2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シンセサイザー始めたいのだが何買ったらいい?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:06:06 ID:pysMk5lx.net
身近にやってる人おらんし、調べようにも専門用語ばかりでとっつきにくい。
DSのKORG-10で興味持った口です。
予算は5万前後です。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:28:09 ID:B4gMELs5.net
DTM板覗いたほうがよいのではなかろうか。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:16:34 ID:pysMk5lx.net
DTM板のが正しかったですか。
すんません。
除いてきます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:29:26 ID:RDREIdki.net
ここはまれにみるまったりスレですね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:35:34 ID:yt6A+czt.net
5万円だと、パソコンで動かすソフトウェアシンセにした方が楽しめると思いますが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:15:15 ID:dyG35CkT.net
microこる具一択

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:55:42 ID:NljBDe3E.net
まあ板的にこういうスレが一つあるのもありだと思う。
そこそこのPCがあるならお勧めはハードシンセよりソフトだな。ソフトならフリーでもいっぱいあるし。
PCでMIDIキーボード+フリーのソフトシンセ+フリーのDAWなら予算一万で作曲まで出来るけど
ハードシンセだと一番安くて4万くらいだろうし加えてアンプかスピーカーも必要。まあ楽器としての満足度は違うけど。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:46:52 ID:+IatKgUM.net
APHEX TWIN/I CARE BECAUSE YOU DO
COM.A/SHOT OF LOVE
EINOMA/MILLI TONVERKA
KETTEL/THROUGH FRIENDLY WATERS
O9/CHURCH OF THE GHETTO P.C.
PROEM/NEGATIV
QUA/PAINTING MONSTERS ON CLOUDS
TBA/TBA
WUNDER/WUNDER
XELA/FOR FROSTY MORNINGS AND SUMMER NIGHTS


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:43:36 ID:6xnL8fXS.net
これコピペになったのw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:22:41 ID:vLD6tj0l.net
iPod Touch/iPhone

ちょっとだけマジで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:32:54 ID:MuHlkln6.net
Max/MSP

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:54:01 ID:SJIgdw3V.net
モチーフだな。初心者なら

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:47:08 ID:+GczIl6w.net
DX7

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:02:55 ID:h4/W78vZ.net
DTM板はやめといた方がいいよ なぜならDAWとかパソコン ソフト
中心で話題が進んでいるから
初心者なら感覚的に解りやすいハード音源が絶対お薦め
たとえばコルグのエレクトライブ シリーズとか
ローランドの グルーブボックス シリーズとか
つまみやスイッチで感覚的に音楽を作れる 音を変化させられる
DTM板にもそういうハード音源のスレだけ選んで見てみるといいよ
ちなみに俺だったらテクノやるんだったらコルグのエレクトライブがお薦め
音は太いしデトロイト的な傾向なんだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:25:09 ID:NibPZ7FG.net
DS-10で十分じゃねえかよ。
あれ使いこなせなきゃ何買っても一緒。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:47:37 ID:jmkcDH6m.net
パソコンさえあれば他に何もいらなくね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:48:43 ID:I1BV8y4B.net
マイクロKORG買ってあとは安いDAWかMTR

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:15:19 ID:4c7hyAQ8.net
ニカにMTRは向かないだろう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:48:08 ID:KJgmrUPK.net
自分もダフトパンクみたいなのがやりたくて色々調べた
マイクロコルグとボスのループステーションがあればそれなりにできるかな?
あとXLのほうが機能も豊富なんですか?無印のほうがつまみもたくさんあってアルペジエーターのボタン?10個くらいあっていじりやすそうな気がするのですが…
ご教授下さい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:13:53 ID:IXdP8otU.net
漢は黙ってDAW

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:39:54 ID:sj3a6vU9.net
シンセいじりたいならREASON買っとけ
3つも入ってる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:33:44 ID:8z0TROFm.net
reasonじゃなくても3つくらい入ってるだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:21:05 ID:owvQ0qSp.net
ハード使ってる気分になれる。
他のだとなかなかそうもいかないけど。
それぞれキャラ立ってるし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:51:43 ID:mm0zNO/d.net
鍵盤黄色に変色するの気にならない?
どうしてる?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:05:00 ID:MKBhaXT3.net
タバコ吸わないから黄色くならない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:08:38 ID:9OZXpeco.net
そもそもシロートはシンセなんていじらなくていい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:58:58 ID:LMsC1h4U.net
そこであえてハンディレコ買え

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:19:50 ID:0hvuVCND.net
ハンパねぇ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ok7a0UM8ttA
ここまで弾けるようになりたい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:47:37 ID:xgZiksFV.net
>>1
http://mbok.jp/.m377485/_i/jskycmi/ATDAf2bAA4DKSI0fbPGGh08RYFsvSb3kT0PHcOjR4jUwRdpzzAYw5jBzyXPJtjAWMHPEc8SWMCYwc8+gMDAwMDAw/_i?i=209852166

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:05:47 ID:vDCwTa2Q.net
mc-303

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:58:35 ID:ntjv3iCu.net
最初はピアニカで始めよう!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:46:41 ID:oYYTEjeh.net
これなんか良さげ
KORG microSAMPLER
http://store.miroc.co.jp/product/11023

