2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【中央日報】 「日本政府の民間プラットフォームただ乗り、これがLINE問題の最大の原因」 [5/20] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2024/05/20(月) 13:37:07.48 ID:hCWleFKj.net
LINEヤフーをめぐる問題が韓日両国で熱い話題になった。
日本でIT企業を運営する企業家の目にこの問題はどのように見えるだろうか。
2010年に日本の総務省政府情報システム改革検討会委員として活動し、現在も日本の地方政府の諮問役を務める
イーコーポレーションドットジェーピーの廉宗淳(ヨム・ジョンスン)代表と16日に東京で会い話を聞いた。

廉代表はLINEヤフー問題の背景に「日本政府のデジタル化の遅れ」という古くからの課題があると指摘した。
「日本政府が内部業務と対国民行政サービス基盤を独自に構築せず民間企業のプラットフォームに依存することになったこと」が
今回の問題のまた別の原因という指摘だ。以下は一問一答。

――問題の原因が日本政府のデジタル化の遅れと考える理由は。

「韓国には『政府24』という政府ポータルサービスが存在する。だが日本にはそうしたものがない。
日本には『eGOV』があるがサービスを整理してリンクにつなげる水準にすぎない。
(政府専従省庁である)デジタル庁ができて、政府クラウドに各省庁の情報を移転する作業をしているが技術問題から遅れている」

――これが今回の問題とどんな関係があるか。

「まずLINEについての説明からする。LINEはNHNジャパンが2010年にライブドアを買収して有能な日本の人材を
大量に確保して作られた。韓国のコア技術に有能な日本の人材が組み合わされたという話だ。
そしてLINEという巨大なプラットフォームは日本国民だけでなく、民間企業と政府、自治体も各種業務や対国民サービスに
使われることになった」

――総務省は行政指導の原因が個人情報流出だと指摘するが。

「日本政府はLINEの影響力が大きくなる状況に対する危機意識を持っていた。2021年4月に日本政府
(内閣官房、個人情報保護委員会、金融庁、総務省)がLINEヤフーサービス利用に関するガイドラインを出した。
当時の調査で中央政府業務221件のうち44件(19.9%)、地方政府業務3193件のうち719件(22.5%)が
機密情報を扱いながらLINEを活用していることがわかった。
ここに中国でもLINEの個人情報を見ることができる問題が起き、昨年11月には個人情報流出事故が重なった。
事実日本政府が内部業務と国民向けサービス基盤を独自に構築せず民間企業のプラットフォームに『ただ乗り』したのが最大の問題だ。
LINEのようなサービスを日本政府が開発して代替すれば良いだろうが時間と費用が多く必要とされる。
その間に情報漏出を完璧に防止できず、本質的にこうした大規模SNSを開発できるかという問題もある。
そのため『資本構造を変更せよ』という非常識な対策が出てきたとみる」

――LINEヤフーの株式売却交渉が進行中だが。

「個人情報流出は問題だ。900万件の情報が流出したNTTなど日本国内の個人情報流出事件に比べ過度な行政指導だ。
日本政府は中央政府の情報システムをアマゾンクラウドに渡しているところだ。
アマゾンクラウドに上がる情報が流出しないという保障があるのか疑問だ。
もしハッキングで情報流出が発生すれば日本政府がアマゾンに株式構造の変更を要請するだろうか。
ネイバーが株式を売ろうが売るまいが民間企業が判断してやればいいと考える」

――韓国政府はどのようにすべきか

「総務省の行政指導は韓国企業の権利を侵害した。外交問題で解決することを国の威信がかかった問題に飛び火させ問題が大きくなった。
今回の行政指導で日本進出に向け努力している韓国のIT企業が躊躇している。韓国政府が冷静な姿勢を守り外交で解決するよう望む」。

2024.05.20 10:09
https://japanese.joins.com/JArticle/318826

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:38:01.56 ID:hCWleFKj.net
<丶`∀´> 結構的を得てるニダ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:38:27.46 ID:Ac30V1aS.net
久しぶりにまともな記事書いたね

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:38:35.69 ID:V63gGJQY.net
LINEを使用禁止にしろ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:38:47.14 ID:MHguPCej.net
禿げバンクが売り込んだんじゃねーの?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:39:11.72 ID:vPmkck2e.net
その通り
これは正しい

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:39:51.70 ID:V63gGJQY.net
チョンのIT企業を日本に入れんなよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:41:30.91 ID:ufMMS+OQ.net
テレビ放送とか韓国が日本に散々タダ乗りしてるじゃん

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:43:05.30 ID:ubReBOHi.net
未だに国税局が使ってるのが信じられん

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:43:20.50 ID:p1uLyovR.net
え、何を言ってるんだ?

