::2022/08/19(金) 10:37:14.50 ID:eYlcqXVo.net
>>424
サンフランシスコ講和会議のジャヤワルダナ大統領の演説な。
表向きには、だが、あの大統領が議論の方向を変えた。
実際にはソ連に不凍港を渡したくない英米の思惑があったにせよ、ジャヤワルダナ大統領の演説で日本が助かったのは事実。

しかし、その後の指導者が日本を手を切り、東側諸国に入り、中国と手を組んだ現在のスリランカを同一視して良い物かどうか。

437 ::2022/08/19(金) 10:38:27.94 ID:1Ym/x2LD.net
アフガニスタンで中村哲医師を殺した奴もそうだが、後先考える頭が無いだろ。

その癖、来世の救済を希望するとか。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:39:17.46 ID:Eg1JceGV.net
何故心から語り合える国が地球人にはこうも少ないのか

439 ::2022/08/19(金) 10:40:35.14 ID:zA2fZw8N.net
だから日本インドでスリランカ抑えてインドに丸投げでいいじゃん

440 ::2022/08/19(金) 10:40:37.25 ID:CNRlAlEW.net
ケニア大統領選候補 「中国人の国外退去」を約束w
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656024131/
私はケニア人から仕事を奪っている中国人を強制送還します

441 ::2022/08/19(金) 10:42:35.31 ID:P0k4lOVP.net
>>1
この大統領、スリランカ国内をグリップできているのだろうか?
政権が国内を押さえられないようだと外国が支援しようとしても意味がないのだが

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 10:48:09.61 ID:nsispyJD.net
まぁ対価としては農業奴隷の日本への輸出だろうな
グエンも犯罪者になって使えなくなってきるし代わりの農業奴隷としてやってくる感じだろ
そうすれば国産野菜の値段も高騰しないだろうし日本国民としても助ける価値は少しはあるんじゃないか

443 ::2022/08/19(金) 10:53:06.36 ID:7r7Z2y3I.net
えー、一度日本を裏切ってんじゃーん

444 ::2022/08/19(金) 10:56:41.34 ID:tgqtH2Rw.net
まぁ、日中印なら日本にってなるけど、、
スリランカも大概どころじゃないシナ、
日本は国際機関(imf)をつうじてーーとかやるしかないな。。

445 ::2022/08/19(金) 10:58:00.71 ID:kAp7qp5P.net
>>441
ようこそ! ルー大柴

英語不得意でしょ?笑

446 ::2022/08/19(金) 10:59:17.91 ID:PH551Ozw.net
韓国に見せたい
これがかつてのお前らだぞと

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 11:00:38.68 ID:N6zchyJd.net
何で日本?
スリランカ人って頭おかしいだろ
中国に言えよ恥知らず

448 ::2022/08/19(金) 11:05:18.22 ID:VX/Oa7Qc.net
嫌どす

449 ::2022/08/19(金) 11:10:40.80 ID:64L0VERO.net
日本なら甘いって考えてやがるな、こいつら

450 ::2022/08/19(金) 11:11:43.39 ID:kbTw8Pt3.net
IMF仕事しろよ(´・ω・`)

451 ::2022/08/19(金) 11:12:26.63 ID:QozOrxPl.net
台湾有事の時に戦場で働く外国人部隊
にしたらいい

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 11:12:56.72 ID:VyXJWMo8.net
密入国不法滞在加害だろ
朝鮮人と同じだな

453 ::2022/08/19(金) 11:14:48.40 ID:eYlcqXVo.net
ふと気付いたが「裏切り」が何を指してるか解らない中国人?が多数書き込んでるような。

454 ::2022/08/19(金) 11:17:31.88 ID:RmdZjYi6.net
中国銀行封鎖あったりそれどころじゃないだろw

455 ::2022/08/19(金) 11:18:48.26 ID:CdN1kU6J.net
飛び抜けて高金利の支那が難色を示してるから、日本に頼られてもどうにもならんよ。

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 11:19:31.32 ID:+Q2G2WL6.net
>>449
それ以外思いつかない。

457 ::2022/08/19(金) 11:24:34.08 ID:PjbLKnMf.net
スリランカはもう無い
あそこはシナ領
日本は関係ない

458 ::2022/08/19(金) 11:27:10.90 ID:P0k4lOVP.net
>>445
英語が不得意教科だとよくわかったな。マークで150点台くらいしかとれないやつなのはその通りだ。

それはともかく、きみには「グリップ 政治 ニュース」あたりで検索してみることをお勧めするよ。
政治関係じゃこういう言い方をよくすることがわかるだろう。

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 11:33:36.60 ID:Fwm3jY09.net
>>1
スリランカの現状を見る限り、
テーラワーダ仏教では、
国民を誰一人救うことが
できないことが良くわかる。
日本の大乗仏教も形骸化していて、
決して誉められたものではないが、
まともに活動している人もいる。
やはり、大乗仏教こそ、釈尊の真理を
現代に伝える本物の仏教だ。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 11:36:21.07 ID:9ebhlnmN.net
お・こ・と・わ・り
ふざけんな♪

461 ::2022/08/19(金) 11:37:31.65 ID:JG2Kfy37.net
>>302
倫理的にどうかは別にして、踏み倒せばいいって考え方は普通にあることだ。
だから普通、金貸す時は契約でキッチリ縛って、担保抑えて見張るんだろう。
何もしなくても返して貰えると思ってる日本が甘過ぎ。

462 ::2022/08/19(金) 11:38:06.30 ID:UVWNDF2G.net
>>129
こういうタイプは、元とる前にまたやらかす

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 11:38:17.22 ID:/9psv7Tc.net
すり寄って来るんじゃねえよ。

464 ::2022/08/19(金) 11:38:27.35 ID:DAAOgIMz.net
結局日本に頼るならもっと尻尾ふれ

465 ::2022/08/19(金) 11:38:53.09 ID:OonGM0Dd.net
助けるよ
シーレーンだもの
農薬を使わないとかアホなことするから

466 ::2022/08/19(金) 11:40:51.45 ID:JG2Kfy37.net
>>262
反社に金借りて、焦げ付いて身の危険感じてから遠縁の親戚に泣き付いてきた感じだな。
助ける必要なんてこれっぽっちも無いんだけど、助けないとなぜかこっちが恨まれる。

467 :化け猫 :2022/08/19(金) 11:43:00.69 ID:GrcuUhVG.net
>>459
(=゚ω゚=) 玄奘「ちょっと天竺行ってくる」

468 ::2022/08/19(金) 11:44:02.84 ID:OonGM0Dd.net
スリランカには借りがある
でもブリカスも一緒に助けてほしい

469 ::2022/08/19(金) 11:44:16.29 ID:Q3ylU5k6.net
もう港取られてるんだろ
それなら相手しても日本に得ないじゃん

470 ::2022/08/19(金) 11:44:32.93 ID:ETPFBk80.net
>>467
こういうレスが普通につく東亜って知識深いよね
色んなジャンルで。。
生きるために役に立たない情報が含めw

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 11:46:53.15 ID:jfz4xOB2.net
日本の借金をチャラしたいのでしょうか 中共に言われたのでしょうか

472 ::2022/08/19(金) 11:48:22.97 ID:Q3ylU5k6.net
日本にも港くれるなら良いけどな

473 ::2022/08/19(金) 11:48:50.08 ID:egM3ro37.net
>>471
他国の分を踏み倒してでも、我に返済するアル、特に日本は泣きつけば折れるアルよ。

474 ::2022/08/19(金) 11:50:59.25 ID:kAp7qp5P.net
>>458
効いてる効いてるw

TOEFL/TOEICのスコア言ってみな

475 ::2022/08/19(金) 11:52:31.47 ID:H0M585nc.net
中国で失敗して日本に泣きついてくる国って何個目だよ
俺らの税金はお前らのケツ拭く紙じゃねーんだよ
都合の悪いときだけ話しかけてくるのマジで馬鹿にしすぎだろ
代わりに何を差し出すのか言ってみろ

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>8
中共のものになるね

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>476
武漢コロナが無ければ順調だったろうに
可哀想なスリランカ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
日本なら取り立て緩いと舐められてんなw

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
一度人を裏切った奴は何度でも裏切りよる!

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
敗戦時に日本を助けてくれたのがスリランカ
いい話やん

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>447
歴史を調べてこい
韓国なんかいらねえんだ!

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
日本は金を出さずに助けるのはアリだと思うよ
やっぱり中国はダメだ、とアジアに向けての宣伝にもなるし

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
韓国なんかに払う金があるなら、スリランカに払うべき!
シーレーン 敗戦時 どんだけ世話になってるか

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:09:18.34 ID:9MVe7l1G.net
日本としては中国のアジアにおける影響力を削いでおきたい
記者会見で何か嫌味言っても良いし

485 ::2022/08/19(金) 12:11:41.07 ID:OonGM0Dd.net
本来なら韓国だってシーレーンの安定のために出資すべきなんだぞ
何にもしないんだもん

486 ::2022/08/19(金) 12:16:05.05 ID:OonGM0Dd.net
>>305
それがいい

487 ::2022/08/19(金) 12:18:36.26 ID:ketO4qg6.net
中国だと債務放棄してくれないからな
日本は舐められてる

488 ::2022/08/19(金) 12:19:11.91 ID:BQd7yFIV.net
iMFが窓口になってやればいいだろ

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:20:59.52 ID:Dx+C3wyX.net
>>25
外交官は自分の髭の調子とワインしか興味無いよ

490 ::2022/08/19(金) 12:21:43.48 ID:VdQBjoIo.net
なんだか今って世界中どこの国も爆弾抱えてるよな
人類はなぜこうなってしまうんだ···

491 ::2022/08/19(金) 12:24:54.80 ID:m1e/I+Sw.net
五毛のスクツ

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:25:59.84 ID:u2h4JGn0.net
来るな韓国へ行って韓国主導でやれよ。

493 ::2022/08/19(金) 12:30:45.49 ID:o9B6OCNA.net
日本が免除してくれるの狙ってんだろ

494 ::2022/08/19(金) 12:32:14.75 ID:o9B6OCNA.net
土人は何回も同じことする
また政権変わったら中国から金借りる

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:34:13.75 ID:qFY1b4d8.net
中国に騙されたくせに日本に尻拭いを要求とはいい度胸だぜ
日本人は怒っていいと思う

496 ::2022/08/19(金) 12:38:24.99 ID:kAp7qp5P.net
大統領の見た目は恰幅も押し出しもいい

金借りてる卑屈さとかみじんもない

前回も日本が主導したから、今回も日本が‥とか言ってるが、状況は大きく変わっただろう

岸田だと気圧されるんじゃないかな

497 ::2022/08/19(金) 12:38:41.41 ID:u2J1PBRB.net
ジェノサイド中国からの融資投資は全て詐欺且つ侵略行為だ!全ての債務は無効だ!

