2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Mego,Touch,12k/LINE,MillePlateaux,Raster-Noton等

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:36:47 ID:7fQUOQzt.net
これだけ入れれば伸びる きっと伸びる
Experimental, Minimal, Glitch, Microsound総合スレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:49:39 ID:RZNAPKKL.net
一昔前の有名どころ集めただけじゃん^^;

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:29:57 ID:I3NChqM5.net
>>2
この辺の音で今の有名どころってどこ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:13:40 ID:glKJVPdy.net
HAPPY

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:17:39 ID:cuAbIhxv.net
No Futureレーベルのホムペが見にくいんですが

カタログ1から分かるサイト無いですか?ネットショップとかで

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:21:35 ID:lkosYU3J.net
フェノバーグの1st一曲目の「お買い物〜お買い物〜」って元は何かのアニソンだっけ?
ネコミミモードみたいな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:36:26 ID:xWjcf82h.net
>>6
西友のCMソング

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:39:57 ID:wuuMpvYk.net
pitaの1stほしいよ〜でも廃盤かよ〜

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:40:59 ID:KJr04jaH.net
90年代って感じだな〜

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:29:22 ID:sEOTT4Lo.net
最近になってこの辺の良さがわかってきました
でも廃盤多すぎ/(^o^)\

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:14:55 ID:Sk/s8iaN.net
フェネスは今でも入手簡単なのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:19:28 ID:l5rqVXB2.net
だけどこのへん別に「名作」もないし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:51:01 ID:keZH13J8.net
この辺の音楽は「名作」っていうミュージックヒストリーに
安易に回収されないような音作りだと思うしそれは別に問題ないかと。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:55:22 ID:Wzy11S81.net
プレス数1000枚程度じゃ名作になりようがない罠。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:19:51 ID:4gmLbQ6w.net
そんな少ないの?道理で入手できないわけだ。
つーか佐々木とかはレーベルからサンプル送ってもらえんのかな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:49:24 ID:5fujlK8B.net
>>12
そういう話はちゃんと定義してからにしてね。
じゃなかったら「人それぞれ」で終わりだから。
どうせ独り言レスなんだろうけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:56:01 ID:PDyY/zpE.net
>>16
なに怒ってんの?

けどこの辺の音で名作、とか必聴盤、て確かにわかりにくい、てかあんまりないよね。

どのへんがMust Itemなのかな?



18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:14:42 ID:9W0ykm5y.net
「人それぞれ」か
名盤スレ見てるとよくわかるわ
好き勝手にタイトルを列挙してるだけだけど
そいつにとっては確かに名盤なんだろう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:16:54 ID:Fesq5wOk.net
william basinskiやStephan Mathieuなんかもここでおk?

必聴盤とか名作があったとしても古いのはどうせ手に入らないしなぁ・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:42:02 ID:lxs64CAF.net
「人それぞれ」でいいんじゃね別に
特にこのへんの新興ジャンルは

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:18:49 ID:ngfGlPVq.net
もう新興ジャンルってこともないと思うけどな
十数年かけて十分様式化してると思う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:48:26 ID:StSXoD7C.net
MacBook+MAX/MSP=ニカ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:31:41 ID:3OC4AJld.net
孤高っぽい天才ソガーは今どうなった?
この人は12kの中でも、この辺のジャンルの中でも尖ってたが。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:38:49 ID:PVpGiPfe.net
moskitooの読みはモスキトーでおk?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:24:49 ID:+YHrNbTQ.net
この辺のcdって売って無さ杉
テイラーのstil欲しいのに500枚限定とか死ねよ・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:38:24 ID:cYi7clxg.net
欲しいのに死ねとはとんだツンデレ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:53:19 ID:Jb7yy4Ld.net
>>25
俺の書き込みかと思ったwww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:07:07 ID:LYeC9jDE.net
ミルプラトー系のアルバムがiTMSから消えていってるのはレーベル復活したから?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:28:36 ID:K6SAcF4K.net
12kのサーバがDOS攻撃受けてたのどうなったんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:57:00 ID:LAzLD1uT.net
入手できないモノってそんなにあるかな。
スレタイにあるような名の知れたレーベルのモノなら
オク・リアル店舗・ネットとかをマメにチェックしてれば
大概手に入る気がする。
メディアに拘らないって条件付だけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:43:30 ID:XCziEFmf.net
mikro makro聴きたいよー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:35:31 ID:iaFjqDMY.net
O o _________ m o s k i t o o O

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:51:46 ID:X+9Vduu5.net
notoかわいいよnoto

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:01:51 ID:k3I4Xjr+.net
General Magicの1stとTelefunkenゲット

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:46:58 ID:Fj8wUWF8.net
Seven Tons for Freeってもう手に入らない?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:50:58 ID:GH/q36A/.net
>>25 >>35
iTMSで我慢しろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:25:27 ID:K+yvnLdk.net
20' TO 2000の接続用磁石が強力すぎる件

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:41:08 ID:4Ea/444o.net
table of the elementsはなんであんな横長の帯つけてんだ?
ケースに仕舞えない上に糊までくっつけてるからうまく開かないじゃねーか。
妙なところに妙な意匠を施すな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:09:49 ID:xH9XETLT.net
ですかね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:11:41 ID:vpeV9F1G.net
pitaの1stまじでない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:12:57 ID:11M1poSV.net
get outも落札し損ねた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:08:18 ID:9L04UOHQ.net
>>23
Spekkのコンピに参加してたけどそれ以降知らん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:15:08 ID:YhbnsKv9.net
motionの1st(自主制作盤)が好き。でもその後12kから出したやつはイマイチ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:10:52 ID:rzJLHcd6.net
>>40
いくら出す?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:11:00 ID:UN42b8m7.net
>>44
7000円くらい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:15:09 ID:rw5OxyMz.net
>>45
やだ
なんか額が生生しいわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:00:52 ID:eEzDxk2+.net
自分から訊いといて何様だヴぉけ。
別に期待してなかったからいいもんね。
ま、いつか手に入るでしょ。気長気長。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:21:17 ID:TQw9wXeH.net
ウニオンなら1600円でかえるけどな。
新宿をこまめに見ていれば見つかるよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:45:15 ID:zV7ZGabL.net
新宿ユニオン最近行ってないけど毎日通えば相当良いもの拾えるね
本店と中古センター往復しる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:08:04 ID:UXFqRge9.net
ピタのファーストってmegoの代表的名盤の一つでしょ?
なんで再発されないんだろ。フェネスよりずっといいのに。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:20:44 ID:QDAQRXMH.net
この辺聴いてて思うのは音響的な刺激だけでは飽きてしまうことなんだよね。
やたらストイックだし。vainioとvegaのやつみたいなのがもっと出れば面白い。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:03:28 ID:wuIxu2fP.net
なにをもって名盤とするのかはわからないけど、坂本龍一と仕事するのは辞めて欲しい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:47:22 ID:2w1ZLdL6.net
サヨク同士で話が合うとか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:28:47 ID:X+HNQK1y.net
みんな…
fals.ch
のこともたまには思い出してやってください。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:34:31 ID:ZbvUICjJ.net
pitaはエクスペリメンタルテクノのヴェーベルン。
パルスやグリッチのアルバムは一時間以上とかそんな長い聴取に堪えられねって分かってる。
あのくらいの短さに高めて纏めるべきなんだよな。
vakioみたいに糞長いとしまいには形式自体に嫌気が差す。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:15:30 ID:K542Kdox.net
6982

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:58:01 ID:D9qE1R2Q.net
グリッチってコンピューターのバグをわざと誘って、おもしろい音を出す行為
のことなんでしょ?
具体的にどんなアーティストがどんな方法でグリッチやってるのか知りたい。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:13:10 ID:2b2gLUu0.net
誰かかわいそうな57になんか答えてやれよw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:48:40 ID:rYVZ28JL.net
まず庭にチューリップを植えます

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:15:05 ID:8fDOq0zk.net
>>57
そうだよ、基本的にみんなはパソコンを横から叩いているんだ。
でも叩き方には色々あってね…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:12:54 ID:76K+QCA8.net
http://en.wikipedia.org/wiki/Glitch
参考までに。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:54:53 ID:NldmqaRJ.net
>>57 必死だな、坊やww
  そんなこと聞いてるうちはグリッチとは程遠いよ 
  出直してきな
   

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:19:16 ID:aY3V/hDl.net
グリッチって短命だったね。
そりゃそうだ。すぐ飽きるもん。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:24:55 ID:NldmqaRJ.net
前衛は長続きしたら前衛では無いよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:01:03 ID:Zac8kHVT.net
わざとPCにウイルス感染させたりする技とかもあんのかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:58:16 ID:CpPFgTd5.net
MegoでKTL: Live In Krems LPって買ってみたけど3300円って高いね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:11:43 ID:Xh1H3cbr.net
ANIMA買ったけどこれ普通に冗長だよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:29:46 ID:GrUdFO2k.net
ここのレーベル好きなんだ
しかも7インチオンリーなとこもいい
http://www.touchmusic.org.uk/touchsevens/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:17:00 ID:fJJ9r42w.net
>しかも7インチオンリーなとこもいい

