2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】韓国で730万人以上を動員!豊臣秀吉の朝鮮出兵“文禄・慶長の役” 閑山島海戦を描いた『ハンサン』公開決定 [12/20] [ばーど★]

1 :ばーど ★:2022/12/20(火) 11:59:13.10 ID:ajCyRHo0.net
 豊臣秀吉による「文禄・慶長の役」における“閑山島海戦”を映画化し、韓国で730万人を超える観客動員を記録した「ハンサン 龍の出現」が、3月17日よりシネマート新宿ほかで全国順次公開されることがわかった。あわせて日本版ポスタービジュアルが披露された。

【フォトギャラリー】「ハンサン 龍の出現」日本版ポスター
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221220-00000005-eiga-000-1-view.jpg

 天下統一を成し遂げた秀吉が、次に狙いを定めたのは明国。「文禄・慶長の役」は、その侵攻の足がかりとして朝鮮半島に出兵したもので、閑山島海戦は日本と朝鮮、両軍の大きな分岐点となった。

 イ・スンシン(李舜臣)は朝鮮水軍の将軍として日本の大軍から国を守り抜いた韓国の英雄。対する脇坂安治(わきざか・やすはる)は、秀吉に仕え、加藤清正らとともに「賤ヶ岳の七本槍」に名を連ねた武勇の持ち主。互いに実力を認める武将たちが、自軍内の政治的な駆け引きに翻弄されながらも、決戦のときを迎える。

 伝説として語り継がれる朝鮮の装甲艦「亀船」や、天守閣が船に乗ったような日本の旗艦「安宅船」など、当時の軍艦が現代に蘇り、圧倒的なスケールで戦国時代の海上バトルが展開。中でも、数では劣る朝鮮水軍が繰り出す“鶴翼の陣”と、それを突き破ろうとする日本水軍の“魚鱗の陣”がぶつかり合うクライマックスは、大きな見どころとなっている。

 イ・スンシンを演じたのは、パク・チャヌク監督の最新作「別れる決心」でも主演を務めたパク・ヘイル。脇坂役は、ドラマ「ミスター・サンシャイン」でイ・ビョンホンの恋敵を演じ、藤原竜也主演の映画「太陽は動かない」にも出演したピョン・ヨハンが務め、本作で第43回青龍映画賞と第58回大鍾賞映画祭で助演男優賞に輝いた。さらに名優アン・ソンギや、アイドルグループ「2PM」のオク・テギョン、「エクストリーム・ジョブ」「色男ホ・セク」のコンミョンらが顔を揃える。

 メガホンをとったのは、「神弓 KAMIYUMI」「バトル・オーシャン 海上決戦」のキム・ハンミン監督。熾烈な海上決戦を見事に作り上げ、本作で第31回釜日映画賞では最優秀監督賞と美術・技術賞を受賞している。

12/20(火) 10:00 映画.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb52f48db6816c4505763897dd9eca937af18ee

2 ::2022/12/20(火) 12:01:45.01 ID:oOvld4Z5.net
抗日戦争勝利の映画は無いの?
チャイナは、オモシロドラマがいっぱいあるぞw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:03:37.33 ID:aypSqm7I.net
わらえゆ

4 ::2022/12/20(火) 12:04:14.59 ID:yQr41W79.net
ウリナラだけ超近代兵器を使える設定ニダ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:04:53.54 ID:RPlMplYM.net
この物語はフィクションであり、実際の戦果や人物像とは異なります。

6 ::2022/12/20(火) 12:05:12.57 ID:1vyfcyXR.net
>>1
またウリナラファンタジーが韓国の史実になるのか

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:06:29.25 ID:KHPucgJM.net
 
「竹島の日」に反発した旧統一教会

自民党「竹島の日式典を政府主催にします」
統一教会「やめろ」
自民党「公約なかったことにします」

主従関係明白
国民不在
 
安倍は実現する気ないのに公約に上げた可能性絶大
 

8 ::2022/12/20(火) 12:07:02.76 ID:H6ezU5dd.net
歴史をコリエイトするニダ

9 :新種のホケモン :2022/12/20(火) 12:07:20.86 ID:XCeo3GCR.net
歴史をコリエイトニダ<丶`∀´>

10 :えー(´・ω・`) :2022/12/20(火) 12:07:23.54 ID:zD+dlybI.net
>>4
だったら上陸できないはずだよな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:07:24.87 ID:94+XsYxy.net
停戦協定破って追撃したのに返り討ちにあっておっ死んだ英雄
あとはテロリストか売春婦。こんなのしかおらんよな
とほほ韓国。史実よりファンタジーに逃げ込むわ

12 ::2022/12/20(火) 12:08:21.07 ID:lpOO937q.net
加藤清正がラスボス

13 ::2022/12/20(火) 12:08:44.96 ID:9vb7SRlc.net
見どころさんのために脇坂安治の格が上がっていくの草はえる

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:09:30.80 ID:yFgTQPbe.net
知らんけど
朝鮮軍に日本が占領される映画だろ?

15 ::2022/12/20(火) 12:09:52.39 ID:CliEl+yg.net
ドキュメンタリー映画!!
「はんさむ!」

16 ::2022/12/20(火) 12:10:17.17 ID:JV+SWFBs.net
停戦協定無視して襲って返り討ちで死んだ将軍だっけ?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:11:13.19 ID:tC7xFTTe.net
バカチョンがボコられまくった戦争な
まぁチョンじゃなくともこの当時の精鋭に勝てる国なんてそうそうないだろうけど

18 ::2022/12/20(火) 12:11:47.77 ID:TWNWHpCz.net
日本の大名はたったの一人も死んでない中で撃たれて死亡した将軍が英雄なんだから人材不足がすごいなw
あれだけ密集して大名が首並べてたんだから大名5人くらい殺した英雄がいてもおかしくないだろ?勝ち戦ならさ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:12:13.47 ID:lABrHYmi.net
> 日本の大軍から国を守り抜いた

この映画を、史実のソースにしてもいいよ

だから日本が朝鮮の人や文化を奪っていったって二度と言うなよ
勝ったほうが奪われるっておかしいだろw

20 ::2022/12/20(火) 12:13:15.59 ID:Vb9oRY9q.net
ブルース・リーの燃えよドラゴンは反日映画なのに日本でブームしたのにチョンと来たらw

