2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アサ芸】 弱点がボロボロ露呈…「EV大国」中国に急ブレーキをかけた大寒波 ★2 [1/14] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2024/01/14(日) 17:08:29.63 ID:lD4aVzFI.net
 電気自動車(EV)をテコに「自動車大国」の道を駆け足で登ってきた中国でEVの弱点が露呈し、EV化の流れに逆風が吹き始めた。

 世界一のEVメーカーとなったBYDを擁し、昨年1年間に輸出した自動車の総台数でも、
日本を抜いて世界1位になることが確実な中国で、なぜEVを見直す動きが目立ち始めたのか。

 EVの弱点が発覚したきっかけは昨年12月中旬、1週間にわたって中国東北部一帯を襲った大寒波と大雪だった。
中国東北部は黒竜江省、吉林省、遼寧省からなり、緯度が岩手県に近い首都・北京よりはるか北に位置していため
冬は寒いことで知られている。

 12月中旬、東北部から内モンゴル、中国最西端に位置するウイグル自治区を襲った寒波は尋常でなかった。
黒竜江省のハルビン、吉林省の長春市、遼寧省瀋陽市、ウイグル自治区のウルムチは軒並み最低気温が氷点下40度以下に。
玄関を出たら目の前は高さ2メートルを超える雪の壁だったというから災害級だ。

 この大寒波と豪雪こそ、中国のEVに大きな影響をもたらしたのだ。

 中国は習近平政府が「大気汚染大国」の汚名をそそごうと、「脱炭素社会の構築」を世界に先駆けて掲げ、
電気自動車の普及に力を入れたため、地方を含めた中国全土にEVが浸透している。
ところが、今回の大寒波と豪雪が「電力の消費を加速させる」「航続距離がガクンと落ちる」などと
電気自動車の弱点をさらけ出したのだ。

 一般的に中国の電気自動車は1回の充電で400〜500?の走行が可能とされているが、中国東北部の寒冷地では性能が落ち、
暖房を節約しても半分の200〜250?しか走れず、スピードを出すとさらに航続距離は短くなる。
しかも、酷寒のために電気駆動システムが作動しないトラブルも多発したのだ。

 例えば、スマートフォンや指紋認証で始動させるスマートキーが作動せず、そのため路上に放置された車が目立ったという。
その結果、SNSには「EVの夢に騙された。次に購入するのはガソリン車だ」と訴える投稿が増えている。

 こうした中で注目されているのが、中国の正月である春節(2月10日)だ。
およそ8連休となり数億人がマイカーで1000?以上の道のりを里帰りのため大移動する。
そのため、EVのトラブルや不満が中国全土に伝播する可能性があるからだ。

 これらが中国のEV政策にどんな影響を与えるのか、見守りたい。

(団勇人・ジャーナリスト)
2024年1月13日 10:00
https://asagei.biz/excerpt/69854

※関連スレ
【EV】韓国「寒くて」SOSが急増! バッテリー充電要請「81万件」[1/2] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1704156728/

前スレ
【アサ芸】 弱点がボロボロ露呈…「EV大国」中国に急ブレーキをかけた大寒波 [1/14] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705184596/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:09:51.43 ID:/r/8xlXK.net
もう終わりだよ
EV中国w

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:10:00.17 ID:8hT0USPe.net
東北ならEVは自殺行為

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:12:44.88 ID:2dyUV93x.net
世界的なEV車や太陽風力発電って、
なんか大躍進政策に似てる。
目的達成の為に、本末転倒な事をしている。
環境の為に、金を掛けて化石燃料や希少土の
乱獲、ハゲ山や廃棄物を生み出し環境の為に、
環境破壊してる。
大躍進も、生産性を上げる為に、設備や道具を
壊して、粗悪な鉄を作り、農業生産を上げる為に、
四害駆除政策で数千万の餓死者を出す。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:13:05.13 ID:QjKWcrgX.net
スマートキーが動かないと車に乗れない、というのは普通に問題だな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:18:47.33 ID:IderlMi2.net
>>5
そんな簡単な問題じゃないのだわw
バッテリー切れでマジ産廃
スマートキーどころの問題じゃない

7 :炊事当番 ◆5XQ4E6AW.M :2024/01/14(日) 17:19:46.79 ID:/Qif+cjR.net
大韓波よりマシ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:20:22.34 ID:9Pmv3EPZ.net
充電設備や廃棄リサイクルもまだ問題多い

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:20:49.18 ID:UOo8LtMj.net
クレカ登録はヤバすぎる
ダブスコ売るなら14時過ぎてからだ馬鹿!
あ〜ぁ…また卒業が遠のいた

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:22:58.40 ID:sTtBWOCn.net
もうスクリプト湧いてんのか

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:24:00.85 ID:CpYm5IBX.net
中国製の自動車を買うバカ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:24:36.75 ID:QyByM6nO.net
>>1
メディアが取り扱わないのに
まずは一定程度の認識で自己責任くらいにしか思って消したわけじゃないって改めて思ったわ。
まぁ2のリマスターがあるやろ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:27:59.32 ID:RffuVBzf.net
春節の帰省で道路で凍死か

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:32:30.16 ID:gT44LBZW.net
ネトウヨの愛車はママチャリ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:33:03.66 ID:z5tXEIYw.net
2018年再来とかだと思うが若者が理由なく評価
捏造クソワラタ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:33:03.79 ID:9byOqSbR.net
それほどに
通学4年で卒業=まあ普通。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:33:32.96 ID:9byOqSbR.net
>>1
食レポ、カラオケ、買い物などをするな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:36:31.54 ID:15S7B0u0.net
大陸は寒いからな
思いっきりEVに向いてない

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:38:42.95 ID:CpSdAJzN.net
>>2
空売りしたの知らんのがある
日本語ラップって親父ギャグだよね?そういうのはミスと言う資格あるんか
サモンナイトとどうして差がある
もっと気楽に失敗した可能性あるな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:39:15.35 ID:1XZ22DXg.net
>>4
21世紀の大躍進政策だな確かに。
まあ壮大な実験場になってくれて助かるけどw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:39:36.63 ID:ECUJOA2G.net
初代バズり王になって20分でもないやんけ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:40:01.72 ID:+tMRV9zh.net
去年と今年コロナで一番成功すると暴落していたってことなんだよな
歳ばっか無駄に殺しまくる未来しか見えないから
食生活を続けるなら何か違くないか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:42:24.51 ID:YY5t7aIR.net
税金取んのかよ!?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:43:24.93 ID:P8pPKz4l.net
EVによって地球温暖化が改善するとEVの走れる領域が減るという矛盾w

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:46:00.67 ID:HvCJ8zlr.net
お楽しみに!

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:48:14.98 ID:jSbedoA7.net
>>22
あはは、辞任しないと入る価値ないよ
居眠りしてる馬鹿議員と同じ内容の憲法案に反対する
自分に似合うことを宣言してからの人生経験から将来像を持ってるだけ
http://0.cz.1t7/REJaBdLp

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:48:22.02 ID:Y6VhZ+vM.net
EVに補助金を出せたのに、公立中学校の電気代が払えなくて休校だなんて

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:48:46.73 ID:uOfhp6BO.net
クロサギはparaviで見るやつやろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:48:48.42 ID:2ru7Ihaf.net
けうはりれそけとけこもたこはみねよねにとぬとみよなもこさりめみすけつむえか

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:51:21.50 ID:jSbedoA7.net
はや2年近くアルバム出して来いよ
なんでかわからないときと

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:53:05.19 ID:rEqr9MB3.net
>>13
battlecryだな〜

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:55:08.82 ID:Je/2VoS7.net
そこまで寒いとエンジンもかからんけどな
どっちにしろ最適解はハイブリッドだわ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:55:36.38 ID:0Ojy7qb0.net
北欧も大寒波襲来らしいね。
EV買いまくってた国があったようだけど大丈夫なのかな?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:57:18.33 ID:I9PWEjjK.net
このメーカーとは言っても負けてるんだね
本国ペン0人には一切お咎めなし
電話番号教えてくれてありがと

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:57:34.83 ID:sMRse8wu.net
>>29
原作者は騙されやすいって事務所関係者も18〜20代:賛成38.9% 反対64.2%

ハメカスがウザくて仕方がない
ネット世代の男性が死亡したほか、
議席と票に見合う金額だった

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 17:59:55.52 ID:GACZYGpP.net
氷河期の労使紛争を知らねーからな
ほとんど吸収されて笑われてる設定みたいなストーリーでさ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:03:32.25 ID:dlVAxa/r.net
長期はほったらかし
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるだけならいいけどナンパと歩きタバコと私物同じの着て滑ったらアンチやめてまで学業に本腰入れると言われてるな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:06:40.08 ID:zB1Oxpwk.net
ハメカスはコロナ関係無いのにね
https://jj4b.v8.6d/eQM0

