2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新生FF14】双剣士・忍者スレ Part.27

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:50:17.89 ID:HBoIi6Lu.net
前スレ
【新生FF14】双剣士・忍者スレ Part.25 [転載禁止](c)2ch.net(実質26)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1417539514/

・通常コンボ編
           YES → 【無双旋と影牙のDoTは入っている?】 ─ YES → 旋風刃コンボで殴れ
         /                \
【舞踏刃orブレハデバフが入っている?】   NO → 無双旋と影牙入れろ
         \
           NO → 舞踏刃コンボ入れろ

・忍術編
           YES → 【だまし討ち撃てる?】 ─ YES → 水遁からだまし討ちしろ
         /                \
【風遁バフは付いてる?】             NO → 雷遁しろ
         \
           NO →風遁しろ

602 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:00:04.20 ID:fmTXtjEt.net
>>599
レターで2.45で見た目変わりますって言ってたから確実に名前変わると思われる

603 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:02:29.49 ID:OVEgASiN.net
>>600
モンクとの比較だせばそんな簡単にあしらわれないでしょ
ま、数値だしたらコンテンツの実質的な上限値はモンク並かそれ以上に出てると思うからナーフの後押しするだけだと思うけどww

604 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:05:44.68 ID:D3copL2t.net
>>600
これがわからないから話がかみ合わないことが多いんだよな
開発初期にモンクが4〜10で竜が6〜8で〜みたいなの話してたけど
こういう基準を今改めて全ジョブ公式に出してくれないと話が始まらん

605 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:09:30.37 ID:ll6eoN2h.net
実際、忍者とモンクなら木人相手ならモンクの方がDPSでるだろ・・・
と思ってIL110にして殴ってみたら、ほぼ同値が出てワラタ

踏鳴スタートのモンクと同じ数値が出るんだから、確かに強すぎ感はあるなw

606 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:09:58.31 ID:3B0J3+CZ.net
>>604
聞くまでもなく理想は
モンク 4〜10
忍者 5〜9
竜 6〜8.5
位でしょ

今は
モンク 4〜10
忍者 6〜10
竜 5〜7
位になってるんじゃね

607 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:10:52.63 ID:FmTsMOa0.net
>>605
だから印ラグ問題があるから忍者の木人で他ジョブとの比較ほど当てにならんもんはねーよ

608 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:11:37.72 ID:v+HovubY.net
で結局活殺レクなしの場合雷遁と手裏剣だったらどっちの方がいいんだ上忍共

609 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:13:32.57 ID:yGdJKJS8.net
>>608
手裏剣シュッシュ

610 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:16:43.26 ID:D3copL2t.net
>>606
君の妄想じゃなくて公式な見解を出すべきと言っているのだよ

611 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:20:14.67 ID:LY3IOAIH.net
>>586
そいつは発言が少々エキセントリックなだけで、そこまでおかしなこと言ってないと思う。
むしろこいつに噛み付いてるやつの方がwww

612 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:21:56.18 ID:wnpUtoTh.net
ゴミ忍者ども安心してるの?竜より操作簡単だからモンク>竜>忍者にすると書いてあるから!よかったなw
よく読め
次にDPSの調整を行う理由についてご説明します。
忍者は「忍術」という、これまでと異なる複雑なシステムを持つことを考慮して、
ウェポンスキルに対する方向指定を無くすというジョブデザインを行いました。
しかし結果として「忍術を使う際には他のアクションを挟むことができないというデメリット」よりも、
「ウェポンスキルに方向指定が無いというメリット」の方が大きくなってしまっていると考えています。

モンクは疾風迅雷を維持する必要があり、
竜騎士は必要に応じてモンスターの側面/背面を取ることが要求されるのに対し、
印を結ぶために神経を使うことを要求する忍者には方向指定がない、
というそれぞれのベースジョブデザインや難易度は崩さずに、
総DPSを数十%落とすことで、近接3ジョブのバランスを取るのが今回の調整意図になります。

