2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国「KF-21ポラメ」2号機が初飛行!「超音速(?)戦闘機」 時速約407キロ(220ノット)程度を記録 [11/10] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/11/10(木) 17:01:22.19 ID:CYVEwB3V.net
韓国の防衛事業庁が「2022年11月10日、KF-21ポラメの2号機が初飛行を行い、成功に終わった」と公表しました。


https://i.imgur.com/BGbVc8M.jpg

⇒参照・引用元:『韓国 防衛事業庁』公式サイト「国産戦闘機KF-21時第2号機初飛行成功」
https://www.dapa.go.kr/dapa/na/ntt/selectNttInfo.do?bbsId=326&nttSn=42570&menuId=678


上掲は、防衛事業庁が出したプレスリリースですが、これによると「09:49に離陸し、10:24に着陸」。

「2号機は1号機に比べて少し暗い色で胴体に塗装されており、垂直尾翼も黒字に黄色で塗られているという部分が1号機との違い」とのこと。

https://i.imgur.com/nWFlCWw.jpg
↑初号機(2022年07月22日の初飛行時)PHOTO(C)韓国防衛事業庁

https://i.imgur.com/Jm3akN7.jpg
↑現時点で防衛事業庁が写真を提供してくれないので『聯合ニュース』YouTubeチャネルのサムネイル。2号機は垂直尾翼が黒字に塗装されており、羽(?)の意匠ラインが黄色です。

3~6号機も製造中で、「地上試験と飛行試験の準備を終えれば、’22年12月末から’23年前半まで順次飛行試験に着手する」ようです。また、3~6号機もそれぞれ「戦闘機に適した塗装」を検討するっために、いろいろ色を試してみるとのこと。

本件を報じた韓国メディア『ソウル経済』の記事は「最高速度は1号機初度飛行時と同様の水準である時速約407キロ(220ノット)程度を記録したことが分かった」と書いています。

この記事のタイトルは「国産超音速戦闘機KF-21 2号機も初飛行成功」ですが、残念ながら、初号機もまだ音速を超えて飛行したという情報は出ていません。

意地悪な言い方をすれば、ポラメはいまだ「超音速(?)戦闘機」です。

(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/93317

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:02:19.71 ID:j5ApJX7S.net
超音速(棒)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:03:08.29 ID:eha0LQV2.net
ポメラニアンを繁殖してるの?相変わらず名前が・・・・・・

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:03:10.01 ID:BBJdJ7LI.net
超音速の戦闘機って。目標の前を通り過ぎるだけだろ。

5 ::2022/11/10(木) 17:03:13.88 ID:e9O4SNvy.net
超(えられない)音速

6 ::2022/11/10(木) 17:04:01.78 ID:DmBasEsd.net
音速出したら空中分解とか?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:04:28.75 ID:4Y9fw1Or.net
零戦より遅い…

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:04:30.07 ID:1S+P7BjM.net
なお、

戦闘機どころか、

旅客機すら作れない日本人がバカにしてる模様

9 ::2022/11/10(木) 17:04:51.36 ID:mK+ewTyY.net
ポラメと言ってやれ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:04:54.92 ID:oWqS5z9e.net
朝鮮語って間抜けに聞こえるな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:04:55.65 ID:aMcHOqcE.net
 
 
朝鮮カルトの犬統一自民党
被害者に圧力

「何考えているのか?」岸田首相、旧統一教会「被害者救済法案」調整役に萩生田政調会長を指名 あきれる人が続出
 

岸田は2つ大勘違いしてるよな
一つは被害者に金を還すよう統一教会に「おねがいする」じゃなく「命令する」だ。
もう一つは被害者救済は「自民党が統一教会から決別したことをアピールする」のが第一優先じゃない
 
 

12 ::2022/11/10(木) 17:05:38.44 ID:dOibYK7P.net
F-35欲しいけどお金無くて買えない国に売りつける用か

13 ::2022/11/10(木) 17:05:39.37 ID:1C7L9p4w.net
何かパイロンついてません?

14 ::2022/11/10(木) 17:05:44.81 ID:qzVHkTBU.net
>>7
なにをどう間違えたらこうなるのか…

15 ::2022/11/10(木) 17:05:45.03 ID:MPCwGDJY.net
基本設計とかはロッキードでしょ、使ってはいけない材料で組み立てたか?

16 ::2022/11/10(木) 17:05:49.42 ID:Q+H3r5qX.net
ホンダジェット

17 ::2022/11/10(木) 17:06:24.28 ID:s1L2Gokh.net
馬鹿「F3よりKF-21の方が計画が進んでいるのは韓国の方が技術力が高い証拠!!」

18 :Mr. マデュース(排→「害」←主義者) :2022/11/10(木) 17:06:32.98 ID:4lmZYBNJ.net
 
とりあえず飛ぶかどうかだけ試したんかな?
 

19 ::2022/11/10(木) 17:08:03.41 ID:GlGjBRsK.net
高速鉄道の記録ですか?

20 :新種のホケモン :2022/11/10(木) 17:08:03.79 ID:CYVEwB3V.net
>>18
どうなんでしょ
( ´・ω・` )

韓国製超音速戦闘機「KF-21」2号機、初飛行が成功
ⓒ 中央日報日本語版
2022.11.10 14:58
https://s.japanese.joins.com/JArticle/297602?servcode=200§code=220

21 ::2022/11/10(木) 17:08:11.11 ID:T9+1B935.net
ステルスでもないのにF35にそっくりな意味ってあるんだろうか・・・運動性能悪くなるだけだと思うんだが

22 ::2022/11/10(木) 17:08:28.48 ID:Q6tEWO2V.net
F16の改造だろ

23 ::2022/11/10(木) 17:09:32.83 ID:TCPVvSzp.net
第二次大戦中の彩雲ですら610キロだぞw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:09:41.09 ID:AebknbqV.net
ラプターパクったような外観だな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:10:10.46 ID:7GwHZRjs.net
九五戦と同じぐらい

26 :春うらら :2022/11/10(木) 17:10:31.28 ID:dOEbomy1.net
>>20
ライト兄弟もビックリなスピードの戦闘機w

27 ::2022/11/10(木) 17:10:34.12 ID:Q6tEWO2V.net
>>21
F35は安定しない機体設計なんよ
フライバイライトで無理に真っ直ぐ飛ばす
その方が変態機動ができる
錐揉み状態で空中戦ができると言えばいいか

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:10:45.29 ID:oWqS5z9e.net
日本の心神ってどうなったんだっけ?中止になったん?

29 ::2022/11/10(木) 17:11:21.71 ID:bdGtqexS.net
低速飛行することで
飛行機ではない何かとして
システムに誤認させる機体か

30 ::2022/11/10(木) 17:12:17.40 ID:mK+ewTyY.net
>>28
タイヤ以外姿を見せないからわからんな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:12:18.52 ID:80wybTTI.net
>>8
キミ、日本人じゃないの?

32 ::2022/11/10(木) 17:12:32.93 ID:J3lL6Ge1.net
ゼロ戦より少し速くて草

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:12:42.34 ID:1PUzaYXN.net
407キロだとぉ!?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(ある意味2回目なのに前回と変わらず)低速飛行で進歩が見られないのが凄いw

34 ::2022/11/10(木) 17:13:05.80 ID:zxprKz/m.net
>>9
は?

35 ::2022/11/10(木) 17:13:20.29 ID:MjdICJrM.net
まあ3つか4つ無いと開発出来ないねえ。(ぶっ壊す分除く)
来年位本格化するなら、実際生産に入った後を考えるなら、順調な開発だよ。

36 ::2022/11/10(木) 17:14:07.27 ID:oMRXlsOT.net
初飛行は低速から順にだから問題ない
突っ込むのはそこじゃない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:14:14.65 ID:auzLafLN.net
ポメラニアン。

38 ::2022/11/10(木) 17:14:23.38 ID:a1LQ9V9e.net
こういう時だけ「仮想敵国は北朝鮮」なんだよ。
北朝鮮は未だに主力がMig-21改なので、それに勝てさえすればよいのだから。
そもそも国土もEEZも狭いので、北朝鮮だけ見るなら小型の軽戦闘機で十分なんだよね。

39 :Mr. マデュース(排→「害」←主義者) :2022/11/10(木) 17:14:44.00 ID:4lmZYBNJ.net
>>20
でも、戦闘機みたいなのって高速な方が安定するんだけどね………

低速で飛ぶ方が大変………
 

40 ::2022/11/10(木) 17:15:36.73 ID:CPg6yLOv.net
武器もまともに搭載出来ない
のに戦闘機とはいかがな物か

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:16:12.53 ID:zOd+gp5N.net
ヘリよりちょい早いから対地攻撃に特化すれば使い道あるんじゃね

>>28
あれは技術検証機だったはず

42 ::2022/11/10(木) 17:16:12.66 ID:oMRXlsOT.net
最初は滑走だけ
次は滑走もスピード上げるだけ
離陸だけ
離陸して脚しまうだけの試験

少しずつやるもんだから
初飛行は低速から始めるもの

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:16:23.94 ID:2/Bv1AC6.net
独自開発したステルス塗料を使えばF22以上のステルス性を発揮するニダ
F3より高性能で安価だからたくさん輸出出来て儲かる予定ニダ

44 ::2022/11/10(木) 17:17:13.77 ID:7PoNEr0y.net
>>1
この速度、まだ車輪出したままでの飛行なの?
なんか設計上の問題抱えてませんかこれ

>>8
韓国が周回遅れなだけ、日本はすでに通り過ぎてますけど…?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:17:35.09 ID:5+EqURpS.net
そりゃエンジンはアメリカだしね

46 ::2022/11/10(木) 17:17:37.31 ID:1C7L9p4w.net
これ絶対に黒く塗っただけだよね

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:17:55.01 ID:oP82Fbp0.net
零戦で追い抜けられるエベンキ戦闘機って。
これなら零銭でも撃墜可能だ。

多分北チョン国内にはまだ旧日本軍機が隠されてるだろうけど、それで十分対抗可能だ。
エベンキ機に搭載されたミサイルも、自分の基地に向かって落ちていくらしいし。
旧日本軍機でもなんも恐れることはない。

48 ::2022/11/10(木) 17:17:59.61 ID:MPCwGDJY.net
マッコイじいさん コリャ売りもんじゃねえな

49 ::2022/11/10(木) 17:18:00.78 ID:nbV5dxQ1.net
一方日本の次期戦闘機F3は開発に失敗したのか
イギリスのテンペスト計画に吸収されることになった
日本メーカーはテンペストの部品を作る下請けに

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:18:25.31 ID:OaTQ9Tdg.net
旅客機よりも遅い戦闘機って事?

51 ::2022/11/10(木) 17:18:30.48 ID:7PoNEr0y.net
>>28
データ取得の試験項目すべてクリアして、今はF3開発に移行してるよ

52 ::2022/11/10(木) 17:18:52.26 ID:8mkthJxE.net
北朝鮮が複葉機を低空・低速飛行させてレーダーに自動車と誤認させたみたいなの狙えばいいんじゃね

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:19:19.46 ID:oP82Fbp0.net
零戦で追い抜けられるエベンキ戦闘機って。
これなら零銭でもエベンキ機を撃墜可能だ。

多分北チョン国内にはまだ旧日本軍機が隠されてるだろうけど、それで十分対抗可能だ。
エベンキ機に搭載されたミサイルも、自分の基地に向かって落ちていくらしいし。
旧日本軍機でもエベンキ機をなんも恐れることはない。

54 ::2022/11/10(木) 17:19:44.93 ID:6WFT43E/.net
超ウォン速

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:20:36.69 ID:f6p5S99y.net
注) 自称

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:20:47.62 ID:mK+ewTyY.net
>>53
トムキャットに追い回される零戦の映画あったけどその逆バージョン作れるな

57 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2022/11/10(木) 17:20:59.63 ID:aol8nre+.net
バカメ


58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:21:32.40 ID:83GRmtiT.net
まさかとは思うが使い捨てなの?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:21:48.11 ID:A+segC9x.net
旅客機が時速1000キロくらいだよねw

60 ::2022/11/10(木) 17:22:12.28 ID:PtY6BjAj.net
ジャップの嫉妬が心地良いわwwwwww

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:22:47.45 ID:Nq0ASbe5.net
実戦配備される頃には既に旧式だろうけど
それでも北相手なら十分な機体だろうな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:23:36.34 ID:o4da46i/.net
ほれ、名前が若鷹だから遅いし飛ぶのが下手で事故っても仕方ないw

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:23:41.20 ID:sk2QLsat.net
すげえなノーマルのハヤブサでも407キロは出ないだろ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:24:28.60 ID:a1LQ9V9e.net
>>48
F-20の技術移転を蹴ってなければ、いまごろ韓国はそれなりの戦闘機輸出国家になれただろう。
そうなっていたらF-20は、「風間真の乗った幻の戦闘機」ではなく、「韓国の作った劣化F-16」となって
イメージがボロボロだっただろうけど。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:24:29.18 ID:f6p5S99y.net
なお、リニアモーターカーより遅い模様w

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:24:38.88 ID:3GApejGn.net
1号機はいつ飛んだんだ?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:24:40.49 ID:7PoNEr0y.net
>>59
経済飛行でそれくらいだね

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:26:42.60 ID:e0A2j/kc.net
超音速ってマッハ5とかだよな?って思って記事を呼んだら時速407キロって…一体どういう事だってばよ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:26:48.40 ID:iCHAJg6f.net
>>1
違うのは色だけ・・・・・・・・・・・wwwwwwww

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:26:50.79 ID:AXHUPsQN.net
えっと…、音速は時速にして約1200㎞/hだから音速のせいぜい1/3だよね
音速の半分にも達してないのになぜ 「超音速(?)」 と?
  :
あ、30年(=100年の0.3倍)で100年企業だから、音速の1/3(≒0.33)に達してれば音速の1.1倍達成に等しいってことか

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:27:23.27 ID:AFts0HT6.net
ハリボとか言っていたネトウヨは土下座しろ!

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:27:28.46 ID:iCHAJg6f.net
ゼロ戦より遅いのか

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:28:00.81 ID:f9MepxH9.net
リニアモーターカーは動力的には音速越え可能だけど
通常気圧の地上で音速超えたら衝撃波で周りが全部吹き飛ぶ
真空チューブ列車なら可能

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:28:03.93 ID:2ct5bE4x.net
屠龍に負けるのか

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:28:47.71 ID:JjR2e6tc.net
米国製部品を組み立てているだけです

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:28:57.16 ID:83GRmtiT.net
>>70
韓国の「超」は1/3って意味なんじゃね?

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:29:14.48 ID:QFLFj3kl.net
>>12
F16の最新型が買えないとこが買うんじゃないの?

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:30:00.98 ID:U+jZKL/1.net
>>13
「ステルス風」戦闘機だからなw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:30:01.96 ID:83GRmtiT.net
>>77
中古のF16の方が良くね?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:30:21.39 ID:NlVGgn9o.net
F2も何回も試験飛行重ねて速度と高度を上げていったし
なんなら高度制限と速度制限ついてマッハ以下で試験してた
初飛行の数字だけ見てバカにしてる奴の書き込みがネタである事を祈るわ
こんなにバカが多いとは思いたくない
面白くなるのはこれからなのに

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:30:32.76 ID:ItSPSUoV.net
また乗ってる人を発射するの?

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:30:44.72 ID:t5AB3Tji.net
オスプレイよりも圧倒的に....遅い

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:31:09.46 ID:f9MepxH9.net
ステルスじゃないのにステルス機風なんて言う要求仕様の機体の設計を
ロッキード・マーチンが請け負うとは思えない

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:31:19.31 ID:iCHAJg6f.net
脱出はできるのか?

85 :Prisma Licht☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2022/11/10(木) 17:31:31.48 ID:QlMQ2rrx.net
冫(゚Д゚)  セスナの単発機より遅いwwww

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:31:32.64 ID:7GwHZRjs.net
とはいえ、ジェット化すれば時速800kmは堅いでしょう。
伸び代があるということですな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:31:35.88 ID:oiJ8w9ln.net
ウリナラ・マンセー

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:32:21.21 ID:a1LQ9V9e.net
>>61
いまじゃ「局地戦闘機(航続距離を犠牲にして、機動性と攻撃能力に特化した戦闘機)」というカテゴリーは
米軍機に存在しないが、領土もEEZも狭い韓国に最適なのはまさに局地戦闘機だからな。
韓国でのみ使うなら、そこそこ使える戦闘機になる可能性はあるよ。
問題は連中自身がそれを理解しているかどうかだ。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:32:36.87 ID:G8LXKvDk.net
>>8
韓国にジェットエンジンとか作れたか?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:34:04.84 ID:83GRmtiT.net
>>80
>初飛行の数字だけ見てバカにしてる奴の書き込みがネタである事を祈るわ

参号機でも初飛行が楽しめるよなw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:34:20.17 ID:0/aQuvU7.net
北朝鮮の空を赤く染めるポラメ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:35:12.59 ID:7PoNEr0y.net
>>90
機体数ふやしてるのに、次のテストに移行しないのは不思議だよねー

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:35:18.57 ID:iCHAJg6f.net
未だに水車一つ作れない民族

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:35:31.41 ID:rAVjRYhZ.net
>>83
ロッキードもまず韓国とインドネシアで共同開発ニダで発注受けて早々にインドネシアが
愛想尽かして抜けることまでは想定できなかったんだろ
それ以降韓国の戦闘機の面倒露骨に見なくなったしw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:36:08.98 ID:NlVGgn9o.net
>>90
上げて落とすと天丼っていうお笑いの基本を抑えてるのがエンタメ大国大韓民国だからなw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:36:16.07 ID:Vs61S4MO.net
うんこはF35なんかとっととやめてコレ使え

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:36:19.84 ID:bYG98qzY.net
ヘリコプターかな?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:36:43.31 ID:L6hAHmYy.net
一号機はもうテスト止めたの?
初飛行結構前じゃなかったか

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:37:41.15 ID:wgxmcLgX.net
2号機は良いけど1号機どうなった…?
続報を聞いて無いが

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:38:26.28 ID:Joe0DAws.net
>>23
あの、零戦どころか更に旧式の96式すら450km出るんですが

101 ::2022/11/10(木) 17:38:26.53 ID:EVqHu3UQ.net
>>64
マッコイじいさん
「F-20より安くてまあ飛べる。韓国製のドッグイーターだ、どうだい?」

102 ::2022/11/10(木) 17:38:56.88 ID:QFLFj3kl.net
>>79
イイ感じの中古の数がありゃ、それ買うだろうね

103 ::2022/11/10(木) 17:39:03.11 ID:MPCwGDJY.net
>>88
じゃA-10で良いでないの?

104 ::2022/11/10(木) 17:39:12.85 ID:7PoNEr0y.net
>>100
複葉機の速度だよね、これ

105 ::2022/11/10(木) 17:40:03.55 ID:ANhHM+YL.net
まずはジェットエンジンを国産化してみろ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:40:04.50 ID:PlhTiMJu.net
二百号機ぐらいまで作ればマッハに朝鮮できるか

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:40:17.37 ID:JJntTYP2.net
韓国人だから話を盛るだろ。
盛って407キロだからな。

108 ::2022/11/10(木) 17:40:41.45 ID:A+bYg5Ky.net
>>80
超音速なんて戦闘機としては何十年前からスタンダードなんだよってのを誇ってるから馬鹿にされてんだよね
これから面白くなるってのはまるっと同意

109 ::2022/11/10(木) 17:41:06.12 ID:MPCwGDJY.net
>>101
シン じーさん、俺達は遊びでやってる訳じゃ無いよw

110 ::2022/11/10(木) 17:41:31.96 ID:s1L2Gokh.net
>>49
そんな決定されてなどいないが。

111 ::2022/11/10(木) 17:41:35.99 ID:Una4GAk4.net
組み立て完成披露してすぐ分解した戦闘機が無かったっけ

112 ::2022/11/10(木) 17:41:40.73 ID:DBpHJbXb.net
電子メモだっけ

113 ::2022/11/10(木) 17:42:06.47 ID:UJQBX4TF.net
さすがだわ。
日本人が琵琶湖を渡れるか渡れないかの飛行機を作ってるときに、
韓国は時速400kmを超えてるんだからすごいよな。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:43:03.98 ID:36qW579M.net
初飛行なのに、遅い遅いとか言ってるバカが多いな。
初飛行で全速出すような試験をするメーカーなんて世界中さがしてもねえよ。

115 ::2022/11/10(木) 17:43:05.75 ID:mK+ewTyY.net
鳥人間コンテストレベルなんか半島の戦闘機は

116 ::2022/11/10(木) 17:43:34.90 ID:BvTWoR78.net
初号機はどうなった?
普通実証テストこなしてからの2号機だろ?

117 ::2022/11/10(木) 17:43:51.06 ID:NksppDHl.net
こういうのって積み上げてくもんだからあんま馬鹿にするもんでもないと思うが、ポメラニアンしか浮かばん

118 ::2022/11/10(木) 17:43:59.94 ID:ld6WP5VZ.net
順調じゃないか
曲がりなりにも飛んでいるんだぞ
まだ人死にもでてない

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:44:05.12 ID:037Rj3q1.net
そのうち4070km/hで100kmほど飛行するんじゃないか

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:44:39.97 ID:IFoIeZZr.net
>>80
F2なんかF16のコピーやん 韓国の方がすげえ

121 ::2022/11/10(木) 17:45:20.45 ID:cTyW3obM.net
最近の戦闘機ってどいつもこいつもF-22やF-35に似た形してて味気ないな

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:45:36.95 ID:oWqS5z9e.net
新幹線と同じぐらいか

123 ::2022/11/10(木) 17:45:55.16 ID:wgxmcLgX.net
しかしこの分だと次の話題は1、2号機音沙汰無しに3号機初飛行になるのかね?

