2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野口悠紀雄】 日本の半導体産業「世界から後れる」歴史的事情、日本の半導体産業はなぜ、世界から取り残されたのか [3/17] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2024/03/17(日) 13:21:24.70 ID:2tj198ec.net
ー前略ー
■日本の半導体産業、世界と何が違うのか

 このように、日本の半導体企業の株価は、全体としてみれば、顕著な上昇とはとても言えない。
それは、日本の半導体産業は、世界の最先端半導体産業とは大きく違うからだ。

 ルネサスエレクトロニクスの主力製品は、自動車積載用半導体であり、AIに関係する半導体ではない。
キオクシアの製品も、メモリー半導体だ。ソニーの製品はイメージセンサーだ。
つまり、日本の半導体産業は、アメリカで成長している最先端のロジック半導体企業とは異質のものなのである。
これを見ても、重要なのが半導体そのものではなく、AIであることがわかる。

 「日本の半導体産業は、1980年代には世界を制したが、その後衰退した」と、よく言われる。しかし、この見方は不正確だ。

 1980年代においても、日本が強かったのは、DRAMというメモリー半導体だけだった(DRAMは、日本で発明されたもの)。
CPUと呼ばれる演算用の半導体は、アメリカのインテルが支配した。
日本の技術では、歯が立たなかったのである(そのインテルを、いまNVIDIAが追い抜いたのだ)。

 現在のロジック半導体は、CPUが進歩したものだ。この分野で日本が弱いという基本構造は、そのときと変わらない。
その後、日本の半導体産業は、メモリーの分野においても衰退した。それは、サムスンなどの韓国企業の追い上げに負けたからだ。

 最近の株価上昇には、半導体以外にも要因があるとの見方がある。
それは、日本企業が変革に成功し、世界からの信頼を集めるに至ったということだ。

 海外からの対日投資が増えているのは、事実だ。しかし、それは、中国経済の落ち込みによって、
それまで中国に向かっていた投資が日本に来たという側面が大きい。いわば、「敵失」だ。

■株価が上昇している根本的理由

 また、半導体関係以外の企業の株価が上昇しているのも事実だ。しかし、その原因は、円安だ。

 トヨタ自動車の株価が、2024年初から3月5日までの期間に2702円から3565円へと1.32倍に上昇したのが、その典型例だ。
これは、東京エレクトロンの上昇率とあまり変わらない。また、商社の株価も上がっている。
三井物産の株価は、年初の5405円から6816円へと1.26倍になった。

 円安によって企業の利益が見かけ上増えることは、これまでも起こったことだ。
それがいまの円安局面でも起こっているに過ぎない。

 円安になって円ベースの輸出額が増えても、ドルベースでは変わらず、鉱工業生産指数に見られる実体的な生産活動は
増加しない。他方で、円安は、国内物価を引き上げ、日本人を貧しくする。だから、望ましい現象とは言えない。

 しかも、今後の日米金融政策によって為替レートが円高に転じれば、傾向は逆転してしまう。まことに脆弱なものだ。

東洋経済 2024/03/17 8:00
https://toyokeizai.net/articles/-/740774

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:22:44.25 ID:V3S/afUG.net
ジャップ
おわり

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:22:49.40 ID:j/iLeJOI.net
どこも人手不足やな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:22:55.90 ID:2tj198ec.net
<丶`∀´> 野口さんニダ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:23:26.36 ID:XUrfYOSR.net
> 1980年代においても、日本が強かったのは、DRAMというメモリー半導体だけだった
> CPUと呼ばれる演算用の半導体は、アメリカのインテルが支配した。

どっかの聞きかじりでトンデモなってるな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:24:05.10 ID:N4xcGRAS.net
ウェーハッハッハ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:26:03.56 ID:bBtkUz5f.net
おばさんの聞きかじりって感じ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:26:54.96 ID:XUrfYOSR.net
>>6
ウェハーのシェア50%以上を日本が占めている

