2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

佐々木敦

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:12:14 ID:QwHTP3HJ.net
何故スレが無い

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:29:28 ID:m/cXqOGf.net
nhhmbase

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:32:49 ID:fPs71uK7.net
この人くらいの評論なら俺にも出来るかも試練。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:14:43 ID:VJXIz04W.net
>>3
何かレビューを是非

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:50:33 ID:ZNsb6IUx.net
リリースしたアーティストにギャラ払えよ
てめえばかり私腹こやしやがって

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:22:21 ID:LKRtcjSP.net
ついに立ったか でも手遅れ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:18:58 ID:u9gpERQU.net
>>5
InnerScience乙

8 :便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2007/04/13(金) 03:20:27 ID:ba7pjtHM.net
ローファイの時代はお世話になりました。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:25:09 ID:wv2EhtAT.net
>>5
その噂、ホントなの?会社の金着服とか。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:07:56 ID:N3eMxdtL.net
ジムオルーク「そうは思わないな(笑)」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:19:07 ID:GauC+Qvi.net
コ、コレは、2006年、今ここ、における、僕らの『Selected Ambient Works, Vol. 2』だ!
佐々木敦

痛すぎる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:50:05 ID:oN6xmE5R.net
それ何の帯文句?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:38:42 ID:GauC+Qvi.net
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%
B3%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%81%AF%E3
%80%812006%E5%B9%B4%E3%80%81%E4%BB%8A%E3%81
%93%E3%81%93%E3%80%81%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%8
1%91%E3%82%8B%E3%80%81%E5%83%95%E3%82%89%E3%8
1%AE%E3%80%8ESelected+Ambient+Works%2C+Vol.+2%
E3%80%8F%E3%81%A0%EF%BC%81&btnG=Google+%E6
%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:40:16 ID:GauC+Qvi.net
まちがえた こっち

http://www.faderbyheadz.com/release/headz78.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:29:55 ID:lpbAgVvC.net
別にいいじゃねえかそんくらい
「助けて」だけしか書かないよりは素直で普通じゃないか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:53:19 ID:sUKnJAhP.net
この人の凄さって評論の中身とまったく別の・・・
バイタリティなんじゃないかな。体力評論っつーか。
情報収集力も含めて。執筆内容には期待してない。
けど購入の参考にはさせてもらってる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:35:50 ID:Dy55nr2n.net
単に物知りってだけで閃きというかそういうのはないね
IQ低そうというか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:28:22 ID:ABxohvJh.net
>「助けて」だけしか書かない
詳しく

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:37:34 ID:LlkP6M4s.net
>18
SNOOZERでタナソーが書いたKIDAのレビューな。

助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:41:33 ID:5yinL+KB.net
きめえw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:00:27 ID:a9dS17i1.net
確かに力技な物書き。立ち読みぐらいならいいけど、買って家で読むと
意外なほどの深みの無さに後悔させられる。
音楽以外の本もいろいろ読んでるみたいだけど、いかんせん文章が下手すぎ。
人文系院生にありがちな文体というか、なんというか。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:51:35 ID:2gE5xQMx.net
文章下手すぎ?
まともな文章書けない奴がよくそんなこと言えるな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:57:34 ID:a9dS17i1.net
>>22
プロの文章としては決して上手いほうではないと思うが。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:28:37 ID:G+W9inML.net
定型文で大きな形式に纏めようとするから似た表現が頻出して
本当に思ってること言ってるのか胡散臭いってのはあるね。
恐ろしく静謐な
恐ろしく単調な反復
恐ろしく研ぎ澄まされた
安易に最大級の強調しない方がいいよ。
逆に福島恵一は突っ走りすぎて佐々木敦くらい敷衍しろよと思うけど。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:37:16 ID:tzX6+zzx.net
この手の印象批評というか「自分がどう感じたか」だけをただただ書き連ねる評論家はロッキンオン周辺だけで十分。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:55:01 ID:4Ea/444o.net
むしろ佐々木さんは事実関係の記述に行を割くタイプじゃねぇか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:01:34 ID:eUXvIGZX.net
このスレ何気にこの板で一番勢いあるんじゃね?w

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:40:39 ID:SGUBYFof.net
筒井康隆いうところの小林秀雄的な印象批評ってやつか
この人は教養があるっぽいからいいんじゃないの

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:37:26 ID:tq1LZBkw.net
ぽっぷにーてんぜろと同じく
真夏ブログも長文&更新頻度高い。

もちろん疲れるから流し読み。
ゴミの山から使えるもの探す感じで読んでるww

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:25:28 ID:tq1LZBkw.net
真夏→真昼だった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:18:24 ID:dff3mR9/.net
なんでいきなりブログ読んでるけど信者じゃねーよ的ないいわけ書いてんだ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:31:19 ID:tq1LZBkw.net
そんな風に見えた?w
なんでピリピリしてるのかわからないけど
睡眠はとった方が良いよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:52:51 ID:dff3mR9/.net
上から言われてるわー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:31:39 ID:0/UCEtsu.net
あれこれエクスキューズしながらも参考にしちゃう、それが佐々木さん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:23:31 ID:VOy+GIJ1.net
信者を生むほどカリスマ性のある文章とは思えない。いや、良い意味も含めて。
音楽を買うとき、参考にしてる人の1人、というだけ

でも、こういう人がいないと発生しない細いコネクション群のおかげで、
音響系っていう市場の狭いジャンルが生きてるんじゃない?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:40:33 ID:YdIC02xi.net
ネットのレコ屋の宣伝文とか読むとこの人の模倣みたいな文章が多い
そういう方面では結構影響力あるんだな、と

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:39:53 ID:IMG7p0to.net
偉くなったもんだな!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:06:18 ID:2hu+otRY.net
きもいです

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:42:30 ID:r94kfV5x.net
せんせとえっちしたあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:02:06 ID:IwRxa/cb.net
>>39
kwsk

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:41:24 ID:GEKGtRID.net
文章は下手だと思うが耳はそれなりに信用できる。
どうしようもないゴミを掴まされたことはほとんどない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:39:51 ID:rbIuOfZo.net
リミックス誌の90年代のベスト作品とかいう特集で
この人は竹村のアルバムかシングルを挙げてたのだが、何だったか思い出せない。わかる人いる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:02:09 ID:e2MT5Vyg.net
音楽批評自体の困難さを誰よりも理解していたのが佐々木敦だ。
詩的・小説的・私的な文学的な文章によって、批評自体が
読みやすく理解し易いものになればなるほど、
批評本来が有する同一性からの回復という目的から遠く逸脱することになる。
エレクトロニカやポストロックといった新興音楽シーンで
オーソリティ不在の状況で一からシーンを創り上げていった手腕は、
結果的に閉鎖性を生み、望んでいただけのポピュラリティを得られなかったと
しても、大いに評価されるべきことだと思う。

内向的な快楽性に終始する「ポスト」以降の音楽観が、
批評眼的な音楽解釈より遥かに先行している現代に於いては
佐々木敦の存在自体がもうすでに、旧世代のオーソリティに
過ぎないということを、この10年間で自ら露呈している。
そのことについては聴取者(=リスナー)の読解力の如何にも関わる訳で
一概に佐々木が時代錯誤とはいえないのだが・・・。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:43:12 ID:7ffTUfQ1.net
なにそのうんこpop評は

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:02:59 ID:3t2tk1d8.net
http://www.youtube.com/watch?v=woWL5lQidqw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:34:31 ID:UXFqRge9.net
2chは見てないらしいね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:45:30 ID:r4ppsrOm.net
あの活動量の上2chまで見てたらそれこそ驚異的だな

しかしこの人も年食って身の振り方考えたんだろう
いつまでもマイナー音楽の紹介だけじゃ先はないぞと

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:22:08 ID:vqeeSKPm.net
批評本来が有する同一性からの回復という目的から遠く逸脱


なにコレ(>_<)…不思議の世界

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:25:46 ID:vqeeSKPm.net
内向的な快楽性に終始する「ポスト」以降の音楽観が、
批評眼的な音楽解釈より遥かに先行している現代に於いて


(?_?)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:28:59 ID:/K/WcYCT.net
ザ・ポストモダン


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:40:41 ID:NOpcNXDq.net
日本語意訳:
>>48
批評いうもんは本来、音楽の多様性を維持するために書かれなあかんねんけど、
その目的から遠く離れてしまってんねん。
>>49
コードやらリズムやらなんて時代遅れやねん、とにかく気持ち良かったらええやんか。
現代ではそっちの方が流行りなんやで