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:39:50.40 ID:tzNYzr98.net
日本を舐めきってるんだろう、クマラスワミ報告の一件だけでもスリランカを許す事はできん

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:40:04.41 ID:pqZyPLJz.net
>>16
むしろあれでスリランカ側も騒いでたし、難癖つけてきたスリランカは敵
スリランカにはジャヤワルダナという日本を救った人もいるし、マクラスワミのような嘘つきやウィシュマのようなゴネて自滅するアホもいる

港は中国に乗っ取られ衛星スパイ船の入港するすしもうだめだよあの国

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:41:50.59 ID:qFY1b4d8.net
スリランカはスリランカでインドが脅威だからインドと対立している中国に接近するのも必然
国際社会は非情に面倒くさい

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:43:25.65 ID:OHHU9haD.net
クマラスワミの国か

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:48:03.43 ID:qFY1b4d8.net
我らが日本は中国に対抗するために中国と対立するインドに接近してクァッドに引き入れた
その日本に期待するっていうのはスリランカでは利敵行為で苦肉の策ってとこか?

503 ::2022/08/19(金) 12:48:50.45 ID:JG2Kfy37.net
スリランカはインドが抑えてりゃ良いんだから、日本はインドにパスしてお任せが良いと思う。

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:54:32.71 ID:M5TjUzct.net
無理だね

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 12:56:47.17 ID:qFY1b4d8.net
アメリカの覇権に依存して八方美人外交やってたときのほうが楽ではあったのだろうが
従来の外務省の体たらくに我慢できなくなった以上はもう後戻りできない

506 ::2022/08/19(金) 13:01:22.22 ID:d9TQ9rKA.net
中国の借金を日本が肩代わりし、
スリランカは港を取られてめでたしめでたし

そうなるさ、歴史が証明している

507 ::2022/08/19(金) 13:04:08.73 ID:d1zZDCNE.net
インドとか中国以上に信用できねーぞ

508 ::2022/08/19(金) 13:09:23.44 ID:Umjf5NQs.net
日本に何のメリットあんの?これ

509 ::2022/08/19(金) 13:10:56.25 ID:JG2Kfy37.net
>>508
スリランカがありがとうって言ってくれる

510 ::2022/08/19(金) 13:11:37.05 ID:FE7VXsg7.net
>>508
全くないwwwwww
スリランカが図々しい事を企んでいるだけ

511 ::2022/08/19(金) 13:13:30.58 ID:E3FGLPwC.net
そもそもなんでこんな小国にODAやってたの?

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:14:36.82 ID:qFY1b4d8.net
>>508
スリランカに進出している日系企業は約90社だそうで
便宜を図らせることができるだろう

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:22:32.75 ID:EkGJ10n6.net
スリランカって、一度日本を裏切ったでしょ

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:25:07.54 ID:oh2x8XCb.net
>>513
さすがに南朝鮮のように突き放すのはかわいそう
でも第2の南朝鮮みたいな国になるかもしれないから慎重にな

515 ::2022/08/19(金) 13:28:24.25 ID:DkqoJyb1.net
インドに併合してもらえや

516 ::2022/08/19(金) 13:32:47.92 ID:6LMjdSj9.net
日本はもう貧乏国なのにな(´・ω・`)
知らないのかな

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:32:52.77 ID:EkGJ10n6.net
地理的にもインドと提携する方がいいだろ

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:34:28.51 ID:GXFO1pFP.net
元の親中な大統領の弟が現大統領だろ?
どうせ日本等の金で中国に返していくつもりなんだろ
損な取引じゃね?
中国が債権放棄すればそれだけで良くね?

519 ::2022/08/19(金) 13:35:35.45 ID:6LMjdSj9.net
日本はカモ
中国は面倒みてくれるけども裏切ったら怖い親分

こんな感じだろう

520 ::2022/08/19(金) 13:36:29.78 ID:sGcrlijQ.net
>>511
大国にはODAやんないだろ。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:37:07.36 ID:GXFO1pFP.net
>>508
ほぼ無いよね、
中国が債権放棄すれば良い

522 ::2022/08/19(金) 13:40:05.67 ID:eYlcqXVo.net
>>490
中国がアメリカを超えて覇権国家にならないと、日本みたいに潰されるから、
中国は世界中にカネをバラ撒いて国や組織を借金漬けにしてクビ根っこ押さえたり、支配下に置いたりしたから。
市民団体への寄付とかシンクタンクへの資料提供とかね。まずは法律事務所作って法律戦ってのが中国の侵略手法だよ。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:40:34.62 ID:GXFO1pFP.net
>>514
意味わからんわ、甘過ぎ

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:43:01.56 ID:GXFO1pFP.net
>>506
多分そうなりそうw

525 ::2022/08/19(金) 13:48:32.99 ID:eYlcqXVo.net
>>508
サンフランシスコ講和会議での借りを返す、ってメリットと言いたいが、自分でも無理があると思う。
戦後の経済協力で借りは返したと思うし、今のスリランカは完全に中国の手下だから。
現在のスリランカのメンタルは韓国に近くなってるから中国方式で接するのが正解だと思う。ジャヤワルダナ大統領の頃のスリランカでは無い。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 13:50:31.81 ID:tBC9yBiP.net
支那とともに滅べば良い
日本に背いた報い

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>8
施政者は違うとは言えさんざん忠告を受けたにも関わらず目先の欲に目が眩んだ挙げ句のこのザマだからね
厳しい態度で臨んだ方が良いかと

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
韓国を手本に踏み倒せ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
円借款チャラにしろとか?

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
まあいいじゃん、支援してやろうぜ。

条件はハンバントタ港の99年租借と、支那の債務踏み倒しくらいでいいじゃん。

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
スリランカも面倒臭い国民性のようだしなあ……
中国から引き剥がすのはともかくそこから先を求められて大変な気がする

532 ::2022/08/19(金) 14:00:24.22 ID:FE7VXsg7.net
日本の債権をインドに売って解決
それで中共との主導権争いにインドが勝てるしね

533 ::2022/08/19(金) 14:02:10.28 ID:eYlcqXVo.net
>>514
従軍慰安婦問題などなどで日本を潰しにかかってる国だよ。現状、既に南朝鮮の仲間。マクラスワミ報告書とかで検索すると色々出てくる。
それ以外にも色々やらかしてるから反日国家ってのは明確だろ。完全に日本を馬鹿にしてる。

534 ::2022/08/19(金) 14:04:01.13 ID:hS0P9wgs.net
>>518
その大統領はこないだ市民のデモで官邸を包囲されて国外逃亡したよ。
今の大統領はその時の野党党首。

535 ::2022/08/19(金) 14:10:25.54 ID:q32Uo/rQ.net
さっきから"マクラスワミ"って言っているやつは同一人物なの?

約 44 件 (0.18 秒)
もしかして: "クマラスワミ"

536 ::2022/08/19(金) 14:12:39.69 ID:eYlcqXVo.net
>>535
たぶん俺だ。ゴメン。回線切って吊ってくる。
謝罪するけど賠償は勘弁な。

537 ::2022/08/19(金) 14:16:41.38 ID:eYlcqXVo.net
度々スマン、俺以外にも間違ってる人が居るみたいだ。533,536とかが俺です。

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 14:17:09.53 ID:GXFO1pFP.net
>>518
訂正
その弟の次が現大統領だったわ、7月22日から

539 ::2022/08/19(金) 14:17:50.26 ID:qcBjW2t8.net
興梠が言ってたけど、日本他の先進国やこういう場合、債権放棄や支払い条件の変更をするわけだけど
中国はそもそも新興国への有志自体の歴史がなくて、そういった常識を持ち合わせていない。あるいはそもそも債権放棄をする気がない。

ところが、中国が債権放棄しないとほかの債権国も債権放棄のやりようがないので
全体の話がまとまらない

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 14:18:31.19 ID:oh2x8XCb.net
>>533
そうなのか・・・
中華にどっぷりなのは知っていたが南朝鮮と組んで反日してたなら同情の余地無しだな

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 14:24:53.60 ID:GXFO1pFP.net
>>534
でも今の大統領の首相はその時の与党側なんだろ
ガス抜き程度でたいして中身変わってないことね?

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 14:26:28.17 ID:EgBNPt8f.net
まあスリランカ国民のやる気があるかどうかだね

・クマラスミを吊るす
・前の大統領をどんな手使ってでも捕まえる、若しくは殺す
・支那の港占拠して分捕る
・インドに土下座、国内の支那人追い出して、戦争上等にする
・農業を前のやり方に戻す

ここまでやったら、考えよう

543 ::2022/08/19(金) 14:28:55.01 ID:eXUcYTrn.net
1.日本は債権をインドに売っ払う
2.インドはスリランカを併合する
3.スリランカを併合したインドは中国に債権放棄を強要する

これでインドと中国の軋轢が増すが、どうせ揉めてんだからちょい上乗せと思えばオッケー
問題はインドとスリランカの宗教的な対立、日本に対する某国みたいに強制併合だ何だと喚かれたら厄介…

544 ::2022/08/19(金) 14:32:05.57 ID:JG2Kfy37.net
>>522
毎度そういう調略やりすぎて、
ちゃぶ台ひっくり返されるのにな。

545 ::2022/08/19(金) 14:36:31.13 ID:6GFMJVQd.net
スリランカもインドネシアも裏切った連中だ

話を聞くのは半世紀経ってからでいい

546 ::2022/08/19(金) 14:38:21.74 ID:9IB7/dnx.net
インド主導がいいんじゃね
なんとなく

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 14:47:49.65 ID:p05jjMK+.net
支那とずぶずぶだったんだろ?
最後まで支那に面倒を見てもらえ

困ったときだけ頼る日本

決して恫喝せず侵略もせず文句も言わずに黙って金だけ出す国が日本

他国への債務の肩代わりまで面倒見てくれそうな日本って甘えているんだろうが
スリランカごとき小国に情けをかける行為は日本にデメリットしか無い

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 14:51:57.20 ID:MoG1/V8s.net
あれだけ中国になびいてた国がふざけてんのか

549 ::2022/08/19(金) 14:58:44.27 ID:o9B6OCNA.net
返せない額借りてて、日本の免除狙い

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 15:00:28.71 ID:6izsdn2C.net
日本主導って事は、国際機関にお願いしたいって事だろうけど
IMFもお断りしている状態なのに縋ってるだけだろ?
無理じゃね?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 15:01:05.94 ID:L9lNtOSE.net
>>352
でも今回はインドがいるからそっちに任せておk

552 ::2022/08/19(金) 15:02:38.14 ID:D13p2BVl.net
日本は乞食救済国じゃねーぞ
チャイナマネーに手を染めた時点で終わっとるわ

553 ::2022/08/19(金) 15:04:58.31 ID:gv9RIGSc.net
烏龍茶でもどうですか?
って迎えてあげよう

554 ::2022/08/19(金) 15:13:00.32 ID:PPCjsyqP.net
つぶれる国なんだから協議する必要もないわ

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 15:14:00.71 ID:S4QgMFbf.net
主導すると日本の機嫌取りの為に留学研修スリランカ奴隷を優先的に送ってきそうなんで拒否すべき

556 ::2022/08/19(金) 15:16:53.62 ID:1fEzf9Bz.net
美味しんぼが誉める国ほど没落するな

557 :61式戦車(仮):2022/08/19(金) 15:40:04.63 ID:xV7VtLdp.net
戦後賠償権を放棄して国際社会への復帰を促してくれた国の一つなので、恩義には報いたいがそれも日本の債権の範囲でだけだな。