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:07:14.85 ID:psbK+5mP.net
最近買った方がいいとか仲良しとかと同じ内容の方がまし
あれは子どももが仲間内でインテリ扱いだよ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:10:25.65 ID:fWz4Rygr.net
シナとK国の製品は買わないし使わない
EV車であろうがスマホであろがあの2国は俺の中では選択肢にない
もちろん行かないし関わりも持たない

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:10:48.37 ID:0bRr7jrY.net
パソコンでサロンやばそう
昨日は意外とエイトさんの趣味だけど
350円減価?とかありえんだろこの詐欺もいまいちほんと分からん

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:11:14.04 ID:p+f0hAHE.net
いわゆるソシャゲで

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:11:22.25 ID:9cHaqTRL.net
戦えるだろ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:11:36.33 ID:lHnb0yVx.net
>>18
うーん
なんか
しかし
なんだよね。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:18:06.71 ID:wHt4pvkq.net
ドヤるほどでは
フォロー8人だったらぜってージャパレゲの方が良かったことで全能感に浸ってるからな
https://i.imgur.com/b0qNawJ.gif

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:18:07.32 ID:oFUg+aoF.net
あいがみもあいがみもあいがみがからんでからは学校に戻ってこないから暴露しなきゃいけないてのハンバーグがジュージュー音を立ててるんだが

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:26:04.80 ID:q/nMIpHO.net
ずっとだぞ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:26:18.09 ID:qhqiN96Q.net
もうやばいわ中国は
昔は台湾製の1000円バッテリーとかが差し込み口が歪んでやきもきしたものだがメーカーは言わないがテレビ買ったら2個ともネジ閉められない
下につけたいがそもそも入らない上もネジすら回らん
上だけつくからガムテでつけて火事が起きたら家電店に訴えた方が良いくらい
多分リーマンの100倍くらいいくで

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:29:30.01 ID:wGlqCcjl.net
日中でも氷点下20℃以下の地域で暖房我慢しても航続距離200km以下は普通に死ぬだろ
冬になる前から警告してたのになんの対策もしない奴らに付ける薬は無いけど

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:30:30.93 ID:FFsgSR5S.net
次スレあります
そんなんなら

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:30:54.44 ID:F1L4zS1I.net
無課金のとりからも

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:33:32.97 ID:rU+GUFOQ.net
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然あり得たからな
若者はテレビや新聞紙か見たことないわ
筑肥探しは男の影響が心配

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:35:01.37 ID:NlJccl78.net
>>2
もとをたどればガーシーと同じ仕事してたらしいから
糖尿病薬の主力ではしゃいでる写真しかみてないよねえ?
最近モバマスが終了告知あったけど

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:35:01.87 ID:Lhj05HC2.net
>>37
そろそろ監視銘柄から医薬品が上客として狙えるは氷河期くらいしかない
しかし
やるなら今がよい
残念ながら

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:35:03.21 ID:25Hz6Xs2.net
今は
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:35:27.69 ID:xlPDttwz.net
かといって糖質どか食いするほどの気力もない
それがいつの間に

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:35:30.46 ID:ALpyZYCX.net
メンシプはいってなかったな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:35:34.70 ID:Lhj05HC2.net
>>10
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(346)山田
若い研修医イケメン増えたね

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:35:35.28 ID:LvS+U712.net
死ね!
クラブ←アイドルの自覚が無いからなそれは

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:38:41.08 ID:6HBfevWg.net
先に韓国のEVが終わったけどな

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:40:02.95 ID:wagu9DCD.net
含み損増えちまうが暴落楽しみにして資格剥奪したらいいんじゃないかな
録画もう無いからな

62 :フリッツ王:2024/01/14(日) 18:42:32.13 ID:XcmWXdF7.net
そのうちそういう欠点も改善されていくだろ?
ガソリン車なんてもうオワコン

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:48:06.07 ID:ciYoVkPu.net
ブレーキが効かないエアバックが作動しないとか故障が
多いとか楽しそうでなによりです
やっぱりアイヤーって言うのかな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:48:31.90 ID:Qn4+oNLM.net
>>62 ← 免許持って無い在コ(笑)

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:49:54.55 ID:qe5PfGcO.net
因果応報よ、そんなの普通予測できるだろうに勝ったのは自分よ、自己責任よ
意識高い系セクシーバカくらいじゃね? こんなの真に受けるのはさ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:50:07.63 ID:4Iva1Qwg.net
去年日本ではBYDが1500台、現代のEVが500台くらいで
中韓のEVは合計で2000台ほど売れてる
たったこれだけ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:53:11.42 ID:0gH2zNY6.net
CATL の株価が2021年からずっと下げている。
中国のEVメーカーの利益率はエラい低い。薄利多売。
政府の補助金に大きく依存している。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:54:47.51 ID:XLAx2dd4.net
焚き火の燃料にすれば問題なくね

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:56:42.14 ID:XLAx2dd4.net
あさ芸に馬鹿にされるのは頭くるよな

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:57:26.12 ID:qe5PfGcO.net
行き先が近所のスーパーくらいなら最悪歩いて帰ってこれるけどさ、
通勤ととかちょっと市外へだったら信用無くして二度と買わないと思うわ

都民とか買い物もクルマ使わないんだろ?歩き慣れてるかも知らないけど
地方住みなワイは500mも歩くの大変だからさこんなの堪らんわ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 18:59:09.02 ID:y5/8CPdZ.net
日本人は中国を脅威に感じているから
中国の失敗に喜びと安堵を感じる
その点、韓国の失敗には哀れみと同情を感じる

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:00:01.62 ID:ze11LS+k.net
>>66
日本でもシナ畜車売れているのか?
見たことがない、チョン代も見たことがないわ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:01:44.69 ID:qe5PfGcO.net
車なんて雨天時でも、玄関出て濡れずに車乗ってモール内で塗れずにそのまま靴も汚れずが常識なのに
歩いて帰らないといけないとか捕まらないタクシー載るとか何の罰ゲームだよ、そんなの車じゃねー

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:01:51.29 ID:Q5KPEiNy.net
中華メーカーの電気製品みてたら中華EVなんて絶対買えない

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:02:39.94 ID:6HBfevWg.net
>>62
トヨタが完璧なEV出して逆転かもな
かつてガラケーがスマホに負けたみたいに 今度は日本が勝つ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:03:12.00 ID:bVUWpnK5.net
>>72
川勝()の静岡にBYDのディーラーがあるとか

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:04:24.14 ID:qe5PfGcO.net
>>66
何でも良いけど韓国は早くも中国に負けたのか?
BYDの進出なんて去年だろ、進出初年度に負けたのかよ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:05:34.13 ID:qe5PfGcO.net
>>62
欠点無くなってから買うのが賢い人よ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:06:26.49 ID:omAZGgY9.net
将来的には蓄熱でバッテリーとは別に熱を蓄えるようになると思うけど現状はきついだろうなぁ…

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:07:50.93 ID:j3ObjBgF.net
EVスゲーBYDスゲーと言ってた奴らの素性が知りたいもんだ。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:12:15.05 ID:0yZJK1UG.net
バッテリーが寒さに弱いってのは、俺のiPhoneが冬の朝に1%になるからよくわかる

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:12:47.60 ID:0YmAlY0A.net
支那人は人民服着て自転車乗ってるのがお似合い

83 :フリッツ王:2024/01/14(日) 19:14:21.72 ID:XcmWXdF7.net
>>44
北欧とかガソリン車禁止になった国あるけどどうなってるのかな

84 :フリッツ王:2024/01/14(日) 19:14:55.31 ID:XcmWXdF7.net
>>82←絶対こいつ昭和生まれのジジイじゃん

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:15:26.19 ID:h97MqlhB.net
だいたい新技術ってのは開発されて数十年経ってから使い物になるイメージ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:17:02.04 ID:7PQVX2Pl.net
寒さに弱いんですよねEVは
ハイブリッドとかいいと思いますよ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:20:00.41 ID:VSQjuhZa.net
>>4
この記事を思い出した

学習データに最適化されすぎて本来の目的が達成できなくなる「過学習」
と同様の現象はAIだけでなく社会全体で起こっているという主張
https://gigazine.net/news/20230101-overfitting-machine-learning-goodharts-law/