こういう阿呆が買うんだな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:47:02 ID:e1rAJsOu.net
>>69
レコードも聴けないのか
貧乏なんだな可哀想に

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:42:25 ID:fJJ9r42w.net
>>70

いったいどこを読めば俺がレコード聞けない話になるわけ?日本語すら読めないのか?
しかもなんでそれを金の話に繋げるのかね。下劣だわ

70みたいな奴は「限定〜枚のCD買った!」とか自慢してる厨房と同じ
音楽が何も理解できないから外の価値に頼る。それで俺はセンス良いって思い込んでるただのバカ

レーベルの商法にまんまと引っ掛かってコンプリート目指すお気の毒さまw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:57:51 ID:e1rAJsOu.net
>>71
なんだ?好きなレーベルのコンプリートもできないのか
さすがハゲでブサメンのことはあるね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:00:29 ID:f2rQbc5i.net
>>71
そういう発想をすること自体、厨房
てかお前が限定何枚とか揃えてるたちだろ
ノイズとか聴いてる半ズボン、髪ぼさぼさのキモメンよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:21:52 ID:pETAbFz4.net
>>72=73

バレバレだからもういいよ容姿の話なんてしてないから

かわいそう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:18:09 ID:bEKzF99K.net
人居なくて寂しいんだよ
少しくらい相手してやれよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:10:52 ID:DEpU1e1R.net
うほっ

○宿本館

12月22日 (土): アヴァンギャルド廃盤CDセール!!
インダストリアル、エレクトロ、実験音響などなどナイスなアイテムがてんこ盛り
で200枚!! ディスクウニオンで楽しい年末をお過ごし下さい!!
整理券は当日10:00より配布いたします

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:53:09 ID:umjNt+gU.net
ジャニスで満足なやつ多いんじゃね?
こういうアヴァンギャルドなやつって。
インディーレーベル運営してる人には敵だろうけど。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:23:09 ID:Jp7Gh9Bx.net
LPを聴いてる八津が本物。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:31:28 ID:UMjhu+LL.net
ここって中二病の奴多いのな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:39:32 ID:ni7pIGbH.net
>>79
でっていう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:23:59 ID:EaaBScaA.net
ほらね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:43:28 ID:UMjhu+LL.net
自慢を抜くと何も残らないような痛い人が約一名いるだけだと思いますが・・・

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:09:24 ID:tJBMSn8I.net
>>82 萌え〜

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:59:05 ID:znbn7j4K.net
基地外は死ね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:09:28 ID:LRqVDqf7.net
日記書きましたコメント募集中
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5985543

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:36:39 ID:pP9UV5l8.net
>>84 スイーツ乙

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:58:37 ID:qXEHofXR.net
今年のベストテン作ってみた
1.Hecker:Hecker, Plays, H?ller:Semishigure 2LP / SEMI 010
2.Chris Watson:Oceanus Pacificus:Touch Sevens TS02
3..SHUTTLE358:FRAME:12k2005(re-release)
4.COH:Strings RASTER NOTON R-N 85
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=56917&highlight=56922
5.Various Artists:Airport Symphony Room40
http://www.room40.org/releases-airportsymphony.shtml
6.Sawako : Madoromi:anticipate recordings/anticipate003
7.Various Artists:On Isolation Room40
8.Yasunao Tone ? Noise Media Language Errant Bodies Press
http://www.errantbodies.org/Yasunao_Tone.html

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:47:10 ID:qXEHofXR.net
9. Kevin Drumm: Sheer Hellish Miasma :eMEGO 053

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:40:30 ID:e3Wo2AVW.net
だよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:56:27 ID:aC79nzPo.net
もしかして自分でミクシイさらしてんの?どんだけ乞食なんだよ・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:39:08 ID:ijQ2OwBm.net
キチガイの相手しない方がいいよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:55:14 ID:o3nOKo7a.net
いや、晒されたんじゃないの…。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:32:24 ID:aC79nzPo.net
>>92
そうかな
でもミクシのまゆって奴のコメントと68が被ってるから分からんよ
こういうコメント乞食は結構いる で100%メンヘラ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:55:33 ID:aC79nzPo.net
IDで検索かけたらこんなん出てきた
http://twitter.com/mayumayumayu

これ本人じゃね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:21:05 ID:ijQ2OwBm.net
>>94
「レコードの音がいい」とか言ってるから確定だな
ただ痛い奴いじってもどうにもならんからもうほっとけ

つか年末に俺も暇だなorz

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:50:19 ID:X688UQEv.net
久々に米増えたと追ってたら酷い流れだなw
っていうかHecker新作出てたんだ
CDで出してくれないかなぁ 
自分は音がよければどんな媒体でもよいと思っているんで
ベストテンにHaswell & Hecker - Blackest Ever Blackも入れてやってください


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:16:23 ID:qXEHofXR.net
Heckerは他にもGalerie NeuからNEU CDとNEU LPと云うのを今年リリースしていますよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:33:40 ID:X688UQEv.net
>>97 まったく知りませんでした
情報ありがとうございます
NEU CDは Galerie Neuから直接仕入れるしかないんですか?
Haswellとのコラボ作、UPIC WARP TRACKSがWARPから出るみたいですね
これは必ず入手します

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:53:23 ID:qXEHofXR.net
http://galerieneu.net/
ここからでるはずなんですがリストにも載ってないですね
http://www.vipper.org/vip705114.jpg
ジャケットデザインはピーターサヴィルです
Haswellとのコラボも出ますけどリミテッドだから早めに入手しておいたほうが良いでしょうね
http://www.warprecords.com/?news=1371
これですね私も買います

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:48:14 ID:yasySAnD.net
ベストテンの内、4枚はレーベルコンピと再発盤
刀根とワトソンは往年のベテランだし、電子音響系は厳しいな
渋谷を入れてないところがいいww


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:02:08 ID:p2WCeQ5t.net
うわ…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:30:00 ID:tzCdUuRz.net
CDを聴いてるやつが本物。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:02:18 ID:sDlCeZlp.net
どんな良い音楽聴いてようがまともにコミュニケーションできないくせに
通ぶって自慢しては人を見下してるような奴はダサいんです


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:54:08 ID:YinQDIea.net
ん?なにか辛いことでもあったのかね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:17:43 ID:98gfXNJk.net
Carsten NicolaiのCD全部欲しいけど殆ど在庫がないか廃盤。
prototypesなんかとんでもない値段付いてるね。
Mille Plateauxは消えてしまったから仕方ないが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:52:38 ID:U6PqT2Oh.net
>>105
オクでこまめにチェックしてたら定価数割増ってとこじゃね?

>>104
きんもーっ☆

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:39:57 ID:IIxcPeLa.net
>>106
ヤフオクは頻繁にチェックしてるよ。なのによりによって欲しいものを雑に扱う人が多くてね。
raster-notonはあのサラサラした特殊な紙がCDを一番キズ付けないと考えているのか、
逆にその紙こそがCDよりも傷つきやすいんだよね。
そこまで完璧主義じゃないけど一応神経質には扱う方だから、そういう特殊ジャケ(紙)は中古で買う気にはなれない。
と思いませんか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:30:31 ID:bfwpYHAI.net
CD-R聴いてるやつが本物。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:42:18 ID:FvOFA5cK.net
プレミアつくほど凄いアーティストかなぁとも思うんだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:34:53 ID:vMOOL2NI.net
まあ一応そういう音楽のパイオニアではあるから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:36:51 ID:vMOOL2NI.net
あ、でも池田亮司の方が断然上だな 俺ん中では

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:41:04 ID:zX4lxbLR.net
新譜を聴き比べてみるといいよ
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=72601
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=72589

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:12:30 ID:qLq3Hq1u.net
>>103
そもそもお前みたいな嫉妬坊とコミュニケーションする気になれない件

池田もカールステンも重要性は認めるけど、革新的とは思わないな
ちなみにprototypesはネット上で拾いました

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:25:27 ID:OH4Tmp36.net
聴き比べても何も分からんよ

あと池田のは新譜っつかサントラな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:26:14 ID:OH4Tmp36.net
聴き比べても何も分からんよ

あと池田のは新譜っつかサントラな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:37:04 ID:vMOOL2NI.net
ノトは一枚聴いたらもういいや
まあ池田のdataplexもマンネリ感じたけどさ


>>114-115

ふかわ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:50:38 ID:IIxcPeLa.net
113>
そこまで大注目のアーティスト!って言うほどではないくらいが丁度良いよ。
ryoji ikedaは攻撃的すぎる。12k/Line系のAlva Noto(個人的な思い込み)と明らかに音の種類が違うし、
要は激しすぎるのはあまり聴く気になれないという事。0℃を聴いたからこういう解釈の仕方になってるけど。

prototypesはどこで拾った?探してもなかなかないんだけど

112>
この新譜は初めて知った。そしてtower、HMVではお取り寄せ。売ってるだけマシだね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:34:55 ID:qLq3Hq1u.net
mego以降、大注目のアーティストはいないだろ
攻撃的で激しい方が興味ある人間だから、
117とは話が合わないだろうなw
といっても、電子音響で攻撃的なのは限定されるが

