2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Money1】朝鮮の青磁は日本人が復活させた。韓国人の美意識すら日帝残滓です[12/12] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2022/12/12(月) 16:19:57.50 ID:p8jkr7qu.net
韓国の皆さんは、文化は全部われわれが日本に伝えたなどとウソをいいます。

例えば、陶磁器。豊臣秀吉が朝鮮半島に攻め込んだときに陶工を日本に連れ帰った。それで日本に陶磁器が発達したのだ――といった言説です。

この時期に、侵攻軍が陶工を連れ帰ったのは事実です。

しかしながら、秀吉の慶長文禄の役の後、朝鮮半島では陶磁はどうなったでしょうか? 時代が下って日本併合前の李氏朝鮮の時代、陶磁の美など見向きもされず、青磁は技術が断絶して製作もできないようになっていました。

これは秀吉のせいではありません。朝鮮人自身が朝鮮の陶磁を美しいとは思わず、廃れるにまかせてきたからです。朝鮮の陶磁に美を見出したのは日本人です。

筆者が言っても信用されないかもしれませんので、松本厚治先生の著作から以下に引きます。

(前略)
高麗・李朝の古陶磁を保存してきたのは日本で、朝鮮ではない。
玩物喪志を戒める儒教の影響からか、当地では古物を尊ぶ意識が薄く、命銘や箱書きの慣わしもなく、お宝として伝世されてきたものは皆無に近い。
青磁の製法も絶えるにまかせてきたから、復興は自ずと日本人の仕事となった。
陶磁が朝鮮の美を代表するという観念自体日本から入ったもので、韓国人が出土品を集めて美術館を作りはじめたのは、戦後もかなり経ってからのことである。
(後略)

⇒参照・引用元:『韓国「反日主義」の起源』著・松本厚治,草思社,2019年03月04日 第1刷発行,p453
※強調文字、赤アンダーラインは引用者による(以下同)。

日本人は朝鮮半島を併合して以降に、多くの研究者が日本人の感性と知識で朝鮮の美を見い出します。これが良かったのか悪かったのか、今となっては分かりませんが、陶磁もそうだったのです。

青磁の製法などとうになく、そのため日本人は青磁を復活させることまで行いました。現在の韓国の皆さんが「韓国には陶磁の美という素晴らしい文化がある」などと思っているとしたら、とんだお門違いです。

それはかつて自分で捨ててしまったものなのです。しかも、朝鮮の陶磁を美しいと思う、その観念自体が朝鮮半島が併合されてから日本によって移植されたものです。

例えば、日本の茶人に愛された井戸茶碗は朝鮮では庶民が使う日常用品であって、愛されたり重用されるようなものではありませんでした。

日本の侘び茶の精神や文脈があって初めて美が見い出されたものなのです。

ですから、現在の韓国の皆さんが朝鮮の陶磁を美しいと思っているのなら、それは日本から移植された美意識を使ってそう思うようになったのです。

日本が併合するまでは、そんな美意識はなかったのですから。

~中略~
松本先生が指摘していらっしゃいますが、「日本が併合したことで朝鮮の文化資産はかえって豊かになった」のです。

陶磁の美もそうですが、日本人が「朝鮮が捨ててきたもの・一顧だにしなかったもの」を発掘、再興、また新たな近代文化を伝えたからです。

韓国の皆さんは認めませんが、もし福沢諭吉さんがいなければ、朝鮮半島には今につながる国文学も創始されませんでした。諺文おんもんは卑賤な文字とされていたのをひっくり返したのは日本が敷いた政策でした。今はハングル(大いなる文字)なんてことになっていますが、その基盤を作ったのは日本人です。

以下ソースから
https://money1.jp/archives/95355

15 ::2022/12/12(月) 16:36:22.77 ID:dTl7qnlW.net
豊臣家が滅亡して、朝鮮人の陶工に帰国許可が出たけど
帰りたくないって言ったんだっけ?