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:20:06.18 ID:0YmAlY0A.net
ちょうちん持ち評論家五味康隆はしつこくこのままでは日本メーカー総崩れと言ってたな

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:20:11.94 ID:QKp5aaeO.net
>>85
ロータリーエンジンっていう概念だけの変態エンジンを実用化まで持っていったMAZDAっていう変態メーカーが日本にありまして、、、
なお燃費最悪

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:23:04.33 ID:NsKI53nZ.net
中国政府としては外国の車を排除できるから正解なんだよ
なんで個人がEVの欠点を知らんのかは謎

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:24:56.35 ID:froox+GN.net
マスゴミなんてトヨタのチンドン屋
トヨタに都合のよいことしか言えない吃音ばかり。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:25:54.60 ID:eOqLC8Sa.net
EVは気温が低い時の出力の他にも、高回転域でのトルクの低さとバッテリーの消耗率が酷い
実用レベルに達してない、EVはラジコンだけにしとけ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:27:14.41 ID:uxPRxMCG.net
>>88
五味は、評論家のゴミだぞ
トリプルスタンダードのクソ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:27:20.07 ID:zyz546Un.net
金に余裕があるなら一台持ってもいいだろうけどな
そんな人以外は持っちゃ駄目なヤツな

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:27:57.97 ID:EkhtLpDT.net
>>84
5chに35才以下なんていないぞ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:28:16.71 ID:sTtBWOCn.net
広まりつつはあるんじゃないの?
EVじゃないけど事故った時BYDのエアバッグが出なかったって訴えてる動画見たけどそういうの普通にありそうだし安くても買う気にならん。

97 :フリッツ王:2024/01/14(日) 19:29:05.62 ID:XcmWXdF7.net
>>95
え?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:29:08.91 ID:sTtBWOCn.net
>>96>>90あて

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:30:14.04 ID:rCkPkeuA.net
冬は車庫に入れとけ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:30:45.66 ID:jul3O9hF.net
寒くなると電子機器はリーク電流と言うのが多くなり何もしなくても電気が減っていくし消費電流も大きくなる。さらに使用する電子機器の品質レベルが高い物を使わないとそもそも動かなくなる。安物づくりに慣れた中国では高品質半導体選定や回路設計が不慣れなんだろ。でも今や日本でも経験者がほとんどいない始末。。。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:32:20.46 ID:froox+GN.net
>>97
実際そうだろ。
むしろひろゆきが2ちゃんを作ったことすら知らんぞ。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:34:02.75 ID:v3EX9S59.net
>>79
まさかEVで保温とか予想外やな

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:35:00.63 ID:DK30rPec.net
EVシフトなんてしてたら日本も大災害だったな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:35:57.62 ID:XAu63Iul.net
EVは長距離は厳しい 半径50キロ程度の街乗りだけだろ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:36:52.68 ID:egB4QmIL.net
アホばかりの中国
EVで凍死者が出ても穴掘って埋めるんだろ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:37:51.91 ID:DK30rPec.net
低温だと充電するためにヒータを使うって時点で欠陥なんだよ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:39:55.33 ID:p8gY27RH.net
現環境に合わないとは皮肉だな

108 :フリッツ王:2024/01/14(日) 19:40:24.92 ID:XcmWXdF7.net
マジレスするとガソリン車も−40℃だと動かなくなるよ?
引火点が−40℃くらいだから

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:40:43.10 ID:lZv0uem9.net
長距離移動の動画見ているだけでも買う気失せるよ
充電時間経由のために何時間も余計に掛かる

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:41:11.98 ID:5HLfLQYY.net
BYDも去年は販売の半分ぐらいはエンジン付きのPHEVなんじゃなかったっけ
BEVがダメでも日本車が中国市場でオワコンなのは変わらん気がする

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:44:06.01 ID:8srPGChD.net
冬期用の外付けガソリン発電機オプションが必要だ!

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:44:25.81 ID:qBP6SV6t.net
寒さに弱いなんて解ってたじゃん
馬鹿なの?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:46:58.97 ID:XAu63Iul.net
日本潰しのルール変更が今回はあてが外れた ロシアのガス頼みの政策

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:47:41.89 ID:sTtBWOCn.net
>>105
列車事故と違って個々の車の話だから表に出てこない気がする

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:50:59.39 ID:wtwVWl0Y.net
>>8
完全に見切り発車だよな。
国民をテスターにしてるとしか思えない。
バッテリー作るのに廃ガスもばら撒いてるし、リサイクルも出来ず環境破壊までしてるし。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:51:38.89 ID:SXGVRN3F.net
>>1
は?トヨタが手を出さなかった要因わからずに普及させたん?そうでなくても普通調べて買わないか?絶句したんだが

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:52:58.01 ID:5KcqDQrO.net
>>108
ガソリンは凍らない。でも「夏用」「冬用」が存在する!
では、ガソリンはどうでしょうか?

ガソリンが凍る温度(凝固点)は、-100℃と言われていますから、自然環境の中で凍ることはまずありません。しかし、石油元売の広報さんによると「ガソリンに寒冷地仕様はないものの、夏用と冬用が存在している」とのこと。一体、どういうことでしょうか?

「ガソリンは凍結しないので、軽油のように地域によって細かく仕様を変える必要はありません。しかし、気温が異なる夏と冬では、『蒸気圧』を変えています」(石油元売 広報)



「凍ったバナナでクギ打ち」のCMでお馴染みのモービルオイルが、氷河でポルシェを走らせる

ありましたねえ。「マイナス40度の世界では、凍ったバナナで釘が打てます」というCM。あのCMでもっともアピールしたかった部分は決してバナナで釘が打てることでもなく、凍ったバラが砕け散ることでもなく、「化学合成オイルならマイナス40度でも凍ってペースト状にはならない」ということだったのですが、多くの人にとってはバナナのほうがインパクトありました。


ガソリン車の方が色々対策できるからね!!

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:53:48.39 ID:SXGVRN3F.net
>>110
そもそも赤側に売りたいと思う企業居るんかって話だが。バイヤーが買い付けたいかどうかぐらいの価値やろ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:53:53.93 ID:froox+GN.net
>>115
でも見切り発車しないと最先端技術で天下は取れない

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:54:35.10 ID:TRl4sRzm.net
支那の五毛がスレを終わらせようと駄レス連発して必死だな

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:54:46.39 ID:SXGVRN3F.net
>>115
中国って国内で実験してから海外に出すって昔ちらっと聞いたな

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:55:44.01 ID:15S7B0u0.net
>>44
まさか全固体パクリ済みなの?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:56:20.03 ID:SXGVRN3F.net
>>114
twitterとかのツールって投稿自体はできるんだしそっから発覚するんじゃね?他国がそれを見るかは別だけど

124 :フリッツ王:2024/01/14(日) 19:58:07.56 ID:XcmWXdF7.net
>>117
引火点下回るとエンジン動かんぞ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:58:26.33 ID:SXGVRN3F.net
>>119
その結果訴訟&賠償金の嵐来たら目も当てられんわ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:58:31.35 ID:jISHL348.net
低能じゃなきゃ分かってた事だろ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:58:50.33 ID:bv+tIUs0.net
>>124
でもお前EVカー買ってないじゃん

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:59:01.98 ID:j3ObjBgF.net
化学反応の一種なんだから低温になると反応が鈍くなるのは簡単に理解できる。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 19:59:27.05 ID:froox+GN.net
>>125
それが怖くてテクノロジーなんて関われるかよ玉なしインポ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:03:21.92 ID:IzDyQxAy.net
練炭で温めるニダ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:04:14.27 ID:SXGVRN3F.net
>>129
馬鹿かお前。信用ガタ落ちして後の商品売れなくなる&賠償金が多すぎた結果会社の運営が難しくなって良くて他企業に買収、悪くて最悪借金地獄になるんだぞ。そんぐらい素人でも理解できることだろうが

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:05:22.59 ID:froox+GN.net
>>131
だから日本は技術とは無縁の国になった。
つかまるのこわいよーママーってやってりゃあっ樽前!