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:59:05 ID:O9+cT8wl.net
今更詮無いことだが日本語ってのは語彙が多すぎて
不誠実なジャーナリズムが簡単にまかり通るね。
簡単な日本語に訳せる横文字をわざわざ使うなっちゅーの。
英語の簡潔さを見習え。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:31:10 ID:Ujd+J7Hi.net

   詐欺師



 

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:56:14 ID:KGoWZT9x.net
こういう文章って意図して難解なように書かれたスタイリッシュなもんだと思うけどさ
それがあくまでスタイルのレベルでの話に過ぎないことに気づかない奴ってなんなのかね。

音楽の紹介者としては有能。
でも批評家・文章家としては二流三流だな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:43:13 ID:/mKBIW+x.net
あっちゃんライフきいてるよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:49:32 ID:xScMhqvA.net
佐々木は福島をずっと希釈した感じだからまだまし。
福島の文章は批評家として見識があるのは置いといて、
わざと読みにくくしてるようにしか思えない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:05:23 ID:l3LIhTvz.net
佐々木さんがgrubbsのライナーで
「現在のミュージックシーンで最も魅力的なシンガーの一人」
っておれも思ってたこと公に言ってくれてたのはうれしかったな〜。
トータルなミュージシャンとしては地味には違いないけど歌は最上級に好きだから。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:16:33 ID:gvWvxj22.net
頼むから文芸批評に突っ込んで文化人気取んないでくれ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:11:15 ID:xvaPqrai.net
じゃあAVのパケ写詐欺に突っ込もうか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:06:48 ID:gB9XarNU.net
自分が書いてる文章に泥酔

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:33:10 ID:AWhniIEH.net
この人はよくも悪くも子供っぽい気がする。
無邪気にはしゃぐ。浅はか。天然。飽きっぽい。
学生気分が抜けきらない感じ。
その軽薄さと硬質な文章とのギャップが面白いとは思う。
でもああいう40代にはあまりなりたくないとも思う。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:42:18 ID:t6thvxOD.net
原雅明さんの方が好きだな。
佐々木さんは漫画やらラノベやら
関係無いもん食い散らかしすぎな印象が。。。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:37:39 ID:U2wd/XK0.net
>>16
>>25
>>61
この業界で長くやってけるのはそういう人ばかり
佐々木氏やP-VINE八○氏は学歴に準ずる知能がある分、まだマシな方だと思う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:06:46 ID:9kk7oZEb.net
佐々木敦は早稲田だっけ?
早稲田の文化系は独特な軽薄さを感じる。
八幡氏の学歴は知らんが落ち着いてて良さそうな人ではあるな。
ポストロック・エレクトロニカには関係ないと思うが。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:53:07 ID:uq6+UyCd.net

  rァ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<( ゚ 3゚) rァ  < アグレッシぶぅ〜〜っ
 /  /∨     \______


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:19:24 ID:oPy5kf+6.net
T&Cの1st再発されたね。
ライナー案の定佐々木敦だったけど感慨深かった。
文章上手くなってるのと知的にふるまおうとする角が取れて
思ってることをそのまま口にしてるような文章で10年間を振り返ってた。
締めくくりの数行にうっかりジーンときたよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:32:12 ID:kN2vnpld.net
学生気分が抜けきらないってのが一番的を得てる希ガス
読み手との距離が文系サークルの部長が新入部員にかっこつけて語ってる感じだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:55:11 ID:okYfH63R.net
的を得る


低学歴がよく勘違いして覚えてる言葉ww
的を得てどうする(´,_ゝ`)プッ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 06:18:56 ID:RtMiboMk.net
67じゃないが的を得るとら抜き言葉への突っ込みは正誤の判定があいまいで賢明な奴なら避けるがな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:26:07 ID:bUWNVGUE.net
T 太陽
& と
C シスコムーン

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:12:38 ID:8haU4sPY.net
67じゃないが的を得るとら抜き言葉への突っ込みは正誤の判定があいまいで賢明な奴なら避けるがな
  \                           
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃



72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:43:11 ID:8zRgCWGU.net
無知を逆に晒されてお怒りのようで

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:32:59 ID:cPE/zn4k.net
メタ解釈ばっかりしてると音楽を内蔵や細胞のレベルで楽しめなくなるよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:57:53 ID:nsMYXYIX.net
小林秀雄がモーツァルトについて気持ちの悪い文章を書いた時から音楽批評ってなんら変わってないですね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:07:30 ID:l6vv9mr/.net
モーツァルトの残した言葉自体が気持ち悪い
天才を作るのは愛、愛、愛だみたいなのがあったけど
フリーメイソンだし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:01:18 ID:iOzZ/zKg.net
佐々木せんせーちゅき☆

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:20:37 ID:p/tCJKWy.net
いつも思うんだけどライナーの1/20くらいしか音楽の感想のスペースを割かないね。
ほとんど薀蓄で。印象論でかまわないから美文を書いてみてほしいよ。
佐々木さんのカバーしてる範囲はほとんど独壇場なんだから。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:32:07 ID:dJ07tJmY.net
この手の音楽のレビューってみんなそうじゃん。シェフィールドがどうしたとかなんとか。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:54:29 ID:2yAT9PsS.net
原雅明の方が音楽評論家として信頼できる
サッカーやツールド関係の文章は意味わからんが


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:33:05 ID:GPg8f0t4.net
佐々木先生の授業おもしろいよ。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:08:56 ID:KfQ/UL98.net
原さんが関わるイベントに外れは無い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:03:55 ID:/HcLRTfU.net
最近の言動は丸くなったというか
蘊蓄や難解な言い回しが減って、感覚的なものを吐き出している感じがするけど

なにわともあれFADERを復活させてよ、、、
今思えばいい媒体だった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:22:27 ID:s0rUnOCN.net
難解な言い回しなんか昔からなかったろ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:22:28 ID:EWg+FgFj.net
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:34:44 ID:WRt8MnY0.net
FADERいま休刊中?
前から不定期な感じだけど

最後よつばとだっけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:38:58 ID:kxM8NyXW.net
FADER JAPANが出来てしまったからな
http://www.bls-act.co.jp/bm/detail.php?wpid=6183ltid=42&mgid=426

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:49:39 ID:ukwPMLMd.net
映画→音楽→文学

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:02:40 ID:VJzIHkhE.net
元カイエ・デュ・シネマ・ジャポン同人

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:49:30 ID:UvpZSuu1.net
米国の元祖Xみたいなもんか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:46:38 ID:PBg761Jy.net
FADER JAPANって売れてんの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:48:05 ID:34T/n4U4.net
クリシェだけの人

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:06:56 ID:c0qiWu1X.net
定型文を流用してるから

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:42:22 ID:c5+Jgq+n.net
FADER JAPANはなんだあれは。
佐々木の小難しい感じがゼロではないか。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:00:22 ID:mbBMpaL9.net
え、FADER JAPANって佐々木のFADERと関係あんの!?
まったく別物かと思ってた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:19:42 ID:fMBjI1fG.net
別物でしょ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:43:50 ID:4hj5u3T6.net
佐々木敦がカバーしてる範囲を寺島靖国っぽくサバく人がいていいと思うんだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:38:16 ID:2ES1E6Od.net
むかし安井豊に「単なる情報屋」と揶揄されていた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:31:30 ID:8tVQY9bJ.net
そして映画(カイエ)から逃げた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:54:04 ID:rV80tIL6.net
そして音楽(音響)から逃げた


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:04:55 ID:WC50XUEJ.net
ふーやれやれ
100get

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:05:05 ID:+KCMcWOW.net
この人は嘘つきだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:10:03 ID:LNmtJgXi.net
スポーツギターの1stを、90年代のベストテンに入るって言ってた。
歴史的名盤なんだってさ。どこらへんが?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:22:37 ID:J4c6QU6U.net
本人に直接聞けよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:24:32 ID:LNmtJgXi.net
どうやってだボケ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:31:16 ID:J4c6QU6U.net
授業の後飲み会やってるからその席で聞け。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:34:01 ID:N5gg9R+U.net
嘘をついているわけではないんじゃないかな。
軽薄で大袈裟なんだよ。言ってる時は本気。でも忘れっぽい。
良くも悪くも無責任なんだな。
子供じみてる。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:24:40 ID:FrNHQcge.net
>>97
たった三文字で佐々木敦を表現できてしまう安井豊は天才。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:17:12 ID:zd/61rIO.net
最近は文壇ワナビー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:04:25 ID:53z5GhVs.net
たとえば浅田彰という人がVer.0的な存在として居るとすると、そこから芸術=美学をマイナスすると山形浩生になり、更にそこから小説愛さえマイナスすると西村博之になり、知性さえマイナスすると佐々木敦になる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:27:09 ID:hqHEN2Wg.net
因みに山形浩生から日本的恥をマイナスすると永江朗

