2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中共メディア】 日本では白菜1玉2000円!? 在日中国人が状況説明 [5/1] [仮面ウニダー★]

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:15:22.12 ID:8uYzIMXm.net
野菜の場合は産地のローテーションがあるから
物価高とは直結しないよ

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:17:18.13 ID:8uYzIMXm.net
少し間にはキュウリが1本90円位で売ってたが
今は5本入りで300円位
玉ねぎも先月中旬位は高かった

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:19:05.76 ID:mcSpnBHc.net
俺の地元じゃ4/1で300円超えたの見たことない
まぁ1玉なら1500円ぐらいは行くこともあるだろうけども
そもそも相当な大家族じゃないとそんなに食いきれんすぐ腐るし

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:20:55.80 ID:8uYzIMXm.net
白菜? 宮城だと1/4で150円位かな
1玉2000円はどこの話だ?w

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:22:29.05 ID:CeJSVy4b.net
今どの野菜も高くはないわな
卵なんかも落ち着いた

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:23:42.37 ID:qLq4Me+Z.net
高くても400円ぐらいだろ
そろそろ冬がメインだしシーズン終わり?
知らんけどそいつは紀伊國屋とか成城石井で食い物買ってんのかな?

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:25:37.92 ID:zdAUhC2n.net
2000円白菜は一般人が入らない高級スーパーの話だろうな

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:31:44.36 ID:z2OE6b68.net
>>15
寧ろ沖縄・吐噶喇とか小笠原の離島の話かも?

17 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:32:25.45 ID:ll6JECvo.net
農産物は物価高関係ないで
市場で卸売が付けた値段だから

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:33:45.54 ID:z2OE6b68.net
>>17
モロあるやん
初っ端から梅雨本番みたいな長雨曇天続けば野菜高騰するのは当然

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:38:48.44 ID:K2lfwrof.net
不作だったから一時期、野菜の値段があがっただけ。

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:40:39.97 ID:K2lfwrof.net
春先の天候不順のせいで野菜の生育が悪くなって値段が上がっただけ。
インフレのせいではない

21 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 07:46:49.76 ID:TnXqkaK1.net
>>9
季節のローテーションもあるし
異常気象の場合の波もあるからね

仕入れダブったのか違う県の同じ野菜が倍くらい違うことも

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:01:09.97 ID:DPLRRcD3.net
>>9
実際天候の影響とか大きいから、コアCPIには生鮮食品は入らんしなぁ…

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:07:39.00 ID:ku09I4c0.net
キャベツがおかしいよ。
いいキャベツが150円で出たと思ったら小さくてスカスカのが250円に
なったり。

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:34:56.49 ID:9pDgweO8.net
>>1
野菜はただの不作

25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:37:39.42 ID:Dj7GIthK.net
画像からして嘘だな
普通は値札みせるだろ

26 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:47:54.14 ID:IDJOJesX.net
そもそも冬の食いもんだろ

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:53:27.42 ID:X1G0QKEf.net
>>23
大手スーパーは契約農家から仕入れるから
その農家の収穫時には、天候に左右されない契約価格で仕入れて
その分低価格で売れるけど、端境期に市場から仕入れると、量が多くて
調達が大変で、質も悪くて高くなる

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:54:22.45 ID:8XBCQm2m.net
ありがとう自民党オオオ

5月の食品値上げ率、31%に 22年の調査開始以来初
https://nordot.app/1157940348167602951
帝国データバンクは30日、5月に値上げする食品の平均値上げ率が31%となり、2022年4月の調査開始以来、初めて30%を超えたとの調査結果を発表した。原材料価格の高騰に加え、円安が進み、輸入コストが上がったことや、賃上げで人件費が上昇したことが要因。

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:58:54.57 ID:bvjb1Gxt.net
そもそも鍋シーズン終わったら需要自体下がるだろ

30 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 09:08:58.76 ID:YlEKM3kw.net
ちょっと前に韓国で白菜一玉2000円で生活が苦しいってスレが無かったっけ
ニホンモーしてるのかと思った
あちらは中国からの輸入だからな

31 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 09:37:03.46 ID:fo1druRT.net
今日もきました
朝から偽みの田吾作

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:01:21.03 ID:0UmH0fhg.net
白菜一玉2000円も無いけど122円も無いわ
傷物とか賞味期限切れとかだろう
愛も変わらぬ適当な記事アル

