2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新生FF14】双剣士・忍者スレ Part.27

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:50:17.89 ID:HBoIi6Lu.net
前スレ
【新生FF14】双剣士・忍者スレ Part.25 [転載禁止](c)2ch.net(実質26)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1417539514/

・通常コンボ編
           YES → 【無双旋と影牙のDoTは入っている?】 ─ YES → 旋風刃コンボで殴れ
         /                \
【舞踏刃orブレハデバフが入っている?】   NO → 無双旋と影牙入れろ
         \
           NO → 舞踏刃コンボ入れろ

・忍術編
           YES → 【だまし討ち撃てる?】 ─ YES → 水遁からだまし討ちしろ
         /                \
【風遁バフは付いてる?】             NO → 雷遁しろ
         \
           NO →風遁しろ

162 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:09:30.74 ID:ohey6iLo.net
>>159
印ラグをバランスのための仕様と言い張れるじゃん
WSとWSの間に印結びきれなくしてWSの数減らすつもりでしたってな

163 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:09:40.69 ID:pRYoDmYX.net
>>160
右側に吉田がドヤ顔で書いてるだろ。

http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/206491-忍者の弱体は本当に必要か??p=2622222#post2622222

164 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:11:24.42 ID:bjcqF7yh.net
術でWS使用回数減ってモ竜より少なくなるとか言ってんのかよやばいな
開発環境とか回線状況常に一番良いだろうにこいつらどんだけカンカンおせーのよ

165 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:12:43.20 ID:eYTYgLl2.net
全く忍者やってないの丸分かりだよな、吉田が

166 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:12:47.79 ID:pRYoDmYX.net
>>162
印ラグをバランスのタメというなら、現状維持だろ。

>結果として「忍者のTPに余裕が出すぎていた」部分を調整させていただきます。

これは開発環境ではラグがなくいい感じでやれていた結果と置き換えても違和感ないし
逆に印ラグがあるん環境でやってたのに攻撃回数が減ってTPに余裕があったとか
プロが木人叩いて調整しましたというには、流石に言いわけが厳しいは。。。

167 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:12:56.06 ID:/fQVy5ZT.net
もしリューサンがモンク以上か同等になったら忍者は近接最弱かつSTRボーナス無しだから、組み合わせによってマジでいらない子になるな。
まさか1か月でゴミになるとは思わなかった

168 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:14:10.68 ID:WiBhjR45.net
>>167
キャップ開放で最強になるかもしれんやんけ
なお修正される模様

169 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:14:30.99 ID:UnlBchKF.net
>>161ありがとう

170 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:14:52.26 ID:7LYEo9IG.net
思ったより酷くなかったから拍子抜けしてたけど単純に術の威力下げるだけなのは忍者的にどうなんだろうw
この職何がしたかったのかよくわからなくなってるな
だまし討ちと高速攻撃だけなら双剣士のままでいいやん

171 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:15:10.18 ID:9mzvdQ3D.net
>>167
モンクと同レベル程度だと竜が産廃なんすけどw

172 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:15:51.42 ID:cwbC1iak.net
結局のところ社内のテストプレイヤーどんだけ下手糞の下忍やねんと

173 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:16:16.36 ID:WiBhjR45.net
>>171
じゃあ今のリューサンなんやねん!

174 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:16:50.60 ID:okJoR+Uy.net
DPSやる以上DPSでないとやる気はしないけどさ
騙し効果20秒くらいつけて
不意うちとリキャ別でもよかったな

個人的に火遁の威力さがるのは痛い
範囲完全にモンク以下になったな

175 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:17:05.33 ID:18kCuegT.net
テストの人は雷遁つかえてなかったのかね

176 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:17:15.31 ID:pRYoDmYX.net
>>171
吉田が書いてるだろ

>ほかの近接ジョブとのバランスを取るというのが意図となります。

これ、(モンク除く)がつくから。
変換すると

忍竜でバランスをとり、モンクは必須にするというのが意図となります

これな。

177 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:17:55.86 ID:IXXPSdqI.net
>>竜騎士は必要に応じてモンスターの側面/背面を取ることが要求されるのに対し、