16 ::2022/12/12(月) 16:36:27.56 ID:hz7nsENF.net
>>14
ごみ溜めには虫がわくだろ。あれと一緒。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:37:50.63 ID:Hfd1qQ2t.net
青磁は中国から伝わったはず

18 ::2022/12/12(月) 16:38:49.69 ID:W/DilNvd.net
>>15
それで白磁、青磁の技術が朝鮮半島から失われて朝鮮では職人が焼き物を作る伝統が断絶
日本だとチヤホヤして貰えるけど朝鮮半島だと両班の奴隷だからな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:40:33.75 ID:p0Z10QpH.net
なんつーか、美意識にコンプレックスがあるんだよなあ
何も感じないなら感じないでいいじゃんよ
花より団子だ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:41:26.63 ID:1nVVk3Fo.net
いやいや半島からの陶工が来て、日本の陶磁器の幅が広がっただけで、陶磁器自体は昔からある

21 ::2022/12/12(月) 16:41:28.65 ID:GbQgDaBj.net
だいたい何で評価もされないのにそんな陶芸家が生まれたのか不思議だな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:42:24.93 ID:6eJCt1Cs.net
>>14
魔界の魔族だって自分のレゾンテートルなんて認識して生まれてこないニダよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:43:49.84 ID:VtKaj/FN.net
虚偽捏造ニダ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:44:24.07 ID:A+0rmEuf.net
青磁は日本では割と普通だったけど、日本の藍色は濃くて地味だったんだよね。
朝鮮のは青が鮮やかだったとかなんとか。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:46:51.20 ID:BOMQojfG.net
おまエラは大日本帝国の臣民だったんだぞ。こんな名誉なことはないだろ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:47:16.69 ID:A+0rmEuf.net
今の世と違って服だろうが食器だろうが基本は地産。
村単位で作ってたわけで、日本にとっては青磁器はその一つでしかない。
普通に使ってる頃は古典的価値なんてものもないから、割れたら捨てて新しいのを使ってる。

だから青磁器作ってるとこでは今でも青磁の欠片が沢山落ちてるとこあるわけで。

朝鮮半島にそういうとこがあるかどうかだね。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:48:20.77 ID:o3TPO+oV.net
元々トンスルやホンタクありがたがってた民族だしな
人類の美意識とは似ても似つかない

28 :えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH :2022/12/12(月) 16:50:22.99 ID:h9DZ7sZ1.net
>>2
ソウル大学も日帝残滓だよ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:52:34.68 ID:Eyy8QFtN.net
韓国から全ての文化、文明を奪い焼き払った秀吉軍

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:52:50.07 ID:mHiWL3s3.net
>>18
日本の焼き物を支えたのが爪弾きにされた人たちで自分たちが追い出した癖に起源だー起源だーとほざく朝鮮人か。うわぁ…
弥生人もこういう人たちが混ざっていたんじゃないかと思えてきたわ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:53:30.56 ID:tGcbUlnE.net
>>18
朝鮮人を連れ帰ったのは事実だが
当然残った職人のほうが多い
たった10数人、連れ帰って職人技廃れた
なんておかしい

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:55:24.79 ID:RWXYQaF5.net
>>20
磁器はそれまでなかったような?
ヨーロッパでも磁器作れるようになったのは大分あと。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:56:09.06 ID:DEFTeDEM.net
今の朝鮮人の祖先が半島に移り住む前の民族が作ってただけで李氏朝鮮に青磁作れるやつはいなかったというほうが自然な気がする

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:57:38.71 ID:mHiWL3s3.net
>>32
陶器はあったからそのことでは?陶磁器って混ぜてるから可笑しくなると思う。まあ磁器が中国経由で先に伝わっていたとは考えられることだと思うけどな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:58:59.48 ID:A+0rmEuf.net
いまの朝鮮人に「受け継ぐ」って社会的風習がないだけだと思うよ。
前任者の功績をぶっ壊すとこから始まるんだから、継承されるわけがないので。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:59:16.41 ID:1nVVk3Fo.net
>>32
秀吉が陶工を連れて来たんだろ?w
秀吉の前の信長の時代から陶器はあるだろ、情弱www

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 16:59:53.03 ID:gGqd/coT.net
青磁焼きは 日本では便器仕様

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:01:29.20 ID:A+0rmEuf.net
為政者だった父親の功績を讃えて立派な墓を作ったことが美談になるお国だし。
そんなのは他国では普通のことだぞ?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:01:37.72 ID:7+bCh8gl.net
国宝1号だ2号だ言ってるもんな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:01:50.60 ID:6LnBltY4.net
ただ材料や技術がなくて
絵付けや細工が貧相だった朝鮮陶器を
日本の茶人が侘び寂び言ったので
世界中が意図してやったすごいものだと勘違い

41 ::2022/12/12(月) 17:05:36.18 ID:nFW5rs2F.net
韓国の青磁は日本人が復活させたけど
そもそも青磁は韓国が日本に伝えたものだから日帝残滓の対象外ニダッ!

