2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か [4/3]

1 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:17:06.43 ID:LJkiXKz8.net
香港中文大学の李嘉豪教授は、STAP細胞の作製手法をオープンプラットフォームで検証しているが、このほど正しい手法を特定できた可能性があると発表した。

多能性幹細胞を簡単に作製する方法を示した画期的な論文に不正疑惑が出てから数週間経つが、香港中文大学(The Chinese University of Hong Kong)の李嘉豪教授は、正しい手法を特定できた可能性があると考えている。

同大学で幹細胞研究のチーフを務める李氏は、3月にWIRED UKに対し、1月29日付けで『Nature』誌に発表され、現在問題となっている研究論文を初めて読んだときの興奮について語った(英文記事)。

この研究で提示されたSTAP細胞(刺激惹起性多機能獲得細胞)が衝撃的だったのは、胚性幹細胞と同様に、パーキンソン病のような病気の治療に利用できる可能性がある幹細胞を作製する簡単な方法が示されたからだ。

つまり、酸に浸すなどの過度のストレスを与えることにより、成長した動物の提供者
(この研究ではマウスだが)自身の血液や皮膚の細胞を初期化(リ・プログラミング)するというのだ。


「これはエイプリルフールじゃない」

李氏はこの結果から、STAP細胞の作製に重要であったのは、酸に浸すことではなく、研和
(微細なガラス管に細胞と溶液の混合物を通すことで、細胞の塊のサイズを小さくする工程)による
極度のストレスである可能性があると推論している。



http://wired.jp/2014/04/02/stap-cell-theory-salvaged/

2 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:23:01.44 ID:iGWd4qHn.net
エイプリルフールじゃないというエイプリルフール


  

3 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:23:48.11 ID:rgsmlESg.net
オボコ逆転大勝利ww

4 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:24:57.75 ID:rXzk7uzE.net
>>1の本人が否定してるのにまだ、このソースでスレ立てるのか
お前は、それでも記者かボケ

5 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:25:09.42 ID:x6XSyo6c.net
もう訳がわからん

6 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:25:46.47 ID:Ns4Fr0/W.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396451556/

7 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:26:09.56 ID:4XrM2DQY.net
実験の過程を再現するのは誰でもできるんじゃないのw

8 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:39:51.05 ID:ytRFTILu.net
これでオボコの逆転大勝利ニダ

9 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:56:09.62 ID:q4Npzowz.net
情報が錯綜しているので真実がまったくわからねえw

10 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 02:58:24.61 ID:lG4lz16U.net
でも理論がちょっと違うじゃん
これってこの香港の李嘉豪教授って人の手柄になるだけなんじゃないの

オボコはパクリ画像とかパクリ論文だし
この李さんの研究のヒントを提示しただけにしかならないんじゃ

11 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:28.62 ID:/El9EKH4.net
>>1
この前のバカンティの発表と同じ事を言っているだけだけど、
「正しい手法を特定できた可能性があると考えている。」って、一体何なんだよ?
要するにSTAP細胞の現物は作成出来なかったのか?

12 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:05:35.81 ID:lG4lz16U.net
ん???
>>1>>6 で、李嘉豪教授の言ってること正反対じゃね??

13 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:07:46.09 ID:r+o8ZHMA.net
細い管を通り抜けるときに、初期化するんだな。

シュッ、、

14 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:15:28.12 ID:wXJfnu9b.net
捏造大好きチャンコロじゃな

15 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:19:04.04 ID:+SeVgwBh.net
やばいやつきてんね

16 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:19:46.79 ID:/El9EKH4.net
.【STAP細胞】香港中文大学の李嘉豪教授の研究チーム「STAP細胞は存在しないと思います。小保方さんの実験方法では再現できず」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396451556/

 STAP細胞の論文にねつ造などの不正が認定された問題です。
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーがSTAP細胞の再現実験について、
「できると信じている」「研究は今後も続けたい」と話していることが明らかになりました。

 STAP細胞の論文をめぐって両者の対立が鮮明になっています。

 「研究不正行為は小保方氏一人」
Q.故意による不正行為?
 「はい、私たちはそう判断」(理化学研究所調査委員会 石井俊輔 委員長)