21 ::2022/12/20(火) 12:13:38.38 .net
水軍でわざわざ鶴翼之陣とか魚鱗とか
フィクションだろそれ

22 ::2022/12/20(火) 12:14:02.32 ID:+0sZMgYs.net
>>18
朝鮮半島が余りに不潔すぎて病死した加藤光泰さんdisらないであげて

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:14:02.67 ID:h2e0saJz.net
脇坂なんて普通の人は知らんやろ
七本槍も加藤福島がせいぜい

24 ::2022/12/20(火) 12:14:28.44 ID:gjgk8msO.net
イスンシン将軍がチョッパリ相手に無双したことはウリナラでは常識

25 ::2022/12/20(火) 12:14:58.08 .net
>>19
アリランは日帝制作映画ソングらしい
だから伝承のはずが、架空の地名などいうおかしな歌詞になってる

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:15:09.20 ID:tC7xFTTe.net
黒田を忘れるなよ

27 ::2022/12/20(火) 12:15:13.18 ID:D0a1z2/0.net
コリエイトした上でウリ発狂パターンやろな

28 ::2022/12/20(火) 12:15:25.31 ID:3ppyDOop.net
>>24
×無双
○夢想

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:15:33.63 ID:101bCCtN.net
島津に蹴散らされてなかったっけ
なにか自慢するところあった?

30 ::2022/12/20(火) 12:16:06.23 ID:TWNWHpCz.net
秀吉の出兵も朝鮮戦争もずっとやられっぱなしで明か米国に助けてもらってやっと反撃
終わったら朝鮮は戦勝国だと吠える吠える
ウンザリしねえもんかな先祖に

31 ::2022/12/20(火) 12:17:13.83 ID:W7y+Qi0M.net
>>1
大韓に対して謝罪はまだかネトウヨ?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:18:03.25 ID:PZDOIjOE.net
停戦協定破って撃破されたやつなんか
韓国以外だったらとんだ恥さらしだよな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:18:22.13 ID:eA5h058S.net
決戦とは大きく盛ったな

34 ::2022/12/20(火) 12:18:33.59 ID:XQkDUUsI.net
戦闘時も降参した村に潜んでテロ行為とかだし
まぁチョンの英雄としては相応しいのかもな

35 ::2022/12/20(火) 12:19:31.87 ID:9vb7SRlc.net
>>19
王宮略奪放火したの秀吉軍じゃなくて民衆だしな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:21:07.47 ID:M+f2YNFj.net
李舜臣って最初の頃に輸送船団襲って勝っただけだろ?

37 ::2022/12/20(火) 12:21:23.28 ID:VZaYZ3j4.net
朝鮮の王が兵や民衆を捨てて明に逃げる様子まで語るのかな?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:22:18.48 ID:vw4wZkef.net
朝鮮のジャンヌ・ダルクと呼ばれた柳寛順が空中亀甲船10万隻を率いて
日本列島を焼き払うという一大スペクタクルシーンがあるらしいな

39 ::2022/12/20(火) 12:23:26.34 ID:TWNWHpCz.net
>>36
むしろそれしか戦果はないしそこがクライマックスだぞ?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:23:52.54 ID:hLX/rX5h.net
また日本兵は、無理矢理悪人化粧とかされるのかなw

41 :真の愛国日本人ならPS5を買いなさい:2022/12/20(火) 12:25:51.21 ID:Eunlzvgt.net
日本人が糞尿垂れ流して逃走するところや
土下座して命乞いする場面の再現に期待

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:26:54.87 ID:yFgTQPbe.net
日本の鎧と比べて史実の朝鮮鎧はみすぼらしいから
朝鮮軍は無理矢理ゲームの三国無双みたいな鎧を着けてそう

43 ::2022/12/20(火) 12:26:59.57 ID:rMY5+nqf.net
李舜臣の戦法は補給線の奇襲だろ?

44 :えー(´・ω・`) :2022/12/20(火) 12:27:56.51 ID:zD+dlybI.net
>>41
まず上陸を許すなよw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:29:52.22 ID:Xfa+EPkg.net
また、映画が根拠として朝鮮史に新たなページが刻まれるのかw

46 ::2022/12/20(火) 12:31:50.53 ID:g9R1RglB.net
コリアンファンタジー草

47 ::2022/12/20(火) 12:32:21.66 ID:VZaYZ3j4.net
>>41
実際は朝鮮軍が追い立てられてたんですがね

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:34:48.07 ID:RPobLuJ/.net
実際はこの10分の1でした

49 ::2022/12/20(火) 12:34:56.18 ID:nRKn4vcs.net
今、日本には100万の韓半島ゆかりの者がいる

50 ::2022/12/20(火) 12:35:09.52 ID:ABjHZHwq.net
海戦で鶴翼の陣ニカw

51 :えー(´・ω・`) :2022/12/20(火) 12:35:22.53 ID:zD+dlybI.net
>>49
全員兵役に行く

52 ::2022/12/20(火) 12:35:47.16 ID:LY9v/3fR.net
地球が丸いっていうからどんな感じかな?って思って行ってみた!

53 ::2022/12/20(火) 12:37:42.12 ID:GBXzKmKR.net
>>1
韓国で730万人動員した割に
シネマート新宿とか随分と弱気な箱使ってるのね
後は川崎とか大阪の場末映画館でやるのかな

54 ::2022/12/20(火) 12:37:44.23 ID:oOvld4Z5.net
>>31
ネトウヨ連呼の、チェイルキョッポ(在日同胞)哀れwww

55 ::2022/12/20(火) 12:38:21.44 ID:MQk5Hu0Y.net
槍の名人と海戦が互角って

56 :新種のホケモン :2022/12/20(火) 12:38:24.22 ID:YrorllRH.net
>>48
盛るニダ!<; `Д´>

57 ::2022/12/20(火) 12:38:26.59 ID:nl0dqRZ9.net
むしろここで言われる韓国戦争を映画化してほしい
どう日本と戦ったか

58 ::2022/12/20(火) 12:38:57.09 ID:7QQYj2L1.net
>>24
「狂人の真似をしたら実際狂人」
と平安時代の哲人剣士ミヤモト・マサシが言ってるぞ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:39:58.74 ID:3k+8/ecI.net
相変わらずファンタジー映画好きだねぇw

60 ::2022/12/20(火) 12:40:57.68 ID:GBXzKmKR.net
>>23
関ヶ原で小早川秀秋と同時に東軍に寝返った記憶しかない

61 ::2022/12/20(火) 12:42:17.70 ID:rMY5+nqf.net
>>49
君の在日はどのタイプ?