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:31:04 ID:CzQIykS9.net
エレクトライブ埃かぶっとるわ。
寒くなってきたら暖房がわりにしようかな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:39:33 ID:xnZ98jAh.net
MCー09

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:40:10 ID:Uxf1DJIe.net
>>32
それ欲しくなった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8z-SSxMgvcc

microKORGは持っている

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:19:00 ID:XKG3BzIN.net
Max/MSP

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:49:18 ID:XYyQcMhC.net
machinedrum

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:12:13 ID:/45rCKti.net
http://otonanokagaku.net/magazine/sx150/index.html

これだとどれくらいのことできるんですか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:26:00 ID:o/M7HKyL.net
おもちゃでしょ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:36:07 ID:OaTsar6o.net
なんといっても基本はムーグでしょう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:40:21 ID:PV/5vFYt.net
>>40
モーグな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:00:37 ID:XWKsZ5Vx.net
REASONは?
ねえ、REASONは?

拡張性ならすごいよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:24:48 ID:PrfmbaKo.net
,

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:50:53 ID:MKy71rjp.net
MS−10

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:11:38 ID:MKy71rjp.net
SH-09

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:13:25 ID:kHxKpmFD.net
Korgから始めたなら、同じKorgのmicroKORG XLとかどう?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:39:49 ID:++Bjf6yv.net
EMS

48 :なふなゆむ:2010/02/24(水) 16:12:44 ID:yARSMb4X.net
このすれおわっとぅる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:10:48 ID:DOqhkeKj.net
シンセ系の雑誌買えば?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:00:31 ID:aLmC2ZE9.net
pcとシーケンサーソフト  と  中古のサンプラー
これだけでかなり出来る

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:52:16 ID:XWoTqavi.net
test

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:46:36 ID:ZooSygSc.net
[315] 今朝、会員の宇根君から来た学問研究メールは、すばらしいので、早速ここに載せます。
投稿者:副島隆彦 投稿日:2006/08/24(Thu) 18:28:37
http://snsi-j.jp/boards/sample1/89.html

はじめまして、会員の宇根康裕です。27歳で京都で技術開発をしている会社員です。今回メールする
目的は、最近道場で話題になっている宗教に関して、最近読んだ「スピノザ」 (上野修著NHK出版)
をヒントに、私が考えたことをとを書くためです。
いきなりですが、結論は
キリスト教は、キリストを信じる「信仰」であり、スピノザ、ウィトゲンシュタインは、真理を証明する「哲学」である。
初期仏教は真理を理解する「哲学」であり、各種大乗仏教は、「信仰」のあつまりであり “仏教”ではない。
老荘思想は、儒教と対立していて、道教は、道を信じる「信仰」で、間違った政治(間違った儒教)に対抗している。
以下のブッダに関する記述は、主に宮元啓一氏と石飛道子氏の本を読み、私が理解したことである。ブッダは12因縁を
順逆に観じ、悟りを得た。ブッダが発見したのは、 西洋にはない、因果の論理学であり、ブッダはその論理学を用いて、
ついに真理を“発見”した。
これまでの ヒンズー教は、信仰であったが、信仰とは別の世界、真理の世界に入った。
仏教は真理を発見する哲学であり、信仰ではなく、必死で考えなければならなかった。考えて、考えて、考え抜いた先に、
真理を見ることができるのであって、信仰をいくらやっても、真理には到達しえない。
輪廻の輪から抜け出すということは、当時の信仰の輪(ヒンズー教)から抜け出すということである。
ブッダは信仰から抜け出して、真理の世界へ行った。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:45:51 ID:Ntjlpm9g.net
ms2000に一票!中古だけど今時は二万台で買えるし。ソフトシンセも良いけど別物だと思う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:59:11 ID:gMcNl5Gg.net
>>53
やっぱハードな音ならしたいよな!!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:26:53 ID:WySW4oCv.net
YAMAHA MO6とKORG M50
さほど値段も変わらないんだけど、どちらが良いかな?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:54:35 ID:95yI9c3E.net
MS-50ならいいなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:25:53 ID:YTyM0xDr.net
EMS

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:48:26 ID:IAkSU5D1.net
SC-88Pro

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:53:54 ID:Tueav4dm.net
シンセやってみたいけどピアノ弾けないしな・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:03:29 ID:z2MENSV2.net
ソフトでお勧めないですかね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:38:13 ID:iKCaPzQ9.net
>>59
俺はピアノ弾けないけど、シンセいじったりDTMでMIDIで弾いてたりする
アルペジオしてればそれっぽくなるから弾けなくても面白いよ
おれはこれからピアノを弾けるようになりたいと思っている

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:12:10 ID:RTn2/6sN.net
>>61
シンセの勉強しながら自分でも演奏できるようにピアノも学んでいきたいと思います
アナログシンセが付いてくる3000円ほどの本を買ったんですが、さすがに限界があって
もっといろいろ練習したいのですがハードはさすがに値段が高いし置く場所がないのでソフトを購入してやってみたいと思います

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:32:21 ID:iSLgAGHy.net
>>60
とりあえずableton live買っとけ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:14:24 ID:r/wqOaoR.net
>>63
イエス マイロード

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:22:22 ID:54g7/hpw.net
これとか宇宙っぽくてオススメ
http://chintore.blog46.fc2.com/blog-entry-81.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:20:44 ID:CdZRgeL+.net
>>59単音でも十分楽しめるよ、やってるうちに上手くなるかも