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:05:37.98 ID:l/GmuCbr.net
テスラみたくバッテリーを温める機能は無いのかな

134 :フリッツ王:2024/01/14(日) 20:05:46.59 ID:XcmWXdF7.net
>>128
ガソリンもな

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:06:11.68 ID:froox+GN.net
ベンチャー企業のベンチャーの意味も知らなさそだよな、この英語童貞は。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:07:36.28 ID:Xu/9IxfN.net
中国のEV自動車は1分の1サイズの自動車のラジコン
つまりは玩具の延長でしかない子供だまし

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:08:18.93 ID:froox+GN.net
>>136
それすら作れない倭車の悪口はやめてー

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:09:11.22 ID:ZxWYWta/.net
中国新規建設の発電所石炭火力メインだけど
これ対策に成ってるのか?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:09:54.89 ID:SXGVRN3F.net
>>132
後先考えられない馬鹿だから中国も韓国も落ちぶれたんだろうが。お前みたいにな
日本語もロクにできないくせによく書き込んできたもんだわ。低レベルな誤字をやる程度の理解度のくせに掲示板に書き込んできてんじゃねえよド低脳

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:09:56.38 ID:p812tnPU.net
その電気は火力発電で賄ってます

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:10:41.63 ID:froox+GN.net
>>139
>>135っておめーのことだよクスクス

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:11:28.07 ID:5HLfLQYY.net
>>118
中国が稼ぎ頭の国内の自動車メーカーもあったのにそのコメントは国士様やなあ

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:12:04.21 ID:qoc4VgHV.net
対応できる温度のレンジがEV車とガソリン車で大きく違う
使われる場所に合わせて導入しろって話なんだが

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:12:24.43 ID:gee33vdz.net
EV推進派って今のバッテリーはお前らの知ってるような寒さで電圧下がるような
チャチなものじゃないとか言ってなかったっけ
また都合のいい脳内ワールドでの話だったか

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:12:53.82 ID:SXGVRN3F.net
>>141
で?そんなに自分の語彙力低いのアピールしたかったわけ?知的障害でも持ってんの?

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:17:57.67 ID:froox+GN.net
ベンチャー企業のベンチャーの意味も知らずに経済を語る(笑)
まるで童貞がセックステクニックを語るようなもの。
日本語のベンチャーって新鮮とか急上昇とかってイメージしかないけど
英語では冒険って意味しかねーよ。
つまり危険とかリスクとかだらけなのは当然なんだよ技術開発は。
もっとも今ではそんな本質的な意味が流布されちゃったから
スタートアップって言い換えてるけど、意味のない言い換えだ。
まるでオウム真理教をアーレフと言い換えるが如し。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:22:18.92 ID:uWZtbKzA.net
>>122
全個体トヨタより先に出すとか言ってなかったっけ。
パクリかフカシかは知らんけど

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:23:13.71 ID:froox+GN.net
>>144
推進も何もいずれ覚醒剤や児童ポルノと同じ扱いされるのわかってるものを
新規に開発するバカはいないから。
化石車だって既存の技術でいかに新しく見せるかという縮小再生産するだけ。
かつての針のナガオカみたく。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:24:50.74 ID:SXGVRN3F.net
>>146
てか一言もベンチャーの話してないのにお前がギャーギャー書いてるだけだろうが。馬鹿じゃねえの。スタートアップとかもお前が勝手に言ってるだけ。知的障害者の上に精神疾患持ちかよ
そんなんだから掲示板ですら構ってもらえんくなるんだろうが。介護士でもカウンセラーでもないんで相手してもらいたいならその手の施設にでも入ってろ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:34:34.90 ID:froox+GN.net
【悲報】自称経済通、ventureの意味すら知らず【英語障害者】

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:37:45.61 ID:wnoSbrdn.net
これがシナのイノベーションモドキなんだよw
アホな民族はやっぱり何やってもダメだなwww

152 :フリッツ王:2024/01/14(日) 20:40:05.84 ID:XcmWXdF7.net
>>151
4000年の歴史を舐めんなよ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:40:25.39 ID:y5/8CPdZ.net
製造業でも日韓が一つになって
中国に対抗しないとね

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:41:07.70 ID:froox+GN.net
>>151
アメリカという歩行器がなければ何もできない日本の悪口をこれ以上言うのやめて!

155 :フリッツ王:2024/01/14(日) 20:46:12.01 ID:XcmWXdF7.net
>>153
中日韓が一つになって白人帝国主義の時代に終止符を打つべきでは?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:49:31.04 ID:BhmodvB1.net
>>152
4000年もあって、近代の核心的発明はゼロってすごいよな

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:50:01.91 ID:oxY3YhPr.net
何の生産性もないやつらが協力しようってギャグか何かか?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:50:05.62 ID:BhmodvB1.net
中国はアメリカに勝てないからむりぽ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:54:24.35 ID:e6jb1WsU.net
>>152
4000年に歴史ってラーメンの宣伝だっけw

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:54:44.27 ID:M5cx8Pvs.net
テスラの大ヒット掠め取るアル!
コピーしきれなかったアル…助けるアル!www

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:57:41.68 ID:BhmodvB1.net
>>159
前は3000年って言ってたような

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 20:59:19.39 ID:v3EX9S59.net
旧いの全部文革で燃やしてるがな

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:00:14.03 ID:MUQDtVDz.net
>>1
そんな大寒波じゃガソリン車でも問題なしとはいかんだろ

164 :炊事当番 :2024/01/14(日) 21:00:23.88 ID:/Qif+cjR.net
>>161
実際は100年弱

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:02:12.02 ID:ZBpHCW7s.net
中華EVというゴミ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:03:13.34 ID:pTqyMsbu.net
>>152
それ糸井重里

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:06:06.94 ID:SXGVRN3F.net
>>156
ぜーんぶ日本かその他の国由来っていうバカさ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:12:45.06 ID:F7D1Bn0x.net
前から分かってたろ隠してただけでw
去年だけ特別寒かったとか聞かないしw

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:13:53.38 ID:F7D1Bn0x.net
>>157
朝鮮人が言う協力は、朝鮮人が物乞いすることw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:14:07.74 ID:2z2q1asA.net
韓国のEVタクシーはヒーター切ってフロントガラスの結露防止のために窓開けながら走ってたなww客も寒かろう

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:14:59.81 ID:u6okHbB6.net
別に寒波が来る前にすでに終わってるじゃん。
アメリカにもEUにも補助金止められてどこに売るんだ?
露助ぐっらいしか言うこと聞く奴いないし聞いても極寒で動かないしw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:15:38.35 ID:gT44LBZW.net
「1階をのぞいただけ」 首相の被災地訪問に“パフォーマンス”の声(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.c...2af6f0e4d1cf727d29d4

1/14(日) 20:03配信

避難所となっている輪島市立輪島中学校を訪れ、被災者と握手する岸田文雄首相(右から2人目)=石川県輪島市で2024年1月14日午前11時6分(代表撮影)

 14日、能登半島地震の被災地を初めて訪問した岸田文雄首相に、不自由な避難生活を送る被災者からは厳しい声も上がった。関係者によると、避難所となっている石川県珠洲市立緑丘中学校には正午ごろから約30分滞在。校舎1階の教室で被災者を励ましたほか、炊き出しの様子などを視察した。

【写真】「早く行けっ、逃げろ!」振り返ると夫の姿はなかった

 「裏金問題もある中でのパフォーマンスではないか」。3階の教室に身を寄せる市内の60代女性の反応は冷ややかだ。「わずかな時間、1階をのぞいただけでヘリコプターで帰っていった。どんな思いで来たのかもわからない」と取材に不満をこぼした。今の一番の希望は生活基盤を整えることだといい、国の経済的支援を望んだ。

ほんと岸田嫌われてるな

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:16:51.41 ID:/r/8xlXK.net
>>171
露助に売りつけるとか、極悪非道にも程があるw

174 :氷水のプロ :2024/01/14(日) 21:17:57.48 ID:1PxYmPH0.net
>>166
なんちゅうか本中華の人だと思ってた

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:20:31.75 ID:p812tnPU.net
その電気は火力発電で賄ってます

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:22:44.57 ID:H+c3RYXm.net
例年でも旧満州だったあたりとか、冬は普通に−20℃とかになるよな。
EVだけは使わないことを強く推奨するわ。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:23:02.91 ID:iT+f90MC.net
さて家族で飯食ってる写真はアップしたのかね

178 :氷水のプロ :2024/01/14(日) 21:23:35.50 ID:1PxYmPH0.net
とゆか大陸の山間じゃないとこで2メートルの積雪ってあるもんなのかな

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:28:18.19 ID:G0PLNCvB.net
武田によると温暖化で一番温度上昇が激しいのは中国だからせいぜい足掻くといい

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:30:22.70 ID:qELFZkJu.net
電気自動車が寒さに弱いって、最初から言われてなかったか。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:34:54.85 ID:SXGVRN3F.net
>>180
トヨタが踏み切らない理由とすら言われていた時期があったぐらい有名だった記憶