124 ::2022/11/10(木) 17:46:00.20 ID:zcmUG7tX.net
テキストエディタ?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:46:48.43 ID:1/IffTCC.net
ポメラってワープロじゃないの

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:47:13.16 ID:0V+kNpHG.net
もう初飛行はいいから先に行け

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:47:13.31 ID:HKscJk8X.net
ターボプロップ機より遅いってどうなってんだよ…

128 ::2022/11/10(木) 17:48:03.18 ID:mK+ewTyY.net
>>121
スホーイ27や35あたりのエロさが欲しい

129 ::2022/11/10(木) 17:48:11.93 ID:r1HK+cZu.net
>>120
コピーじゃねえぞ
それにF-2のノウハウはF-16の新しいバリエーション反映されている
コピーだったらそんなことは起こらないから、コピーではない

130 ::2022/11/10(木) 17:48:22.79 ID:7PoNEr0y.net
>>114
二度目の初飛行(試験内容に進歩なし)だから笑ってるんだよ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:48:33.31 ID:GW9qRfOj.net
アホらしい
ちなみに、対空射撃訓練の曳航機の速度は平均200ktな
標的担当でもするのか?

132 ::2022/11/10(木) 17:48:45.28 ID:tJMMlYRV.net
>>120
プロペラ機並みの超低速で、飛ばす気になったのは、確かにエラいかもな笑

133 ::2022/11/10(木) 17:49:34.67 ID:r1HK+cZu.net
KF-21のお笑いポイントは、アメリカ製のミサイルを運用できないという致命的な欠点やでw

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:50:24.35 ID:n98sOr+E.net
見た目はカッコイイよな

プラモデルで出して欲しい

135 ::2022/11/10(木) 17:50:32.28 ID:7PoNEr0y.net
>>133
そこはもう本当に笑うしかない

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:50:37.81 ID:GW9qRfOj.net
>>127
レシプロと勝負してんじゃね
速度だすと、空中分解か制御不能で落ちるとかいう展開なんだろな

137 ::2022/11/10(木) 17:51:31.33 ID:r1HK+cZu.net
>>135
サイドワインダーもAMRAAMも全部使えないw
丸腰で何をやりたいのやらw

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:51:47.68 ID:fU/vEQ1N.net
>>42
F-16「へー、そうなの?」
最初の高速タキシー試験でフライバイワイヤの設定が敏感すぎたので
機体がぶれだしたトラブルから、これ以上地上でタキシーは危険だと
テストパイロットの機敏な判断で初飛行になってしまったのは有名

139 :大韓の自尊心:2022/11/10(木) 17:52:19.89 ID:U2AI2IjA.net
ゼロセンの紙飛行機依頼まともな飛行機も作ってない日本が他国の戦闘機に何だって、お前らネト右はさ~🥴少しは現実みて仕事しようよ。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:52:58.68 ID:GW9qRfOj.net
>>135
F35とかステルスはミサイルキャリアーのはずなんだが
ごめん、こんな時どういう顔をすればいいのか
分からないんだ (*´ω`*)

141 ::2022/11/10(木) 17:53:57.57 ID:r1HK+cZu.net
>>139
未だにまともな戦闘機を作れていない韓国が何だって?w

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:54:06.29 ID:GW9qRfOj.net
レス乞食はNG
F1やF2知らん低能だし

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:54:24.94 ID:7GwHZRjs.net
>>137
体当たり

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:54:50.85 ID:GW9qRfOj.net
>>143
相手に追いつけないニダ!

145 ::2022/11/10(木) 17:55:09.32 ID:BcwXOUn6.net
見た目はカッコいいな。これで性能がソコソコあれば欲しがる国も多いかもな

146 ::2022/11/10(木) 17:55:12.86 ID:s1L2Gokh.net
>>137
ミーティアの購入して搭載するとか言ってたな。
なお新型ミーティアは日英で共同開発する計画w

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:55:15.59 ID:xubZG4hK.net
>>135
407km/hなら、空中でスパナ投げたりピストルでバンバンやれるはず。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:55:50.03 ID:GW9qRfOj.net
>>146
ちなみにミサイルの搭載方はなんだろ?

149 ::2022/11/10(木) 17:56:00.70 ID:r1HK+cZu.net
>>143
小林少佐「これでは駄目だな、三式戦を持ってきてください、本当の体当たりを決めて見せますよ!」

150 ::2022/11/10(木) 17:56:28.27 ID:r1HK+cZu.net
>>146
それだと採用できないじゃんw

151 ::2022/11/10(木) 17:56:57.58 ID:r1HK+cZu.net
>>148
翼下にパイロンで搭載予定w

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:57:04.08 ID:GW9qRfOj.net
>>147
キャノピー邪魔だろ
第一次大戦時に逆戻りか

153 ::2022/11/10(木) 17:57:07.19 ID:VCRq4BdJ.net
これを空母艦載機にする計画がすごい。
1種類で全てをこなすマルチロール機。
対空対地攻撃はもちろん。
武装さえ外につけなければステルス機銃戦闘機。

つまり、何の役にもたたない。

154 ::2022/11/10(木) 17:57:34.83 ID:r1HK+cZu.net
>>152
レンガ投げるw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:57:41.89 ID:GW9qRfOj.net
>>151
ごめん、こんな時(ry

156 ::2022/11/10(木) 17:57:43.26 ID:3NCgp8e/.net
(壊れるかもしれないから)
怖くてスピード出せないニダ…

157 ::2022/11/10(木) 17:58:07.48 ID:7PoNEr0y.net
>>148
懸下式

せめてユーロファイター同様の半埋め込み式ならいいんだけどねえ

158 ::2022/11/10(木) 17:58:10.68 ID:r1HK+cZu.net
>>155
つ ティッシュ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:58:14.42 ID:+M7nnk4J.net
1人乗りの旅客機ニダww

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:58:15.95 ID:7GwHZRjs.net
>>144
的は航空機だけじゃないニダ

161 ::2022/11/10(木) 17:58:47.30 ID:s1L2Gokh.net
>>148
初期はF-15世代までと同じ吊り下げ方式。
後にステルスに改造して機体内に搭載する計画らしい。
そんな方式で開発してる国とか、聞いたことないがw

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:59:18.88 ID:1SQWoRyH.net
利益の51%はロッキードが持って行きます
とかじゃないのか

163 ::2022/11/10(木) 17:59:28.58 ID:QFLFj3kl.net
>>133
ミーティアを積む予定だっけ?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:59:44.98 ID:ZYqQKLEs.net
>最高速度は1号機初度飛行時と同様の水準である時速約407キロ(220ノット)程度を記録

試験飛行だからだよな、な?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 17:59:50.52 ID:+M7nnk4J.net
西の島国の変態紳士は翼の上に搭載する技術が有るニダw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:00:34.58 ID:GW9qRfOj.net
>>164
マジで、速度だすと機体制御できなくなって
墜落するんじゃないかと予想

167 ::2022/11/10(木) 18:00:38.20 ID:s1L2Gokh.net
>>150
大丈夫大丈夫。
弾頭部に太極旗書いておけば純韓国製の韓国型ミサイルになるからw

168 ::2022/11/10(木) 18:01:26.06 ID:xMbeiDDc.net
異常振動とスネーク現象が発生したが
KTXで培われた技術で克服するニダ!

おいチョッパリ原因を教えろニダ!

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:01:39.13 ID:GW9qRfOj.net
もう自国でミサイル開発しちゃえよ
火病の鳥ミサイルとかを

170 ::2022/11/10(木) 18:02:03.15 ID:7PoNEr0y.net
>>161
ウェポンベイ用の空間だけ作って、そこに何もないのでは
設計上の無駄ができるしね、というかそもそも強度自体が大幅に変わる

実機での飛行試験段階で疑似的に強度落としてる訳もないし
不思議な機体だよね

171 ::2022/11/10(木) 18:02:19.30 ID:r1HK+cZu.net
>>163
旧型のミーティア、だってさw
F-35のウェポンベイに入るサイズのが日英共同開発
これは採用できまいよw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:02:38.11 ID:GW9qRfOj.net
>>168
JR「低速で飛べばいいんじゃね(鼻ホジ)」

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:02:52.30 ID:hk9fH/rF.net
>>168
つ養生テープ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:02:54.65 ID:fU/vEQ1N.net
>>153
自前の空母もないうちから艦上戦闘機計画というのもすごくないか?
練習用の空母練習機も無し、経験のある空母乗員も無し、空母に降りたことのあるパイロットも無し
どう表現すれば適切なのか、ないないずくしでいきなり艦上戦闘機って無謀通り越してなくね?

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:02:58.22 ID:ZYqQKLEs.net
>>166
フライバイアイヤーっ使ってるから操縦困難にはならないだろ、たぶん操縦不能に

176 ::2022/11/10(木) 18:03:10.89 ID:s1L2Gokh.net
>>164
試験飛行始まったばかりだから、まだこんな物かと。
問題は速度が上がったときに期待を安定させられる技術があるかどうかだね。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:03:11.50 ID:Fqmvbxpv.net
2号機があったとは 

178 ::2022/11/10(木) 18:04:04.50 ID:r1HK+cZu.net
>>168
気のせいか、そういう高速ミサイル艇を韓国海軍は30隻ほども建造しちゃってたようなw

179 ::2022/11/10(木) 18:04:05.60 ID:QFLFj3kl.net
>>170
韓国人は真面目にアップデートでステルス戦闘機になれると思ってるよ

180 ::2022/11/10(木) 18:04:47.53 ID:eoDvbEKe.net
>>12
輸出先チェックが多すぎて、買える国が無いんじゃね?w

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:05:03.71 ID:GW9qRfOj.net
>>179
後付けでミサイル内蔵とか
あいつら、少しも疑問に思わないんだなw

182 ::2022/11/10(木) 18:05:13.02 ID:s1L2Gokh.net
>>153
しかも初期からそう計画しているわけではなく、後付改装で艦載機化w

183 ::2022/11/10(木) 18:06:00.10 ID:7PoNEr0y.net
>>176
一号機が飛んだのは7月なんですよね、
そこで何かの問題があったとか、
システムや設計改善の話なんて出てないし、
韓国はこの4か月何してたんだろ

184 ::2022/11/10(木) 18:06:28.89 ID:QFLFj3kl.net
>>181
KJで韓国人にブロック3で第6世代戦闘機になるとまで言われました

185 ::2022/11/10(木) 18:06:42.11 ID:eoDvbEKe.net
>>21
コンピューターでのアビオニクス補助が無いと
まともに飛べないんだっけ?
チョウセンヒトモドキにはハードル高そうww

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:07:18.56 ID:GW9qRfOj.net
>>180
なんか、昔似たような事あったなと思ったら
F20の時か
F16の市場開放の煽りでコケたんだったか

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:07:45.28 ID:VxGSMANh.net
双発でエアインテークが単純
F15a〜eと同じ問題が発生する可能性大

レーダー反射断面積は100m2と予想

188 ::2022/11/10(木) 18:07:56.65 ID:AXHUPsQN.net
>>134
<丶`∀´> ナムは分かってるニダネ♪
<丶`∀´> ウリナラはとにかく見た目一本勝負ニダ! 性能とか三の次くらいでいいニダヨ!

189 ::2022/11/10(木) 18:08:41.23 ID:D1oUv5wr.net
ヌリニダ

190 ::2022/11/10(木) 18:08:45.25 ID:T9+1B935.net
速度とかはあまり突っ込む問題点ではないぞ
将来完成した時点で4.5世代機ってところが突っ込むポイントだから

191 ::2022/11/10(木) 18:09:04.60 ID:eoDvbEKe.net
>>186
確かF-5の後継みたいな感じだったのが
16に食われた感じだっけ?w

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:09:14.28 ID:ok64V7db.net
外観パクってエンジン買って来てのせればいいレベルの考えなんだろうな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:09:15.93 ID:lNKRZhw+.net
ジェット機、特に機動性を求める戦闘機は低速で飛ぶほうが難しい。
だから低速で飛べるポラメはすごいんだよ、知らんけど。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:09:18.82 ID:ZYqQKLEs.net
>>134
アカデミー「任せるニダ」

195 ::2022/11/10(木) 18:09:20.53 ID:0NK54GZQ.net
>>133
三菱「なら自前で開発すればいいじゃない!」

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:10:12.43 ID:GW9qRfOj.net
>>191
輸出用に開発されてたんだが
F16が市場開放されたので、みんなそっちがと

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:11:05.29 ID:ftz+gzRL.net
超音速翼で400km/hは遅すぎて失速寸前の速度
更にステルス機は空力に不利な形状してるわけで
実は素晴らしい性能と言えるニダ

知らんけど

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:11:52.43 ID:lNKRZhw+.net
>>190
アメリカ並みのハイローミックスでもやるのかね?
ブロック2か3までは兵装剥き出しの予定じゃなかったっけ?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:11:52.82 ID:v09DvjyT.net
K音速は、時速約407キロ(220ノット)程度ニダw

200 ::2022/11/10(木) 18:12:00.78 ID:7PoNEr0y.net
>>180
エンジンではアメリカ、レーダー及びフライトシステム系ではイスラエル
兵装システムではEUと、確かに輸出先の許可申請と項目厳しそう

201 ::2022/11/10(木) 18:12:28.08 ID:q+wbzqsJ.net
ステルス戦闘機の1/1ラジコン飛ばしただけで喜んでもな

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:12:35.35 ID:GW9qRfOj.net
>>197
遅すぎればエンジンストール
速すぎれば機体制御不能で墜落
ウリナラの技術が試されてるニダ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:13:08.60 ID:I8N392lT.net
在日も超音速で帰国してくれ

204 ::2022/11/10(木) 18:13:13.37 ID:s1L2Gokh.net
>>190
まあ、そこは元々F-16より安くF-16に近い性能の戦闘機と言うコンセプト的には正しいかと。
ステルス風の形状を採用したり、後々バージョンアップでステルス機にすると言い出したのは理解不能だがw.

205 ::2022/11/10(木) 18:13:47.73 ID:K3GtnCub.net
どこかで見たフォルム🤔

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:13:58.76 ID:Wa2SqFpc.net
ラプターっぽいな

207 ::2022/11/10(木) 18:14:04.97 ID:m7uZH+rO.net
96式艦戦に匹敵するではないか

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:14:07.46 ID:vyyuGItm.net
韓国 超歩速戦闘機開発に成功。

209 ::2022/11/10(木) 18:14:33.30 ID:jD9OP0VN.net
F35との協同作戦において囮としての役割りかな

210 ::2022/11/10(木) 18:14:52.46 ID:P0db+Hfw.net
リニアよりも遅いのかよ

211 ::2022/11/10(木) 18:14:59.45 ID:MVsLCIjf.net
旅客機でもこの程度でるんじゃね

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:15:15.35 ID:fU/vEQ1N.net
>>170
最初は胴体内に爆弾倉作って低空を高速で飛んで
目標に核爆弾を投下するつもりだったF-105みたいな例がなくもない
ベトナムで核ではなく大量の通常爆弾を翼下に積んで飛ぶことになったので爆弾倉スペースには燃料タンクを搭載してた

それよりもいままでに爆弾倉付きの航空機の開発したことさえあるのか
ドアの開閉でトラブルなんてのは今までの航空機開発でざらにあるし
その後は爆弾倉からの兵装リリースでまたトラブルになる例がさらにいくらでもあるが

213 ::2022/11/10(木) 18:15:34.69 ID:7EXTheyz.net
武装、システムが戦闘機レベルまで言ってないからなあきびしい

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:15:50.91 ID:GW9qRfOj.net
レシプロで500ぐらい出るからね

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:15:51.64 ID:icXBGu6w.net
>>148
コックピット内に積んどいて窓開けて投げるんじゃないかな?
時速400kmならなんとかいけるんじゃ

216 ::2022/11/10(木) 18:16:45.62 ID:jD9OP0VN.net
>>24
囮のためには似通った外見が必要なんだよ

217 ::2022/11/10(木) 18:16:56.24 ID:IzRa5tzS.net
>>27
因みにそれは日米ともに技術検証で中のパイロットが耐えられないと結論付けてる
今だとドローン系の設計思想としてありってだけ

変態軌道については日本の前に出る国は無い

218 ::2022/11/10(木) 18:16:58.92 ID:T9+1B935.net
>>204
まさにそこがポイントでしょうな
当初の設計立案ではF16相当って明記されてエンジンは単発の小型機を予定してたのが・・・
盛りに盛ってみたけどやっぱり4.5世代機ってあたりが悲しい現実

219 ::2022/11/10(木) 18:17:23.27 ID:m7uZH+rO.net
>>214
グリフォン搭載のエアレーサーは800km/h近い

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:17:55.49 ID:+M7nnk4J.net
レシプロだと700km/hでる

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:18:35.85 ID:VxGSMANh.net
正面からのレーダー反射断面積は50〜100m2を予想。横からは少ない

はっきり言ってF16の下位機種やん

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:19:12.18 ID:GW9qRfOj.net
>>221
つまりF5相当だな

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:19:14.67 ID:Evav6s/c.net
>>6
1号機は謎の異常振動アラートで飛行停止中、まだ遷音速域にすら達してないそれがポラメちゃん

224 ::2022/11/10(木) 18:19:44.52 ID:tJMMlYRV.net
>>211
いや、失速するだろ

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:19:46.48 ID:f9MepxH9.net
橘花は650km/h程度の計画で開発されていた

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:19:58.40 ID:rDL80pv3.net
>>129
F16SX3やアジャイルファルコンって調べなさい
F-2のために検討用意してくれたF16派生型で、まんまF-2の通りw

227 ::2022/11/10(木) 18:20:55.98 ID:Vap77l+q.net
>>211
800から1000km/hはでるっしょ

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:22:24.88 ID:r1HK+cZu.net
>>226
おれに言うな

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:22:52.45 ID:Evav6s/c.net
>>80 >>114
記事にある通り、これ2号機なんですよ。当然1号機は飛んでるけど7回ほど飛んで音沙汰なくなってるの。この程度の低速飛行のテストでアラート頻発でね

おそらく設計が致命的に間違ってる

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:23:20.20 ID:ZXpWCfyH.net
>>1
エンジンはどこ製なの?

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:23:39.67 ID:7PoNEr0y.net
>>190
いや、現状提示されてるスペックだけでみてもF16未満の性能なのよ…

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:23:56.50 ID:pngTEfyA.net
犬の散歩

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:24:07.89 ID:GW9qRfOj.net
冗談抜きでKTXの時と同じスネーク現象かw

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:24:29.26 ID:Vs61S4MO.net
>>230
ウリナラマンセー

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:24:33.53 ID:Emf1fSqI.net
これドローンでしょ。時速400kmでも十分脅威だと思うけど

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:24:37.58 ID:GW9qRfOj.net
>>230
F18のと聞いたような

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:25:14.10 ID:Iy5iAyBk.net
は?ゼロ戦より遅いの?

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:26:04.05 ID:vojMlLcI.net
こんなレシプロ機より遅い速度で飛んで良く失速しないものだな

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:26:44.78 ID:7PoNEr0y.net
>>217
TACOMの完全自律離着陸試験で成功してるのみると
装備庁は作るつもりだろうなって思う

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:27:18.40 ID:cV4x/cfQ.net
のぞみより速いのは少し悔しい

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:27:28.05 ID:zcmUG7tX.net
>>237
52型で585km/hだっけ

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:28:13.15 ID:a1LQ9V9e.net
>>103
A-10は対地攻撃機だから。
普段は掩体壕の中でひたすら待機。
敵機が韓国に向かっているのをレーダーが捉えたら、スクランブル発進して韓国上空で戦闘。
戦闘が終わったらすぐに帰還。
長距離を進出して海の上で戦闘するなんて考えてはいけない。

そういう迎撃機が韓国各地に多数潜伏していたら、攻撃する側にはすごく厄介な存在となる。
巡航ミサイルによる攻撃も無力化できる。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:28:13.25 ID:7PoNEr0y.net
>>223
その状態なのに2号機つくって、また同じ試験してるところみると
原因判明してないまま不良ロット扱いで済ませてる感じするね

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:28:21.08 ID:zcmUG7tX.net
メッサー109のK型が720km/hくらいだったはず

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:29:24.47 ID:7PoNEr0y.net
>>230
アメリカ製F414の爆音エンジン

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:29:24.89 ID:Evav6s/c.net
>>230
F414-400Kと言うライノ(スーパーホーネット)の中型エンジン双発。最新のEPEは断られたがライセンス生産ではある

なおF-3と比べると悲しくなるぐらい出力はショボい模様(XF9の半分ぐらいで、当然双発予定)

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:29:38.73 ID:xXteMXhK.net
遅すぎて自軍にとって脅威となる戦闘機(笑)

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:29:52.75 ID:P87Qr7f/.net
>>38
あいつらの目的は輸出で外貨獲得だよ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:30:35.11 ID:Iy5iAyBk.net
もう純国産のKT-1でよくね?

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:30:45.46 ID:vojMlLcI.net
>>39
ジェット機でホバリングしてる変態を見たことがある

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:30:48.62 ID:T/YR5lUi.net
…ジェット戦闘機の記録として出していい速度なのか?これは

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:33:11.08 ID:5ROIdgwo.net
これ、北朝鮮のミグ21より遅くね?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:33:13.63 ID:ZYqQKLEs.net
>>251
糞式エンジンと言うことで

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:33:29.13 ID:nvV1stOR.net
>>34
ポラメ…だ!