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:05:40.94 ID:qZdwOUj/.net
韓国の古い白磁とか青磁を買ってはいけないと聞いた
墓泥棒が取ってきた元骨壷だったりするんだとさ

43 ::2022/12/12(月) 17:05:50.13 ID:W/DilNvd.net
>>37
トイレの陶器の便器って日本が世界最強の分野

44 ::2022/12/12(月) 17:07:05.42 ID:yW0mZG3s.net
文化を継承して受け継いだり書物にして記録したり残したりっていうことを一切やらないから文化が断絶してファンタジーに縋ったり文化泥棒するしかなくなる。今も昔も考え方や民族性が蛮族のそれと変わらないからな

45 ::2022/12/12(月) 17:08:15.87 ID:Myq66TNU.net
>朝鮮が捨ててきたもの・一顧だにしなかったもの

漢字を捨てるぐらいだし、技術や文化や歴史を残す能力がないんだよ

46 ::2022/12/12(月) 17:09:13.48 ID:W/DilNvd.net
>>44
働かないのが身分が高い証拠だった両班しか朝鮮の漢文で文字書けねーもん
なんも残る訳がない
小学生でも分かる

47 ::2022/12/12(月) 17:09:41.02 ID:lCtIXJij.net
今も儲からないものは作るのやめて輸入に頼って足りなくなって死にかけてるよな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:09:46.55 ID:qZdwOUj/.net
>>44
それな
良いものを育てるとか創るとか出来ない
まあ、頑張っても中国に奪われるなら頑張らなくなるか
それで恨みと復讐の呪いみたいな文化だけ育った
ヤバいとこだよ、半島は

49 ::2022/12/12(月) 17:11:01.52 ID:ARh/WLFD.net
併合時に日本が朝鮮の禿山に植樹しまくった話と似てるな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:13:26.48 ID:czhND4Av.net
いつも他人のせい
自分達は悪く無い
こんな民度で何が残せるの?w
まずは民度を変えてみればww

51 ::2022/12/12(月) 17:13:28.02 ID:nFW5rs2F.net
>>45
いや、それを言ったら
漢字を捨てたうえにアルファベット表記にした国もあってだなぁ

52 ::2022/12/12(月) 17:15:06.94 ID:vC9ltesd.net
>>15
無理に連れてきた訳でもないしね。
スカウトしてきた。

53 ::2022/12/12(月) 17:16:24.02 ID:xb0Y8K8t.net
>>1
廃れさせた先祖ではなく
持ち帰った日本を恨む

技術があればいくらでも作れたはずなのに
作らせなかったのが当時の統治者
その人、価値が分からなかったのかな?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:19:40.31 ID:EiyZ/fj9.net
現在の価値観に合わない歴史はすべて「間違った歴史」ですませるからチョンにとっては全然痛くない

55 ::2022/12/12(月) 17:20:44.33 ID:vC9ltesd.net
>>32
磁器の素材となる石を日本で発見したのが最大の貢献だよね。
日本の磁器の完成にはオランダの東インド会社が関わってたりね。
明朝が滅んだときの混乱期に景徳鎮から技術を取り込んだとか。
混乱してるから日本で作ろう!なんて話を聞いたな。

56 ::2022/12/12(月) 17:21:23.03 ID:W/DilNvd.net
>>54
今が世界中で売春している売春婦大国なのに日帝の売春婦かわいそうって言っている民族コリアンですから

57 ::2022/12/12(月) 17:28:56.17 ID:QuMarX5Q.net
>>1
青は駄目ニダ!REDTEAMニダ!

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:30:02.41 ID:jiDIuksh.net
腐れ儒教脳の精神で、モノつくり職人はエベンキカーストでは最下層の扱いだったからな。
そのせいで水車さえ作れなかった。

59 ::2022/12/12(月) 17:32:52.10 ID:W/DilNvd.net
>>58
全く一緒のサイズの車輪が2つ作れなかったから一輪車w

60 ::2022/12/12(月) 17:39:12.35 ID:SjiAXX32.net
青磁は劣るものとして廃れたが、白磁は作ってたんじゃないの?