613 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:22:06.11 ID:LY3IOAIH.net
そんなことより、活殺ありでレクあり、PT前提の雷遁で2000とか、ネ実補正もいいところだぞ。
そんなもんバハ装備が揃ってる一部の廃人にしか出せねえよ。

614 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:23:39.48 ID:2+1Hpuvi.net
良かったな。忍者が実質一番簡単なジョブ認定されちゃったな。

615 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:23:58.98 ID:oMsjAHC8.net
>>613
余裕だろ
センスないからやめろゴミ

616 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:24:05.44 ID:ll6eoN2h.net
>>607
ラグラグいってるやつは糞回線か、糞ネットワークボードなんだよなぁ・・・

蟹使ってるやつがボード変えたら超快適になったっていってたな。お前・・・と

617 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:24:33.21 ID:LY3IOAIH.net
方向指定なんて別に難しくないだろうにな。ってか、不意だまに方向指定ついてっし?

618 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:25:56.89 ID:ll6eoN2h.net
ブレハ介護なくてモンクと同値がでるからな。流石に調整されるのは仕方ないと思うわ。

619 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:26:22.06 ID:wnpUtoTh.net
ネ実は110新式フル禁断と強いサブステのバハ装備が必須だから
それくらいダメでるんやろ

620 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:26:33.50 ID:FmTsMOa0.net
>>616
ハード的な問題じゃない

621 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:26:33.96 ID:LY3IOAIH.net
>>615
下忍ですまぬ…1500出て喜んでた俺がばかだった

622 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:26:58.92 ID:vsFn/Lbc.net
モンク以下のDPSで弱体化を受けるジョブがいるらしいな

623 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:28:09.60 ID:LY3IOAIH.net
ソロだとモンクより強いかもなww正面からでも威力変わらないし、不意打ちは正面補正だしw

624 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:31:14.19 ID:ll6eoN2h.net
>>620
ラグがまったくないとはいってない。
IDによってすごい軽い時と重めの時があるのは事実。

でもラグがあっても誤爆防止で各忍術をマクロ化するより普通に入力した方が
スムーズに入力できる程度のラグしかないだろ。

忍術ラグラグいってるやつは連射機能つけて誤爆してるだけじゃねーの?w

625 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:31:54.09 ID:g9QGGmGX.net
>>623
ソロ最弱のモンクひっぱりだしてなにいってんの

626 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:32:41.80 ID:8kdfktKf.net
手裏剣はないよ
手裏剣だったら吉田のスキル回し変えない云々でまた嘘ついたことになるし

627 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:32:49.19 ID:FmTsMOa0.net
>>624
誤爆云々の話じゃなくて
入力が遅れる時点でDPSが落ちるやろ馬鹿かお前は

628 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:33:00.76 ID:yGdJKJS8.net
印のラグは吉田が言うにはOSの問題
確かにWindowsのフィルターはブラックボックス化されててユーザーが触れない状態にある
PS版は基本ラグは無いが、FPS低下でラグは感じる事はある

629 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:33:15.34 ID:j/X+xPrg.net
忍者がさほど弱体されないことが明らかになって震えてるリューさん見とるかー?wwwwwww

630 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:33:56.31 ID:FmTsMOa0.net
ハウジングで印やるともう迷うこと無く入力出来るからな
そりゃDPSでるよ

631 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:37:25.71 ID:g9QGGmGX.net
>>628
ブラックボックスだったらだったでそれに左右されないように設計しろよな
人のせいにしてばっかだわ

632 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:38:20.93 ID:zZ18mKlm.net
じゃドラゴンヘッドの木人で計測な

633 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:40:04.38 ID:ll6eoN2h.net
迷うっていってるやつは3つ先攻で入れようとしてるんじゃないのか。
2先攻にすれば、アクションボタンがんみしなくても敵の動き見ながら入力できるぞ。