情報漏洩して、その後の対策も出来なかったのが問題だろ
すり替えるなよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:44:36.14 ID:lGD/miV7.net
日本はLINE禁止にすれば日米韓共にwinwinじゃねぇの?w

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:46:15.56 ID:xuQRfjJ2.net
>>11
情報操作に都合がいいからそっくりそのまま乗っ取りたいのだろう

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:46:42.09 ID:p4CXWIxW.net
>>3
どこが?アホなん?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:46:56.98 ID:CX8rwcbs.net
お?的を射た分析?と思ったが、情報漏洩のパートで「アイツもやってるニダ」と急にトーンダウンしてやっぱり所詮は朝鮮人だわとニダ笑い

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:47:37.12 ID:p4CXWIxW.net
>>8
ネットもアメリカ日本にタダ乗りなんだよね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:48:03.90 ID:p1uLyovR.net
>>15
中国とも繋がってる

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:49:20.93 ID:Rg5SBKKs.net
保守系中央日報ですらコレじゃあね
どんどん遠ざかって、世界を韓国から孤立させるしかないよねー

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:49:36.15 ID:MHguPCej.net
>>15
糞ポップの工作のためか異常に回線使ってて、日米の回線会社がキレたんだっけ?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:49:51.94 ID:p4CXWIxW.net
>>16
中国とも繋がってるんですか!
海底ケーブルなのかな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:51:21.01 ID:Rg5SBKKs.net
>>9
やめてくれ、ウクライナ侵略は拉致して消す標的は保険会社のハッキングで全て押さえてたんだわ
ゼレンスキーが亡命せず、キーウが落ちなかったんで免れたが

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:52:04.00 ID:p1uLyovR.net
>>19
そう、あとロシアとも繋がってる

一応だけど

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:52:30.12 ID:p4CXWIxW.net
>>18
その話は知りませんでした
ツイッチがすごい回線使用料を請求されてるとかで撤退は聞きました
韓国は日米にタダ乗りのくせにと怒っているとか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:52:34.51 ID:lGD/miV7.net
>>15
そのくせ回線使用料は世界と比較して高額…
Twitchがやってられないと韓国撤退決めたら罰金取られる意味不明な事件になってたっけ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:53:14.32 ID:p4CXWIxW.net
>>21
あら、日本が回線切るとアッチ側しか世界がないのですねw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:53:43.47 ID:kXjJ6fHc.net
>>24
しかも、ほとんど使い物にならないレベルの速度らしい

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:53:57.93 ID:p4CXWIxW.net
>>23
あ、それこの間ニュースで見ました!

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:54:29.82 ID:EWC3V7kG.net
>>1
多くの日本人がLINE禁止しろって思ってる
だけど、売国日本政府や市区町村、各行政、大企業から中小零細企業までLINEを使いたがる
中小零歳までの高齢経営者達は、IT化やデジタル化がLINEを使う事と思ってるらしい

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:55:18.71 ID:p4CXWIxW.net
>>25
お詳しいですね

韓国はネット速度世界一とか言ってましたけど
PC房でまとめたソウルだけの近距離で早いと言ってたのを思い出しました

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:56:02.12 ID:7DEU+PNp.net
日本はITが本当に弱いな
何せセキュリティ担当大臣がUSBやらを知らんって
セキュリティホールのリスクを軽視どころか
気付いていなかった可能性すらある

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:56:22.96 ID:lGD/miV7.net
そいや韓国のデジタル放送ってまだSD画質なのよね
韓国人観光客が日本の放送観て羨ましがってるとか

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:56:40.40 ID:p1uLyovR.net
>>25
と言うか、中国御自慢のファイアウォールで接続がw

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:58:40.23 ID:CX8rwcbs.net
韓国にはゴネてゴネてゴネまくって総務省にLINEパージを決断させてほしい

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 13:59:39.13 ID:x5+g286p.net
ご指摘どおりで何も言い返せなかったわ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:02:03.86 ID:m69IIj98.net
LINEの情報漏洩問題を軽く見ようとする魂胆がミエミエ
韓国政府が口出しして解決した試しなんか無いんだから
韓国政府は黙ってろ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:03:52.57 ID:h4AqMnyg.net
タダ乗りつーかラインヤフーが事業戦略として、行政との連携融合を推進しとるのだが

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:04:48.90 ID:hcEMSUZZ.net
>>34
いやむしろガンガン介入しまくってもらいたい

LINEなんぞ切り捨てた方が日本の国益だろ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:06:30.46 ID:p1uLyovR.net
>>35
で、情報漏洩やらかして対策を求められ
やりますと返答したけど、何ら変わってないのが現在だったような

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:06:38.24 ID:0pQssVK/.net
LINEで金銭の話をするな
朝鮮人や中国人が夜中にやって来る
家族にも伝えとけ

場所、在宅時間、家族構成、金の有無、全部漏れてる

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:08:06.42 ID:IobJtKtU.net
国を挙げてLINE排除しなければならない

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:08:16.77 ID:CX8rwcbs.net
NAVERにしたら馬鹿な自国民が大騒ぎして株式売却がままならず、このままだと日本政府にパージされて無価値にとか、どんな弱り目に祟りエラだよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:09:17.28 ID:/A+HgQaE.net
日本政府は大韓の企業がそんなに信用できないなら
ソフイバンクをネイバーに売って信用に足る韓国企業を育てればいい
無理に大韓企業を奪おうとするから問題なんだ もっと柔軟な思考でやらないと反発を食らうだけだ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:09:47.82 ID:arYvQe3Z.net
ハッキングされて盗まれるのと
自発的に中国へ献上するのは別
これを同列で言うチョンは異次元の出来損ない