どこで拾った?根気よく探せば必ず見つかる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:42:11 ID:IIxcPeLa.net
118>
とか言いながらAphex TwinとかTussとかLFO好きなんだよね。自分の好みが理解できない。

じゃあ根気よく探してみるよ。仮にP2Pだとしたら、見つけても永遠にDL終わりそうにないな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:16:50 ID:w40djkif.net
slskでたくさん共有してる人いるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:22:20 ID:gaT6KKqJ.net
120>>
紹介してくれたものではないけど、192kbpsの低音質ながらフルアルバムでやっと見つけた。
notoの場合、ブロックノイズどころか音割れ覚悟だ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:11:50 ID:X6O+lfJe.net
><

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:50:52 ID:KsMmsx00.net
最近買ったCD(pre-orderも含む)
Aleph-1 (Carsten Nicolai) - Aleph-1
http://www.idealrecordings.com/sound_048.php

Ryoji Ikeda - See You At Regis Debray (A Film by CS Leigh)/Syntax

z’ev/outwaard/kp3031
http://www.kormplastics.nl/outwaard.html

fourm / keith berry/void path/wled002
http://fourm.wordpress.com/2007/11/12/white_line-edition-2-fourm-remixes-keith-berry/

schurer / steinbruchel/falte/nvo010
http://www.nonvisualobjects.com/label/NVO_010/nvo010.htm

tomas phillips/drink_deep/nvo012
http://www.nonvisualobjects.com/label/NVO_012/nvo012.htm

Ignaz Schick / Dawid Szczesny / View Underneath/nvo013
http://www.nonvisualobjects.com/label/NVO_013/nvo013.htm

angel/kalamukia/eMEGO087
http://www.editionsmego.com/twiki/bin/view/Editionsmego/CataloguePage#emego087

Silvia F?ssler & Billy Roisz: Skylla CD / DeMEGO 001
http://www.editionsmego.com/twiki/bin/view/Editionsmego/CataloguePage#demego001

Gert-Jan Prins:_Break Before Make CD / DeMEGO 002
http://www.editionsmego.com/twiki/bin/view/Editionsmego/CataloguePage#demego002

Stephen O'Malley & Attila Csihar: 6°FSKYQUAKE CD / DeMEGO 003
http://www.editionsmego.com/twiki/bin/view/Editionsmego/CataloguePage#demego003

Oren Ambarchi/In The Pendulum's Embrace
http://www.touchmusic.org.uk/archives/2007/08/oren_ambarchi_in_the_pendulums_embrace.html

Gescom / A1-d1 / Skam / SK028CD
http://shop.skam.co.uk/acatalog/Ska028_A1D1.html

Fennesz: Transition TS04
http://www.touchmusic.org.uk/archives/reviews_fennesz/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:02:45 ID:l/kWqLqY.net
キチガイ乙


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:04:20 ID:cmuwFj6I.net
>>123 DeMEGO関連の感想を聞きたいところだが・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:36:41 ID:KsMmsx00.net
>>125
Silvia Fassler & Billy Roiszは
スローな感じで電子音がしているMegoらしいニカです
音数も少なくて静かなアルバムです

Gert-Jan Prinsは以前Megoから出た3”CDの延長上にあるパワーエレクトロニクスです
非常に攻撃的な楽曲が多く この3枚の中では一番Megoらしいアルバムでしょう

Stephen O'Malley & Attila Csiharは
低音のドローンが延々と続く中Stephen O'Malleyの暗黒なボーカルが鳴り響くSUN))に似た感じです

このシリーズが通常のシリーズと別にリリースされているのはよく分からないですけど曲の長さやジャケの簡易さから
言ってミニアルバムのような位置づけなのかもしれません
DEMAND(要求)と云うシリーズ名が何を表してるのか知りませんが何か新しい事をやろうとしてる感じはします

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:40:00 ID:KsMmsx00.net
SUNN O)))ですね間違えてしまいました

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:47:00 ID:a2JenHeq.net
>>126
ボーカルはAttilaな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:53:34 ID:KsMmsx00.net
>>128
間違えた
そのようですね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:05:28 ID:cmuwFj6I.net
>>126 詳細ありがとうございます。
Billy Roiszは実験映像畑の人と記憶していたので、気になっていました。
Gert-Jan Prinsの気合の入れようは最高ですよねw
私は電子音響と地下メタルを隔たりなく聴いている人間なので
Stephen& Attilaは必ず入手します。
Raster-Noton、12Kはこういうの絶対出さないからね。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:10:21 ID:gaT6KKqJ.net
prototypes9、10がなかなか落とせない。

エレクトロニカではないが、7th seventh sonっていうアーティストのMazeっていうCDがどうしても欲しいんだけど、
かなりマイナーなのか根気よく探してアメリカのほうにやっと一つ在庫があった。4000円ちょいするけど、必ず入手します。
itunes music storeで試聴できた。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:27:03 ID:iabxqNs2.net
一昨年のベスト10

1.Stephan Mathieu & Janek Schaefer / Hidden Name
2.Steinbruchel / Opaque (+RE)
3.Steinbruchel / Stage
4.Taylor Deuppee / Stil. (Reissue)
5.Fennesz / Endless Summer(Remaster)
6.Hecker / Electronic Music Soundtrack for "The Disenchanted Forest x 1001" by Angela Bulloch
7.Evol / Punani Quatre
8.RichardChartier / Incidence
9.Flim / Ohne Title, 1916
10.Alva Noto / Transspray

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:14:16 ID:X3f3z4KV.net
キチガイ乙

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:44:52 ID:6wbbvn0O.net
>>132
そういうカマッテちゃんなだけの古い情報は要らない
レスされて便利がられたいなら新情報を書き込んでください

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:34:21 ID:0c+9XvaS.net
Richard Chartierの新しいの出た

TITLE: Absence
ARTISTS: Richard Chartier
FORMAT: Black CDR / LABEL: 3particles [USA] (09) / RELEASE: shipping Feb 8, 2008
EDITION: 50 signed/numbered

TITLE: Untitled 1-3
ARTISTS: William Basinski + Richard Chartier
FORMAT: CD / LABEL: LINE [USA] (LINE_034) / RELEASE: shipping mid Feb 2008 / EDITION: 1000

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:50:39 ID:0c+9XvaS.net
BasinskiとのやつってSpekkから出たのに2曲追加したんだね
ジャケもおんなじだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:09:44 ID:d5fI6AWo.net
Haswell & Hecker発送メールがWarpから来た!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:41:27 ID:bpaA2UCz.net
>>137
おめでとう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:06:40 ID:EJMDLvjx.net
Mille Plateauxの名盤がmp3で復刻されてる
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=73012

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:10:58 ID:qKKO4tbX.net
notoのEMPTY GARDENのCD欲しいんだけど、入手できるとこ知ってる人いる?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:23:25 ID:4yKY770x.net
Haswell & Hecker届いた。
禿しく物足りない(´・ω・`)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:26:45 ID:M+Z8/jcL.net
>>141
うーんそっかー
まだ買ってないけど
eMEGO 090
Popol Vuh: Mika Vainio / Haswell & Hecker Remixes 12" (31.03.2008)に期待しとこうかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:06:00 ID:f7eOm+xB.net
まじかよこれwww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:09:28 ID:LRqVDqf7
日記書きましたコメント募集中
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5985543

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:55:33 ID:aC79nzPo
IDで検索かけたらこんなん出てきた
http://twitter.com/mayumayumayu

あげ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:21:04 ID:SyFFTzhD.net
eMEGO 029
Pita: Get Out CD (12.05.2008)またリマスターかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:02:33 ID:td7t2F/g.net
Cool SoundにHaswell & Heckerの着うたがw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:22:38 ID:XmIVN5xC.net
SHM-CD聴いてる八津が本物

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:05:43 ID:nTObbCCs.net
ここの住民オススメのオーディオ環境おしえて
つまり今使ってる機材で良いんだけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:36:03 ID:zkbZoifl.net
iBook G3 700MHz, iPod shuffle 512MB

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:39:24 ID:OY2pS/+j.net
ノイズって新しい音楽だと思ってたけど
どいつもこいつも同じような音使って
はやくも形式や格式ができあがってるなと思った
それが悪いということではなく、そんなにアブノーマルなものじゃ
ないよなあと思う。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:19:15 ID:14IvsadM.net
楽器の習得に挫折するとPowerbook+Max/MSPに走るケース。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:30:32 ID:u+HpgU6V.net
のびねええええ