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:25:23 ID:Hy8lXvGX.net
ovalが政治的意図を貫徹せずに権威ある音楽家として名を残す方向に擦り寄った時点で
それの何が悪いのかとか結局彼は才能があるのだなんて結論に落とし込んだ時点で
この人はハナからovalの活動をわずかも本気に取っていなかったんだろうね。
評論家としての品格のためにも本気で政治的な音楽を目指す人の立場を守るためにも
批判すべきときに批判しなかった佐々木敦は自分からディレッタントですと開き直っちゃったようなもんだね。
なのに音楽のコンセプチュアルな面にばかり積極的にかかわろうとするのはなんでなのやら。
本気に取ってないんだから関わるなよって思う。読者まで所詮そんなの遊びと思うようになったら悪影響なだけじゃん。
芸術の社会への異議申し立ての実効力をわざわざ奪う芸術評論家って、世の中を暗くするよほんと。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:00:29 ID:drLFyoQs.net
その辺の問題は彼の批評活動の一貫性のなさによく現れているだろ。
批評家は自身の理論のためなら、お仲間や自分自身をも切れる覚悟がなければ、
やっちゃいけない。
ovalを酷評しなかったとき、まだ彼を今後も人脈として使うという思いはなかったか。
映画から退いた時、なぜ全ての批評活動を断念せず音楽に逃走したのか。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:17:22 ID:tXwERHnK.net
要は首尾一貫してない人

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 05:25:09 ID:+x3t0KY6.net
オヴァルの言行不一致はひどい。
新しい音楽の誕生は必ずしも人間の才能に還元されないと主張しながら
半分しかその態度を貫けなかったこと自体より
結果としてポップミュージックの立場も貶めた。
これが現代音楽の反ブルジョア作曲家とかだったら袋叩きだ。
ポップミュージックだからと思春期の学生運動くらいにナメられて許されてることは
マーカス本人も分かってるはず。建前でも最後までやれ。
どうせそれでも結局名前は残るだろうから。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:16:55 ID:tXwERHnK.net
ovalスレでやれ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:57:38 ID:wKacVbz7.net
BRAINZ(笑)
http://brainz-jp.com/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:56:41 ID:XOeCi5sJ.net
http://brainz-jp.com/apply/
なんじゃこりゃaaaaa?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:27:09 ID:7o5gjSoz.net
この人選では受講者のクオリティが高いと、底が見えてしまう恐れがないか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:41:26 ID:EgJ3aA9a.net
佐々木のブログって思わせぶりな物言いが多いけど
おめーに何も期待してないつーの

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:50:01 ID:jbJZfIuZ.net
>>116
なんだかんだ言ってるが
オントンソンに出て行かれた場所代を払うためさ
騙されるなよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:16:36 ID:c9HQgO0s.net
>>120
野界君のクララのあった部屋?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:23:26 ID:r6P/LBgz.net
げらげら笑った

仲俣wwwww佐々木wwwwww畠中wwwwww
こんなの聞いてやったら金貰いたいわwwwwww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:28:06 ID:OdL7s8J7.net
渋谷はいないの?w

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:39:31 ID:Kh91gHMK.net
クララは本当に素晴らしい店だったなー
野界君さんは今フランスだっけ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:17:51 ID:uj/niYiV.net
クララレコード、懐かしいね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:28:29 ID:Tp3tBxDV.net
野界君が去り
虹釜さんが去り
原さんが去り

映画から逃げ
音響派を使い捨て
何故か文学とJ-POP

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:19:27 ID:l3OzSDqe.net
武蔵美・早稲田で教鞭を執り、教え子から慕われ、BRAINZでも教鞭を執り、さらに一流の業界人であり情報通であり批評精神と行動力に溢れる佐々木敦さんがそんなにうらやましいのか、お前ら。
早く一人前になれよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:03:08 ID:BSU7v2WT.net
でも出版社の人間からしたら
斉藤孝や中谷彰宏の方がはるかに便利で
VIPなんだよなー


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:29:07 ID:fOAr5evq.net
武蔵美・早稲田で教鞭を執り、教え子から慕われ、BRAINZでも教鞭を執り、
さらに一流の業界人であり情報通であり批評精神と行動力に溢れる佐々木敦さん
みたいに僕もなりたいと思います。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:57:16 ID:IqQWU9WX.net
>武蔵美・早稲田で教鞭を執り、教え子から慕われ、BRAINZでも教鞭を執り、さらに一流の業界人であり情報通であり批評精神と行動力に溢れる佐々木敦さん

周囲からの信頼も厚く世代を問わず圧倒的な支持を集める

が抜けてるな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:02:03 ID:i0uZto8f.net
完全に馬鹿にされてるwww

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:15:38 ID:IqQWU9WX.net
佐々木敦さんはみんなの心の中にいる!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:35:35 ID:NsS+ZMvq.net
>130
ゼロ年代を代表する

も抜けてるな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:17:39 ID:i0uZto8f.net
武蔵美・早稲田で教鞭を執り、教え子から慕われ、BRAINZでも教鞭を執り、
一流の業界人であり情報通であり批評精神と行動力に溢れ、よく風邪をひく
ゼロ年代を代表する批評家佐々木敦氏はみんなの心の中にいる

でおk?追加あったらよろしく

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:21:21 ID:i0uZto8f.net
>>130が抜けてた

武蔵美・早稲田で教鞭を執り、教え子から慕われ、BRAINZでも教鞭を執り、 
一流の業界人であり情報通であり批評精神と行動力に溢れ、よく風邪をひくが
周囲からの信頼も厚く世代を問わず圧倒的な支持を集める、
ゼロ年代を代表する批評家佐々木敦氏はみんなの心の中にいる

でおkかな?追加あったらよr

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:03:31 ID:IocteFRs.net
タナソウと顔がかぶるんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:16:22 ID:IocteFRs.net
>>135
[タハソウと名前がかぶるタナソウと顔がかぶる] を追加お願い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:23:11 ID:5hmFPNXG.net
武蔵美・早稲田で教鞭を執り、教え子から慕われ、BRAINZでも教鞭を執り、
一流の業界人であり情報通であり批評精神と行動力に溢れ、よく風邪をひくが
周囲からの信頼も厚く世代を問わず圧倒的な支持を集める、
ゼロ年代を代表する批評家佐々木敦さん(タナソウと名前がかぶるタナソウと顔がかぶる)はみんなの心の中にいる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:28:42 ID:hAVfV2z6.net
可哀相な人ですね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:15:15 ID:uWZCifu/.net
>>126
去った順番が違うんだけど・・・。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:56:13 ID:HSwXJOq7.net
原さんもミュージックマガジンみたいなゴミ雑誌で書くぐらいなら
FADERにゲストとして寄稿すればいいのに

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:57:53 ID:OEj8ukXw.net
ミュージックマガジンとフェーダーを比較して、フェーダーのほうが
価値があるってことか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:26:46 ID:fA660C6U.net
よつばと表紙にするような雑誌が?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:13:05 ID:koBXWPN2.net
え?よつばと最高じゃん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:25:41 ID:anYfLUwf.net
ましまろ載せてるような雑誌が?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:34:11 ID:RMh9W2u3.net
ましまろ最高だろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:05:58 ID:Kms8Uvr5.net
毎月出してるミューマガとFADERを比べても・・・。
ミューマガはいい雑誌だと思うよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:37:47 ID:gxNuH4Ji.net
ミューマガは毎号、誤字が多すぎる。
編集者は文字校してるのか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:27:34 ID:1sx/GCQk.net
まあどっちにしてもFADERは次号で終刊だから・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:59:04 ID:0nO+BpLD.net
>>148
Remixよりはマシだ罠

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:50:07 ID:YOgRWVMs.net
あのレポートは笑えるが、学生に馬鹿にされとるな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:51:43 ID:qP73P1wH.net
佐々木のブログで初めて笑ったw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:56:57 ID:TvVmKQPn.net
あそこまで虚仮にされて怒らない佐々木は人間ができてますね^^!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:13:36 ID:cY9NImjE.net
コピペされた側の了解は得ているのだろうかw?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:16:15 ID:8Cgqm/W2.net
ミニマム佐々木www

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:32:06 ID:hLIN/s++.net
クチロロっていいの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:49:42 ID:YSgRYeCA.net
クチロロは佐々木から離れたがっている