これの難しさ()は軽減しますつってんのに理由にあげるとか正真正銘のバカだわ

178 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:00.34 ID:okJoR+Uy.net
竜さんは射程長くして範囲技増やしてWoWみたいにすりゃいいのに
TPヌーカーで気合の効果ももっとあげてな
遠隔と比べると近接は差別化できてないな

179 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:32.77 ID:z5wlGb1j.net
モンクは殺そうと思えば殺せるんだろうけどなかなかそういうギミック出してこないよなw

180 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:51.62 ID:bs6FFZpd.net
そこまで大した弱体じゃないじゃん

181 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:19:46.89 ID:CMhGGZk7.net
ルクレだっけ1番にバハクリアしたの
彼らニートなんだし
スクエニのテスターとして雇えよwww

182 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:19:54.29 ID:3TQ1Fcan.net
さっくり計算したよ
双風舞→双影→双風旋 の基本ループA
((60+50+50)+(60+70)+(60+50+60))/8=57.5
双影→双風旋→双風旋 の介護ループB
((60+70)+(60+50+60)+(60+50+60))/8=58.75
パッチ前のループ(基本でも介護でも同じ)C
((60+50+50)+(60+60)+(60+50+50))/8=55

風遁時GCD2.1と仮定して、1分あたりに入るアクション数は28.5だけど忍術ロスもあるしざっくり28とする
うち2回は無双(効果時間30秒*2)とすると
A 26*57.5+80*2=1655
B 26*58.75+80*2=1687.5
C 26*55+80*2=1590

基本ループAはパッチ前ループCと比べて分間消費TP65増
介護ループBはパッチ前ループCと比べて分間消費TP97.5増
基本ループAと介護ループBの差は分間消費TP32.5ほど

介護ループだとおよそ100増えるっぽい
結構きついかも?

183 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:20:39.37 ID:CZl3LMne.net
意外とマイルドな調整だな
大半のDPS出せない下忍には関係ない調整だね
DPS500出せるような人は影響を受ける

184 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:20:48.47 ID:LY+ZbDyh.net
バトルチームにモンク好きがいるって2.1の時言ってたからな
多分このクソがいる限りモンクは安泰なんだろよ

185 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:21:07.19 ID:2+1Hpuvi.net
印ラグありきでモンク並に強いんだから別にデメリットでもなんでもねーだろ。
印ラグが直ったらさらに強くなるし。

186 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:21:10.00 ID:okJoR+Uy.net
竜騎士は側面とらなくてもよくなるから
桜花1分に2回いれるので
忍者の騙し1分に1回と比べると2倍難しいですねジャラリ

187 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:22:30.63 ID:okJoR+Uy.net
まぁ20以上はさがるか
バハ野良でやってるからきちいなあ

188 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:23:09.22 ID:pRYoDmYX.net
>>185
>ウェポンスキルを実行する回数がモンク/竜騎士に比べて少なくなります。
>同じ時間分、攻撃し続ける場合のTP消費量が、モンク/竜騎士よりも少なく

これだけ読むと忍術打たない方が強いように見えるんやけどー

189 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:23:39.28 ID:4Dyisayk.net
>>158
ユーザーの研究(解禁前)

190 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:24:45.68 ID:okJoR+Uy.net
竜騎士よりTPあまるなんてことはないけどなw

191 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:25:37.04 ID:8DAAaRpE.net
近接3ジョブのバランスを取るのが目的なのにモンク必須の状況には言及しないとは汚いな吉田さすが汚い

192 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:25:42.58 ID:okJoR+Uy.net
近接同士でつぶしあうのはやめたほうがいい
でも特徴が薄すぎて潰し合うしかねえんだよなあ

193 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:26:17.16 ID:okJoR+Uy.net
あと竜がどれだけ上がってくるかだな
叱咤ジョブになるのだけはまじ勘弁