1.両班の苛烈な搾取から逃げてきた棄民。
2.李承晩の赤狩りから逃げてきた棄民。
3.朝鮮戦争から逃げてきた棄民。
4.永住資格狙いで紛れ込んだ棄民。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:42:22.69 ID:Yx58X7ex.net
映画だから話を盛って人物像を面白おかしく描くってのは問題ない
ただ実際はどうだったのかという検証をせずそれを史実と思い込んでしまうヤツはキチガイ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:42:41.85 ID:/uxx+vXt.net
惨めな歴史が現実のテウセン

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:43:02.03 ID:y33gUTk5.net
ウリナラファンタジーの教材用かぁ
史実どおりなら朝鮮はただの通り道だもんな!

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:43:31.22 ID:eb0YsfXu.net
日本人は朝鮮じゃなくて明と戦ってたという認識だから違和感ありまくりだわ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:44:14.43 ID:ODEXo8cb.net
>>29
1万が2千の兵力に負けたんだっけ?

67 :アイロビュコリア :2022/12/20(火) 12:44:26.29 ID:tMMNspOA.net
>>60
(=゚ω゚)ノ 広島マズーダカープから巨人オレンジズに金銭移籍したということですねわかります!

68 ::2022/12/20(火) 12:44:45.19 ID:7QQYj2L1.net
つーか朝鮮水軍ってあまりにクソ雑魚で正面戦闘を自ら避けるレベルじゃなかった……?

69 ::2022/12/20(火) 12:45:40.30 ID:s2kRW2fG.net
盆栽も韓国起源

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:45:58.67 ID:e1TAJszo.net
国を縦断する程激しい戦いだったはずなのに、いつも李舜臣の名前しか出てこないな。

71 ::2022/12/20(火) 12:46:21.95 ID:KLjueXWe.net
圧倒的に数が劣るのに鶴翼で魚鱗受け止めてどうすんだよ
包囲殲滅陣を目指したのか?

72 ::2022/12/20(火) 12:46:23.82 ID:s2kRW2fG.net
実は火薬の製造方法は半島から伝わった

73 ::2022/12/20(火) 12:46:25.00 ID:E5/9xI6h.net
飛車でちゃうの?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:46:36.28 ID:7KYq7onr.net
>>1
うんこ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:49:03.94 ID:7KYq7onr.net
>>1
銀河の歴史がまた1ページ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:49:25.48 ID:GZEgsQ+v.net
秀吉はじめなんで日本人は韓半島を欲しがるのだろう

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:49:29.20 ID:a8ojF0/K.net
不意打ちしようとして即返り討ちされた無駄死にゴキブ李舜臣
梨泰院で勝手に潰れて死んでった在日の同胞と何にも変わんねぇww

78 ::2022/12/20(火) 12:50:50.44 ID:a0ecZKe1.net
停戦協定後に不意討ちかまして返り討ちになって死ぬところでエンドロールかw

79 ::2022/12/20(火) 12:51:38.96 ID:rMY5+nqf.net
>>76
明と戦うための単なる通り道。
半島から使者を呼んでキチンと説明したんだが。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:53:30.47 ID:qKS/kqsr.net
>>1
ファンタジーは勝手だが
それを史実だと信じるのは馬鹿

81 :もう終わりだよ日本人:2022/12/20(火) 12:54:46.72 ID:5RJoe/N5.net
>>23
ねーわ
しかも片桐且元の方が有名だろ

82 ::2022/12/20(火) 12:54:52.55 ID:ew3HIVLy.net
日本を絡めないとヒットしないんだな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:55:19.13 ID:qKS/kqsr.net
>>76
半島は通り道にすぎない
なぜ明を征服しようとしたのかが問題

84 ::2022/12/20(火) 12:55:37.64 ID:GBXzKmKR.net
>>71
脇坂側は1500人しか動員されてないのでそもそも大軍ではない
韓国では9000~12000人討ち取った事になってるが

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:56:13.63 ID:kfyBBVUZ.net
>>1
シナリオは、史実とは逆??
あり得る!!

86 ::2022/12/20(火) 12:56:23.50 ID:MFoI0W7p.net
※韓国では「日本に勝った戦」と教育しています

87 :もう終わりだよ日本人:2022/12/20(火) 12:58:01.79 ID:5RJoe/N5.net
>>86
え?それが史実だが?
日本軍逃げ帰ったじゃん

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 12:58:09.50 ID:qKS/kqsr.net
>>53
なぜか日本に勝ったことになってるからな
あっちから見たらサッカーの韓国代表戦
世界から見たらただのKリーグ

89 :もう終わりだよ日本人:2022/12/20(火) 12:58:30.98 ID:5RJoe/N5.net
>>86
まさかネトウヨの脳内では勝ったことになってんの?

90 ::2022/12/20(火) 12:59:44.36 ID:MFoI0W7p.net
「英雄」も嘘

私は韓国人に生まれなくて本当に良かった

91 ::2022/12/20(火) 12:59:49.97 ID:1vyfcyXR.net
そもそも明と日本の戦で韓国は明の奴隷兵士でしか無かったのだが

92 ::2022/12/20(火) 12:59:57.81 ID:rMY5+nqf.net
李舜臣、役職の変遷
将軍 → 文禄の役→死罪 → 一兵卒 →慶長の役→ 将軍 → 犬死

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:00:00.04 ID:qKS/kqsr.net
>>86
それなのに秀吉が半島でジェノサイドしたことになってるのな
勝ってるのに虐殺ってどういうこと?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:00:31.34 ID:UM2wuqcg.net
>>69
>盆栽も韓国起源
✕ 盆栽 ○ 凡才 ◎ 愚鈍

95 ::2022/12/20(火) 13:00:39.00 ID:1vyfcyXR.net
>>91
韓国✕
朝鮮○

96 ::2022/12/20(火) 13:03:45.50 ID:GBXzKmKR.net
>>86
確かに勝ったけど、その結果日本の水軍と地上軍が連携する戦術に切り替えられて、以後朝鮮水軍の活躍する機会が露梁海戦まで無くなるんだよね