酷い風評被害だな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:30:35.37 ID:Yf4wq0P8.net
野口だと思ったら野口だった

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:32:15.55 ID:+hc/2QH1.net
人的含めすべてにおいて生産性向上できないから

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:34:56.77 ID:JpEJFGva.net
多くの人が分かっていることを言ってるだけ。
目新しいことは書かれていない。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:35:03.95 ID:z1e9pqUN.net
ビビったアメリカが難癖つけて潰したから、だろ?
TOSHIBAの連中は一生恨んでると思うわ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:35:10.22 ID:AxS74xEa.net
何しようが結局はアメリカなんだから問題ないだろ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:35:33.46 ID:brApS1Dk.net
円安が嫌な事は理解したが三大ユキオが言うなら逆が正解だなwww

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:36:53.93 ID:XUrfYOSR.net
>>12
先にやらかしたのは東芝でもあるんだがな

口実を作った東芝が日本企業全体から恨まれる立場

16 :卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54 :2024/03/17(日) 13:37:55.17 ID:QaDNetPy.net
>>14
野口、鳩山、尾崎?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:39:22.11 ID:rQd0OHec.net
アメリカに潰されたんだよ
軍事力を持たない日本はNOとは言えなかった
9条のせいだよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:40:01.25 ID:Jm9NLHu5.net
RISCチップで最先端走ってたらアメリカにブン殴られたのをご存知なさそうだなw
家庭用ゲーム機向けに大量生産できるとこまで進んでたもんな。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:41:09.60 ID:+mS2xXzr.net
アメリカ最強で、それ以外は何処も微妙だろ
イギリスのARM、自動車向けで日本・ドイツ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:42:28.71 ID:XUrfYOSR.net
>>17
> アメリカに潰された

という表現や似た言い回しで語られてるから

日本はここ30年あらゆる半導体が作れない国だった

みたいな勘違いをしてしまってる人が居そうな気配

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:42:43.77 ID:+jKPh0lX.net
東芝の半導体はアメリカに潰された

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:44:29.61 ID:Jm9NLHu5.net
三井住友系が韓国に技術移譲、日立系が台湾に技術移譲した経緯があるね。
韓国人は努力せず技術が根付かなかったが、台湾は基礎研究から生産工程まで全部やれるようになった。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:44:35.43 ID:Op2WghRM.net
 
 
裏金票買収不正当選した自民党議員が我らが国会をジャック中
 
今、226事件起きたら自衛隊を全面的に支持します
 
 

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:45:06.90 ID:2d99AaLT.net
この野口ってのはアホか?
よくもまぁ己の無知をさらけ出してこんな記事が書けるなと
それを載せる雑誌もまぁお察し

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:48:26.45 ID:WjxmLYfQ.net
そこそこの技術しかなかったのにアメリカに潰されたせいにしてるだけだよね
みっともない

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:49:29.64 ID:VJrRdTsp.net
ジャップは生産性無いからしゃーない

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:49:44.94 ID:XUrfYOSR.net
>>25
そんな状況で、なんでアメリカが日本に500%もの関税をかける必要が出てきたの?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:53:10.64 ID:RdpvoCDD.net
つねに日本をボロクソに貶し、韓国を狂ったように褒めるので悪名高い野口悠紀雄のコラム。
読む前に内容が推測できるので、読む価値はゼロ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:54:47.76 ID:Pk3qNQys.net
日本をちょっとでも貶されると捏造だデタラメだとすぐ発狂するネトウヨよw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:57:09.40 ID:QqeU1cMZ.net
日本に製造業はもう無理。技術も製造能力もない。教育レベルが低く、働かずに金儲けする考えが蔓延する国には、製造業は向かない。もう日本は繁栄することは永遠にないでしょう。資源がない日本は、借金を背負って貧しく海外の国のために働くしかありません。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:58:53.08 ID:rBKtwLUM.net
>>29
野口悠紀雄を鵜呑みにしてるのに日本から出ないわ外貨や債権すら無いわとか
無職にも程があるな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:59:34.24 ID:SagzpK27.net
日米半導体協定のせい。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:59:44.46 ID:vFbLW92l.net
そりゃ野口なんて経済界の実力者じゃないし