194 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:26:25.22 ID:3TQ1Fcan.net
竜がDPSしか見えないくらい特色うっすいんだよな
本来TOPDPSのモンクがそうあるべきなのに

195 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:27:02.86 ID:okJoR+Uy.net
いまきっちりバランスとったところで半年後にはレベルキャップ解除だから
適当やってんのかもなー

話関係ねえけど
不意打ちが背後で
騙しうちが正面のほうがしっくりくるなw
背後から騙しうちなら正面に分身エフェクトでも出てほしいわ
拡張で第四の印に期待しておく

196 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:27:42.59 ID:8DAAaRpE.net
竜はマジで火力しかないジョブだったけど
一応、魔防が上がるならHPがDPSにしては多いという特徴はある
席を争えるものではないから意味のない特徴だけど

197 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:28:10.74 ID:WiBhjR45.net
>>193
TP消費大で息切れ必至なんだから叱咤ジョブとかいうポジションはないやろ
どのみちパイオン必須

198 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:28:38.60 ID:Ai7KUQxZ.net
まじでモンクありえねー

199 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:28:39.74 ID:FmTsMOa0.net
土遁って説明には魔法とか物理とか書いてないけど一応魔法扱いでいいんだよな?
他は◯属性魔法攻撃って書いてあるのに土遁だけ土属性ダメージって書き方しているんだろか

200 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:02.39 ID:okJoR+Uy.net
>>197
モ竜しかないね!という状況になったとき

モ「まぁ忍者でもいいですよ叱咤あるし俺がんばるから」

ということになる

201 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:21.97 ID:3TQ1Fcan.net
>>196
それ、50からレベル上がってないのに対して装備VITは一律他ジョブと同値しか上がらないから
割合でみるとIL50がピークでそこからどんどん減ってきてるんだよな……

202 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:43.83 ID:okJoR+Uy.net
土遁てつかう場面がほぼ無いよな

203 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:56.87 ID:d7Ez5cYC.net
結局は決まったタイミングでパイオンするから
一人だけTPの燃費良くても意味ねーだろ

204 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:30:29.03 ID:okJoR+Uy.net
モンクはパイオンあっても足りんよな

205 :既にその名前は使われています:2014/12/05(金) 01:36:56.57 ID:i7uYA2x51
結局 総DPSって1%下がったぐらいなの?

活殺雷遁のダメージみて楽しむことはできなくなったけどってかんじ?

206 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:30:59.92 ID:6bFhIu1d.net
>>192
キャスとかわざわざ潰すまでもなく勝手に潰れてますし

207 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:05.49 ID:okJoR+Uy.net
ほんに竜の強化次第だな
詳細はまだか

208 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:14.82 ID:2+1Hpuvi.net
TPの方はエンドではそんなに関係ないな。
単純に総合DPSが1%ぐらい下がった感じか。

209 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:23.30 ID:8DAAaRpE.net
叱咤は4人PT用だよ、8人だと必ず詩人がいるから使う場面はない
4人なら使える場所いっぱいある、少人数PTでしか特徴出せないジョブだな

210 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:24.88 ID:z5wlGb1j.net
土遁は活殺でつかってクリモリモリや!って楽しんでる

211 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:31:34.38 ID:zrl8Hipw.net
たいして下がらないようだけど
もともとのコンセプトが
たいした威力じゃなかった忍者てどうなんよ?w

212 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:32:03.28 ID:FmTsMOa0.net
>>202
邂逅4層で開幕活殺土遁とか楽しいで!