97 ::2022/12/20(火) 13:05:46.64 ID:lYnWQmNu.net
戦争自体は日本と明の間で休戦協定で実質勝ち負けなし
朝鮮水軍は負けまくったから半島への日本軍の侵攻を許した

98 ::2022/12/20(火) 13:06:06.75 ID:iGmUzPp/.net
>>86
ハングル版のWikipediaとか捏造だらけで酷いもんなあ

99 :もう終わりだよ日本人:2022/12/20(火) 13:06:07.40 ID:5RJoe/N5.net
>>93
平民を虐殺して逃げ帰ったって感じ
テロリストみたいなもん

100 ::2022/12/20(火) 13:06:53.86 ID:lYnWQmNu.net
そもそもこれは日本と明の間の戦争で、李氏朝鮮は明の奴隷

101 ::2022/12/20(火) 13:07:38.78 ID:GjZIToLm.net
韓流ババアはこれ見て泣いて喜んで日本人であることを恥じるんだろうなぁ

102 :もう終わりだよ日本人:2022/12/20(火) 13:08:06.13 ID:5RJoe/N5.net
>>100
朝鮮軍に負けたと言う現実を受け入れると死ぬ病気なの?

103 ::2022/12/20(火) 13:08:42.93 ID:GBXzKmKR.net
>>99
白丁の多くは秀吉側についたみたいだけど
漢城の王宮焼いたのも朝鮮人だし

104 ::2022/12/20(火) 13:10:02.24 ID:2AJ1TMob.net
秀吉の時代日本の軍が朝鮮の少女を強制連行した記録が残ってるんだよね(´・ω・`)
一人は身を投げて亡くなったって……
可哀想(´・ω・`)

日本からきた人たちの技術よりも
朝鮮機織技術が劣っていたらこんな不幸は起きなかったのかな(´・ω・`)

朝鮮国の美しくもはかない女性の話は420年前、豊臣秀吉の時代に遡る。

当時の上川口村に小谷与十郎と言う豪族がいた。
小谷与十郎はもとから上川口村にいたわけではなく、
長曾我部元親の命により高知の安芸からやって来た。
豊臣秀吉による朝鮮侵略の文禄慶長の役(1592~1598)に出陣した、
土佐国の大名長曾我部元親に従って、朝鮮国に渡った小谷与十郎は,
帰国にあたって2人の若い機織りの女を連行してきた。
(文禄慶長の役では各国の大名達がすぐれた技術者を大勢連行してきている)

その1人は帰してほしい願いも叶わず船から身を投げて亡くなったいう。

残された一人は国の親兄弟に思いをはせながらも、
朝鮮の進んだ機織りの技術を教え広めていった。
その機織技術は上川口周辺はもとより四国一円に広がり、
その評判から技術を習得するため、彼女のもとに習いにやって来たいわれる。

105 ::2022/12/20(火) 13:10:27.08 ID:do9zzhFs.net
秀吉を韓忍者が暗殺して日王に土下座させたのが李氏大韓なのにネトウヨは教科書レベルの歴史すら学んでいないの?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:11:03.37 ID:qKS/kqsr.net
>>99
平民はむしろ歓迎してたろ
平民を捨てて逃げ回るのが朝鮮王朝の特技やし

107 ::2022/12/20(火) 13:11:40.83 ID:lYnWQmNu.net
>>102
日本が朝鮮軍に勝ったから明が出てきてんじゃん

108 :もう終わりだよ日本人:2022/12/20(火) 13:11:54.16 ID:5RJoe/N5.net
>>103
それソース出してね

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:16:45.04 ID:G7j/KKCJ.net
戦争に負けて明に助けてもらったってストーリーか

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:17:05.31 ID:gO+CF37O.net
宗主国の明には英雄扱いしてもらえたんか?

111 ::2022/12/20(火) 13:18:21.70 ID:GBXzKmKR.net
第一軍の小西行長小西行長らが、釜山(プサン)に上陸すると破竹の勢いで北上。東萊(トンネ)、尚州(サンジュ)、忠州(チュンジュ)を攻め落とし、半月余りで首都ソウル(漢城)を制圧しました。

これに先立って宣祖四一歳は、大雨の中を都の漢城を捨て平壌へ避難。従う者は宰相柳成龍などの臣下、王妃、女官など一〇〇人以下。李氏朝鮮王朝建国以来二〇〇年、存立の危機に陥りました。

李朝のそれまでの平和は、庶民や奴婢を厳しく抑圧することで成り立っており、国王不在の漢城の宮殿に火を放ったのは日本軍ではなく、李朝に抑圧されてきたソウルの下層民でした。

112 ::2022/12/20(火) 13:18:26.45 ID:tSJgLjds.net
>>50
しかも戦力で劣っているにもかかわらず鶴翼の陣w

113 ::2022/12/20(火) 13:18:57.33 ID:lYnWQmNu.net
ちなみに朝鮮水軍と日本の大名の戦争は応永の外寇
室町時代に朝鮮水軍が対馬を侵略しようとしたけど対馬国の勝利に終わる

114 ::2022/12/20(火) 13:20:20.85 ID:afAidpR4.net
日本で上映しなくていいぞ

115 ::2022/12/20(火) 13:21:06.82 ID:GBXzKmKR.net
>>114
在日朝鮮人用だろ
彼らもホルホルしたいんだよ

116 ::2022/12/20(火) 13:21:28.62 ID:do9zzhFs.net
>>114
日本での上映は文科省が推奨してるな正しい歴史を学ぶ機会だからね

117 ::2022/12/20(火) 13:22:33.91 ID:s2kRW2fG.net
当時は食料とか現地調達だし
犬とか食ってたろ

118 ::2022/12/20(火) 13:22:52.95 ID:lYnWQmNu.net
応永の外寇では
朝鮮軍精鋭16000人を対馬軍600人が撃退してる
途中で民間人が虐殺された

韓国でならこの怨みを1000年忘れず映画化しまくって
対馬軍から何人も何人も国の英雄を指定してるだろうな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:24:00.94 ID:qKS/kqsr.net
>>110
前の李舜臣の映画は大惨敗
そりゃ知らない人のつまらんファンタジーは興味ないよな

