2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

癒し系のニカはすぐ飽きるのでCD買わない方がいい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:40:53 ID:QExk47qF.net
BOC、mum、kettel、Album Leafとか危険
Bola、Autechre、Oval、Richardもそのうち飽きるふぁ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:03:02 ID:7igSwnL/.net
お、またクソスレか(´ω`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:19:04 ID:UW5UIJge.net
まぁわからんでもない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:44:15 ID:adgzIQ2N.net
有名どころあげてるだけじゃん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:49:12 ID:fbApx19R.net
Quaの2ndは飽きない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:44:51 ID:9d4h3iQL.net
>>1
おまえに聞かれるなど音楽のほうから願い下げだ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:15:11 ID:e5DyXl7x.net
>>1
過疎板に釣りネタ立てるな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:48:16 ID:KRLhMMs6.net
癒し系じゃなくても飽きる
マトモスみたいのも物珍しいだけですぐ飽きる
ああ飽きる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:36:40 ID:cSpcWBce.net
クラシックもジャズもロックもアニソンも何度も聴けば飽きる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:39:11 ID:qR8qhVyz.net
同じもの聴き続ければそりゃ飽きるよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:59:58 ID:UeN55mqZ.net
癒し系エレクトロニカは飽きがくるのが早いってことだろ
電子音楽は全部そうだとおもうが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:06:16 ID:qR8qhVyz.net
ただの好みじゃねえかな。mumとalbumleafはたまに思い出して聴くといい。
まあkettelとか無味乾燥した奴は最初からつまらんんしな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:17:56 ID:cSpcWBce.net
そうだな、好みだな結局

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:22:56 ID:qR8qhVyz.net
自分で書いといてなんだけど好みで片付けるのもちょっと危険だけどな。
ジャンル論に関してはどうしても趣味嗜好の反映度高いからなあ。

俺はmimiのEnthusiastを何度聴いても飽きない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:15:43 ID:cSpcWBce.net
電子音が飽きやすい・・・・・自分にはわからないけどそういう傾向があるのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:17:43 ID:sPHvdC98.net
やっぱもともと自分がどこ畑かによるんじゃね

ロックから音楽聴いた人はロックに帰っていくし

テクノから入った俺は、生音も聞くけど、ある程度聴いたら電子音が恋しくなる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:20:18 ID:cSpcWBce.net
じゃあ俺もいずれFM音源に還っていくのか、それもそれでいいな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:21:57 ID:qR8qhVyz.net
暫く四つ打ちから離れて再び四つ打ち聴くとすげえ楽しくなる
飽きたかと思ってたけど全然いけるじゃんとまた唐突に情報収集しだす
しばらくして疲れるとバンドスタイルとかジャズとか弦とか聴きたくなる
のループ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:32:57 ID:VZ+fmrQp.net
>>16

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:57:32 ID:CM44ynaE.net
じゃあ俺もいずれ伊集院光オーデカナイトに戻るのか、それもそれでいいな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:55:44 ID:k9xxPcoi.net
そもそもこれらを聴いて癒されようと思ったことも癒されたこともない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:28:39 ID:a/C0IqMa.net
BOCて癒しイメージあんまない
不健康な感じだと思ってる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:08:48 ID:6YLHVtGg.net
何でか知らないけど癒し系って目くじら立てられてるね
音楽を聴いて癒されるのならそれはそれで素晴らしいじゃないですか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:40:06 ID:rGjlm35P.net
音楽を聴くことに即物的な態度をとるのが嫌われるんだと思う
モーツァルトを聞くとアルファ波が出るとかそういうのから批判が強くなってきた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:46:24 ID:YfFfKK+r.net
というか癒しっていう言葉が胡散臭いからだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:27:17 ID:tkk68XLU.net
>>24
>>24



>>24

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:00:32 ID:rGjlm35P.net
ん?なんか変なこと言った?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:58:45 ID:D4cy+U2g.net
26が馬鹿