>150
楽器よりラクだよね。
楽器は繊細でリアルタイム過ぎる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:18:55 ID:OlSUm5sr.net
つまりそれは音楽ではない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:49:50 ID:j1V8kW7X.net
Pan Sonicでも鍵盤使ってたぞ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:55:15 ID:gqeaQPo9.net
kangding rayがどこにも売ってない
死ぬ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:41:54 ID:HtAWmsWX.net
Max/MSPって音ペラペラじゃないですか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:05:47 ID:pQ9yWkyN.net
ニカって音ぺらぺらじゃん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:14:52 ID:JTW/utSZ.net
ディレイのアニマが5月にボートラ入りで再発だって。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:05:54 ID:g+fzHtx2.net
ぜんぜんわだいがないよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:50:32 ID:l2KIzgiz.net
スタールプラートも引越してばかりで元気がなくなってきたみたいだけど
最近出たアンドレイ・キリチェンコのmort aux vachesはよかった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:10:54 ID:l2KIzgiz.net
癒し系というかギター・アンビエント。
耳障りなハーシュ系ではない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:35:47 ID:h+q+5yMh.net
ミユプアトーはどーした。どこいった!!
今になってclicks+cutsが欲しくなった!!!!!!
Cしか売ってぬぁい!!!!!!!!!!!!!!!!!それも入荷するかどうかびみゃう・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:49:07 ID:+LRe8S2E.net
ヤフオクで探せ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:34:20 ID:NIXrrcQu.net
>160
そんな分け方があるとは知らなかった。
それだったらハーシュ系が好きかも。ただ叫んでるとかただうるさいのは好きじゃないけど
音は小さいんだけど突き刺されるようなやつ
誰かそんなのご存知ですか?ryoji ikeda的なの

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:40:13 ID:Ou9ztayW.net
>>163
>ギター・アンビエント
これ漠然と言っただけです。
でもギターをメインに使ったエレクトロって結構多いよね。

>音は小さいんだけど突き刺されるようなやつ
そういうの無限大にあるよ・・・
Oren Ambarchiとか
POLWECHSELのメンバーで、杉本拓、ブレット ラーナーとも競演してる
Burkhard Stanglブルクハルト・シュタングルとか・・・
Polwechselポールヴェヒセルはウイーンの実験即興カルテットで
HAT HUTからもCDが出てるんで入手しやすいです。
杉本拓は音が少なすぎだな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:46:44 ID:Ou9ztayW.net
>音は小さいんだけど突き刺されるようなやつ
STILLUPPSTEYPAスティルアップステイパなんかどうよ?
若干CDが入手しづらいけど・・・
もう全盛期は終わっていまいち消えかかっている感じだけどね。
ジャンル的にはテクノイズってやつか・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:35:59 ID:BoHX/b9O.net
CD買わなくなって5年くらい経つけど、このスレの話題についていけるってことは、
新しい音は出てきてないってこと?

今何が熱いんだろ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:51:59 ID:uFa+glTg.net
ミニマルとかじゃない?
5年くらい前ってちょうどエレクトロニカブームの頃か。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:31:15 ID:BoHX/b9O.net
そーなのか クリボーの新作やばかったしね。

シグナルの新譜もテクノ寄りだったけど、まるで質が違う。クリボーの
アプローチの方は、この先を期待したくなる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:33:17 ID:1KL+PPyQ.net
新しい音か。そう簡単には出来ないんじゃないかなあ・・・。
現代音楽っていっても未だに新鮮なのはやはり60−70年代の前衛だったりするから。
ブームと関係なく考えると
やはりたまに聴くとここら辺の音はシャキッとくるね。
ところでクリボーって誰ですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:33:26 ID:BoHX/b9O.net
クリスチャン・ヴォーゲル

Tresorから新譜出てて、ミニマルだけど音が良かった。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:57:51 ID:1KL+PPyQ.net
>>170
ありがとう。
俺もこのジャンルの音楽を久しぶり(5年くらい経つ)に聴いてるところで。
聴きすぎると飽きちゃうけど、たまに聴くと心地よい刺激があっていいね。


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:53:14 ID:xPzNyF75.net
エレクトロニカやってる人ってmax/mspばっか使ってたけど
今流行のミニマルやってる人は圧倒的にableton liveが多い。
ソフトの影響って大きいんだろうね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:43:38 ID:88saX1r1.net
音楽もそうだし、
デザインや映像も、adobeのソフトから大半が生まれてるでしょ

全てソフトの想定内というか、クリエイティブって何なのか考えちゃうよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:22:12 ID:obQkf+iC.net
まだ聞いてないんだけど池田亮司の新作てどうだった?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:28:37 ID:d2+9EciG.net
>>174
ラスタでサンプル聴いた。がんがってるなぁてのが第一印象。
何でも一貫して続けることって難しい。だいたいの人は逃げちゃったりするけど…
初めのトラックは鼓膜を傷めそうな感じだたけど
先に進むごとに面白くなっていく。いいと思う。

デザインといえばalorenzのドイツっぽいミニマルなデザインが好き。
リトルネルの紙ジャケのデザインがよかった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:32:53 ID:fqynG5bQ.net
池田亮司の新作は、シールに何かオーディオを傷めるとかそんな感じの注意書きが書いてある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:14:14 ID:obQkf+iC.net
>>175
感想ありがとう、買ってみるよ。
この人はブレないな
raster-noton自体にはまったく興味なくなってるんだけどね

>>176
前作のラスト聞いてみ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:22:18 ID:XrQ1DqhK.net
リリースラッシュだよ
CD . (LINE_035) Further Materials by Richard Chartier. May 2008
CD . (LINE_036) Extended Play by Janek Schaefer. June 2008
DVD . (LINE_037) Attack on Silence by Mark Fell. Sept 2008
DVD . (LINE_038) Colorfield Variations by various artists. Oct/Nov 2008

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:45:01 ID:8r2GXhvN.net
LINEかあ。12Kやtouchはいまいちジャケが好きになれないな。
やっぱraster-notonがモダンで好き。
スタティックシリーズとかユニークだったな。収納に困るけど。
レーベル的にはやっぱミルプラトーかな。いまいち生きてるのか死んでるのかハッキリしないけど。
ミルフィーユを食べながらミルプラトー聴こう・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:05:24 ID:t8gcJrJu.net
さむいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:51:42 ID:AzwpNL7T.net
sndの新作がアナログ・限定盤で泣けてきた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:08:32 ID:fDaXrhkY.net
12K/LINEは確かにジャケがダサいね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:31:55 ID:npMD6Q9h.net
音響系はジャケが命だと思う。
聴くようになったキッカケが
スタールプラートのマテリアルシリーズ(プラケースの中に鉄板とか様々なマテリアルが入ってる)を
「アイデア」という雑誌で知ってから。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:31:56 ID:AzwpNL7T.net
と言うことはMort Aux Vaches最強説

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:57:47 ID:nc8Yy76F.net
spekkのジャケはどうよ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:31:55 ID:Gb9Ig60A.net
「どうよ?」とかいちいち聞かなくても自分が好きならそれでいいんじゃね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:29:09 ID:2u/5xD45.net
>>184
Mort Aux Vachesシリーズは買い続けているよ。
毎回どんな素材が使われるか楽しみなんだよね。
ミッチェル・アキヤマの銅版は手を切るだろw カドが尖っていて危ないw
brombronのケースの方がCDの出し入れはラクだけど・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:31:23 ID:2u/5xD45.net
(゜∇゜) 銅板だった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:01:02 ID:+J3FyajG.net
日曜日のテイラーデュープリー来日行きたいが、仕事が入りそうな悪寒……。
オウテカはいつだっけ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:20:03 ID:8dYK0S+5.net
>>183
80年代には本物の「うんこ」が付いてくる実験的なレコードとかあったよ。
こなごなのレコードが入ってたり、
レコードの盤面にトゲがついててバルク売りのレコードとか。


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:48:58 ID:8csJPGi3.net
>>190
そういうのは断る

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:54:04 ID:8csJPGi3.net
以前スタールプラーとから買ったMort Aux VachesのCDが割れていたけことがあったけど
メールしたら割れてないの送ってくれたんで、そこまでアヴァンギャルドじゃなくて
安心したっけ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:06:25 ID:T94E9R40.net
>>189
デュプリー来てるんだ。
以前はテツ・イノウエという人とよく仕事してたみたいだけど
今回は違う人だね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:40:57 ID:lxKrfMX4.net
こういう奴が、結局一番お金落としてくれるんだよね。
この方法論ってATAK。www

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/04/14(月) 16:31:55 ID:npMD6Q9h
音響系はジャケが命だと思う。
聴くようになったキッカケが
スタールプラートのマテリアルシリーズ(プラケースの中に鉄板とか様々なマテリアルが入ってる)を
「アイデア」という雑誌で知ってから。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:13:33 ID:pzZmtOz+.net
>音響系はジャケが命だと思う。
>音響系はジャケが命だと思う。
>音響系はジャケが命だと思う。

>「アイデア」という雑誌で知ってから。
>「アイデア」という雑誌で知ってから。
>「アイデア」という雑誌で知ってから。

(・∀・)ニヤニヤ



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:49:32 ID:ZJlHPc9i.net
隙がありすぎると叩かれずにニヤニヤされるわけか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:32:20 ID:RFBc4n8t.net
>>183の書き込みがそんなに気に食わなかったのならあやまる。
住人少ないんだし。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:58:51 ID:wYrNQK+T.net
Taylor DeupreeのNorthern、リイシュー出たね。
12kのホームページで見るとリメイクされてたりもするらしい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:46:42 ID:mLANQYOg.net
でっていう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 05:22:32 ID:K3daKeMe.net
テツを知らない人に語られてもなぁって感じはする。
http://www.megaupload.com/jp/?d=MCQCBH7V

