2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新生FF14】双剣士・忍者スレ Part.27

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:50:17.89 ID:HBoIi6Lu.net
前スレ
【新生FF14】双剣士・忍者スレ Part.25 [転載禁止](c)2ch.net(実質26)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1417539514/

・通常コンボ編
           YES → 【無双旋と影牙のDoTは入っている?】 ─ YES → 旋風刃コンボで殴れ
         /                \
【舞踏刃orブレハデバフが入っている?】   NO → 無双旋と影牙入れろ
         \
           NO → 舞踏刃コンボ入れろ

・忍術編
           YES → 【だまし討ち撃てる?】 ─ YES → 水遁からだまし討ちしろ
         /                \
【風遁バフは付いてる?】             NO → 雷遁しろ
         \
           NO →風遁しろ

110 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:42:02.54 ID:b/Ja+8Ch.net
SSによっては活殺だまのあと効果中に雷遁入れるとWS5回
風魔手裏剣だとWS6回になるな

111 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:42:05.87 ID:3TQ1Fcan.net
>>106
どういう計算したんだ?
斬耐性10%低下を正確に計算せず1.1%上昇でぶち込んでも316.8なんだが

112 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:42:08.90 ID:ohey6iLo.net
パイオン必須なのに自分がいたら詩人がこないとか
結局席なくねーか
詩人が我慢を強いれるほどの性能があるからこそ席が確保されてるジョブなのに

113 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:42:13.92 ID:2+1Hpuvi.net
>>62
俺も見てきた。そんぐらいだね。そこまで弱くならないな。

114 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:43:02.61 ID:OkaCqtS/.net
>>109
戦闘始まっちまえばPCもPS3も大してかわんね。
ラグは回線の問題が一番じゃないかな。

115 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:43:02.92 ID:7LYEo9IG.net
詩人は常に攻撃出来てTP消費する職だからパイオンかからないことはない
今まで通りモに入れつつ誰か死んだらそっちに叱咤でいいのかな

116 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:43:03.13 ID:3TQ1Fcan.net
1.1%じゃない
10%上昇なw

117 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:43:05.05 ID:K+PW0XG0.net
>>109
PCだけど通信状況で食い込むよ

118 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:43:54.86 ID:15awcMeY.net
パイオンはほしいアクセもほしい
強欲忍者は死ね

119 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:43:56.84 ID:CMhGGZk7.net
>>108
わいアクセ揃ってるからそこをなんとかwww

120 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:44:55.76 ID:5mLWc0lF.net
あーでもレクイエムはdotのるから、物理ダメupもdot平気かもな
風魔使えるようになるなら俺的に神パッチといえるかもしれん

121 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:45:02.77 ID:OkaCqtS/.net
@近接DPS1 詩人アクセ〆で募集すればいい。

122 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:45:28.35 ID:3TQ1Fcan.net
雷遁使うのにレク確認しなきゃいけないとかめんどくさいでふっち

123 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:45:31.19 ID:15awcMeY.net
>>119
アクセ揃ってる忍者は友達さ!カモンッ!

124 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:45:42.45 ID:0ugzeWWK.net
印に関してはつくりなおしたほうがいいんじゃない
ラグ直らないのなら3つは無理だから2つ結ぶ方向でやれよ

吉田「天地人、かっこいいでしょ」

125 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:46:06.65 ID:pRYoDmYX.net
忍者弱体するんじゃなくて、強化すればよかったんだよな。
ブレハの舞踏の効果をintダウン。

戦士に依存する部分あるだけに
戦士がブレハを切らさず、印のGCD食いこみなしで
始めて文句を超えるみたいな。

126 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:47:23.43 ID:njBjaKFk.net
なんか発表あったの?