61 ::2022/12/12(月) 17:39:18.51 ID:In9/YVdN.net
有田焼って糞高いよね

62 ::2022/12/12(月) 17:39:47.35 ID:bNCmL6CL.net
青磁器が半島産だとしても、現在の朝鮮人とは関係ない人間が住んでた頃の話。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:43:16.39 ID:fjzgm8Jv.net
>>62
そう、現行の朝鮮人は洞窟の悪魔即ちゴブリンだからな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:48:24.96 ID:1wxDvhvG.net
Money1、あんまりホントのこと書きすぎると、総連民団に何されるかわからんぞ

65 ::2022/12/12(月) 17:48:30.99 ID:OoTC+OOR.net
職人が虚ろにされるような国だからなぁ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:48:47.00 ID:PCgPKf/u.net
ドイツは補欠でスペインにはズルして日本はようやく勝ったのに、モロッコは実力でベルギーポルトガルなどの強豪撃破
こりゃ本物だわ


日本がベスト8進出が悲願とか言ってる間に、はるか後発のモロッコがベスト4に
日本代表は本当に情けない役立たず


モロッコは栄光、日本には2大会連続でズルしたという汚名だけが残った
wwww

67 ::2022/12/12(月) 17:48:51.41 ID:QwkKlJT0.net
パセリ 青磁 マリー & タイム~

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:49:57.63 ID:Tb4ZUcUx.net
>>56
今の売春婦には可哀相とも銅像立てようとも一切言わんわな
挙句にn番部屋

69 ::2022/12/12(月) 17:50:40.43 ID:zE4WMgnO.net
>>3
ああ、日本に在るのは写本の方なのに、それを「返せ」とか吠えてたな
やいこらテメー、原本はどーしたんだ何処行ったんだよと

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:50:49.34 ID:Tb4ZUcUx.net
>>63
なぜか報道されない真実

71 ::2022/12/12(月) 17:50:52.86 ID:9v5uZ7d4.net
仏教だって弾圧して
ほとんどの寺が廃寺なったのに
仏像返せだもの

72 ::2022/12/12(月) 17:52:13.82 ID:oqRIKOzm.net
日本人が持ってると羨ましくなるパターンってあるよね

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 17:53:06.99 ID:CNBUGINg.net
ガチで💩しか無い国なんだってww

74 ::2022/12/12(月) 17:54:20.99 ID:urLJpj9a.net
>>19
簡単に今流行ってる美を手に入れたいんだよね
だから整形とかさ

75 ::2022/12/12(月) 17:56:29.92 ID:y+gPULJf.net
>>66
不思議なもので日本語を母語にしてない人が書いた文章ってちゃんと判別できるのな
語彙なのか語順なのかわからんが違和感がちゃんと文章に表れる

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 18:00:55.56 ID:DZ8O6xtH.net
日本から美意識が移植されたというけど
韓国料理の盛り付け始め韓国の美の不細工を見てると
いまだに自分のものにできずまねごと止まりのような
朝鮮を通ると文化が劣化していく過程を見ているよう

77 ::2022/12/12(月) 18:08:08.19 ID:RDyf7Onm.net
【画像】女の股の「何もない感」が好きなんやが
http://tfxa.raeuberhotzenplotz.net/62752/Z0ksz2F11.html

78 ::2022/12/12(月) 18:08:25.13 ID:vRQ6QvZV.net
へうげものでみた

79 ::2022/12/12(月) 18:09:04.86 ID:IoPQ3mZy.net
李王家の嘱託として青磁技術を朝鮮半島に伝えたのが初代諏訪蘇山。因みに名前のとおりに、信濃一宮の諏訪大社の神人の一族。これ、豆な。

80 ::2022/12/12(月) 18:12:16.31 ID:ke6+lq49.net
せいじと言えば?

81 ::2022/12/12(月) 18:13:50.07 ID:149BF53i.net
>>3
対馬で盗まれた仏像は全身カビまみれで指破損してるんだっけ

82 ::2022/12/12(月) 18:16:09.30 ID:OWQcorOD.net
最近笑韓に目覚めた感があるなMoeny 1w

83 ::2022/12/12(月) 18:16:10.82 ID:CqnXbyhk.net
恥ずかしいとかな
恥の文化はつい100年前だもんチョンは

84 :日韓ハーフ(パスポート提示済み) :2022/12/12(月) 18:17:14.38 ID:L25VK9nr.net
>>82
ここの住人だろマネワン

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 18:20:42.54 ID:uI0t6OZO.net
>>80
千原兄弟

86 ::2022/12/12(月) 18:25:34.17 ID:GmVufsul.net
>>51
国名の頭文字がその時の気分でKになったりCになったり……

87 :名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern :2022/12/12(月) 18:26:56.95 ID:apSiN4gE.net
冫(゚Д゚)  chinaは磁気

冫(゚Д゚)  japanは漆器

冫(゚Д゚)  では,koreaは???