臨時収入があったらアナログモジュラーのシンセ買いたいわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:04:12 ID:EpYjFTE6.net
遺伝子を操れるシンセサイザーが欲しい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:59:20 ID:GeWMmwPO.net
>>65
エイリアンか何かにしか見えない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:03:39 ID:zTv0r0az.net
>>1
小室哲哉が宣伝してるやつ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:36:04 ID:zBAkfi90.net
シンセサイザー入門 音作りが分かるシンセの教科書

今日見たのですがこの本がすごくオススメです!
CDも付いているし本の内容がすごく理解しやすくて初心者にももってこいですよ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:22:50 ID:bUFcncmN.net
シンセの神様

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:18:33.10 ID:McgpuGj9.net
漢は黙ってEMS


73 : ◆xyE/j0cTCj/g :2011/08/10(水) 09:15:33.76 ID:HT4wRDiR.net
てす

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:42:01.53 ID:WCkAnB0R.net
趣味で始めるには難しい楽器でしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:21:18.14 ID:zIIPPJQn.net
>>74
難しいからやめたほうがいいよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:29:28.05 ID:uHDk4xuL.net
音の数と安い物ならローランド GUNOシリーズかな

今はモチーフ買っとけば良かったと後悔してる私

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:51:38.65 ID:YGw3fYuS.net
juno?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:21:40.19 ID:PU4Sa7ke.net
KAWAI K5000 大好き

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:03:56.83 ID:pL8kld1m.net
中古のビッグムーグ買えw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:33:12.84 ID:PgHSZ5z/.net
>>78
あれ倍音加算方式とかいう奇特なシンセだろw
マニアっていうか理系向きだよな
少し似てるのならYAMAHAのFS1Rあたりもいいんじゃないかな?
中古でもあまり見ないけど…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:34:47.23 ID:ZwbX7KuW.net
iPhoneかiPad

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:09:24.30 ID:bt1HKS2h.net
ショルダーキーボード型のシンセってYAMAHAのCS01以外にありますか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:51:26.57 ID:szMnTnry.net
>>82
ありますよ
YAMAHA信者の俺に
主なYAMAHA製品を軽く紹介させて下さい

・KX5(1984年。小室哲哉やチックコリア、坂本龍一、
和泉宏隆や向谷実も使っていた事で有名
今も根強い人気がある)
・SHS-10(1987年。俺が使ってる事で有名。基本的にしょぼい)
・SHS-200(結構昔。微妙な立ち位置)


詳しくはこちらを
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/hoshizoh/shoulder.html
このサイトは有名どころだが
全てを把握している訳ではない
例えばローランドのAX-synthやルシーナです
海外のメーカーも含めれば結構あるよ

84 :82:2012/08/11(土) 13:32:10.42 ID:wA+jVdiw.net
>>83
ご丁寧にありがとうございます!
自分はCS01を持っていますが、最近微妙に調子が悪いし、別のものもほしいと思っていたので、助かりました!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:48:34.00 ID:w103mZuL.net
初音ミクv3

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:26:40.13 ID:q6CeM/Cu.net
>>25
うわあ頭悪いなあ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:33:34.95 ID:oNpA2Jje.net
もう完全にPCだなあ
すげえ時代だ
ていうかあれか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:50:57.98 ID:WjXOwssV.net
取り敢えず曲作りに最低限必要だと思われるもの
1・楽器(今件ではシンセサイザー)
2・シーケンサー
3・マルチトラックレコーダー
4・ケーブル類(シールドとMIDIケーブル)
中古でしたら五万円で揃うでしょう。
尚、PCをお持ちでしたら、DAWソフトの購入もアリだと思います。
上記123を全て満たします。(鍵盤は別売りになりますが…)
安価なものなら一万円位からあります。
問題は動作保証が出来ないこと!

余談ですが、KORG KAOSSILATORとマルチトラックレコーダーで曲作りというのも結構楽しいです。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:26:22.61 ID:G5S/JScW.net
2014/11/6 THU (WIRED JP)

「”デッサン”の力がないと新しい音は生み出せない」冨田勲、RBMA特別レクチャー(動画) #RBMATOKYO
世界を代表する電子音楽の作曲家、冨田勲が、「Redbull Music Academy Tokyo(RBMA Tokyo)」で、海外の若手アーティストたちに向けてレクチャーを行った。電子音楽の歴史と冨田の哲学が詰まった90分が、YouTubeで公開されている
http://wired.jp/2014/11/06/isao-tomita-rbma-tokyo/


Isao Tomita (2014 RBMA Tokyo Lecture)

Red Bull Music Academy(2014/11/04 にアップロード)
http://www.youtube.com/watch?v=jj1igvo_WnQ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:22:04.04 ID:X1gsqZCC.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

91 : 【東電 56.4 %】 :2014/11/24(月) 04:11:17.61 ID:y/x+KgRJ.net
>>89
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:04:15.05 ID:DWHcVBJ3.net
ableton liveにOperator
悪い事は言わんからこれにしとけ
手で弾きたいならMIDIキーボード買えばいい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 05:30:40.13 ID:W1E5LM/q.net
うわー現実しらねえの丸出し…
何かで見たんだろうなあ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:34:08.34 ID:1fLBn1NN.net
>>92