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:09:58.30 ID:JF1Y2c6v.net
まったく日本人は図々しいな、恥を知れと言いたい

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:10:34.88 ID:h4AqMnyg.net
ライン「スマートシティを目指す自治体とのパートナープログラム推進」
中央日報「民間プラットフォームにタダ乗り」
これだけ認識に違いがある

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:10:47.48 ID:g+WqRRGc.net
だよね。使用禁止 学校連絡も
当たり前

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:11:35.65 ID:p4CXWIxW.net
>>43
じゃー漏洩問題なんとかしなよ
何度目だよ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:12:41.68 ID:hcEMSUZZ.net
>>43
韓国を捨ててそんな国に逃げてきて
日本語でニホンガーする世界一の恥知らずはおまエラだろ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:13:19.54 ID:p4CXWIxW.net
小さな陸の孤島なのに”大”とか付けちゃう世界の恥知らず

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:13:21.84 ID:5szMgmh5.net
まぁ事実だろ。外資の民間向けサービスを勝手に公器に位置づけてこの指導内容は少し的外れ。
セキュリティの問題があるなら日本国内でさっさとサービス停止にしてNTTでもどこでも代替サービス用意させるべきだった。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:13:33.45 ID:CX8rwcbs.net
>>41
賛成
禿を丸ごと買収してもらって名実ともに敵性韓国企業となってもらった方がスッキリする
LINEも純韓国企業のサービスする韓国アプリとなればいい
もっとも買収資金を準備できるならなw

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:13:45.86 ID:bbaFOE7p.net
怒れ怒れ、断交に向かってまっしぐら。前しか見るな。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:14:07.39 ID:MHguPCej.net
>>44
日本のデータセンタ使ってるとか、適当なこと言ってごまかしてたんやな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:15:36.63 ID:p4CXWIxW.net
>>49
それを韓国がどうこう言う問題じゃないでしょ
日本で金稼ぎたいなら日本のルール守れよって話でしょ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:15:54.67 ID:Z6l8eCas.net
まーーーーーたバカチョンコの妄想かよww

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:16:22.65 ID:Fc6IShTf.net
>>41
それでは問題解決しない
そもそもソフトバンクも問題ありなのだよ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:17:32.63 ID:0pQssVK/.net
韓国人はLINEを使わない
同じ半島アプリのカカオトークを使う
LINEは全て韓国情報院と中国に抜かれてるのを知ってるから

日本人、日本企業、自治体、特に日本政府は間抜けだ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:17:40.42 ID:g/qVAhJd.net
>もしハッキングで情報流出が発生すれば日本政府がアマゾンに株式構造の変更を要請するだろうか。

株主構成が情報流出に関係するのなら変更を要請すると思うぞ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:18:21.07 ID:98Lca7E3.net
欧米からテロリストまでみんな民間プラットフォームを利用してんじゃん・・・

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:19:33.38 ID:CX8rwcbs.net
>>52
泥棒(NAVER)に狙われるので引っ越しする予定です!(いつ引っ越すとは言っていない)
ただし玄関の鍵(サーバアクセス権)は泥棒に渡したままです!
とか、禿が意味不明な供述してるのにそれでヨシとしてしまう間抜けな総務省には絶望しか無い

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:19:44.46 ID:rTRaQvVa.net
実際、取り返しつかんところませLINEが食い込んじまっているのは事実
このニダアプリ、ショッピングも行政もに導入推進しまくった結果が今

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:20:07.82 ID:yByekSeZ.net
これは一理ある
日本政府地方自治また公金の支援を受けているすべの団体のライン使用禁止を宣言すべき

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:21:20.49 ID:MJaF14Rk.net
日本でやり取りされる情報を記録するサーバを支那とエベンキランドに置いてること、だ。

sのため支那の情報当局とエベンキ国家情報院はフルアクセスして覗いてる。
政治屋同士が敵国のスパイツールlineを公私で使ったり、自治体が住民サービスに使うと個人情報が筒漏れ。

先日辞職した痔民党のハゲ議員が出会い系サイトでパパ活の処女探ししてたのも、相手との連絡でつかったline通さの盗聴で、週刊誌報道より先に支那やエベンキ当局は知ってただろう。
中には週刊誌にバレず、盗聴した支那やエベンキ当局から不倫やオンナ遊びをネタに脅され、支那やエベンキに魂を売ってスパイになった日本の政治屋が沢山いるはず。

どうりで痔民党が最高刑死刑を含む「スパイ防止法」を作らないわけだよ。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:21:39.14 ID:Fc6IShTf.net
ミンスの連中が意図的にやらかしたんだよ
スパイ防止法制定はよ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:24:36.26 ID:BXaGrmYN.net
嫌なら使うなでいいんじゃね
そうすりゃ行政も使うの止めるだろ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:24:43.32 ID:h4AqMnyg.net
他の漏洩事件と違うのは、「行政」が「業務委託」しているラインからの流出という点であり、信用失墜、訴訟、賠償などにおいてラインと共に責任を追及されかねない立場だから

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:25:16.02 ID:C1Aa5goB.net
バカ記事だな