 1日の最終報告から一夜明け、小保方氏の代理人の弁護士によりますと、小保方氏は
「なぜねつ造と断定するのか」と話しているといいます。さらに、STAP細胞の
存在を検証する再現実験について「できると信じたい」と述べているといいます。

 「(論文の撤回を求めると)心身共に消耗した状態。うなずくという感じ。
 それで承諾したと思った」(理化学研究所 竹市雅俊センター長)

(02日23:11)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2164434.html

17 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:20:48.11 ID:/El9EKH4.net
>>16の続き

 理研は「小保方氏が論文の取り下げに同意した」と説明していましたが、代理人によると小保方氏は
「取り下げに同意したことはない」と否定。不服申し立ての期限の今月9日までに自ら説明する場を
設けたいとして調整を進めています。また、小保方氏は「研究は今後も続けたい」と話しているといいます。

 一方、論文の共同著者であるハーバード大学のバカンディ教授は、理研の調査結果について
「今回指摘された間違いが、科学的な中身や結論に影響するとは思わない」と論文の撤回に
反対する意志を示しました。そのうえで、「香港の大学が、我々の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる
結果を得たとの報告を聞き、喜んでいる」「時がたてば、科学が答えを証明してくれる」と改めて自信を示しています。

 しかし、当の香港中文大学の李嘉豪教授の研究チームは、JNNの取材に対し・・・
 「小保方さんの実験方法では、STAP細胞は再現できませんでした。
 他の人がやっても時間の無駄です。STAP細胞は存在しないと思います」(李教授の研究チームスタッフ)

 李教授らの見解は、バカンディ教授がコメントした内容と全く異なるもので、
STAP細胞が存在するのかどうかは依然として不透明のままです。

(おわり)

18 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:20:56.45 ID:OIRJa7VZ.net
オボコはパクリ画像とかパクリ論文
マンコもパクリ
チンコもパクリ

19 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 03:21:27.88 ID:+SeVgwBh.net
オボコ一人だけ悪者にすんのかよ↑

20 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 04:02:59.53 ID:k84MG9fZ.net
ttp://www.wired.co.uk/news/archive/2014-04/01/stap-cell-theory-salvaged

Update: This article was updated to include comment from Kenneth Ka Ho Lee.

"To our surprise, our negative control of mechanical triturating the cells only, but
no acid bath, induced the expression of these three stem cell markers. It was April
Fools Day, so I thought my students were pulling my leg. But the results seem to
check out. Therefore, there is a very slim chance that these cells could be stem cells
or the bi-product of un-regulated gene expression by dying or stress cells.
Clearly more experiments have to done."

"I am not claiming Stap cells exist because the result that I posted on ResearchGate
is very early. I have followed Vacanti's protocol, which was very different to the one used by Obokata."

Lee, however, will most likely not be the one to carry out these future studies.
He says he would be reluctant to do so, considering how he has become something
of "an advocate" for Stap cells in the media, which he insists he is not.
"I am sure this information will help other laboratories to try and see whether
mechanical trituration rather than acid bath will work in inducing stem cells."

つまり何が言いたいかというと、
「耳鼠」のバカンティを残し、小保方チームは消滅した。
しかし、STAPへの旅はまだ終わらないのだ。(なお、李教授は乗り気ではない)
                                        以下、次号「天下一武闘会編」を待て!

21 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 04:08:05.53 ID:tn5d4iov.net
>>1

「エイプリルフール」「スタップは存在しない」って
本人らしきアカウントが連呼しているけど

ttps://twitter.com/ProfessorKenLee

@  Maybe I should have said it was an April fool’s joke. Not an advocate of STAP cells and have no evidence of their existence.

