2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東洋経済】 中国半導体業界が「米中対立の緩和」を政府に要望 [7/29] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/07/29(土) 07:09:28.60 ID:OYp6PH7o.net
米政府の先端半導体技術の輸出規制が打撃に

中国商務省が先ごろ、中国の主要半導体メーカーを召集して(企業の意見を聴取する)会議を開いたことが、財新の取材でわかった。

この会議のテーマは、アメリカ政府による先端半導体技術の対中輸出規制強化の影響だ。
出席した企業からは、中国政府が(アメリカ政府の規制強化に対して)有効な対策を取ると同時に、
米中双方が対話と相互理解を深め、状況のさらなるエスカレートを避けるよう要望する声が上がった。

中国企業にリスクと損失
アメリカ政府の対中輸出規制は、当初は(ファーウェイなどの)特定の中国企業を対象にしていた。
しかし再三にわたる規制強化を経て、今や半導体の設計、製造技術、製造装置、材料などのサプライチェーン全体に影響が及んでいる。

財新の取材によれば、上述の会議では多数の半導体メーカーが、
「アメリカ政府の規制強化がサプライチェーンの各段階にある中国企業に大きなリスクと損失をもたらしている」と、切実な現状を訴えた。

それだけではない。出席企業はさらに、「半導体産業のグローバルな協業体制が政治的な要因により阻害されてはならず、
米中両国が話し合いを通じて双方の間の溝を埋め、グローバルな半導体サプライチェーンの安定性を維持してもらいたい」と、
中国商務省に進言したという。

中国の半導体産業に最も大きな影響をもたらしたのが、
アメリカ商務省の産業安全保障局(BIS)が2022年10月7日に発表した一連の新たな輸出規制だ。
半導体チップの演算能力、データの伝送速度、微細加工プロセスのレベルなどについて具体的な数値を定め、
それを超える高性能半導体や製造装置の対中輸出を事実上禁止した。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/570/img_a2248a5f16c2f4d829f627e706578fb2760284.jpg

アメリカ政府は日本政府やオランダ政府に働きかけ、対中包囲網を作り上げた。写真はオランダのASML製の最先端露光装置(ASML提供)
この新規制は、中国のAI(人工知能)技術やスーパーコンピューターなどの発展に直接的な打撃を与えており、
中国の半導体産業を標的にした「史上最も厳しい輸出規制」と呼ばれている。

さらに、アメリカ政府は日本政府やオランダ政府に働きかけ、アメリカ製以外の先端半導体技術の輸出も阻止する「対中包囲網」を作り上げた。

アメリカの業界からも懸念の声
だが、アメリカ政府の振る舞いに対しては自国の半導体業界からも再考を求める声が上がっている。
アメリカ半導体産業協会(SIA)は7月17日、アメリカ政府が検討中とされる対中輸出規制の追加措置に懸念を示す声明を発表。
そのなかで、次のように警鐘を鳴らした。

「アメリカの半導体業界にとって、汎用半導体の世界最大のマーケットである中国市場へのアクセスを維持することは重要だ。(アメリカ政府が)
過度に広範で曖昧な、時には一方的な措置を繰り返すことは、アメリカ半導体産業の競争力を低下させるリスクがある」
(財新記者:杜知航)

2023/07/28 15:00
https://toyokeizai.net/articles/-/689588

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:11:34.77 ID:G+KHwF0p.net
はよ死ね

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:11:49.66 ID:M1MDe7Je.net
半導体ロシアに横流しする気だろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:12:29.38 ID:k+5g6tqF.net
麻呂

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:13:16.09 ID:r2CM1fId.net
泣き言言ってる

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:20:35.28 ID:OYp6PH7o.net
<:.;゚;Д;゚;.:> 最後のアメの業界のくだりがちょっとなぁ、、、ニダ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:21:32.81 ID:foqVj/xa.net
ロシア人じゃ半導体は造れん
1ナノだ2ナノだ
ウオッカアル中に細かい作業は無理