だったらiPhone/android向けの政府サービス提供は全部が民間タダ乗りなのか?
政府が独自でやれば良いってもんじゃないだろ

67 :中国三亜猫(国籍中国):2024/05/20(月) 14:25:54.17 ID:Vxu5ZWBo.net
もう終わりだよ日本人wwwwwwww

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:25:57.74 ID:osl2q4a3.net
LINEなんか見切りつけて、ソフトバンクは切り離せ。韓国の言い分では情報漏洩はしても当たり前の認識だからな。ソフトバンクが全責任を負うならそれくらいはしないと。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:28:16.06 ID:n6OMT9wM.net
LINEを使ってる行政が馬鹿なんだよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:28:38.15 ID:j27PpoLj.net
公務員が個人情報の流出に加担して、その情報が悪用されて、
国民が詐欺にあうってマズいだろ、自覚があろうがなかろうが、違法じゃねえの?

71 ::2024/05/20(月) 14:28:50.34 ID:QEEWmn3q.net
官が率先して使ってるからこんなこんな情けないツッコミ入れられるんだぞ。
さっさと取り止めろよ。
確定申告の相談予約するのにも必要だからイヤだったんだ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:29:13.26 ID:Dxf7FsiJ.net
>>67
お前のような害人がこぞって出て行かないのは
何故なんでしょうね〜?

73 ::2024/05/20(月) 14:30:10.71 ID:QEEWmn3q.net
>>64
そうなんだけどあいつらの狙いは「だから謝罪と金よこせ」なんだろうな

74 :スイーツの香り:2024/05/20(月) 14:30:26.95 ID:We4IGgHT.net
アンジャッシュのネタのように行くのがベスト

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:35:56.93 ID:9UPy5kbs.net
>もしハッキングで情報流出が発生すれば日本政府がアマゾンに株式構造の変更を要請するだろうか。

やったと言う再発防止策が嘘だったら利用禁止にするだけ
LINEはお漏らしした上に再発防止策で噓吐いたことを忘れるな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:38:34.40 ID:zCRsWKsB.net
最大の原因は利用者利益を守るための監督官庁からお叱りを受けた後のLINEの対応です

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:38:35.45 ID:P58pIeQO.net
え?韓国ではLINEみたいなのを政府が直接管理・掌握してるわけ?それってまんま「国家による情報統制」じゃん。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:39:22.67 ID:dmOCWoVA.net
>>2
的は射るな
得るのは当

これだからニダは

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:40:13.10 ID:ywQ3Fuj+.net
チョンの発言にしては珍しく百理くらいある

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:40:13.86 ID:VOXjIuxx.net
日本で商売したいなら日本のルール守ってね
ただそれだけよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:40:30.04 ID:jMhZgABg.net
まあ元はと言えばLINEみたいな金の卵持ってたのにやれフジテレビだ、近鉄バッファローズだとやってたホリエモンが抜けてたのが原因なんですけどね

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:47:26.46 ID:c5/PHXDx.net
現実に3度も流出して再発防止策もなめくさってろくにしなかった現実と仮定の話から保証がどうこうとか比較しようとするのがバカ過ぎ流石ですわ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:48:53.48 ID:osRnKFgl.net
メッセージ+にしろニダ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:49:39.92 ID:jAOcqaDN.net
>>82
まあ言うてもそれ以前から何度も情報流出はあったのに
自治体でLINE使ってる時点で政府や自治体も馬鹿の極みですがね

コロナでワク予約にLINE使ってるの見たときは
朝鮮から金貰ったのかと思ったよ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:50:40.33 ID:q3aivS7i.net
スパイ防止法作らないのならラインなんて廃止しろよ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:51:03.50 ID:rCRNjvcc.net
たしかにな
民間はともかく公的機関で使うなよとは思ってたし、こんなもん自国で用意しろと思う

自前でもLINE未満の使いにくいナニカが生まれてたとは思うけど

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:53:54.08 ID:IoVC52hg.net
>>69
それな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:55:05.25 ID:xdfoHOXQ.net
日本製だとほざいてただろウソつきめ
日本政府もLINEとか言うスパイアプリから
手をひけばええねん
リベートもらって国や自治体と連携
するからこうなる

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:55:45.97 ID:hJFpopJZ.net
やりますやりますで嘘つくから身動き取れなくなるんだよ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:56:20.89 ID:IoVC52hg.net
>>71
最近はやたらめったらLINEアカウント要求されるわな
ホント馬鹿じゃねーのと思う

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:56:40.59 ID:cd3tXJQW.net
地公体にLINE推した総務省は、情報漏洩多発を理由にLINE禁止したら地公体から責められるし頭抱えてるんだろうな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 14:58:49.11 ID:TxoIX2w4.net
LINEは大手企業でも対外向けに使ってるとこ多いけど
なぜか社員のLINE使用は禁止してるのよねw
まあLINEのザルセキュリティでは禁止するしか無いかw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:00:06.19 ID:hcEMSUZZ.net
>>89
できますできます
って言うからやらせたら全く出来ない上に
逆ギレするのが韓国人