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:33:56 ID:nXN/bZGE.net
クチロロは別によくないよ。ちょっと変わった普通のJ-POP。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:35:03 ID:WDutkrOt.net
ちょっと変わった普通のJPOP

日本語が崩壊している

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:15:50 ID:hLIN/s++.net
J-popて感じなんだ・・・
J-pop聞くと頭がガンガンするからなあ・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:59:36 ID:vAks7LKl.net
クチロロは佐々木の事務所の隣にあったレコ屋の元店員

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:23:05 ID:E6HY2N8G.net
クチロロは昔の方が良かった。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:33:27 ID:fQcyfObf.net
□□□

■■■

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:54:56 ID:61ka23g+.net
クラの宇野並にいんちき臭い

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:13:52 ID:Ovshl7Yr.net
ボアEYE・ライブブートCDR&ビデオ出品常連者

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/borebore1977
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/assuck00
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ipoimo


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:51:22 ID:gqo2L4Wg.net


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:11:18 ID:1alpj/hc.net
浅田彰がめちゃくちゃ頭良いのは確かだけど音楽評論に関しては専門性ない
知識は長木さんの方が上

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:44:16 ID:fQcyfObf.net
浅田彰は知識だけの人。センスは・・・。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:55:54 ID:WD2C5Kbs.net
日本人の場合、データベース化が目的になってしまうというか、
知識フェチみたいになってしまう人が多いような気がする。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:29:57 ID:M5FmraVf.net
FADERて最近出てるやつとは別物なの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:53:33 ID:ITibRfha.net
かえって一般人の方が知識がついていかない分音楽の真価に迫ってたりするという悲しい逆説が
浅田さん知識も知能もすごいけど耳は多分よくないよね・・・(恐る恐る)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:21:10 ID:JigfdrTY.net
>>170
違うね

>>171
そうそう。
アマゾンのコメントでも「すぐ飽きる」とか「つまんない」とかの一言コメントが
長々としたコメントより正しい場合あるよな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:22:18 ID:9/nlml1r.net
ボアダムス・ライブブート・ネット音源CDR&TV映像DVDR出品常連者

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/borebore1977
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/assuck00
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ipoimo

ボアダムス・ライブブート・ネット音源CDR&TV映像DVDR出品常連者

通報先▲ avex傘下坂本龍一のレーベル ▲通報先
http://www.commmons.com/artists_boredoms.html
http://avexnet.jp/inquiry/index.html

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:14:56 ID:0VFX8PBV.net
もうすっかりメジャーな人になったね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:07:54 ID:++HVjVjv.net
まあ嫉妬されるのも仕方ないね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:33:41 ID:nrQkfI/j.net
ナンパカメラマン?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:43:01 ID:W9S1d1dG.net
富竹

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:03:57 ID:QmR7s1NB.net
武蔵美・早稲田で教鞭を執り、教え子から慕われ、BRAINZでも教鞭を執り、
一流の業界人であり情報通であり批評精神と行動力に溢れ、よく風邪をひくが
周囲からの信頼も厚く世代を問わず圧倒的な支持を集める、
ゼロ年代を代表する批評家佐々木敦さん(タナソウと名前がかぶるタナソウと顔がかぶる)はみんなの心の中にいる
ので、俺も佐々木敦さんのようになりたいな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:35:09 ID:kmcdxr61.net
佐々木さんって年収どのくらいだろう?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:01:28 ID:MY2DkxXO.net
「ミニマム佐々木」改め「マキシマル佐々木」です。
インターコミュニケーション62に原稿書いてますのでぜひ読んでね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:59:33 ID:e63AuAhG.net
音楽について語るのは、もう、意味がないyo

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:58:19 ID:UPbz3PPb.net
Vectors(笑)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:02:15 ID:m/DJmWrD.net
文壇ワナビー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:49:06 ID:97pDk+EY.net
だよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:12:41 ID:FXuzqfmw.net
やっぱそうだよねえ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:06:08 ID:C7Oc29BB.net
基本的に飽きっぽいよねこの人。
エレクトロニカブームが去ったから、次流行りそうなの一生懸命探してそうだよな。


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:15:57 ID:k4vAOEie.net
ブログで原雅明と交換日記してて笑った。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:33:28 ID:jsQtyb/J.net
そして原に拒否られてる佐々木

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:51:50 ID:wJjSKjZS.net
原さんはなんで書けなかったんだろうね。
ライターやっていくには佐々木敦みたいに図太くてある意味厚顔でないと駄目なのかもな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:05:58 ID:nB1g575U.net
こいつの文はいつも表層的でおもろない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:16:24 ID:tim5nkL0.net
  ]  完  . 哲  l゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  |::::::li、::::::[!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙゙/″
  l゙     . 学    ゙l::::::::::::::::::::::::::::::/U ::::゙l:::| l:::::::lヽ::l,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i |  ・  な  こ
  .!   成  .が     l゙::::::::::::::::::::::::::,;゙   :: ゙l::| ヽ::〔,,ヽ:i!:::::::、::::::::::::::::::::::::::ヽ|  ・  か .れ
--―           l゙:::::::::::::::::i「:::l|,トニヽ、,; 、 ゙l 」::ノ |:::/'ーl八:::li::::::::::::::::::::: l |  .・  っ か
     し       .゙:::::::::::::::,l゙|:::i´゙_,,,,,ヽ,,,〃ミミ l::レ"|:|-、,,,,__,,,|::||::::li::::::y::::::: ヽ  ・  た  ら
     て       ,i:::::::::::::::i、.|:|f.~ b ,,/ ヽ .゙リ'゙<|:l゙,9_,,,,,,/|:::l |::::::::i ヽ:::::::ヽ ? .の  じ
             ,,i|:::::::、::| l:| l|.ヽ-―′:::; ゙l    |:|" `  l::|.|::l l::l゙  )::::::::|   .か  ゃ
 か な こ '、-ー''".|:::|,!:::|, . j      ::::::,, .|   U ヾ    .|:| |::l i:::i /::::::: \   
 よ か れ .ヽ . .i:l l::::i_  ::      :: l゙    .     '_' i, イ::l:::::::.,l"''^   .,,,,,_,,,,,,,,、,.
 ?  っ .か   | .l゙  ’,i´|l::::|'゙l゙''i、:::::   ./'']:::  ヽ::      ,l゙:::,| /゙レ゙_,"/    .゙i、 `,!  `,!
    た ら  ..,i、.|  .| ||:::l゙ ゙l |:::     .ヽ、  ./  ,,! ヾ  i,:::i .,/ ,レ/ . え   ..|" ,l゙  /
    の じ  '、.|  ゙l l` ヽ ヽ":::     ::::::'―'" ,,,,,,,/ l゙  .,,i:::i´ ./    え  .. | i :: l゙ .
       ゃ  " │` .゙l .゙l  `-,\  く,,,,,,rr‐''''""    ノ  ..,,/::,i´゙l     ?   ,! l゙:: |
  .       ,′ ゙l  ゙l .゙l, ::::::`''゙l、 |\Kニ ニ 二ソ_/゙ /:::'"`.,/l、       ,」 l :: l
           i`  ゙l :: ゝ::\、:::::: ゙l.ヽ,,"'''--‐'''"゙゙,;;、 .',/::::::::::.,// "'―┬‐""''"、 l ::




192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:37:20 ID:V9lGfwNF.net
この人に対する興味ってほぼゼロになってたんだけど
DJでlike a timかけたらしいね
それだけで好感度アップした

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:38:58 ID:byAAkMOS.net
テクノ/ロジカル/音楽論って本やばすぎね?
事実誤認もだけど資料から引用してる箇所の文意を読み違えてるとこまであるし。
やっぱりピンポイントで掘り下げて勉強してるわけじゃない人ってこうなるのかね。
それとも結論ありきだから勘違いが生まれるのか。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:30:34 ID:Z7pxDWKr.net
例を示せ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:43:11 ID:hKfwV3Dk.net
ベクトルズのCDってどこで買えるの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:37:02 ID:jLsTo5EG.net
原のブログの文体って思わせぶりでイライラするわ
佐々木の方がまだましな気がしてきた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:17:44 ID:1VwH3e3Y.net
>>196
手淫は定期的にした方が良い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:23:01 ID:hN/vgEF+.net
佐々木敦ってオナニーするの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:55:39 ID:ke3UcxYG.net
>>197


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:19:57 ID:szte22u0.net
佐々木敦は偉大だ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:03:08 ID:J5HYirur.net
宇宙戦艦ヤマト歌ってる人?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:07:54 ID:QWW4FZPW.net
妙なポジションにいるが独特とは真逆
最近は何がしたいのかよく分からない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:56:02 ID:y1+kXRlV.net
ゲイ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:16:51 ID:B7pf77mC.net
ムーンチャイルドの人だよな??