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:23:46.21 ID:KoRMBC2y.net
企業にとっては死活問題だからねぇ
でも、キンペーさんはそんなことに無関心w

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:26:03.42 ID:MgjzPVeG.net
もうね 共産圏は相手しない方向で行くしかない

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:26:58.57 ID:8pe6jbD7.net
動画見る為に勝ったファーウェイ
Google Play使えないのがあるのは不便だな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:27:30.18 ID:Tyq9++ly.net
結局は最後に笑うのは韓国だな
毎度のことだけどな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:27:42.66 ID:i56gVJab.net
陳情するなら、中共の方だろ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:30:38.25 ID:ZK3JDLSi.net
体制問題が終わるまで無理w
ロシアと手を切るならわからんでもないけど
口八丁ではどうにもならんよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:32:58.59 ID:pU1mn0Qh.net
米国企業は別に心配いらないと思うぞ
基軸通貨で腐るほど金あり、中国半導体ぺんぺん草も生えないほどの状況になるまで政府支援できる

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:36:24.99 ID:fdUjTVMz.net
>>11
いちいち・・・
南チョーセンジンって恥ずかしい動物だな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:38:41.37 ID:GTixaCQi.net
元米国通商ディレクターのナバロ教授
チャイナの問題は、構造上彼らは世界の寄生虫であり、
知的財産の盗みによる経済成長モデルだ。
経済成長のために行ったすべては他人の利益の犠牲を代償にしている。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:39:09.33 ID:vgCScg5T.net
>>11
韓国がいの一番に標的にされてるの現状なのに…

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:39:49.50 ID:nJn3SgWF.net
効いてる効いてる

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:41:19.72 ID:r6MrTZ/D.net
>アメリカ半導体産業の競争力を低下させるリスクがある

それならさらに美国と対抗すればいいアル

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:46:36.70 ID:zo7eP7kT.net
半導体産業だけでなく、半導体を使った電子機器で悪さをするから絞められてるんだぞ。
情報泥棒をやめない限り何を言っても無駄だ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:46:59.91 ID:oDd070oN.net
中国は完成品を買えば良いだけ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:48:23.42 ID:wkhPNJdc.net
>>21
バラしてパクるアル!で何とかなる時代でもなくなったしなぁ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:48:40.53 ID:/vPfPEgR.net
>1にあるSIAの声明はこれかな

SIA Statement on Potential Additional Government Restrictions on Semiconductors -2023/07/17
https://www.semiconductors.org/sia-statement-on-potential-additional-government-restrictions-on-semiconductors/

ただ、7/28に「CHIPS法の上院可決はアメリカの経済と安全保障に資するものである」って声明出してるのよなぁ…

SIA Applauds Senate Passage of CHIPS Permitting Legislation - 2023/07/28
https://www.semiconductors.org/sia-applauds-senate-passage-of-chips-permitting-legislation/

記事よく読み込めてないので、何とも言えんが

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 07:55:20.01 ID:pinKuT+f.net
水産物を輸入禁止で憂さ晴らしw
でも倍返しするからな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 08:04:15.28 ID:VPIpSKS6.net
効いてる効いてる
徹底的に締め上げろ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 08:24:53.67 ID:eiHB42h9.net
元経産省の細川によると抜け道いっぱいあるようだから大丈夫

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 08:37:44.70 ID:F/3JrYHP.net
CIAも困ってるから喧嘩両成敗とことでこのままで

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 08:52:22.99 ID:wHfHZaBY.net
効いてる効いてるw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 09:23:50.57 ID:VbILQqSz.net
AIIBを完全にインドネシアに売却、出資本分だけ金利利益保証受ける要すれば
焦げ付き回避はかの資金潤沢になるだろう、 其の方が中国のためになりそうだ。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 09:28:19.43 ID:xNQTpvdJ.net
ウヨ連呼ジジイどもによるとこんなことじゃシナチクは崩壊しないらしいが

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 10:14:37.91 ID:eiHB42h9.net
公務員に給料未払いでも銀行の取り付け騒ぎや不動産関係の暴動を軍で鎮圧しても崩壊じゃないからなww