ハウジング〜とかやってるやつは本当に忍者やってるのか?
知り合いの間では、寧ろ混雑してるエリアの方が安定して印結びやすいんだがっっwって言われてるぞ

634 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:40:08.94 ID:yGdJKJS8.net
>>631
0.5秒を維持するならクライアント側で印処理のみして忍術発動時にだけ送信なら大丈夫だろうな
ただ同期がどうなるか

あとは0.5秒をラグが起きない秒数に伸ばすか

635 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:40:44.57 ID:3DbLz2RQ.net
OSじゃなくて14のクライアントの根幹部分がブラックボックスみたいな言い方じゃなかった?
ネットゲームとしてのパケットの通信量の限界があるので〜みたいな
とりあえず先行入力オフにできるオプションほしい

636 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:42:28.58 ID:yGdJKJS8.net
>>635
いやOSのフィルターだよ
そこがブラックボックス化されてるからMSが情報を提示しない限り無理
セキュリティに関わるから絶対開示しないだろうけど

637 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:42:40.14 ID:7rm1Ch5i.net
IL110だとレク、だましからの活殺雷遁が1600ちょいだな

638 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:43:12.68 ID:FmTsMOa0.net
>>633
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ハウジングの方が圧倒的にDPS出るから。
あのエリアで印くんだことない人は一度いってやってみればいい
笑いがこみ上げてくるからw

639 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:44:19.11 ID:4eG4Ps5T.net
130武器IL120後半だと捨身霊薬だまし活殺雷遁2300とか出るよ あ〜弱体嫌なんじゃ〜

640 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:44:39.43 ID:yGdJKJS8.net
>>635
そもそもなんで自分達で作っててブラックボックス化になっててしかもP/Dの立場なのに知らないんだよw

641 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:45:29.45 ID:g9QGGmGX.net
>>633
おめーがやってねぇじゃねーか
知り合いの間wwwwww

642 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:45:32.87 ID:4eG4Ps5T.net
>>639
バトボ無しレクも込みね

643 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:45:50.71 ID:LY3IOAIH.net
>>637
ですよねー
なんかさも当然のように2000出るみたいに騒いでるやからがおる。そんなに強ジョブって
ことにしたいのかね〜

644 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:48:21.17 ID:LY3IOAIH.net
>>639
130武器って事は、フェニックス倒したんだろ? 現時点で真成三層突破は
結構なやりこみ勢だと思うんだが……俺がライトすぎるのか?

645 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:48:59.21 ID:7rm1Ch5i.net
自宅の木人だとカンカンカン ドシャーン 活殺からアクション挟まず即カンカンカン ドシャーン って感じ
全部あんな感じならいいんだが

646 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:52:26.74 ID:3TQ1Fcan.net
まあ一応コンテンツ内(レイドと蛮神戦だけだっけ?)は通信頻度増えてるからラグの影響も若干少ないハズ

647 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:54:08.37 ID:ll6eoN2h.net
>>641
周りっていったら自分はいらないのか?
FLとか印が安定するのは常識だと思ってたけど違うのか。

648 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:55:07.39 ID:LY+ZbDyh.net
印の結びやすさはバハがトップだな

649 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:55:39.00 ID:bnnO2sG8.net
3層なんて火の玉処理してる遠隔が忙しいだけで近接はチンパン枠やで

650 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:56:14.80 ID:FmTsMOa0.net
>>646
若干違うな
印のラグの度合いはタイミングや時間、コンテンツなど環境で左右されるから
確実性を求めてしまうと木人系のレイドとかでも木人のようにはけして使えないのが現状なのよな

651 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:58:13.37 ID:FmTsMOa0.net
>>647
お前さんはもういいよ
ハウジングより他所の方が安定とか言っている時点でエアプだから

652 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:58:52.74 ID:LY3IOAIH.net
>>649
そうなんだ。俺まだ2層練習中の下忍だから、詳しくは知らないんだけども。