213 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:32:11.35 ID:zrl8Hipw.net
あ、忍術がね

214 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:32:28.95 ID:WiBhjR45.net
>>200
忍者のTPどうするんやww

215 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:32:48.85 ID:cwbC1iak.net
>>195
てーか数ヶ月にはワイプなんだから、色々致命的リューサン召喚に手入れだけしてほっときゃ良いのにと
コストコスト煩い癖に無駄な事してさあ・・・

216 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:33:06.04 ID:3TQ1Fcan.net
>>212
十数秒で死ぬんですがそれは

217 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:33:44.47 ID:lekCERVZ.net
>>51
比較的調子の良かった今週の2層クリア
総ダメージ296,429 DPS469.78 時間10分30秒 死亡1回(最後の5秒ぐらい)
雷遁16,396 水遁4,215 合計20611
ここから減少分が4122.2でこれを総ダメージから引いて割りなおすと
ほぼDPS464なので5.78(1.265%)低下

500↑出してるような上忍様とはスキル回し違うと思うからどうなるか分からん

218 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:33:50.11 ID:okJoR+Uy.net
>>212
土遁おわるまえに終了するからなんか嫌

219 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:33:53.75 ID:kRYfUXUc.net
>>207
竜しだいってどういうこと?

220 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:34:28.53 ID:DWClNggd.net
フォーラムのTouyu Yuutoってララカスずっと粘着してるな

221 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:34:47.92 ID:okJoR+Uy.net
>>217
これはよいサンプル

222 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:35:03.55 ID:8DAAaRpE.net
>>215
レベルキャップ上がっても調整し直しってわけでもないんだと思うよ
せいぜい新スキルの調整くらいで
プレイヤー側の能力自体はILと一緒で単に数字が全ジョブ一律増えるだけだから
今調整しても後で調整しても同じなんだと思うよ
レベルキャップ上がったからって新しいことできるゲーム性とは思えないし
実際吉田も変わることはないですって否定してるしな

223 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:35:16.43 ID:z5wlGb1j.net
buff、nerfはコンテンツの1つみたいなもんだし楽し(苦し)めやw

224 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:35:25.16 ID:okJoR+Uy.net
>>219
近接枠の残りが竜忍のどっちになるかってことだよ

225 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:35:27.31 ID:4Dyisayk.net
>>209
つってもIDの忍者はゴミ

226 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:35:48.89 ID:gRIKZsMJ.net
戦技ガ入れた新式ともうお別れか・・

227 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:36:07.21 ID:okJoR+Uy.net
一番良い苦しみ方をなさっていますね

228 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:36:16.12 ID:CMhGGZk7.net
>>220
そいつキチガイだよなw

229 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:36:46.27 ID:FmTsMOa0.net
>>224
てか固定なんだからあまり関係なくね?
あ、野良はしらん

230 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:37:28.88 ID:okJoR+Uy.net
なんで固定限定で話してるん

231 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:38:32.37 ID:Yxx23227.net
野良は詩人に媚びてモ竜が流行るだろうから覚悟しておいたほうがいい
固定はモ忍の相性いいからモ忍のまま継続

232 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:38:50.95 ID:FmTsMOa0.net
>>225
そう思っていつもエキスパとかタンク出していくけどさ
当たるDPSの7割ぐらいは俺が忍者で行ったほうがはえーよって奴ばっかで
結局は装備とその人のPSの方がジョブなんかよりよっぽど重要だなと実感している

233 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:38:54.40 ID:LY+ZbDyh.net
火遁死ぬしもう忍者はID完全死亡だろw

234 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:39:24.54 ID:okJoR+Uy.net
それはもう流行ってるぜ

235 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:39:35.65 ID:0fzGoT1A.net
どうせ2席を3ジョブで取り合うのは変わらないんだから竜なんかゴミのままでよかったのにな

236 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:40:05.48 ID:okJoR+Uy.net
IDはほんと死亡だな
火遁やるならうんこでも巻いとけってくらいに

237 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:40:12.06 ID:WiBhjR45.net
>>235
詩人様「本当にそうでしょうか?」

238 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:40:18.42 ID:3TQ1Fcan.net
>>233
2.4IDはタンク出すけど2.5IDはミラプリ用装備欲しいので忍者出しますね^^

239 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:40:19.37 ID:Yxx23227.net
必死に番号つけてくるタンク多いから忍者でもいけるだろw
モンクが一番きついよ