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:23:11 ID:L4o+FAoR.net
>>200
お前バカだろ
知らねえヤツは知らねえまま好きに語らせときゃいんだよ
オレは知ってますアピールすっげーウゼエ
自己顕示欲まみれの厨房かっての
さっさと消せすぐ消せそして死ね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:26:58 ID:K3daKeMe.net
知らん、他人がうpしたものだし
ご利用は計画的に

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:56:55 ID:2H/UFaq4.net
住人が少ないんで。仲良くやろう。
以前は雰囲気良かったのに・・・
ご利用は計画的に 。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:13:38 ID:ek+8CtPd.net
128kbpsって舐めてんのか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:30:29 ID:mLANQYOg.net
その程度で十分な音の作り方なんじゃね
粗製乱造+リイシューばっか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:58:28 ID:Aun7omNd.net
ikeda ryojiの新しいの誰か聴いてないの

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:20:01 ID:davqcE7k.net
池田つったらこいつが浮かぶなhttp://twitter.com/bacteriasleep

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:12:32 ID:Rn9aBYWQ.net
>>206
レス30くらい遡ってみ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:19:10 ID:Z8wcXvnk.net
バーナードギュンターってブーレーズに師事したってマジですか?
それであんな音楽やってるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:31:25 ID:PpaqGF1w.net
gaseじゃないでしょうか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:52:58 ID:Dkd/apZf.net
Taylorの新譜がミニマルハウスらしいじゃないですか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:19:34 ID:YyMR2bZP.net
>>207
てかこいつらの話聞いてればニカの動向ほとんど分かるよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:20:58 ID:iYxdRlZZ.net
>>211
まじっすか どこから出てるんですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:38:04 ID:FAWPj0RO.net
>>213
これだね。

ttp://diskunion.net/clubt/ct/detail/CM-0020974

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:10:51 ID:6rXjNnYl.net
このミルプラトーの再発のよさそうだね
http://www.de-bug.de/musik/4248.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:20:42 ID:B45mKtoQ.net
死ねよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:36:36 ID:Pn2+OiIz.net
clicks+cuts 5 出ないのかな・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:39:17 ID:01SzsrH3.net
いまさらclicks + cutsでもないだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:29:10 ID:vIKDf0+K.net
そうなのか orz

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:33:34 ID:PBe3SlaC.net
>52
遅レスだが激しく同意

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:44:41 ID:+ik2FnZo.net
ミニマルでお勧め教えてください
未だにvakioにおさまってしまう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:10:05 ID:ZKQdyL/q.net
>>221
毎日のオナニー×年齢

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:34:52 ID:NEoUok2J.net
バキ夫長すぎて無理

224 :TR-774:2008/06/27(金) 06:39:29 ID:GEDXZRjX.net
長すぎて無理ならこの類の音楽を聴く資格はない。ゲラウロブヒア!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:00:11 ID:NGEJ4iVC.net
>>185
あのサイズCD棚に入らないから嫌い
でも好き
でも嫌い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:19:01 ID:WXQxPM95.net
farmers manualいいですね
heckerのお勧め教えてください

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:41:05 ID:u7VExQrB.net
>>226
おまえ誰にレスしてんの

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:14:01 ID:sb5sBXi8.net
誰でもいいです
教えて欲しいです

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:25:45 ID:W6ykx7kY.net
>>228
すぐに入手できるやつならこれ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1223552

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:39:11 ID:3qgcKTF0.net
夏の夜に聴くといいね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:09:54 ID:llFUR3MC.net
12k/LINEやRaster-Notonらへんのアーティストってなんでみんな坂本龍一と
一緒にアルバム作るんだろね?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:16:00 ID:M7Sy7T21.net
お互いの名前に寄りかかってるのです。

Alva Notoのは特にひどかったなあ。何枚も出しやがって。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:14:05 ID:UwQEdIGD.net
unitxtイイヨー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:04:10 ID:+MF0QC70.net
unitxtは久々によかったな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:03:22 ID:CSur7+lO.net
http://www.12k.com/
アクセスできず倒産かな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:07:46 ID:PY+cQVja.net
>>235
うーむ,間違いないですね.

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:26:12 ID:dLFooagu.net
いまは繋がります。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:10:49 ID:ZDveTHeC.net
おいおまいら12kのサイトに気をつけろ
アダルト動画ダウンロード→ウィルス感染しちゃうっぽい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:47:44 ID:dNo67WGg.net
詳しく

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:08:26 ID:HwU0e0Mj.net
それって潰れた→乗っ取られたってこと?
潰れたんなら悲しいなあ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:39:02 ID:5zn5FUVH.net
乗っ取られたっぽい まだ復旧してないな.
http://www.12k.com

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 06:27:49 ID:duIRWuX+.net
http://12kblog.wordpress.com/ ブログにその事書いてあるね 半分ぐらい復旧してるし

243 :ひろこ:2008/09/01(月) 21:22:16 ID:bLXQDuEm.net
雑踏の中で12kのアン美エントを聴くのがマイブームです☆

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:09:17 ID:BjVtrwao.net
>>243
ブログにでも書いてろよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:20:56 ID:fpQHcaR0.net
日本人みたいだけど、めちゃくちゃクオリティ高いです。
fenneszやtaylor deupreeが好きな人も気に入ると思いますよ!

http://www.myspace.com/cooltak

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:29:39 ID:KehIyeAT.net
↑URLだけでわかる。いつのネタだよまったく。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:14:56 ID:uqMkzwP7.net
TAYLOR DEUPREE SEA LAST (Book + CD-EP)プレオーダしました

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:22:41 ID:gpGTl24U.net
ふーん

249 :チン子:2008/09/03(水) 22:20:27 ID:ecX1PAr7.net
彼ったら、私のアエギ声をデジタル・プロセッシングしてアン美エント作りたい
なんて言うの><

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:21:26 ID:OAC4thVu.net
byetone 最高

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:14:04 ID:ohXNEUCb.net
個人的にここに挙がってる中でTouchは別格と思う
特にPhilip Jeckを聞き逃すのは勿体無い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:58:12 ID:La72yyZH.net
そりゃワープと一緒で青田刈り良いとこ取りで成り上がったレーベルですから

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:08:01 ID:ClH3d11I.net
8tracksはじめました
http://8tracks.com/mayu/mayus-yoruninarutoitaiyo-2008-mix

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:12:21 ID:nvrkLBbp.net
4tracksはじめました
4tracks.ne.jp

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:11:26 ID:LoTIp9HV.net
いまさらスレタイに文句言うのもあれですがMEGOと12Kって音楽性は真逆ですよね。
電子音楽ってだけで。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:32:37 ID:qS+k9HhT.net
今日のトリエンナーレ、最高だったわ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:39:23 ID:K7IlF+v8.net
>>256
行きそびれた・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:58:33 ID:oNYYL/WC.net
誰かーメゴのアートワーク担当の女のDVD観たやついる?どんな感じかおしえて

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:35:23 ID:YRXUiQbk.net
>>258
2枚DVDあるんだけどね
とりあえずこれでも見ておけば
http://www.vimeo.com/tinafrank

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:22:00 ID:o6OuyhOp.net
Restgeraeuschってどれ買うべき?


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:08:06 ID:g/AW7RFk.net
>>260
そんな数出してねえんだから全部買ってやれよ
古いもん順にな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:58:15 ID:DywI1By4.net
2008.12.17 WED
raster-noton.unit
LIVE :
alva noto (carsten nicolai)
byetone (olaf bender)
snd (mat steel + mark fell)
pixel
nibo

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:23:37 ID:rfTT404G.net
snd、raster-notonからアルバム・リリースもあるそうな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:15:32 ID:ARkhZxWV.net
質問ー。
FenneszのVeniceってアルバムに入ってるTransitって曲で
歌を歌ってるのはデビッド・シルヴィアンさん?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:28:22 ID:yxF1fZKL.net
>>264
現物持ってないんですか?
割れ厨さんですか?
にしても自分で調べるとかできないんですか?
何のためのネット環境なんですか?
2ちゃんにしか繋がりませんか?