558 ::2022/08/19(金) 15:41:44.25 ID:OonGM0Dd.net
まぁADBも焦げ付くのは嫌だろ
なんとかする

559 ::2022/08/19(金) 15:46:09.22 ID:OonGM0Dd.net
スリランカは普通に助けよう
孤立する所を助けてくれたのがスリランカやぞ
つかさ韓国よりスリランカなんや
シーレーン上にある大事な国

560 ::2022/08/19(金) 16:05:21.45 ID:hS0P9wgs.net
>>541
その辺はちょっと難しいんだよな。今状況が状況なので
挙国一致内閣って事になってるし、野党も分裂状態な結果、
今の大統領は前大統領派の支持も得た方が就任してるので…。
まるっきり刷新されたのかと言われたら、全然されてない。

561 ::2022/08/19(金) 16:21:44.48 ID:S7+44nqe.net
>>559
スリランカはもう手遅れ。中国の軍事基地化不可避だもの。
負債の多くが中国で既に軍港として借地されてるから動かしようがない。

562 ::2022/08/19(金) 16:26:05.58 ID:j8HEnrDp.net
最初からこういうシナリオなんだろ
スリランカが借金まみれで国まるごと中国の手に落ちそうになってたから、破綻させて踏み倒させる
日本も損するけど世界のために我慢しろってことだろ

563 ::2022/08/19(金) 16:26:09.59 ID:gkULNrAj.net
嫌ですハンソン

564 ::2022/08/19(金) 16:29:57.63 ID:kAp7qp5P.net
>>561
だからさ、それが今、ようやく国民の側で危機感になって、中国排斥とかの騒ぎになってる

だから政府は担保の港湾を返して貰うために、『中国』だけには金を返したい、だから日本が肩代わりしてね、っていう虫のいい話しなんだな

565 ::2022/08/19(金) 16:30:55.54 ID:kAp7qp5P.net
>>562
全然ちがう、甘過ぎ

566 :61式戦車(仮):2022/08/19(金) 16:33:03.31 ID:b+Wdg2Qj.net
>>564
しかも日本との鉄道計画を取り潰して中国に切り替えたのが借金の主な理由だしね。
6月にも400億円近く貸したのに即行デフォルトされている。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 16:34:11.24 ID:1F6aBAua.net
裏切り者

568 ::2022/08/19(金) 16:34:14.63 ID:gkULNrAj.net
>>511
ODAって金を恵んでやってると勘違いしてるやつ多いけど
実際はその国に進出してる日本企業に金を回してんだぞ

569 ::2022/08/19(金) 16:35:00.74 ID:OonGM0Dd.net
>>545
ワイらも死ぬで
特にインドネシアは
アジアは発展してパワー付けられても困るし安定しないのも困る
ムズい

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 16:35:31.62 ID:1F6aBAua.net
港は中国に制圧されたな

571 ::2022/08/19(金) 16:36:22.90 ID:OonGM0Dd.net
>>568
五毛たくさんいるよ
一帯一路構想

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 16:37:34.15 ID:qQhG91wc.net
>>570
大阪港?

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 16:41:35.66 ID:R8JkfqnL.net
知らんがなw
大人しくキンペーのケツ穴でも舐めとけw

574 ::2022/08/19(金) 16:41:59.88 ID:lxpHwfJR.net
こんなの無視に決まってんだろ
中国とズブズブだったくせに困ったときだけ日本にすり寄ってくんな

575 ::2022/08/19(金) 16:43:59.80 ID:j8HEnrDp.net
>>564
中国が持ってる債権を日本が買い取ったら
その港湾は日本の権益になるんじゃねえの?知らんけど
それなら借金まとめて踏み倒されるよりマシじゃね?

576 ::2022/08/19(金) 16:47:27.35 ID:kAp7qp5P.net
金は日本が尻拭い、中国はモト取ってウハウハとまではいかないけど無傷の撤退、インドがスリランカを最小の労力で保護下に、あたりが予想される解決法笑

577 ::2022/08/19(金) 16:48:25.43 ID:sGcrlijQ.net
>>575
俺もそれを思ったんだが、
スリランカのこった、日本が港Getしたとたん、
ソッコーで「国有化」するぞ。

578 ::2022/08/19(金) 16:51:06.76 ID:kAp7qp5P.net
>>575
港湾整備は当初、日本主導だったのを中国に奪われた

しかも切り売り条項つき

なぜだか分かるか?

欧米日本は「できない、やっちゃいけない」ことが、中国なら(南朝鮮とかもだが)できる

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 16:54:38.54 ID:m6ds8kwR.net
中国から日本主導で解決するように命令されたとしか‥‥日本は大変な目にあいそう。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 16:58:38.58 ID:m6ds8kwR.net
日本の将来。

581 ::2022/08/19(金) 16:59:39.19 ID:9ebhlnmN.net
困ったときだけ日本に泣きつく。
こういう風潮になりつつあるな。
これが『世界のATM』などとふざけたアダ名つけられる由縁だろ。
マジふざけんなよ。
インドネシアもそうだけど勝手に自分たちで中国の沼にハマった自業自得組だろ。
散々、警告だってされててこのザマ。
なんで日本が尻拭いせにゃならんか。関係ないだろが。
日本は日本の国益のために行動する。それがどこの国でも当たり前の常識。
ぜったい助けてはいけない.。何度もいうが自業自得だ

582 ::2022/08/19(金) 17:00:05.81 ID:jvnAkEnK.net
一度でも裏切った奴は何度でも裏切る

外交は信頼出来る少数の国、実力のある国とだけで十分
英、米、インド、台湾だけでもいいくらい

583 ::2022/08/19(金) 17:04:36.62 ID:gyw/lBKY.net
>>5
スリランカは既に中国に99年租借と称して港湾施設等をガッツリと奪われたあとです。
いまさら協力しても意味はないのよ。

584 ::2022/08/19(金) 17:04:44.45 ID:kAp7qp5P.net
ラガルドが筋金入りの中国ベッタリだからなぁ

日本が無関係とは完全にはできまい

585 ::2022/08/19(金) 17:07:00.94 ID:1ti9FfAG.net
もっと利害関係のない第三国に頼め

586 ::2022/08/19(金) 17:07:56.94 ID:egM3ro37.net
>>575
借金のカタに取り上げた権益を簡単には売らんだろ

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 17:20:36.69 ID:NgUUsN6b.net
借り逃げ上等な多重債務者が泣きついてきた時には
その分キッチリ懲らしめてやるのが、奴らの為だよな

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 17:22:18.83 ID:W/nfxR++.net
インドやね
全て丸く収まる

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 17:24:39.55 ID:D687s5O8.net
日本を舐めくさってんな嘘吐きスリランカ土人が。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 17:31:44.44 ID:mTYGMWUh.net
東南アジアで1,2を争うバカ国家

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 17:42:55.98 ID:9ebhlnmN.net
日本も借金1000兆円あるんで助ける余裕なんてありません

592 ::2022/08/19(金) 17:43:14.20 ID:moUJZHhr.net
>>583
奪われたからこそ、その分挽回しないとまずいんだよ
中国が港湾の施設抑えても、船が入港出来るか出来ないかはまだスリランカが寄港の認可持ってる
この前の調査・観測船でもインドと中国でスリランカへの綱引きあったばかりだろ

593 ::2022/08/19(金) 17:46:42.92 ID:moUJZHhr.net
あ、スリランカが裏切りとか言ってるアホは論外
この手のアホは外交とか気にしなくていいわw

594 ::2022/08/19(金) 17:52:58.69 ID:9ebhlnmN.net
「地政学的に重要だから助けるべき」という論調あるけど
その理屈を逆手にとられるとどんな無茶も我儘も通せるわけだよね

どっかの半島の二の舞になる未来がみえる

595 ::2022/08/19(金) 18:03:15.07 ID:tIkXAcyt.net
で、コロナお持ち帰りで逆切れ、まで話は読めた

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 18:35:18.70 ID:DL23A6JJ.net
>>債務協議の日本主導を希望 スリランカ大統領、訪日も

おいこら!
国連での、朝鮮と慰安婦歴史捏造に加担して日本を貶めたクマラスワミに対する
恨みは消えていないんだが?
どの面下げて日本に期待しているんだよ、このボケカスが。
とっとと最貧国に落ちろよ。自業自得だろ。
でも岸田は信用できないからな。どうなることやら。

597 ::2022/08/19(金) 19:32:41.31 ID:jHOBETET.net
日本引いたらインドと中国で奪い合い始まりそう

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 19:45:21.44 ID:M3gVGtr2.net
日本が分割統治されて国体が護持できなくなりそうな状況を
スリランカの大統領が助けてくれたんだよな
日本は戦後何十年も恩を返してきたかも知れないけど
国が無くなるかも、なんて未曾有の危機に何もしないのは
ジャヤワルダナさんに顔向けできなくない?

これが他の国なら別にどうとも思わないんだけど
スリランカだけはどうしても放置できないの俺だけかな?

599 ::2022/08/19(金) 19:45:30.32 ID:d1zZDCNE.net
日本に借金チャラにしろって言ってるようなもん?

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 19:47:02.61 ID:D687s5O8.net
くたばれスリランカ土人

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 19:50:06.95 ID:pUbIdK9H.net
スリランカアタックって東亜ネタだっけ?
盗難車で電車に特攻したのがスリランカ人だったとかで

602 ::2022/08/19(金) 19:54:36.37 ID:Y98HBokR.net
>>598
ここで助け舟出しても無意味でしょ
中国もインドも見向きもしなくなってから助けてやればいい

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 19:57:23.11 ID:xh7ajlD1.net
中国が日本の立場ならどうするか

陰で何か密約結ばせて、助けてやる

604 ::2022/08/19(金) 20:06:43.49 ID:pxq0752i.net
>>5
中国が絵を描いてるのわからないの?笑ける
美味しいとこ高金利でゲットして
第三者に処理お願い、国際的なバッシング避けてうましだよ

605 ::2022/08/19(金) 20:13:13.63 ID:JG2Kfy37.net
>>597
押し付け会いでは?

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 20:52:51.85 ID:9+LAOG28.net
>>1
朝鮮統一自民党と公明党は
日本人から財産を盗む事を目的とした外国人が運営しているスパイ政党です


朝鮮人岸田「またアホな日本人から財産を盗むチャンスニダ!」

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 20:56:45.99 ID:aCQSUi8s.net
スリランカを甘やかすな!!奴隷になります宣言ぐらいしろよ土人

608 ::2022/08/19(金) 21:08:41.06 ID:9+LAOG28.net
>>1
日本人が所有する財産、日本企業の技術


これらを反日国家中韓に流すことが自民党と公明党の目的です

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 21:12:02.01 ID:OISXQLU5.net
バカな国なんだから中国に押し付ければいいだろう
どうせ国内で反乱がおきて無駄金使って中国が困るだけ
そこまで行ってから助けろ
今はまだ第一段階の中国に任せる段階

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 21:12:40.89 ID:I13f1gNO.net
稼いだら寄付とかアメリカの奇習と言うか変な文化なんだよなー
だから日本が槍玉に上げられていつもあっちこっちに無駄金をばら撒かされる

611 :金正義:2022/08/19(金) 21:34:39.61 ID:lNfNim8h.net
また日本は金をむしり取られるだけで終わると
30年成長しない没落国のくせにプライド高いからこうなる
ハッキリと日本は後進国だと国連で宣言するべき

612 :金正義:2022/08/19(金) 21:37:29.54 ID:lNfNim8h.net
>>24
借金チャラにした挙句に支援金よこせだろう
日本は世界の金ヅルだと思われてるからな
ぬるぽとハッキリと宣言するべき

613 ::2022/08/19(金) 21:41:41.43 ID:9ebhlnmN.net
>>598
近年は、日本に背を向けて中国とズブズブだったからな。
そのことを一番わかってるのはスリランカ自身だよ。
なのに今さら泣きついてくるなんて恥ずかしくないのかと一考

614 ::2022/08/19(金) 21:44:07.18 ID:9ebhlnmN.net
困ったら日本
日本は甘い
日本ならきっと無条件で助けてくれる


こんな誤った認識が世界に広がってんだろうな
いい加減ふざけるなと言いたい

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/19(金) 21:48:29.91 ID:KNCVlF3u.net
はぁ?