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 13:59:45.62 ID:i51357FE.net
知らんのか
アメ公のせいやで

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:01:51.35 ID:oW0G3lc9.net
半導体で取り残されてもいい
半導体の製造装置は世界でトップシェアなんだから

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:03:38.99 ID:iw/qAzIU.net
野口と東洋経済で見る価値ゼロ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:03:53.44 ID:vFbLW92l.net
ぶっちゃけ半導体作ってるやつより、標準規格を決めてる奴のほうが偉い

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:03:56.16 ID:cfQ10kbf.net
どこかと思えば東洋経済w ムーギーキムのとこかww

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:05:06.75 ID:rF2kWB+F.net
騰がってもディスるし、下がってもディスる老害。

> 海外からの対日投資が増えているのは、事実だ。しかし、それは、中国経済の落ち込みによって、
> それまで中国に向かっていた投資が日本に来たという側面が大きい。いわば、「敵失」だ。

お前らみたいなお荷物老人をわんさか抱えてるのに敵失もちゃんと取り洩らさなかった、ってむしろすごいことだと思うが。
コウモリやって敵失なのに自身もまともに食らって泡ふいてる国が隣にあるの、知らないのか?

> しかも、今後の日米金融政策によって為替レートが円高に転じれば、傾向は逆転してしまう。まことに脆弱なものだ。

円安時に計上できた爆益なんて、円高時の潤沢なM&A資金になるだけだろ。
財務体質改善しまくってるのに使い道がなくて今か今かと待ち構えてると思うけど。
日鉄なんて待ちきれなくてUSスチール買収で勇み足しちゃってるじゃん。

こいつ、ほんと経済学の教授だったのか?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:06:08.63 ID:3uiq9hrO.net
大韓一人勝ち

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:06:50.60 ID:lrHKMl1r.net
CPUと呼ばれる演算用の半導体は、アメリカのインテルが支配した。日本の技術では、歯が立たなかったのである(そのインテルを、いまNVIDIAが追い抜いたのだ)。

いつの間にNVIDIAはCPUつくってたんや
AMDならわからんでもないが

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:07:15.85 ID:6SgUf4Bc.net
またこいつか

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:08:07.17 ID:Y8nFdRdK.net
韓国が半導体で天下を取った時に、潔く一度軍門に下って後々母屋を乗っ取ればいいわけで、
戦略的思考ができない日本人の悪いクセはこんなところにも表れているな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:08:26.42 ID:6SgUf4Bc.net
>>40
脳内勝利オメ
でも半島の鮮人は日米台にハブられて焦りまくってるぞ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:08:42.52 ID:lrHKMl1r.net
>>39
日本はいま利上げしてデフレ卒業宣言したところだしな
つまり物価が上がる
物価が上がれば株も不動産も物価上昇に沿うのは当然だろうに

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:09:17.87 ID:TI9m5nLN.net
念願叶って今や韓国台湾人より日本人は貧しくなって嬉しくてしょうがないまで読んだ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:09:19.92 ID:B8V88Ajo.net
思考や価値観が昭和すぎる記事なんよ
日本を特定の分野で「世界のどっか優れてる国」と比べたらそら絶対負けるわ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:09:20.18 ID:vFbLW92l.net
韓国が得意なのはメモリくらいで、演算用のCPUとかOSは自主設計できないから天下は取れない

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:09:37.14 ID:pMwE+alc.net
>>41
ARMやAppleはどういう認識なんだろうな

存在を知らないレベルまである

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:10:01.98 ID:vA5wdZGL.net
>>1
知ったかぶりのアホか

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:10:05.47 ID:lrHKMl1r.net
>>43
いまASLMがオランダを見捨てて海外に出たがっててね
そっちを招き入れるほうがずっといい