120 ::2022/12/20(火) 13:24:09.49 ID:QokiFnDp.net
映画で学ぶ
https://i.imgur.com/RnTwpz6.jpg
https://i.imgur.com/PGpeg0i.jpg

121 ::2022/12/20(火) 13:24:45.62 ID:KjZQja2E.net
映画化=史実化

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:26:13.36 ID:qKS/kqsr.net
>>120
まさに馬鹿

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:29:18.39 ID:qKS/kqsr.net
>>111
平民を見捨てて逃げる
李承晩がやったのは偶然じゃなく民族性

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:29:31.26 ID:Ekm07lXN.net
日明休戦協定を破って帰還日本軍を不意打ちしたテロ事件だろ
恥ずかしくないのかなw

125 :もう終わりだよ日本人:2022/12/20(火) 13:30:40.24 ID:J/b5icxr.net
>>120
もう終わりだな
経済落ちぶれて嫌われてしまって
今後どうやって生き残るの?日本人

126 ::2022/12/20(火) 13:31:57.01 ID:xbDFA3Ib.net
ハンサムかと思ったらハンサンだった

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:33:54.01 ID:jscgCrUT.net
事実はぼこぼこにされた歴史みて楽しいか?

128 ::2022/12/20(火) 13:34:57.48 ID:GBXzKmKR.net
>>124
それ露梁海戦のほう

129 ::2022/12/20(火) 13:36:24.80 ID:rME8MDRD.net
エンタメ作品として面白そう
ちょっと見てみたい

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 13:37:05.68 ID:E77ePKLj.net
>>125
そうだね。
落ちぶれた国から早く出て行ってね。

131 ::2022/12/20(火) 13:39:22.13 ID:PLPsiKaa.net
箱小さいのは日本人だと嘘が即バレするからか

132 ::2022/12/20(火) 13:44:29.61 ID:I/gmREEe.net
朝鮮人は日本を話題にしてないと間が持たないんだろうな

133 ::2022/12/20(火) 13:45:52.94 ID:GBXzKmKR.net
韓国人にとって李舜臣の亀甲船は
紺碧の艦隊みたいなものだからね
日本でなろうが流行ってるような感じじゃないかな

紺碧の艦隊では朝鮮半島をなんとか満州に押し付けようと色々やってたけど

134 ::2022/12/20(火) 13:49:27.11 ID:Jq+VMxDY.net
中国と日本の文献に朝鮮人が信じられないくらい弱いと残ってる戦いだっけ?
どうやって英雄譚にするんだ

135 ::2022/12/20(火) 13:52:16.54 ID:3S62GSMD.net
加藤清正なんざ敵が弱すぎてロシアまでオーバーランしちまったくらいだしな

136 ::2022/12/20(火) 13:57:41.82 ID:9ABKyOHL.net
李舜臣って何で英雄扱いされてるのかわからん。ボコられた挙げ句に、秀吉が死んで撤退する日本軍を命令無視して妨害して、返り討ちにあった無能じゃん。

137 ::2022/12/20(火) 14:04:15.77 ID:dCX6ZejU.net
ファンタジー映画

138 ::2022/12/20(火) 14:04:40.02 ID:ZNyXM89h.net
飛車は映画に出てくるのかな?

確か飛車に乗った李舜臣が

島津を殲滅するんだっけ?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:05:51.84 ID:V2R5pdFx.net
協定破りで逆激食らって
死んだアホ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:05:58.33 ID:anpej/ZI.net
当時、か ん こ く  なんて国ないからw
こっちは日本

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:07:11.35 ID:6RFyo+S9.net
日本軍に敵わないとみるや日本の味方のフリして好き放題暴れまくったんでしょw
しかも戦の混乱に乗じて勝手に両班名乗る奴が激増したんでしょw

142 ::2022/12/20(火) 14:08:52.88 ID:JwvGQZ+O.net
実際は退却する船をうしろから襲っただけなんだよ

143 ::2022/12/20(火) 14:10:01.94 ID:++SjwWul.net
歴史ってのが見方によって変わるのはしゃーないと思うんだけどさ、あいつらの「これが真実だ。ものを知らないお前らに教えてやる!」って態度が不快でたまらん。

144 ::2022/12/20(火) 14:10:59.98 ID:c7BiRgcP.net
>>1
これは期待
韓国の興行収入一位って、『バトル・オーシャン/海上決戦』で朝鮮出兵、文禄・慶長の役を取り上げたものだよな

見たことあるけど、李氏朝鮮目線の攻防戦が描かれてて面白かった


『 ミスター・サンシャイン』もイ・ビョンホンとキム・テリ主演で制作費が韓ドラ史上歴代二位だったっけ
(まだ見てないけど)李氏朝鮮末期、日本が朝鮮を占領する時代を描いたものなのかな?
見たい韓ドラが多すぎて、追いついてない

2PMのオク・テギョンも出てるなら、見るしかないな

145 ::2022/12/20(火) 14:16:04.49 ID:xkp8CvO8.net
>>138
飛車に乗った李舜臣が秀吉をタイマンでフルボッコにして、大小便漏らした秀吉が土下座して
無条件降伏したらしいぞ。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:21:04.22 ID:ay+r8XIX.net
勝った勝ったと言いながら逃げてた李舜臣を?
倭寇に手を焼いていた豊臣軍とどう絡ませるか楽しみだな

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:21:08.95 ID:XWf/hal/.net
京都のチョウセン人の耳鼻糞塚は
韓国人の観光名所
土産の耳鼻煎餅が売れてます

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:21:14.27 ID:TkfZMDuR.net
ラストはちゃんと島津に討ち取られて終わるんだよね

149 ::2022/12/20(火) 14:22:43.28 ID:xiQc5TIj.net
ボロ負けして通り道にしかならなかったのがドラマになるのか?