127 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:47:58.08 ID:RmT3Fp6j.net
まぁそもそも武器に毒塗ってるのに術の威力が上がるって意味分からんかったな

128 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:48:27.85 ID:K+PW0XG0.net
>>124
ローカルで印入力判定すればいいだけなのにやらないね

129 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:48:57.89 ID:K+PW0XG0.net
>>126
修正内容がフォーラムに書かれた

130 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:49:29.88 ID:GkxgQN/U.net
>>127
ちくしょう。ああ、そういやそうか…って納得しちまったじゃないか。

131 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:49:35.04 ID:ohey6iLo.net
>>121
でもそんなことすれば強欲詩人つってわめき散らすんだけどね

132 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:50:12.25 ID:FmTsMOa0.net
>>127
ゲームで矛盾点言ってたらそれこそ腐るほどあるから
そんなんは言いっこなしやろ

133 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:50:51.55 ID:0ugzeWWK.net
まず、TPの調整を行う理由についてご説明します。
各コンテンツに忍者が参加する場合において、忍術を使用するために、
ウェポンスキルを実行する回数がモンク/竜騎士に比べて少なくなります

だれか吉田に突っ込めるやついなかったのか?ほんと仲いいのかよ開発チーム

134 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:51:22.82 ID:3TQ1Fcan.net
さすがに竜より少ないはないよなw

135 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:51:28.03 ID:z5wlGb1j.net
開発もユーザーも都合のいいセカイカンガーを使用しやがる

136 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:51:37.64 ID:OkaCqtS/.net
>>124
どうせなら、臨兵闘者皆陳列在前の九字にしてほしい。

137 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:52:18.20 ID:ohey6iLo.net
>>133
GDCの隙間に印結ぶことを想定してなかったってこと?

138 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:53:14.90 ID:2+1Hpuvi.net
あーdotは物理ダメージじゃない可能性もあるな。
レクイエムでdotのダメージ上がらないから物理ダメージだと思うけど、
dotはそういうのとは別のdot属性ダメージっていう説もあるしわからんなぁ。

139 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:53:16.82 ID:FmTsMOa0.net
風遁の存在忘れてるやろ吉田?

140 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:54:39.37 ID:15awcMeY.net
自分がいちばんTPへってるのに他人に叱咤とかバカみたいじゃん

141 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:54:53.07 ID:h5nfrklN.net
気になったから今詩人に手伝ってもらった
Dotが仮に魔法ダメージだったら与物理ダメージに変わるから上がらないって事だよね?
だからためしに詩人にバトボ歌ってもらってdotダメが上がるか試したけど
上がらなかったからたぶん物理ダメ判定だから与物理ダメージになってもあがる。

142 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:55:56.85 ID:b/Ja+8Ch.net
物理無効の敵にDotダメは入らない
つまりそういうことだ

143 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:56:09.09 ID:3TQ1Fcan.net
旋風TP増→露骨なブレハ介護潰し、TP節約したいなら舞踏撃て
雷遁弱体→だまし活殺雷遁強すぎの件

これってブレハ介護とだまし活殺雷遁両方とも想定外でしたってことだよね
開発脳みそついてんの?

144 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:56:29.23 ID:QSH9dzLa.net
ん、4層のソルジャーにもDOTだけは貫通してたよな

145 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:56:39.30 ID:2+1Hpuvi.net
良く考えたらブレハで無双とかのdot部分も上がるしそりゃそうか。

146 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:57:20.04 ID:3TQ1Fcan.net
>>145
上がんねーから

147 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:57:35.96 ID:/H5UjGZH.net
風魔にブレハ効果付与つかねーかなー
スリケン投げたいねん

148 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:57:42.28 ID:ohey6iLo.net
>>140
自分にも気合い入れてんじゃん

149 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:58:20.95 ID:2+1Hpuvi.net
あっごめん着弾ダメしかあがんねーわ。
詩人のディセムと同じか。

150 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:58:37.94 ID:FmTsMOa0.net
>>145
dotは属性耐性低下の効果は乗らないよ

151 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:58:54.55 ID:5mLWc0lF.net
レクイエムで召喚のdotはあがるっしょ?
物理upなら物理のdotはあがるんじゃね

dotの話は斬耐性ダウンで上がらないから、どうなんだろうって話であって魔法とか物理とかの話しじゃないっしょ

152 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:58:57.16 ID:ohey6iLo.net
>>147
手裏剣いいけどあれ近接の立ち位置だと投げてから消えるまで早すぎてなんだかよくわかんねーのがな
しばらく刺さりっぱなしとかになればいいけど