616 ::2022/08/19(金) 21:49:42.37 ID:9+LAOG28.net
中国にとっては港も奪ったし、これが理想的な展開
スリランカにこう言え、こうしろって命令する立場だから





反日朝鮮自民党公明党「もちろん日本人から金を盗んで実行しま~す(笑)」

617 ::2022/08/19(金) 22:15:31.33 ID:5wgzUSEV.net
現物かなにか形ある物で額分返却してもらって後はインドと中国に投げれば

618 ::2022/08/20(土) 01:28:08.71 ID:dNegs8HA.net
スリランカを助けるぞ
日本解体に比べりゃ安いもんだ

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 01:29:23.33 ID:2owVl6Rl.net
インドと中国がアップ始めてんならその2国に任せときゃいいだろ
つうか、不良債権不可避なんだし債権売りつけても良いかもしれんわ

620 ::2022/08/20(土) 01:35:41.15 ID:Bq7cPmyK.net
タンカー買ってきて港の出入り口に沈めて
中国の軍艦が港使えないようにすればいいやん

621 ::2022/08/20(土) 01:36:05.80 ID:po0SDDWf.net
スリランカと言えば慰安婦で嘘の報告書書いて訂正しないクアラスアミだろ?

622 ::2022/08/20(土) 02:18:02.00 ID:Bq7cPmyK.net
なんでコイツラの借金を日本が払わなきゃならねーんだよ
そんな金ねーよクタバレ

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 02:29:32.92 ID:ah1s2zNP.net
スリランカへの投資のメリットはガスだけど
それもすべて完全に中国が抑えたから
革命でも起きない限り中国以外にはもう話し合う余地もない

IMFでさえまずは中国と話さないと何もできないっていってる
騙されたのも事実だけど中国は残念ながらロシアと同じ常任理事国

日本はすでに拠出した分は諦めて手を引くべき

624 ::2022/08/20(土) 02:44:12.72 ID:1ZLtCqqg.net
インドに併合されてまうん?

625 ::2022/08/20(土) 02:44:59.47 ID:1ZLtCqqg.net
>>623
ほんとそれ、スリランカを助けても間接的に中国が利するだけだからね・・・

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 03:30:14.26 ID:73S95S56.net
>>555
こういうのほんと勘弁
外国人イラネ

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 03:32:12.30 ID:73S95S56.net
擦り寄ランカ

628 ::2022/08/20(土) 03:44:46.50 ID:9IbC6CiV.net
インドの周りの国は全部インド頼みで国運営してるんだからインドに任せた方がいいスリランカは前首相の時に日本裏切ってるからね貸付金だけ回収しておけばいい

629 ::2022/08/20(土) 04:17:34.07 ID:WnvzA3pg.net
都合良すぎw
後悔してろw

630 ::2022/08/20(土) 04:21:02.37 ID:yioSD+Jl.net
中国に借金漬けにされたから中国と反対の勢力に助けを求めるのはわかるけどメリットないし義務もないんだよな

631 ::2022/08/20(土) 04:26:54.14 ID:en4JtVN3.net
困ったら日本に泣きつけばいいというふざけた風潮を
そろそろ払拭しないとわらわらとこの手の輩が湧いて来るぞ

全力でお断りだ

632 ::2022/08/20(土) 04:47:00.39 ID:vHJ+vHSF.net
そこは日本のシーレーンでは無い

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
インドが空母3隻作るからスリランカの港なんか
すぐやられる

634 ::2022/08/20(土) 05:11:33.61 ID:lBCOCVgE.net
貸した金返せよ

635 ::2022/08/20(土) 05:39:29.34 ID:Bq7cPmyK.net
対外債務2兆3400億円
日本と中国がそれぞれ1割の債権
IMFからも借りてんだろIMFに頼めよ
ほとんどそっちから借りたんだろ
日本が主導なんかしないよ
2兆円も日本に払わせる気でいるのモロバレじゃん

636 ::2022/08/20(土) 05:43:12.66 ID:2l3RG4G0.net
日本が出した金が、中国への借金返済に回るんだろ。お断り案件だなぁ。

637 ::2022/08/20(土) 05:47:51.07 ID:5xINhhGH.net
>>635
いや、IMFからじゃなくて、市場からの資金調達
なので猶予を交渉することが出来ずに破綻して新たな資金調節先を探してるが
できずにガソリンも食料も輸入出来ずに今にいたる
日本へは率先して債務放棄してくれれば、周りも同調してくれるかもしれんから主導してと言ってきてる
大きな会社で債務超過に倒産の危機に陥った時とかに最大債権者がまずは債務放棄するのと一緒
ま、最大債権者の中国にお願いしたら断られたから次は日本って感じだけどね

638 ::2022/08/20(土) 05:50:09.57 ID:5xINhhGH.net
>>636
借金返すために金貸してじゃなくて、日本、中国、インドには今持ってる債権を放棄してくれとお願いしてる
そして借金棒引きになって身軽になってIMFに金貸してと言ってる

639 ::2022/08/20(土) 05:55:30.03 ID:Bq7cPmyK.net
もう3日前に中国からの客船入港してますわ
あと海洋調査もやるんですと

640 ::2022/08/20(土) 06:08:05.34 ID:2l3RG4G0.net
>>638
日本の持つ債券は、3掛けだろうが売るのが正解じゃね。
金を貸した知人が払わんと開き直ってるなら、債権回収業者に借用書を売る感じで・・

インドが買ってくれれば良いが、スリランカへ債権放棄を拒否してる中国でも構わない。

641 ::2022/08/20(土) 07:09:40.38 ID:imjnXahE.net
>>640
スリランカ国民が反中国なら出来ないだろう 
仮に日本は債権放棄したが中国は拒否すれば一部与えてた港湾権利はスリランカが国有化強行してしまえよ 
 
スリランカ国民意識次第で動くだろね

642 ::2022/08/20(土) 07:35:44.77 ID:5PBzAaB5.net
政府関係者と官僚ならまた買収されて同じ
土人は日米印で臨時政府でも作って統治してもらうほうが国民にはいいんじゃね

643 ::2022/08/20(土) 10:28:26.74 ID:3DeqBU8Q.net
政府に金出すなら、反政府ゲリラに裏で金まいて
港取り返させる方がいいだろ
日本にそんなこと出来る政治家いないだろうが

644 ::2022/08/20(土) 11:09:38.43 ID:EBfKobMA.net
では、日本の債務協議は港湾中国権利の白紙化が前提で宜しく

645 ::2022/08/20(土) 11:32:46.91 ID:VcllMUlE.net
日本の30代から絶大な支持を得たポティマハッタヤさんは、既に泉下の人となってしまったし
もはやウィッキーさんを大統領にするしかなかろう。

ラージャパクサ大統領?誰それ、中国の飼い犬?
ウィクラマシンハ大統領?誰それ、ケツ拭き担当?
知らんよそんなの、勝手にやっててくれ。

646 ::2022/08/20(土) 13:31:28.17 ID:UulDqnkj.net
直ぐに手を差し伸べても「中国と組んで失敗しても最終的には日本が助けてくれる」
ってアホな教訓しか生まれないので
他の国のためにも餓死者で死屍累々になるくらいに一旦追い詰めないとダメだと思う

647 ::2022/08/20(土) 14:52:17.32 ID:Bq7cPmyK.net
IMFにやってもらえよ
なんで自分らはなんもやらんの
自分らも少しは痛み感じろよ
貸した側だけ大損して痛み受けてさ

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 15:18:04.52 ID:HpOwBZ33.net
支那から踏み倒して今度は日本から強奪か
図太い神経しとるスリランカ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 15:25:33.30 ID:jxYAw4Bo.net
銀行ローン=日本、街金=インド、闇金=中国みたいなもんだろうから嫌な予感しかしない‥
中国なら内臓なりなんなりで回収する手段とれるから中国に任せといた方が良い気がする

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 15:29:16.60 ID:hCUPmnKv.net
裏切り者は助けません

651 ::2022/08/20(土) 15:37:16.26 ID:W9xH1+35.net
>>649
違うな

日本は生活保護支給者とか公的資金

しかも無限に救済する

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 15:46:28.15 ID:K21sXmSU.net
日本も中国に倣って担保融資しろよ

653 ::2022/08/20(土) 15:55:11.10 ID:EJKaqKIr.net
日本に低金利でローンのかけかえしてほしいんだろうな

コリアよりは助ける価値はあるけど

インドも協力するならって感じだな
クアッドもインドは軍事的には後ろ向きだし引っ張り出すキッカケになるならと思うね

654 ::2022/08/20(土) 16:03:08.51 ID:rg4tr9+h.net
次破産する島はジャップランド

655 ::2022/08/20(土) 16:03:47.12 ID:TWRC1Srr.net
支那も債権放棄に応じるのが条件だろ。
スリランカ政府は努力してね

656 ::2022/08/20(土) 16:04:55.16 ID:TWRC1Srr.net
韓国司法は行政府の言いなりなのが露呈www

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 16:35:51.64 ID:YB0tdMm5.net
【国際】 スリランカ 経済危機で中国に5600億円の支援求める[22/07/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1658070363/

「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請 [22/07/07]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657147849/

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 16:35:56.40 ID:YB0tdMm5.net
経済危機に直面するスリランカ大統領、緊急つなぎ融資「日本に期待」 [22/05/27]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653582780/

スリランカ『日本の皆さん 日本提案の鉄道計画を裏切って中国へ依存したおかげで困ってます 助けて』 [22/06/06]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654514079/

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 16:36:31.42 ID:YB0tdMm5.net
【国際】スリランカ新大統領に 大統領代行のウィクラマシンハ氏を選出 [22/07/21]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658394297/

中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張 [22/7/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657841151/

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 16:36:38.31 ID:YB0tdMm5.net
【自民】入管法改正案、再提出見送りへ ウィシュマさん虐待騒動背景に選挙前批判懸念 [22/01/09]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641700374/

【読売新聞】日本政府がクマラスワミ報告の「吉田証言」部分の撤回を要請、クマラスワミ氏は撤回を拒否[14/10/16]
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413419070/

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 16:38:53.39 ID:YB0tdMm5.net
【栃木】仏教寺院の多さ理由か…足利市内に増え続けるスリランカ人 中国人抜き、トップに "リトルスリランカ"コミュニティー形成 [18/08/12]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534063505/