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:32:21 ID:/jkhKh7z.net
mixiノリだな>>264

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:33:42 ID:O2XBYgiY.net
>>264
そう、discogs.comで確認できる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:39:38 ID:p6QfK9Rf.net
Wolfgang Voigtの写真集付きのはどんな感じよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:21:04 ID:ncr9/WY8.net
どんなもこんなもGASです
いったいどんだけGASで引っ張るつもりなんでしょ
てかGASでこんだけ引っ張れるってのが謎

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:12:59 ID:B34NfPVb.net
2年ぶりにドイツの電子音楽系レーベルraster-notonが青山ブックセンターでインストアライブを行います。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:06:48 ID:g7qorq/1.net
最近の12kは退屈な事この上ない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:25:44 ID:3Mursr6P.net
音響合成で面白いことしてる人でおすすめ教えてくれくれ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:58:14 ID:0hXOdrWg.net
今度MillePlateauxからyaporigamiって日本人がリリースするらしいやん
どうなのこの人?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:59:48 ID:K2t6uBCU.net
初期AFXを雑にした感じ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:01:46 ID:K2t6uBCU.net
↑の感想は日本のインディレーベルの時のだから
今はどうだろうかな


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:48:03 ID:/g1AY+cT.net
どうでもいいです

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:15:49 ID:sseFbpj6.net
今月号のアイデア買った?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:43:29 ID:sSMe5zDQ.net
notoのxerox vol. 2から収録されてるね<付属CD

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:20:59 ID:QiQqTSj1.net
最近のyaporigamiはRyoji Ikedaを雑にした感じ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:58:12 ID:60y4HBUN.net
どれも屁の音プププて鳴ってるだけのフェイ君

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:01:15 ID:MeO/OBZ1.net
fenneszの新しいのはどう?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:49:33 ID:Q2WjTwJ+.net
Fenneszって40代半ば越えてんだな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:59:15 ID:NNj/tPo4.net
来日ライブどうだった?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:43:08 ID:Gx5Y66Xn.net
ヒップホップのリズムとかビートのエレクトロニカとかでオススメ教えて下さい
prefuseとかは軟派な感じであまり好きではないです

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:10:09 ID:+McgBPd2.net
>>284
ミルプラトーのエレクトリックレディランドシリーズ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:16:09 ID:I8wJ3r/p.net
半野善弘のradiqみたいな感じか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:07:41 ID:3hkPPxAM.net
>>284
初期skam

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:12:12 ID:KPfQOa6y.net
>>287
軟派な感じであまり好きではないです

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:46:46 ID:NyB3NtNW.net
alva notoのunitxtは押さえてるだろう?

歌詞らしきものはあるけど、一体何を言ってるんかわからん
効果音の一つとして、認識すれ、って言われりゃ、それまでだけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:59:52 ID:Fwni+nyP.net
確かサウンドデータの元にしたいろんなファイルのファイル名やら中身やらを読み上げてるだけ。

要するにただの音。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:46:44 ID:xUx5mRwv.net
>>289
軟派な感じであまり好きではないです

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:48:11 ID:+vcB0y7b.net
>>273
こないだ六本木で観たけど結構良かったですよ。
ただハコの音響があんまりでしたけど。
映像もひたすらノイズでカッコ良かったです

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:53:17 ID:yYkf5qB/.net
>>292
軟派な感じであまり好きではないです

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:40:31 ID:VP7F+ZgA.net
>>292
硬派な感じでけっこう好きです

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:58:53 ID:ppuVJ/iw.net
↑必死だな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:09:58 ID:7LOqR9pp.net
本人じゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:32:02 ID:IlVMfoWz.net
本人じゃ仕方ないな


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:58:03 ID:BXtIZKxF.net
>>286
硬派な感じでけっこう好きです

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:27:15 ID:5qWMBLeH.net
>>1-1000
硬派な感じでけっこう好きです

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:19:42 ID:Xbz7hy27.net
ラスターから出てるNHK久々にガッツリした音でいい。

301 :きこ:2009/01/30(金) 02:46:09 ID:yxf/wpV0.net
moskitoo しね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:01:18 ID:BCtqMoHs.net
>301
12kから出してるやつだよね?
なにがあったのさw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:24:39 ID:F2OtbX1M.net
NHK、こないだの年末のツアーの出てたんだよね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:06:40 ID:dNicj8DH.net
NHK良いけど、Raster-Notonって感じじゃないよ
ハードコアテクノとテクノイズの間みたいな感じで
基本四つ打ち

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:03:22 ID:FkjbIpuR.net
yaporigami良過ぎ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:49:36 ID:g7Wl7lO3.net
本人乙

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:55:56 ID:B82KmPf2.net
>>303
昨日のライブみた
まぁまぁですた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:37:02 ID:evzIZ+jg.net
四つ打ちはナンパな感じがして嫌いです。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:25:45 ID:2AhJRUNd.net
ナンパとは思わんけどeasy musicな印象

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:32:05 ID:W7453LNk.net
12kがセールやってんね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:54:32 ID:4/Kwh1aG.net
Raster-Notonって流通がCOMMONSになって少しは売り上げ伸びたのだろうか?


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:31:38 ID:OqNz6gH+.net
12kのセール最終日に注文したCDがようやく届いた。
箱の中の2/3がプチプチだったw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:44:05 ID:qmACA8Pt.net
12kってRaster-Notonからめちゃくちゃ嫌われてそうなイメージ。


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:05:44 ID:SXhYiwsx.net
Yu Miyashita

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:23:46 ID:nv6PRIsM.net
rimacona

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:51:28 ID:Wu6GF6MX.net
74

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:43:48 ID:+Inbb/47.net
2364

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:43:31 ID:FwlSgu+A.net
mille plateauxのころのsnd、itsに来てる。
今更ではあるけど。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:47:17 ID:JMMdpJF6.net
CDも12kから再発してくれ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:29:55 ID:nvLNZ+n6.net
mille plateaux復活するらしいけど、日本人多すぎ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:14:03 ID:hKBmVV3t.net
>>314
>>315

的中www

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:54:33 ID:6Vf3YJW3.net
欧米からみて日本人が
その手の音楽やってるというところからして
文脈とかが興味深いらしいよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:41:52 ID:nPI3U31N.net
12kも終わってきてないか?全然12khzじゃないじゃん
ドローンアンビエントかジャパニーズガール・スイーツ路線。


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:13:35 ID:9HXcoKDF.net
日本でしか売れてないからなんだろな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:57:23 ID:6NANb/NC.net
>>322
w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:34:43 ID:O+qC14hK.net
>322
適切だな
日本人から見てモンゴル人が電子音楽やってたら興味湧くのと一緒のニュアンスか


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:11:26 ID:3/W/kv8t.net
あげ
http://www.vertical.fm/promo/266.htm

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:46:30 ID:gVSXnPk3.net
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:04:15 ID:quZGTwTt.net
Fenn O'Bergの「In Stereo」は素晴らしいな。
最近の各々のソロより好きかも。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:53:46 ID:yH9a2qEK.net
別にモンゴル人が電子音楽やってても興味湧かんけどな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:27:30 ID:HUBhK8Ci.net
アフリカン・エレクトロニックミュージック

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:01:37 ID:Kv0EVU5O.net
Yu Miyashitaまだー?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:53:11 ID:KxQcd1C4.net
KTL、Fenn O'Berg、cycloと11月の来日ラッシュやばいな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:31:07 ID:UcxdqfRQ.net
今週末また混むんだろうなあ〜
ovalの時みたいに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:01:28 ID:humBhyrm.net
taylor depreeの作品は今聴いても斬新です。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:13:43 ID:/ymRhLMZ.net
carsten nicolai (aka alva noto)、olaf bender (aka byetone)、國崎 晋 (Sound & Recording Magazine)の
鼎談をUSTで中継予定。
11/6 19:00〜20:00
http://www.ustream.tv/channel/raster-noton-g-p

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:30:02 ID:bEN5zP9o.net
デュプリーに斬新さあるかね?
たまーにヒットするけど結構びm・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:34:57 ID:OaP4Vs+I.net
raster-noton勢のライブどれも凄く良かった
bytoneはちょっとフロア寄りになりすぎた感があるが・・・
alva notoのライブってあんなにかっこよかったっけ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:36:30 ID:PsigOpkQ.net
>>337
人それぞれっすよ〜
俺も斬新さは感じないけどね最初から

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:16:07 ID:xuMuekgx.net
ノートンはフロア寄りになってからつまらなくなった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:40:50 ID:IAVt8fG9.net
中途半端

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:38:08.21 ID:3Z4eO0jo.net
Yu Miyashita遂に

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:48:26.66 ID:sub6frmA.net
過 疎 

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:14:51.53 ID:iUP60pWs.net
ミルプラトーのカブトガニのアルバム良かったな?。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:18:12.00 ID:iUP60pWs.net
>>344 ありゃ、「良かったなー」って波線で語尾を伸ばして書き込んだのですが
後からブラウザで見るとクエスチョンマーク「?」に変わってて意図しない内容
になってしまいました。すいません。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:17:39.29 ID:1SvjbQy4.net
Yu Miyashitaまだ〜?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:42:07.84 ID:tq1ZSAHG.net
>>346
視聴だけですが Yu Miyashita / Scrypt が好みの音でした。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:20:28.15 ID:v5sB/jY1.net
yu miyashitaはライブは全然だった。
気持ちが悪くなってくるような不快な音。
別の日に見たshota hiramaの方が、鋭い音で良かった。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:24:46.88 ID:tq1ZSAHG.net
>>348
http://shotahirama.bandcamp.com/album/sad-vacation-13tracks-only-digital
なかなか心地良いサウンドスケープを展開されておられるんですねー。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:17:43.90 ID:lNA0i8YV.net
yu miyashitaって人の曲かってにサンプリングしてない?
Symmetrical Snareって曲の一部に使われてるフレーズ絶対聴いた事ある。RuizはSND?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:19:24.84 ID:9DpJ1i2E.net
このへんのアーティストってそんなんばっかだからな、良くも悪くも