255 :Mr. マデュース(排→「害」←主義者) ◆50BMG/hDrU :2022/11/10(木) 18:33:35.24 ID:4lmZYBNJ.net
>>250
ハリアーとF35Bでしょ………

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:33:45.48 ID:f9MepxH9.net
KF-21の初期計画は単発、非ステルスのF-2っぽい第四世代戦闘機を目指していたけど
F-3計画が表に出てくるに従い
双発でなきゃいや
AESAレーダでなきゃいや
ステルスでなきゃいや
と国民感情が脹らんでいき
非ステルスなステルス機風双発戦闘機とこうなりましたとさ

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:34:17.13 ID:7PoNEr0y.net
>>250
F22の事ですね…
あいつは色々おかしいから

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:34:31.56 ID:GW9qRfOj.net
>>250
目の前で黄色の13がいきなりコブラかましてくれたので
ミサイル叩き込むの余裕でした

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:35:41.09 ID:7PoNEr0y.net
>>255
そっちかなぁ?その機種なら当たり前にできることだから
F22の超低速飛行かと考えたんだが

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:35:45.39 ID:ZYqQKLEs.net
>>254
キングジムの電子文具だっけ

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:36:08.32 ID:f9MepxH9.net
あんなにF-35を買うんだからステルス戦闘機の技術移転をしてくれるのが当然ニダ
で、米国にかなり食い下がったけど全然貰えずに
各国から輸入した部品の寄せ集めキメラ戦闘機

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:36:42.17 ID:Evav6s/c.net
>>257
流石にF-22はホバリングできない、F-35Bなら出来る
推力偏向使って離陸直後にほぼ垂直に上昇するみたいな動きはできるけど

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:36:52.27 ID:+M7nnk4J.net
Yak-38の事も忘れないで下さい

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:37:10.30 ID:GW9qRfOj.net
>>261
当初の予定通りF15SEにしとけば良かったものを

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:37:38.47 ID:vojMlLcI.net
>>88
局地戦闘機つーとドイツのコメットくらいしか思い付かんな

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:37:43.96 ID:VxGSMANh.net
>>222
レーダーと、アビオニクス変更で
F5が上位になる可能性大
F5はレーダードームがねー

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:38:03.20 ID:IzRa5tzS.net
>>239
日本で作ること自体はだいぶ前に決まってるけど
何時公表するかが棚上げになってる

今の流れだとしれっと装備調達の細目に載ってましたってなると思う

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:38:03.99 ID:7PoNEr0y.net
>>262
あいつね、航空ショーで時速50キロなんていう超低速飛行みせたことあるんですよ

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:38:21.21 ID:GW9qRfOj.net
ラプターって、ベクターノズルで無理矢理飛ばしてんだろ?
韓国はどうするつもりなのか

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:38:35.52 ID:ZYqQKLEs.net
>>262
F15は垂直上昇からのバックをやってたっけ

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:38:58.92 ID:tJMMlYRV.net
>>261
「戦闘機」ではない、
何しろ、きちんと飛べないんだから

1号機が低速テストして4か月近く、だがもう飛べない

戦闘機ではなく、単なるがらくた

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:39:25.25 ID:+M7nnk4J.net
>>265
雷電の事も忘れないで下さい

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:40:04.11 ID:Vs61S4MO.net
>>271
フッフッフ マルチうんこニダ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:40:06.59 ID:9ThPA6G0.net
新幹線よりおそくね?

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:40:27.95 ID:VyEGSgJt.net
失速の限界を試したんだろう

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:40:34.97 ID:F1zasT06.net
>>254
イヌの種類ですか?

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:40:38.01 ID:NlVGgn9o.net
>>256
KFX計画は2001年からでF3は2018年からATD-Xを入れると2009年から開発が始まってる
時系列って理解できてる?

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:40:46.22 ID:7PoNEr0y.net
>>267
静かに予算通してるとかありそうだよね、目立つとマスゴミが喚くから

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:41:05.54 ID:IzRa5tzS.net
>>269
恐らくだけど設計を1からやり直さないと無理
機体制御のアビオニクスが提供されなかったから音速を出せないってのが現状だと思う

音速まで上げたら機体が空中分解するか
即制御失って墜落だと思う

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:41:31.51 ID:GW9qRfOj.net
>>275
最高速度のテストでもある
これ以上は機体が保たないニダ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:41:57.63 ID:NlVGgn9o.net
>>264
世界で唯一だからな
マジで日本のミリオタをぐぬぬさせられたのに
A10の配備でもぐぬぬさせられたけどw

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:42:17.92 ID:lNKRZhw+.net
>>256
いつものスペック厨馬鹿チョン。
イージス艦にいろいろ積みたくなってVLSだらけ。
トップヘビーのため戦闘速度で旋回するだけで転覆する可能性とか草しか生えん。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:42:21.79 ID:vojMlLcI.net
>>272
知ってるのか雷電!?

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:42:48.28 ID:7PoNEr0y.net
>>281
正面のみとはいえステルス性持ってたし、
機体としての筋は悪くないしねSE

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:43:46.96 ID:Evav6s/c.net
>>260
そんな速度では流石に失速してるし、ポストストールの実演以外でやる意味はないでしょ
空中停止は無理無理かたつむり

286 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2022/11/10(木) 18:44:22.11 ID:aol8nre+.net
>>250
Yak-38

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:45:01.02 ID:GBIQvw9F.net
>>1
>時速約407キロ(220ノット)

WW2の英国の「複座」艦上戦闘機のフェアリー フルマーが398 km/h (215kt)だから、、、
ちょっと勝ってるなw

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:46:25.36 ID:pXIp2HR/.net
>>287
元軽爆の英国面w

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:46:31.79 ID:Vs61S4MO.net
>>287
ブガッティなら400㌔出るらしいで

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:47:17.23 ID:Q/3YVJLI.net
>>285
ボストロール!?(難聴

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:47:21.79 ID:0DPFRapK.net
墜落速度?

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:47:22.03 ID:gdM3BpMb.net
20年開発した価値はあったのかな
他国のシステムを混ぜ合わせて何がしたかったのかわからんわ
組み立てられたと言いたい自尊心ってやつなのかな?w

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:48:03.92 ID:NlVGgn9o.net
>>284
F15は韓国でも運用実績があるから保守整備を考えると最善だったかも
まぁ一番賢い選択はハイ・ローのハイはアメリカにやってもらって
ローの部分をF16のバージョンアップで担当すればよかったと思う
自衛隊はやり過ぎだけど韓国は改修にはホントお金かけないのが不思議だわ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:48:24.48 ID:7PoNEr0y.net
>>289
ヴェイロンでそれ、シロンはさらに速くなったとか

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:48:44.22 ID:IzRa5tzS.net
てか今の時代にスーバークルーズじゃない戦闘機開発する意味無いんだよね
スーパークルーズ機とスーパーソニック機じゃ根本的に違うから
ノウハウの蓄積にも成らない

それに気づいたから日本は戦闘機開発一旦全て凍結したのに
南鮮アホすぎだろ

しかもコレ完全に失敗が見えてんのに延々と続けても意味ないし無駄金なのに

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:49:27.33 ID:+M7nnk4J.net
>>283
振動問題に当たった島氏は鉄ちゃん大好き島一族w

297 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2022/11/10(木) 18:49:59.49 ID:aol8nre+.net
>>254
沖田提督…

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:50:08.56 ID:iI8pzjDc.net
>>272
零戦も試作当時は局地戦闘機に分類されてました。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:50:32.61 ID:lNKRZhw+.net
>>292
スマホくらいしか作れない馬鹿チョンは部品を買って来て組み立てれば何とかなると思ってんじゃね?

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:50:39.82 ID:lrj0El8g.net
すげーな韓国おめでとう!!!


・・・んで今更4.5世代機開発してどうすんの?w

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:53:01.34 ID:X8sRwijn.net
>>12
F414✕2な時点で、そごで安くはならんと思う
つまり存在意義が…

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:53:19.71 ID:Evav6s/c.net
>>295
別にスーパークルーズ(この場合はAB炊かない超音速飛行)は必須要件ではないけどね。どうしたって燃料消費は増えるし

むしろポラメちゃんは使える兵装が少ない(AMRAAMダメでミーティアとIRIS-T、対地も国産のタウラス使えない)というのがワークホースたる第四世代として致命的にダメ

303 ::2022/11/10(木) 18:54:31.13 ID:GBIQvw9F.net
>>288, 289
英国面で有名な砲塔付き戦闘機のブラックバーン ロックが359 km/h(194 kn)なので、
これにはだいぶ余裕で勝ってるね。

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:54:33.26 ID:8KgM8GEo.net
>>1
失速速度の低さがウリの機体に仕上げるんかw

ウェポンベイが無いが故のペイロードの低さを逆手にとって
軽量なSTOL機を極めるのかw

305 ::2022/11/10(木) 18:54:55.82 ID:gpcqwGGe.net
これをステルス機にするつもり本当にあんのか?
最終的に第6世代とか頓珍漢な言説もあったが、どう見ても大幅な再設計しない限りステルス性の担保すら難しいと思うんだが。
全くステルスを考慮しないインテークとか突き出したリベットとか継ぎ目の処理とかどう見てもただよ第4世代機。

306 ::2022/11/10(木) 18:56:07.60 ID:Wy7pc0U2.net
北朝鮮の木製グライダーと格闘戦するために低速なんだ

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:56:34.11 ID:lNKRZhw+.net
>>295
つーか、北朝鮮相手ならF-16とF-15Eで十分。
日本が持っているものは何でも欲しがる病気なのか、仮想敵国が日本なのか。
どっちにしてもあたおかw

308 ::2022/11/10(木) 18:56:37.19 ID:hKUj0n34.net
なんで素直にスパホ買わなかったんだろうな??

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:56:38.05 ID:NlVGgn9o.net
KFX計画は最初のKAIが出したT50のノウハウを活かした高価になりすぎたF16の代わりになる
安い単発のマルチロール機っていうF16が出た時まんまの機体にすべきだった
マジで世界的なベストセラーになり得た

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:56:59.80 ID:Evav6s/c.net
>>305
なんと!スネークダクトとウエポンベイ(予定地)は付いてるんだ!!

個人的にはスネークダクトのせいで窒息起こしてるのがアラートの原因だとは思ってる

311 :銀行員:2022/11/10(木) 18:57:28.06 ID:y7raf8UU.net
俺が兵役に行くことになったらパイロットになってこの飛行機で日王の家を空爆する

312 ::2022/11/10(木) 18:57:37.71 ID:X8sRwijn.net
>>42
1号機が順調ならそーなるけどね
バラした後の1号機の話が無い状況だからね

313 ::2022/11/10(木) 18:57:55.54 ID:iI8pzjDc.net
何が笑えるって、F3開発にあわせて各種技術の開発を勧めていて、その実績があるから
英国と対等共同開発を結べた日本に対して、アメリカに数十回技術クレクレしても貰えず
よそから購入した技術で上から目線で「日本には技術が無い」と言ってる在日の存在だよなw

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:57:59.09 ID:8KgM8GEo.net
>>303
むしろドイツのシュトルヒみたいに
低速を生かしたSTOLを目指さないとダメろw

ウェポンベイが無いが故のペイロードの少なさは
最前線付近に補給拠点を設けてカバーせんとなw

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:58:19.36 ID:+M7nnk4J.net
イルボンがF-35を採用したのが悪いニダ!
謝罪と賠償を要求するニダw

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:58:23.39 ID:4IwMrBxg.net
>>1
何百年も水車ひとつ作れないウン国

317 ::2022/11/10(木) 18:58:48.27 ID:gdM3BpMb.net
実際に使い始めたら不具合だらけなような感じしかしない
最低でも5年は韓国軍だけで使って様子をみるよな?
メンテすらできない国だから突然発火して燃えるかもしれないね

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:58:58.25 ID:Evav6s/c.net
>>309
その位置はLMがF/A-50PLとして結実させようと鼻息荒くしとるね。ポラメちゃんは構造的に安くなりにくいしグリペンとラファールのどっちかで良いよねって

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 18:59:34.94 ID:aftMCngH.net
チョン音速

320 ::2022/11/10(木) 18:59:42.07 ID:HGt1KiU6.net
戦闘機は高い速いが有利らしいがこれは高くあがれるのか

321 ::2022/11/10(木) 19:00:04.62 ID:/nVLBWL/.net
いやいや1号機の試験飛行とかで出てきた問題点修正しないで量産してるのか?

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:01:26.15 ID:Evav6s/c.net
>>321
最初から強度試験機や治具合わせで6機作ってるはず、まさか2号機を飛ばそうとしてるとは思わなかったが

グッククレイジープランで開発してるから仕方ない

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:01:45.71 ID:8KgM8GEo.net
>>321
飛行中にメインローターが脱落するヘリが
量産化される異世界だぞw

324 ::2022/11/10(木) 19:02:29.79 ID:T9+1B935.net
>>309
まさにそれ
F35は安くなったが維持費的に持ちたくない
F16vが高くなりすぎて手を出し辛い

そんな国にぴったりの単発4.5世代機を出したらかなり売れたはずだよな
F35より高い4.5世代機とか誰が買うかって話よ

325 ::2022/11/10(木) 19:02:51.34 ID:ovl7sP1a.net
>>252
いきなり音速を超えると下手すれば衝撃波で機体がバラバラになってしまうかもしれないから
ちょっとずつ速度を上げて問題が生じないか確かめながらやってるのだろう

326 ::2022/11/10(木) 19:03:35.16 ID:pXIp2HR/.net
>>303
前に撃てるだけマシですよねw
フルマーはw
ただ、ダンケルクだったかで戦果挙げてるのがw
ドイツもまさか戦闘機が後ろにしか撃てないとは思わなかったんだろうなぁw

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:04:42.53 ID:+M7nnk4J.net
>>325
そもそも音速を超えられるのか問題

328 ::2022/11/10(木) 19:04:54.45 ID:XM0MiEW1.net
零戦より遅いってどういう事なんだってばよ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:05:02.66 ID:GW9qRfOj.net
ところで、お前ら
開発してたF20は何処の国で落ちたっけ?
F20のエンジンもF18と同じのだったよな?
なんか盛大にフラグ建ててないか?

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:05:04.61 ID:7GwHZRjs.net
亜音速への挑戦は30号ぐらいから

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:05:27.79 ID:lNKRZhw+.net
>>321
インドネシアに逃げられないよう無理矢理制式ナンバーを与えたけど、
実際はまだyナンバーが妥当なんじゃね?

332 ::2022/11/10(木) 19:05:59.96 ID:nsGBUauK.net
足回りなかなかよくできている。
「図面」どこから。

333 ::2022/11/10(木) 19:06:22.31 ID:GBIQvw9F.net
>>328
大丈夫、96艦戦よりはずっと速い

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:06:31.93 ID:8KgM8GEo.net
>>309
下手にステルスを意識するより
初期の頃の計画通りタイフーンやラファールを
単発、小型化した様な機体を目指すべきだったよな

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:08:32.54 ID:8KgM8GEo.net
>>326
砲塔付きで前方が死角なのは
デファイアントだなw

336 ::2022/11/10(木) 19:08:38.73 ID:pXIp2HR/.net
>>333
96艦戦より遅い
比べるべきは七試艦戦

337 ::2022/11/10(木) 19:09:22.98 ID:uv7lBciI.net
>>323
日本もアパッチでそれやって墜落しているので、ヒトモドキを嗤っている場合ではない

装備の近代化と継戦能力向上に取り組まねば戦えなくなる

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:09:39.82 ID:GW9qRfOj.net
ガワだけラプターに似せても、ステルスにはならんし
飛行制御が出来なくなるだけなんだがな
インドネシアとか騙す、とんだ詐欺だな

339 ::2022/11/10(木) 19:10:33.22 ID:ujP3QkTa.net
安全運転

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:12:02.44 ID:+M7nnk4J.net
>>336
堀越二郎
「それ出すの勘弁して」

341 ::2022/11/10(木) 19:12:53.62 ID:pXIp2HR/.net
>>335
あ、そっちだったかw
30機くらい引っ掛かったはずw

342 ::2022/11/10(木) 19:12:56.26 ID:GBIQvw9F.net
>>336
間違ってた。
96艦戦とほぼ同じ速度だ!

343 ::2022/11/10(木) 19:14:41.66 ID:fMc2TZxA.net
で、ウェポンベイは何とかなったのか?

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:14:53.61 ID:Evav6s/c.net
>>338
インドネシアはラファールのほうが本命で、ポラメちゃんには金を出す出す詐欺やってるから騙す騙されるではないよw

この前トレーニング始めたって報道もあったし、戦力の空白は生じない

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:15:38.53 ID:GW9qRfOj.net
>>343
吊り下げニダ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:17:41.78 ID:kELkhYB2.net
>>337
韓日でs技術力なんてそう格差ないしね
むしろ現物を進空させているだけ大韓がリードしてる
日本としてもセミステルスのKF-21を拡大設計してf-3に繋げた方が
実績やコスト考えれば妥当なんで
至急大韓に頭下げてf-3計画に参加してもらうようにした方がいい

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:18:13.34 ID:/JDZJcaY.net
>>8
エンジンが海外製でいいならF1から作っているが

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:18:45.80 ID:ASYuxtPJ.net
日本だって1930〜1935の機体はこんなもんだよ

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:19:02.52 ID:czFibHPB.net
地べたを走るリニア実験線より遅いw

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:19:17.80 ID:GW9qRfOj.net
>>347
アドーアみたいなゴミを使い物にしたの
何処の国だったんですかね?

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:19:24.27 ID:/JDZJcaY.net
>>346
日本は幾つも作っているけど相変わらず朝鮮人はあほだな

352 ::2022/11/10(木) 19:20:39.89 ID:CM8pJTpk.net
エンジンはどうしたんだ  ばらしたF15のエンジンか

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:21:02.95 ID:lNKRZhw+.net
>>337
自衛隊の継戦能力てホントはどれくらいなのかね?
2週間耐えて米軍を待つ、なんて言ってるけど訓練用の弾薬すら不足してて大丈夫なのか不安しかない。

354 ::2022/11/10(木) 19:21:06.08 ID:/HoYglhd.net
>>1
試験機は画像解析しやすいようにハデな色で塗り分けすんじゃないか?

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:21:46.12 ID:kELkhYB2.net
>>353
大韓国軍の1/3程度じゃね⁉

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:21:48.59 ID:zDjv6TOE.net
ちなみに日本の新幹線の最高速度記録が1996年の443km
日本で記録を狙う場合、営業区間を使うため騒音やカーブ等の問題でこれが最高速になっている
(米原―京都間で最高速が出るようにする)
他国では郊外に敷いたほぼ直線の専用線を使って記録にチャレンジするため、もうちょっと上^^;

357 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:22:09.76 ID:/AjkvaoS.net
>>265
MiG-19とかMiG-21とかMiG-29とかMiG戦闘機は局地戦闘機じゃなかったかな?

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:22:27.32 ID:/JDZJcaY.net
2号機もいいけどスピードアップは出来ないのか?
1号機はバラしているのか?

359 ::2022/11/10(木) 19:22:37.18 ID:tJMMlYRV.net
自分たちの地域に「大」つけないとプライドが保てない所(「国」と呼べるかすら疑わしい)

しかもそれを嫌いな日本語で書くしかない、っていう

惨めなものだな

360 ::2022/11/10(木) 19:22:44.14 ID:oMRXlsOT.net
>>138
それ事故だぞ
たまたま回避できて良かったって逸話
何百もの開発の中のレアケースだから有名なんだぞ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:23:04.92 ID:n7lmyA2R.net
ジェット機で400キロってかえって難しくない?

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:23:17.27 ID:kELkhYB2.net
>>357
今時そんな区分自体がないよ

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:24:30.88 ID:kELkhYB2.net
>>361
初飛行はそんなもん
離陸してその後最低限の速度で飛行は定番作業

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:25:40.43 ID:/JDZJcaY.net
いつものごとく1号機の不具合の原因すらわからないうちに2号機を飛ばしているんだろ
とにかく飛行時間を稼ぎたいだけ

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:25:47.58 ID:GJ6XqO7U.net
>>297
サビユス=コアビャシ元副監督「オキタではない。オキ・デンだ!

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:26:04.40 ID:GW9qRfOj.net
>>348
1号機どうしたんだろな?w

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:26:48.20 ID:/JDZJcaY.net
>>363
1号機は何回か飛んでも速度向上してないけどな

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:26:56.57 ID:kELkhYB2.net
>>364
不具合の荒い出しに2号機で飛行試験してるんでしょ

369 ::2022/11/10(木) 19:27:14.77 ID:tJMMlYRV.net
>>363
4か月毎に、6号機まで、その初飛行400キロのカラバリを出すんだ

暇だな笑

370 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:27:18.92 ID:rE/VesI4.net
>>8
零戦より遅い航空機でホルホルする韓国人について

371 ::2022/11/10(木) 19:27:37.14 ID:/nVLBWL/.net
>>272
鍾馗、震電、橘花、秋水この辺もじゃなかったかな
ただ今は局地戦闘機より地対空ミサイルの方が安上がりだろ

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:28:02.27 ID:GW9qRfOj.net
>>370
レシプロに負けるジェットの存在意義とは、いったい?

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:28:02.49 ID:kELkhYB2.net
>>367
そんなもんだよ
ある程度 慣熟しないとマッハなんか出さないよ

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:28:18.42 ID:zDjv6TOE.net
エンジンはF414-GE-400だからスーパーホーネットと同じだろ
「まともに機体を作れれば」スーパークルーズ(アフターバーナー無しでの超音速巡航)が可能なはず(´ω`)

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:28:27.09 ID:/JDZJcaY.net
>>368
1号機でやればいいじゃん
いつもの下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式か
そんなので改善できるわけない

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:28:36.29 ID:lNKRZhw+.net
>>368
それを制式ナンバー与えてからやることに疑問は感じないの?

377 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:28:51.97 ID:rE/VesI4.net
>>368
韓国人に不具合の洗い出しなんて無理だから

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:28:56.06 ID:/JDZJcaY.net
>>373
何回飛んでも400キロw

379 ::2022/11/10(木) 19:29:57.17 ID:/nVLBWL/.net
すでに2号機が1号機とのニコイチだったりしてw

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:30:03.09 ID:kELkhYB2.net
>>376

そんなの命名基準の問題でyだのxだの付けなきゃならんわけでもないし

381 ::2022/11/10(木) 19:30:03.47 ID:tJMMlYRV.net
>>373
1号機は、7回飛んだだけで音沙汰なしだが、慣熟は済んだのか?