【社会】東海地方など10県で被害120件 被害総額総額計1億5800万円 スリランカ人トラック窃盗団 捜査終結 [13/12/11]
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386743477/

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 16:38:58.89 ID:YB0tdMm5.net
【名古屋】飛行機のトイレに金塊5キロ スリランカ人関税法違反の罪で初公判 [18/05/16]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526403710/

【福岡】盗んだタクシーで“飲酒人身事故” パトカーから逃走中、信号待ちをしていた軽乗用車に追突 自称・スリランカ国籍の男を逮捕 [18/10/28]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540729299/

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/20(土) 17:21:45.23 ID:zTZs40iD.net
>>1
本件は拒否するべきだ。
今のスリランカ政府は信用できない。

664 ::2022/08/20(土) 18:03:25.37 ID:qu+FMKHV.net
まずはクマラスワミを処刑してから日本に頼み事しろよw

665 ::2022/08/20(土) 20:20:50.04 ID:dNegs8HA.net
中国の宣伝じゃねーか

666 ::2022/08/20(土) 20:29:33.58 ID:isSSVd7R.net
>>664
巨人のBクラス転落の戦犯としてか?
Mattがビビってるぞ

667 ::2022/08/21(日) 05:45:37.38 ID:aqYrTEsZ.net
国外に逃げた前大統領が24日に帰国するかもなんてニュース
ヤフーのcnnニュースに出てたが
どうなってんの

668 ::2022/08/21(日) 06:28:43.91 ID:6VR29pn3.net
ブラックリストに載ってる人に金貸すか?w

669 ::2022/08/21(日) 08:37:59.71 ID:KaGMcVld.net
中国共産党と仲良しな国をやめてから、次の機会でどうぞとしか・・・

米は世界の警察はもうやめたって言ってたが、日本も世界の財布をやめたのよ。
少なくとも、反日を是とする国は助けないって決定済だろう。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/21(日) 08:51:53.35 ID:1rGZZHJw.net
スリランカで金品含む20万くらい盗まれた
貧乏貧乏と乞食して騙し取る詐欺とか普通の配達会社職員でも人のものを盗む
スリランカ人は嘘しかつかない悪魔崇拝の国
世界一ひどい極悪国家のひとつ
人のせいで怪我したから金払えとか詐欺された
外国人は人間だと思わない国
全部ぶっ壊れたスラムみたいな国で日本の正反対
日本が今まで散々援助し続けても、日本より中国の方が良いと思ってる・日本は中国の一部だと思ってる
国家の代表飯が味・具なしチャーハンと麺刻んだの混ぜた意味わからんクソまずい飯でどこ行ってもレストランもゴミみたいなスラム飯がでる
破産宣言とかも頭悪くて詐欺が主要収入の国で
金をまた巻き上げるための手段かも
会社でも政府の職員でも盗む嘘つく国
中国の一部だと思ってる日本よりは好きな中国すらも大嫌いで、アボリジニー+中東+中国の血筋のスリランカ人自体国民全員が無能中卒がほとんど+脳ゼロ極悪非情で破産したのに、他人種の人種差別、他人種のせいにする、中国のせいにする 大統領一人のせいにする 白人の方が上だと思ってる
10年前まで人種差別が原因で戦争してた野蛮低レベルな国
日本に来たこと働いたことがあっても考えは変わらない
スリランカ人は全員同じ考えで誰一人違う意見持ってる人はいないか一万人に1人
悲惨な部分の方がほとんどな国でもテレビ局の旅番組はポジティブなことしか放送しない

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/21(日) 12:01:00.39 ID:73a8c3cC.net
これは支那に押し付けよう

672 ::2022/08/21(日) 12:02:52.70 ID:VFo+3w4b.net
>>654
ウォニャスってろwww

673 ::2022/08/21(日) 12:10:36.67 ID:9XiTL2Ns.net
スリランカってたしか宝石採れなかったか?それなら何とかなるんちゃう?

674 ::2022/08/21(日) 12:24:51.86 ID:P4bv7Vip.net
>>673
宝石の価値が下がって、ただの石ころになりかねんぞw

675 ::2022/08/21(日) 13:33:11.20 ID:OECeIrS2.net
アフガニスタンそれやって崩壊させたな
ラピスラズリを大量に市場に流して価値を下げたw

バカなんだろうね

676 ::2022/08/21(日) 17:48:25.61 ID:+zvFvj1m.net
ギリシャのように中国の軍艦が寄港するようになるのですねw
裏切った奴を許すほど、日本は豊かではない

677 ::2022/08/21(日) 18:07:33.00 ID:uCdnXiUm.net
そもそもスリランカ政府は無能だからな
中国に押しつけて中国を疲弊させたほうがよいのでは?

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/21(日) 18:07:58.80 ID:kQZC5ZdR.net
シナはどっちに転んでも損しない。
日本はどっちに転んでも損する。
詰んでる。

679 ::2022/08/21(日) 18:21:04.58 ID:vweBq3MS.net
日本を裏切ったことへの謝罪と日本への隷属を宣言してからだろ

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/21(日) 19:18:34.96 ID:FX3y64qM.net
なんで金借りて何の効果もありませんでした
金無くなりましたまた貰えばいいわ
とかやっている国の面倒見ないかん

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>680
でもそんな国が世の中大半のような
頭良い人と悪い人の差が激しいと言うか
日本の底辺なんてまだかわいい方で世界の底辺は最早人間なのかどうかすらなレベルかもと

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>681
そういう人たちの感覚は

店に欲しい物がある→金が足りない→強奪

これが基本だから(日本人みたく我慢するとか諦めるという選択肢が無い)

683 ::2022/08/21(日) 23:19:24.18 ID:Ror6jJC+.net
貧乏神に取りつかれたヤツなんか来るな
疫病神国家め

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/22(月) 13:52:03.72 ID:+QxPts73.net
こじき丸出し

685 ::2022/08/22(月) 14:09:19.95 ID:UFbguYEG.net
火中の栗を拾わずに検討するだけの岸田

686 ::2022/08/22(月) 14:53:06.30 ID:BYETe/0N.net
>>624
正直に言うと、西側諸国にとってはそれがベスト。結果として現在のスリランカ人がインド人になるけど、どうにもならない。
日本が助けなければ、中国移民がやってきてチベット方式の経済発展アンドスリランカ原住民の民族浄化。

インドと中国の軍事大国の縄張り争いだからね。

日本が両国との関係悪化させて助けるような状況じゃ無いんだよ。

687 ::2022/08/22(月) 14:56:01.99 ID:POToGAdM.net
>>686
インド人とスリランカ人は中国人と日本人ぐらいしか違わないからね。
ほぼ同じ文化風習歴史の民族。
インドによる併合なら大きな波風も立たないだろう。

688 ::2022/08/22(月) 15:07:50.70 ID:BYETe/0N.net
まあ、日本は色々理由つけてスリランカを助けそうだけど、
インドには白い目で見られて関係悪化。中国包囲網破綻。
中国はお金がたっぷり入ってニッコリ。港などの利権はそのまま。時間かけて中国移民で制圧。
中国に現金入るからアメリカ大激怒。

こんな覚悟が日本政府にあるのかねぇ。

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/22(月) 15:19:47.12 ID:mfFjBQXH.net
>>1
金をよこせって来る奴を
入国させんな

690 ::2022/08/22(月) 20:27:35.49 ID:T5/07jow.net
自業自得でしょ。
これで助けてたら第2、第3のスリランカがでてきたときに
「スリランカは助けて俺たちは無視するのか!?差別だー!!!」
という展開になって収拾つかなくなるだろ。

あれ?どっかでみた展開だな

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/22(月) 22:42:49.87 ID:lmX3v3xu.net
>>687
日本人と中国人くらいの違いしかないってことは
犬と猫くらいの差しかないってことか

692 ::2022/08/22(月) 22:43:23.03 ID:RLTfB8vX.net
どうしてインドに頼まないの

693 ::2022/08/22(月) 23:11:10.47 ID:PJrQ+lhR.net
永遠の厄介者スリランカ
インドに併合されちまえ

694 ::2022/08/23(火) 06:13:20.70 ID:NEHO0tch.net
今後の展開予想
日本が借金を肩代わりして日本が破綻。中国大勝利。
日本が白い目で見られて中国包囲網破綻。中国大勝利。
中国、得たお金で台湾侵攻。中国大勝利。
中国が勝ったのでスリランカは社会主義に逆戻り。中国大勝利。
スリランカは中国移民で、浄化された新たなスリランカとして再出発。中国大勝利。

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 07:55:12.47 ID:wbX0Vclu.net


696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 08:01:20.10 ID:wbX0Vclu.net
中朝賄賂戦略大勝利?
あちこちでやっているから判りそうだが腐敗分子を増やすのかな
日本も同じだけど

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 08:04:37.84 ID:wbX0Vclu.net
山上は結果良い仕事したのか
三島由紀夫のテロ論は正解ってことになりそう

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 08:12:30.19 ID:wbX0Vclu.net
会社で言えば社長が運営能力が無かった
会社と違って代表選ぶのは国民だからなあ
国民もまた責任がある
日本もまた
だが野党は選択肢にはない
さて・・・

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
港とか空港とか鉱山とか担保取れ

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 10:04:05.31 ID:8vgjqkrB.net
>>694
なんで日本が肩代わり?
債務処理でのハゲタカリスクが中国インドより低いってだけでは?

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 10:06:04.79 ID:8vgjqkrB.net
>>692
日本もスリランカの立場になれば
韓国や台湾には頼めんだろ

702 ::2022/08/23(火) 10:11:32.95 ID:9GZ+Fnbb.net
損切りの時間じゃね?
賄賂で動く国に普通に投資してもダメだよ。

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 15:46:26.17 ID:Ss8YAdN3.net
魚送らせろ

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 17:55:39.38 ID:+K/2WwUV.net
>>1
返せる宛ても無いのに闇雲に借金した馬鹿国民、臓器の切り売りか国土の切り売りでもするしか無かろう。困ったからって他国に集るな。チョンじゃ有るまいし。

705 ::2022/08/23(火) 18:52:28.61 ID:bj1216hI.net
>>694
スリランカの対外債務って6兆円くらいだろ。

それっぽっちじゃ、日本は破綻しないぞ

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/23(火) 19:01:26.33 ID:T7Gid2jy.net
スリランカの様な先行きの暗いちっぽけな島国よりも
隣にもっと重要な大国があるニダ
その事にもっと早く気付くニダ
今なら無期限通貨スワップを結んでやっても良いニダよ
日本にとって大きなメリットがあるはジュ