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:49:59 ID:HJz+F89I.net
どこがどうとはいえないけど上段のアーティストはやっぱり陳腐だよね・・・
下段を否定したらこの板になんでいるのってことになるけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:53:20 ID:YfFfKK+r.net
Bolaは……

albumleafやmumはそうだな、おやつみたいなもんだよ。
たまに食べたくなるだろ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:10:47 ID:r0hUjo/z.net
はいはい
人それぞれ人それぞれ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:28:27 ID:zdK3ZFNC.net
電子音楽は劣化が速い
じじいになってからOvalとか聴いたら
なんで俺はこんなゴミをありがたがってたんだ・・・
ってなるに違いない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:30:45 ID:YfFfKK+r.net
先のことなんて誰にも分からんよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:32:18 ID:zdK3ZFNC.net
BOCはわりと残ると思うよ。
テクノロジーに依存してないし普遍性がある。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:36:53 ID:TMkciqnO.net
妙にレスが早いなこのスレだけ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:44:23 ID:Y0/R7f+U.net
ポストロックだがSigur Rosも上の仲間だな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:36:12 ID:+OOszKpO.net
BOCは飽きないだろ
90年代後半〜現在まで続く普遍的なサイケデリックアーティスト
だと思うよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:13:34 ID:tkk68XLU.net
たとえばケヌップウ楽派の三羽烏って
エレクトロニカ界の影響力でいえばクアゴナエンガンゴ>イネルティステルティーナ>ルオベスソチだろうけど
ポップミュージックを含めるとルオベスソチ>イネルティステルティーナ>クアゴナエンガンゴだよね。
実際音楽としてもクアゴナの曲が一番ツマンネ。
あてにならないよ金持ちの耳なんて。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:44:02 ID:UWeFfzP2.net
人間やっぱり癒されるなら人肌がいいからwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:14:36 ID:eEp1ZJDK.net
この辺のはダウンテンポのネットラジオでたまに流れるとグッとくるな
自称玄人は実験系ばかり押すから・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:08:21 ID:VDShbLFh.net
癒し系っていわれてるやつって音のつくりが単調だから飽きるってことなんじゃないの

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:55:05 ID:KvcuptDu.net
単調というよりチープ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:54:02 ID:kjCkPkRG.net
実験系だってチープ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:29:07 ID:/9FrRHFI.net
>>38
ケヌップウに一致するページは見つかりませんでした。
クアナゴに一致するページは見つかりませんでした。
イネルティステルティーナ に一致するページは見つかりませんでした。
ルオベスソチに一致するページは見つかりませんでした。

何語???

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:29:41 ID:KzXwXJDx.net
癒し系ってアンビエントのこと?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:09:10 ID:X8oOPlnH.net
好みの押し付け合いして楽しい?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:16:21 ID:KxdTXwV7.net
楽しいお!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:24:46 ID:8tmz60ZB.net
人懐っこいメロがだけが売りのイージーリスニングみたいなニカやらポストロックは最低だな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:46:14 ID:FW7fL4Qr.net
>>44
ただの改変コピペ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:13:22 ID:b7pyppHc.net
kettelはチープな音色(特にシンセ)と
ポップス風の派手な展開、メロディの組み合わせが耐えられなかったけど
どっかで拾った曲は全くそんなことなくて良かったな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:58:43 ID:ajFpUXxj.net
さすがにもうリチャードDジェイムスアルバムなんて聴けたもんじゃないよ
Aphex Twinの作品は確実に時間と共に死ぬな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:11:47 ID:ECk3sEAk.net
好みの押し付け合いして楽しい?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:24:51 ID:LfO1ZKf3.net
ねこぢるの愛聴盤はアンビエントワークスだっけ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:24:54 ID:2zZbMjFV.net
はいはい
人それぞれ人それぞれ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:59:54 ID:w1SvarjG.net
>>52

このスレ見てて楽しい?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:33:19 ID:FsuvNUki.net
人それぞれです

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:57:09 ID:aUCOud68.net
>>53
自分がないんだね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:59:35 ID:DnvrEWwD.net
v

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:29:04 ID:xvYUDCY6.net
癒し系ニカが好きなわりに荒んでる人がいる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:30:47 ID:tICIpjzB.net
だからバランス取ってるんじゃないのか

61 :53:2007/07/11(水) 20:11:07 ID:UGmOTum+.net
>>57
え?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:39:10 ID:xUJHYUtc.net
アンビエントってイーノ以外聴く価値ないよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:47:28 ID:FsuvNUki.net
人それぞれです