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:23:24.07 ID:XWf/hal/.net
日本人は買いませんが

151 ::2022/12/20(火) 14:23:33.33 ID:rME8MDRD.net
中国ではここらへんの歴史ってどう教えてるんやろ
韓国よりなのかな

152 ::2022/12/20(火) 14:25:06.89 ID:AH4bBPWp.net
朝鮮軍なんて魔王城に向かう道中でエンカウントしたゴブリンのようなもの

153 ::2022/12/20(火) 14:33:42.78 ID:9vb7SRlc.net
併合期に統治のために日韓同祖論みたいのが出てきたり半島にもすごい奴がいたと持ち上げるための再評価まで無視されてたんだから
実はこの李舜臣持ち上げ映画すら日帝残滓なのが皮肉効いてるんだよな

154 ::2022/12/20(火) 14:37:33.18 ID:3S62GSMD.net
なんにしても軍艦の名前にするにはおそまつな経歴だな
まあそんなのしか存在しないんだろうがw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:37:58.93 ID:iyNPaBEW.net
>>24
応永の外寇で李氏朝鮮軍17,000人に対して主力抜きの対馬留守部隊600人に返り討ちにされた話が無双な
クソ弱すぎた

156 ::2022/12/20(火) 14:38:16.80 ID:rOTIbamh.net
超時空太閤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:40:15.38 ID:HbBcoy15.net
脇坂アンジーじゃなくて小西行長じゃねぇの?

158 ::2022/12/20(火) 14:40:59.09 ID:2yntg2yA.net
理解できなくもないよ 
歴史の授業で中国に負けました~日本に負けました~アメリカの属国になりました~ばかりではウンザリするよな

159 ::2022/12/20(火) 14:42:20.07 ID:c7BiRgcP.net
>>151
韓国よりなのでは?
明王朝の軍隊は朝鮮軍よりは少ないけど、2~3割はいる
というか、これが遠因して半世紀後の明王朝の崩壊に繋がったし

日本でもこの出来事について、もっと取り上げるべきだと思う
この激突がヨーロッパにも知れ渡ったから、当時大航海時代で世界中を植民地化してたスペイン・ポルトガルも日本の植民地化を諦めたらしいし
日本は危ないぞって

160 ::2022/12/20(火) 14:42:56.71 ID:hsW/+AFc.net
李舜臣て藤堂平八郎が尊敬してたんだろ
世界三大提督の1人が尊敬してたてもう世界最高の提督だよな

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:48:05.39 ID:WlPqeE2z.net
>>160
東郷平八郎が朝鮮人に「朝鮮に有名な軍人ているの?」と聞いたらソイツが「李舜臣いうんおるで」と答えた
それだけ
東郷平八郎は寝て起きて忘れたと思うよ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:50:04.08 ID:oD6w4Ao8.net
そんなに繁殖していないだろ

163 ::2022/12/20(火) 14:52:15.00 ID:5AqEbK5X.net
日本人が捏造して与えた偽の神www

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:53:14.32 ID:xYau6Nap.net
チョンって虚構の中でホルホルするの好きだよね

165 ::2022/12/20(火) 14:53:36.51 ID:Fb6sHdGN.net
>>1
実写版なろうか(笑)

166 ::2022/12/20(火) 14:57:36.25 ID:zNmY8pub.net
>>43
物見や先発隊への強襲
本隊が来たら逃げる。決戦すると必ず負けるから戦術的には正しい

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 14:59:53.11 ID:hLX/rX5h.net
https://youtu.be/f_BZ8eY1OO4

伝説の韓国版秀吉

168 ::2022/12/20(火) 15:10:14.75 ID:na018j4m.net
朝鮮人が何百万人もいるて考えただけで気持ち悪い

169 ::2022/12/20(火) 15:10:19.28 ID:GBXzKmKR.net
>>154
韓国海軍では地名使ってるのは毒島だけだから他の艦名はもっとダサい経歴だぞ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 15:11:22.06 ID:7dTVDAx6.net
>>136
日帝様に授けてもらった英雄なんだとか

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 15:14:02.59 ID:GkA2goQX.net
唐辛子の起源か、秀吉に感謝を忘れるなよキムチ野郎w

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 15:17:07.34 ID:V5R7MTzx.net
ウリナラファンタジーで映画までつくちゃったかw

173 ::2022/12/20(火) 15:19:02.51 ID:m57moCbV.net
守り抜いてねぇだろwww

174 ::2022/12/20(火) 15:24:47.09 ID:UGlScwD1.net
朝鮮戦争でのリッジウェイを激怒させた最新装備を与えても装備を投げ出して敗走する南朝鮮軍を映像化しろよ。

175 ::2022/12/20(火) 15:30:51.21 ID:UteoszgY.net
>>21
何故か東郷ターンやってたりしてw

176 ::2022/12/20(火) 15:36:05.68 ID:UteoszgY.net
>>1
この映画のクライマックスを予測すると、李舜臣の渾身の一撃が何故か朝鮮に渡った事が無い秀吉を狙撃して、日本軍が雪崩れを打って敗走する、そして流れ弾に当たった李舜臣は最後に「神の義務は果たしたぞ!!」と言い残して死ぬんだろう。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 15:46:16.09 ID:SCWWmVlc.net
チョーセンチョーセングンカーン、グンカングンカンハーワーイ、ハーワイハーワイチョーセーン

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 15:46:52.21 ID:3tK/4rfD.net
「ウリ達は宗主国様の先兵ニダ!」

分かりやすく擦り寄って行ったなw
もう戻って来るんじゃないぞwww

179 ::2022/12/20(火) 15:50:02.58 ID:Fg4hGf/4.net
朝鮮が勝ったか?
民からの援軍に守ってもらったんじゃ?

180 ::2022/12/20(火) 15:52:22.47 ID:sy/bLRph.net
>>177
ちょーせん、ちょーせん、ちょーせん

181 ::2022/12/20(火) 15:56:24.43 ID:MQMiGbDl.net
明への通り道扱いだった事は?