382 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:30:22.58 ID:rE/VesI4.net
>>373
出さないんではなく出せない

韓国はいつになったら430キロで走るKTX出すん?

383 ::2022/11/10(木) 19:30:39.72 ID:URjTfISV.net
エンジンを自国開発できなければこんなもんだろ

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:31:07.66 ID:GW9qRfOj.net
>>380
どうでもいいが、後で黒歴史になるだけだぞ

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:31:32.64 ID:zDjv6TOE.net
たしかにやけに開発の進捗が悪いなぁ・・・
未だに400kmとかどうなってるんだろうか?

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:31:39.72 ID:kELkhYB2.net
>>381
これからだろ
ハードウェアのチェックやソフトの不具合など洗い出しは多岐にわたるからね
アメリカのf22だって試験中にソフトの不具合で尻餅ついてるし
まだまだこれからだよ

387 ::2022/11/10(木) 19:31:51.38 ID:URjTfISV.net
どんがらだけ作って自己満足してればよろしい

388 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:32:07.73 ID:rE/VesI4.net
>>384
試験用にアルファつけときゃ失敗しても試験機で終わった

1号機と作ったら失敗したらネタにされる

389 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:33:21.71 ID:rE/VesI4.net
>>386
そんなの地上でやれよ(笑)

2号機も数回飛んで音沙汰なしとみた

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:33:21.75 ID:+M7nnk4J.net
>>371
海軍での分類だから陸軍機は含まないと聞いた

391 ::2022/11/10(木) 19:33:26.10 ID:tJMMlYRV.net
>>386
これから、って言ってるような地域のモノで日本をリードできると妄言吐いたことについて謝ったらどうだ?

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:33:46.87 ID:lNKRZhw+.net
>>380
別にいいけど。
インドネシアにはバレてるみたいだしw

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:33:47.36 ID:GW9qRfOj.net
>>385
マジレスだが、空中分解か、制御不能で墜落するから
これ以上は出せないだけだろ

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:35:26.98 ID:zDjv6TOE.net
ステルス(笑い)性能を追求したインテークの設計に問題があって
速度が出せないと予想(´・ω・)

速度を出すとエンジンがストールしちゃうとか普通に起こり得る

395 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:35:34.42 ID:rE/VesI4.net
>>393
まだTGVの方が早い

これができなきゃ高速鉄道なんて夢のまた夢

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:35:53.29 ID:kELkhYB2.net
>>391
日本なんか未だに想像図しかリリース出来てない訳で
実機飛ばして着々とデータとって経験積んでる大韓からみたら
足元にも及ばないよ

397 ::2022/11/10(木) 19:36:03.64 ID:o3c3v8A6.net
>>1
アナ雪の雪だるまみたいな顔だなw

398 ::2022/11/10(木) 19:36:21.46 ID:CRernjct.net
>>115
亀有でネタででてなかったか?
できがいいから複製してみたと

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:36:30.46 ID:iK45PGUU.net
マッハ0.3ニダ!

400 ::2022/11/10(木) 19:37:50.75 ID:V40QC7p1.net
ゼロ戦にもキルされますね

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:37:52.16 ID:GW9qRfOj.net
>>396
1号機の実験役にたってないから
こうなってるんだが
お前さ、もう少し考えて書き込めよ

402 ::2022/11/10(木) 19:37:58.36 ID:tJMMlYRV.net
>>396
わずか4行だけで、無知蒙昧ぶりが明らかな文章も珍しいな

403 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:38:46.57 ID:rE/VesI4.net
>>115
韓国人には無理鳥人間コンテストに出せるような機体は作れないよ

超絶精密な設計出来ないと…
あ、木材の加工すら無理だったわ

404 ::2022/11/10(木) 19:39:11.58 ID:7PoNEr0y.net
あほは、高度飛行試験終えたX2の事も忘れちゃう程度w

405 ::2022/11/10(木) 19:39:31.98 ID:Iy5iAyBk.net
カタログスペックは世界最強だから
まだ本気出してないだけニダ

406 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:39:56.10 ID:rE/VesI4.net
てかさ韓国人には無理だったんだよ

パクって来る以外出来ないもんな
ンコ人は

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:40:08.74 ID:zDjv6TOE.net
>>396
日本は超音速戦闘機なんか50年近く前に国産化してますが^^;
もう全部退役してるけどね(F-1とT-2)

408 ::2022/11/10(木) 19:40:19.42 ID:7PoNEr0y.net
>>403
あれって人力という最小動力だから、
軽量化命で、強度計算にわずかでも手違いがあるとまともに飛べないしね

409 ::2022/11/10(木) 19:40:56.87 ID:Hzz9Y0g5.net
>>1
>時速約407キロ(220ノット)程度
「程度」って、正確な数字出しちゃ国防上問題があるのかねw

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:42:23.42 ID:kELkhYB2.net
>>407
f-3戦闘機開発の話ですよ
未だに机上の空論でしょあれ

411 ::2022/11/10(木) 19:42:30.50 ID:Iy5iAyBk.net
今頃カリアゲデブは 「イケるんじゃね?w」 とか思ってそう

412 ::2022/11/10(木) 19:42:37.41 ID:tJMMlYRV.net
100年日本に遅れている事実を認めず、むしろ自分たちが越えてると嘯き、
失敗も失敗ではないと言い張る朝鮮人には、将来はない

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:43:50.50 ID:GW9qRfOj.net
>>410
マジレスしてやろう
机上の空論てのは、後付けでミサイル内蔵にしてステルス化などの
不可能なことを、指す

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:44:01.07 ID:kELkhYB2.net
>>409
別にそれが最高性能って訳でもないし試験中の速度を発表して何か問題あるの?

415 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:44:59.60 ID:rE/VesI4.net
>>408
その前に韓国人動力じゃ…
超絶設計しても飛ばないような

韓国人チーム

押す奴がいない
ひ弱だからすぐ失速
泳げないから溺れる

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:45:22.38 ID:xahKhicO.net
アフリカの国の中で韓国が初だと思ったけど、南アフリカが80年代に作ってたんだな。
さすがアフリカのチート

417 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:45:47.82 ID:rE/VesI4.net
>>414
でもアルファxより遅い(笑)

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:45:57.86 ID:Evav6s/c.net
>>396みたいなやつってX-2の存在は完璧に無視するよねw

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:46:32.97 ID:kELkhYB2.net
>>413
だって今だ機体設計すら上がってない
エンジンも試作段階
これじゃ完成なんて夢また夢ですよ
kf21のデータもらって韓日で協力して拡大設計した方が現実的だよ

420 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:47:07.02 ID:rE/VesI4.net
>>418
朝鮮人に都合が悪いものは一切見えない
視野が狭いから(笑)

421 ::2022/11/10(木) 19:47:36.27 ID:Jor6fzIS.net
日本語おかしいしねw
  ↓
kELkhYB2

422 :河本父「恥を知れよ!」:2022/11/10(木) 19:47:53.32 ID:NMffZXuN.net
嘘ニダw

423 ::2022/11/10(木) 19:48:18.64 ID:7PoNEr0y.net
>>416
戦車も自走砲もMAVも自作する国だからね

424 ::2022/11/10(木) 19:48:28.34 ID:tJMMlYRV.net
>>418
朝鮮のマスコミがまさにそうなんだと思う

事実を隠す

アジア初、とか平気で書く

で、日本を超えたとか思い込む

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:48:30.70 ID:fp5nE6Fw.net
>>1
見れば見るほどなんちゃってF22だな

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:48:55.73 ID:+M7nnk4J.net
機体形状はパクり
エンジンは他国の既製品

そんなデータ要らんワw

427 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:49:03.65 ID:rE/VesI4.net
>>423
韓国人は開発する脳がない

428 ::2022/11/10(木) 19:49:49.55 ID:7PoNEr0y.net
>>418
非武装の試験機とはいえ、
きっちり飛んだし、試験でも相当な能力を発揮していたからね

429 ::2022/11/10(木) 19:49:53.25 ID:/JLMS+PE.net
>>309
日本のF-3が双発だから「ウリも双発にするニダ」って方向転換したからな
日本は海上を飛ぶことが多いから双発にするんだけどね、韓国なんざ局地戦で充分

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:50:08.55 ID:rY8e1/oD.net
日本には絶対に売らない戦闘機用エンジンを
韓国には気前良く供給するアメリカ

同盟国w

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:50:30.09 ID:FgcZM2l4.net
さすが飛車の国

432 ::2022/11/10(木) 19:50:30.83 ID:Hzz9Y0g5.net
>>414
いや、試験中の速度発表にわざわざ「程度」なんて付けてるから
朝鮮人が正確性に拘る民族なのはよくわかってるけどさ

433 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:50:39.40 ID:rE/VesI4.net
>>426
なんか僕が考えた最強の機体を作ってる幼稚園児みたい

韓国人って馬鹿なんだな

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:51:45.83 ID:GW9qRfOj.net
>>430
アホだなw
日本は買う必要ないんだよ

435 ::2022/11/10(木) 19:51:51.01 ID:Hzz9Y0g5.net
これが、民間クラウドファンディングで「僕の考えた最強戦闘機」みたいなのなら盛り上がるんだろうけどな

436 ::2022/11/10(木) 19:52:18.41 ID:qBseNRWq.net
時速400kmって零戦だと撃墜されそう

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:52:18.61 ID:lNKRZhw+.net
>>427
KF-21ポラメという制式名を開発したニダ

438 ::2022/11/10(木) 19:52:24.29 ID:/nVLBWL/.net
>>430
自国開発出来なからアメリカから言い値買わされてる韓国w
F35オーバーホールどうするの?

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:52:35.08 ID:Evav6s/c.net
>>430
F110売ってくれてるやろ、F119やF135は門外不出だし仕方ないし日本も国産エンジンによる戦闘機が悲願だったからな

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:52:43.65 ID:kELkhYB2.net
>>425
日本のt-2/f-1なんか『なんちゃってジャギュア』だろ
ぱくりって話ではなく 能力を追求し最適化すると最終的には似た容姿になるのは生物も同じだ

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:52:46.06 ID:fp5nE6Fw.net
>>419
韓国にはインドネシアがついてるじゃん

442 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:53:18.74 ID:rE/VesI4.net
>>430
アメリカ
日本はライセンス生産してええで

韓国はパクるからだめな?

443 ::2022/11/10(木) 19:53:49.17 ID:iG3XbLIt.net
>>8
YS11

444 ::2022/11/10(木) 19:53:51.73 ID:T9+1B935.net
>>430
414ってスパホのエンジンだぞ
そりゃ喜んで売るだろ

445 ::2022/11/10(木) 19:53:56.29 ID:Hzz9Y0g5.net
>>430
これはお客様だけ「特別」に販売するんで、そこは御理解を・・・
単に営業トークにハマっただけじゃね

446 ::2022/11/10(木) 19:54:05.33 ID:H6YFanLs.net
バカチョンの頭脳と実力と実績ではこれでも良くできた方なんだからあんまり虐めるなよ(笑)

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:54:34.07 ID:fp5nE6Fw.net
>>440
あれは単に技術じゃなくて政治の産物だから
あと対艦ミサイル四発搭載するとか魔改造されてるのも忘れるなよ

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:54:38.43 ID:kELkhYB2.net
>>429
つまりはKF-21はf-3と同じ方向性で開発された訳だから
十分にF-3の母体となる素養があるってことだろ

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:54:46.72 ID:+M7nnk4J.net
>>440
ステルス機をパクったのにステルスじゃないてギャグなのか?w

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:54:59.26 ID:Evav6s/c.net
>>444
グリペンのエンジンと言ってあげた方がポラメちゃんには刺さるかもw

あとポラメちゃんのライバルトルコのTFXもF110予定だの

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:55:03.95 ID:c3MG+ATP.net
リニア新幹線より遅いw

452 ::2022/11/10(木) 19:55:44.80 ID:X8sRwijn.net
>>383
信頼と実績のF400系エンジンですし、下手に自国開発するよか確実
確かにパワーはF100系やF119にゃ敵わんけれど、低バイパス比エンジンで空気抵抗抑えた機体設計ならスパクルも可能な優秀なエンジン
因みにサーブグリペンも同じエンジンよ

453 :こてカッコカリ :2022/11/10(木) 19:55:55.79 ID:5knh8Q+G.net
いや開発中の実験機に技の一号力の二号もねえだろ。

454 ::2022/11/10(木) 19:55:56.26 ID:/nVLBWL/.net
>>440
これに関しては同意だな
開発時の流行りとかも有るけど外見は似てくるな
90式戦車がレオパルド2に似てるとか

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:55:58.25 ID:lNKRZhw+.net
>>430
釣り?
それともアナルと同じで突っ込まれるのが快感なの?

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:56:12.74 ID:83GRmtiT.net
>>444
支那に横流しされるかも知れんのにな

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:56:13.37 ID:+M7nnk4J.net
>>448
1人乗り旅客機なんて問題外w

458 ::2022/11/10(木) 19:56:18.52 ID:dIZe6/qx.net
純国産で飛行機作れるって、韓国も随分進化したね。
ようやく1900年代に到着ってとこかな

459 ::2022/11/10(木) 19:56:46.94 ID:B6AG9x2K.net
>>8
ホンダジェット飛んでますが?

460 ::2022/11/10(木) 19:57:04.25 ID:T9+1B935.net
>>448
F3→第6世代を目指す
KF21→第4.5世代機を目指す

わりぃな・・・

461 ::2022/11/10(木) 19:57:07.60 ID:gdM3BpMb.net
作ってもメンテができないでしょ
他国にこれを売ってもメンテできないから、他国にすべて売って終わりの押し付けることしか考えてなさそう

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:57:16.02 ID:kELkhYB2.net
>>447
政治で航空力学が変わるのか?
同じ世代の技術で同じエンジンを使い同じ緒元を求めた結果同じような容姿になったってだけ
F22とKF-21も同じ関係だよ

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:57:41.42 ID:Evav6s/c.net
>>458
エンジン:外国製(アメリカ)
アビオ:外国製(スウェーデン)
レーダー:外国製(イスラエル)
ガワ:韓国

いつものスマホ感覚DIYよ

464 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 19:57:44.42 ID:rE/VesI4.net
>>430
韓国は作らせないために売りつけられてる(笑)

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:58:23.26 ID:GW9qRfOj.net
>>462
同じエンジンとか、お前はいったい何を言ってるんだ?

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:59:01.28 ID:+M7nnk4J.net
>>462
だからKF21はステルスじゃねーよw

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:59:13.85 ID:83GRmtiT.net
>>448
>f-3と同じ方向性

具体的にw

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:59:15.24 ID:oli0JWlK.net
400キロ!?

469 ::2022/11/10(木) 19:59:23.67 ID:7PoNEr0y.net
>>465
そいつ本物の無知だから

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 19:59:50.72 ID:kELkhYB2.net
>>460
だからkf-21に日本の要求性能に合った設計変更すればいいだけ
その際に技術を大韓に公開して大韓企業が製造すればコストダウンも見込める
大韓企業に製造権を付与すればさらに生産されて安くなる

471 ::2022/11/10(木) 20:00:09.69 ID:q+wbzqsJ.net
うちの国、F119と同等かそれ以上の性能を達成したIHIのXF9出来たので買う必要ないんだよね

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:00:31.58 ID:83GRmtiT.net
>>470
>だからkf-21に日本の要求性能に合った設計変更すればいいだけ

朝鮮人に日本人と同じ教育しても朝鮮人なのにw

473 ::2022/11/10(木) 20:00:39.17 ID:T9+1B935.net
>>462
わざと理解してないのか無知なアホなのかどっちだよ

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:00:55.25 ID:+M7nnk4J.net
>>470
世代が違うから無理だっつーのw

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:00:58.93 ID:kELkhYB2.net
>>466
セミステルスだろ
十分素養はある

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:00:59.64 ID:lNKRZhw+.net
>>472
わかりやすいw

477 ::2022/11/10(木) 20:01:05.33 ID:lmYRTm2C.net
>>470
全く要求性能満たしてないのでゴミですね

478 ::2022/11/10(木) 20:01:26.46 ID:X8sRwijn.net
>>454
目的が同じなら似るのはわかる
ステルス機じゃ無いのにステルス風って空力的にデメリットしか無くね?って話

タイフーンみたいに正面ステルスのみで勝負って訳でもなさそだし

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:01:31.47 ID:Evav6s/c.net
>>472
それな、70年経ったら元通りに…

480 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/10(木) 20:01:40.14 ID:XSs8/N7n.net
>>472
韓国人には無理なんだよな

零戦すら作れないと思う

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:01:45.78 ID:83GRmtiT.net
>>475
ダウンモデルは簡単だがアップは無理

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:01:53.54 ID:GW9qRfOj.net
>>475
その、自称ステルスでレーダーが慮ってくれるのか?

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:01:58.28 ID:+M7nnk4J.net
>>475
ねーよw
だから4.5世代機と言われてるだろ

484 ::2022/11/10(木) 20:02:00.19 ID:DBpHJbXb.net
これでドッグファイトするの?

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:02:17.76 ID:2AE42drA.net
時速約407キロ???


マジゼロ戦より遅い

486 ::2022/11/10(木) 20:02:35.27 ID:T9+1B935.net
>>470
とりあえずリベットやめて
エンジンパワーあるのに変えて
ステルスにして
AESA自国開発にして
アビオニクスイスラエルから卒業して
米国製ミサイル積めるようにして

それから来てくれ

487 ::2022/11/10(木) 20:02:43.13 ID:nNrqa1tL.net
>>470
日本独自設計の方がいいに決まってんだろ
信頼性も信用も無い韓国と組むとかアホか

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:02:58.75 ID:kELkhYB2.net
>>478
『ステルスじゃない』って認識が間違い
前方からのみの限定的ステルスだから無駄ではない

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:03:11.05 ID:GW9qRfOj.net
>>484
しかも機銃だけでな
下手すりゃ、片手で銃を撃つのかもしれんレベルだが

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:03:12.86 ID:RQ5NegyX.net
>>416
その戦闘機が名前がチーターという嘘のような話
実際にはミラージュ3の改修タイプだけど

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:03:49.14 ID:83GRmtiT.net
>>487
F-16押し付けられたF-2がアレだったしなあ

492 ::2022/11/10(木) 20:03:49.99 ID:cam+aNAr.net
>>479
<ヽ`∀´> <70年位なら余裕で勃ってられるニダ

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:04:15.75 ID:GW9qRfOj.net
>>490
え?
ミラージュにカナード翼付けただけとかじゃないよね?

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:04:27.60 ID:lNKRZhw+.net
>>484
いろいろ盛り込んだせいで全てが中途半端になった。
馬鹿チョンにはよくあること。

495 ::2022/11/10(木) 20:04:29.56 ID:7PoNEr0y.net
そもそもF414エンジンしか使えず、兵装も懸下方式なんだから、
低RCSのスパホかグリペンの形状を参考とすべきなのに

どうしてステルス機もどきな形状にしたの?

496 ::2022/11/10(木) 20:04:38.14 ID:DBpHJbXb.net
なんでこの形にしちゃったんだろな

497 ::2022/11/10(木) 20:04:41.34 ID:lmYRTm2C.net
>>488
日本の要求性能は、完全なステルス機を撃墜出来るステルス機なので、ゴミは捨てとけ

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:04:46.16 ID:kELkhYB2.net
>>486
それを韓日でやればいいって話だよ
日本が資金と電子機器 エンジン 素材を出して大韓主導でkf21をf2#以上のフルステルス戦闘機に再設計すればいい

499 ::2022/11/10(木) 20:05:03.20 ID:/nVLBWL/.net
>>478
ポラメって初期開発時はステルス仕様じゃなかったっけ?

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:05:19.98 ID:83GRmtiT.net
>>498
>それを韓日でやればいいって話だよ

邪魔。帰れ

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:05:26.58 ID:GW9qRfOj.net
>>496
ガワだけ似せればステルスになるとか思われるだろうと
騙したのかもな

502 ::2022/11/10(木) 20:05:27.07 ID:+iYmB+bG.net
お隣さんがいくら勧めてきても時速400キロメートルしか出ない飛行機✈要らないじゃないのw

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:05:39.48 ID:Evav6s/c.net
>>486
ひでぇ無理ゲーw 地味に一番最初が一番厳しいのよね

あと、機体全体を複合材で作れってのも割と韓国には無理(ポラメちゃんは金属フレームに複合材貼り付け)

504 ::2022/11/10(木) 20:05:40.58 ID:q+wbzqsJ.net
>>491
F-2は4.5世代機でも優秀な部類なんでそういう言い方は辞めていただきたい!
F-16Vと同等って言われてるくらいだし

505 ::2022/11/10(木) 20:05:59.54 ID:iG3XbLIt.net
形状だけステルス機に似せたから安定性が悪くなってるw

506 ::2022/11/10(木) 20:06:09.24 ID:Hzz9Y0g5.net
>>494
朝鮮の兵器って数を性能で補おうとしてるのか
スペックテンコ盛りだよね
それがまた、正常に動かないんだけど

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:06:14.16 ID:+M7nnk4J.net
>>498
ソレもう別次元機だからw

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:06:18.73 ID:lNKRZhw+.net
>>496
見た目だけでステルス機になれると思ったんだよ。

509 ::2022/11/10(木) 20:06:33.28 ID:xOKC+K/q.net
>>498
> 日本が資金と電子機器 エンジン 素材を出して大韓主導でkf21をf2#以上のフルステルス戦闘機に再設計すればいい

韓国は何をするんだよ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:06:39.61 ID:kELkhYB2.net
>>502
試験中の機体が年中フルパワーな訳無いだろ

511 ::2022/11/10(木) 20:07:12.06 ID:/nVLBWL/.net
>>498
トップアスリート同士の合宿に小学生クラブ来ても困るんですけど
そっちは北の人と開発してれば良いんじゃない

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:07:20.27 ID:lNKRZhw+.net
>>486
ポラメを捨ててイチからやるのと変わらんなw

513 ::2022/11/10(木) 20:07:27.27 ID:lmYRTm2C.net
>>499
他でも説明してる人居るけど、この戦闘機の歴史クッソ長いからなw
元々は安い軽戦闘機開発計画だった、日本に対抗しまくって紆余曲折しまくりこうなったw

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:07:27.54 ID:GW9qRfOj.net
>>505
散々、飛んだら姿勢制御できず墜落すると馬鹿にされてたのに
ここまで来ちゃってどうすんだろね?