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:07:21 ID:aUCOud68.net
>>62
人生損してるね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:24:00 ID:VMNFgqFo.net
>>64
あなたのみに通用する価値観。
それもまた結構。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:32:00 ID:RPHi9oc/.net
アンビエントに聴く価値なんて物差しを持ち込むほうが間違ってるんでね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:32:52 ID:V/FA/SyO.net
Plop周辺はすぐ飽きた。特にsoraとか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:54:21 ID:fpkyIwIj.net
たしかにいかにも良質な音楽ですよと言わんとするような小綺麗なイメージが過ぎて面白味がなかったな
良いのもあるけど
良いのもあるけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:49:57 ID:wsouTwif.net
>>67
たまに聴くもんだ、あれは

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:41:15 ID:WmAqWNo/.net
>>66
“アンビエント”を厳密にとらえるならね
でも今アンビエントと呼ばれてるものは「聴けよゴルァ!!」なトランスものがほとんどだし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:48:18 ID:jd3lhCEn.net
フォニカの1stとかは普通に美しいと思うし今でも、たまに聴くけどね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:15:02 ID:XchJw0PO.net
プラネタリウムでかかっているようなやつない?
ハラカミのあれ以外で

73 :月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/16(月) 03:18:03 ID:OLZA3Ykg.net
KLF、グローバルコミュニケーション、ORBとかはどうなのよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:42:15 ID:+C91vDnf.net
単純に古いんでわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:10:48 ID:Ia8h68Ne.net
>>73
もはや古典だな

ツェッペリンとかフーみたいなもんだろ

76 :月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/16(月) 06:16:58 ID:OLZA3Ykg.net
それがアシッドハウスリアル世代の方の意見ですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:53:48 ID:lvobYcAx.net
>>73
チルアウト、アンビエント系統でエレクトロニカとは違う

78 :月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/16(月) 11:54:43 ID:OLZA3Ykg.net
>>1で挙げられてるような癒し系ニカとアンビエントってどうちがうんすかww
スライムかぶちスライムかぐらいのちがいでしかないんじゃないですか?w
しかもチルアウトの方が圧倒的に癒されるんですがww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:23:06 ID:0tlcSVlZ.net
キラキラ系のニカもすぐ飽きる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:48:13 ID:nfsrO0WB.net
キラキラ系とは?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:42:16 ID:dIVpRgb5.net
KLFチルアウトなんてリュックフェラーリまんまという感じがするよ
キチガイ装うのはいいけど音楽は借り物ってださいじゃん
Ovalはまだ聞いたことのない音だったから彼らより上

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:32:08 ID:P/qhBbrm.net
linus批判してるようなもんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:20:40 ID:xvO/NXf0.net
GLOBAL COMMUNICATION好き

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:20:41 ID:wwnv3KYd.net
>>81
>KLFチルアウトなんてリュックフェラーリまんまという感じがする
>Ovalはまだ聞いたことのない音だったから彼らより上

「私は浅いです。」と自己紹介してるんですか?

KLFとLuc Ferrariを並べて語るなんてどちらに対しても失礼ですよ。
Ovalもあなたが聞いたことのない音だっただけです。
文末に「と、僕は思います。」とでも付けたほうがいいんじゃないですか?

85 :月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/17(火) 13:32:01 ID:o8NapyhQ.net
リュックフェラーリは環境音楽
現代音楽ってドラマ性に欠けてて実験としては面白いけど音楽としてはいまいちじゃない?
KLFは音響的と言えると思うけど環境音楽としては汎用性有りすぎじゃないかな?

86 :月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/17(火) 13:34:36 ID:o8NapyhQ.net
騒音とか雑音をノイズという意味で表現した音楽は面白いけどただの電子ノイズは音楽としては好きじゃないな
メルツバウとかインキャパシタンツは5分と聴けないしグリッチだかおっぱいだか何だか知らないけどレーベル単位で所属アーティストはみんな同じような音出してないかい?
ovalあんまし聴いたことないしどこのレーベルか知らないけど
個人的な意見は電子ノイズはアーティストそれぞれの個性よりもレーベル単位での個性の方がつおいと思う