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:31:00 ID:3d7aOb5n.net
こういう人がそれっぽく振る舞ってられる時代って
今が最後だよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:57:35 ID:bdSDdLv3.net
終わってるよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:54:42 ID:oZ60MFYc.net
J-POPと文芸批評・・・一貫性無さ杉。
他にやるべきことあんでは?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:33:12 ID:qdwLznWy.net
エクス・ポはどうなの?
ポナイトとやらもやるみたいだね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:01:15 ID:npMD6Q9h.net
はとポッポナイトもよろしく

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:27:08 ID:FKCudBPl.net
やることなすこと、一昔っぽい雰囲気だよな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:29:41 ID:fx9lPELl.net
こいつにナンパされたことある

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:54:09 ID:ZEP3glGz.net
モノはよく知ってるんだろうけど、あんまり文章自体読んで感動したことない。
今は何がしたいのか良くわからない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:10:43 ID:h3tQWhdX.net
俺もこいつにナンパされたことある

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:47:35 ID:lRFlQuRE.net
俺はこいつをナンパしたことがある

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:59:51 ID:gCfgwK/S.net
イノマーの方が偉大なことには間違いないだろ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:38:27 ID:SJfA1mHz.net
ごめんイノマーってだれ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:09:47 ID:k9Gje5PM.net
新たな雑誌の形態?エクス・ポとは?
http://millionpub.jp/003angura/post_1205.php

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:30:37 ID:2CnibTT2.net
ごちゃ混ぜ感というかキーワードを敷き詰めるタイポグラフィとか
80年代のポスモダ臭がしてダサい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:05:08 ID:YlaxpFRN.net
>>218
まさにSTUDIO VIOCE(笑)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:07:50 ID:fHZDqdZP.net
創刊号を買ったけど、全く読めない
読みたいけど読めない
眼鏡外さないと

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:35:02 ID:xh148kC1.net
>>218
でもそれにしては割り切れてないところがあってかわいらしい
自分を強く見せかけるタイプじゃないね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:01:12 ID:tvyw+dc3.net
スットリームw
ttp://www.tbs.co.jp/radio/st/


三宿WEB時代からは、出世したよな>佐々木

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:18:12 ID:Fd2j52Xj.net
菊地成孔のことはどう思ってるのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:32:38 ID:IX0tUWdI.net
どうしてこう昔臭くて黴臭いのをひきずっているのだろう、この人は。
エクス・ポって本気なの?
バカにしながらつくってんでしょ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:42:19 ID:R53hCJTs.net
本気だよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:26:00 ID:6RNB4US1.net
テクノ/ロジカル/音楽論

僕もこれを読みましたが正直痛いですね.内容というより意味の無いカタカナ英語と過剰な表現が物書きとしてのスタンスを疑わせます.
少なくともアカデミックな内容ではないです.何故音楽の専門家(大学の教員など)は彼に建設的な批判をしないのだろう.

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:17:14 ID:bKXZAU8Z.net
水増しが酷くて文章がへたくそでちっとも面白くない本だと思うけど
音楽の専門家が専門的に手出しできないところを選んで取り上げてるから。
コンピューターのエラーとか。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:38:09 ID:o77ARk83.net
あえて
この人の良いところ教えてください

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:41:08 ID:JYGGWQk9.net
226を書き込んだものです

227
まさにその通りですね.アカデミックな音楽教育もしくは教員などが手を出さない領域において分析的な
文章を書いているというのが彼のひとつの常套手段ですね.そしてそれをフォローする人々もまたおそらくは音楽
を専門としていない人が多いので文章に騙されてしまう.書いてあることは音楽論でもなければ音響工学でも
ありません.

228
とても良い切り返しの質問ですね.彼の文章は別として時系列であまりとりあげられない領域のヒストリーやアーティストの
生のコメントが拾えるのがメリットです.ですから本を読まれるときはあくまで資料的なものとしてご利用
されるとことを進めますよ.

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:44:06 ID:JYGGWQk9.net
いづれにせよあからさまに学術的なフリをせずに批評家として真意に文章を書くというスタンス

が彼には必要ですね.そうじゃないと本当の意味での芸術にはならないから.

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:08:46 ID:JYGGWQk9.net
あとこれも間違いない事実ですけどこういった人には集団意識みたいなものが働いて佐々木氏を異常に
尊敬してしまったり,彼の書くものを全て鵜呑みにするしてしまう”考えない若者”がフォローしている点
ですね.これは往々にして多くの領域で観察される出来事ですよね.つまりその宗教的な作用を見透かして
している多くの人々が潜在的に存在するのも世の常です.繰り返しになりますが佐々木はアカデミックに
意味でのプロフェッショナルではないです.それを疑似学問的に表現するのが彼の問題点であってそれを
を支持しているのは専門的な学問に取り組んでない人々ということです.素直に一部の音楽カルチャー
としての情報屋さんとしては素晴らしい頑張りだと思うので、あまり格好つけずにやってもらいたい
ものですね.

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:22:37 ID:JYGGWQk9.net
さすが2ちゃんだな

よく見抜いている

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:23:59 ID:JYGGWQk9.net
ミクシのコミュでは異常に絶賛されてるのにはワロタ

あれじゃ情報の餌を欲しがってるだけの集団だな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:59:34 ID:JYGGWQk9.net
つーかこの人学歴どうなん?

あんまりのってないよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:35:11 ID:ZeF2zaNE.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 敦はワシが育てた
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i



236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:39:18 ID:aR+d0RMC.net
佐々木を良いというか悪いというかで似非インテリかどうかわかる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:38:47 ID:YUNKYdmr.net
グラッブスの日本での庇護者として応援してあげたい。
俺にとってそれだけが大事です。ニコスとグラッブスの大傑作をHEADZから出したのは評価したいです。
ガスター再結成かリマスターを焚きつけてくれれば言うことなしです。
せめて今も二人に音信があるのか知りたい。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:03:39 ID:A5mrJNGz.net
はやく偽知的労働はやめて肉体労働に従事してくれ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:44:10 ID:VO9u7pN/.net
懐かしい名前だ。
この人未だに知的ぶったチャラさ大炸裂させてんの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:40:28 ID:6t7gNQ5N.net
知的ぶったチャラさ大炸裂>まさに適当な表現
偏差値40台が頑張って難しいことやろうとしている感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:03:05 ID:PRq4q0hh.net
一応早稲田でしょ?学部は知らないけど。


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:06:32 ID:ESDybpRK.net
音楽雑誌やサブカル雑誌を読まなくなって久しい。そんな私だが、最近、人がスタジオボイスの音楽の特集号を貸してくれたので読んでみた。
いつ頃発売されたものなのか確認せずに読むが違和感を感じ、発行日を確認すると、ごく最近のもの。これには驚いた。誌面に登場する人達が、
ほぼ90年代末のまま変わっていなかった、自分の若い頃のままだったのだ。

三田格、湯浅学、岸野雄一、原雅明、佐々木敦、中原昌也。

懐かしい名前ばかりだ(紹介されているレコードも何度紹介されたか分からないものばかりだ)。私が読んでいなかった間に幾つの音楽特集が
組まれていたのか知らないが、相変わらずその多くはこの周辺の人達によって書かれていたのだろう。こうなってくると東京の、この界隈の人達の
オルタナティヴな文化的イデオロギーが、いかにギルド的な組織力によって形成されているのかがよく分かる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:03:26 ID:jMgMRFNy.net
242 あなた上手いね まさにその通りですよ 音楽のなかでも音楽専門家が着目しないノイズやストリートカルチャーを
あたかも王道のように文章化している人達ですね これが本当の隙間産業でしょう 佐々木なんかあたかも
アカデミックなことのように書いてるからほんとにこまったもんです

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:06:48 ID:jMgMRFNy.net
ついでにそいつらに媚を売るアーティストが存在するのも周知のこと fourcolorとか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:05:57 ID:blt1eJ1a.net
>>243
この文章検索してみるといいよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:29:56 ID:qffwrFkj.net
ムサビの授業すっげ楽なんだってね


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:47:24 ID:blt1eJ1a.net
アホ大の話なんてどうでもええわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:51:16 ID:jMgMRFNy.net
245>検索ってどういうこと??