これでよし。

五万円だけだとAbletonより安いDAWの方が良いかも。LogicとかCubaseとか。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:19:37.79 ID:dDra1iWS.net
5万ちょっとあればLive Suite買えるんじゃないか
俺のオススメはNovation MiniNovaだけど、Roland JD-Xiが同価格帯で機能も上みたいだね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:27:57.46 ID:WpAj3XoO.net
ほんと嫌
アホがアホ同士で群れてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:46:10.56 ID:WNPQpHYb.net
>>96
嫌ならお前の建設的な意見を書けよ
雑魚

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:20:16.02 ID:zv4NfIeh.net
>>97
アホなことだけしかわかんないからなあ

アホなことだけは死ぬほどわかる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:18:35.63 ID:zT0m5lm6.net
>>98
建設的な意見を書けと言われてるのに書かないお前もアホ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:29:44.82 ID:2HDj3L6F.net
>>99
くやしそー
いい加減答えてねww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:05:04.95 ID:syS5WlMo.net
なにこのスレ
アホばっかりだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:11:57.61 ID:vbtHoD8d.net
5万前後ってことで
JD-XiとMIninova両方持ってるけど、音はMininovaの方が数段いいよ
多機能なのはJD-Xiだけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:47:07.48 ID:n0w+//M3.net
だからなんだよ
始めたいんだからそんなの不要だろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:35:36.34 ID:SpCwjSUk.net
>>103
始めたいから最初のシンセが欲しいってスレだろ?

ソフトかハードかはわからんが
ハードで5万なら>>102が挙げた2台は普通に候補になる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:42:22.63 ID:qnW9qUtY.net
>>104
頭が悪すぎて笑った
スレの趣旨を理解しろ

ちゃんと読め

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:46:02.64 ID:xK7O5dwk.net
>>105
自分に音楽の才能が無いからイラついてんの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:11:17.33 ID:BiN9/Px/.net
キチガイはスルーしとけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:38:17.82 ID:SELmZNd7.net
>>105
DS-10の他に5万円でシンセ買いたいって趣旨のスレじゃないの

不要ってのも一つの考え方だけど
色々答えてる人にまでケチつけるのはどうかと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:27:01.61 ID:3pSN/Qrn.net
>>106
もう喧嘩したいだけかよ
きもちわる
>>108
時代が見えてないんだよ…
頼むから書き込むな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:59:15.19 ID:KyVswyKH.net
ヤマハのrefaceは49鍵もあれば買おうと思ったのに

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:46:28.10 ID:oem0BWot.net
それな
どんなセンスしてんだろうな山は

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 04:45:11.03 ID:8OUzZSsw.net
みんなわいわい集まったときギターみたく気軽にぽんと持ってきて「ちょっとあれでも弾いてみるか」って感じにできるかと思ったが
37だとやっぱきつそう 惜しい

113 :YAMAHA:2015/09/14(月) 05:24:25.94 ID:0vgYifA5.net
YAMAHAから出たDXかSXの小型スピーカー付きのシンセサイザーと
KORG 100Sの肩掛けキーボードで悩んでます
どちらが楽しいですか?
遊び感覚で音だしたいだけで、できればコムロサウンドみたいな演奏したいんだが
EOSがハードオフに売ってたが、鼻血が出るほど重いからEOSは無し

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 03:52:17.52 ID:W2Na+A5Q.net
良スレage

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:18:22.14 ID:1kA7oLLg.net
うっざ
何か書けよ
www

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:32:17.33 ID:CBNcrJOx.net
ノイズ/ダンスミュージック/実験音楽/アイドルetcが同居する日本のカオティックな音楽シーンの今を紹介するために世界各地をツアーし続けているフェス@MultipleTapが、日英バイリンガルのマンスリーwebマガジン『20Hz(@20Hzmag)』を創刊。今週土曜の公開です。
中国、メキシコ、ヨーロッパツアーの記事から地方都市の音楽事情、変態ギターエフェクターブランドMASF製作者の方の記事まであります!
http://20hz.multipletap.com/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:05:35.22 ID:6UndgoFk.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:38:07.43 ID:I16g1mdJ.net
カオシレーターって初心者にはどうなの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:33:40.45 ID:o0TiWysT.net
sage

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:11:22.38 ID:fzsd/kjA.net
ニカ板ならMAXとMIDIキーボードで。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:28:40.49 ID:bEXFYlZC.net
なつかしーww
まだそこらへんの人生きてるのかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 02:04:56.53 ID:F1NIBnO1.net
ムーグってもう特許切れているはず。
だから、秋葉原あたりで、組みたてキットを
秋*電子あたりで売ってれば良いのにね。
トランジスタ、抵抗、コンデンサ、コイル、ダイオード、
ボリューム抵抗、。。。をプリント基板に半田付けして、
モジュールケースにリーマーで穴を開けてRCAジャックの
端子を取り付けて、ラックにモジュールをネジ止めして、
完成だ。そういうものを私は買いたい。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:43:46.53 ID:nC4QxeGZ.net
鍵盤引けなくても楽める楽器ならシーケンス付いてる
ヴォルカシリーズ 1万〜 または中古モノトライブ2万〜
ハマれば中古でエレクトライブ、青い真空管 オススメ2.3万〜 現行はおすすめしない。
さらにハマるならエレクトロン 15万〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:15:43.93 ID:7mdbOnDG.net
いいなあ
この実際やってない感じ
ほんと知識をどっかで拾っただけだねー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:57:27.33 ID:zTs7vtwA.net
映画「ナニワのシンセ界」
http://naniwa.modularsynth.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=6W1LZH8T9ho
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VAW7AM8