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:45:46 ID:ybj9MgkB.net
なんでか恐山は癒されんねんな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:47:39 ID:SyfAmvY+.net
>>84
否定だけで何の具体的な照応もしないんすね。なんで失礼なの。
Ovalの音をOval以前に聴いた覚えがある人というのは初めて見受けました。
無知ですんませんね。なんてアーティストか教えてくんさい。
噛み付いてきたんならちゃんと答えてね両方。




89 :豚トロ一号:2007/07/19(木) 01:18:14 ID:5YyT2D0Z.net
mum、Album Leafはたしか秋田......
でもムームは可愛いな。3Pしたいな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:10:50 ID:99TwfDqb.net
村上春樹の小説で双子と同棲してるようなのあったよな。
米屋の兄ちゃんみたいなのが、
旦那いい趣味してますねwwってシーンが印象的だった。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:45:32 ID:09XAWSRX.net
mum,boc,bolaはちと曲調が短絡的な印象があるかも。
メロが綺麗なのは大歓迎なんだけど、このジャンルはそれに
何かを足して欲しいと思うんだよな俺は。
ovalはいまでも凄いなと思える。独自の音響を生み出した人だけど
ネタ自体は少ない人だね。アルバム数枚聞く分にはこのジャンルの
トップの一人だと認識している。綺麗なメロディに電子音を単純に
足し算したニカとは同じくくりにはできない。
オウテカは今聞いても安っぽいとかショボとか思うこと無いんだけど
なんか聴いてて疲れる。根底の部分で合わないんだなと思う。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:29:05 ID:fq7drmAe.net
>〜欲しいと思うんだよな俺は。

そう、
人によって求めてるものは違うよね。
お好きにどうぞ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:19:25 ID:rTfZQBFS.net
いや、まぁboards of canadaとかbolaとかさ、
そういうなんていうかスタンダードなっていうか、オーソドックスなやつ聴きたいときもあるじゃないか。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:09:41 ID:ok/kwXrP.net
BOCはメロで聴くな、ビートで聴け

オウテカはあの複雑怪奇なリズムから、メロを見つけ出せ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:47:26 ID:CPwjgDp8.net
BOCはビートで聴くな、メロで聴け 

オウテカはあの複雑怪奇なメロから、リズムを見つけ出せ 

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:46:43 ID:eQiwUI1o.net
つまらん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:01:49 ID:PRUQDhOE.net
boc=超飽きる mum=あんま飽きない kettel=飽きやすいがややいける
Album Leaf=飽きるけど良さがあってそれが恋しくなった
Bola=(゚Д゚)ハァ?どこが飽きるのか、古臭い感じがするだけで聞き込みの余地がありまくり
飽きさせない工夫もきちんとしてる。
Autechre=音数が少なすぎて飽きる Oval=記憶が確かなら味気ない音ばかりですぐ飽きた構成自体は○
Richard(AFX?)=飽きはしないがしつこい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:12:33 ID:N69e4s9p.net
で?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:15:16 ID:PRUQDhOE.net
言いたい事を言っただけ。もうないよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:49:28 ID:kkO8WNSK.net
kimoi

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:49:32 ID:T5ohtBIv.net
ovalに構成なんかあったっけ?初期の話?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:29:46 ID:gc0mJI5y.net
リチャードって多分エイフェックスじゃないと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:51:17 ID:nt9BsRFB.net
ディヴァイン?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:31:06 ID:qH0f8Ebs.net
シャルティエ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:49:33 ID:PPv/Nk3y.net
三郎?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:32:17 ID:ncYhi3+z.net
>>97とは趣味が正反対だということがわかった


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:00:38 ID:0TPwYQ4F.net
ovalの音はノイズでありそうでそうでない独特の音で味気ないという表現とは
程遠いと思うが。構成とかを感じさせないから飽きるっていうほうがわかる。
bola系のニューエイジみたいな普通の綺麗さを求める人にはただのノイズに
聴こえても仕方ないかもしれんが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:51:16 ID:l0L07638.net
そうだね

人それぞれだね

109 :話しは変わって:2007/07/29(日) 03:11:47 ID:Tsr2byYi.net
ライナスのレコメンド最近暴走気味だ
あてにナレネーよありゃ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:33:46 ID:abrPaqBk.net
kettelみたいなベタベタなメロディのニカでおすすめ教えて

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:01:43 ID:0ikDdJgG.net
mum

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:01:11 ID:65VGcyz7.net
manual