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:02:09.58 ID:CX8rwcbs.net
>>93
ビジネスの世界では日本人の「できません」と朝鮮人の「できます」、中国人の「できました」は信用してはいけないw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:03:44.01 ID:TxoIX2w4.net
>>2
的は得るものでなく穿つものだと大有絶氏が言ってた^^

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:05:03.04 ID:g/qVAhJd.net
>日本政府が内部業務と国民向けサービス基盤を独自に構築せず民間企業のプラットフォームに『ただ乗り』したのが最大の問題だ。

ほう、じゃあ総務省が政府、自治体での使用禁止しても良いんだよな、これをやると一般人も徐々に使わなくなると思うぞ、
政府、自治体が危険で使わないアプリなんか使えないだろ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:06:54.28 ID:MJaF14Rk.net
デジタル庁が自治体受け住民サービス用の安心できる通信ツールを開発すればいいだけ。

台湾の山下達郎似のデジタル大臣は、自分で支那ウィルス用の情報ツールをプログラミングした。
日本のデジタル庁のレベルは低い。
 

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:11:17.44 ID:MJaF14Rk.net
デジタル庁が自治体向け住民サービス用の安心できる通信ツールを開発すればいいだけ。

台湾の山下達郎似のデジタル大臣は、自分で支那ウィルス用の情報ツールをプログラミングした。
日本のデジタル庁のレベルは低い。
 

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:12:11.45 ID:G3rPVc/9.net
情報流出は韓国ネイバーのサーバーからです
そしてネイバーが情報流出を知ったのは日本側からの指摘でです
LINE問題の最大の原因はネイバーにセキュリティ技術・ノウハウが無い事だ
中央日報さんは韓国内のコンピューターシステムの安全性に疑問を持った方が良いですよ
政府系のサーバーのセキュリティは大丈夫?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:12:50.30 ID:2lGm92bq.net
>>97
禿げパンクの草刈場だろ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:13:36.40 ID:mbXPSUwP.net
>>1
マジでなんも言い返せねーわ
日本人でいることが恥ずかしいよ...

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:13:49.13 ID:/pmE07Gg.net
従わないなら業務停止命令だろ
どうでもいいが

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:14:12.32 ID:oHq3g6CL.net
さんざん個人情報をカムサハムニダと盗っておきながら、イチャモンをつける

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:15:34.25 ID:tyTJZsRm.net
ついに「日本政府が悪い」とか言い出したぞ

この犯罪民族ども

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:16:52.07 ID:+LrqFEhJ.net
KPOPのように正々堂々と人をあつめてみろネトウヨ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:17:55.35 ID:G3rPVc/9.net
>LINEはNHNジャパンが2010年にライブドアを買収して
>有能な日本の人材を大量に確保して作られた。

日本製なのね

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:17:57.10 ID:jAOcqaDN.net
>>101
そのままバカで居続けたけりゃすきにしろバカ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:17:58.27 ID:cd3tXJQW.net
>>105
思わず笑ってしまったじゃねーかwww

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:18:50.92 ID:tyTJZsRm.net
どうしてこう自分たちが犯罪を起こしておきながら相手が悪いとウソついて憎悪扇動すれば
韓国人の馬鹿さ醜さ非常識さ、起こした犯罪行為の迷惑の責任を免れるなどと
考える犯罪者心理なのか
こいつら民族は

屑そのもの

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:18:55.56 ID:VRETAUlr.net
チョンが情報漏洩したのが全て

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:19:04.69 ID:/SQgz3hy.net
根本的にズレてる

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:20:11.94 ID:tyTJZsRm.net
日本政府はネイバーが意図的に中国に情報を流していたスパイ工作の可能性を提起しろ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:20:16.25 ID:G3rPVc/9.net
K−POPは6月からビルボード・コリアの枠になるんですよね
頑張って〜〜

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:22:02.24 ID:g9pOT2Hy.net
チョッバリは年2回も情報漏らすサービス良く使ってるなニダ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:24:48.34 ID:Xq3Z0Pf+.net
> アマゾンクラウドに上がる情報が流出しないという保障があるのか疑問だ。

これ本気で言ってんの?
アメリカNSAに提案できるレベルのセキュリティなんだけど(ただしお高い)

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:25:49.47 ID:VxjujlPX.net
日本政府ってか
自公政権な

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:28:26.75 ID:jAOcqaDN.net
>>116
責任は政府だが
なぜか文句言わない野党も不思議ね

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:29:33.18 ID:lV+dSIj7.net
ついったー()とからいん()を当たり前のように使うなよ
まあそれを言い出したらwindowsも使うなよって話になるけど

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:30:41.02 ID:G3rPVc/9.net
>韓国で「Google Map」は役に立たないことがあります。
>ルート検索や、道順ナビをしてほしい時に、まったく使えません。

不便な国ですなあ
機密情報はダダ漏れなのにさあ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:44:58.99 ID:Y9vVe/AE.net
>>78
1982年の三省堂国語辞典第三版で誤用とされ、2013年の第七版でその旨が削除されたとのこと

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:45:46.23 ID:Y9vVe/AE.net
>>117
サービスを提供しているのが韓国企業だったからな
今でも半分は

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:50:01.55 ID:ePJ+R+M1.net
>>117
政府「なんか難しそうだし丸投げでいいよね」
野党「うん。。。」