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:07:33.58 ID:83GRmtiT.net
>>504
>F-2は4.5世代機でも優秀な部類なんでそういう言い方は辞めていただきたい!

結局F-2はF-16っぽい形なだけで全く違う機体じゃんw
いっそ変な縛りがない方が良かったわなw

516 ::2022/11/10(木) 20:08:06.82 ID:L6C3CdQY.net
>>509
ウリは出来た機体を中国に納品するニダ♪

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:08:07.52 ID:83GRmtiT.net
>>505
ステルスの悪いところだけを取り込んだニダ

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:08:23.03 ID:kELkhYB2.net
>>509
機体全体のマネージメントと低コスト生産
日本技術の低価格出の他国への普及
大韓ブランドでの外国への売り込み

日本に無いものばかりだからね

519 ::2022/11/10(木) 20:08:25.10 ID:X8sRwijn.net
>>488
それならタイフーンみたいに埋没式パイロンとかにしないとな
小型でそこまっでやったタイフーンで正面からで1/10程度で、普通にレーダーで補足されちゃうんだよ

そもそも韓国ってステルス性能テストしてたっけ?

520 ::2022/11/10(木) 20:08:25.96 ID:HYOkCGNe.net
あんまり速すぎても中の人が耐え切れないし、制御できる人も減るので今の機種は最高速は抑え気味にしてたような
一時期は速度ばっか追い求めてた時期もあったけど

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:08:54.43 ID:GW9qRfOj.net
>>515
何でや!
F16にはカナード翼ないやろ

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:09:13.92 ID:83GRmtiT.net
>>512
辛ラーメンのおいしい作り方で見た気がする

523 ::2022/11/10(木) 20:09:26.67 ID:m7uZH+rO.net
>>298
零戦のプロトタイプは「十二試艦上戦闘機」

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:09:39.51 ID:h0ByfKxN.net
>>71
マッハ1超えなければハリボテだろうに。
マッハ2出たら朝鮮人を誉めて上げる。

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:09:41.57 ID:GW9qRfOj.net
>>520
だこら、ゴースト目指そうぜと

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:09:58.56 ID:kELkhYB2.net
>>519
ポラメで確立したよ

527 ::2022/11/10(木) 20:10:02.86 ID:cam+aNAr.net
>>520
SR-71「そんな時期があったのか」

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:10:17.81 ID:Evav6s/c.net
>>520
せめて音速は超えよ?w

529 ::2022/11/10(木) 20:10:28.29 ID:q+wbzqsJ.net
>>515
エンジンさえ作れていればな
まぁ結果的には良い機体になったからヨシッ

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:10:31.04 ID:RQ5NegyX.net
>>493
身も蓋もなくいえばそのとおりです、一からオリジナルの純国産ではなくアパルトヘイトで武器売ってもらえないので
古いミラージュを嫌われ者同士で仲がいいイスラエルの協力で南アフリカ風クフィルとなりました
クフィルみたいにエンジン換装までは出来ないか、してなくてエンジンはたしかオリジナルのミラージュと同じ

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:10:35.79 ID:GW9qRfOj.net
>>527
爺さんは用済み

532 ::2022/11/10(木) 20:10:51.40 ID:nNrqa1tL.net
>>518
韓国独自にやれよ
何で日本にすり寄ってんだ?
NO JAPAN完遂しろよキモいわ

533 ::2022/11/10(木) 20:11:08.61 ID:/nVLBWL/.net
>>513
初期設定の原型無いのかよ
紆余曲折しまくっても初飛行までこぎつけたのに拍手送りたいw

534 ::2022/11/10(木) 20:11:11.36 ID:cam+aNAr.net
>>519
<ヽ`∀´> <バカには見えないから問題ないニダ

535 ::2022/11/10(木) 20:11:24.12 ID:tJMMlYRV.net
>>486
間違い

まず音速超えること

それが出来ないんだからまだ1世代ですらない

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:11:42.40 ID:83GRmtiT.net
>>518
なんで日本語がカタコトなの?

537 ::2022/11/10(木) 20:12:24.29 ID:xOKC+K/q.net
>>518
> >>509
> 機体全体のマネージメントと低コスト生産

マネージメントって、韓国がマネージメントをして成功をした実績は?
低コスト生産が出来るという粗の根拠は?

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:12:25.35 ID:SSQavSwy.net
日本超えた

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:12:32.12 ID:+M7nnk4J.net
正面からだとエアインテークがアウトだろw

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:12:34.03 ID:IH8U6SS4.net
>>518
> >>509
> 機体全体のマネージメントと低コスト生産
> 日本技術の低価格出の他国への普及
> 大韓ブランドでの外国への売り込み
>
> 日本に無いものばかりだからね

2行目と4行目が矛盾している件について

541 ::2022/11/10(木) 20:12:40.84 ID:Hzz9Y0g5.net
音速越えって言ってるけど
そこには技術的大きなハードルがあってだな・・・

542 ::2022/11/10(木) 20:12:51.41 ID:xOKC+K/q.net
>>526
> >>519
> ポラメで確立したよ

何時確立したの?

543 ::2022/11/10(木) 20:13:08.15 ID:X8sRwijn.net
>>499
そもそもはF-5の代替えで、ᖴ-16の性能が目標って機体だったよ
紆余曲折と言うか朝鮮人的自尊心の妥協点が、今のKF-21の見た目だけ最新鋭ってハリボテかな

544 ::2022/11/10(木) 20:13:48.05 ID:tJMMlYRV.net
>>522
スープと麺を捨てるやつね

捨てるす、ってことか

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:14:01.88 ID:GW9qRfOj.net
>>543
これ、F20再生産すれば解決しねえか?

546 ::2022/11/10(木) 20:14:02.72 ID:ULfEYsmH.net
>>499
今はストレス仕様ニダ

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:14:09.32 ID:kELkhYB2.net
>>532
大韓を必要としてるのは日本側
F-3もkf21の拡大設計版にすれば安くて高性能になる
対価はエンジンと電子機器と素材技術 そしてそれらの製造権で十分払える

548 ::2022/11/10(木) 20:14:12.05 ID:7PoNEr0y.net
>>522
まず、辛ラーメンをゴミ箱に投げ捨ててサッポロ一番を用意するんだっけ

549 ::2022/11/10(木) 20:14:39.63 ID:HYOkCGNe.net
AIが発達して人が操作しなくなったらまた速度追い求めはじめるんだろうけどそれやるまえにFCCやACCの方だろうし
一番韓国が苦手とする分野のような

550 ::2022/11/10(木) 20:14:44.75 ID:6Jw7Y9qp.net
超低速チョン闘機

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:14:58.79 ID:83GRmtiT.net
>>548
たぶんそれ

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:15:01.71 ID:lNKRZhw+.net
>>544
>>548

何それ、面白そうw

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:15:10.58 ID:IH8U6SS4.net
>>547
日本から打診もされてない段階で妄言抜かすな。

554 ::2022/11/10(木) 20:15:12.31 ID:ld6WP5VZ.net
船頭多くしてKF21山に登る

555 ::2022/11/10(木) 20:15:57.57 ID:xOKC+K/q.net
>>547
> F-3もkf21の拡大設計版にすれば安くて高性能になる



まったく設計思想が異なるのに?

> 対価はエンジンと電子機器と素材技術 そしてそれらの製造権で十分払える

韓国が対価を支払うんだよな

556 ::2022/11/10(木) 20:16:11.98 ID:L6C3CdQY.net
>>548
茹でるためのお湯は捨てちゃいけないぞ♪

557 ::2022/11/10(木) 20:16:13.12 ID:/nVLBWL/.net
>>529
あれは日本お家芸の魔改造の産物だろ
カナードだけでなく主翼も形状変えてるし

558 ::2022/11/10(木) 20:16:21.74 ID:nNrqa1tL.net
>>547
コンセプト違うから無理

559 ::2022/11/10(木) 20:16:32.16 ID:7PoNEr0y.net
>>543
その結果、F16の性能にも届かないのは笑うしかw

>>545
韓国内だけで使うならそれがベスト、
でもこいつら小遣い稼ぎまで考えてるからね
F20同等ではいまさらどこの小国でも買ってくれない

560 ::2022/11/10(木) 20:16:36.32 ID:lmYRTm2C.net
>>545
ノースロップちゃんの墓碑はそっとしておいて

561 ::2022/11/10(木) 20:16:51.64 ID:cam+aNAr.net
>>552
①辛ラーメンを用意します。
②熱湯を入れて3分待ちます。
③3分経ったら中身を捨てます。
④それとは別に作っていたサッポロ一番ウマー

というコピペ

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:17:46.57 ID:eueJ5Stk.net
時速1,407キロの誤訳だろ。
まだ音速超えてないと喜んでいる人ごくろうさん。

563 ::2022/11/10(木) 20:17:48.15 ID:tJMMlYRV.net
日本に張り合い、でもできないとみるや「一緒にやろう」って技術を盗む


ずっと変わらないんだろうな

564 ::2022/11/10(木) 20:18:09.03 ID:q+wbzqsJ.net
>>557
カナードって…?

565 ::2022/11/10(木) 20:18:38.56 ID:IOe9gbOH.net
あいかわらずネーミングがダサい

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:18:51.54 ID:kELkhYB2.net
>>545
再生産もなにも過去に生産されてないし
試作で3機作っただけだし

567 ::2022/11/10(木) 20:20:19.50 ID:MPCwGDJY.net
>>346
北朝鮮ヘ帰れよ

568 ::2022/11/10(木) 20:20:31.14 ID:X8sRwijn.net
>>520
人間が耐えられないのは速度じゃ無くて戦闘時の機動だよ
最高速度ってのはアフターバーナー全開になるので、燃料がすくに尽きるから実用性無いよねって重視されなくなった
ᖴ-22以降は、アフターバーナー使わない音速超えのスーパークルーズ性能が速度的なステータス

569 ::2022/11/10(木) 20:20:33.19 ID:HYOkCGNe.net
まあ最高速よりも平均超音速が重要なんですけどね
後は加速度

570 ::2022/11/10(木) 20:20:36.63 ID:tJMMlYRV.net
>>562
スレも折り返しに来て
ようやくの返しがコレか?
しかも出来が悪すぎ
ひねりも何もない

そんなことじゃ小遣い貰えんぞ

やり直し!

571 ::2022/11/10(木) 20:20:47.16 ID:/nVLBWL/.net
>>564
ごめん間違えた
F-2開発や導入時にF-16にカナード付けるとか企画あったはずでその記憶が混じった

572 ::2022/11/10(木) 20:21:16.78 ID:lmYRTm2C.net
>>564
機動力で人を殺しかけたT2CCVを言ってるのかと思って見てたけど、何言ってるのかわからんな

573 ::2022/11/10(木) 20:21:20.70 ID:ld6WP5VZ.net
韓国はステルス性なんか放り投げて、ほっといても翔ぶ空力特性の戦闘機作らなあかんのに
ガワから入るとは正に仏造って魂入れずやな

574 ::2022/11/10(木) 20:22:04.72 ID:q+wbzqsJ.net
>>571
T-2CCVの話ね

>>572
T-2CCVでいいみたいw

575 ::2022/11/10(木) 20:22:55.56 ID:uv7lBciI.net
>>346
それは断固としてごめん被る

こっち見んな

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:23:13.09 ID:h0ByfKxN.net
>>111
力を入れて分解したら日本製素材を使った部品が壊れたニダ。

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:23:23.77 ID:Evav6s/c.net
>>572
人を殺すのは速度でなくて加速(G)よね

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:23:59.33 ID:k/ZWntD7.net
アメリカがこれにエンジンを供給したのは韓国にはまともに戦闘機を作る技術がないと侮られていたからだろう

579 ::2022/11/10(木) 20:24:14.56 ID:7PoNEr0y.net
>>571
それはカナードデルタ機構想じゃないかな

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:24:41.82 ID:GW9qRfOj.net
>>570
そもそも、速度はkt表示だというのに

581 ::2022/11/10(木) 20:25:19.68 ID:lmYRTm2C.net
>>577
そう、Gが重要やな
既に人間の限界まで来てるから、どこまで安全かになってるしw

582 ::2022/11/10(木) 20:25:27.57 ID:tJMMlYRV.net
>>578
まあ、そんなこたぁないと思うよ

ここまでレベル低いとは思ってなかったかと

583 ::2022/11/10(木) 20:25:32.42 ID:cam+aNAr.net
>>580
ついでに言えば、文中に「220ノット」って書いてあるしねえw

584 ::2022/11/10(木) 20:25:57.07 ID:A7pjgiTN.net
>>175
>フライバイアイヤー
中国空軍機かよw

585 ::2022/11/10(木) 20:28:31.59 ID:q+wbzqsJ.net
>>584
>>175
フライ・バイ・アイゴーだな

586 ::2022/11/10(木) 20:28:58.91 ID:DBpHJbXb.net
>>175
フライバイアイヤー気に入ったw

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:29:15.37 ID:RQ5NegyX.net
>>572
T-2CCV初飛行のときの?
今でもそのときの映像がのこっててグぐると見れるけど
アクロチームの離陸直後にダーティーロールでなくてほとんどクレイジーフライトになってるww

588 ::2022/11/10(木) 20:29:45.50 ID:X8sRwijn.net
>>559
いや安くて性能そこそこのを求めてる貧乏国は有るんだよ
高度なアビオニクスを必要としないなら、F-5運動性能高いし

そもそも金あるなら韓国から戦闘機なんて買わん
アメリカ系無理でも武器商人のおフランスが有る

589 ::2022/11/10(木) 20:29:48.20 ID:Vs61S4MO.net
うんこってクルマのエンジンもつくれねーんだぜ

590 ::2022/11/10(木) 20:29:54.98 ID:/nVLBWL/.net
>>579
どっちだろ?記憶が曖昧w
F-2計画の時に自己開発かF-16改造かの段階でF-16なら機首か空気取り入れ口の所にカナード付ける
って話をTVか雑誌かで見た記憶が
ちょうど欧州方面でカナード付きが注目されたときじゃないかな・・ラファールとか

591 ::2022/11/10(木) 20:31:12.87 ID:uv7lBciI.net
>>590
F16のカナードはアメリカが既にやっていて長谷川からキットも出ているが、それのこと?

592 ::2022/11/10(木) 20:31:23.91 ID:L6C3CdQY.net
>>589
水車「許された♪」

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:31:33.95 ID:SSQavSwy.net
日本に勝ったよ

594 ::2022/11/10(木) 20:31:35.74 ID:lmYRTm2C.net
>>590
F2の開発時にカナード搭載予定だったけど、電子制御が進化してカナード不要になった話やろな

595 ::2022/11/10(木) 20:33:05.46 ID:GiucT4FP.net
 
 逃げ足は早いけど、逃げ足が速いことには、ならないニダ
 

596 ::2022/11/10(木) 20:34:32.72 ID:b9jY2YzC.net
ほら、音速は媒質で変わるから

597 ::2022/11/10(木) 20:35:40.08 ID:MPCwGDJY.net
>>589
ヒュンダイも三菱様が格安でエンジン供給をしてたんだよな

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:36:40.57 ID:KhNA28GK.net
零式艦上戦闘機に乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で450キロ位でマジでポラメを抜いた。つまりはポラメですら零式艦上戦闘機には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
https://i.imgur.com/ISs7QOC.jpg

599 ::2022/11/10(木) 20:38:56.32 ID:X8sRwijn.net
>>581
ミサイルとアビオニクスの進化で、そこまでの機動が不要になりつつあるけどね
ᖴ-35の仮想視界での全方位サイドワインダー発射能力は未だ実装されてないけど、既にパイロットの視界内ならロックオンして発射どころか、発射してからのロックオンまで可能な時代

しかしそれら兵装をポメラ君は使えないんだっけかw

600 ::2022/11/10(木) 20:39:10.45 ID:HJwks0P9.net
1号機はどうなったんや
警報出まくって殆ど飛べてなかったらしいが

601 ::2022/11/10(木) 20:39:28.01 ID:KbHJRr1k.net
>>598
雑すぎるわ

602 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:40:56.41 ID:/AjkvaoS.net
>>598
残念なモノが見えてるな…

603 ::2022/11/10(木) 20:41:15.70 ID:MPCwGDJY.net
>>600
既に共食いが始まったんでは? ww

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:46:06.05 ID:5RlBpsC4.net
407キロって零戦より遅くね?

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:46:53.90 ID:3gKS+qC7.net
>>598
懐かしいなw
GTOのNAとR32GT-Rだよね?

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:47:39.22 ID:kELkhYB2.net
>>594
初期案だとインテーク下にカナード翼が二枚あったけど
位置がインテーク下のためモーターが入らないのと
米側が嫌がったって噂と
主翼前面の補助翼で事足りるという結果出たので
無し で開発が進んだって話

607 ::2022/11/10(木) 20:48:15.75 ID:qZh7fN3m.net
>>1
JET CATのエンジン積んだラジコン飛行機の方が速そうだ。

608 ::2022/11/10(木) 20:49:34.24 ID:sPBBJLHc.net
>>1
また嘘ニダ?

609 ::2022/11/10(木) 20:49:54.76 ID:AbCNX+yt.net
見た目がもろF35

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:50:55.59 ID:+EQmapKc.net
>>604
零戦とは世代が違うからもうちょっと前のと比べてくれるか?

611 ::2022/11/10(木) 20:51:01.63 ID:nNrqa1tL.net
>>598
写真に不正の証拠が写ってる…

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:53:34.90 ID:ZYqQKLEs.net
>>587
T-2CCV初飛行の動画見てきた、パイロットの瞬時の判断ってすごいのな

613 ::2022/11/10(木) 20:55:11.01 ID:LE0BH1QV.net
キングジムのヤツだっけ?

614 :187:2022/11/10(木) 20:55:21.03 ID:w7RHcEWz.net
なかなかの性能だな

これならイランのドローンと互角にやりあえる

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:55:48.38 ID:QcMcIhSm.net
今時、ゼロ戦より遅い!(笑)

616 ::2022/11/10(木) 20:56:23.98 ID:nNrqa1tL.net
>>613
テプラ?
分かりづらいわ!

617 ::2022/11/10(木) 20:57:28.05 ID:Vf+CWJ8V.net
F414を双発で積んでこの速度ってのは

単にテストの段階の問題だろう

驚くには値しない、当り前の開発スケジュールということ

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 20:57:41.14 ID:QcMcIhSm.net
さすが〜 朝鮮人www

619 ::2022/11/10(木) 20:58:53.29 ID:LE0BH1QV.net
>>616
ポメラや

620 ::2022/11/10(木) 20:59:21.70 ID:/ZBa5Cco.net
>>7
ドローンだろ

621 ::2022/11/10(木) 21:01:40.47 ID:KbHJRr1k.net
なんでか棒ラーメン食いたくなった

622 ::2022/11/10(木) 21:02:13.65 ID:tirZ9Pv5.net
>>594
F2のカナードなくなったの聞いた時「アジャイル・ファルコンを日本の金で作るのか!」と思ったよ

623 ::2022/11/10(木) 21:03:09.12 ID:9bqm0QeG.net
4.5世代戦闘機とか言ってるけど、タイフーンやラファールより性能低そうだな

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:04:02.00 ID:iIt2jQH4.net
22式零戦ですら時速500キロオーバーだぞw

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:06:28.67 ID:kELkhYB2.net
>>594
最初期案 国産案
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Technopolis/4295/image/FS-X_1.jpg


F-16ベース初期案 カナード付き
https://livedoor.blogimg.jp/moumousanz/imgs/5/2/526777b9.jpg

626 ::2022/11/10(木) 21:10:07.73 .net
レシプロ機零戦でさえ565 km/hなのに?

627 ::2022/11/10(木) 21:11:13.00 .net
>>8
ホンダジェット
778 km/h

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:11:35.08 ID:+EQmapKc.net
複葉機と比べろよ

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:11:43.30 ID:mDUG8DMn.net
これ永遠に完成せんだろ
戦闘機界のサグラダファミリアやな

630 ::2022/11/10(木) 21:13:45.70 ID:ixvYX0Ee.net
百川晴香、キュートな水着ごろ寝ショットに反響 「天使かよ」「美の女神」
https://hyutufg.strategyofcombat.com/diaoxi/6290.html

631 ::2022/11/10(木) 21:14:55.83 ID:tirZ9Pv5.net
試験中に、おそらく音速試験なんかまだなのに速度を笑うのはナンセンス
そんなことする間に腹筋鍛えとけ

632 ::2022/11/10(木) 21:18:17.50 ID:MPCwGDJY.net
マンホールをかわせるようになったのか?

633 ::2022/11/10(木) 21:18:43.73 ID:4BMLUiRx.net
>>9
待たせてごめん

https://i.imgur.com/92jcejL.jpg

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:19:01.37 ID:xz1XlEhp.net
飛行機そんなに詳しくないんだが
これってプロペラ機ってこと?