153 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:59:57.24 ID:gee+dkwO.net
まぁこれでスキスピが今後上がってきたら風魔が主流になるだろうな
TP枯れ問題は残るだろうけど

154 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:00:05.48 ID:3TQ1Fcan.net
戦士のバーサクが物理攻撃力アップだから
バーサクなしフラクとバーサクありフラクいれてくればわかるんじゃねーの

155 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:00:46.85 ID:5mLWc0lF.net
TP枯れそうになったら雷遁使えばいいでござるよ^^

156 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:02:40.83 ID:FmTsMOa0.net
現時点ではSSの価値が相当下がった
ただでさえ忍術がある分SS特化は浪漫だったのに今回の修正で止め刺された感じ

157 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:03:52.70 ID:5mLWc0lF.net
>>154
物理攻撃力upと物理与ダメupはちがくね・・・
つかFoFが物理ダメupだったな、ならdotは平気だわ

158 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:06:01.59 ID:CMhGGZk7.net
お前らあんま研究するとまた弱体されるぞ(白目

159 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:06:49.72 ID:pRYoDmYX.net
フォーラム

>術を使用するために、
>ウェポンスキルを実行する回数がモンク/竜騎士に比べて少なくなります。

印ラグ直してないのに、なんでドヤ顔でこれ言えるの?
バカすぎるだろ。

160 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:07:40.45 ID:UnlBchKF.net
すまんフォーラムのどこ?情弱で済まぬ

161 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:09:08.89 ID:h5nfrklN.net
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/206491-%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%81%AE%E5%BC%B1%E4%BD%93%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8B%EF%BC%9F/page59
ほらよ

162 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:09:30.74 ID:ohey6iLo.net
>>159
印ラグをバランスのための仕様と言い張れるじゃん
WSとWSの間に印結びきれなくしてWSの数減らすつもりでしたってな

163 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:09:40.69 ID:pRYoDmYX.net
>>160
右側に吉田がドヤ顔で書いてるだろ。

http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/206491-忍者の弱体は本当に必要か??p=2622222#post2622222

164 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:11:24.42 ID:bjcqF7yh.net
術でWS使用回数減ってモ竜より少なくなるとか言ってんのかよやばいな
開発環境とか回線状況常に一番良いだろうにこいつらどんだけカンカンおせーのよ

165 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:12:43.20 ID:eYTYgLl2.net
全く忍者やってないの丸分かりだよな、吉田が

166 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:12:47.79 ID:pRYoDmYX.net
>>162
印ラグをバランスのタメというなら、現状維持だろ。

>結果として「忍者のTPに余裕が出すぎていた」部分を調整させていただきます。

これは開発環境ではラグがなくいい感じでやれていた結果と置き換えても違和感ないし
逆に印ラグがあるん環境でやってたのに攻撃回数が減ってTPに余裕があったとか
プロが木人叩いて調整しましたというには、流石に言いわけが厳しいは。。。

167 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:12:56.06 ID:/fQVy5ZT.net
もしリューサンがモンク以上か同等になったら忍者は近接最弱かつSTRボーナス無しだから、組み合わせによってマジでいらない子になるな。
まさか1か月でゴミになるとは思わなかった

168 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:14:10.68 ID:WiBhjR45.net
>>167
キャップ開放で最強になるかもしれんやんけ
なお修正される模様

169 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:14:30.99 ID:UnlBchKF.net
>>161ありがとう

170 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:14:52.26 ID:7LYEo9IG.net
思ったより酷くなかったから拍子抜けしてたけど単純に術の威力下げるだけなのは忍者的にどうなんだろうw
この職何がしたかったのかよくわからなくなってるな
だまし討ちと高速攻撃だけなら双剣士のままでいいやん

171 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:15:10.18 ID:9mzvdQ3D.net
>>167
モンクと同レベル程度だと竜が産廃なんすけどw

172 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:15:51.42 ID:cwbC1iak.net
結局のところ社内のテストプレイヤーどんだけ下手糞の下忍やねんと

173 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:16:16.36 ID:WiBhjR45.net
>>171
じゃあ今のリューサンなんやねん!