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:51:41.99 ID:aJxoAsyh.net
韓国は条約無視して日本企業の資産を差し押さえたり
日本が投資して育てた企業を乗っ取ったりしませんでしたか?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:51:48.06 ID:jAOcqaDN.net
>121,122
つまり立法府には金と利権と性にしか興味がない馬鹿しかいないということだね
ましてや今度50年の政府運営システムを作ろうというデジタル庁のトップからして売国奴という・・・

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:52:49.61 ID:VxjujlPX.net
>>117
維新や国民民主あたりに
つついてもらいたいもんだね

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:53:05.88 ID:SpyDQgop.net
>>1
日本政府「じゃあLINE使うのやめる」

って言えればいいんだけどね・・・

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:53:09.38 ID:SWC1UegC.net
チョソガーチョソガー喚きながら朝鮮アプリ使ってるヤツはどんな脳ミソしとんねん?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:53:16.95 ID:c/donFoB.net
最大の原因はLINE側かルール守らないことだろ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:57:12.83 ID:MndHozhB.net
だからそんな大事ならどうぞ韓国に引き上げてください、要らんから

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 15:58:48.53 ID:vPMFuFYq.net
最も投票したくない政党調査がぶっちぎりの結果に!選挙ドットコムちゃんねるまとめ

「特に電話調査では50.9パーセントと半分以上の方」が「最も投票したくない政党を1つだけ選ぶとしたらそれは自民党ですという人が結構多い」と米重氏。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:02:07.54 ID:Dxf7FsiJ.net
>>130
野党は解散請求すべきだな!

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:03:10.15 ID:4man5JqP.net
韓国のコア技術って個人情報を抜くやつ?

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:05:23.73 ID:cd3tXJQW.net
>>132
抜くだけじゃない
抜き取った情報を中朝韓に売るというのこそが韓国のコア技術

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:05:59.66 ID:0i1gYZo1.net
大問題だから早く撤退しろ一刻も早く

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:10:33.54 ID:Dxf7FsiJ.net
>>133
何で日本のマスゴミと夜盗を抜くの?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:13:57.91 ID:sEGsnv+r.net
手を切れでなく消え失せろが正しい

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:19:06.19 ID:g63JUPlw.net
LINEの代替アプリが出てきて、そのシェアがLINEを脅かす、ぐらいにならない限りは
奴らは強気に出てくるよ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:32:55.74 ID:IfAs+4pn.net
> 日本には『eGOV』があるが

自営業なので時々eGOV使うんだけど、マジでこれは糞だぞ。
政府の「電子化してます」というアリバイのために何となく作ったもので、
紙でやってた手続きをそっくりそのままPCの画面に置き換えただけ。
だから発狂しそうになるほど使いにくい。

例えば紙で複数枚に渡る手続きの場合、それぞれの紙に会社名を書くわけだけど、
画面上でも同じように会社名を何度も入力させる。
これ以外にも発狂要素がてんこ盛り。朝鮮にバカにされてもしょうがない。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:33:33.53 ID:C1Aa5goB.net
>>137
既にauが動き出してGoogleメッセンジャーを推し始めた
これからRCSベースのメッセージアプリが注目されるようになるかもね

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:38:12.32 ID:cd3tXJQW.net
>>139
まぁ、+メッセージもRCSなんだけどな

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:46:13.24 ID:1V31BHD1.net
+メッセージは非対応キャリアあるし
RCSは林檎がなぁ…

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 16:47:22.66 ID:EXghNk21.net
代わりなんてなんぼでもある
LINEを禁止にしても全く問題ない

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:00:04.85 ID:wHXDYsCA.net
>>120
2020年刊行の明鏡国語辞典では誤りとしているので、
まだまだ賛否分かれている状態みたいね。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:02:02.41 ID:wHXDYsCA.net
LINEもそうだけど、4月からTikTok使ってプロモ始めたJR東は、この情勢をどう読んでいるんだろうなあ。。。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:13:46.22 ID:g+WqRRGc.net
>>138
デジタル庁に真に仕事してもらいたいのは、こういうのなんだよな・・

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:20:21.97 ID:Kq0DkHFi.net
チョンラインシステムなのが最大の問題

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:20:42.89 ID:CX8rwcbs.net
>>145
デマ太郎だけでもアレなのに禿が入り込んで食い物にしてるデジタル庁にそれを求めるか…

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:22:42.63 ID:mITAkfmn.net
>>144
コンサルタントや広告代理店とかに
全部任せているんでしょ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:25:23.88 ID:kcrJwdv8.net
政府主導アプリだとマスゴミが邪魔するけどだからってチョンアプリ使うのがおかしいわな

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:29:31.27 ID:MRDmNyvF.net
間違いなくそうなんだけど、LINE日本法人がそういう
売り込み掛けて、まんまと手続きのインフラを乗っ取った
って事は忘れないでおこうな?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:32:54.96 ID:g/qVAhJd.net
日本人だ普段はのんびりしてるがLINE禁止にすればすぐ別のアプリに移る、危機感がないと動かないからなあ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:40:21.44 ID:uZCC4w0c.net
>>1
民間ただノリは正しいが、根本は官僚のIT能力の低さと想像力の無さ
公務員試験にプログラムの問題を出せ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:43:23.04 ID:MRDmNyvF.net
>>152
プログラムとかの土方スキルじゃなくて
単に リテラシー の欠如だるぉ?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 17:54:52.54 ID:V4DCToLG.net
>>1
在日のことなら官民両方ただのりやろ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 18:05:14.07 ID:sEGsnv+r.net
日本製アプリだとずっと日本人を騙してきた
没収が厭なら店を畳んで出て行け