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 10:26:15.16 ID:cuiqKGbj.net
共産党の方針に反論・反対したら消されるんだよ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 10:32:03.42 ID:YvG/u55Y.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://gyuzg.mariozahra.com/29s/9zdkavjg.html

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 10:52:41.98 ID:koM0Mahz.net
韓国が手のひら返した要因だしな

中国に売り込んで儲けてたけど、中国の製造技術が上がって韓国の優位性が無くなってきた
だから、日和見を止めて、米国の技術を貰いつつ米国に中国を叩き潰してもらう
これが韓国のシナリオ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:01:26.05 ID:clvmxOqr.net
> 半導体産業のグローバルな協業体制が政治的な要因により阻害されてはならず、

自前で作れれば「グローバルな協業体制」なんて必要ないでしょ?
弱音吐いてないで鎖国政策に同調してろよw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:09:59.34 ID:eiHB42h9.net
>>34
それにはまずサムスンとSKの支那工場を閉めなければならない。
支那が死ぬ前に韓国が確実に死ぬw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:10:59.90 ID:2Mcw8JlX.net
半端なことしちゃ駄目よ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:29:35.06 ID:QM4QwpHA.net
日本もかつてアメリカに同じ事やられて経済大打撃受けたんですけどね
アメリカは日本に協力を求めているって何なんだかね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:31:56.14 ID:eiHB42h9.net
>>38
本当の敵を見誤りbなんてアメリカのお家芸だろ、太平洋戦争もそうだったし

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:37:00.47 ID:5KNP6qP8.net
>>39
アメリカって何時も自信満々に「戦う相手」を間違えるからなぁ・・・

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:38:02.51 ID:Qjx/q/tl.net
>>2
インターネットホットラインセンターに通報しますた

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:42:55.82 ID:bOkbktVJ.net
4-5年頑張れば、自力でできるようになるんじゃないの。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 11:44:26.23 ID:AYYqJYVE.net
日本もバブルの時は凄かったから
アメリカも脅威だったろ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 12:22:28.18 ID:eiHB42h9.net
>>43
バブルの時もそうだが廃墟からわずか20年でオリンピック開催した事だろ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 12:25:43.45 ID:qYzW1u1X.net
中国半導体超大規模工場が中国人民解放軍に焼き討ち完全破壊されたら、
救済にメキシコ砂漠に工場作ること許可してくれるだろう、
当然中国資本だが中国の恐怖は身にしみていることが条件だろう、
甘々米国に要望しても無駄だ!!

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 13:05:20.95 ID:Ty5mK6L5.net
>>1
業界に言わせたな、本当は政府に泣き入ってるんだけど、業界に言われたからアメリカに譲歩するとかの、面子の問題だろ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 15:53:47.46 ID:tFKx6kY5.net
もう1/4導体にしろよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 18:23:35.42 ID:LNslwDbV.net
技術を与えてくれてた人達にケンカ売ればそうなるだろって
露助支那朝鮮は何で分からないのか?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 18:38:45.07 ID:clvmxOqr.net
今の状況作った一端として、随分前に中国から出てたはずの華僑たちがこぞって中国政府相手にしか商売しなくなったのもあるよ。
中国という国家が嫌われてるんじゃなくて「中国人」そのものが嫌われたの。

だから中国籍で中国相手の商売考えてる連中は軒並み外されるよ。

国家ぐるみで鎖国するにしても、国を出て海外籍で出直すにしても、自分の足で立たなきゃだめよ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 18:54:35.38 ID:F5TdCJUE.net
もう、中国は終わり

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/29(土) 20:39:00.07 ID:iAWEwIUQ.net
あんだけ強気だったのになんやこのヘタレ具合は

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/30(日) 04:04:15.48 ID:qgJ/Raak.net
>>7
アルコール使うプロセス有ったら面白そうだよなあ…

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/30(日) 07:05:11.99 ID:70eCyUvP.net
ワロタw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/30(日) 11:15:14.58 ID:knUOrl92.net
>>51
相手はノーガードの平時体制、自分の側だけこっそり有事体制、てのが中国の世界征服における前提だったから。