174 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:16:50.60 ID:okJoR+Uy.net
DPSやる以上DPSでないとやる気はしないけどさ
騙し効果20秒くらいつけて
不意うちとリキャ別でもよかったな

個人的に火遁の威力さがるのは痛い
範囲完全にモンク以下になったな

175 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:17:05.33 ID:18kCuegT.net
テストの人は雷遁つかえてなかったのかね

176 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:17:15.31 ID:pRYoDmYX.net
>>171
吉田が書いてるだろ

>ほかの近接ジョブとのバランスを取るというのが意図となります。

これ、(モンク除く)がつくから。
変換すると

忍竜でバランスをとり、モンクは必須にするというのが意図となります

これな。

177 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:17:55.86 ID:IXXPSdqI.net
>>竜騎士は必要に応じてモンスターの側面/背面を取ることが要求されるのに対し、

これの難しさ()は軽減しますつってんのに理由にあげるとか正真正銘のバカだわ

178 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:00.34 ID:okJoR+Uy.net
竜さんは射程長くして範囲技増やしてWoWみたいにすりゃいいのに
TPヌーカーで気合の効果ももっとあげてな
遠隔と比べると近接は差別化できてないな

179 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:32.77 ID:z5wlGb1j.net
モンクは殺そうと思えば殺せるんだろうけどなかなかそういうギミック出してこないよなw

180 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:51.62 ID:bs6FFZpd.net
そこまで大した弱体じゃないじゃん

181 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:19:46.89 ID:CMhGGZk7.net
ルクレだっけ1番にバハクリアしたの
彼らニートなんだし
スクエニのテスターとして雇えよwww

182 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:19:54.29 ID:3TQ1Fcan.net
さっくり計算したよ
双風舞→双影→双風旋 の基本ループA
((60+50+50)+(60+70)+(60+50+60))/8=57.5
双影→双風旋→双風旋 の介護ループB
((60+70)+(60+50+60)+(60+50+60))/8=58.75
パッチ前のループ(基本でも介護でも同じ)C
((60+50+50)+(60+60)+(60+50+50))/8=55

風遁時GCD2.1と仮定して、1分あたりに入るアクション数は28.5だけど忍術ロスもあるしざっくり28とする
うち2回は無双(効果時間30秒*2)とすると
A 26*57.5+80*2=1655
B 26*58.75+80*2=1687.5
C 26*55+80*2=1590

基本ループAはパッチ前ループCと比べて分間消費TP65増
介護ループBはパッチ前ループCと比べて分間消費TP97.5増
基本ループAと介護ループBの差は分間消費TP32.5ほど

介護ループだとおよそ100増えるっぽい
結構きついかも?

183 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:20:39.37 ID:CZl3LMne.net
意外とマイルドな調整だな
大半のDPS出せない下忍には関係ない調整だね
DPS500出せるような人は影響を受ける

184 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:20:48.47 ID:LY+ZbDyh.net
バトルチームにモンク好きがいるって2.1の時言ってたからな
多分このクソがいる限りモンクは安泰なんだろよ

185 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:21:07.19 ID:2+1Hpuvi.net
印ラグありきでモンク並に強いんだから別にデメリットでもなんでもねーだろ。
印ラグが直ったらさらに強くなるし。

186 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:21:10.00 ID:okJoR+Uy.net
竜騎士は側面とらなくてもよくなるから
桜花1分に2回いれるので
忍者の騙し1分に1回と比べると2倍難しいですねジャラリ

187 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:22:30.63 ID:okJoR+Uy.net
まぁ20以上はさがるか
バハ野良でやってるからきちいなあ

188 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:23:09.22 ID:pRYoDmYX.net
>>185
>ウェポンスキルを実行する回数がモンク/竜騎士に比べて少なくなります。
>同じ時間分、攻撃し続ける場合のTP消費量が、モンク/竜騎士よりも少なく