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 18:07:00.45 ID:VJne6/X3.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/q43zct2/status/1791799408369254799?s=46

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 18:23:32.11 ID:MRDmNyvF.net
>>155
こう言って涙目でアンスコする層が、ミンス党政権を作ったと思うんよねw

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 18:31:48.72 ID:H5YqwGYY.net
マジで政府の政策でLINE使うなアホか

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 18:35:38.53 ID:SpGOMH1o.net
日本の新聞は韓国以下なんだよなあ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 19:04:45.68 ID:p1uLyovR.net
アンインストールしても、漏洩した情報は戻らないんだよなぁ……

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 19:34:21.55 ID:ZzEibS/d.net
ジャップが行政サービスの基盤となるようなシステムを構築せず
民間に普及していたLINEにタダ乗りした

162 :新型ウmッカリさん :2024/05/20(月) 19:48:59.48 ID:hGwj60tw.net
20時からプライムニュースで、LINE問題やるで!!
出演は久々、例のスチャラカコンビwww

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 19:49:37.51 ID:k3tYMYcA.net
防諜を意識してる防衛省や公安調査庁(こういうとこはソフトバンクの携帯も禁止だった。今は知らん)以外の自治体や政府機関にあまりにも
食い込み過ぎて、全部韓国サーバーに保管されて韓国国家情報院に筒抜けなのを今更ながらあれこれまずいんじゃね?と感じ、
いまさら自治体や政府機関からLINE引きはがすのが難しかったから、取り込んじゃおうってことじゃないの?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 19:54:15.49 ID:uZCC4w0c.net
>>153
いや、リテラシーみたいな曖昧な能力ではあかん
数学の問題解法、論理演算、ネットワークやサーバの構造の理解が無いと、いつまで経っても同じこと

165 :新型ウmッカリさん ◆HIRO/gHrS6 :2024/05/20(月) 20:57:03.74 ID:hGwj60tw.net
真田さん、この遣り口はアングロサクソン系だと言い切っちゃったww

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 21:19:49.01 ID:Fq2CpfVJ.net
LINEって最初の頃ネトウヨが日本製アプリとかホルホルしながら宣伝してたよな。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 21:51:36.96 ID:QyeKGKM8.net
>>161
ジャップスは通信アプリすら自前で賄えない劣等ミンジョクやねんw

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/20(月) 23:10:32.36 ID:8S7CuBai.net
カルト党をどげんかせんといかん

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 01:07:03.26 ID:AybRp+DS.net
【経済】 日本を踏み台にして世界へジャンプしたLINEの成功~これが韓国企業のDNAだ[07/15]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468644585/

【韓国】中央日報「サンヨーに産業スパイ潜り込ませ、サムスンは頂点に立った。『LINE』も日本を掌握した」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550874015/

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 01:09:56.90 ID:HozJdKul.net
問題はLINE一つ使用禁止にできないクソ政府やろ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 01:10:36.16 ID:AybRp+DS.net
【経済】「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? コニー、ムーン、ジェームズといったキャラクターを考案したのは韓国人★3
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467633557/

LINE、「韓国色を隠す」という社の方針があった [135853815]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634558078/

【Bloomberg】Zホールディングス特別委、LINEに韓国色隠す方針あったと指摘[10/18] [新種のホケモン★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1634601263/

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 01:48:52.89 ID:u/nd/gEd.net
中華にサーバ攻撃かけられて情報漏洩してるからちゃんとしろよって総務省から5回?8回?注意されてんのに放置してるからいよいよ日本も我慢の限界なんだよ。そもそも韓国人カカオ使ってて、LINE使わねーじゃん

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 01:57:11.31 ID:EmacK+VH.net
LINE禁止じゃなくて韓国資本抜いて日本の会社にしようとか盗人の発想

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 01:58:55.63 ID:y5kvHpUA.net
それな
韓国は日本に対する制裁としてLINE使用禁止にしたらいいと思う
日本の自治体大混乱

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 02:10:38.84 ID:TyenQMqS.net
>>4>>11
早く禁止にしろよwwネトウヨwww

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 02:12:35.58 ID:Izz5g1V2.net
>>173
韓国人が馬鹿なことしなければ、盗人につけいれられることもなかったのにねぇ
救いようがない

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 02:18:46.88 ID:TyenQMqS.net
LINEをわーくに中に普及させたのは
安倍政権だからなぁ~ww

本気でLINEを禁止にしたいのなら
自民統に投票しないことだよwwネトウヨwww

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 02:37:29.55 ID:wamLl8SX.net
>>174
それやって欲し過ぎる。w