707 ::2022/08/23(火) 19:02:18.10 ID:bj1216hI.net
>>706
アメリカならもうスワップ結んでるからイイよ

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
youtubeなどを見ていると「スリランカは日本を選んでくれた!日本はそれに応えるべきだ!
スリランカを助けることは日本の国益にもつながる」などとおっしゃる方がいますが
私は反対です。日本には「昔の恩があるから」や「地政学的にも重要」という理由を挙げる方々がいますが
じゃあ過去に日本が支援した国々がいま日本にどういう態度を示しているのかをよく考えていただきたい。
中国には過去にさんざんODA(政府開発援助)で支援すれば、中国は見事に成長し今では尖閣を脅かし
核ミサイルの照準は日本列島をロックオンしています。韓国については言うに及ばず、
インドネシアなどもインフラ整備などで協力してきたにも関わらずあっさりと手の平を返されてしまう始末。
これらのどこが日本の国益だというのですか?国際社会というのは非情な世界です。
日本人が思い描いているような甘いものではありません。
欧米をみれば一目瞭然ですし今回の件でスリランカを助けて国益になるのであれば真っ先に名乗りでるハズです。
つまりそれが答えですよ。誰が好き好んで連帯保証人になりたいなんて思いますか?日本だけです。
そして連帯保証人の行き着く末路はわかりきっていますよね。
この件に深入りしてはいけません。

709 ::2022/08/24(水) 10:56:27.71 ID:EWybpX73.net
>>708
スリランカは裏切りに慣れてる。日本が助けたら恨まれる。
日本とは文化や考え方が違うし、そもそもスリランカ民主社会主義共和国という社会主義国家だ。日本を騙して裏切る事を知略と呼ぶ中国韓国に非常に近い常識に従って国家運営を長年やってきた国だ。
大統領変わった程度で何か変わるとは思えない。インドに任せた方がマシ。日本的な常識で外交したからここまで日本は恨みを買い痛い目にあい続けてきた。
外交は欧米や中国を見習うべき。日本の常識は海外では通用しない。

710 ::2022/08/25(木) 07:34:38.10 ID:mfjJsvZV.net
>>16
断食失敗しただけだろ

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 06:17:20.20 ID:jGGUU5pQ.net
中国ベタベタのラジャパクサ前大統領が日本との契約を破棄して中国に乗り換えたのは、インドネシアのジョコがインドネシア高速鉄道で同じことをしたのと全く同じ構図.
お人好しの日本は、韓国、インドネシア、スリランカ等色々騙されている.今回は大統領も代わったし、重要な担保をとって向こうの希望に乗っても良いかも.

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 06:24:17.83 ID:3cAagiRI.net
首都を言い易くしてから出直せ

713 ::2022/08/26(金) 10:09:07.23 ID:Cvdurs5W.net
>>711
スリランカは日本インド中国に「借金無かった事にして」と言ってるんだから、担保は貰えないよ。

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 13:20:49.82 ID:Q4BYY3um.net
>>711
担保取ったら中華と同じ単なる金貸しになり国際的に信用を落とす
裏切り者は丁重に無視が最善であるが表向きは話聞いてあげてIMFへ仲介や相談にのる程度でよい

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 15:22:52.80 ID:nIWwZDH/.net
>>16
帰国したら良かったのにね

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 15:23:54.38 ID:nIWwZDH/.net
>>711
債務協議を日本主導でやるからといって、日本が債務を肩代わりする訳じゃないでしょw

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 15:24:56.67 ID:nIWwZDH/.net
>>713
せいぜい半額じゃないの?

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 15:28:52.94 ID:APFcMvuq.net
>>714
白井国交相
「銀行には一律7割の債権放棄をお願いする予定です」

719 ::2022/08/26(金) 15:38:14.17 ID:ep0bALKG.net
スリランカが日本に主導して欲しいと言っているだけで日本は受けないんじゃないかな?
中国とインドのスリランカの権益争いが根底なので無駄に踏み込む1件ではない

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 15:42:18.80 ID:Kd3fjFpw.net
中国の投資話に乗って、上手く行けば良し、
失敗したら日本に泣きつく

これがスタンダートになるかもね

721 ::2022/08/26(金) 16:23:50.37 ID:Cvdurs5W.net
>>720
中国のバブル崩壊が本当ならば、一帯一路諸国を中国から切り離すチャンスではある。
アメリカが中国に宣戦布告して借金(国債)踏み倒ししたがってるから、勝ち馬に乗って一緒に借金踏み倒せば平和になる。どっちにしろ日本には損しか無いが。

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 16:55:33.77 ID:zrAyzTRu.net
シーレーンを中国から守る事は大事だ

インドに任せれば良いなんて言ったところで
日本がどんなにアメリカに屈辱を受けても中国には頼らないのと同じで

スリランカの立場になれば隣の大国インドより
中国に頼るだろう

723 ::2022/08/26(金) 17:03:57.15 ID:p8GpqCCi.net
支那の属国を助けてやるとかもう金輪際御免被る

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 17:27:53.60 ID:2U5cn5TL.net
>>720
この流れにさせないためにも無視するしか無い

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 17:28:55.27 ID:2U5cn5TL.net
>>722
それで心底困るのはインドだから

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 17:55:35.58 ID:zE+078Am.net
>>720
酷すぎw

727 ::2022/08/26(金) 17:59:03.70 ID:b8zEX48Q.net
めんどくせえ乞食とコウモリだらけ

728 ::2022/08/26(金) 18:25:39.03 ID:CUjRpRWI.net
>>720
実際うまく行ったところなんてあるのかな

729 ::2022/08/26(金) 18:53:13.94 ID:DLRhd6px.net
>>720
絶対負けない投資
投資の神様バフェットも目から鱗ですよね(笑)

という冗談はさておき、世界ではそういう認識なんでしょうね。
だから『世界のATM』などと不名誉な国になってしまった。
なんでも困ったら日本に頼れば良いなどと間違ったメッセージを
発信してきた歴代政府にはこれらのツケの責任を取ってもらいたい

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 19:50:06.89 ID:zrAyzTRu.net
>>725
でも頼らない借りは作らない
日中関係もそうだろ

731 ::2022/08/26(金) 19:55:46.20 ID:h/dPQAs8.net
韓国に借りれば良いんじゃね?

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 20:40:15.92 ID:zrAyzTRu.net
ここは中韓工作員が多いインターネットだな

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 20:50:38.69 ID:nskV+3Xv.net
インドネシアと同じ匂いが

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 20:50:51.60 ID:2U5cn5TL.net
>>731
かの国には金も信用もありません

735 ::2022/08/26(金) 20:56:21.58 ID:TrEbBwoa.net
なんで金貸して、こんな面倒くさいことしなきゃならねーんだよ
コイツラなんにもやらないで
始末まで他人まかせ

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/26(金) 21:25:41.66 ID:LzOQ9jv2.net
新しいG7(中国、北朝鮮、ベネズエラ、ジンバブエ、ロシア、スリランカ、韓国)に加盟したんだから、そっちに頼れよ。(・ω・)

レベルが高すぎて日本は出番がないわ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

737 ::2022/08/26(金) 23:20:34.59 ID:0if65Vqr.net
スリランカなんか助けるなって人もけっこういるみたいだけど
インドからするとあの位置を中国に取られるわけにはいかない
インドとIMFを中心に日本も参加して中国排除に努めたほうがいいよ
できればアメリカも巻き込んで
スリランカ沖は一応資源もあるんだし

738 ::2022/08/27(土) 07:46:26.19 ID:b7Yf/GtB.net
日本だってもう余裕はないんだよ
借金が1000兆円もあって国民1人あたり1000万円も借金があるって
消費税増税のときにあれだけニュースや新聞でも報道してたじゃん。
他国の借金の世話なんてとてもとてもできるわけがないよ
海外にバラまくカネがあるんなら、日本の発展のため、困っている日本国民のために
やらなきゃいけないことが腐るほどあるでしょ。
消費税を少しでも減税するとか、将来不測する社会保障に充てるとか、少子化対策・・・etc

ついでに言うなら今後、中国の債務の罠にハマってる国がスリランカみたいにどんどんでてくるけど
そういう国々をいちいち日本が助けなきゃいけないなんてことになったら大変なことになる。
必死にがんばって税金納めても穴の開いたバケツがごとくどんどん海外にタレ流し状態だよ

739 ::2022/08/27(土) 09:16:17.93 ID:pJIQ6/c/.net
>>738
国民が1000兆円国に貸してるとも言えるわけだがソレ。
外国から借金してるわけでも無し。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 12:00:19.00 ID:4znL0god.net
>>738
財務省の方ですか?

741 ::2022/08/27(土) 12:35:11.71 ID:aMz6n6FF.net
>>738
日本がスリランカ助けたらよほど困ることがあるようだなw

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 13:49:17.45 ID:EKsqaTJ8.net
スリランカの人口と面積は、九州の2倍くらいある。
でもGDPは宮崎県以下。下手したら宮崎市以下。たぶん返済能力ゼロやぞ。

743 ::2022/08/27(土) 15:04:57.26 ID:t6OMh3Sb.net
絶対に債権を放棄するな
全額きっちり返済させろ

744 ::2022/08/27(土) 15:15:52.34 ID:b7Yf/GtB.net
普通の人間関係でもさ、最近疎遠になってたのに急に「借金で困ってるんだ、助けてくれ!」って頼まれたらどうする?

台湾のようにお互いの国民が助け合いながら経済面(半導体産業など)でもwin-winの関係になれるのなら国益にもなるけど
スリランカやインドネシアは明らかに中国から吹きこまれて日本に泣きついてるだけだよ。
また建て直ったら日本のことなんて忘れてるって。「恩」だとか「同情」とか曖昧な基準で動いてるの日本だけだよ。
日本以外の国々はシビアで明白。『自国の国益』になるかならないか、それだけだよ。
いくら日本が金持ちでも、困ってる国を助けまくっていたらいつか日本自身が痩せ細って
倒れてしまって最後は誰も助けてくれず惨めに滅びていくだけだよ。
借金は事故責任。安易に助けるのは相手のためにもならない。

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 15:56:24.67 ID:oZY3Dq5X.net
>>742
これ以上シーレーンと海産物を中国に盗られてどうすんだ

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 15:59:46.08 ID:oZY3Dq5X.net
>>744
そもそも中国に鉄道技術を渡したのは日本だろ
それで大型事業を中国に盗られたインドネシアに裏切られたウワーンとか恥ずかしすぎるわ

747 ::2022/08/27(土) 16:05:42.84 ID:ykgIyFKr.net
とられてどうすんだって言われても
もう取られてるだろ海洋調査始めてるよ中国
それ含めて借金したんだろ。
いらんよそんなもの莫大な金額になってく

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 16:41:52.41 ID:VMx9mYSa.net
>>711
君、句点の打ち方おかしくない?

749 ::2022/08/27(土) 16:45:32.78 ID:37hj991a.net
>>738
> 借金が1000兆円もあって国民1人あたり1000万円も借金があるって
「国民の貯金が一人当たり1000万円に到達した」
と言うのは実に素晴らしいことだよね

・・・で、それがなんの問題だと?

>>744
一理ある意見ではあるのだが、ここでスリランカを見放して
借金で身動きできない中国の属国になられても困るからな

きちんと恩を売った上で、裏切ったら次はないと釘を差した上で
救済するのはありでしょ。それこそ国益的にも

750 ::2022/08/27(土) 16:45:59.07 ID:doMaezns.net
>>747
いらんよそんなもの
莫大な金額になってく

だよな
シーレーンとはいえ湯水如く金は注ぎ込めない
阿呆か、死ねwwwwww

751 ::2022/08/27(土) 16:47:05.50 ID:doMaezns.net
>>749
どれだけ投資に見合うか?なんだよ!!!
莫迦かwwwwww

752 ::2022/08/27(土) 16:53:09.90 ID:doMaezns.net
費用対効果を考慮出来ない奴は激莫迦wwwwww

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 16:58:01.64 ID:rN20qa30.net
ホイホイ 中国から借金して返せなくなったら
日本に擦り寄るとか日本をバカにしているとしか
言いようがない

754 ::2022/08/27(土) 17:15:24.00 ID:37hj991a.net
>>752
ええと、スリランカが完全に中国の属国になった場合の日米印の軍事負担とリスクの計算?