モーグシンセサイザーのパチモンを作って居たりするのが楽しい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:44:55.17 ID:qxy/3Oer.net
全身麻痺患者が脳に電極を埋め込み、Surface Proから文字入力に成功
〜腕を動かすと念じることで脳内でマウスをクリック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030360.html

これを発展させれば、頭の中で思うだけで、キーボード演奏ができたり、
テルミンができるはずだな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:41:03.12 ID:YoBdjxws.net
消えたなー
俺のレス怖いよな
お前らがバレちゃうから

128 :オウベイ食後のこーひー  13%w:2016/12/15(木) 21:44:23.95 ID:cPn1S0u4.net
バット フィールド 
ゴキブリ市新同和地区 ストーカーが生きがいの基地外うじゃうじゃシツコイ 世も末
アパート建築の違法超作業時間でいやがらせ?!!!
嫌がらせをやめない 狂った ドすけべ 幼稚な陰険粘着ちおくれは 悪質でしつこい 集団ストー化ー
2hちょうか の そうおんいやがらせこうじ 

ゴキブリ市新同和地区  :現代の集団ストーカーは 建築 土木 清掃のぎょうしゃ

早朝時間外 覗き 建築作業員
電燈一晩中 早朝五時も ストーカー相手のベランダ監視 ストーキングアピの物音
 カーテンを開けたら、懐中電灯でこちらを照らす 

 ストーカー相手のベランダ 方向を  建築中のアパート3Fから 懐中電灯で照らす 覗き 建築作業員 メガネをかけている

 違法作業 日照権も侵害 声騒音 ノゾキ 
株)クラフトホーム 設計者--0585※  株)*橋建築設計 事業主  華王商事(株
 【 日 照 権 侵 害 】 騒音工事 痴漢作業員 きしょい声騒音 車のドアバッタん騒音 音楽

・日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
・だらだらきもいデカい声 特にジジイ  昼休 ストーカー相手までウザい声山車苦情に 『ああ、うるさいよ・・・w』 
・ストーカー相手のベランダの窓開閉で反応してフツウぶってきも声一斉に出す 先日はまた音楽を駆け出した
・いまどきこんなにうるさいのかというくらい 作業音がいまだにうるさい 以前は異常にうるさい
・一人戻ってきて作業時間過ぎても 夜中作業
・音楽かけっぱなし作業

施工主に苦情を二度も電話で伝えてある 

 ストーカー相手を観察してしつこく ストーキング アピールを変える

利用者への対応で 得へら得へら笑う痴女〒職員
 キショイからやめてくれでも杯でえへらえへらやめない
 ずれ玉の悪い最善の問題 郵便職員の集団ストーカー鰤は異常 M銀もヒドイが

129 :のぞき汚さわりじろみ陰険痴女レジ 不要不快接客強要:2016/12/15(木) 21:45:59.32 ID:cPn1S0u4.net
ぴーーーーーーーーーー

れでぃふぃそばっ〜みぃ♪ 

これはぜったいいえね〜こもった (・ωk)こもった(・ωk)

https://www.youtube.com/watch?v=LiE8COgMelQ






●( / ) ていへん25ぱー ちおくれはいんけんでようちでいやしいごきぶりにんげん
赤の他人に異常執着の『キ』チガイ
すとーきんぐもくてきでひっこしてくる 粘着ジュウニンの騒音
氷山の一角 実例
水道開閉 騒音 どっかんどっかん ひびかせる 数回から数十回連続
すいどうどっかん 同かい さい東 だわ ほかもいろいろかわるではいりごきぶりじゅうにんが くじょうをいえばすりかえてKこくぶんでおどす

はんにち(しゅうだんすとーかー )がはんはんにちにちなんで おぞましいはんざいこういで きちがいはんざいしゃあやつれるんだあぴーる 国防を阻害する

『善意に付け込んでいる!これはむちゅうになってのつきまといじゃないやい!! いやしいおのれのよわさのいやしにしていない虜でも依存症でもないわい!!!・・・・ぶつぶつ 脳内ですり替えて赤の他人につきまとう
汚 tomoだちいやしいぎぜんのわるちえさくせん ごがくゆうかってにゆうゆうへんがおでゆいつげらげらふだんみたことのないのいちじるしさではさいしょかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 09:41:27.01 ID:zlWqPqcv.net
・・

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:58:46.86 ID:HouJnnuF.net
予算2万円以内なら昔の中古シンセがオススメ!
中古屋でオススメの店は
都内渋谷の えちご屋
都内秋葉原のソフマップ楽器館
都内吉祥寺のハードオフ楽器館
都内高田馬場のsoundfiz
都内神泉のsoundlike

これらの店は中古シンセだけじゃなくて昔のビンテージなラックエフェクターが格安だからチェックしてみて!
オレもお金のないテクノクリエイターだから店を教えてくれた先輩に今では感謝してる
創作やライブに頑張って!