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:13:14 ID:5YLo0NC4.net
これかw
ttp://www.central-region.com/blog/2008/09/post_276.html

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:05:22 ID:CukhkLPu.net
内容自体は的を射ている、つーか阪本さんじゃんw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:43:49 ID:DrjRZQJx.net
阪本さん、もうちょっとアカデミックな立場のひとはきちんと批評できるギルドを形成してください

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:32:51 ID:9eRrAhkO.net
佐々木が90年代論やってたのは結局自分とお仲間たちを正当化したかっただけなんだね
害悪バブル世代氏ね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:52:11 ID:t4TfG7H0.net
>>242
まぁ、文化なんていつだってギルド的に形作られてきたもんでしょ。
19世紀だってそうだった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:09:27 ID:JQvcMikm.net
>253 そりゃそうだけど科学とかにもギルド的な要素はあるけど,多くの人の査読などを通過して初めて文化に成りうるんだよ
なにしろ美術界は好き勝手やりすぎ 

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:12:55 ID:JQvcMikm.net
つまり言動がそのまま教科書になっちゃってるんだよね 地方の純粋な若者は彼らを先生にして
いると考えると本当に可哀想ですね 音楽は本来もっと自由な筈なのにね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:17:06 ID:lXuo1SmE.net
>>243=>>244=>>254=>>255
みたいな頭の弱い反発が起こるの見てると突いてみたくなる

J-POPやらHR/HMやら横浜レゲエやらから疎外された
腐れインテリが場を確立できないんだったら
地方とネットの両取りなんか狙うな、禁欲しろ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:19:12 ID:f3AqqVQE.net
そうですか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:31:13 ID:ID/xkvy2.net
イデオロギーって何回つかってんねんw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:52:26 ID:/SCbb7Fq.net
256 
>>243=>>244=>>254=>>255
みたいな頭の弱い反発が起こるの見てると突いてみたくなる

J-POPやらHR/HMやら横浜レゲエやらから疎外された
腐れインテリが場を確立できないんだったら
地方とネットの両取りなんか狙うな、禁欲しろ!

これもしも佐々木とかの関係者(本人含む)だったら失望
少なくとも>>243=>>244=>>254=>>255 こちらの方が正論



260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:56:04 ID:/SCbb7Fq.net
まあ,隙間産業は新興宗教のように信者を相手にして生きていくしかないのさ
それでも大学で講義したりできるのは世の常,佐々木も小室哲哉と大なり小なり一緒


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 05:39:05 ID:HnXmewlW.net
イデオロギー(笑)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:52:20 ID:qby/pIPV.net
ああでも エクスポは佐々木らしくていいね コソコソやってればいいんだよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:48:59 ID:5WJecwgE.net
























良スレ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:38:00 ID:rqxNlLYj.net
文学フリマって行ってる奴いるの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:21:51 ID:uPdmxQRX.net
良スレ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:57:52 ID:Q2WjTwJ+.net
最近文学方向に随分仕事のウェイトが移ってるな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:15:46 ID:lw1meUTL.net
☆゚・*。.。*・゚・* 渋谷慶一郎 - ATAK*・゚・*。.。*・゜☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1231215192/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:52:25 ID:AZulKpqf.net
ヒアホン出るよ
音楽回帰だね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:11:48 ID:DJwhH8O7.net
Headzは2005年ぐらいまでのリリースが好きだったわ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:02:48 ID:+6DvymEG.net
図書館で講義やるよ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:39:40 ID:DyVA8nw/.net
●創刊号の主な内容●
◎ヒアホン創刊記念!、津田大介×濱野智史×宇多丸×佐々木敦による緊急スペシャル超ロング徹底座談会「Perfume、初音ミク、相対性理論」
◎坂本龍一ロングインタビュー+教授本人による『out of noise』全曲解説
◎高橋幸宏、ニューアルバム『Page By Page』を語る
◎スコット・ヘレン3枚の新作
◎RADWIMPS『アルトコロニーの定理』をチャーリーこと鈴木謙介が論じ尽くす!
◎テーリ・テムリッツ超ロングインタビュー、iTunesにケンカを売る!
◎ジャパニーズ・ヒップホップ最高の知性=A.K.I.PRODUCTIONSの16年ぶりのニュー・アルバム
◎アニマル・コレクティヴ最新インタビュー&福田教雄による「アニコレ物語」
◎チャットモンチー『告白』全曲解説+スズキロクによるマンガ+テキスト+短歌レビュー
◎ユニコーン『シャンブル』全曲解説+ディスクレビュー
◎伊東篤宏の初DVD『OPTVISION』をめぐる鼎談WITH畠中実&南部真理+レビュー
◎佐々木敦が提唱する「ハードコア・ドローン」
◎リュック・フェラーリの新譜3枚を愛弟子の作曲家・鈴木治行が紹介する
◎ダブトロニカの最終兵器MANTISファースト・インタビュー
◎J-POP研究室、第一回は「YUKIの巻」です。
◎前野健太とハヤシライスレコード
◎『きまぐれロボット』(星新一原作・辻川幸一郎監督・コーネリアス音楽)を西島大介がマンガでレビュー!
◎クラウス・ラングの「星寂音楽」
◎絶対他誌には載っていない「BOX SETレビュー」
◎総勢20名の「私的レコメン・レビュー」計100枚!
◎SND、THESE ARE POWERS、ミカ・ヴァイニオ、トン・ゼー、アトム・ハート、nhhmbase等々、最新ディスク&ブック・レビュー!

反応できるところがミカヴァイニオしかない…オワタ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:52:37 ID:DgAWj0oA.net
ハードコア・ドローン (失笑)

また適当な冠つけて途中で放り出すんだろうな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:00:51 ID:0F8R0uzC.net
どうせearthだろ、今更。
オルタナティヴ/グランジというより、ミニマル/ドローンの文脈で解釈できる。とか書くんだろうな。
で、いくつか昔の作品がんばって掘ってくるけど、半年ぐらいしたらネタ尽きてなかったことになる。
始まる前から終わりが見えるよ敦。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:09:39 ID:4T8ljRQB.net
今日CD屋行ってヒアホン置いててさ、前々から買おうと思ってたのに、改めて
ラインナップみたらほんとうに惹かれるところがなくて買えなかった..
鈴木謙介のRadwimps考とかは読みたいなーと思ったけど、もはや音楽への
興味からではないしね..

>271
でもね、多分そこでミカあたりにしか食指が伸びない俺らって、やっぱこの人の
紹介する音を面白がって育ってきたからじゃないかなって思うよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:30:26 ID:vMiqKU7A.net
>最高の知性
相変わらずこういうのが好きなんだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:49:58 ID:837ZwzG5.net
ヒアホン糞すぎ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:36:28 ID:f3sMkcWz.net
ニッポンの思想も読んでみたが当たり障りないな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:02:04 ID:Yk91VSV8.net
ヘッズの年末イベント、今年は1日だけか。29日は豊田with昆虫キッズレコ発じゃん。
そっちに行くやつの方が多いだろうなあ。今さら中原や菊池ECD出すの古いわなあ。
ボテボテ腹した編集者やアホな若者しか来ないんだろう。



279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:43:31 ID:w5wKBXhh.net
佐々木希っていう子の叔父らしいね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:51:15 ID:3keTOBX8.net
>>277
当たり障りありまくりだろ
自分で自分の事批判してるんだから
そして最悪の場合そのことにすら気がついていない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:23:26 ID:T3wPhhle.net
>>241
教鞭取ってるだけで大学は出てない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:00:01 ID:qfJgAk7K.net
>>281は「テン年代」

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:21:07 ID:6Vf3YJW3.net
俺おっさんだけど
大学生くらいにけっこう人気とか知名度あるらしいね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:25:50 ID:3n8Z+mwP.net
卒業してないだけでつ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:17:38 ID:6nmxQznF.net
SAの取り巻きって…。
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20061002

286 :芥川賞作家・川上未映子は盗作犯だった:2010/10/11(月) 20:10:04 ID:vWdJB7F7.net
・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえない。
このような卑劣な作家を絶賛している批評家の信頼性について疑問を持たざるを得ない出来事である。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:11:38.35 ID:uJWaEzMM.net
AKBとかの推しメンと知的な傾向が、ほとんど同じことになってしまってる。
アイドルの国ニッポンは、どうしてもそうゆう傾向が強い。
その人が何を言ってるか以前に、とにかくその人が好きなんだからどうしようもない。
気に食わない人は何を言っても気に食わず、信奉する人はとち狂ってもついてゆく。
約2時間前 TweetList Proから