まあ、あまりやりたくない計算ではあるな


>>751
閔妃や西太后みたいな浪費に借金を使われたらアレだが

そうでないなら、事業の資金として外貨を借款、外国の企業が技術を提供して公共事業を行い
その事業費として貸した金が使われる
前世紀終盤からいわゆる紐付きODAはやりにくくなったので、ここで全部回収とは行かないが
かなりの額が自国企業の受注という形で回収される

返済が厳しいというのは、公共事業で金が回っている間に国民経済の成長が十分でなかったからではあるのだけど
返済のための外貨がないのは、貿易赤字(日本から見れば黒字)という形で、金をスリランカから吸い上げているからで
経済を回してスリランカの物資や金を吸い出すための呼び水、としての外貨を供給するのは必ずしも割に合わないこととは限らない


中国がやっているような悪徳高利貸しは、相手のためにも世界のためにもならんけどな

755 ::2022/08/27(土) 17:19:15.67 ID:doMaezns.net
日本が主導して、
スリランカの権益を欲しがっている中共やインドを納得させる条件は
日本が割りに合わないだろ???
阿呆か、死ね!!!

756 ::2022/08/27(土) 17:23:16.75 ID:doMaezns.net
スリランカの権益を狙っている中共もインドも債権に見合うだけの上乗せしたら、
日本は大赤字だわ
気が狂っているwwwwww

757 ::2022/08/27(土) 17:29:36.72 ID:doMaezns.net
中共もインドもスリランカに対して正式な債権を持っているんだぞ
それにいくら上乗せするれば中共やインドが納得すると思っているんだ???

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 17:37:29.92 ID:oZY3Dq5X.net
スリランカ見捨てて中国に権益とられたら
シーレーンの安全のために米軍に思いやり予算たっぷり渡してるのは何なんだって話になるわな

日本はアメリカの植民地ですかそうですか

759 ::2022/08/27(土) 17:43:54.95 ID:doMaezns.net
>>758
中共やインドにたんまり債権を与えたスリランカが悪い

760 ::2022/08/27(土) 17:53:40.36 ID:ykgIyFKr.net
自分から日本を捨てて中国に寄っていったくせに
スリランカ見捨てるのですかって
少しは自分らの行動反省しろや

主導と整理はIMFに頼めよ
あとから隠し借金出てくるかもしれんから
IMF入れない限り日本は知らんよ
お前らは信用出来ないからね

761 ::2022/08/27(土) 18:04:26.45 ID:b7Yf/GtB.net
この件はIMFにまかせるしかないよ
かなりきつい返済プログラムになるだろうけど
日本が安直に資金を渡したらそのまま中国に流れるだけだからね

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 18:08:08.14 ID:gSMKhh7z.net
スリジャワワルダナプラコッテの奴め
貴様ら中国とインドとはズブズブなんだろ

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 18:09:47.54 ID:ZSoKfFtQ.net
国民はともかくとして
東南アジアの政治家は信用できんわ

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 18:23:58.41 ID:hYZm0dxx.net
>>761
なんで日本が金を渡す事になってんだ中共工作員

765 ::2022/08/27(土) 18:59:13.62 ID:9R1ZvNDT.net
もう助けようがないよ。スリランカにどれだけ金入れたって、中国に吸われるだけなんだから。信用がないんだよ。
信用ないから、「どうせ何やったって、全部ひっくり返して中国に渡すんでしょ?」言われたら何も言えないんだよ。
そしてもう信用を積み直す余裕もないんだよ。

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 20:21:51.13 ID:cuA6EOln.net
親中派大統領はもう国外逃亡したってよ

1兆円近い債権を大部分棄損して貰った上で売れる国有資産は売りますって債務整理の話だろ
日本ならスリランカを建て直す事を前提に整理してくれるのではという期待を持たれている

それをハゲタカしたい港湾は軍用化したい中共工作員がギャアギャア言っていると

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/27(土) 22:28:55.00 ID:MVpxEIqh.net
>>735
横の国ではお金は貸した人より借りた人の方が立場が上になるそうで
案外そんな国の方が多かったりとか

768 ::2022/08/27(土) 22:40:07.50 ID:+0NfKERJ.net
支那の債務を自力でどれだけ減らせるかにかかってる

769 ::2022/08/27(土) 22:41:37.05 ID:pJIQ6/c/.net
港湾の貸し出し期間を99年から99兆年に延長すれば余裕で返せるんじゃないかな!

770 ::2022/08/27(土) 22:48:47.28 ID:Jv7QAsdq.net
日本は格安で債権をインドに売り払って撤退が一番無難じゃね
インドが筆頭債権者になれば中国相手に妥協しないから日本に都合がいい

771 ::2022/08/28(日) 01:31:49.92 ID:lx6V0cxu.net
チャイナプランターが!

772 ::2022/08/28(日) 01:33:06.06 ID:lx6V0cxu.net
安物買いの国失い。貴様の責任だ。

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/28(日) 05:04:29.67 ID:Xd9TEgJt.net
>>728
無いのにそれでもすがる貧国が多いのが現実世界なんだよね...

774 ::2022/08/28(日) 05:07:33.30 ID:iMyIDY2/.net
スリランカの位置が悪すぎる海上封鎖するとアジア全体が干上がる位置にあるから無視できない

775 ::2022/08/28(日) 05:10:01.49 ID:bVBenSCU.net
まずこういうのは投資した対象が現状の価値として幾ら有るかって査定して
其処から返済可能な金額に落とし込む
そしてその価格と投融資の差額を債権者が放棄するのが民間でも一般的な考え方
投資や融資にもリスクは存在するのは当たり前

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/28(日) 08:13:58.65 ID:RhdNwOtx.net
アメリカじゃダメなん?
ヨーロッパの国とか。

777 ::2022/08/28(日) 08:18:39.32 ID:HkD1ohPp.net
コリランカ

778 ::2022/08/28(日) 08:19:16.76 ID:+ikM4kDT.net
ウリランカ

779 ::2022/08/28(日) 12:03:32.01 ID:5E4i6Y90.net
対中包囲網に参加するなら考える

780 ::2022/08/28(日) 13:11:37.39 ID:X1ZXdPDL.net
スリランカはもう信用置けないから対中包囲網とか無理だろw
諦めてインドの属国になって貰えば対中やってくれるだろうが

781 ::2022/08/28(日) 18:35:48.84 ID:NS5Av2j4.net
>>766
日本がなんとかしたら、追放した大統領が帰って来て、今度は日本との約束が無かった事になるだけでは?

中国の軍事基地を排除したいならインドに任せるのがベストだと思うんだが。

782 ::2022/08/28(日) 18:38:49.19 ID:NS5Av2j4.net
>>737
助けるのが日本である必要が無いのでは?
インドが占領すれば良いのでは?
記事にある通り中国vsインドが大前提の問題だよ。

783 ::2022/08/28(日) 18:42:19.65 ID:NS5Av2j4.net
>>749
日本では釘を刺せない。スリランカにミサイル打ち込んだり大虐殺出来る国で無いと、スリランカは約束を守らない。
国益考えるならインドに任せる一択だよ。

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/28(日) 18:51:57.41 ID:tnLFr4Xi.net
これを許すと支那の借金は全部日本が肩代わりしてくれる、っていう悪しき
前例をますます増長させることになる

すでに朝鮮半島にこの100年で100兆円はつぎ込んでいるだろ

その結果が世界一の反日国化だ

日本は良い加減に『お人好し』のイメージを払拭し、日本の国益を常に最優先する
ように率先して動かないとダメだ

785 ::2022/08/28(日) 18:56:39.00 ID:rRNvscqB.net
>>784
反対!!!

隣国は大切にすべきだ。

786 ::2022/08/28(日) 19:09:28.65 ID:+ikM4kDT.net
>>785
韓国は北朝鮮を大切にしてろよw
国境接してるインドと中国は水源の取り合いで戦争すら辞さない対立関係だぞ。

隣国なんてのは敵国候補筆頭でしかない。
関係が良いかどうかは距離でなく基本的価値観を共有出来るかどうかで決まる。

日本と韓国の基本的価値観は絶望的に乖離していてもはや友好関係など全く結べない。

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/29(月) 03:35:02.67 ID:yr4F8KYF.net
>>781
日本が建て直したところで大統領を追い出した国民は赦さんだろ

788 ::2022/08/29(月) 03:50:10.06 ID:0K+gAZLL.net
中国人を騙せるのはインド人だけ

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/29(月) 04:45:16.15 ID:yr4F8KYF.net
むしろ日本が建て直さんとインドに頼れん以上
やっぱり中国に頼るしかないと親中派大統領が戻ってくるだろ

790 ::2022/08/29(月) 06:08:38.47 ID:rX7+i6iw.net
>>1
まず、中国と話をつけないと
日本が主導権握るのは無理
日本や欧米はOECD、パリ協定に加入してるから
債権放棄や免除、融資できるが

中国はOECD、パリ協定に加入してないんだよ
借りる先が悪すぎた
中国にまず話をつけてから来なさい

791 ::2022/08/29(月) 07:28:49.65 ID:IFle1IUz.net
>>782
あの位置から中国を排除するのは
日本にとっても利益だろう

あとせっかくスリランカ側jから日本に頼んで来てるんだからチャンスなんだよ
カネが無いならスリランカ沖の石油と天然ガスの権益でも一部よこせとか
交渉次第

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/29(月) 07:51:42.19 ID:IhAk1AAc.net
>>790
むしろ日本がスリランカの国有資産を保護名目でブロックするチャンスやん?