ハードオフは5千円あればシンセが買えたりするから近所にハードオフがあったら覗いてみて!
ネットでも中古情報は出てますよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:08:31.11 ID:nHmZ4+Lj.net
minilogue買ってkorgを応援しとけ
音はいいよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 15:09:47.11 ID:rOlo4C/0.net
一台で出来るやつ教えてください

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 00:35:12.11 ID:+iqqrqP+.net
一台で作るならCircuitがいいんじゃない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:15:00.60 ID:JAIV9vwS.net
YAMAHAのMONTAGE8なんてどうですか。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:25:46.95 ID:lLrqe+0j.net
>>134
いいですねもうちょっと調べます
>>135
多分僕には本格的すぎます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:44:59.31 ID:GLQBJpVv.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6H2VS

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 14:26:30.83 ID:ehmd8rJF.net
DX7 中古で2万だた。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 03:57:42.40 ID:JYQ4Lz32.net
高くね?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:49:46.53 ID:vkO35BVp.net
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LOQ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:20:26.86 ID:L6+KMCyR.net
Nord lead 2X、Amazon出品されてます〜

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 12:47:55.35 ID:av/Vib87.net
>>141
出品者

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:09:19.56 ID:DeLcnseo.net
マッシヴの無償版のみで作りました。いちいち書き出しが必要で大変でした。
https://youtu.be/89KIan9TwPA

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:11:59.60 ID:0giXvNm0.net
>>143
歌詞が面白かった。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:58:31.55 ID:rpj/Ch48.net
ベリンガーのモーグクローンが出るね
モーグはモーグの音しか出ないけど、
どう鳴らしても美味しい音しかしないのでオススメだよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 03:23:27.93 ID:g1vvYeF9.net
音はなかなかいいと思う。
筐体の高級感が足りないというか値段なりだね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:59:50.35 ID:xJ8/76ml.net
コーグが良い音出すよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:34:01.72 ID:BmQwVUEe.net
カシオDTMPC

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 10:50:38.46 ID:zbB54Sw/.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:49:30.97 ID:TkEOn+2o.net
コーグ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 17:47:43.49 ID:Mw2NQ6sd.net
マツタケさんのタンス

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:31:36.53 ID:C0m6JgpG.net
コーグより使いやすいのは何ですか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 10:19:30.52 ID:OG5UCh1m.net
コーグで良いのは何でしょ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 10:29:48.54 ID:1mIsv6Ce.net
コルグな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 18:13:38.85 ID:8zHNhJrB.net
予算10万でおすすめください

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:20:37.63 ID:rA9t4QXe.net
グレンダイザー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:15:33.95 ID:tQX+t0sJ.net
https://arturia.jp/products/item/v-collection-6/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:03:15.41 ID:1xd/FufQ.net
コルグ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:14:59.65 ID:smULYP3x.net
コーグのミニローグxd

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:37:28.25 ID:Qdk/+oSa.net
コーグ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:05:46.62 ID:rLYvEPmw.net
初シンセにオススメあります?
店頭でチョロっと見てきたらカシオはオモチャすぎる感じで、
ローランド、ヤマハ、KORGあたりがイメージしてるシンセって感じでした。
あとは音の良し悪し、鍵盤の多い少ない、とか、値段もピンキリでよく分からず。
店頭あったやつの中でJUNOってやつが高すぎず安すぎずな印象はあったものの、初心者には使いこなすの難しいですかね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:20:26.94 ID:5mB9ldtF.net
初シンセの正解は
GAIAだね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:20:55.31 ID:5mB9ldtF.net
KORGのもあるけど
あれはちょっと汎用性低いかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:30:47.93 ID:L3rELtbn.net
>>162
Gaiaはもう生産終了してるようです

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:33:13.93 ID:2wo9/SN5.net
ローランドの初シンセか…

自分はSH-01が素直で好きです
モノフォニックでも大丈夫ならSE-02

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 00:31:08.11 ID:3xQi9PT2.net
SH-01は当時浅倉大介がデモやってて欲しいなあと思ってたんですが、後継機が出なかったって事は
おまり売れなかったんですかね?
かなりデザインは好みなんですが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:51:29.66 ID:Q5J3SGPG.net
本命のSH-01Aが出たからね
SHシリーズの新作は暫く出ないと思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:26:13.57 ID:/3QHK1sk.net
メーカー問わずSH-01に似たようなのないかなぁ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 05:47:20.81 ID:lbrbrO67.net
>>168
Yamaha reface CSは?
現行のシンセの中では一番似てる気がする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 12:40:29.68 ID:lEtCuhrt.net
>>169
いい感じです。
あとはミニキーボードじゃなければもっといいです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:11:34.62 ID:nUFRvRv/.net
reface cs、良さそう
浅倉大介がデモやってるね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:11:57.58 ID:EFKIuCwG.net
>>164
で?
普通に買えるけど
シンセ界隈で生産終了とか何の意味もないよね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:23:30.69 ID:WbeEg2jP.net
Arp Odyssey買いなさい
すごく良い音だよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 00:39:49.31 ID:PSpnoH6b.net
ミニ鍵盤て弾きにくくないの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 12:47:24.48 ID:6/i57C4L.net
シンセレベルのプレイなら特に困らないな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 00:31:12.44 ID:M8TVmTHC.net
他にどんなレベルのプレイがあるんだろ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 17:50:16.93 ID:OMvHOVDY.net
>>176
ガチのPianoとかだろ
煽りたいだけで面倒だな君

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 17:50:39.97 ID:OMvHOVDY.net
>>176
なんでそんな想像力ないの?