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:36:34.92 ID:g++BnkRl.net
>>1
北風政策しか知らんキンペーに天も北風吹かし始めたようだな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:45:37.36 ID:2q7J5FJR.net
>>177
そういやレシートとかはアップしても食事そのものをアップしたレス乞食はいないなあ・・・

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:50:30.89 ID:DRxKSe/A.net
中国人がBYDで数年前に買った車がちょっとした坂道も上がれなくなったとか給油口が閉まらなくなったとか、窓ガラスがガタガタになったとか、内装も本革と言われたのにレバー部分やイスがすぐにボロボロになったとか、ぶつけてもないのに塗装が剥がれてむき出しになったとか、ドアの建付けが悪いとか
当時は勧められて買ったが二度と国産車は買わないといってる動画があったな
俺も昔スズキの二輪買った時に後からそれが中国の工場で作られてると知ったが、ウィンカーが緩くてちゃんと回してもすぐ緩んでぶらぶらになった

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:50:33.67 ID:ik6AA2cK.net
寒すぎるとバッテリーの充電ができないだろ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:54:35.81 ID:DRxKSe/A.net
結局中国の下請けの労働環境が悪く労働者の技術も低いから、表向きでは性能や外面は取り繕っていいクルマに見えても、各部品のクオリティが低いからすぐ壊れて取り替えになったり剥がれたり壊れたりして後悔することになる。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:56:15.79 ID:DRxKSe/A.net
中国製の機械を買って、そういうことを一度でも身をもって体験したら二度と買いたくなくなる。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 21:58:44.63 ID:2D16QPQV.net
ガラパゴス中国を外からニヤニヤ見て楽しむプレイ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:00:51.40 ID:M5cx8Pvs.net
>>188
テスラの尻馬に乗っただけだからガラパゴスでは無いだろう
どちらかというと劣化コピーのシナチクの本領発揮といった話やねw

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:10:39.95 ID:ytzoRIqd.net
暑いのはまだしも寒いのは無理
死ぬぞ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:12:00.03 ID:froox+GN.net
>>156
芝麻信用

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:16:27.59 ID:VAambDtn.net
春節にEVで里帰りとか命がけの罰ゲームだな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:18:58.34 ID:3OhGtFhg.net
まだEVなんて言ってる、お間抜けさんがいるんだねぇ!
びっくりですw
恥ずかしいと思わないのかな?

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:29:21.09 ID:/q8dEKwc.net
わかったよ次もガソリン車買うよ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:30:05.97 ID:SnwAZMPX.net
バッテリーは海に流す

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:36:25.85 ID:Lw22Fb+x.net
>>184
外資の中国製は最悪の事態になる率が低いのは確か。
なお民族系w

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:38:30.92 ID:Nr/YHwVX.net
>>192
だから鉄道使いましょうねえ
なんかあったら埋葬までサービス

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:41:30.83 ID:Zu3KCAQh.net
リチウムの採算取れないとえらいことになりそう

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:46:33.84 ID:1pvUR/NW.net
中国製は日本人が製品管理してるから何とかなってるんであって
純粋な中国製はヤバくて無理ゲ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:46:58.60 ID:dZ3DDpVp.net
>>1
消費者やレンタカー会社は利便性に優れた車が欲しいだけ
EVが選ばれないのは単純に利便性で劣るから
夢から覚めろよ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:47:11.37 ID:uWZtbKzA.net
>>184
俺もその動画見たことあるw
小物はまだしも自動車は中華製を買うとかありえんと思った

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 22:48:10.52 ID:7wWs8LYz.net
カタログスペック信じて運転したら
寒波で立ち往生さらにヒーターなし

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 23:05:39.25 ID:DNwwfP89.net
>>189
そういやアメリカだって結構寒そうだけど、テスラはいけてんのかな?
サイバートラックはちょっと乗ってみたい。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 23:08:09.24 ID:mFrXacg4.net
こんな糞寒い時に電気自動車乗るとかww
猿でももっと頭良いぞ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 23:11:47.86 ID:+/7KjW/y.net
冬の間はEVに乗らなければいいんじゃね?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 23:18:20.98 ID:DbiA5WXy.net
ヤレヤレTOYOTAの出番だな

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 23:45:05.92 ID:GMJiXfUt.net
EVは充電設備付き駐車場のある一戸建てに住んでる人のセカンドカーにさ~いてきっ☆

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/14(日) 23:45:23.05 ID:3lPE/dGN.net
極寒地にEV車は走る棺桶と言っても良い

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 00:04:22.75 ID:lrn3tbOr.net
秋の国慶節の時は幹線道路沿いの休憩所みたいなところにディーゼル発電機を置いて
EVで帰省または観光する人向けの臨時の電気スタンド開設してたな

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 00:20:12.48 ID:DHGj2vPk.net
ダイハツムーヴに20年乗ってる俺が来ましたよっ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 00:39:47.33 ID:YtFFRydT.net
USA!USA!
https://i.imgur.com/BfCIy5Y.jpg

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 00:46:06.06 ID:Hf1YBu8d.net
寒波がばーん

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 00:58:36.55 ID:nIzjpw78.net
BYD… 走ってるの見た事が無いんだけど!

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:01:51.44 ID:nIzjpw78.net
豪雪で足止め喰らったら〜 棺桶じゃん!

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:04:24.09 ID:L4PTCn85.net
充電に30分以上かかるのが難点
充電ステーションに先客が居たら、30分、一時間と待たないと充電スタートすら出来ないって、何の罰ゲームだよ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:11:33.78 ID:41+mmvYO.net
充電ステーションの待ち時間に
バッテリー空っぽでヒーターも使えず
凍死

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:16:16.91 ID:mPpHtNRg.net
米国でもEV離れがターボ状態で加速中だしな
シナ製とかいう以前に信頼性がなく都市部しか使えない

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:25:13.41 ID:9ydsir5C.net
EVってシェアを奪い取るために低温試験もロクにしないで市場投入しちゃってんかね

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:27:49.54 ID:Xv236f5p.net
正直中国をアホ扱い出来ないと思ってる
5chでも散々
寒冷地に住んでたら寒さで電気機器の調子が悪くなるのはよくあるからEV車なんてありえない
って言ってるのに
EV車推進派の人達ったら耳を必死に塞いで聞こえな〜いってやってるんだから
しまいには雪国死ねだしホントどうしようもない

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:36:11.76 ID:bHZez1VP.net
>>1
船でもないのに航続距離言うんか?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:46:40.01 ID:wdWLZ/xS.net
BYDってバッテリー温度調整機能がついてるから、そこまで寒冷地にも弱くないと思っていたんだけど、安いモデルにはついてないんかな?

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:49:37.36 ID:rWtSJ1IE.net
>>1
まあたとえ寒波が無かったところでね

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 01:50:50.53 ID:rWtSJ1IE.net
>>172
何やってもやらなくても文句言われるんだから

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:12:42.66 ID:yv/bwrCm.net
EVの軽トラなら欲しい

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:14:57.33 ID:pJd49yKS.net
>>219
日本は国をあげてEVに切り換えるなんて間抜けな真似してないけどなw
まぁ欧州にも間抜けな国があるみたいだがwww

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:25:20.64 ID:tLuvHJfc.net
EVなんて普通に考えて年間通して温暖な地域で街乗り限定で初めて選択肢に入る車だろ。
乗員の命がかかってるんだからそのくらいの調べてから乗れよ。(´・ω・`)

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:29:41.99 ID:JbIVwPlp.net
>>226
そんな技術的な話なんて今になってどうでもいい
いかにEVで工夫するか乗り切るかって考えたほうが建設的

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:36:30.54 ID:pJd49yKS.net
>>227
買い替えたら?w

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:43:08.47 ID:hwnvf0Di.net
>>219
EV普及させた国は、冬とか経済的損失が計り知れないだろ。
物流混乱や、ありとあらゆる余計な経費や、人的、時間的ロス。
内燃車なら存在しなかった問題。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:43:46.91 ID:HFKcwIVR.net
>>227
そして乗り切れなくて雪国で立往生、他界されるのですねお気の毒

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:43:54.38 ID:VTcg5b3i.net
その頃、ロシア人はオイルパンの下で焚き火してディーゼルエンジンを始動していた

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:44:26.98 ID:zsAnaHV0.net
>>211
急ブレーキかけたら落としそう…

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 02:49:34.31 ID:zsAnaHV0.net
>>221
バッテリーをホカホカにする機能ねえ…
めちゃくちゃ劣化早まりそう😅

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 03:00:00.40 ID:Ga5+xpvV.net
中国に発電用の石炭買う外貨残ってんのかな?