33 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:02:22.93 ID:1BW6ZB32.net
白菜1玉2000円は韓国の情報と間違えてるんじゃねーの。韓国でキャベツが1玉2000円と報道があった

34 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:10:44.47 ID:MLFrt8zl.net
高くても日本じゃそこまでいかないわな

35 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:15:02.61 ID:2LTdW6Hx.net
冬なら都内でもせいぜい400円だな
最近春キャベツが高くてやっぱり400円する

36 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:22:48.67 ID:hPezfMLx.net
>>1
地域差が激しいんだろうな。家の近所は250円だったよ。

37 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:56:37.60 ID:rmqpgkDQ.net
まあ、日本では一時的に高騰しても説明はつくんよね
韓国の全然高止まりしないのは、韓国人も説明が付かないらしい

38 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:57:08.33 ID:ftbVz1Kd.net
新白菜に切り替わる時期はいつも高いよ
今年は天候の影響で1200円くらいまであがった

39 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 10:57:34.99 ID:7GdMVyiN.net
無農薬野菜とか扱ってる専門店なら1000円もありか

40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 11:26:10.49 ID:EVTVE9Qc.net
高値は付いてるんだけど売買の小さい市場ではよくある事
株式とか先物でも同じ構図が生じる
それに野菜は今や競りを通さない流通の方がはるかに大きい
そっちはさほど大きく動いていない

41 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 11:42:56.39 ID:JW3HMZ+u.net
どこの日本の話?

42 :奈良:2024/05/01(水) 11:48:00.34 ID:cSc3qk7R.net
一時期急騰とかなんでもありだわ

43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 11:48:52.36 ID:Xz14DmxU.net
なんですぐバレるウソを付くのか

44 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 12:05:20.91 ID:hOSGDQV2.net
>>2
工場を潰して白菜畑にしろ、一玉二千円やで

45 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 12:13:18.91 ID:hOSGDQV2.net
>>23
キャベツや白菜 大根とか重い野菜は高齢化した農家に嫌われているからね

ましてや露地栽培で雨が降って泥濘むと「金より腰が大事だ」と収穫をしなくなるから、そして需要の何割かは家庭菜園で賄われているし、高騰するんだw

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 12:29:20.16 ID:8AWM1Icu.net
極目新聞 にワロタ

47 ::2024/05/01(水) 12:45:50.76 ID:km0Mc6y7.net
2000円どころか1000円以上する白菜見たことない

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 13:10:44.46 ID:s5n2ZUuG.net
物価高全然関係ないじゃん

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:10:19.89 ID:kZlT5ltc.net
中国人転売ヤーの出番だな。が、白菜は早く転売しないと腐るぞ

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:23:21.00 ID:2/PUs4Ur.net
そんな白菜見たことないが

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:30:01.10 ID:5pBpyCYN.net
やっぱり南朝鮮の情報と混同してるっぽいなあ

52 :スイーツの香り:2024/05/01(水) 14:43:55.00 ID:52+ucRmP.net
1/4で178円くらいだったが

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:50:47.43 ID:Mrt4bfSY.net
1/4カットが税込170だったぞ

54 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:51:57.87 ID:wPm2xLG6.net
少し高いが2000円は見たことない
春夏でもとろみをつけた野菜炒めに白菜は欠かせない

55 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:54:38.05 ID:oFbIF98r.net
捏造

そんな白菜うってない

56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:02:25.21 ID:/3KQMDBx.net
2000ウォンの話だろ
ねーよ

57 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:03:21.54 ID:/3KQMDBx.net
いや今は20000ウォンくらいいくのか

58 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:34:08.37 ID:J5nOcNt/.net
1/4の最高値が200円ぐらいだったと思ったが

59 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 11:14:30.92 ID:/Z8G2cdx.net
資材、その他1.5倍、肥料は2倍になってるから
不作じゃなくてもそのうち値段は上がる。

上がらない場合は廃業する農家が増えるだけやな

60 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 20:39:32.71 ID:DaOFeglU.net
低予算でも2人だけワクチン打てばいい

61 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/11(土) 16:45:03.38 ID:vlELnXYG.net
だから現代の個人情報渡すの怖くないのかな
オリエンタル動画の真似か知らんけど

総レス数 61
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200