あと対立する時も必ず一対一のガンダムファイト状態、かつ最強のアメリカは絶対に手を出さず、やがて衰退して中国以下に衰える(中国設定)まで何もしてこないし、そうなってから倒されるまで何も対策を打たない。

常に相手は何もせずやられっぱなし、自分だけが自由に都合の良い形で動ける。
それが中国の発想w

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/08/01(火) 01:14:32.97 ID:g3vd/A6D.net
■不動産

作りすぎ。全国民より戸数大すぎ。

習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://president.jp/articles/-/54210
中国の中小都市、マンション空室処分に苦心
https://diamond.jp/articles/-/320731
どうなる混乱中国 経済失速の要因“不動産不況”の深刻度
www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/01/16/28621.html

■民間

半額は当たり前

アングル:中国ホワイトカラーで広がる賃下げ、デフレリスクも
jp.reuters.com/article/china-economy-wages-idJPKBN2Z807N
それは、習近平の号令で始まった…、中国「金融大粛清」で給料50%カットの銀行員たちがたどる悲惨すぎる末路
gendai.media/articles/-/110414

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/08/01(火) 01:17:55.57 ID:g3vd/A6D.net
■地方自治体

財政悪化

利息だけで年間20兆円以上…中国の地方政府の財政が急激に悪化 政府に肩代わりを求める声も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254845
焦点:中国地方政府、雇用と債務の二律背反に 膨らむ財政危機
https://jp.reuters.com/article/china-economy-jobs-idJPKBN2VX05S
中国、深まる地方財政難 「隠れ債務」1100兆円
www.nikkei.com/article/DGKKZO71898750V10C23A6MM8000/

■外資

スパイ扱いされたりする所には投資はできないので撤退

中国、外資系コンサル摘発強化 「機微な情報」警戒
www.sankei.com/article/20230511-WVYLAECWTFLB3KAI5ESKWFBQOI/
中国から外資・富裕層撤退の動き:背景に対米対立と台湾侵攻リスク
www.nippon.com/ja/in-depth/d00909/

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/08/01(火) 01:25:39.19 ID:g3vd/A6D.net
■半導体

米国・日本・オランダの半導体製造装置を買わないと、良いものは作れない

中国、記録的な数の中国半導体企業が倒産 3470社が倒産
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663662521/1
中国半導体業界が「米中対立の緩和」を政府に要望
https://toyokeizai.net/articles/-/689588
中国半導体、日本の規制は米国規制以上の打撃か
business.nikkei.com/atcl/NBD/19/world/00575/
厳しい局面が続く中国半導体産業
www.jri.co.jp/page.jsp?id=105157

■EV

補助金打ち切りとテスラの値引きで完成車メーカー300社の厳しい争いに

世界最大級のEV大国、中国。約300社がひしめく市場と、注目EVをレポート
evdays.tepco.co.jp/entry/2022/03/14/overseas3
米テスラ、中国で売れ筋モデルを実質値引き 価格競争激化も
jp.reuters.com/article/china-autos-idJPKBN2YN0BP
中国で強まるPHVへの回帰 補助金打ち切りでEVに割高感 競争激化でメーカー同士の場外戦も勃発
www.tokyo-np.co.jp/article/259236

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/08/01(火) 01:29:30.95 ID:g3vd/A6D.net
■高速鉄道

「四縦四横」から「八縦八横」となって作りすぎ

負債の額
2005年:7兆円
2016年:77兆円
2019年:85兆円
2022年:120兆円

「八縦八横」で最長の東西方向高速鉄道が開通 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3330920
中国を脅かす巨大なリスク「中国版新幹線」のはてしない無軌道
https://gendai.media/articles/-/60015
中国で高速鉄道増えすぎ、輸送密度低く債務は85兆円
www.news-postseven.com/archives/20190203_862618.html
中国版新幹線、負債120兆円 広がる赤字路線のリスク
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM013KI0R00C22A5000000/

総レス数 58
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200