182 ::2022/12/20(火) 15:56:34.66 ID:gejn1AxP.net
>>31
自民党議員が今年反省を示している
こういう議員がいるから信用ならん

中曽根康隆衆院議員(自民)は
「日本は、豊臣秀吉の朝鮮出兵、日露戦争後の韓国への行動を謙虚に直視すべきだ」と指摘する一方、
「日韓請求権協定、日韓慰安婦合意も尊重しなければならない」と韓国側にもくぎを刺した。

リンク貼れず。ソースは時事通信。

183 ::2022/12/20(火) 16:15:07.26 ID:4zrtVeMY.net
主力艦の板屋船は木質が硬い松材でできていたから、倭の安宅船に対しては撞破戦術で容易に撃破可能だった

184 ::2022/12/20(火) 16:16:08.39 ID:lpOO937q.net
>>175
1夜城も築くかも

185 ::2022/12/20(火) 16:26:50.61 ID:vdlE8I9g.net
>>183
その木材何処から持って来たんだよ

186 ::2022/12/20(火) 16:43:26.01 ID:gRqJYnos.net
なぜ日本側のメイン武将が島津や清正じゃなくて脇坂なん?
七本槍最弱のイメージなんだが
どうせ韓国人が演じるからどうでもいいけど

187 ::2022/12/20(火) 16:44:34.67 ID:rMY5+nqf.net
>>166
件の映画では派手に陣形組んで大決戦のようですが。

188 ::2022/12/20(火) 16:45:58.12 ID:gRqJYnos.net
つか日本側が唐入りをドラマや映画でやろうとするとガチギレする癖に自分達が作るのはいいのかよ

189 ::2022/12/20(火) 16:53:57.02 ID:afAidpR4.net
この映画が大ヒットすれば日本併合時代に毎日軍人に鞭打ちされ金品盗まれるパート2も制作されるかもな

190 ::2022/12/20(火) 16:55:58.52 ID:kvxMxypr.net
>>161
それも真実かどうか定かじゃないらしいよ
東郷平八郎がそのような事を言ったと言う記録が無かったとかで

191 ::2022/12/20(火) 16:56:42.01 ID:kvxMxypr.net
>>189
下着も盗まれるとされるのね

192 ::2022/12/20(火) 17:00:57.92 ID:NAJmuyNN.net
>>4
戦国自衛隊?

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 17:12:18.84 ID:I9NtqCp5.net
どんな亀甲船出してくるんだろ

194 ::2022/12/20(火) 17:17:03.31 ID:8p1Amjjf.net
>>193
亀甲縛りにされた李舜臣を船首に吊るすんだろうな

195 ::2022/12/20(火) 17:19:21.42 ID:FzS+MYYF.net
>>1
秀吉朝鮮出兵を見事追い返す映画になるんでしょ?

それが史実になるまで半年かな?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 17:29:56.66 ID:3S62GSMD.net
>193
回転ジェットで空を飛ぶとか(ガメラのパクり)

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 17:49:37.38 ID:ZWi9Rgvm.net
奇跡の藤堂的なアレ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 17:55:36.17 ID:9WuGUYW6.net
これ朝鮮が一方的に踏み台にされた惨めな史実なのに映画なんかにしちゃうのね
ネタが無さすぎでしょ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/20(火) 18:00:16.65 ID:6jgRLsEI.net
この脇坂さんは韓国ではかなり有名な日本の武将らしいね
昔のドラマかなんかで有名になったとかなんとか

200 ::2022/12/20(火) 18:11:56.97 ID:mXbFaniu.net
>>184
海の上なんだから水責めだろ

201 ::2022/12/20(火) 18:26:38.48 ID:ms3TUaqx.net
面白いの?

202 ::2022/12/20(火) 18:30:02.06 ID:ijIV3kZw.net
ピチャは出るのか?w

203 ::2022/12/20(火) 19:21:28.82 ID:xFqQMQd9.net
>>201
海戦シーンYou Tubeに上がってたの見たけどクオリティはまじヤバいハリウッドレベル

亀甲船の機動がミサイル艇やフランス駆逐艦最高速度記録した40ノット80キロくらいで走り回って倭軍に特攻しながら無双してたよ

204 ::2022/12/20(火) 20:18:25.05 ID:lYnWQmNu.net
文禄の役では朝鮮軍があまりに弱くて
日本は朝鮮半島北部まで攻め入ってるからな

加藤清正の第ニ軍は北東に貫通してロシアまで行ってるくらいだし

205 ::2022/12/20(火) 21:04:16.24 ID:xFqQMQd9.net
>>204
停止命令無視して突き進むお前はロンメルかと(´・ω・`)

206 ::2022/12/20(火) 22:02:43.69 ID:5MBhdf93.net
観光立国、日本崩壊wwwwww 『もう二度と旅行しない国ランキング』でぶっちぎりの1位を獲得してしまう… [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671497310/



何をやってもどんぐりの背比べの日韓だが
これは二位の韓国を突き放したぶっちぎりの一位やな
田吾作

207 ::2022/12/20(火) 22:46:01.24 ID:A/gSlBC0.net
コレって大丈夫なん?
日本側の侵攻ルートや交戦記録が日記など書物に残っててそれを現代的に考察してしまうと………

それをやって絶望してたイルベの記事を見た事がある
どう考えても李舜臣の無双や朝鮮側の圧勝は創作ニダ…となってたし
そりゃあそうだろう
チョッパリは記録残し過ぎで妄想すら許されないのかと嘆いてたぞ

208 ::2022/12/20(火) 23:07:01.78 ID:/ZCzkmfi.net
悪党の秀吉がぬっ殺されて
朝鮮大勝利のハッピーエンドってシナリオかw

209 ::2022/12/20(火) 23:08:08.75 ID:5MBhdf93.net
【悲報】ネットフリックスで日本サーバーだけ異常だと話題にwwwwwwwwwwwwww [407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671541963/



意味わかるか?
まさに田吾作

210 ::2022/12/20(火) 23:14:52.97 ID:q1TdnXn/.net
「全韓が泣いた」
感動の映画を見たあとで改めて朝鮮征伐の史実を掘り下げてみると
圧倒的朝鮮軍の弱さに鮮人二度泣きしたって感じかなw

211 ::2022/12/20(火) 23:30:08.49 ID:VPyzw1Fi.net
え?あのウリナラファンタジー映画を全国公開すんの?

212 ::2022/12/20(火) 23:55:38.76 ID:fh6vb4e9.net
どんどん歴史的資料が積み重ねられていくな

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 00:04:20.49 ID:n4s5TX/w.net
>>186
水軍戦な話だからだろ
補給路の責任者で不意打ち喰らったからじゃないの
陸戦の話なんかできないやろ
無抵抗で一週間もせず首都陥落したんだっけ?