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/29(月) 07:55:03.48 ID:IhAk1AAc.net
>>791
債権放棄の代わりにシーレーンの要衝に不沈空母ガス代付きと考えれば悪くないな

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/29(月) 07:57:13.51 ID:YNTQKWXM.net
>>791
物欲しそうに外交してはダメだね。
「よくも中国に寝返りやがったな」と強面で交渉するのが大事。

795 ::2022/08/29(月) 09:01:41.59 ID:fUygiEzz.net
中印は交渉で折れないが、日本は容易に譲歩しそうだし騙せそう
多分スリランカ側はそういう認識だし、おそらく正しい

韓国相手にろくな外交成果がない日本の外交力で、
協議に割く労力に見あった国益を得られるとは思えない

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/29(月) 11:52:16.84 ID:P1GtORyG.net
>>795
パリ協定入ってから出直してこい中共

797 ::2022/08/29(月) 13:48:39.74 ID:aAMbXBPQ.net
>>737
助ける場合、ガッツリ権益は頂かないと割に合わんな

798 ::2022/08/29(月) 14:41:04.91 ID:rD4pHVqw.net
利権や権益を中国に押えられた状態で日本に助けを請うのですか
つまり、中国が「日本に借金をしてそれで返せよ」と言ってるわけですねわかります

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/29(月) 20:33:29.01 ID:+8dPHqB/.net
>>798
ようハゲタカ中共

800 ::2022/08/29(月) 22:43:52.76 ID:wKnN8vdY.net
>>599
日本の分がチャラになるのはマストダよね。
あとは、中国の分をどこまで日本が払うかだな。

801 ::2022/08/29(月) 22:51:40.14 ID:wKnN8vdY.net
>>673
中学の地理でスリランカは紅茶の生産量だけ憶えとけば大丈夫だろ

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/30(火) 07:32:35.34 ID:1hDmIias.net
債務協議の日本主導を希望
随分勝手だと思われるだろうが

韓国なら
債務協議は日本が主導すべき
債務は全額免除されるべきでその大半は日本が負担すべき

と言い出すと思う

803 ::2022/08/30(火) 07:35:25.54 ID:VvLdMxVG.net
>>798
シナが撤退するか、債務放棄すればいいんじゃないの

804 ::2022/08/30(火) 07:40:15.91 ID:4Fa8cv3E.net
スリランカで金品含む20万くらい盗まれた。
警官、政府職員、銀行員、配達の人、一般市民のほとんどが詐欺師、平気で物を盗む、息を吐くように嘘をつく。
日本の正反対の世界一酷い悪魔崇拝の極悪国家の一つ。
10年前まで人種差別が原因で戦争があり、今現在も24時間国中にマシンガン構えた軍隊が警備している。
何もかも壊れた戦場のスラムみたいな野蛮かつ低レベルな発展途上国。
警察も政府も機能してないので、レイプや窃盗しても誰も捕まらない・報告されない。
ナイジェリアと犯罪率が同じなのに報告が行かない、偽造パスポートの数だけは外国が介入してやっと報告が行く。ナイジェリアと年収が同じ。
アンダマン島の横にある毎日10時間停電がザラな閉鎖された島国で近親との交配を繰り返し、外国人は人間だと思っていない。
全員同じ考えで誰一人違う意見持ってる人はいないか一万人に1人。
外国人と子供と女性には人権がほぼない。
イギリスが違法にはしたが、国民は一夫多妻制を信じる人がほとんど。
スリランカ人は、人を個々「個人」として人を見ない。
「国」や「人種」に属す「国民」「人種」として人を見る。
日本が今まで散々援助し続けても、日本は中国の一部、日本より中国の方が良いと思っている。白人の方が上だと思っている。
日本に来たこと働いたことがあっても考えは変わらない。
日本よりは好きな中国すらも大嫌いで、
アボリジニーと中東と中国の混血のスリランカ国民全員が
無学・中卒がほとんど、脳ゼロ・極悪非情で
詐欺ばかり繰り返して悪評高く全世界に見放され観光収入が減り破産宣言したが
人種差別至上主義で中国や大統領、他人のせいにして、外国から金を巻き上げるための手段として利用。
多宗教も名ばかりでそれを利用して詐欺を働く。
自然淘汰され消えていく国をわざわざ救済せず、消えるべき国は消えるべき。
国家の代表的食事は、無味・具なしのペットリしたチャーハンと極太麺を荒く刻んだのを混ぜた訳わからんまずい飯で、95%のほとんどのレストランでゴミみたいな猫まんまより酷いスラム飯がでる

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/30(火) 08:31:03.37 ID:ZLvuveDM.net
岸田「林、どうすんのこれ」

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/30(火) 09:52:09.63 ID:wWj7X2ER.net
いっそ島ごと爆破して消したらいい
そうしたら、債務もなくなるってwwww

807 ::2022/08/30(火) 09:59:05.15 ID:hL8lnAJa.net
日本国スリランカ自治区にすればいい

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/30(火) 13:44:42.02 ID:gwxXe0Sk.net
>>807
いらねーよw

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/30(火) 21:45:20.58 ID:OiXxGDew.net
アメリカが日本を締め付けて第二次世界大戦から敗北させなければ、共産党は死滅かテロリスト集団に成り下がってて、
韓国人はもしかしたら多少マトモになっていたかもしれないのにな。
そしてアジア圏も中国何かに賄賂攻勢で堕落せずに済んだかもしれない。

810 ::2022/08/31(水) 10:32:28.02 ID:zNpBByXL.net
>>791
既に中国の物では?
まずはスリランカが中国から港や石油ガス利権を没収してからでないと、話ははじまらないよ。

811 ::2022/09/02(金) 17:17:33.18 ID:Xe8XNGED.net
そろそろ日本に来た?

812 ::2022/09/04(日) 01:53:29.57 ID:zFU4OwiV.net
V(BTS)&JENNIE(BLACKPINK)、今度は”おでこにキス”写真が流出
http://www.wowkorea.jp/upload/news/362316/j2.jpg

おい!これ熱愛だろ!けしからん!
気になって気になって夜も眠れないからスレ立て依頼どーすっかな

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/04(日) 02:06:10.54 ID:+6kIOcqE.net
日本はもうガタガタだね。自動的にアメリカの中国包囲網もガタガタ。
中国側が勝利しそう。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/04(日) 02:15:07.41 ID:4L8vg+TC.net
この手の手合いは韓国ひとつで十分、日本は関わってはならない

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/04(日) 02:20:00.27 ID:4L8vg+TC.net
>>737
だったらインドがなんとかするだろ、日本の出る幕じゃないな

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/04(日) 02:53:52.60 ID:7zq+jji1.net
>>810
唯一救える方法があるとすれば
どっかの国が対中債務消化して一本化
そうしないと農業がV字回復して最盛期の2倍になっても全部中国に持ってかれる

で、1兆弱になるだろうその金を出せて債権もってる日本しかないって話
「出さないと日本への債務は返さない」
っていう半分脅迫こめた外交にそろそろシフトチェンジしてくると思う

切羽詰ってるし気持ちは分かるけど・・・

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/04(日) 02:59:12.92 ID:7zq+jji1.net
>>737
海底資源開発についてはこれまでいろんな国に美味い話もちかけて騙して頓挫させてきた
資源の上は海流の問題でインドのゴミが蓄積して海洋大陸化してて
ビーチリゾートなのに水色のポリタンクで砂が見えないとかまである

今回も話題に乗ると思うけど、まぁ実態のない投資話

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/04(日) 03:18:56.15 ID:ZQfI7ust.net
債務整理って自分らでできないのかね?

819 ::2022/09/04(日) 03:44:20.64 ID:lTGAQJPN.net
ボンクラ民族が、不法滞在者を残らず引き取れ!

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/04(日) 12:13:56.42 ID:OFi1Lumz.net
支那に全て売れよ

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/05(月) 06:36:38.99 ID:qxS8Q3M7.net
>>820
インドに売るのが最適だろ

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/05(月) 06:45:07.07 ID:d9xPqwOP.net
インドに頼ったほうないいよ

823 ::2022/09/05(月) 06:48:42.27 ID:8fFjh5Od.net
主要なインフラは中国が抑えていて、支援しても中国しか儲からない仕組みじゃないの?

824 ::2022/09/05(月) 08:30:22.73 ID:917QBegp.net
>>823
その通りなんだが、このままでは中国に搾り取られると気付いた人々が革命起こして大統領が変わって、誰か助けてーとIMFとかに泣きついてる状況。
ただ中国に利権取られた後だから、日本やアメリカが交渉で助けるとなると、引き換えに台湾を中国に差し出す事になるだろうね。

なので、スリランカは自分で中国から利権を奪い返すか、インド軍を頼るか、中国移民受け入れによる新しいスリランカ人(中国系スリランカ人)による経済発展や将来的な中国への編入を受け入れるか。まあ、その辺りに落ち着くだろ。
日本にはどうにも出来ないし、やった所で憎まれるだけ。

825 ::2022/09/09(金) 01:39:21.88 ID:2ECpE5eb.net
裏切り者は助けてなくていいよ。

826 ::2022/09/09(金) 01:40:57.32 ID:2ECpE5eb.net
>>824
港湾中国に取られたしね。
時既に遅しか。

827 ::2022/09/09(金) 11:37:39.98 ID:OoqUVYiD.net
紅茶は英国から輸入しますねw

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/18(日) 14:27:35.24 ID:ZqDkWIvQ.net
スリランカで義務教育に日本語を採用…大臣補佐官が本誌に明言(Smart FLASH) [少考さん★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477163/

829 ::2022/09/18(日) 14:52:43.58 ID:hVHKpBdm.net
放っておけ
足元の中国港をどうするかはインドの問題や

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/18(日) 15:23:58.00 ID:yodciDoE.net
>>828
金がなくなって日本へすり寄りか

831 ::2022/09/19(月) 07:39:40.81 ID:vrFPmFwT.net
一帯一路に引き込もうってゆー算段だなこりゃあ

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 05:34:51.62 ID:wLAPMby1.net
日本が用意したプロジェクトをドタキャンして、中国のプロジェクトを受け入れた.これはインドネシアと同じだ.そこで経済破綻して、しかも中国が債務軽減に応じないから日本が債務救済を主導するよう助けを求めてきた.
いくら親中の前政権がやっとことと言い訳されても、今後中国と手を切るくらいの協定を結ばない限り、名古屋入管を殺人罪で訴えているスリランカ人の問題共々、日本は今やそう人好しではない.

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 05:43:20.09 ID:QSlDoDh4.net
>>828
アジアじゃ日本語が公用語になんのよ
こないだ台湾のテレビ見てたら台湾のタレントとチョンタレントが日本語で会話してんのw
日本語がアジアで公用語になる未来を見た瞬間だった

834 ::2022/09/29(木) 05:43:23.02 ID:JMTxEmaT.net
チョッパリはクソアマクソチョロニダからね…

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 05:44:54.88 ID:wLAPMby1.net
>>807
スリランカは島南の中国権益港に中国の調査船を寄港されて頭きているインドに任すべき.これからは民主主義国のネットワークで世界の問題を解決するべき.
スリランカは日本が甘いと見て日本にすり寄ってくるだけ.

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 05:46:45.32 ID:wLAPMby1.net
>>828
意味ない.

837 ::2022/09/29(木) 05:55:04.57 ID:WY3z7wJi.net
中国とグルなのはお見通し
中国に債務免除してもらってからこいや
中国に何もアクションしないで日本にすがりついてきて
中国とグルと言われてもしょうがない

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 07:51:46.63 ID:gB02ZsHx.net
まぁここはインドになんとかしてもらえ

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 08:04:48.51 ID:Wqc9RICV.net
日本関係ない話じゃない?

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 08:06:43.79 ID:bnQB55DR.net
インド人を右に

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 10:27:24.33 ID:/jnTogCk.net
結局どうなったの?

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
乞食国家は韓国だけで腹いっぱいだ
カエレ!

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/29(木) 11:15:21.13 ID:89WnWe8Z.net
アベガーの連中は安倍政治が何をしてくれたか問うけど、説明するのも面倒くさい。

シンプルにしなかった事を言います。
一帯一路のバスの日本人を乗せなかった。

与野党議員ともバスが出ると煽ったけど、乗ってりゃ貧乏スリランカから取り立てる側。
チャイナの手先。外から手助け出来ません。

844 ::2022/09/29(木) 11:33:33.94 ID:DL0YVPpD.net
自己責任です。日本にたかるな

総レス数 844
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200