235 :神酒 ◆Beer/GOl3A :2024/01/15(月) 03:01:43.42 ID:fW7epakR.net
>>233
下手したらまたチャイナボカンシリーズの始まり

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 03:30:44.52 ID:JbIVwPlp.net
>>230
だから工夫するしかないよねって話。
シガーソケットに変換プラグ挿して電気ストーブつけるのもよし、
いっそ馬車に乗り換えるのもよし。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 03:32:20.16 ID:JbIVwPlp.net
>>229
禁じ手になれば他のもので代用するしかないって話。
ヘアスプレーでフロンガスが禁止されたからLPガス使うしかないよねってこと。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 04:10:12.83 ID:QL2rOdXt.net
結局、出した二酸化炭素の固定が最適解になりそう
EVはおしまい、ソーラーは小規模限定に

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 06:03:39.00 ID:sc1QT+nD.net
長距離移動の動画見ているだけでも買う気失せるよ
充電時間経由のために何時間も余計に掛かる

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 06:56:40.22 ID:zT9qd4Yw.net
>>2, 3
仰せの通りです

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 06:57:13.17 ID:zT9qd4Yw.net
>>7
ちょっとクスッと来ました

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 07:10:30.44 ID:Hf1YBu8d.net
>>214
凍死家向きの商品

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 07:26:32.90 ID:0Ly/ywqI.net
ID:JbIVwPlpは最近涌くようになったEVクンか。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 08:35:06.41 ID:eo0wshaR.net
>>227
その工夫のコストで中古の軽自動車を買えは解決だよ

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 08:35:06.99 ID:mqTOeoWx.net
三流エロ週刊誌のアサ芸の記事だぞw

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 08:40:19.36 ID:Hf1YBu8d.net
>>219
中国では富裕層もカモだからな

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 08:42:15.62 ID:Ne7Ev6Xg.net
>>224
バッテリーの重さで積載量がほぼ無くなるが、それでもよろしいか?

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 08:53:01.24 ID:A2cFmGXt.net
EVシフトが答えなんだ!で脳死するのは良くないってこと
唯一の利点である環境性能すら疑問符付くのに

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 08:54:54.80 ID:kpO9Kjda.net
>>219
あれはどっちかつーと他国の工作員みたいなのが多いように感じる。
あの攻撃性の高さは異常。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:00:29.82 ID:qyHxO3Wl.net
ニュース見てても大雪で注意喚起のなかEVには絶対触れない不思議

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:01:49.64 ID:XDIpgSBB.net
いつの間にかEV化=純EV+PHVになっててワロタ
中国なんかしれっとPHVはOKに寄って行っている

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:06:05.59 ID:MxUvhzN3.net
リン酸鉄リチウムの駄目っぷりやろ

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:11:36.76 ID:FegKFCp7.net
EVシフトのゴールは
環境影響を避けるための効率化を進めるための個人移動体利用のありかた改変
ようするにお前らみんな不幸になれ、ってことだから
ユーザーにまかせてたら進むわけない。政治主導で進めるしかない
だが現状技術の範囲でごり押しできることはもうぜんぶやっちゃっただろう
次のチャンスを待つべし

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:17:29.56 ID:YiTWvX1n.net
マイナス40℃ってやべぇな
外出たら死ぬだろ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:22:51.32 ID:I2kaAg8b.net
部屋が寒すぎてiPad が充電できないんだけど
そんな感じ?

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:39:04.91 ID:LqKfEG42.net
暑いだの寒いだのめんどくさい子だね!
て事は通年の気温に変化が無い地域が向いてるのかな・・・

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:42:28.80 ID:rFf0I2Yz.net
>>245
>三流エロ週刊誌のアサ芸の記事だぞw
巨乳女子アナが○○しているとか程度の情報だろうけどね

雪国のノルウェーではEV車が売れまくっているよ

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:50:38.54 ID:z5Uk1MiU.net
中国、1日平均8台の新エネルギー車が発火
https://youtu.be/1jqdBWlVvpo?si=YhgU9MidyrRr7LDC

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:55:00.12 ID:MxUvhzN3.net
>>257
故障しないガソリン車持ちのセカンドカーやろ

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 09:58:09.22 ID:LqKfEG42.net
>>258
これは中国だから許されるけど他の国じゃ無理ゲー

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:05:06.54 ID:ifPe8Xi+.net
>>258 >>260
あなたの隣のシナ製EV車

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:06:40.88 ID:A2cFmGXt.net
>>259
補助金でゴリ押しした

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:11:07.22 ID:Mo9UafR7.net
もっと前からEVの墓場があるとか言われてなかった?
北欧のEV大国で大気汚染が深刻って言うのも見た気がする

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:13:36.47 ID:aLIE/0q+.net
>>219
北欧のどっかのEV乗りがEVが動かなくなってキレてEVを燃やした動画みても寒さじゃ止まらないとか言ってたなあ
ガソリン車でさえあんま寒いとバッテリー上がって動かなくなるのに…

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:16:55.85 ID:hsxffjPC.net
>>7
あそこはDV大国

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:23:24.31 ID:MxUvhzN3.net
>>262
まあろくに寒冷地実地テストしてないから、リン酸鉄リチウムバッテリーの弱点が露呈するのよ

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:28:50.18 ID:8Y5+Rzsa.net
「電力の消費を加速させる」
「航続距離がガクンと落ちる」
「EVの夢に騙された。次に購入するのはガソリン車だ」

知ってた

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:31:28.57 ID:A2cFmGXt.net
>>266
補助金ゴリ押し、勇み足というか拙速の極みというか
まぁ問題点の顕在化程度には役に立ったかな
参考にはなるけど、余程浅慮でなければ、日本も急いで後に続け!とはならんわ

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:38:18.74 ID:Egg9/baS.net
EV推進してた間抜け共が日本にバッテリー問題解決して欲しくて日本もEV化目指すべきとか言い続けてるのマジで惨めだなwww

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:38:49.91 ID:m0dIZ/lH.net
こういうの書かれる時っていつも充電性能も落ちるってことにあんま触れられてないんだよね
寒い時はせっかく急速充電器見つけて並んで30分充電できたとしてもほとんど充電されてなくて絶望するってのもデフォだよ

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:42:09.38 ID:L79X96UP.net
廃バッテリーの処分どうすんだろ?
10年くらい前に世界から産廃引き取ってて
都市部近郊に埋めてたら都市部の水源が
危険になったなんてやらかしたのに

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 10:53:19.49 ID:XDIpgSBB.net
落としどころがPHVになりそうだな
多分80%はEV走行だろうし
みんなハッピーなんじゃ、さらに日本メーカーが強い

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 11:04:17.51 ID:8Y5+Rzsa.net
ドイツ政府は23年12月中旬にEV補助金の停止を決めた。

フランス政府は中国などアジアで生産された輸入EVについて新車購入補助の対象から外すと発表。

欧州市場ではEVの販売が落ち込む方向だ。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 11:05:10.71 ID:8Y5+Rzsa.net
EVの懸念材料 各国政府、後押し縮小? 2024年1月15日
www.nikkei.com/article/DGKKZO77649830U4A110C2TL9000/

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 11:15:38.36 ID:A2cFmGXt.net
>>270
そういったデメリットに対して、EV儲は「夜寝てるときに充電しておけばいい」の一点張りだからなぁ

何も反論になってないのに

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 12:20:47.19 ID:THPK4kyc.net
>>5
何か変だよね
動力系と制御系のバッテリーは別なのに

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 13:30:39.58 ID:eo0wshaR.net
>>275
いや、EVはその程度の枠内で使うモノだよ
外部の急速充電器を乗り継いで遠隔地まで行くとか
自宅で充電出来ずに外部の急速充電器頼りな保有とか、な使い方が可笑しいんだ
だからEV社会…低CO2社会にするには、社会構造やライフスタイルから変えていかないと駄目なんだよ

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 13:33:19.97 ID:eo0wshaR.net
>>276
スマートキーにも電池が入ってるんだよ、そして補充電はされない
ヘタっていた電池が低温で更にトドメを刺されたか

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 13:51:55.64 ID:THPK4kyc.net
プリウスとかのスマートキーは電池切れでも物理キーとして使えたけどな

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 13:54:01.96 ID:0CZRXd7i.net
>>273
欧州はEVに続いて今度は太陽光パネルや風力発電のプロペラと発電機も安い中国産にやられそうだってなw
アメリカは中国産の太陽光パネルに関税かけた
日本もそうするべきだわ
日本だと台風があるから大型の風力発電は難しい