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:29:40 ID:G/l/NWps.net
NEWS

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:32:03 ID:6etQ4jpL.net
you are there

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:07:17 ID:QTsdYdf7.net
114でやっと出た

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:51:31 ID:4DQxwOhb.net
MANUALくんてマイスペースでかわいい女の子には確実にコメント返して、俺みたいな痛いJAPは完全にスルーだからなぁ。笑えてきたよ。
CDこれからも買うよライナスで

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:01:05 ID:tiDVK1Jr.net
MANUAL(笑)マイスペース(笑)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:36:48 ID:2eqTyYTi.net
返信するかしないかは本人にまかせてやれよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:02:17 ID:/JuPfzy2.net
誰だってそーする
俺だってそーする

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:15:52 ID:Jxf9p9eS.net
>119の元ねたってなんだっけ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:37:25 ID:S9T3naSp.net
JOJO

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:27:10 ID:3f43cENm.net
広重?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:58:20 ID:o9BQkusu.net
(笑)これ付ける奴ってまだいたんだな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:28:34 ID:JyAexR7r.net
まただよ(笑)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:09:57 ID:uSA6cfdb.net
終了

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:30:44 ID:WQ2BcWmr.net
pianaって結構叩かれるけど(?)
実は一回りしてる人。
だから、全然飽きない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:18:44 ID:elJuwsB8.net
どんだけ好きなんだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:07:33 ID:6FeLF9E5.net
>>126
一回りして戻ってるんだろ?
もしくは空回り。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:23:04 ID:+i18iQKo.net
俺も>>97とは趣味が正反対だということがわかった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:09:13 ID:2RVi4PF8.net
oremo

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:45:47 ID:kCSEZpfS.net
boc=飽きた
mum=初期ならいける
kettel=無理
AlbumLeaf=たまに聞きたくなるけど一度聴くとしばらくいらない
Bola=飽きた
Autechre=飽きない
Oval=飽きない
Aphex=そもそもそんなに好きではない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:36:24 ID:QRRaTZV6.net
boc=飽きた
mum=初期ならいける
kettel=無理
AlbumLeaf=たまに聞きたくなるけど一度聴くとしばらくいらない
Bola=飽きた
Autechre=飽きない
Oval=飽きない
Aphex=そもそもそんなに好きではない

piana=飽きる飽きない以前に問題外の糞

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:43:31 ID:VIbSapBj.net
BOCもここに入るのね。
3rdの音色のローファイな加工とか展開は
並のIDMとは比べられないほど神がかってると思うんだけど、
こんなかんじの指向でやってるアーティスト他にいたら教えてくださらね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:57:21 ID:Q1c44kQS.net
俺もoval好き。飽きるよりも先に疲れる音楽だな。
mumはたまにしょぼい音になるのはなんで?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:00:08 ID:WV2UE2Uz.net
mumってメロディーセンス無いよね。
毎回同じ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:38:20 ID:nNqqzm9M.net
だよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:11:35 ID:qZ2mOX4L.net
うん


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:27:25 ID:cB72FaaM.net
ムームもFinally we are no oneで辞めとけば、伝説のバンドになってたな。
Slowdiveは本当に引き際良かったな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:25:29 ID:JcYC3K04.net
今のmumはメンバー変わり過ぎだし別の名前にして欲しかったってのはある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:49:31 ID:5TBA7U+l.net
うん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:58:41 ID:8IvUWvom.net


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:42:07 ID:cZdi07OE.net
>>133
BOCってIDMじゃないでしょ。
ローファイな匂い醸し出すブレイクビーツは、ちょっと違うがアングラヒップホップのが近い。
アンチコンのJelとかお勧め。

って半年前のコメントかよ…過疎化しすぎ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:38:04 ID:77NRF+cK.net
うん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:16:19 ID:GYE6NT30.net
ttp://www.hobirecords.com/radiorushhour/hitori_radio_20070420.mp3

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:14:11 ID:43Opbpfi.net
悲しいほどに分かる。
この辺にハマってCD買いまくったけど
結局定期的に聴くのは思い出補正のかかった最初の一枚だけだって言うね...