88 ::2022/12/12(月) 18:28:25.96 ID:OWQcorOD.net
>>87
でこぼこの陶器かなぁ

89 ::2022/12/12(月) 18:29:35.68 ID:wuMOiK9h.net
>>6
こんなことで命懸けないといけないのか

90 ::2022/12/12(月) 18:30:22.83 ID:f0Sih6bU.net
南宋青磁が至高だろ

91 ::2022/12/12(月) 18:31:06.69 ID:W/DilNvd.net
>>87
朝鮮半島のいびつで歪んでいる器が千利休に厚遇されて日本の茶道でブレイクしただけだよ

92 ::2022/12/12(月) 18:35:12.96 ID:vxBDcGP9.net
>>49
この書き込みで思ったのは
朝鮮人参はどういう所で取れるんだ?
岩茸のように厳しい崖とか

93 ::2022/12/12(月) 18:36:10.53 ID:D7v7LAvE.net
>>19
コンプレックスもそうだけど全体として極端に似通ってる節があるのよね
だから整形美人はみんな同じような顔ばかりになる

94 ::2022/12/12(月) 18:38:03.80 ID:8Or72nRc.net
>>1
この論法だと現代の韓国人が英雄と称える李舜臣も最初に評価したのは日本側であって日帝残滓になるよなww

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 18:40:43.35 ID:Vlq1adHi.net
くわ や 鎌などの農機具も日本から韓国に持ち込まれたから韓国人は使っちゃダメだよね

96 ::2022/12/12(月) 18:41:07.71 ID:gKVq5r00.net
故宮博物館なんて支那の玩物喪志の見本市だろうに
書経も空文だな

97 ::2022/12/12(月) 18:42:03.76 ID:vKVSyZ7O.net
フフフ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 18:43:27.67 ID:m7ujCAd0.net
無様すぎる

隷属スキタイ系の韓国人

99 ::2022/12/12(月) 18:43:38.20 ID:84MJJS54.net
>>91
キムチと一緒ですね

100 ::2022/12/12(月) 18:43:41.46 ID:mG6R0coH.net
>>29
元々無いもんをどうやって焼き払うのやら

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 18:50:11.38 ID:JXKV5Y2f.net
>>89
テロリスト=英雄な異常民族を批判するなら、
その危険があることを理解しないといけない。

防ぐためには在日含めてコリアンを全員もれなく100%帰国させた上で、
断交しないとね(笑)

102 ::2022/12/12(月) 18:53:59.33 ID:rPlAqJDj.net
>>92
適当に調べてみたら
樹林の下、直射日光の当たらない場所で取れるらしいよ。
強い日光や夏の暑気を嫌うとのこと。
清涼な地域で遮蔽して木漏れ日で育てるらしい。
日本では島根県の大根島、福島県の会津、長野県で栽培される。
なお、土地の栄養を吸い尽くすため、土地の植え替えするらしい。

103 ::2022/12/12(月) 18:58:14.40 ID:cwY6DwQn.net
糞まみれの家屋に美術品を置く文化はありえないな

104 ::2022/12/12(月) 19:00:02.92 ID:GmVufsul.net
>>29
ねえねえ、君の発言が本当なら
挑戦の英雄李舜臣が秀吉軍を撃退したっていうのは大嘘ってこと?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 19:00:40.31 ID:gpBKtVV1.net
事実陳列罪ww

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 19:03:14.87 ID:c5OlI8NA.net
それ言っちゃうと浮世絵とかね…

107 ::2022/12/12(月) 19:04:27.80 ID:BGi3d1ao.net
>>104
最新の映画ではそうなってるぞ。

108 ::2022/12/12(月) 19:06:26.43 ID:GmVufsul.net
>>107
言ってる意味がわからんのかな?
・秀吉軍は朝鮮の文化文明を焼き尽くした
・李舜臣は秀吉軍を撃退した
これが矛盾してるってのはわかりまちゅか?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 19:09:27.15 ID:8EexHDlJ.net
映画が証拠ニダー!とか中朝韓しかいわないよな

110 ::2022/12/12(月) 19:10:12.67 ID:nI9XdQi5.net
割れた茶器を金で補修したモノなんか絶対無いだろうな。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/12(月) 19:10:14.01 ID:8EexHDlJ.net
浮世絵も朝鮮起源じゃねえし(笑)

112 ::2022/12/12(月) 19:13:43.66 ID:UoCOPU4d.net
パンパンズRADIOはよ

113 ::2022/12/12(月) 19:14:03.65 ID:JiVB5nfT.net
>>66
スレと関係しないことで誤魔化すのがコリアン

114 ::2022/12/12(月) 19:14:56.09 ID:GmVufsul.net
思ったよりお脳の出来が悪いホロンだったか……

総レス数 401
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200