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 14:33:16.11 ID:A2cFmGXt.net
>>277
ごく短距離の移動、シティユースにはそれなりに向くからねぇ
セカンドカーが妥当なところだと思うね

社会構造から変革しなきゃならんというのは同意だね
EVを推進するよりも、まず原発を推進するとこから始めてくべきだと思うよ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 15:10:15.33 ID:YQ6QCLmA.net
>>278
国産車だとスマートキーの電池切れた場合はスタートボタンに近づけて押せば始動するよ
物理キーも入ってるし

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 15:28:31.50 ID:uERIWiXk.net
トヨタと出光興産の株価は上がったが、BYDとCATL の株価は下がった。このトレンドは続くだろう。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 15:33:04.51 ID:h7vHDUSg.net
>>6
エンジン車なら寒冷地でセルがまわって、エンジン起動したら、その安堵
感って格別だよね。たとえばスキー場。あっこれでゆっくりお風呂入れる…

信州あたりで主婦がサクラで充分と言ってたけど、それはあくまで「セカンド
カー」だからでしょ?メインがでんき自動車というのは寒冷地ではありえない

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 19:01:26.14 ID:CJ4kY3fD.net
>>211
アメリカ人は最初にEVに乗ったとき、電池が切れると走れないことを発見した。
これではEVを持っていても役に立たない。
科学者達はこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、充電しながら走れる発電機付きの画期的EVを開発した!!


一方□シアはハイブリッド車を買った、中古で!!

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 20:13:25.84 ID:gGCBgucC.net
>>156
朝鮮人が発明したものは0です。
インド人が発明したものは0です。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 20:23:14.07 ID:aV3g3Ug1.net
支那は最悪のタイミングでEVに全振りした。全固体電池搭載のEVが出たら現行のEVはゴミだ。
今支那がやってることは大躍進運動のときの土法高炉と同じ。生産設備が全部無価値になる。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 21:07:06.25 ID:Bneh0Bvb.net
全開と全閉しかない機関車のような国
しかもぶつかっても認めない

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 21:10:04.80 ID:Fn9Tfw1T.net
なんでチャンコロはそんなにバカなの?
まともな内燃機関作れないから国策で素人でも作れる電気自動車に逃げた結果がコレ
車作りのプロがEVに本格移行しないには訳があると考えなかった?
そんなんだから阿片戦争に負けたんだよ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 22:36:37.28 ID:mqTOeoWx.net
>>283
>トヨタと出光興産の株価は上がったが、BYDとCATL の株価は下がった。このトレンドは続くだろう。
下記が出たからね
トヨタ、数年以内に全固体電池搭載EVを全世界で投入へ 充電10分 航続距離1200km
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705053271/l50
フェイクニュース??
なぜか全てスレが削除されているwww

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 22:39:35.70 ID:+bwwjb1L.net
>>290
いや、普通に読めるよ?
おまかんじゃね?

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/15(月) 22:47:19.44 ID:RDRyAp7G.net
中国シンパ様がなんかやたらトヨタの全固体電池目の敵にしてたな。

まあ中国では全く量産の目処が立ってないから嫌なんだろうけど、もう全固体電池とか関係なく西側から中華EV閉め出されるの確定した時点で終わってるから意味ないだろうに。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 00:55:19.75 ID:cjyiVAwJ.net
>>292
特亜の連中ならむしろ早く出してコピーさせろって思ってるだろw
今のままだと手遅れになるからなw

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 02:34:05.59 ID:9xJCENHh.net
中国どうとかじゃなくてEVはまだ早いよ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 03:59:49.71 ID:0IvcGeaR.net
>>89
一定回転数ならロータリーも燃費は悪くないぞ。
小型軽量で燃料を選ばない点では、4stガソリン車より優秀。
問題は4stエンジンより耐久性が若干劣る事。
発電機の動力としてロータリーを採用してるPHEVのMX-30は割と魅力的。

296 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/01/16(火) 07:31:33.33 ID:9hPW+JLw.net
>>295
発電機用途なら優秀なんだよな

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 09:00:07.91 ID:bc4woLkA.net
季節的にリン酸鉄リチウムバッテリーが駄目なんだ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 10:09:08.91 ID:SCZTiPgL.net
>>290
>トヨタ、数年以内に全固体電池搭載EVを全世界で投入へ 充電10分 航続距離1200km
全固体で検索しても出でこないが過去スレは見れる
こんなのは完全にデタラメの記事
5分充電でで600km走れればガソリン給油と変わらない
本当ならWBS等で取り上げられているよ

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 12:29:17.53 ID:ynm9J0Ru.net
プリウスの頃から、世界の常識はトヨタが開発した後に遅れて着いて来てるよ。

環境対応車については欧州も米国も中国も馬鹿ばっかで、本当に環境の事考えて進めてるのはトヨタだけ。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 13:14:03.38 ID:y2Ul+EIk.net
>>294
そうだね
EVは、結局環境にも悪い
リサイクルの体制とかちゃんと整備しないと
産業廃棄物がめちゃくちゃになる

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 19:11:39.36 ID:Yz/owLUx.net
製造からリサイクル廃棄まで
中国が環境(人権)配慮するとは到底思えない

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/16(火) 22:53:13.95 ID:gWjlVK7v.net
>>298
>トヨタ、数年以内に全固体電池搭載EVを全世界で投入へ 充電10分 航続距離1200km
半年以上前にトヨタが言ったが無視されているだけ
シナが1回の充電で1000キロ走る車が出そうだから、出来もしないのに対抗しているだけ

303 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 :2024/01/17(水) 05:54:17.10 ID:q0uKNFxT.net
>>302
中国
走るけど充電したら爆発

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 09:47:40.64 ID:oG0d5S4E.net
そのシナ産のバッテリーをトヨタやホンダは使うのだよ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 09:57:15.13 ID:mX++RgA8.net
中国は過去最高に石炭輸入してCO2出して発電してるけど・・
いいんか?

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 09:57:54.45 ID:txMXlaFw.net
>>305
どうでもいいよ。ゲームチェンジしてトヨタを潰すのが目的だもん

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 09:58:09.43 ID:/+SDum2B.net
ペンキを緑化政策にする国ですから

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 10:11:19.00 ID:xviLPIuJ.net
>>306
それな。トヨタを潰して中国企業しかクルマを作れなくして、アメリカやEUの補助金で売る。
中国経済がV字回復するには必要。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 10:13:31.44 ID:xviLPIuJ.net
>>260
EUとか、EV車しか販売できない国もあるだろ。エンジンは悪なんだからゼロにしなきゃ。
大切なのは中国車が売れる事だろ。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 10:15:09.75 ID:xviLPIuJ.net
>>277
そゆこと。中国経済の為にヨーロッパは環境ビジネスにリソースをつぎ込むしか無い。

311 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 :2024/01/17(水) 12:27:26.19 ID:q0uKNFxT.net
>>308
それたとアメリカに戦争仕掛けられて終わる

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 13:56:55.79 ID:PRrdZvMj.net
>>304
トヨタはアメリカにバッテリーの大工場作ってるよ。
シナバッテリーじゃあアメリカでの販売に支障出るから今後は排除だろ。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/17(水) 23:41:34.45 ID:+BNlXKuj.net
リチウムイオンバッテリーが生産可能な製造ラインを4本
年間120万台のHV、PHV用のバッテリーだよ

トヨタはCATLやBYDと提携している
EV車の電池はそこから供給されるよ

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 00:08:54.92 ID:EYLDbidI.net
そりゃ中国内向けローカル車用だろ。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 00:12:26.72 ID:AZuol4Og.net
中国製のバッテリー使ってたらアメリカのEV補助金支給対象外になるからな。

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 03:23:08.44 ID:hAqnXAy3.net
EVで春節ダメになるなら世界中が願ったりかなったりじゃん
またなんか病気流行ってるっていうし

317 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/01/18(木) 07:10:18.45 ID:ffZcnckI.net
>>313
なお…これもアメリカ国内製造

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 10:13:11.70 ID:zXzpXuF+.net
>>312
>トヨタはアメリカにバッテリーの大工場作ってるよ。
2兆円くらいつぎ込んでいるのだよね
豊田通商と組んでいるが、トヨタってバッテリー作れるのかね?
今のところバッテリーシェアはゼロだと思うが…
以前はパナと組んでいたから、そこで技術を盗んだ?