240 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:40:23.18 ID:4Dyisayk.net
>>232
しらねーよそいつが忍者やったらもっとゴミだろ

241 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:40:23.23 ID:shyKxx1P.net
IDとか黒以外ゴミなんだからどうでもいいだろ

242 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:40:38.81 ID:9mzvdQ3D.net
>>217
それだけ出してるPTのラスト5秒で何で死んでんだよw

243 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:41:05.59 ID:cwbC1iak.net
IDとかCFでやるなら本気で何でも良いわ

244 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:41:24.46 ID:Yxx23227.net
詩「これでDEXアクセ独占に戻るわー」
モ「STRロットに戻るわ…竜は弱いままでよかった」
忍「募集なくなった」
竜強化で喜ぶ人より悲しむ人のほうがおおいね

245 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:41:25.86 ID:okJoR+Uy.net
>>232
おれもそこそこIDいける自信あったけど
今回のこれでもうだめだな

246 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:41:54.89 ID:4Dyisayk.net
>>243
まあだからこそ黒も単体上がったし竜も強化なんだろうな
逆にバハが余裕でIDがすべてだったら底辺だった

247 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:42:03.37 ID:2+1Hpuvi.net
つーかお前らどんだけ詩人が強欲だと思ってんだよwww
アクセの共通化なんてタンクもヒラも近接DPSもあるだろうがwww

248 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:42:17.01 ID:CZl3LMne.net
4戦頭悪すぎてうけるんだけどw

249 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:42:41.01 ID:8DAAaRpE.net
竜の火力次第(もちろん詩人込み)だよね、お互いフルパだと特徴あんまりないから
モンク必須の枠を崩せるかって言ったらプレイヤー側の平均ILが上がるまでは無理だと思う
竜騎士と一緒にバハで会うのは来年になるだろうなw

250 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:42:44.39 ID:4Dyisayk.net
>>247
詩人が強欲っていうか詩人はアクセくれるなら左側やるよレベルらしいし

251 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:43:06.88 ID:3TQ1Fcan.net
「ウェポンスキルに方向指定が無いというメリット」
そもそも方向指定自体がデメリットだろうに
何さり気に欠点を消したことをメリットにしてんだ

252 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:43:16.82 ID:FmTsMOa0.net
>>247
最初からそうだった人とつい最近ライバルが出来たのとでは多分思考が違う

253 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:43:37.48 ID:cwbC1iak.net
詩人「独占したい」
モンク「独占したい」
キャス「独占したい」

254 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:43:54.24 ID:WiBhjR45.net
詩人売り手市場やからな

255 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:43:55.36 ID:okJoR+Uy.net
>>247
まぁそもそも少ないんだよな詩人が
そんな希少種なのにアクセ勝負しないといけないと考えると
おれが詩人だったとしても忍者いないPTに入ろうとするだろう

一方忍者は忍忍みたいなPTもたまにみるほどに乞食だった

256 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:44:14.54 ID:AetPfyvg.net
>>217
計算間違ってるわ
単に20%減少じゃないぞ

257 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:44:28.56 ID:z5wlGb1j.net
4戦弱体がたいしたこと無くてソウカイカンガーとか話し始めてるのなw
弱体スレでやんなよw

258 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:44:30.15 ID:lekCERVZ.net
>>242
粒子中に相方が避ける方間違えてほぼ即死
俺は悪くねえ!

259 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:44:39.86 ID:2+1Hpuvi.net
と思ったけど元詩人が強化薬後回しにされただけで拗ねてたから確かに詩人はそういうとこあるかもな。

260 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:45:04.90 ID:1SgetyQc.net
>忍術を使用するために、ウェポンスキルを実行する回数がモンク/竜騎士に比べて少なくなります。

また俺が開発の想定をこえてしまったのか、竜とか余裕でWS回数勝るんだが
開発メンバーはGCD中に何やってたんだろう

261 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:46:08.54 ID:8DAAaRpE.net
忍者には風遁あるしなー

総レス数 1007
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200