謝れよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:26:52.99 ID:8dfuEfkb.net
どう見てもボケてくれってフリでしょ
そこでマジレスしちゃうとかwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 12:44:30.15 ID:gIWtbC4K.net
>>179
逃げてて草
ボケるとか芸人かよ
素人のスレだぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:10:00.39 ID:AviYU26j.net
芸人しかボケないと思って人がいる事にビックリ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 15:16:07.03 ID:GGwVcv1A.net
>>181
そのボケわかってなくて草

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:55:49.98 ID:J2SWR7Gb.net
いい加減スレチ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 14:39:02.95 ID:WJwudTqK.net
死んでるスレだしいいだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 02:51:23.42 ID:ozeDh/3v.net
Daw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:30:42.51 ID:whDxZ9mr.net
ミニローグ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 06:59:13.99 ID:z72luU2k.net
ローラントがアレクサ対応キーボード出すとかいう話はどうなったんだ?
秋発売予定だった気がするが。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:43:39.26 ID:t3pr9xJC.net
最近興味持ちました。
ブログとかTwitterで紹介してるような人いませんか?
オススメの人いたら教えてください

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:53:11.95 ID:fZZovaYC.net
korgでいい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:08:39.33 ID:/Xe7RDyA.net
ヤマハの新しいシンセの話題はどこ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:09:09 ID:08n095va.net
niminovaとmicrokorgxlとjdxiでどれがいい?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:52:33 ID:tnw1Oalo.net
ローランドのGOKEYS買ったがいきなり右側のソラシドが鳴らねえ
どうなってんだ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 04:20:31.12 ID:VpzN1sUZ.net
鳴らなすぎて草
クラリネットより酷い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:03:30 ID:s8v1VeiX.net
FA06ってアコースティックギターのストロークみたいなこと出来る?アルペジエーターで

YAMAHAのMoxfみたいな感じの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:10:47.67 ID:CMi/iA0x.net
>>191
その中ならmicrokorgxlが総合的にいいかも
mininovaはデザイン良いけど音が派手だし、jd-xiはやや中途半端

同じ価格帯ならminilogue xdがおすすめだけどね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 04:06:44.46 ID:MtvujFYs.net
minilogue xd賛成
俺はwavestateが欲しいな
面白そう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 03:55:42 ID:x/zuzSwE.net
そうでもないよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 03:55:59 ID:x/zuzSwE.net
・・・。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 03:56:10 ID:x/zuzSwE.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:34:55.26 ID:+UKpIj12.net
シンセサイザーやるなら、これらを買うと良いぞ。

冨田勲「月の光」
冨田勲「展覧会の絵」
冨田勲「火の鳥」
冨田勲「惑星」
冨田勲「宇宙幻想」
冨田勲「バミューダ・トライアングル」
冨田勲「ダフニスとクロエ」
冨田勲「大峡谷」
冨田勲「ドーン・コーラス」

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:36:03.45 ID:pS6hOPxs.net
制作でmidi鍵盤兼の用途で61鍵のシンセ購入検討
YAMAHAのMODXとMOXF、Roland fa-6で迷ってます。
アルペジエーターの使い勝手でMoxfかな~と思うんですが
同じ使い方できるならMODX、時点でFaかな買って感じですがどれがおすすめですかね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:23:49.80 ID:b7NvZwkb.net
今だと
単体機でおもちゃとして遊ぶのがいいねえ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:24:43.14 ID:715/p/S+.net
>>176
こいつまじでだせえな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:25:15.43 ID:715/p/S+.net
>>164
だっせえ返しだな
現実を知らないのか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:18:27.35 ID:Aswfq/l6.net
ベリンガーのmodel Dサウンドハウスでずっと入荷未定だけど、注文したら1年以内には届くんかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 17:53:26.47 ID:bu9/5Ccc.net
ソフトシンセサイザーSynth1で簡単な曲を演奏してみたいです。
おすすめの入門書はありますでしょうか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:25:08.04 ID:VQFHf9Yb.net
こういう音ってSynth1でどうやって作るんですか?
音色の種類が分からないです

https://youtu.be/hUxKDuuKnBk

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 07:46:59.44 ID:WGGqXyGh.net
VR-09 っていい?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 08:44:11.74 ID:AgTug9ph.net
GAIAだね
モノは後悔すると思う
最初こそポリ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:11:13.30 ID:brHHjXeD.net
GAIAは確かに使いやすい
2010年に発売されてまだ現役だから結構なロングセラーだよな

同じアナログモデリングなら
YAMAHA reface CSも素晴らしいんだけど、生産中止になったようだね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:36:07.76 ID:7fm3saNg.net
GAIAって一時期新品が見つけられなかったから生産終わったのかと思ってたら、まど売ってるのね。
めっちゃ欲しい。
FA-08とGAIAならどっち買った方がいいんだろう?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 20:55:10.14 ID:IDrtSEJt.net
>>211
値段が倍近く違うからな…