僕は何につけ、あらゆる意味で是々非々です。
約2時間前 TweetList Proから



言ってる意味が分からない。AKBヲタは発狂してるけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:35:48.69 ID:84u4ZmYr.net
もう誰もこの人相手にしてないな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:50:13.45 ID:FisxFNTe.net



290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:06:57.52 ID:SR93WFym.net
偉そうに言ってるが、自分に内縁の妻がいるのを隠して。。。


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:49:57.57 ID:7pwkrZGV.net
虹釜太郎が心配で仕事が手につかないよ; ;

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:21:42.99 ID:+AXa6DlK.net
サブカルメンヘラ中年の死ぬ死ぬ詐欺だろ
虹釜の場合はマジで統失っぽいから死ぬかもしれないけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:53:26.10 ID:s/XJ9skB.net
虹釜死なないんですね!?やったーーーー!!!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:38:53.86 ID:937mfd+y.net
>>287
感情とか人間としての好き嫌いに惑わされず、
常にニュートラルに価値判断する俺かっけー☆
つもりなんだろうが、佐々木の場合は単に根の張った知的基盤がなくて節操がないだけ。
まぁ、アカデミックな場所から離れた知的気取りのサブカル文化人に多いタイプだけどなw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:19:32.18 ID:GZ4ALaCH.net
>>294は「テン年代」

296 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 00:05:55.60 ID:3O5Gx5S9.net
もっと盛り上げてもっと

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:21:58.94 ID:uMwzouMt.net
音楽批評はどうなったの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:48:29.09 ID:yuziOOYH.net
みなさんのお昼ご飯は何ですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:03:16.85 ID:QGI1tsu6.net
父の影響で10歳の頃から読んでいますが、
この人センス良すぎます。
クラスの女子の8割が好きだと言っていますよ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:06:50.27 ID:Q1ZzP4x6.net
相変わらず、自分には内縁の妻がいるのに学生だまして彼女つくってるのだろうか


301 :名無し@ブレインズ:2012/07/16(月) 04:13:35.12 ID:vPbPwxK+.net
また、性懲りも無く。アカデミ気取りな映美で批評学校行く奴は気違いだ。
バナナ学園も支持してるセンスの悪さは批評家でも評論家でもなんでもいいがもう飽きました。
妻騙して、綺麗どころといちゃつきゃいいんじゃないか?
皆そう成りたくて「批評」の奴隷だな藁...

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:25:06.91 ID:4EtzcXqo.net
俺もこういう批評ていう非生産的活動で
言いたいことだけ言って飯食いたかった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:59:09.42 ID:vHI5/+82.net
佐々木敦のtwitterがとまって久しい 病気?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:48:20.78 ID:KZabnDSs.net
保守

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:36:39.99 ID:o0I05FET.net
先生www

306 : :2013/09/07(土) 21:05:35.26 ID:AoP2bCht.net
 

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:47:21.68 ID:xC5xL+4m.net
>その輝きは、ただ時代に先んじようとしているだけの者には価値がないのかもしれない。
>だが、本書が語っているように、あからさまに反時代的であるからといって、
>死後を生き延びないとは限らない。

こんな晦渋な書きぶりで敵を仮構するのは裏に一物あるのかね
やっぱ長年の付き合いから思い当たる顔が浮かぶか、具体的には誰よ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:50:22.00 ID:NCme2EL6.net
本人に訊けよヘタレ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:49:02.47 ID:xC5xL+4m.net
>>308は「テン年代」に先んじてるな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:40:25.03 ID:sYJ1zyw6.net
音楽評論は辞めたのか。知らなかった。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:42:11.85 ID:hcSoNAIt.net
辞めて無くない?
隙間メディアで好きなこと一方的に言ってるだけだけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:52:44.94 ID:ETmf2Yk5.net
頭悪すぎ ワロタ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:05:04.17 ID:aeTBA+pH.net
いやいや頭なら絶対オレの方が悪いって。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:33:45.13 ID:r3ZT6qpw.net
頭悪いつったら俺のこったろJK

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:06:51.01 ID:dVljy5V5.net
佐々木はバカの大阪芸大 偏差値30

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:34:03.76 ID:74RtXoK/.net
早稲田中退

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:49:21.16 ID:ya8vc15h.net
大阪芸大 偏差値30 乙
 

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:18:50.72 ID:W367E4PY.net
>>316-317
どっちがホントよ?
どっちかっていうと中退の方がマジっぽいけど
卒だったら大阪芸大でも言うんじゃないの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:47:42.64 ID:W367E4PY.net
早稲田中退を裏付ける証言あったわ
http://www.pot.co.jp/fushimi/20090927_132306493914349.html

佐々木の文章には批判的だけど

だとしたら同じく中退の古川日出男とかと同じ頃に早稲田にいたのかな

320 :316:2013/12/15(日) 00:04:57.85 ID:nHeX2wwE.net
>>318-319
リンク先見てないけど早稲田中退でFAだよ
手元に雑誌ソースもあるんだが、スキャンしてUPするのがめんどい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:52:01.71 ID:/Bvu7HtD.net
卒業だろうが中退だろうが、どこの大学だろうが、まったくもってどうでもいい。
学歴などという下らない要素は、俺の頭の悪さには絶対敵わないこと間違いなしである。
もう、とにかく、なにがなんでも、この俺様がいちばん頭悪いに決まってる。
佐々木なんかには負けない。俺の頭こそが最も悪い頭をしている。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:07:32.38 ID:Y75mKi6m.net
大阪芸大 偏差値40が正しい
文章みたらわかるよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:07:03.69 ID:ZvovjryA.net
>>320
わざわざこんな過疎スレ覗くくらいなら
リンク先くらい見りゃいいのにw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:08:59.37 ID:ZvovjryA.net
嫉妬に狂った同年代の頭の悪いおっさんがいやがらせしてんだろうなw
大阪芸大もアホ大学扱いされていい迷惑だろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:00:24.05 ID:nHeX2wwE.net
>>323-324
>リンク先くらい見りゃいいのに
自分にとって既知の情報について、わざわざネット上のソースを確認するのが面倒で

>嫉妬に狂った同年代の頭の悪いおっさんがいやがらせしてんだろうな
色々なスレにマルチポストしてるようだな。嫉妬なのか何らかの私怨なのか。ま、どうでもいいけれど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:40:37.88 ID:xk+rKp+q.net
工作員 必死だな
伝聞の情報に信憑性なし はい論破
大阪芸大 偏差値40って、顔見たらわかるだろ
バカづらしてるよな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:49:41.76 ID:eG9vb5m8.net
>>326
何が工作員だよ
仮にも著作のある人間が伝聞であっても名前出してデタラメ書くかよ
お前こそwikiのプロフ捏造している暇あったら一つや二つソース出してみろよカス
ガキがダダ捏ねてるんじゃないんだから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:19:56.10 ID:xk+rKp+q.net
>>327
工作員 乙
伝聞の情報に信憑性なし はい論破
おまけに学生とも書いていない。
お前が勝手に拡大解釈しているだけだろ。
大阪芸大 偏差値40は事実ですから。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:26:39.82 ID:eG9vb5m8.net
>>328
ソースの出せない病人ね
論破とか工作員とか事実とか
2ch脳と劣等感丸出しレスしかつけられないようだから、
まぁ勝手にやってりゃいいよ
佐々木本人は教授職得て十分な年収もあって連載も原稿依頼もあって
痛くも痒くもないだろうから

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:32:01.71 ID:xk+rKp+q.net
>>329
工作員 乙
佐々木に関するカキ込みを削除しまくっていますね。
そんなに、やばい情報なんですか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:34:39.75 ID:n2fU9oIw.net
>>330
病人乙
ソース早くちょうだい♪

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:53:25.37 ID:sH6Tw8ab.net
反論されるとムキになって相手を工作員呼ばわりとか、今時珍しいぐらいの痛さだな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:26:31.59 ID:PHNqrS+L.net
学歴はどうでもいいけど、
佐々木の評論はクズだと思う。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:28:44.05 ID:PHNqrS+L.net
大阪芸大をなぜ隠すの?
偏差値40だからですか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:46:59.94 ID:pJDN+3ws.net
>>333-334
2分で学歴が気になっているじゃないか、アホ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:33:46.90 ID:DqB8Xpam.net
>>335
また、しょーもねぇことを・・・と思ったがここだけワロタ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:48:57.07 ID:nCNF8lfD.net
>>329
大阪芸大 偏差値40で教授職についたって、凄いですね。
そのコツを大阪芸大の後輩たちに教えてやってください。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:46:06.26 ID:QokrnVDF.net
本人が学歴主義じゃないから
早稲田中退も公言してこなかったんだろうし
そろそろ飽きてきたんで俺は降りるわ
でも情報はなるべく正確に知りたいからな
ガセを流しているやつの徒労より
ガセを信じるやつの徒労のほうが可哀想だろ

wikiにガセを書き込んでいるやつの名前は
松本ヒロシ ってなっているけど
偽名かなりすましならもっと適当な名前にしとけよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:35:20.75 ID:SM0ZUddv.net
松本ヒロシくんは佐々木敦のアンチなのか大阪芸大のアンチなのか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:02:58.07 ID:55JsT6LE.net
>>338 339
工作員 乙
必死杉
もしかして、本人ですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:05:15.85 ID:kRb8+pTO.net
松本ヒロシ 乙