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:34:40.85 ID:yGdw1Clz.net
SutekhだったかClicks & Cuts 2でElph vs Coilのサンプリングらしいの使ってんのがあったな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:57:13.99 ID:GUysSaio.net












354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:46:53.28 ID:AlytLt3e.net
そんなじゃないのを聴きたいな。渋谷さんとかさ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:01:57.71 ID:rQB5GidB.net
いまのミルプラトーは名前だけの別物だから仕方がないよ
かつてのミルプラトーのパクリなんです、レーベル自体が

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:07:08.90 ID:w27B8FpO.net
座布団一枚

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:12:39.23 ID:Zry/nQCJ.net
Noto + Sakamotoの新しいアルバムでイーノの「By this river」カバーしてるけど
がっかりした。おもわず「はぁ?」って言っちゃったよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:14:43.92 ID:rQB5GidB.net
>>357
らしくてよかったよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:37:32.65 ID:PIJ86AYT.net
summvs を一通り聴いて想像通りの変わりない音で安心しました。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:57:19.49 ID:nDFhwLBY.net



361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:26:16.97 ID:Xc6xsiN0.net
変わりないってかちょっと悪くなってねーか?


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:12:12.92 ID:QPTjtJgW.net
cycloも新しいのが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:48:15.25 ID:ZQgRt6KR.net
2000年前半の初期エレクトロニカ(電子音響系)の名盤CD, ヤフオクで売り払おうかと思ったが
聴きなおしてみると意外とシンプルで今でも聴けると再発見した
圧縮音源聞きすぎでクソ耳になっていたのと、もう古い、飽きたという思い込みがあった
せっかく買い集めてきたCD, 残しておこうと思った次第



364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:00:39.29 ID:hWydBs/N.net
>>363
ちなみに具体的には誰のアルバム?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:54:52.16 ID:H2CCylX/.net
昨日pitaのgetout聴いてエレクトロニカに目覚めた。3曲目のノイズがホントやばい。
でも、ショップでノイズ系の名盤って書いてる割にはこのスレでもほとんど出てこないし、
実際のところこの人って一般的な評価はどうなってんの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:41:38.23 ID:dGUix1Nn.net
定番過ぎて誰も触れないだけでは?
てか逆にpitaのgetoutから入る香具師は珍しいかも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:46:29.33 ID:dGUix1Nn.net
そういうことか。最近再発されたのね。
オリジナルは10年以上前だから、昔からこういうの聴いている人にとっては今更なのよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:50:11.83 ID:mDrq0yL9.net
そうなのか、古参の人が多いのかな。
昔akira kosemuraって人のを買ってからエレクトロニカは避けてたんだけど、これ聴いてびっくりしたよ。
次はfenneszのlast summer買ってみるぜ!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:47:10.84 ID:yNC9EkYe.net
Kangding Ray - OR [RN123]
http://soundcloud.com/kangding/kangding-ray-or-rn123-preview

1stの頃のが好きだわ 最近のR-Nはなんか合わない…


370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:26:48.19 ID:Lh08GxGu.net
sabiとかいらね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:37:56.06 ID:G7sXB86v.net
>>368
誰も突っ込まないけど、endless summerなw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:36:01.45 ID:uQN36pzT.net
get out とか endless summer であのジャンルは完成しちゃったのかな
後続が出にくい、というか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:35:51.74 ID:4HevwGjd.net


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:33:41.38 ID:afVPaEp+.net
wwwwww


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:08:21.10 ID:MYJfA654.net
こっち系の音ってどこでやってるの?
家でもいいんだけど現場で聞いてみたいなー特に野外。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:27:35.76 ID:5JKsa2Fa.net
Typeがヒプホプ出すとはね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:53:20.42 ID:naAXN/xD.net
>>375
ラビリンスにカンディングレイでますよ〜

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:07:37.62 ID:WjY2iuGK.net
皆さんが聴いてるPodcastでおすすめありますか?
私は最近Vinal mattさんのRaster-noton Mixを聴いてます。
http://vinylm4tt.tumblr.com/post/6355872263/raster-noton-mix

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:56:33.24 ID:2f8ia9+D.net
EditionS MegoのHPが数日間落ちとる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:15:52.82 ID:J8rW64JT.net
age

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:22:50.29 ID:9qkJKkNX.net
Emeraldsがめちゃくちゃいい。
なんかおすすめプリーズ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:04:21.21 ID:p5i3xOWq.net
>>381
Markのソロきけ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:45:50.30 ID:IquTi2HK.net
YAPORIGAMI!!!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:03:10.78 ID:vloF5drj.net
Mark McGuire来日キター!!
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2012/05/09/120509_mark_mcguire.php

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:49:05.38 ID:SPKxIWp9.net
>>384
おせーけど乙

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:27:35.90 ID:1gxcx3sw.net
Mark McGuire人気だけど、いまいちピンとこない。
どの曲がおすすめ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:03:46.43 ID:Q+l0Vrdi.net
>>386
Living With Yourselfおぬぬめ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:10:59.85 ID:2rLsqiL5.net
最近欲しい作品カセット多いんだけどカセットとかCD-Rとかのリリース買ってる人っている?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:53:45.42 ID:+Yu3mXEv.net
>>388
買ってるよ。結局PCにデータおとしてから聴いてるけれど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:46:13.59 ID:STB5sOGd.net
>>388
オレはCDRまでだわ。カセットはPCに落とすの考えると億劫で。
レコードも買わなくなっちまったな。

カセットで良いドローン出てんだけどな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:01:15.16 ID:RRLWw7b+.net
やっぱみんなカセット買ってるんだねー。
プレス数少ないけど日本に流通してんの?
レーベルとかアーティストから直接買う感じ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:47:16.76 ID:vnjRN3QJ.net
>>391
メゴとテープワームのカセットはちょくちょく店で見かける
アルクは見かけた事無いからいつもレーベル直だわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:34:56.42 ID:uff3dRDQ.net
いまさらながら初期SNDにはまっておる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:15:55.49 ID:q8JUlhpE.net
Outer SpaceとBee Maskが今週のラビリンス出演か。
トランスパーティーからよくここまできたなw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:18:05.59 ID:G0iE4543.net
Robert HampsonがStephan Mathieu組んでMain再始動にちょっと驚いた。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 09:59:05.49 ID:Y1Dv+DgS.net
今ってさ。例えばテイラーディプリーのstilがいいとかアンビエント板に
書いてあって「そんな言うなら聞きたい」と思ったらyoutubeにあって全曲聞けるわけじゃん。
アマゾンで何万も出して買わなくてもすぐ聞ける。
最近オクで欲しいなって思うのあっても大抵ただで聞けるよな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 10:01:28.97 ID:Y1Dv+DgS.net
でstilきいたけど
そんな好きじゃなかったわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:09:25.86 ID:/1KuM5Pm.net
Stilはいまいち。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:32:25.41 ID:h//uV4ND.net
Stilとかsogarのアルバムとかああいうの一部の日本人が盛り上げてただけで
そんな大したことない。アンビエントのくせに耳にキンキンするし。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:14:55.00 ID:+SUOLq7k.net
12k12k言う人は東京在住業界系というイメージ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:19:52.89 ID:4B0qSSil.net
リマスター再発「 Balance 」

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:44:19.16 ID:WSvwCDBd.net
そんなに当時盛り上げてたっけ?
basalとかstilはめちゃくちゃ好みだが、誰かに勧められた記憶はあまりない。
shuttle358のframeも良かったな。
久しぶりに活動再開してるから、アルバム楽しみに待ってる。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:10:51.63 ID:N0GOjYFV.net
sawakoアパホテルの社長で草生えた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 03:38:14.19 ID:taiexcNS.net
こんな退屈な音楽きーて何が楽しいわけ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:07:38.30 ID:OkhuTzmh.net
12kの日本人で良いのなくね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:34:56.35 ID:41xBL4en.net
illuhaは?外国人とのデュエットだけど
まぁ、音源よりライブが良い印象

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:22:08.13 ID:zWmhojzz.net
illuhaが1番ネーヨw音源もライブも退屈w近年の12kはオワコン

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:11:52.80 ID:Y4HHxI8b.net
>>407
退屈ってそんなの当たり前だろ
アンビエントに何を求めてんだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:39:09.94 ID:sE9eQrRD.net
>>408
伊達乙

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:52:28.00 ID:Onbtza4a.net
>>408
音がしないとこでシーンって耳になってるのに気がついたあの感覚を
また取り戻したくて聴いてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 05:03:37.92 ID:84UtE3y6.net
後から知ったがilluhaの人、先日ラジオに出てたんだな
http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/05/20150511session.html

john hudak かけてくれて嬉しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:33:44.58 ID:e1hTkF6Y.net
412の書き込みって書き込んだ本人は不特定多数だと思って書いてるんだよねwww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:21:02.34 ID:b3aaA2F/.net
百歩譲ってmoskitooが一番マシ。chihei hatakeyamaとかは女好きのクズ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 03:05:46.16 ID:/kW3o+CG.net
伊達と畠山がクズwww

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:17:30.27 ID:4Ti+fTgs.net
>>414
おかえり

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 02:35:19.59 ID:jq2xhx+O.net
12kはオワコン

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 02:40:39.38 ID:jq2xhx+O.net
ウンコ大杉

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 05:30:20.14 ID:Lces9gvp.net
>>416
激しく同意。12kの日本人はクソ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:29:23.18 ID:4ooGmX8X.net
SNDみたいなプツプツ系で他におすすめ教えてください

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:58:48.14 ID:KXdZ4kfN.net
既存の曲をぶち込むとプツプツドローン系ニカに変換してくれるアプリないかね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:00:38.88 ID:7BxuplH1.net
この辺のジャンルは最近行き詰まりを感じざるをえないな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:00:16.71 ID:SzvTnvHS.net
数量限定で売られてたアルバムも今はストリーミングで聴けるから有り難いね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:07:22.72 ID:AxMWSVc1.net
ここで名前が上がってないアーティストの方がいい作品作ってると思う
お前らセンスないな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 02:15:27.51 ID:hM2pZFA+.net
例えば誰よ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:07:00.24 ID:G/3Y1QR9.net
Jan Van Den Dobbelsteen.