635 ::2022/11/10(木) 21:22:56.00 ID:P0db+Hfw.net
ミサイルにすぐ追いつかれるじゃん
棺桶戦闘機

636 ::2022/11/10(木) 21:24:09.11 ID:nNrqa1tL.net
ステルスだから遅くても大丈夫ニダ

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:26:04.84 ID:ClmWwRHn.net
朝怨即

チョーセンはすぐに怨むという意味ニダよw

638 ::2022/11/10(木) 21:26:05.94 ID:8p7V/tVf.net
>>634
ジェットだぞ。
初めて作ってるからかなり慎重に進めてるんじゃないかな?それにしてもめちゃめちゃ慎重だけど

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:26:46.56 ID:Evav6s/c.net
>>600
多分、原因わからんから製造上の問題であることに一縷の望みを賭けて飛ばしてるんだと思うw

640 ::2022/11/10(木) 21:27:37.31 ID:P0db+Hfw.net
これ以上速度出すと空中分解します

641 ::2022/11/10(木) 21:27:38.55 .net
プロペラブルルン空飛んで
どっこい負けるかぼろぼろ根性

642 ::2022/11/10(木) 21:33:07.75 ID:mqYRHZqP.net
>>625
F-16CCVってのがあったな~

643 ::2022/11/10(木) 21:36:44.57 ID:/nVLBWL/.net
日本は飛鳥の研究開発またしてくれないかな
飛鳥は政治的に潰されたなんて聞いたけど

644 ::2022/11/10(木) 21:37:07.94 ID:3/BKjXp7.net
兵器吊り下げってのがなぁ…

どうやってもステルス機にならん

エンジンやレーダーも国産じゃないし、F35の下位互換?F15の上位互換?

何目的の機体なんだか

645 ::2022/11/10(木) 21:38:41.24 ID:7PoNEr0y.net
>>644
F16の下位互換

646 ::2022/11/10(木) 21:39:36.33 ID:hxetsz4p.net
試験飛行だから当然。ギア上げで飛行したんかな。
それにしてもこの国の言葉はホントに気持ち悪い。ポラメだのフックピョだのスリオンだの。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:42:08.11 ID:ZYqQKLEs.net
>>642
ホンダシビックにもなかったっけ

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:42:59.39 ID:2WHQGxct.net
>>644
ステルスの概念の無い1980年代から抱えて来た計画に
無理矢理ステルスをネジ込んだからw

当初の計画通り、単発、小型化した
ラファールかタイフーンみたいな機体にしておけば良かったのになw

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:47:24.53 ID:0sZBVmFe.net
>>1
ジャンボ旅客機より遅くね?

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:47:57.57 ID:YNFTEP79.net
>>647
それCVCC

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:48:25.61 ID:0sZBVmFe.net
>>609
ステルス戦闘機ではないよ
ミサイルなどの兵器は全て翼下につけてる

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:48:36.30 ID:GW9qRfOj.net
>>645
F20の下位互換

653 ::2022/11/10(木) 21:48:58.85 ID:nNrqa1tL.net
>>650
シトロエンの古い車

654 ::2022/11/10(木) 21:49:37.21 ID:vX/N2UEh.net
頭数増やすことだけに必死なんだな
インドネシアが激おこだからw

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:50:01.64 ID:0sZBVmFe.net
なんでポラメなんてダサい名前にしたんだ?
そもそも何でこんなゴミ作ったんだよ!

656 ::2022/11/10(木) 21:50:46.56 ID:tAAHO7qA.net
心神負けたか

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:52:22.38 ID:0sZBVmFe.net
>>654
韓国なんかと組むインドネシアが悪い
元々日本の新幹線を蹴った時から
気に食わなかった。
まあ裏でチョンがいろいろ工作したことは容易に想像つくけど

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:53:42.86 ID:ZYqQKLEs.net
>>644
BACライトニング「翼の上に付けよう」

659 ::2022/11/10(木) 21:55:17.33 ID:MPCwGDJY.net
>>657
というか、インドネシアはじめ、東南アジアは華僑が経済牛耳ってるから、根っこはレッドチームなんよ。そこにチョンがいるということはww

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 21:57:10.98 ID:0sZBVmFe.net
>>1
韓国とインドネシアがタッグを
組んで作ればこんな感じだ
戦闘機みたいなアレ

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2022/11/10(木) 21:58:37.22 ID:zj9sPBUB.net
こうなったらセスナでもいいと思う

662 ::2022/11/10(木) 21:59:16.10 ID:SdpsgXrO.net
そんなことをやってるから北朝鮮がミサイル発射してるんやろ

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:00:12.90 ID:0sZBVmFe.net
>>659
ポーランドもチョンから多額の兵器購入を
する同じタイミングで
ドイツに過去の大戦の数兆円にも上る
賠償請求をいきなりやりだしたからな。
チョンが裏で囁いたことは容易に想像がつく。

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:01:55.61 ID:Zy2y+SYu.net
>>72
逆に凄いよ。
よく、揚力が保てるな。

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:02:32.39 ID:ZYqQKLEs.net
>>661
パイパーL-4グラスホッパーが韓国空軍の始祖だっけ

666 ::2022/11/10(木) 22:03:26.29 ID:aOBeZBNa.net
何機試作機作るん???

日本なんて予算都合で1機だったのにw

コリアにそんなカネあんのか???

だったらスワップとか言うなよwww

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:03:28.19 ID:Zy2y+SYu.net
>>663
100兆円だろ

668 ::2022/11/10(木) 22:04:55.72 ID:MPCwGDJY.net
>>663
被害者ヅラはこうするニダ、告げ口外交するニダw

669 ::2022/11/10(木) 22:07:42.56 ID:IUbt9ztX.net
落ちろー
笑わせてくれ

670 ::2022/11/10(木) 22:09:00.71 ID:6ENA6e0R.net
F22ってもう生産終了なんだろ

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:17:17.75 ID:8K9r7p+s.net
ザライトスタッフでいう
エンベロープを増やすってやつだ
テストパイロットの勇気は凄いと思うよ
事故ればバラバラになるか燃えて判別不能なご遺体になるのだから

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:18:17.93 ID:NSUZX+aa.net
まだ低速域の試験やってる段階なんだろ。
それ自体は普通。

673 ::2022/11/10(木) 22:20:13.78 ID:aOBeZBNa.net
コリアの最新型戦闘機ポメラニアンは先進の旧世代戦闘機www

F-16(初期型)よりも強く
F-16(最新型)よりも安い

を目指して開発中ニダwww

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:24:46.26 ID:qZ4NMjnW.net
名は体をあらわすというが
この計画自体がネーミングに祟られて
もうだめポむりポ、らめえええええ!の繰り返しになるんじゃないか?

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:31:07.65 ID:xz1XlEhp.net
>>638
初ジェットならこんなものなのかもね
ジェットの基礎を知る為のテストか

676 ::2022/11/10(木) 22:32:33.81 ID:5cyMTpPZ.net
ポラメってキングジムのメモ帳だっけ

677 ::2022/11/10(木) 22:33:48.45 ID:oqGF0P1U.net
>>638
雨の日はまだ飛行できないらしい。

678 ::2022/11/10(木) 22:37:59.93 ID:Ae4RmwTW.net
零式艦上戦闘機560km…

679 ::2022/11/10(木) 22:44:04.70 ID:xwX4xDc9.net
>>676
うむ。
俺にとっては、紙のメモ帳・ノートを駆逐した「スゴい文房具」だな。

キングジムが作る意味、真価の発揮だにゃー

680 ::2022/11/10(木) 22:44:19.12 ID:DcMjSQAy.net
別に今超音速出さなくても何もおかしな事はないが、そもそも一号機ってなんか問題あっておとなしくなってなかったっけ

681 ::2022/11/10(木) 22:45:04.74 ID:tirZ9Pv5.net
>>666
> 日本なんて予算都合で1機だったのにw
X-2のこと言ってるなら、あれは技術実証機で試作機のこれとは性格全然違うから
F-2もT-4も試作機は複数作ってる

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 22:45:15.96 ID:gSXvoRaa.net
ロッキード製でしょ
インドネシアへの技術流出消えたわけでないし
米国と組んで今後どうしたいのか
インドネシア向けFA-50の改修米国から拒否されてるから
ロッキードは中核部分は封じるか性能落としまくるでしょ
できてもFA-50よりちょっとまし程度のものになりそう

683 ::2022/11/10(木) 22:45:50.78 ID:DcMjSQAy.net
>>675
初ジェットとか関係なく、普通は初飛行からそんな荒っぽいことはしないよ
徐々に徐々に問題無いことを確認しながら進めて行くものだからね
あと韓国にとっても初ジェットじゃない

684 ::2022/11/10(木) 22:47:43.84 ID:DcMjSQAy.net
>>666
なんの話してるんだ
Fー2の試作機が何機有ったか数えてこい
Xー2の事言ってんなら普通に考え違いしてる自分の馬鹿さを自覚して寝ろ

685 ::2022/11/10(木) 22:48:10.96 ID:DcMjSQAy.net
>>649
初飛行なんだから当然

686 ::2022/11/10(木) 22:51:22.61 ID:DcMjSQAy.net
>>644
ステルス機ではないが、ステルス性は第四世代としては高いだろうなって事でもある
彼らとしてはFー16の上位互換で、Fー35とのハイローミックスなのだろう
最新のFー16と比べて上位互換になれるかは、ステルス性は勝てていてもレーダーで負けているから怪しいが

687 ::2022/11/10(木) 22:54:07.22 ID:DcMjSQAy.net
>>625
子供の頃にわくわくしながら毎月航空情報誌を読んで、カナード付いてるのをめっちゃかっこいい!って嬉しくなってからの、無くてもいけるから無しって情報に打ちのめされた思い出

688 ::2022/11/10(木) 22:55:48.98 ID:z74J4djE.net
>>678
飛んで着陸できただけでもたいしたもんだ、韓国にしては。
オレは離陸できないか、墜落するか、のどっちかと思っていた

689 ::2022/11/10(木) 22:56:56.30 ID:gdM3BpMb.net
テストパイロットって怖いからやりたくないよなあ
たとえ命令されたとしても本当に勇気があると思うわ

690 ::2022/11/10(木) 22:57:10.91 ID:dSyQH6/q.net
>>688
飛んでいない戦闘機を落として壊した事があるんだぞ、韓国軍はw

691 ::2022/11/10(木) 22:57:40.61 ID:z74J4djE.net
>>658
エンジンも縦置き

692 ::2022/11/10(木) 22:58:38.36 ID:z74J4djE.net
>>690
なぞなぞ?
それとも哲学の問題??

693 ::2022/11/10(木) 22:59:04.59 ID:nNrqa1tL.net
>>692
っマンホール

694 ::2022/11/10(木) 23:00:00.38 ID:z74J4djE.net
>>693
ああ、アレかあw

695 ::2022/11/10(木) 23:02:12.88 ID:dSyQH6/q.net
>>692
いや、マジもんの事実

横着して誘導路から脇道を通ってショートカットしようとして、
マンホールを踏んで落ちた
主翼が折れて、C5に載せられてアメリカの工場へ送られたのだったw

696 ::2022/11/10(木) 23:02:26.88 ID:xshqtDCn.net
>>235
有人ドローンだよ

697 ::2022/11/10(木) 23:02:56.81 ID:gsUR/0z8.net
遅くね?

698 ::2022/11/10(木) 23:03:54.27 ID:dSyQH6/q.net
>>694
あとは、「韓国空軍のF-15、将軍を発射しまる焦げに!」とかw

699 ::2022/11/10(木) 23:04:11.62 ID:tJMMlYRV.net
>>697
キミのレスも、な

700 ::2022/11/10(木) 23:05:22.70 ID:z74J4djE.net
>>695
ギャラクシーで空輸されたんだw
別の意味ですごいわ

701 ::2022/11/10(木) 23:06:06.26 ID:34XPfTRU.net
>>101
ニセモノのマッコリじいさんじゃねえか

702 ::2022/11/10(木) 23:06:50.69 ID:7KyiE9K/.net
>>666
6機

703 ::2022/11/10(木) 23:07:39.11 ID:dSyQH6/q.net
>>700
敢えてギャラクシーって書かなかったのにw

704 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/10(木) 23:09:36.39 ID:8U0FqPmW.net
>>698
韓国空軍大学総長がF-15Kから射出される
sp.nicovideo.jp/watch/sm11549334

blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/27/bd/c0438b154e6acff28dcd4f9ea7fa0813.jpg

705 ::2022/11/10(木) 23:09:36.74 ID:DTm7E8u8.net
超鈍足戦闘機

706 ::2022/11/10(木) 23:10:10.03 ID:z74J4djE.net
>>698
どえらいことをしでかしたなあ
まさに「事実は小説よりも奇なり」

707 ::2022/11/10(木) 23:10:40.56 ID:z74J4djE.net
>>703
韓国といえばギャラクシー

708 ::2022/11/10(木) 23:13:04.06 ID:z74J4djE.net
>>705
本気をだせば音速をこえるはず。
21世紀の「飛車」が完成するはずw

韓国空軍の挑戦は始まったばかりだ!
ポラメ先生の次回作にご期待ください!!

709 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/10(木) 23:13:40.76 ID:8U0FqPmW.net
てかこれってグリペンと同じ、局所戦闘機じゃなかった?

710 ::2022/11/10(木) 23:14:06.17 ID:dSyQH6/q.net
>>706
韓国軍の笑い話が多過ぎて、友人が腹筋の肉離れで有給を取るレベル

711 ::2022/11/10(木) 23:14:50.51 ID:dSyQH6/q.net
>>709
局地戦闘機やw

局所って、ちんこの事だぞw

712 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/10(木) 23:15:09.52 ID:8U0FqPmW.net
>>711
しもたw

713 ::2022/11/10(木) 23:15:31.92 ID:dSyQH6/q.net
>>712
絶対わざとだろww

714 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/10(木) 23:16:00.23 ID:8U0FqPmW.net
>>713
ホントに間違えたんやw

715 ::2022/11/10(木) 23:16:40.68 ID:dSyQH6/q.net
>>714
天然の下ネタ達人かよw

716 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/10(木) 23:17:26.76 ID:8U0FqPmW.net
>>715
チクショ~メ

717 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/10(木) 23:20:05.86 ID:8U0FqPmW.net
ネイキッド局地戦闘機

718 ::2022/11/10(木) 23:24:50.54 ID:AXHUPsQN.net
>>711
ちんこ ⊂ 局所 (ちんこは局所に含まれる) であって ちんこ = 局所 でわないと思ふ

719 ::2022/11/10(木) 23:24:53.56 ID:f8cA7CMR.net
超鈍足

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:25:00.00 ID:p3u5L/YX.net
ぶっちゃけ色々と存在意義があまり無い機体なんだよな

見栄なんだろな

721 ::2022/11/10(木) 23:25:04.71 ID:z74J4djE.net
>>710
笑わせて北朝鮮軍を油断させているのかもw

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:25:37.39 ID:ZYqQKLEs.net
初飛行とか言ってるけど2号機なんだよな
1号機どうしたんだろ?

723 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/10(木) 23:26:47.56 ID:8U0FqPmW.net
韓国初の国産戦闘機KF‐21、初飛行に成功…時速400キロで機体性能を確認 2022-07-20
http://japan.hani.co./arti/politics/44101.html


韓国産初の超音速飛行機、「ランディングギア」格納しないまま飛行したのは理由ある 2022.07.20
https://s.japanese.joins.com/JArticle/293386?sectcode=220&servcode=200

一号機

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:27:42.44 ID:OGpo2Sc7.net
>>1
リニアより遅い次期主力戦闘機笑笑

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:29:53.04 ID:p3u5L/YX.net
ポメラニアン初号機ってまだ生きてるんかな?

エンジンとかパクる為に分解とかしてそう

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:30:08.30 ID:p3u5L/YX.net
ポメラニアン初号機ってまだ生きてるんかな?

エンジンとかパクる為に分解とかしてそう

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:31:02.68 ID:p3u5L/YX.net
ありゃ、間違えて変な連投しちゃった、すまぬ

728 ::2022/11/10(木) 23:31:28.31 ID:FJ8c2Jr4.net
超音速飛行機を自認するなら音速を超えてからが本番だと思う
中途半端な速度で飛んで成功だと騒ぐのは

729 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2022/11/10(木) 23:38:35.18 ID:BiGUmNev.net
>>62
(=゚ω゚=)っ¶ 歌います
玄海灘の潮風に 鍛えし翼 逞しく

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:39:48.69 ID:z74J4djE.net
>>62
じゃあヒヨコにすればいいのに

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:40:13.46 ID:z74J4djE.net
>>728
超える日が来るのかなあ

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:44:02.59 ID:ZNFSDuXM.net
>>8
三菱ジェットが失敗したのは技術面やなくて、アメリカが航空産業への法規制を利用して、外国企業の後発参入を防ぎたかったせいやろ。

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:44:16.62 ID:hgNqY2H1.net
「戦闘機に適した塗装」っていちいち敵味方を視認するのかよw
いつの時代の戦闘機だww

734 :清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I :2022/11/10(木) 23:45:12.07 ID:8U0FqPmW.net
>>732
あれ、検査の申請で失敗したとか

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:46:35.55 ID:z74J4djE.net
>>733
指差確認、大事w

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:47:59.64 ID:DPHmYnAw.net
>>1
初号機はどうした。220ノットでは零戦鴨だぞw

737 :清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I :2022/11/10(木) 23:48:42.41 ID:8U0FqPmW.net
そういやKF-16の敵味方識別装置の更新って出来たのかな?

738 :レッグウヨ ◆qhkjvAZ7fU :2022/11/10(木) 23:48:49.40 ID:9rcAqcnD.net
>>1
ちょっと速いセスナ機

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:50:07.36 ID:DPHmYnAw.net
>>185
うん。まともに飛べない。
フライプログラム作れないだろうか。
あのタイフーンだって設計は飛べない設計でコンピュータ制御で飛ばしてる。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:50:13.67 ID:Yfg4tImy.net
量産前のテストで六機も必要なのか…金かかる、これは
日本のF-3もこのくらいテストで作るのかな?

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:52:01.03 ID:Zy2y+SYu.net
>>732
データは次に生かせるので

742 :清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I :2022/11/10(木) 23:56:11.65 ID:8U0FqPmW.net
>>740
F-15は18機作られたとか

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 23:59:09.09 ID:DPHmYnAw.net
>>293
金がない。キムチF35に実弾搭載しないでスクランブル発進させたぐらい。

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:01:02.95 ID:GLRvgBGA.net
>>277
>>256
の言ってる事は大体合ってる。
機体デザインは最近だよ

745 :清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I :2022/11/11(金) 00:01:17.28 ID:plPvmHG3.net
>>743
あれ、何でF-35をスクランブルさせたんだろうな、KF-16じゃダメだったのかな

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:02:53.46 ID:ToLOeWSF.net
>>742
ありがとうw すごいな、それは…
じゃあ、この6機ってのは少ないのか、それともさらにテスト機作るのかな? 新規機体は大変やな…

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:03:19.27 ID:fSDZYBF+.net
段ボールでガンダム作って、ここから改良していけばいつかは空を飛べる、みたいな?

748 :清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I :2022/11/11(金) 00:04:11.02 ID:plPvmHG3.net
>>746
F-15の場合は米空軍からの期待と金のかけ方が違ってたから

749 :清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I :2022/11/11(金) 00:05:22.50 ID:plPvmHG3.net
>>747
https://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/f/bf659999.jpg
「俺が、ガンダムだ!」

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:06:16.53 ID:gTH7hJLn.net
飛行映像くれ~w

離陸着陸見たいわ~

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:08:24.90 ID:/3GKRyBL.net
レシプロ機かよw

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:08:43.21 ID:ToLOeWSF.net
>>748
かけた金額に見合う売れ方したみたいだねw
いまだにバージョンアップ版?も作られてるみたいやし成功なんやろね

753 ::2022/11/11(金) 00:09:25.29 ID:V65BfpCo.net
新幹線よりちょっと速いくらいか

754 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:10:02.85 ID:plPvmHG3.net
>>752
最大の顧客は米空軍、F-15の海外販売には米国は驚く程に慎重だった

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:11:01.27 ID:+yjDZpNN.net
>>745
一機だけスクランブル発進させれば残りの多数がF5だろうがF4だろうがF35だけが注目されるから

756 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:11:31.84 ID:plPvmHG3.net
>>755
そういう理由でか

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:13:07.79 ID:ehz5++oG.net
やっぱりオレたち日本人は大韓には勝てないんだな...

758 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:16:11.17 ID:plPvmHG3.net
メッサーシュミットだってもう少し速かったんでは

759 ::2022/11/11(金) 00:18:34.48 ID:ToLOeWSF.net
>>754
そうなんか…日本も昔からたくさん持ってたから売りまくってたのかと…

ただ最強の制空戦闘機って言われてたからF-22と同じで出したくなかったのかな?

760 ::2022/11/11(金) 00:19:13.63 ID:4y7XpMtS.net
よくもまあ、買ってきた技術の組み合わせでここまでホルホル出来るものだよな。

761 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:20:01.84 ID:plPvmHG3.net
>>759
F-22が出るまではアメリカのハイエンド機だった、アメリカ以外だと日本にイスラエルとサウジアラビアしか持ってなかったんだったかな、投げ売り始めたのは2000年になってから

762 ::2022/11/11(金) 00:23:17.68 ID:ToLOeWSF.net
>>761
F-15K なんかを隣の国が導入したのもその辺りかな?
めっちゃ詳しいな、ありがとw

763 ::2022/11/11(金) 00:23:54.48 ID:4y7XpMtS.net
>>759
価格も高かったから、部隊として運用できるレベルで購入できた国が日本とイスラエル
くらいしか無かったからね。
そこまで金出せない国用にF-16もあったし。
今はライン閉じないためにF-15系列の輸出にも力入れてるけど。

764 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:24:07.43 ID:plPvmHG3.net
>>762
アメリカでのF-15の製造ラインが閉まるので、その前に投げ売りしたんだったかな

765 ::2022/11/11(金) 00:28:11.87 ID:ToLOeWSF.net
>>764
投げ売りかw
ほんまありがと~、寝ます…

766 ::2022/11/11(金) 00:28:47.42 ID:g9wLvuun.net
戦闘機だと失速しかねないだろ。
なんでそこまでゆっくり試験してんだよ。

767 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:30:06.62 ID:plPvmHG3.net
>>765
ただし韓国だけは足元見られた、戦闘爆撃機の肝の精密爆撃ソフト抜かれてたし

768 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:35:24.67 ID:plPvmHG3.net
つうか初飛行で音速は出さないだろ

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:35:44.42 ID:EW0NSWbn.net
>>728
大韓自慢の最新鋭ステルス戦闘機だから音速超えるとレーダーどころか物理的に消えちゃうんだよ

770 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:37:04.99 ID:plPvmHG3.net
>>769
海中戦闘機になるんだな

771 ::2022/11/11(金) 00:39:17.40 ID:VirYzyW8.net
YS-11よりもおそくない?