これだけ読むと忍術打たない方が強いように見えるんやけどー

189 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:23:39.28 ID:4Dyisayk.net
>>158
ユーザーの研究(解禁前)

190 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:24:45.68 ID:okJoR+Uy.net
竜騎士よりTPあまるなんてことはないけどなw

191 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:25:37.04 ID:8DAAaRpE.net
近接3ジョブのバランスを取るのが目的なのにモンク必須の状況には言及しないとは汚いな吉田さすが汚い

192 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:25:42.58 ID:okJoR+Uy.net
近接同士でつぶしあうのはやめたほうがいい
でも特徴が薄すぎて潰し合うしかねえんだよなあ

193 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:26:17.16 ID:okJoR+Uy.net
あと竜がどれだけ上がってくるかだな
叱咤ジョブになるのだけはまじ勘弁

194 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:26:25.22 ID:3TQ1Fcan.net
竜がDPSしか見えないくらい特色うっすいんだよな
本来TOPDPSのモンクがそうあるべきなのに

195 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:27:02.86 ID:okJoR+Uy.net
いまきっちりバランスとったところで半年後にはレベルキャップ解除だから
適当やってんのかもなー

話関係ねえけど
不意打ちが背後で
騙しうちが正面のほうがしっくりくるなw
背後から騙しうちなら正面に分身エフェクトでも出てほしいわ
拡張で第四の印に期待しておく

196 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:27:42.59 ID:8DAAaRpE.net
竜はマジで火力しかないジョブだったけど
一応、魔防が上がるならHPがDPSにしては多いという特徴はある
席を争えるものではないから意味のない特徴だけど

197 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:28:10.74 ID:WiBhjR45.net
>>193
TP消費大で息切れ必至なんだから叱咤ジョブとかいうポジションはないやろ
どのみちパイオン必須

198 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:28:38.60 ID:Ai7KUQxZ.net
まじでモンクありえねー

199 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:28:39.74 ID:FmTsMOa0.net
土遁って説明には魔法とか物理とか書いてないけど一応魔法扱いでいいんだよな?
他は◯属性魔法攻撃って書いてあるのに土遁だけ土属性ダメージって書き方しているんだろか

200 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:02.39 ID:okJoR+Uy.net
>>197
モ竜しかないね!という状況になったとき

モ「まぁ忍者でもいいですよ叱咤あるし俺がんばるから」

ということになる

201 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:21.97 ID:3TQ1Fcan.net
>>196
それ、50からレベル上がってないのに対して装備VITは一律他ジョブと同値しか上がらないから
割合でみるとIL50がピークでそこからどんどん減ってきてるんだよな……

202 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:43.83 ID:okJoR+Uy.net
土遁てつかう場面がほぼ無いよな

203 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:56.87 ID:d7Ez5cYC.net
結局は決まったタイミングでパイオンするから
一人だけTPの燃費良くても意味ねーだろ

204 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:30:29.03 ID:okJoR+Uy.net
モンクはパイオンあっても足りんよな

205 :既にその名前は使われています:2014/12/05(金) 01:36:56.57 ID:i7uYA2x51
結局 総DPSって1%下がったぐらいなの?

活殺雷遁のダメージみて楽しむことはできなくなったけどってかんじ?

206 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:30:59.92 ID:6bFhIu1d.net
>>192
キャスとかわざわざ潰すまでもなく勝手に潰れてますし

207 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:05.49 ID:okJoR+Uy.net
ほんに竜の強化次第だな
詳細はまだか

208 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:14.82 ID:2+1Hpuvi.net
TPの方はエンドではそんなに関係ないな。
単純に総合DPSが1%ぐらい下がった感じか。

209 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:23.30 ID:8DAAaRpE.net
叱咤は4人PT用だよ、8人だと必ず詩人がいるから使う場面はない
4人なら使える場所いっぱいある、少人数PTでしか特徴出せないジョブだな

総レス数 1007
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200