@  thank you for your understanding. I really did not expect the negative control to be positive - especially on April fool day

I am not claiming STAP cells exist! It has been hyped up by the media. The data presented is open to interpretation. More exp has to be done

22 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 04:12:05.31 ID:9HRVLE1f.net
スタップ〜

23 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 04:52:10.09 ID:iyh3Cihv.net
>>1
片瀬久美子 ‏@kumikokatase 10時間
この実験は、”ネガティブコントロール”の方にOct4発現が見られたという矛盾した結果を示しているものであり、
決して「STAP細胞の再現性確認」ではありません。
しかもネガコンの発現量はES細胞と比べると微量で実験誤差の可能性もあります。 
http://wired.jp/2014/04/02/stap-cell-theory-salvaged/?utm_source%3Dfeed%26utm_medium%3D

24 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 05:25:20.35 ID:wtSmzM7N.net
ヴァカンティも嘘つきだと判明
その一味の小保方晴子も嘘つき
この2人の大嘘つきが
こんかいの、おぼかた騒動の根源
日本人よ、これ以上だまされるな
日本人ぜんたいが、おれおれ詐欺にひっかかったようなもの
理研は再現実験にまだ税金を1000万円も使うといってる
理研はまだおれおれ詐欺にだまされているジジババの集団
なんとかせにゃ

25 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 05:56:31.43 ID:yOUKxqqT.net
>>1
STAP細胞らしきものが多能性細胞まで増殖していけるかどうか、まだまだ見極めないといけないのに、
日本のマスコミがバカ騒ぎするんで、"エイプリルフール"だとツイ言ったんじゃない?
 
 

26 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 07:18:54.83 ID:pXWPp7dB.net
小保方は捏造(故意)、笹井は上司として監督責任(重過失)
両者の不法行為はともに懲戒解雇処分に相当する

27 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 07:41:42.52 ID:yOgv+1+q.net
過ぎ往きし日 ips利権連合軍の恐るべき諜報力と圧倒的兵力によるすさまじい包囲猛攻に逢い stap城はあえなく炎上陥落。味方も裏切り。無念の於保方姫は天を仰いで自害せしとか。

時を経て荒れにし城跡訪ぬれば その石垣に姫の愛でしstap草咲き乱れ しろたへの花弁濡らす朝露は涙とぞ思ほゆ。 いとど哀れをさそいぬるかな。

28 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 08:30:35.70 ID:hJORPvsr.net
じゃあオボコは香港中文大学に移籍しろ。もう日本に帰ってくんな。

29 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 08:43:09.69 ID:5qohU+Gy.net
STAP細胞って・・・
ストレスで癌になりかけた細胞に
再就職先を与えて厚生させるような
危うい方法に思えるんだが・・・

30 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 08:44:50.28 ID:XBQonq1W.net
オボのやり方じゃ無理
バカンディの思想そのものは正しい
俺たちはオボの考え方を棄て、独自の方法でバカンディの理論を証明する

こういうことか?

31 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 08:49:29.19 ID:0PfJf9iD.net
.
 ユリ・ゲラーよりネタが面白く無い。

32 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 09:42:40.05 ID:hoRloeIs.net
まさか再現失敗の生物学者って刺激やストレスの原理や目的知らないでただ小保方のオレンジジュースマニュアルどおりにやってうまくいかなかったって言ってたの?

33 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 15:00:59.85 ID:pXWPp7dB.net
飛田遊郭なら顔がばれず働けそう

34 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 15:51:33.01 ID:bXkMicB2.net
多能性幹細胞研究の世界的権威であるマサチューセッツ工科大のルドルフ・イェニッシュ教授
のところでも小保方さんバカンティ両方のプロトコルで試して再現できなかったってね
これってSTAP細胞は完全に詰みって事なんでしょ?小保方さんは勿論、今まで世界中の専門家
から白眼視されながらもどうにか踏ん張ってきたバカンティもいよいよ終了なんじゃない?

35 :オリエンタルな名無しさん:2014/04/03(木) 16:18:15.57 ID:bXkMicB2.net
TJO ‏@TJO_datasci 8分

香港のLee博士のSTAP追試結果は、打ち切りにより以下で確定。理研:Oct4-GFP自体全く確認されず全否定。
ハーバード:そもそも何故か物理刺激のみでOct4発現、しかもiPS細胞ポジコンの10〜100分の1以下と小さ過ぎて問題外。

総レス数 35
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200