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 00:13:52.69 ID:KbZ98yiY.net
日本って言うか世界の歴史的に
大将が打ち取られたら普通に恥なんだけどな
日本の歴史でも数人しかおらんぞ

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 01:40:47.39 ID:00WAQdMx.net
フィクションが史実になる国

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 02:06:02.98 ID:h8uUpA8P.net
実は明からの援軍は盗賊以上に性質が悪く、日本軍以上に略奪しまくっていたのは秘密w

217 ::2022/12/21(水) 03:08:08.76 ID:MqpkiWwD.net
韓国のアイデンティティってどうなってんの

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 06:33:11.49 ID:2OQqp908.net
確か王子を差し出した高官に清正が激怒したんだっけ

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 08:05:25.72 ID:8SS17Ck4.net
あれ島津は出てこないんか?
最後撃ち殺されただろ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 08:32:54.70 ID:I3HLjuFA.net
>>219
脇坂安治っていう日本最強の武将との戦いがメインだからね

221 ::2022/12/21(水) 09:20:03.45 ID:Yz9akteM.net
閑山島海戦って李舜臣の唯一の功績で後は敗戦続き?

222 ::2022/12/21(水) 09:30:49.56 ID:YohAEFgN.net
>>1
また、映画が史実、をやるんだろうな

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 10:01:37.78 ID:MYZZkQ2Z.net
事実は通商破壊に成功したが影響は軽微で
半島を攻め抜かれてる。むしろ日本に補給され
ないよう自国の村を焼きまくった朝鮮焦土化の
非道を講和後に後ろからの騙し討ちと併せて
世界に広めるべき。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 10:21:57.86 ID:u75zuEzq.net
脇坂安治
浅井長政の配下→明智光秀の与力→秀吉の配下→朝鮮出兵→秀吉死亡→
家康に味方したいと秋波を送るも、関ケ原、光成挙兵時大阪に居たため西軍として参戦→
小早川らと共に裏切り→大阪夏の陣で大阪城攻め

こいつが日本軍の大将?w

225 ::2022/12/21(水) 11:17:28.70 ID:NvN6xOnP.net
でもこの将軍は史実では日本軍から逃げ回ってたんだけどねwww

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/21(水) 13:05:44.06 ID:YnFcgXZv.net
>>4
明軍を竹で作った世界初のミサイルで撃退する映画あったなw

227 ::2022/12/21(水) 13:07:47.15 ID:9gXVYMwj.net
>>226
明を撃退とか李氏朝鮮は明を宗主国と崇めていただろw

228 ::2022/12/21(水) 13:17:14.35 ID:V/9bAfmY.net
歴史的大敗北したすぐ後に釜山に普通に上陸する日本軍…
海戦でさんざん負けまくってるハズなのに漢城まで進軍する日本軍…

歴史には不思議がいっぱいだな

229 ::2022/12/21(水) 13:39:16.31 ID:+CFbYy+X.net
自衛隊、人手不足でとても戦争なんてできない部隊だった [805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671589965/

実は「防衛増税」より深刻な自衛隊「人手不足」問題のヤバすぎる現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/21ddfe668e6c0b559dd1350a82cc2339f27260cf

230 ::2022/12/21(水) 13:49:54.10 ID:QE7G+sDP.net
閑山島海戦で一矢報いた朝鮮軍がその後どうなっていくか続編が楽しみです

231 ::2022/12/22(木) 07:06:16.22 ID:vmXwwHpd.net
>>87
秀吉が死んだから一旦引き上げたんだよ
まあみんな無意味な戦いにアホらしくなってたんだろ
結果として明国はその後滅びたな
李朝は貧国のままダラダラ続いたが

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/25(日) 22:25:03.60 ID:L2mD7mfP.net
秀吉の朝鮮出兵の狙いは国内で不要になった武闘派の武将や邪魔なキリシタン大名を処分するため

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 07:03:41.39 ID:mXS94DrW.net
内容は嘘だらけ
映画で歴史を学ぶくずチョンコ🤏

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 07:25:09.90 ID:EXyD0fhu.net
>>225
秀吉の大艦隊を壊滅させたはずなのに上陸されて城まで築かれてることに何の矛盾も感じないのが朝鮮人

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 07:27:21.91 ID:mXS94DrW.net
ちん子が世界最小六センチ🤏だと
脳みそも世界最小なんだよ

236 ::2022/12/26(月) 07:32:49.22 ID:pn8Q4cXt.net
朝鮮人に産まれた時点で恥

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 07:33:37.23 ID:mXS94DrW.net
>>236
恥? 何ニカ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 07:36:29.23 ID:VrUCCTmZ.net
>>76
朝鮮半島が日本と大陸国家(中国やロシア)との緩衝地帯だから。取っておけば日本が攻められた時の盾にもなるから。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 08:10:14.48 ID:ZSkI/DvL.net
超時空太閤HIDEYOSHIがなろう系主人公として朝鮮を一方的にボコす映画になっちゃうやん

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 08:14:48.05 ID:4kE44Zw4.net
もちろん宗主国の明に助けを求める場面あるんだろうな

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 09:45:11.22 ID:hBijUJho.net
オランダとイギリスのユニタリアンが
信長が支持していたスペイン・ポルトガルから
アジア貿易を奪おうとしていた
それで秀吉に白羽の矢がたった

明智光秀もまた、如安や信長を亡き者にした
随分な長期計画だったな

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 10:30:15.66 ID:q0juDYUi.net
秀吉の軍にたったの1ヶ月で全土をおとされかけた情けない歴史を映画化したのか?
明の救援と日本の各大名がやる気を無くしたのと疫病のおかげで助かっただけで朝鮮人は何もやってねえだろw

243 :ネトウヨ:2022/12/26(月) 10:32:22.55 ID:BubhPEuV.net
太閤さんは偉いニダ

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/26(月) 10:58:59.39 ID:hBijUJho.net
>日本組合基督教会は1910年の日韓併合時より、朝鮮総督府から巨額の資金援助を受けて、渡瀬常吉を派遣し、朝鮮植民地伝道を繰り広げた[4]。1912年には教職者142人、教会数91、教会員17816人となる。1920年代ごろから天皇制を賛美した。

統一教会ブーメラン

245 ::2022/12/26(月) 17:15:11.73 ID:VHjyBhBs.net
>>242
亀甲船や飛車を知らないのか
この近代兵器の登場によって緒戦の苦境を跳ね返すことができたんだぞ

総レス数 245
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200