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:10:18.88 ID:dMBpff3A.net
ノルウェーのPjusk、オーストラリアのSolo andataとか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:12:17.26 ID:5Gl3ZG8P.net
>>425 
聴いてみたら
アヴァンポップ ストレンジトイポップ系の音なので12Kとか言ってる感じと全く違うんだが
いい音楽だけど。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:15:31.01 ID:5Gl3ZG8P.net
ああコラージュノイズ音響みたいなのもあったわ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 02:08:11.42 ID:TNYyfaMw.net
あげ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:54:22.40 ID:F1ppqCtg.net
>>403
呟きあざといから嫌い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:39:42.53 ID:96UoSHn/.net
12kの新作 https://12kmusic.bandcamp.com/album/mythic-failures
MYTHIC FAILURES by FENTON
アコースティックギターのミニマル音響
かったるい演奏で狙ってることがよくわからない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:44:39.91 ID:96UoSHn/.net
12kの新作 https://12kmusic.bandcamp.com/album/pup
PUP by FENTON
これもfentonってやつのアコースティクギターミニマル
ピキピキ鳴ってる音が12kぽいが駄作のトイエレクトロニカっぽい感じ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:48:26.81 ID:96UoSHn/.net
12kリリース https://12kmusic.bandcamp.com/album/a-trav-s-del-espejo
A TRAVÉS DEL ESPEJO by FEDERICO DURAND
オルゴールみたいな音のアンビエントよく考えて作ってる感じがする

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:50:18.40 ID:96UoSHn/.net
12k https://12kmusic.bandcamp.com/album/twine
TWINE by TAYLOR DEUPREE & MARCUS FISCHER
ワンパターンのミニマル音響

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:53:20.55 ID:96UoSHn/.net
12k https://12kmusic.bandcamp.com/album/compressions-rarefactions
COMPRESSIONS & RAREFACTIONS by KENNETH KIRSCHNER
どこかで聞いたことあるようなうんざり系の ドローン音響

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:56:44.46 ID:96UoSHn/.net
12K https://12kmusic.bandcamp.com/album/can-you-prove-i-was-born
CAN YOU PROVE I WAS BORN by SHUTTLE358
スペーシーな退屈ドローン 

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 03:02:56.06 ID:96UoSHn/.net
12k https://12kmusic.bandcamp.com/album/captiva
CAPTIVA by STEPHEN VITIELLO & TAYLOR DEUPREE
マンネリ音響 

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 03:05:44.55 ID:96UoSHn/.net
12k
AKARI by ILLUHA https://12kmusic.bandcamp.com/album/akari
こういう音飽きた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 10:40:45.77 ID:r0wtzBha.net
結局やってるメンツが同じだからなー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:48:45.00 ID:DE0bQAYS.net
lineからthomas Philipsと France Jobinの新作が出ました。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:36:44.73 ID:3HrNgg7m.net
飽きたからなんなん?誰お前?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:52:23.74 ID:CBNcrJOx.net
ノイズ/ダンスミュージック/実験音楽/アイドルetcが同居する日本のカオティックな音楽シーンの今を紹介するために世界各地をツアーし続けているフェス@MultipleTapが、日英バイリンガルのマンスリーwebマガジン『20Hz(@20Hzmag)』を創刊。今週土曜の公開です。
中国、メキシコ、ヨーロッパツアーの記事から地方都市の音楽事情、変態ギターエフェクターブランドMASF製作者の方の記事まであります!
http://20hz.multipletap.com/

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:10:57.10 ID:y0z1dpRY.net
チリチリした音にギターが乗って
ウィスパーボイスが入ってきたらハリセンでドツキたくなる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 01:49:31.06 ID:xp9vDCW8.net
megoとかは日本が一番売れてんのかね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 02:10:20.52 ID:7ZSSA696.net
12kもそうなんじゃね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 01:27:07.22 ID:6+6kcqcf.net
pjuskなんて読むの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 04:58:20.32 ID:N9k/Lzuh.net
ぴゅーすく

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 13:11:10.43 ID:XO7tLEtG.net
今夜dommuneで12kナイトなのになんでyui onodera出んの?
他に12kの日本人たくさんいるのに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:50:51.14 ID:H1OrNWAV.net
テレビだから
絵的に気持ち悪いだろ右の三人が
服もダサいな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:28:38.79 ID:ds3RlSi0.net
ゾウィほんとうざいわ
消えろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:18:53.67 ID:aSpWwrMF.net
SUNN O)))

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 04:08:43.66 ID:bqe5xsdY.net
>>450
こいつ他のスレにも名前出てるけど何者?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 04:57:01.39 ID:Z8rl9qEu.net
>>449 
12K日本支社の販売員って感じだったな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:25:21.37 ID:NZzgwzAe.net
>>452
何かと思ってみたら
松本亀吉に影響されてる感じのブロガーだった。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:50:15.52 ID:WI+WNy54.net
ドミューン視聴者数200くらいだったしオワコンだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:57:07.84 ID:W/WD0VpG.net
小野寺12kが何様だとか言ってたくせにな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 09:36:09.26 ID:qNQz0i8G.net
それだけはいい発言だな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 09:41:39.38 ID:qNQz0i8G.net
moskitooって(蚊)mosquitoからの由来かな。
キーンって言う若い子しか聞こえない可聴域の由来から摂ってるのかな
社会保安に使う夜の公園とか万引き防止に使うという。
ネガディヴ活用で有名な。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:27:37.69 ID:Ey8Iw11h.net
漁港のスピーカーから12Kの初期のプチプチ音ピチピチ音流しても結構聴けそうだよな。

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459605439/
【音楽】AKB関連の楽曲で不自然なほど低音域がカットされてる理由 

そこに秋元康のヒットメーカーとしての信念があった©2ch.net
 秋元康の持論に「ヒット曲に大事なのは田舎の漁港のスピーカーから聞こえるかどうか」というものがある。
筆者がかつて『別冊カドカワ 総力特集 秋元康』の制作を担当していた時に聞いた話だ。
かつて80年代に『ザ・ベストテン』の構成作家をやっていたときに、鹿児島の漁業組合の拡声器のような小さなスピーカーで、音が割れるようなひどい音質で田原俊彦の「NINJIN娘」を聴いた。
その時に「これが歌謡曲なんだ」と思った、という話。

 その後もテレビなどいろいろな場所で語っているので有名なエピソードだと思うのだが、その時に秋元康がいつも“仮想敵”として語るのが低音域なのである。
「スタジオではミュージシャンやディレクターから『このベース、格好いいでしょ』と言われる。
確かにJBLのいいスピーカーで聴いたら『お、いいね』となるけど、あの漁港のスピーカーからは聴こえない。
だから『いいから、一番小さなラジカセを持ってきてくれ』と僕は言うんです」――てな具合に話が続く。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 14:40:44.72 ID:xyqgucuZ.net
モスキート音で耳年齢チェック あなたは何歳ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=DiQwIqBvu5o

12Kの音って11000hz辺りからの音だよな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:23:53.13 ID:le14augU.net
>>458
ゾウィ乙

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:10:55.27 ID:NDT5xPwE.net
佐々木敦はなんて言ってるの。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:16:58.85 ID:serHPl37.net
12K関連のイベントは9割方いつも見る客しかいない
そして態度が悪い、うるさい、といったKYな関係者だらけ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:08:03.07 ID:AryXnJ6k.net
12kの女性アーティストって誰がいる?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 09:05:40.51 ID:U8H3zsVk.net
sさんとsさん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 10:49:12.06 ID:DQK4oU+m.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:57:42.67 ID:GLQBJpVv.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZQ7ZR

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:14:42.93 ID:Vsc3l9Du.net
テスト

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:54:32.34 ID:vkO35BVp.net
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QI8

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200