FA-08は本格的なシーケンサーやサンプラーが付いてるし、ピアノもドラムも出せるから一台完結出来るよ
勿論シンセとしても音は良い

GAIAはシンプルなアナログモデリングシンセで、それ以外の使い道は無い
でもDAWを使っててシンセをプラスする目的ならGAIAで必要十分だと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:33:14.06 ID:+M8Ff93u.net
>>212
ありがとうございます!
まだ決めかねていますが、買っちゃわないとずっとモヤモヤしたそうですw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 09:27:25.10 ID:rgn2W+A7.net
ポケットオペレーターだね
チェーマンで楽しすぎる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:58:24.29 ID:ywee8F/d.net
^^

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:07:40.28 ID:xCBlzxZU.net
【帯状疱疹】 ジャスティン・ビーバー 【サル痘】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/msaloon/1654993929/l50
https://o.5ch.net/1yntz.png

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 11:11:08.65 ID:gqSB7PXy.net
箱体がでかくても音がしょぼいし小さくてもたすきに長しだし
シンセ選びってそんなもんですよ・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:51:51.53 ID:68jaAh2F.net
初心者でピアノ練習したくてMONTAGE8 買ったけど
最近弾けてない。
DTMも始めたいけど金ない(笑)
MONTAGE売るのは勿体無い?
ハードシンセみたいな音ってやっぱDTMじゃ出ないのかなー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 17:49:46.28 ID:7U4hK48N.net
発展しないレスうぜえわ
眠らせろよスレ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:14:17.00 ID:c9Cr1n1Z.net
当方バンドでエレキベースを担当しています。
今度YMOのライディーンやビハインドザマスクなどを演奏してみたいと思っています
シーケンサー部分を賄うためにKORGのVolca FM2かRolandのJ-6を導入したいのですが
当方シンセサイザーに関しては初心者のためYMOを演奏する場合だとどちらの機種を選んだ方が良いのかご指導を宜しくお願いします

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:34:50.59 ID:nPZc4Fuxt
那霸はいいけと゛辺野古はヤタ゛た゛のダフ゛ス夕ほざいて曰本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心セ゛口の寄生虫島琉球民はいい加減独立しろや
スコットランドて゛すら独立運動して住民投票までやろうとしてるってのに.クチた゛け琉球民のへ夕レチキンっふ゜りには反吐か゛出そうた゛ぞ
國防か゛どうたら囗ハ丁に脅されてんた゛ろうけと゛,國民を人間の盾にして、女こども以外逃亡(出國)禁止にして戰わせてまて゛利権に執着して
国土を灰燼に帰しているキチガイナセ゛レンスキ‐ら地球に湧いた害蟲公務員の本質を理解しろよ、拳銃、スティンガ−.手榴弾にと
國民全員か゛武装する以外の國防なんてものは存在しねえんだぞ、殺されたくなければ,JΑLた゛の機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して
現行犯逮捕の洒氣帯ひ゛運転АNÅた゛のテロリス├に公然と騷音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らさせて、
氣侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水、暴風.猛暑、大雪にと災害連発させて、工ネ価格暴騰させて.
私利私欲のために曰本に原爆落とした世界最惡のならず者国家と結託して少女まて゛レイプさせてる自民公明キチガヰテ囗国家と決別しろよ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTΤps://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 13:43:34.92 ID:n8pPTSUq.net
あの映画、めっちゃ面白かったよ!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 01:59:49.18 ID:dkqKOhYn.net
https://i.imgur.com/SjDbnA7.jpg
https://i.imgur.com/SiMilVd.jpg
https://i.imgur.com/aq0DQMl.jpg
https://i.imgur.com/EZpJo4P.jpg
https://i.imgur.com/O1WC7Fo.jpg
https://i.imgur.com/JX08Rmw.jpg
https://i.imgur.com/z6qCPfF.jpg
https://i.imgur.com/6wuPUpE.jpg
https://i.imgur.com/55oMtqI.jpg
https://i.imgur.com/wapV3jr.jpg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 23:26:27.33 ID:lIBIBRwI.net
カシオCZ-101なんてどうでしょうか。

デジタルシンセ戦国時代に生まれたCZ-101。革新的発想で開発されたPD音源とは
https://www.dtmstation.com/archives/46649.html

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:49:13.60 ID:XbHOOvKi.net
50th Anniversary of the Moog Modular Synthesizer
https://youtu.be/G7TJyPAyTiQ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:49:30.90 ID:XbHOOvKi.net
The ARP 2600: The Story of a Legendary Synthesizer | Reverb Feature
https://youtu.be/CaiMjwF0a64

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:49:56.62 ID:XbHOOvKi.net
A Brief History of the Minimoog Part I
https://youtu.be/sLx_x5Fuzp4

A Brief History of the Minimoog Part II
https://youtu.be/xh4Ok0ex2vU

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:50:23.23 ID:XbHOOvKi.net
Dr Bob Moog demonstrates the Minimoog
https://www.youtube.com/watch?v=0z0cbMkOvY0

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:50:42.06 ID:XbHOOvKi.net
Wendy Carlos demonstrates her Moog Synthesizer in 1970
https://www.youtube.com/watch?v=4SBDH5uhs4Q

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200