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:49:53.69 ID:+O3XmZLh.net
>>340
工作ってのはキミがやってるような行為のことだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:03:55.12 ID:denENd+O.net
それは出席を取らなかったからでなく、授業に受ける価値がないと学生に判断されたからだと何故わからないのだろう…。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:01:31.27 ID:uk0zioVH.net
>>最終日はなんとたったのひとり

マジ笑える

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:02:09.04 ID:KzxFsE39.net
音楽を語ることになんとなく価値があると思われてた最後の世代だな
もう今の若者はそんなことには何の意味もないと思ってるから、
音楽評論家の戯言なんかどうでもいいんだろう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:51:10.63 ID:t6z2biZY.net
この人何でそんなに仕事があんのかわかんない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:36:47.72 ID:+nTjM4+H.net
(ノ∀`) アチャー

https://twitter.com/sasakiatsushi/status/524199126825574400
少なくとも、橋下が安倍よりはマシであることはわかったね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:13:34.72 ID:7/fPi9Bp+
この人はバカだから

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:38:04.06 ID:w6fkj8DO.net
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:50:37.69 ID:DC+BVLqX.net
(ノ∀`) アチャー 2015

https://twitter.com/sasakiatsushi/status/662994151491801088
レイシストには「表現の自由」はありません。
正当化されない理由で、確信を持って差別をする者は、
まさにそのことによって、自分が差別されることを甘受しなくてはなりません。
ひとはいかなる考えや主張を抱いても、表明してもよい、それが公平であるというのは間違っています。
かなりがっかりしたよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 12:06:16.27 ID:s1v1Jtop.net
佐々木敦×川ア大助「日本のロックを語り尽くそうぜ!」スペシャル対談(2015年9月28日@講談社)
https://www.youtube.com/watch?v=Oj96wqoJ70Y
2015年9月28日に講談社で行われた、佐々木敦さん(批評家・早稲田大学教授)×-川ア大助さん(作家)のイベント模様をフルバージョンで動画公開!
「日本のロック」を-知り尽くしたお二人が、名盤楽曲、映像を交えながら熱く語り合いました。こちらもぜひ-ご堪能ください!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 20:01:22.53 ID:SWySTwJt.net
ほんと糞だな佐々木敦ってさ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:28:12.05 ID:0SFgkGiA.net
headzから抜けてくれよハゲ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:40:24.01 ID:UxnYIvir.net
マッド・リチャードって何者なんだろう…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:50:39.52 ID:iSvXrAfW.net
一部ではかなりの有名人
でも正論ぶつける能力半端ないw
外見は超紳士的

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 07:56:11.71 ID:re0DcrCU.net
ご参考までに


Mad Richard はアンチSEALDsのネトウヨ
Dirty Dirt はしばき隊シンパの親韓ブサヨ
Lil $ega はウヨサヨ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:44:27.54 ID:VGduusVK.net
ウヨサヨってどういうこと?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:28:40.93 ID:zaYlE1Ki.net
マッドリチャードのスレどこ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:12:55.91 ID:6hNpnlGX.net
このスレ伸びないな演劇ばかり見てるからな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:31:51.05 ID:tPE0Jwxa.net
自民党憎しのあまり今井絵理子ちゃんどころかSPEEDに噛み付いてるのワロタwww
くやしいのうwwwwww

https://twitter.com/sasakiatsushi/status/752424353728385024
佐々木敦sasakiatsushi

SPEEDの曲を聴くことは金輪際二度とないだろう。街中で流れてきたら耳を塞ぐだろう。
他の三人には何の罪もないわけだが、ムリ、、
この人こそ、音楽に政治を持ち込むどころか音楽を政治に利用した醜悪最悪なケースなんじゃないの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 06:15:52.65 ID:Ag2cYIgd.net
最近のツイート見るとちょっと心配になるね
↓みたいのが普通にあるからね
>NHKが選挙に行かせないために報道を抑制してるのはミエミエ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 16:27:54.52 ID:tPE0Jwxa.net
香山リカなんかもそうだけどネット普及以前から活躍してた人らは、
当時なら雑誌とかに自民党の悪口とかネチネチ書いて、
それが読者に重く受け取られていて、(一方通行だったし)
溜飲を下げて精神バランスを保ってたんだろうけど。
今はバカな事を書けば誰であろうと、あっという間に反論リプが来るし。
90年代からアップデートできないまま来ておかしくなっちゃった感じだね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:53:15.85 ID:0JOIUpTK.net
香山リカの書いてる記述とかアーカイヴで遡ると
医師っていう肩書きに九割九分助けられてるような噴飯物の考え多いよな。
世の中の若者を風潮で切ったりしてるのも表層的で非常に浅い。
精神科医が職業で心を病んだ患者なんて一番振り切れた人たちなのに時代を読む才能とか全く感じない。
出版社が目立ちたがりのトンデモ知識人を拾ってきたような感じだ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 10:59:18.06 ID:LPucVrDo.net
生活苦しいか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 13:05:49.46 ID:SXFa5Aji.net
さっきー

366 :CHATBAND代表取締役 :2017/09/14(木) 19:54:21.33 ID:GPF2gl5m.net
佐々木さんは過去のWIRE誌のように、前衛に徹底するべき。下手に思想とかやらないでほしい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:23:35.74 ID:5CfX7nKK.net
hage

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:15:24.97 ID:GLQBJpVv.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BTPIF

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 02:52:07.16 ID:vkO35BVp.net
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

V1U

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:32:22 ID:oGsqkImE.net
Twitterのバグで他人の非公開リストが見られる模様
→で、佐々木敦さんを思い浮かべてしまった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:37:44 ID:oGsqkImE.net
小谷野敦さんと佐々木敦さんの対談の本を出しまくってほしいです。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:32:14 ID:uYvuUblN.net
この人何が凄いの?知らないから教えて

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:23:02.46 ID:8FCe5Qg8.net
まともな人間であるところ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:30:10.96 ID:vHlhP3C7.net
佐々木は今回の検察庁問題でも案の定反対側に回り、
国民の知性の劣化と政治への無関心を嘆いているが、
3年前に自分が大騒ぎしていた共謀罪の件を覚えているのだろうか?
ツイッタートレンドが収束するとともに、佐々木本人の記憶の彼方からも消え去っていることは間違いないと思う
あれだけ共謀罪で国家の恣意的な法運用の危険を説いていたのに、
いざその危険が現実となったら、興味も関心もないのでは、
祭りに乗じて暴れまわるチンピラじゃないか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 04:05:40.81 ID:C4tO2hon.net
https://i.imgur.com/s34BD7g.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:54:54.57 ID:b0pmYtD9.net
最近のアイドル推しは何なの

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 00:00:25.38 ID:IXQFlsiBT
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろだの唖然とするな
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛らカによる ─方的な現状変更によってクソ航空機倍増
閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音か゛生命線の知的産業壞滅させて仕事に生活にと破滅させながら補償とか何ひとつしてないのが現実、私利私欲にしか興味のない
税金泥棒無能公務員が家の壁まで容易に突き抜ける低周波騒音による被害すらガン無視のテ゛タラメ政府の言うことを真に受けるのは盆暗だけ
金まみれプロパカ゛ンダ放送局だらけで全然報道されないか゛フクシマ沖の魚から18000ヘ゛クレル(一般人の年間被曝限度の1/3)ものセシウムが
検出されてるのが現実,癌になったといくら抗議しても共有ス儿だのほざいてスル ─するた゛けの国土破壊省のようになるのか゛目に見えてるぞ
何かしら集団行動に出たところでこの間のクソ成田強制執行のようなシ゛ェ丿サイト゛を平然とやるのが人の命より金の岸田文雄な
(rеf.) тtps://www.call4.jp/info.ρhp?type〓items&id=I0000062
Ttps://haneda-Project.jimdofrеe.com/ , ttps://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200