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:07:17 ID:R/IIhsne.net
BOC何円ぶりかで聴きなおしてこんなに陳腐だったかと唖然


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:00:50 ID:mlbLr4Jl.net
オウテカって癒し系なのかw

148 :五稜郭別館:2009/11/26(木) 16:13:29 ID:95syEgNm.net ?DIA(136902)
エレクトロニカじゃなくてニカになってるし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:44:03 ID:xrodBYch.net
>>1
に挙がってるのではmumが微妙。
Kettleはアンビ系なら好き。
アルバムリーフはあまり聞かない。

それ以外ならじっくり聴いてみると質は高いよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:58:14 ID:8JQvpzt7.net
お前さん達、時代はHeliosじゃよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:34:15 ID:LN2+uLuo.net
>>146
BOCは良いと思うけどなぁ。
WARPからは癒し系のニカなんて出してたっけ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:28:29 ID:ai4fw4+8.net
そもそも自己ブームが長く続くバンドなんか居ないだろ
せいぜい二三年で飽きて、また新しいバンドにはまるかと


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:58:11 ID:p/iLVUMF.net
Heliosはキツイ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:30:45 ID:1AW1B8K/.net
kettleとWEGはダサい。

155 :203:2010/03/11(木) 02:24:16 ID:OnFfqWsj.net
album leaf はわかるけど、ovalが癒し系だと?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:42:25 ID:dHva61Oq.net
>>153
今聴いてていいなーと思ってたとこや

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:14:37 ID:nB77FBpg.net
Heliosは93と相性いいよ 

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:04:41 ID:aLmC2ZE9.net
昔アキオオキヒデ(サブライムレコード)っていたんだが、あれは良かったぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:57:26 ID:Io292Ig0.net
どうかんがえてもAutechreとOval、AphexTwinは癒し系とは無縁だろがw

ていうか
静か目なのが混じってるのは全部癒し系とか思ってるのまさか?>>1

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:12:20 ID:s/+oKQLQ.net
そのまさかだろうね 

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:47:13 ID:4BV1QUjF.net
まだ続いてたのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:02:50 ID:w/8KpEYu.net
なんだかんだでまた聞きたくなりますよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:19:20.88 ID:s3IAWoz/.net
Autechre初期は金属音が気持ちいいわ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:44:02.54 ID:iEt9v64d.net



165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:20:54.98 ID:6gGHwXfq.net
   私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 03:57:33.05 ID:D7UX9DvV.net
その財布ポーターとか書いてあったら最強

167 :誘導:2011/11/26(土) 12:44:04.70 ID:cCkvD5yU.net
エレクトロニカ総合 pt.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nika/1321883527/

168 :かなこ:2011/12/03(土) 00:44:24.62 ID:kMbBOoP8.net
http://eroerodouga3825.dti blog.com/

私のお部屋に遊びに来てアソコを熱くして…!
体が溶けるようなHをしよぅ☆


169 :誘導:2012/04/29(日) 12:23:22.83 ID:HNf8OoDC.net
エレクトロニカ総合 pt.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/nika/1321883527/

170 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【23.1m】 :2014/02/16(日) 15:14:20.05 ID:hzvNdEft.net ?PLT(12081)
買ったことない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:23:51.96 ID:Bg3cYCY2.net
自分で作ってるなあ
完全に自分の音で生きていける

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:22:16.54 ID:+k5kMIi4.net
.

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:11:02.60 ID:WBSJsZk2.net
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.idolnyuus.tk/ariel00.html

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:07:57.27 ID:nfHKatc4.net
世界モデルコンテスト優勝、中国のスーパーモデルGong Rumin
の猥褻無修正画像が出回ってますが、彼女って富豪の肉●隷らしいですね。
クソいい女。うらやましい。チンコたったわ。抜いて寝ます。
http://heavynewstoday.xyz/gazou265.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:55:31.41 ID:5fS6yOOO.net
https://www.youtube.com/watch?v=zXzdrjoE08g

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 01:47:24.82 ID:iXCIepaP.net
BOC 初期は飽きなかった それ以外はたまに聞く程度
mum 微妙
kettel 無理 ポップすぎ
AlbumLeaf 無理
Bola 初期ならなんとか
Autechre 微妙
Oval 微妙
Aphex SAWならなんとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:35:00.11 ID:GLQBJpVv.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4MNCS

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 02:32:57.64 ID:vkO35BVp.net
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8GE

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200