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 02:56:42.80 ID:R9AEvM8a.net
>>1
NTT西日本は社長が引責辞任して対策も取ってるが
LINEヤフーはほぼ何もしてないから2回目の行政指導だろ
自分らの話をNTT西にすり替えるな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 03:42:06.07 ID:JTEg93QU.net
「やりたい!」と言うから任せたら約束破りに情報漏洩
厳しく罰する以外の選択肢が無い

気に食わないならLINEが撤退すれば良い、日本は参加を強制しない

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 03:57:58.26 ID:ZEeNV0m3.net
<丶`∀´> なんだろうなぁ~、韓国の人って情報漏洩がそんな悪く無いと思ってるフシがあるニダ
個人情報保護法みたいなの無いし、北のスパイうじゃうじゃだから、プライバシー何それ状態なのかなぁ、、、ニダ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 04:01:00.00 ID:y5kvHpUA.net
個人情報は機密情報だから大韓政府にアクセス権限あって当然だろ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 04:46:32.96 ID:mV/cCanl.net
>>171
日本人から極端にイメージが悪い中国韓国が日本に進出するには偽装がもう基本と言っても良かったのだが
まず中国人や韓国人が必要だったのは日本が反米左翼を隅っこに押し込んだみたいに自国の反日体質を放棄することだったのに
放棄せずにきてしまって、その結果中国韓国は日本が本気で乗っ取られるというレベルの脅威を与えっぱなしという

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 05:04:46.62 ID:QkNJCxvF.net
太郎がバカすぎる

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 05:17:52.87 ID:sn7y86CX.net
LINEの超信頼性は韓国の伝統技術によりもたらされている
日本が真似ようとして努力したがことごとく失敗した

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 05:24:50.62 ID:SSER39G9.net
前回漏洩のときに言っていた対策を何も実行してないからな
業務停止命令で良いよ

187 ::2024/05/21(火) 05:54:13.81 ID:ziEy/6ki.net
これはその通りで、かけるべきコストをかけずに来たからこの体たらく。
行政の怠慢以外の何者でもない。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 05:58:32.03 ID:T4imgGQ5.net
元の原因が全く理解できてない・・・情報収集力がないの?流出しかできないの??

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 06:05:20.84 ID:2a702yZj.net
こうして韓国のメディアが相次いで妄想を垂れ流しているのに対して
日本のメディアや政府は反論しないんだもんな
だから売国って言われんだよ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 06:41:30.55 ID:buhCmpsB.net
中央日報までミスリード記事
いや、問題のの本質や経緯を全く理解してないのか?

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 06:48:52.63 ID:N8x6xMvf.net
>>185 
通信内容をサーバーに保存する世界では怖くて使われない超危険な全世代ソフト

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 09:02:10.96 ID:+fxQpXlV.net
ライブドアの残党じゃ無かったの?

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 09:24:19.60 ID:UeM+bIuo.net
漏れた情報は韓国政府に行ってるんじゃないん

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 10:59:50.13 ID:ECR9sVR9.net
韓国産のツールに公共機関が便宜を図るからこう言うことになる。セキュリティ懸念を早い段階から指摘して解決出来ない以上公的機関では使わないようにしていけばよかったんだよ。台湾みたいに

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 11:39:36.16 ID:okb/2T2E.net
韓国政府は、この会社に反日云々抜きに2度と情報漏洩させないと約束出来ると担保出来るのか?会社を倒産させるとかの逃げ道も塞ぐ形でないと駄目だしな。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 12:24:19.99 ID:aVPanzwS.net
>>194
行政サービスのIT基盤を整備しなかったジャップの怠慢だろ
普及していたラインにタダ乗りしてた欲しくなっちゃったパターンだろ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 12:26:01.68 ID:Ynr+g7Tq.net
>>196
約束も守れなければセキュリティ管理も出来ないネイバーが悪い

逆ギレしてんじゃねぇよクズ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 19:41:59.42 ID:wtg+geKl.net
日本のおばさん、LINE使ってる〜

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 19:48:24.97 ID:Py9OtupW.net
テレビ業界が長く権力をもったこと
芸能界が権力をもっていたことが、日本がデジタルで遅れた原因だわ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 19:51:17.42 ID:aVPanzwS.net
>>199
全く関係なくて草
ジャップがバカで劣等民族だからだろ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 19:57:06.86 ID:Ynr+g7Tq.net
>>200
そんな国に住み着いて日本語使って日本をバカにするおまエラこそが世界最低の列島民だろ

だから韓国人からすら嫌われる
チョッパリより憎いパンチョッパリってな

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 21:47:43.92 ID:NomVtq7q.net
面倒臭いので公的機関及び学校でのLINE使用全面禁止にしちゃって

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/21(火) 23:53:53.49 ID:f+RX+D7T.net
それやらないクソ政府

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/05/29(水) 09:40:01.66 ID:MPCIfUfY.net
最近の投資家詐欺はたいていLINE経由
政治家もばんばん使ってるし
今さら禁止できないやろ
マイナンバーもLINEも信頼できない

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/06/07(金) 22:16:00.70 ID:SYrqPvUh.net
見当違いも甚だしい。社会基盤特定事業者であるLINEに対し、委託先のネイバーと手を切れって言っただけ。法律上、規定されてる。

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200