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:41:31.97 ID:A4TJNecM.net
車輪がずっと出てるのは、バク転みたいなことになるのを想定してるのだろうな。

773 ::2022/11/11(金) 00:43:56.51 ID:m09jA6w+.net
零式艦上戦闘機よりポンコツかよ

774 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:44:51.55 ID:plPvmHG3.net
旧ソ連のハインドよりは速いのかな

775 ::2022/11/11(金) 00:47:05.81 ID:ViBlXHAX.net
>>770
空中分解

776 ::2022/11/11(金) 00:47:40.57 ID:ViBlXHAX.net
>>772
一度収容すると2度と出せない

777 ::2022/11/11(金) 00:48:39.06 ID:4y7XpMtS.net
>>768
大きな問題がなければ、春ころの試験飛行では600~700km/hrくらいは出してくるのかね?

778 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:48:40.95 ID:plPvmHG3.net
>>775
ビスが抜けるのか

779 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:49:50.31 ID:plPvmHG3.net
>>777
アイツ等のことだから、焦って年内に音速出そうとして、墜落させそう

780 ::2022/11/11(金) 00:50:27.70 ID:4y7XpMtS.net
>>778
え?抜ける?(チラッ↑

781 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:51:16.90 ID:plPvmHG3.net
>>780
多元宇宙と平行世界から掻き集めた化け猫落とし

782 :神酒@酔っ払い :2022/11/11(金) 00:51:38.87 ID:WIs6pE+u.net
>>778
髪の毛?

783 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 00:52:37.87 ID:plPvmHG3.net
>>782
いいちこガッ!

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:58:13.95 ID:+mUn02K/.net
>>722
一号機は地上試験用で飛べないとかかもしれない。
スペースシャトルなんかもそうだった。

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 00:59:07.01 ID:+mUn02K/.net
>>784
いや、ギアダウンしたまま飛びはしたんだったな。
自分何言ってるんだか。

786 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 01:00:02.24 ID:plPvmHG3.net
韓国産初の超音速飛行機、「ランディングギア」格納しないまま飛行したのは理由ある 2022.07.20
https://s.japanese.joins.com/JArticle/293386?sectcode=220&servcode=200

試験飛行では脚を出して飛ぶのが普通なのかな

787 ::2022/11/11(金) 01:06:55.43 ID:4+Gi99/P.net
試作機だから満一の不具合油圧で脚が降りなくなる可能性があるから最初は出しっぱ 日米はすぐしまう、ロシアはしばらく出しっぱみたいな流儀の違いなので優劣はない

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 01:06:56.63 ID:+WmHCI+e.net
答え合わせ

最高速度2200km/h(4074kt)

789 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 01:08:33.96 ID:plPvmHG3.net
>>787
韓国のはロシア式か

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 01:12:40.06 ID:uJ3vt1uK.net
NATOでのコードネームは「アイゴー」だろうな

791 ::2022/11/11(金) 01:15:09.18 ID:Od2CfloU.net
まあ自殺志願者でもないかぎり誰も乗りだがらんでしょw

792 ::2022/11/11(金) 01:25:08.59 ID:Pc7sQYxP.net
ポーランドが買ってくれるでw

793 ::2022/11/11(金) 01:35:25.88 ID:Sxo5faA8.net
>>3, >>37
マジレスすると、犬ではなく狩猟用の鷹のことらしい < ポラメ

794 ::2022/11/11(金) 01:38:31.60 ID:4+Gi99/P.net
FA-50と違ってLM設計じゃないから
ちゃんと戦力化されるまで売れないよ
基本設計の古いF-16よりちょっと上でコスト安がウリだけど
F-16V以上のものを作れるとはとても思えん

テジャスみたいに
航空産業育成のために採算度外視でやるのなら一つの見識だと思う
国力にそぐわないけど

795 ::2022/11/11(金) 01:40:05.57 ID:Eux/XxgZ.net
座敷犬(ポメラニアン)?

796 :清純派うさぎ症候群 :2022/11/11(金) 02:11:40.50 ID:plPvmHG3.net
ポメラニアンは割と気が強い

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 02:12:04.44 ID:2pdTJIql.net
>>1
飛行時間たったの35分

798 ::2022/11/11(金) 02:25:29.40 ID:+JpnIZdm.net
零戦だってもっと速くない?

799 ::2022/11/11(金) 02:32:41.88 ID:xrr6QXn4.net
>>798
ゼロどころか九六艦戦と同じくらいの速度

800 ::2022/11/11(金) 02:36:12.69 ID:HAstRG/Y.net
>>798
速い上に航続距離も旋回性能も
つまり全部

801 ::2022/11/11(金) 02:43:30.15 ID:Eux/XxgZ.net
ようするに韓国の航空技術は戦前並みってことか

802 ::2022/11/11(金) 02:59:34.87 ID:81yW9G9o.net
いろんな国の技術パクってまとめただけだからただの寄せ集め

803 ::2022/11/11(金) 03:10:36.59 ID:4s67ZzqP.net
>>377
日本人の俺達になら可能だな
不具合の原因は朝鮮人の脳味噌だ

804 ::2022/11/11(金) 03:15:18.37 ID:kkIcABCU.net
>>523
十二試艦戦として開発されてたけど、試作機の段階で中国戦線に投入。
この時点では着艦フック等装備されておらず、基地の防空機として配備された。
艦上機としての運用能力は無いので、便宜的に局地戦闘機に分類されていたそうです。

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 05:22:22.63 ID:ehz5++oG.net
大韓は強く、美しい
オレたち日本人が常に嫉妬し続けるだけのことはある

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 05:32:54.89 ID:Pm1QsH34.net
朝から大韓とか、もう少しオブラートに包んで
せめてウンコと言えよ
恥ずかしい奴だな

807 ::2022/11/11(金) 05:43:40.52 ID:Eux/XxgZ.net
805
火病の鳥「お前は何度生まれ変わろうと日本人にはなれないんだ…悔しいだろうが仕方ないんだ」

808 ::2022/11/11(金) 05:50:09.06 ID:ck8OD1kH.net
まず作れるのかどうかの判断から失敗してる

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:16:31.48 ID:dDMCSNE7.net
>>805
半分国家コンプの象徴「大韓」w

810 ::2022/11/11(金) 06:31:00.18 ID:jmSfC7Bq.net
超音速じゃなくてチョン音速だからこれで正しいニダ

811 ::2022/11/11(金) 06:38:45.90 ID:o+3MKAaI.net
零戦よりゆっくり飛ぶとは流石だな

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:38:58.75 ID:Pm1QsH34.net
まあ、音速のかべの前に
空中分解と機体制御不能で墜落という、現実の壁があるんだが
いつになったら、設計段階からの欠陥品なのに気づくのやら

813 ::2022/11/11(金) 06:46:24.99 ID:WVIsS/Ve.net
407m/sかと思ったらkm/hかよ
ライバルはカワサキのH2R(バイク)かな?

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:47:32.95 ID:Pm1QsH34.net
>>813
それでも723ktだな

815 ::2022/11/11(金) 06:53:36.75 ID:WVIsS/Ve.net
>>814
約340m/s(高度0)以上なら一応音速は超えてるから超音速名乗れるけど...
f16とかよりおせー、てこと?

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:55:21.38 ID:Pm1QsH34.net
>>815
今時、マッハ1程度で需要あるの?

817 ::2022/11/11(金) 06:55:32.70 ID:ZhhLAc2m.net
つまりもしこの新型と零戦がドッグファイトしたらこいつが負けるということ?

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:57:08.42 ID:Pm1QsH34.net
>>817
まず、間違いなく
ドッグファイト始めた直後に空中分解か
ストール起こして墜落だろ

819 ::2022/11/11(金) 07:02:00.94 ID:5i78OIBn.net
>>815
バカなのか?お前

407km/hじゃなく、1407km/hなんじゃないか?とか書いたやつと同じ

で、違ってるの知りながら、わざと間違った数字で議論を巻き込もうとしている

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:02:28.25 ID:gnooAEkl.net
これってなんちゃってステルスなんだろう
バージョンアップで本格的なステルスにするとか言ってるけど
ウェポンペイのスペースを確保している様には見えないし妄想に過ぎないんだろうな

821 ::2022/11/11(金) 07:04:14.81 ID:5i78OIBn.net
>>820
誰も最初っから、ステルスだ、なんていってないが?なぜ今さらそんなこと言い出す?

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:04:15.17 ID:Pm1QsH34.net
>>820
後からミサイル内蔵する為に、要らないパーツ捨てるんじゃね
エンジンとかをw

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:04:17.14 ID:SYUAYAYT.net
前に見たのよりだいぶ現代的なフォルムになってる
型落ちF18って感じ
相変わらずガワ作るのは上手いな

824 ::2022/11/11(金) 07:04:59.43 ID:4o/lbsBO.net
>>812
要素技術の研究開発せずに、
いきなり特殊な機体の独自設計製造だものな…
アホとしかおもえん

予定通りの性能はまず出せないわ

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:06:41.64 ID:Pm1QsH34.net
>>823
問題は、そのガワにこそあるんだよな
ベクターノズル必須なのに、どうすんだろね?

826 ::2022/11/11(金) 07:07:22.19 ID:CMszfRH0.net
>>805
大韓の大って、どんな意味があるの?

827 ::2022/11/11(金) 07:09:41.91 ID:4o/lbsBO.net
>>825
特殊な形状の所為で飛行特性よろしくないしね
さらに言えばエンジン性能も低下する、けど韓国には改善策がない
ちゃんと研究せずに、どこかから流用してるのではここが限界

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:09:52.48 ID:Yu2SsZRN.net
>>826
ちびちっちゃい国土と、惨めな属国の歴史を忘れたいと言う願望が選ばせた単なる接頭辞です
英国の如くグレートブリテンとなるわけではなく、単なるサウスコリアw

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:10:50.83 ID:Yu2SsZRN.net
>>827
飛行制御するプログラムも盗んできたのかな?それとも盗めず、自力開発も出来なかったから音速が出せない?

830 ::2022/11/11(金) 07:11:11.73 ID:P7YjMZhZ.net
>>822
ペダル漕がなきゃ

831 ::2022/11/11(金) 07:12:36.40 ID:5i78OIBn.net
>>826
朝鮮には謙譲の美徳みたいな文化はない

実際朝鮮語では自国をへりくだる用法が禁じられている

有史以来、アメリカに統帥権握られてる現在に至るまで、およそ属国、被占領地域しかやってこなかった歴史の裏返し

832 ::2022/11/11(金) 07:12:51.78 ID:4o/lbsBO.net
>>829
割と真面目な話だが、韓国が誇るCOIN機T50の制御プログラムを、
そのまま転用してんじゃないかなと思ってる

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:13:24.88 ID:FTRZfv+C.net
新幹線の実験の時速より遅い

834 ::2022/11/11(金) 07:14:08.73 ID:bps6V+HT.net
形状だけステルスっぽく作ったんだっけ

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:14:08.84 ID:vDIQg2Dl.net
<丶`∀´> このスピードなら、ラダー蹴っ飛ばして失速させて後ろに着くドッグファイトが出来るニダ

836 ::2022/11/11(金) 07:15:33.89 ID:R2dvBrL5.net
>>49
吸収ではなくプロジェクトの統合
今回は立場が対等なのよ
全く新しいコンセプトの新型機を1から国際共同開発するわけだから、アメリカから買ったりライセンス生産したり、既存機改修したりとは次元が違うと思う

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:15:38.96 ID:Yu2SsZRN.net
>>835
スピットファイアやハリケーンの空中戦?!

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:17:08.66 ID:gnooAEkl.net
>>834
見た目だけはF22とF35を足して2で割ったようなのはそのせいだね

839 ::2022/11/11(金) 07:19:24.50 ID:5i78OIBn.net
見栄えばかり気にするんだな

さすが、大型液晶テレビのモックが売れた地域は違う

840 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 07:19:40.90 ID:UvD249Jc.net
>>818
零戦の動きに翻弄されて無茶な動きであぼーん
普通に後ろ取られてジ・エンド


これしか思いつかん

841 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 07:21:15.44 ID:UvD249Jc.net
>>828
自衛隊の観艦式でも言われた
サウスコリア

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:21:57.85 ID:vDIQg2Dl.net
>>837
<丶`∀´> 零戦もやってたニダ

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:22:20.62 ID:T7+soR9/.net
ステルス性能と形状に関係性は無いのに
何故かシナチョンともにF35の形状パクリ

844 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 07:22:38.01 ID:UvD249Jc.net
>>831
そうなると中国様はどうしたんだろ?

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:23:39.52 ID:zM7Xruqw.net
時速407キロ。
新たなテンプレが作られる予感

846 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 07:25:14.83 ID:UvD249Jc.net
>>845
世界初の新型高速鉄道作ったニダ!

空も飛ぶニダ!

847 ::2022/11/11(金) 07:25:39.91 ID:Yu2SsZRN.net
異常振動でも始めて、空中分解するってんでテストを中止したことに百ペリカw

848 :准ちゃん :2022/11/11(金) 07:25:58.40 ID:TLEl4fkn.net
日本のF3はいつ飛ぶんやwww

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:26:43.12 ID:Pm1QsH34.net
>>847
残念ながら、賭けは成立しない
みんな、それに賭けたから

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:27:28.47 ID:vDIQg2Dl.net
>>848
たぶんスゴイの造るから待っててよーw

851 ::2022/11/11(金) 07:27:51.69 ID:ag5w8tuO.net
>>848
勝ち誇る前に、計画スタート時期くらい調べろや。

852 ::2022/11/11(金) 07:28:34.21 ID:pYGRobfn.net
>>848
おまエラは何時兵役にいくんだwww

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:30:06.00 ID:Pm1QsH34.net
そもそもX2を何だと思ってたのか
いきなり正式ナンバー振って、明らかに失敗するとか
黒歴史にしかならんとこもあるけどな

854 ::2022/11/11(金) 07:32:18.00 ID:5i78OIBn.net
>>844

まあ、朝鮮が、「大」をつけたがるのは、「大清」あたりを真似てるんだけどね

併合前に一瞬だけ日本を真似て「帝国」にしたのは、中国清末の混乱に乗じて中国冊封体制からの脱却を目指したが、結局はまたまだ幼稚で日本かロシアの保護を求めるってことに

あいつらが、天皇を「日王」って書きたがるのも、自分たちが冊封体制下だったのに、日本が聖徳太子以来、それを拒んだことへのコンプレックスでしかない

855 ::2022/11/11(金) 07:33:27.43 ID:4o/lbsBO.net
>>853
X2の実機で得たデータは大きいよね、
機体の直接的な性能が検証できたこともだけど、
あれで設計および統合技術に問題がないと確証とれたし

856 ::2022/11/11(金) 07:34:45.40 ID:P7YjMZhZ.net
>>826
大便の大

857 ::2022/11/11(金) 07:36:58.68 ID:zGnOrZL2.net
>>89
ファンの放射形状が何かの旗に似てるからファビョって作れないんじゃね?

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:37:59.37 ID:T7+soR9/.net
>>854
それなら英語国名に「大」を入れないとなあ

859 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 07:39:23.02 ID:UvD249Jc.net
>>858
サウスコリアなんだよなぁ

自衛隊主催の観艦式でも
英語はサウサコリア

日本も
南朝鮮に変えてしまおう

860 ::2022/11/11(金) 07:41:20.67 ID:5i78OIBn.net
>>858
英語名は南高麗、

つまり今の段階では、国際的には、南朝鮮臨時政府実効支配地域に過ぎないんだよ

皆(朝鮮人たちも)忘れがちだが、まだ朝鮮戦争は続いている

861 ::2022/11/11(金) 07:41:36.35 ID:4o/lbsBO.net
>>858
ただの半島で類似比較する地名もないから、つけようがないよねw
英国の場合、地名区別のためでもあるし

862 ::2022/11/11(金) 07:42:17.20 ID:4o/lbsBO.net
>>859
南朝鮮と呼ぶのが正しいのよね、本来は

863 ::2022/11/11(金) 07:49:51.41 ID:yTrDN5w3.net
ゼロ戦のほうが早いな

864 ::2022/11/11(金) 07:49:58.67 ID:gjAET7Ul.net
計画動いてたんだw

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:52:59.14 ID:ir890ews.net
ポラメってもうダメに聞こえる

866 ::2022/11/11(金) 07:54:26.59 ID:TvILSctH.net
>>862
正しいとかそんなことはどうでもいいから
グレートコリアに変える運動を盛り上げていこうぜ

867 ::2022/11/11(金) 07:55:06.18 ID:5i78OIBn.net
>>861
小ブリテンって「島」じゃないわけな

朝鮮半島の任那は小日本みたいなもんか

江戸時代に日本館は置かれたけど、朝鮮は朝貢使(なぜか最近になって「通信使」とかいう言葉が発明されたが)のみ

868 ::2022/11/11(金) 07:55:59.24 ID:gjAET7Ul.net
>>866
まずは北と南が統合するところからだな

869 ::2022/11/11(金) 07:56:41.44 ID:5i78OIBn.net
>>866
世界中に恥をばら蒔くわけか

変わった民族だな、お前たちは

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:57:31.22 ID:Yu2SsZRN.net
>>868
日本が反対してるとか言ってるけど、自分達も本音では統合なんてしたくないだろ、少なくとも人口の半分は
今より生活がさがることに耐えられない

871 ::2022/11/11(金) 07:58:18.23 ID:Yu2SsZRN.net
統合したいならすればいいのに
あっちの肉まんは嫌がってるだろうが

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:58:47.22 ID:BJTqdiYl.net
ばらした一号機はどこいった?

873 ::2022/11/11(金) 07:58:58.11 ID:gjAET7Ul.net
>>870
あいつら、能力が無くて自分達じゃ何も出来ないことを「日本のせい」って事にしたがるんだよな
在日共が帰国しない理由とか

874 ::2022/11/11(金) 08:01:14.04 ID:XjJnS0mY.net
>>832
ステルス性を狙って垂直尾翼を寝かせて2枚、そうとう複雑な計算が必要なんじゃないかな
そのせいで高速出すと制御不能になるんで高速試験出来ないのではないかと
この先の試作機が尾翼立てたり1枚にしたら爆笑してやる

875 ::2022/11/11(金) 08:03:17.32 ID:gjAET7Ul.net
>>874
モックアップの時点でステルス能力が無いことは公表済み
じゃぁなんでステルス機っぽいデザインなんだよwって散々笑われてた

876 ::2022/11/11(金) 08:04:54.04 ID:7BtgTyCv.net
まあ初飛行が低速なのは当たり前。脚とか出したままだろうし。

877 ::2022/11/11(金) 08:05:19.82 ID:5i78OIBn.net
大型風洞施設くらいさすがにあるだろうに

878 ::2022/11/11(金) 08:07:35.42 ID:gjAET7Ul.net
>>876
それは7月にやってるんよ

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220719-00306384

879 ::2022/11/11(金) 08:09:35.39 ID:+yjDZpNN.net
>>786
わりと普通

880 ::2022/11/11(金) 08:12:37.14 ID:IssjcpGj.net
>>875
反射塗料をいつかは盗む気満々

881 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 08:17:53.18 ID:UvD249Jc.net
>>866
世界
さっさと朝鮮戦争終わらせろよ(笑)
SouthKorea

それとも、北朝鮮と一緒にされるのが嫌なんか?

882 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 08:20:00.70 ID:UvD249Jc.net
>>879
韓国の場合は
格納できない可能性があるから

883 ::2022/11/11(金) 08:21:31.25 ID:5HQA338A.net
塗装なぞ完成してからでええんでない?

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 08:22:05.83 ID:6PDoHcRq.net
>>804
機体だけじゃなくて後に名機と称される栄エンジンも
現地の整備兵達が色々弄って物に成ったとか

885 ::2022/11/11(金) 08:25:37.77 ID:fhGIdb3a.net
>>870
日本に統一費用を負担させてハンガンの奇跡再び狙ってたよ。

日韓条約で北の分も支払い済みだと断られたけどな。

886 ::2022/11/11(金) 08:26:54.53 ID:wBfqMAj8.net
旅客機でも900km/hrくらいで飛んでるんだけど

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 08:28:10.32 ID:+yjDZpNN.net
>>883
塗装しないと1号機からの流用がバレるニダ

888 ::2022/11/11(金) 08:30:31.79 ID:Yu2SsZRN.net
胴体着陸したF35のを削り取って分析したかと思ってたよ
滑走路に擦り付けたのとか集めて

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 08:33:44.50 ID:f1FRVf63.net
KF-23 ポルチオ開発中

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 08:33:50.25 ID:6PDoHcRq.net
てかKF-21が超音速出せるかどうかわからんやん?

891 ::2022/11/11(金) 08:33:51.53 ID:xV/3mCAj.net
>>888
コ・ナン「ペロ、こ…これは!?」

892 ::2022/11/11(金) 08:34:00.43 ID:WKg6VyLf.net
これって凄いの?