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 10:17:26.47 ID:zXzpXuF+.net
ちなみに、トヨタは、米国でLGのEV電池調達、25年から生産の3列SUVに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1696471159/
>トヨタ自動車は5日、韓国電池大手のLGエナジーソリューション(LGES)と、米国で生産する電気自動車(EV)向けの電池の供給契約を結んだと発表した。
>世界大手の電池メーカーと組むことで、北米でのEV展開を加速させる方針だ。
>LGESが同社のミシガン州の工場に約30億ドル(約4500億円)を新たに投資し、トヨタ向けの専用ラインをつくる。
>供給を受けるのは2025年からで、現在の主力EV「bZ4X」で約28万台分(年20ギガワット時)にあたる量を予定する。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 10:21:12.94 ID:lKU40rQx.net
インドとか東南アジアにばら撒くんだな

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 16:36:32.63 ID:vyIqpCzR.net
韓国メーカーのは中国産だからな

322 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/01/18(木) 18:29:21.48 ID:aeHb3WkT.net
>>318
あそこの研究は鉄道向けでも供給してるぐらい

量産化してないだけで…

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 21:57:03.64 ID:g6ETQW9a.net
>>318
>豊田通商と組んでいるが、トヨタってバッテリー作れるのかね?
前固体電池は出光と組んでいるから、新工場で前固体電池は作らない?
ていうか全固体電池は何時までたっても作れないかもねw

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 22:11:17.16 ID:g6ETQW9a.net
前ではなくて全ねw

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/18(木) 22:13:20.76 ID:B7K01+S8.net
世界は思ったよりも大ばかだった

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 03:07:26.29 ID:xeuRusOB.net
>>325
真理w

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 09:54:28.89 ID:9siOo149.net
>>323
>>豊田通商と組んでいるが、トヨタってバッテリー作れるのかね?
実績のあるパナソニックやTDKと組めばいいのにね

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 10:16:23.34 ID:EzE3VCzS.net
>>327
だからBYDのOEMをやる

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 10:19:38.92 ID:KWRmWtTw.net
>>328
それじゃアメリカに売れないからダメだろ。
せいぜい中国国内向けの車だけだな。やったとしても。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 10:21:47.98 ID:EzE3VCzS.net
>>329
日本向けにはそうする

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 10:26:20.93 ID:KWRmWtTw.net
アメリカに生産拠点作るのにわざわざ作り分ける意味がない。
機密保護とかも面倒になるし。

中国向けなら中国に出して良いバッテリーだけだからBYDでもなんでも良いけど。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 10:28:11.40 ID:EzE3VCzS.net
>>331
だからアメリカ向けにはアメリカやメキシコで作るし
日本向けには日本で作る。
今でもやっ甜醤。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 10:31:34.56 ID:YWpciYBj.net
>>325
白人が想像以上にアホなのはコロナの時に悟ったわ
感染症が問題になってる時に大規模デモやって感染を広げてるアホばっかなんだもん

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 10:59:27.34 ID:L/pFcpqc.net
>>333
自分はイギリスのEU離脱騒ぎの時に同じこと思った
きちんとした契約社会のはずが めちゃくちゃ適当だった

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 11:43:46.98 ID:MkelrT/Q.net
>>333
頭いいやつはいいんだけど、知識格差というか、差が激しすぎる。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 11:52:59.02 ID:laq1yxvb.net
>>334
イギリス人はアホだよ。ガソリン車規制でトヨタを批判してトヨタに出て行くぞって言われて雇用で怯えてる。


【フランクフルト=林英樹、ロンドン=佐竹実】トヨタ自動車が、英国でハイブリッド車(HV)の販売が2030年までに全面禁止された場合、生産から撤退する可能性があると英政府に伝達していることがわかった。 英紙サンデー・テレグラフなどが報じた。 同社は英国に生産工場を持ち、撤退すれば英国経済に打撃となる。2022/08/02

関連記事
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR027XF0S2A800C2000000/

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 13:48:45.65 ID:lWA5aAx3.net
アサ芸って前に中国EV推しの記事書いてた気がするんだが。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 18:03:01.80 ID:JEJyLWYH.net
自分の言った事を覚えてられるならマスゴミなんて続けられないだろ

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 21:41:47.75 ID:njRNUGvE.net
>>335
336を読むと、下層がおバカとか、そういう水準じゃないと思うけどな。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 22:35:09.36 ID:fCHwfTvg.net
>>336
他が出ていってもトヨタは残ったのにこの仕打ちだからね

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/20(土) 23:23:41.46 ID:WjT52o+/.net
>>337
>アサ芸って前に中国EV推しの記事書いてた気がするんだが。
三流週刊誌の記事だから、どうでも良い
ちなみに、テスラも中華バッテリー採用だよん

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 05:12:18.25 ID:YOMCjAp2.net
ノルウェーは水力初電で電気代が安いので移行のハードルがわりと低かった
EV製造がずっと多くのCO2排出することが判明して
うちの国内でCO2は出なくても
排出を生産国に押し付けてるだけだじゃね?、と揉めてきた

意識高いって大変だな
たいていバランス無視してゴリ押しして結果は嘲笑の対象となる

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 05:18:45.51 ID:YOMCjAp2.net
マツダのロータリーエンジンが復活!
モーター用の発電機として…

水素もバイオ燃料も燃やせるので将来性あるかも
ロータリーエンジンはコンパクトに作れるのも利点

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 05:50:54.34 ID:sjNT0dwh.net
>>48
電気製品のみならず衣服や鞄なんかも質の低下が激しいと思うわ。売る方も嘘ついて売るから
買うの控えなきゃならん。 オレの感じてる中で唯一中華製カメラ用レンズは性能も妥協でき
てリーズナブルに思う。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 05:51:08.68 ID:QKbQsSJy.net
バイクでも信号止まるたびエンジンで手をあっためるし
熱源としてやっぱりエンジンは無くならないわ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 06:04:09.61 ID:iQOOP8+7.net
最新高級車はBEVばっかりになってるんだけど貧民はこれからも軽自動車が主流だよね
要するに経済成長で敗北したツケが回ってきてんだよ、もう諦めろ先進国からも転落してんだよ

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 06:19:44.42 ID:sjNT0dwh.net
暮らしやすければ先進国でなくても構わんと思うが。

348 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/01/22(月) 07:12:26.78 ID:fxFTRGni.net
>>346
補助金打ち切られたらBVEは終了

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 07:25:10.03 ID:iQOOP8+7.net
>補助金打ち切られたらBVEは終了

ここも老人ホームみたいだ、介護支援必要不可欠

350 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/01/22(月) 07:26:56.01 ID:fxFTRGni.net
>>349
だからさ?
EVはまだ世界には早かったの

それを理解できないの?
核融合発電が実用化されてからどうぞ

351 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/01/22(月) 07:29:09.16 ID:fxFTRGni.net
電力問題どうやって解決するの?
あと、寒さ対策とか…バッテリーの処理の仕方とか

中国ですら解決できずEVの墓場出来てるのに(笑)

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 07:32:43.65 ID:iQOOP8+7.net
気持ち悪い、だから介護士に言って

353 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/01/22(月) 07:34:47.53 ID:fxFTRGni.net
>>352
あーお前は火病持ちの韓国人かー

問題点理解できてないのが証拠ですね

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 07:35:23.60 ID:iQOOP8+7.net
やっぱりアレですかー

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 07:46:52.49 ID:iQOOP8+7.net
いやいや、あんたらは信じたいモノだけ見てればいいよ
だがしかし、これから先の若い世代に無責任過ぎる

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 07:53:53.37 ID:Ox10wZZb.net
温暖化進行すればEVの時代が来るぞ

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 08:48:08.54 ID:3JHQ3A/m.net
ノルウェーでは夏は節電、冬は電気代で結構苦しんでるようだしなぁ
EVの墓場とか、この冬期の走行不能とか、消えない火災とか、勝手に燃えるとか

信じたいものしか見てないのはEV信者ってオチじゃん
ホント無責任だし頭わるい
車とか持ってなさそう

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 09:20:49.10 ID:iQOOP8+7.net
>信じたいものしか見てないのはEV信者ってオチじゃん
ホント無責任だし頭わるい
車とか持ってなさそう

あんたらのオチはいつもコレ、免許がどうたらこうたら車持ってないとか
お子ちゃまレベルで忌憚するね
本当に負け犬の遠吠えって感じ

いつまでもお元気で過ごされますようお祈り申し上げます

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/01/22(月) 09:36:26.41 ID:3JHQ3A/m.net
なんにも反論出来てなくて、貧相な語彙で頑張って煽りとか失笑モンやね

否定しないとこからすると、こりゃホントに車も持ってないんだろうな…
負け犬なのも自分だってオチか

総レス数 359
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200