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:10:32.88 ID:o3i8kg37.net
アメリカも台湾も日本も「韓国が半導体で天下を取ったら一旦軍門に降って後で母屋を乗っ取ろう」とかいうトンチキな考えはしてないって事だなw

さっさと自分たちで新しい流れを作ってる。別に韓国は関係ない。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:10:51.03 ID:vA5wdZGL.net
>>48
韓国はメモリ半導体もすでに周回遅れになり始めてる

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:11:24.90 ID:vA5wdZGL.net
>>43
間抜けだなあ君

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:11:44.53 ID:HuEW1Cut.net
電気代等が高くてコスパが悪いからやろ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:12:08.40 ID:pMwE+alc.net
>>48
日本の半導体も結局は同じ状態になり、
日本の半導体の賑わいも円安と中国不安の恩恵でしかない

みたいな認識として書いてるのがなぁ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:12:40.11 ID:vFbLW92l.net
アップルと言えば、IBMと組んでRISCチップとか作ってたな
あの時は経営ヤバくて、今のアップルは想像できなかった

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:16:16.85 ID:lrHKMl1r.net
>>57
アップルがただのMP3プレイヤーなんかつくってコンシューマー化したのは意外ではあった
iMacでおしゃれなだけの安物PCのイメージついたのがかえって良かったんだろうな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:18:09.43 ID:s/uvVOEP.net
頭の問題なのになにいってんの

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:18:30.93 ID:JZfUl1PJ.net
半導体製造できる国自体がごく少数なのに
再開できる日本がなぜ世界から取り残されたというのか
50年も同じような物言いで報道しているメディアの進歩の無さこそ反省したらどうか

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:19:16.29 ID:VvkAByRl.net
ただ単に製品を作るより
素材と製造装置を売って
製品は三流国に作らせた方が
金になるからじゃね?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:20:08.52 ID:r/iVu/NY.net
エルピーダメモリの社長が話してました
余りの円高でサムスンは我が社の半額でメモリーを販売出来ていると
円安で株価が上がっているだけだ〜〜
うんうん、円高で国内企業が潰れたのよね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:20:47.54 ID:gvBLaqb9.net
>>1

取り残されてるのはお前なだけだろw
履き違えるなよキチガイww

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:20:57.26 ID:3hYkI9t3.net
いうて今年は日本がまきかえしてないか?
ダイオードのあれもあるし

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:22:39.62 ID:p+tLe1wC.net
こいつも批判してるだけだからな
それをあえて使うマスコミも炎上させてアクセスを稼ぎたいだけだろうが

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:23:41.60 ID:r/iVu/NY.net
AIチップには高速大容量そして低消費電力の
メモリーが必須なんですよ〜〜
AIチップとは言ってもほぼほぼGPUなんですけどね
今必死で最先端メモリーの開発を進めています
サムスンが落ちこぼれそうなんだよなあ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:24:33.15 ID:wwbh1+/8.net
人手不足なのに働かない密入国在日って、ただの穀潰しだなぁ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:25:33.47 ID:lrHKMl1r.net
>>66
サムスンはコロナで奇跡的に延命しただけで、あれがなければとっくに終わってただろうなあ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:27:20.71 ID:Y8nFdRdK.net
>>62
たかが円高で死ぬ経済大国とか笑わせるわ
おかげで日本は安い必需品を作っていただけってことが分かったのに、
いまだに円安誘導しか生きる道がないことを恥じたほうがいいぞ?w
ある意味ボッタクリ品を作れるようにならないといけんのだよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:27:58.96 ID:r/iVu/NY.net
半導体産業のすそ野は広い
製造での前工程、後工程の技術で
日本は以前と変わらず圧倒的な技術力を持つ
味の素は凄い!!
少し前に話題になりましたもんね

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/17(日) 14:28:05.01 ID:vVdt+gRU.net
メモリ以外の半導体だと

たとえばパワー半導体は
世界シェア約30%持っていて世界トップなんだけど

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200