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 08:34:57.00 ID:dsX3EBcq.net
目標は超音速だけど結果が届かないなら、結果で達成可能な軍用機として運用すればいいんだけど。
問題はこの速度なら爆撃機なんだろうけどあまり爆弾積めそうじゃない点。

894 ::2022/11/11(金) 08:38:07.18 ID:w3Uv6ee+.net
 
パヨク(ゴキブリ韓国人)を親日的にするには
残酷な方法で徹底的にいじめるだけでよい
 
するとパヨク(ゴキブリ韓国人)は
大人しくなり思いきり尻尾を振って
いじめたご主人様にすり寄り
土下座芸(三跪九叩頭の礼)をする
 
これが有名なパヨク(ゴキブリ韓国人)
の土下座芸(三跪九叩頭の礼)です
パブロフの犬と同じ条件反射
 
パヨク(ゴキブリ韓国人)に優しくしてはいけない
優しくされるとパヨク(ゴキブリ韓国人)は急に態度が大きくなる
優しくされるとパヨク(ゴキブリ韓国人)は謝罪と賠償を要求する
優しくされるとパヨク(ゴキブリ韓国人)はとことん付け上がる
 
中国人は昔からこのことをよく知っていて
半万年の間、パヨク(ゴキブリ韓国人)を徹底的にいじめてきた
だからパヨク(ゴキブリ韓国人)はいつも尻尾を振りながら
必死になって中国人に土下座芸(三跪九叩頭の礼)を披露する
 
強く出る相手には土下座芸(三跪九叩頭の礼)を披露し
優しくしてくれる相手には謝罪と賠償を要求する
それがパヨク(ゴキブリ韓国人)半万年の
卑屈な奴隷根性(事大主義)
 

895 ::2022/11/11(金) 08:38:17.99 ID:QwuwDRxE.net
技術大国だとか根拠のない自負心を持っちゃってるから
ロッキードマーティンの技術者のアドバイスには耳を貸さずデタラメな開発をしてるんだろうな

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 08:47:39.43 ID:TQz87SxC.net
インドネシアの国防大臣か何か呼んでお披露目してたけど、まだ完成してなかったの?
制式採用されたのは名前だけ?w

897 ::2022/11/11(金) 08:54:44.11 ID:gjAET7Ul.net
>>888
韓国の35Aはモンキーモデルだから、塗装とか武装にかなりの制限がある
当然だけどステルス塗装もされてない

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 08:57:50.25 ID:XFlDioYP.net
>>897
「ウリのステルス機を見えたというやつは逮捕するニダ」法を可決させればよい

899 ::2022/11/11(金) 08:58:25.50 ID:AX/b91sb.net
これってエンジンとかモンキーモデルなのかな?
マジモンのF18のエンジンじゃないよとね?

900 ::2022/11/11(金) 08:58:35.67 ID:1R4ojzSh.net
>>805
大寒なんて国ねえよ。北朝鮮か、南朝鮮だろ?
板門店で立ってろ

901 ::2022/11/11(金) 08:59:28.24 ID:iEUquxH1.net
塗装済みの1号機と未塗装(銀色)の2号機……メカエリチャンみたいな

902 ::2022/11/11(金) 08:59:55.76 ID:1R4ojzSh.net
>>822
1個エンジン下ろせば、相当余裕できるでしょww

903 ::2022/11/11(金) 09:02:55.80 ID:1R4ojzSh.net
>>847
逆張りで、燃料スペースが少なく、全開運転だと3秒で空っぽになるからに10チョン

904 ::2022/11/11(金) 09:05:53.66 ID:YBDCbeuw.net
以前は対潜哨戒機が低空低速飛行能力を競ったもんじゃw

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 09:10:04.84 ID:+yjDZpNN.net
>>904
タービンブレードで水面を叩くように飛べとか言われそう・・・

906 ::2022/11/11(金) 09:11:04.85 ID:gjAET7Ul.net
>>901
「パチ物」って言ったら殺すニダ

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 09:19:55.32 ID:UDjvQPYr.net
いまどきの風洞実験はスパコンの中でやるのが流儀だろう
航空機はスパコンで実験しながら基本設計をする
普通の国は

908 ::2022/11/11(金) 09:20:43.95 ID:88oYLmYB.net
>>899
F-18搭載と同型のエンジンF414を購入搭載している。
ちなみに、インドのテジャスMkII、グリペンも同型エンジンを搭載していたりする。
T-50に搭載しているF404の発展改修型エンジンなので、搭載設計がやり易かったのかと。

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 09:31:34.82 ID:WTE1C+je.net
レシプロ・プロペラ機より遅いのは、
試作機のデモ飛行だからなの?

910 ::2022/11/11(金) 09:40:39.72 ID:QWHDp7sU.net
ステルスもどきなのにウェポンベイ無いとか製造する意味あったんだろうか

911 ::2022/11/11(金) 09:44:31.29 ID:oiAEoy+4.net
>>658
機名が見えた瞬間に顔がニヤけたわ

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 09:56:45.92 ID:YipX9yX8.net
1号機が自己診断プログラムで色々と飛行試験工程不可の判定が出まくったのは解決したのか?
してなけりゃ同じ事になるだけだろ?

913 ::2022/11/11(金) 09:58:54.19 ID:5i78OIBn.net
>>907
まず朝鮮にはまともなスパコンはない

三星が買ったみたいだが、あれを使わせて貰うのか?

材料や接合のバラつきとかをどうやって「計算」するわけ?

914 ::2022/11/11(金) 10:02:13.73 ID:ChoXyMC/.net
>>908
欠点 とてもうるさい

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:02:51.36 ID:Pm1QsH34.net
>>909
音速超える前に、空中分解か
姿勢制御不可能で墜落するから

916 ::2022/11/11(金) 10:08:29.35 ID:oiAEoy+4.net
ポリカルポフI-16に対する抑止力に成長しそうだなあ

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:11:45.23 ID:Oq2ieFXE.net
最後に作った純国産戦闘機がゼロ戦のジャップさんwwwwwwwwwwwww

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:14:00.95 ID:Oq2ieFXE.net
次に作る第5世代戦闘機もブリカスと共同開発😝
どの面下げて韓国戦闘機を貶せるんだか🤪🤪🤪🤪

919 ::2022/11/11(金) 10:14:05.24 ID:IpFgWOgL.net
車より遅いじゃん

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:16:08.20 ID:Pm1QsH34.net
>>919
レシプロより遅いというか、これが最高速度なんだろな

921 ::2022/11/11(金) 10:16:55.56 ID:F+qGq1nI.net
918
どこも組んでくれないもんなおまエラ
あ、北と共同開発すればいいやん
多分北のほうがギジュチュ上だろw

922 ::2022/11/11(金) 10:17:45.31 ID:oiAEoy+4.net
韓国の作ったヤツってLMに作ってもらったのとパクリマジェマジェの二つだけだったよね
その割に純国産とか韓国型とか口だけは達者だから戦闘機というより声闘機って感じだな

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:19:05.20 ID:Pm1QsH34.net
ここから、巻き返す為には
美味しい辛ラーメンの作り方を参考にするしかないだろ
正式ナンバー振っちゃったしな

924 ::2022/11/11(金) 10:21:42.71 ID:uojcoAQL.net
>>923
チキンラーメンを用意する方なのか
鍋のフタを皿に食べる方なのか

925 ::2022/11/11(金) 10:22:24.62 ID:ag5w8tuO.net
>>918
他国の開発した技術を買って組み立てた純国産戦闘機、とっても誇らしいねw

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:26:08.39 ID:Pm1QsH34.net
>>924
まず、今あるナンチャッテステルスは
正常飛行も不可能なのてスクラップにします
次に、マッコリ爺さんがガメて隠してたF20を持ってきます
最後にナンバリング塗装して完成です…錆知らんがな

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:27:04.16 ID:Oq2ieFXE.net
韓国防衛産業輸出額2022年1兆円越えwwwwwwww
ジャップ→ほぼゼロ😝😝😝😝

技術的側面にしか視点が行かないジャップさんは造船家電半導体に次いで軍事産業でも大敗北wwwwwwww

ビジネス展開できない日本企業は防衛産業から続々撤退wwwww
軍事技術も頭打ちで韓国に抜かれるのも秒読みwwwww

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:28:56.11 ID:Yu2SsZRN.net
>>926
F20ってノースアメリカンだっけ?
徳永氏の写真で見たことあるけど

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:31:51.16 ID:Yu2SsZRN.net
>>927
お得意のダンピング安物

性能求めず、並べるだけなら安いからという理由で選ばれるね
ガワだけで中身魔改造とかさ

ダンピングしすぎて、裏の密約つけすぎて、赤字じゃないの?
UAEの原発に軍事のオプションつけてて、破棄しようとしてUAEが怒ったりして、挙句密約議会でバラされたよね

930 ::2022/11/11(金) 10:33:48.44 ID:2Uz5E2tZ.net
おそらく、これは振動出てるね
無茶して墜落させてないのをむしろ誉めてあげてもいいレベル

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:38:25.32 ID:Yu2SsZRN.net
>>930
なんか、人類初の音速突破めいてる
うん十年遅いけどw
デハビランドは、創業者の息子がテストパイロットで音速への挑戦で亡くなってたって話があったような
後退翼でソニックブーム避けなくてはならないってのがまだわかってなくて
チャック・イェーガー、まだ生きてるかなー?

932 ::2022/11/11(金) 10:38:30.20 ID:JUBwCW44.net
470km/hって、プロペラ機よりも遅いね
ゼロ戦の機銃で撃ち落とせる

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:39:59.21 ID:Oq2ieFXE.net
>>929
そうやって選ばれて市場を拡大させて後々技術もしっかり追いついたのが韓国の家電、半導体産業なんやが😝😝😝😝
伸び代ある後進国が金持ち出したら軍事市場はますますデカくなってくで〜〜
50年後くらいには日本も韓国製ミサイル買ってるかもなwwwww

934 ::2022/11/11(金) 10:40:02.53 ID:K2BbUMsa.net
で、日本は??

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:41:13.12 ID:Yu2SsZRN.net
>>932
レシプロの最高速はどいつのドルニエだったかな
なんか双発でプロペラが逆回転で機体の捩れを防いでたとか
韓国より昔の技術者の方がずっとマシなんじゃ

936 ::2022/11/11(金) 10:41:26.35 ID:ag5w8tuO.net
>>927
うんうん。
他国の技術の寄せ集めの純国産兵器、とっても誇らしいよねw

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:41:51.60 ID:Yu2SsZRN.net
>>935
わかってると思うけど、ドイツな
すまん

938 ::2022/11/11(金) 10:42:08.21 ID:88oYLmYB.net
>>929
生産技術売り渡しなので、ダンピングとか安物とか以前の問題だったりする。
ただですらライセンスキメラで韓国企業の取り分が少なかったのに、韓国が得るものは見栄だけという。

939 ::2022/11/11(金) 10:45:11.06 ID:ag5w8tuO.net
>>934
これから開発が本格化してくるな。
ああ、計画開始時期の差も考えずに「ポラメよりも開発が遅れているのは技術力が韓国より劣っている証拠」
みたいな恥ずかしいことは言うなよ?w

940 ::2022/11/11(金) 10:46:34.69 ID:88oYLmYB.net
>>934
X-2を完全国産して技術実証試験が終わってる。

KF-21はその実証試験と実機試験を合せてやってるから、御覧のあり様になってる。

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 10:47:12.28 ID:Ep3QEPcu.net
クソ食い寄生虫は核で死滅させないとね

942 ::2022/11/11(金) 10:48:20.46 ID:y/Sae0nt.net
キャンキャンうるさそう

943 ::2022/11/11(金) 11:08:13.54 ID:gjAET7Ul.net
>>933
そうなる前に韓国が財政破綻しそうになってるんだが?

944 ::2022/11/11(金) 11:11:18.89 ID:gjAET7Ul.net
F-15の貴重な羽化シーン

https://twitter.com/DefenceU/status/1590337158551937024?t=SoKfvdPpMMnU9TCbxpHBPA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

945 ::2022/11/11(金) 11:19:05.19 ID:6RvD7KD5.net
>>910
ステルスもどきでしかないからウェポンベイは不要だろ
真下からレーダー照射されるならともかく正面からレーダー波浴びる分には半埋め込み式ランチャーでも問題ない
どうせステルス性が求められる任務には本物ステルスのF-35があるし

946 ::2022/11/11(金) 11:19:19.26 ID:6NaUToFT.net
戦闘機って詳しくないけど超音速って400kmぐらいなんだっけか
言葉的にもっと早いものかと思っていた

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 11:20:53.25 ID:mpsMuXE+.net
時速407キロって ブガッティの方が圧倒的に速いじゃないかw

948 ::2022/11/11(金) 11:21:03.01 ID:+yjDZpNN.net
>>945
しかし弾がないのです

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 11:30:21.97 ID:Yu2SsZRN.net
>>946
千キロだよ
韓国の自称超音速機は、第二次大戦のレシプロ機にも劣る速度

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 11:44:47.34 ID:Pm1QsH34.net
速度はkt、高度はft、距離はyd
これ基本な

951 ::2022/11/11(金) 11:51:37.81 ID:ooVFj4VV.net
>>925
パーツの国産率が6割くらいじゃなかった?

952 ::2022/11/11(金) 11:55:07.03 ID:UYRsfDGY.net
スーパーカーに勝ったニダ!!

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 11:57:14.93 ID:m4ezth4s.net
>>934
モックアップすらできていない
おれはイギリスだの国際協力がどうのこうとなりはじめた時点で「これはダメだ」と思った

954 ::2022/11/11(金) 12:15:46.87 ID:f4DuYj0p.net
96式艦戦ぐらいか?

955 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 12:15:51.93 ID:YHjd7Vo2.net
AI
墜落したくないから制限掛けまくるわ(笑)

結果400キロ

956 :在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 :2022/11/11(金) 12:16:47.68 ID:YHjd7Vo2.net
>>934
既に前作である程度形出来てます
1号機でやった試験またやるの?

957 ::2022/11/11(金) 12:26:01.76 ID:4+Gi99/P.net
>>899
マジモンだけどちょい型落ち
F414EPEという最新型は断られた

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 12:31:44.05 ID:4+Gi99/P.net
F-3は要素技術の研究が先行してるので
いざ詳細設計となったときに
あの部品がないとかこの技術がないからどっかの国から買ってこないとならんけどふっかけられたニダ…みたいなのが相当少ない見込み

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 12:31:54.34 ID:p5mOGjeo.net
>>917
お前エラはまだ作ってないじゃんwwwwwwww

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 12:35:44.35 ID:4+Gi99/P.net
X-2は形状ステルスの設計手法が正しいことを実証した
高機動の制御やエンジンパドルの効果も試験した
さらにガメラレーダーに追跡させてステルス機の検出方法の研究もした

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 12:44:01.98 ID:XSQINInS.net
VTOLかと思った

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 12:44:49.65 ID:FcNCOxnq.net
でもF2とどっこいどっこいでしょ
4.5世代なのは変わらないし

963 ::2022/11/11(金) 13:19:31.98 ID:NRWMLVtZ.net
初号機は欠陥でまくりでヤバくてテストパイロットも乗りたがらない状態になってるらしいけど、二号機はちゃんと改修されてるんかね

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 13:30:18.03 ID:bCv5CFgs.net
>>963
初めて作った新型機は初飛行でいろいろ問題点が出てくるにしても
イギリスの誇り、スピットファイアが初飛行を終えて着陸したあとで
エンジニアに感想を聞かれたテストパイロットが
(完成度が高いので)どこもいじらないでくれ!と答えたのはえらい違いだなあ

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 13:32:38.67 ID:1R4ojzSh.net
>>913
そのスパコンはJAXAにアタックするためニダw

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 13:36:10.46 ID:1R4ojzSh.net
>>948
弾やミサイルは要らないんですよ。上の人間はそれがわかっとたんニダw

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 13:42:11.37 ID:g4GUSFTv.net
>>963
テストパイロットも命懸けやなw
よく燃える車作るくらいだからジェット機は燃えるだけではすまないだろw

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 13:57:34.50 ID:bCv5CFgs.net
>>967
燃える前に落ちるだけじゃね、と思ったら空中で燃え出す場合もあるか

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 14:00:07.68 ID:+JApq1sm.net
一号機のトラブルは解消できたんか?

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 14:02:08.22 ID:Yz2PtUvm.net
>>967
朝鮮製の市販車は3秒で脱出しないとバッテリー火災の犠牲になるんやでw

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 14:15:19.37 ID:Ze32Kov7.net
国産ロケットも成功したし、ウリナラは航空宇宙先進国ニダ!

972 ::2022/11/11(金) 14:16:33.37 ID:rSG6AFUf.net
こんなのが今の戦場に紛れ込んだら、最低限度違反で迷惑だな

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 14:20:03.47 ID:9XsbktCV.net
韓国「KF-21ポラメ」2号機が初飛行!「超音速(?)戦闘機」 時速約407キロ(220ノット)程度を記録 [11/10] [新種のホケモン★]

日本の負け確定だな

974 ::2022/11/11(金) 14:31:46.36 ID:D5IC3wDg.net
F-117の形状でも飛ばせる程のアビオニクスと空力制御ソフトがあってこそのステルス形状だってのに、ソフト抜きで形真似ても音速前に分解するんじゃね

975 ::2022/11/11(金) 14:33:21.10 ID:5i78OIBn.net
たまたま、旧植民地で、違法移民や不法滞在民が多いから、朝鮮の国内ニュースが日本でも詳しく報じられるだけであって、朝鮮以外にも途上国なら、この手のお粗末な「純国産化」とか、お笑いエピに事欠かないんだろうな

KF21は失敗だろ
これ以上はムリ

また何年か、何十年かして、チャレンジしたらいい

976 ::2022/11/11(金) 14:37:42.66 ID:gjAET7Ul.net
殲99の韓国版みたいなコピペが待たれる

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 14:46:39.23 ID:Pm1QsH34.net
韓国「KF-21ポラメ」2号機が初飛行!「超音速(?)戦闘機」 時速約407キロ(220ノット)最高記録 を更新
1号機のデータ取りも終わったし
既に2号機も1号機と同じレベルの最高速度を取れた
航続距離も5000ydあるし
日本はまだF3のモックアップもできてない
日本の負け確定だな

こんな感じか?

978 ::2022/11/11(金) 14:53:03.50 ID:Yu2SsZRN.net
IDコロコロ在庫ヤロー、言ってて虚しくならんのかなw

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 14:54:38.41 ID:GLRvgBGA.net
>>931
既になくなってる。

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 14:54:51.08 ID:/YNAZOlX.net
最新の潜水艦も他国に設計してもらってるしそれが韓国の限界

981 ::2022/11/11(金) 14:56:57.67 ID:e5FZbhaB.net
チョンボカンシリーズ

982 ::2022/11/11(金) 15:23:15.92 ID:i61wG5Mn.net
スピードの向こう側にいついくねん。

983 ::2022/11/11(金) 15:23:26.16 ID:Fy/1KlJS.net
>>917
F-1もF-2も知らん顔のか
KF-21に比べたら国産部品率も独自技術率高いぞ

984 ::2022/11/11(金) 15:41:11.13 ID:H/9ybXGB.net
>>962
ステルス形状は空中戦には不向き。
遠距離攻撃のためのステルス。

したがって、何の役にもたたない。

985 ::2022/11/11(金) 15:43:00.63 ID:BHwFFIw7.net
我に続くKF21は無し

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 15:45:18.76 ID:UbpF8j1m.net
シナの高速鉄道より遅いんじゃ…

987 ::2022/11/11(金) 15:56:25.50 ID:gjAET7Ul.net
>>983
朝鮮人は都合の悪い物を認識できないと言う能力持ち

988 ::2022/11/11(金) 16:20:41.70 ID:asy5lsi8.net
戦闘機とか塗装も重要なのにいろいろな色を試す?

989 ::2022/11/11(金) 16:33:43.18 ID:rNjQFL4+.net
超鈍足飛行機として売り出そう

990 ::2022/11/11(金) 17:30:43.32 ID:81e7A3B5.net
速度云々は大型で空気抵抗大なスパホをM1.6までもってく米国製エンジンだから馬鹿にするのが馬鹿に見えるぞ
それよりも初飛行後消えた初号機と同じテストしかしないで消えるのか否かが見どころだよ
初号機で問題出て初飛行後消えた
2号機も同じようなら、製造の問題ではなく設計に根本的な欠陥を抱えているとなる
さてどーなるかな

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 17:48:34.32 ID:UPDq6M+A.net
芝刈り機でさえ空飛べるからな
エンジンさえまともなら

992 ::2022/11/11(金) 18:09:41.18 ID:Fy/1KlJS.net
>>990
> 初号機で問題出て初飛行後消えた
ちょ待てよ、初号機消えたってお披露目後のバラバラ事件じゃなく、初飛行の後に消えてんのかよw

993 ::2022/11/11(金) 18:22:43.42 ID:SycZrpNs.net
日本は大昔に国産で戦闘機も空母も造って運用してたんだから凄いよな。
当時のアジアでは日本くらい。

994 ::2022/11/11(金) 18:26:08.36 ID:uXrS36+f.net
>>993
まともに運用できたのは全世界で日本と米国だけだよ。

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 18:28:48.82 ID:Yu2SsZRN.net
>>994
英国も運用してたと思うが?
載せてたのはソードフィッシュだったけど

996 ::2022/11/11(金) 18:29:16.04 ID:DgFyWb1y.net
ぬるぽ?

997 :新種のホケモン :2022/11/11(金) 18:33:12.51 ID:+WAvG22J.net
>>996
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)

998 ::2022/11/11(金) 18:33:35.14 ID:LHePfv8d.net
>>992
バラバラ後の消息がねーやん

999 ::2022/11/11(金) 18:33:48.04 ID:DgFyWb1y.net
再ぬるぽ♪

1000 ::2022/11/11(金) 18:34:07.67 ID:DgFyWb1y.net
↑有効

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200