だとしてもだ、薬+レク+だまし+捨て身+活殺(クリ)でようやく出る2000ダメを
さも毎回忍術打つごとに出せるみたいにいうやつがおるのがな…

653 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:02:16.31 ID:3B0J3+CZ.net
>>610
聞かなくてもわかるだろ

654 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:02:22.55 ID:3TQ1Fcan.net
3層はただボス殴ってるだけでだんだん申し訳なくなってくる

655 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:04:18.37 ID:FmTsMOa0.net
>>653
私の頭の中では聞かなくても公式見解はこうなのでこうじゃないとおかしいのですってフォーラムで言ってきて
頭おかしい認定受けてきてよ

656 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:04:24.41 ID:pmi6Vfyy.net
おまえらこんなとこでブツブツ言ってないで
フォーラムでもっと暴れないと手遅れになるぞw
11のシーフや狩人みたいに底辺を何年間もさまようジョブになるな(笑)

657 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:07:46.32 ID:D3copL2t.net
最弱ジョブになったら他のジョブに行くので大丈夫です

658 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:07:48.14 ID:LY3IOAIH.net
>>656
えーでもーほかの基地外さんに名前晒されるとか怖いじゃないですかー

659 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:08:27.40 ID:dieKh7s5.net
>>644
うちのFCはソロで野良探して先週辺りにそれぞれ3層クリアしてる奴等が別々に10人くらいいるが
少なくとも邂逅初期や侵攻初期よりはかなりぬるいぞ?4層の装備チェック以外

660 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:11:35.62 ID:KXRd+7ZK.net
ドットダメージ20%ダウン、忍術ダメージ20%ダウンて
忍者のメインソース直撃じゃねえかどこが数%なんだよ
吉田なめてんの?

661 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:12:33.19 ID:D3copL2t.net
週に2〜3回ペースで練習の固定でちょうど今週3層クリアした
ライトではなかろうがやり込んでるかと言われるとそうでもないような

662 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:12:54.01 ID:LY3IOAIH.net
毒の効果をもっと差別化してほしいよな、どうせ変えるなら。
蛇はdot時間を強化、蜂はdotダメージを強化、みたいな?

663 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:14:36.88 ID:vsFn/Lbc.net
FF11の頃からバトルプランナーの権代は「見てみないとわからない」派だから
調整もやってみて見てからじゃないとわからないんだよね
今回は見た結果モンクに近いほどDPS出てびっくりしたから
とりあえず忍者をめんどうくさいので全部忍術下げますという調整を入れた
さすがバトルプランナー権代

664 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:16:15.94 ID:wnpUtoTh.net
もう野良も固定もみんな楽勝で3層くらいは終わってるやろ
忍超弱体で3層ギリギリクリアだと来週クリアできなくなるな

665 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:16:35.20 ID:oeH5a29f.net
忍者さん大勝利と聞いて
しばらく安泰だね

666 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:18:42.57 ID:OPSPH2x5.net
最弱ジョブに詩学使った奴おるかーwww???

667 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:20:42.15 ID:67oBIMFR.net
まだモンクに肉薄してくる想定外のDPSが出て来たので2.5で毒削除します

668 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:20:48.66 ID:D3copL2t.net
俺様のガーロンド・マジテックダガーREを見て腰抜かすなよ

669 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:22:58.64 ID:pBbpd7WI.net
>>663
試作品を客に渡しちゃあかん
テストサーバ作るべきだろ

670 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:23:30.56 ID:dieKh7s5.net
FF14初の追加ジョブ実装だったんだから調整の甘さは大目に見てやれよ
これでビビられて次の追加の暗黒騎士やガンナーもやっぱ実装遅らせますとか尻込みされたら適わんわ
まぁこれらの追加時も実装から数週間後に強化弱体が入るだろうから慎重になれって事さ
今回の忍者は授業料だと思って諦めろん

671 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:25:58.70 ID:3TQ1Fcan.net
つか今検証したけどDoTにバーサクの効果乗ってんじゃん
表記がFoF寄りなのは知ってる

672 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:26:16.01 ID:VQnB53Hj.net
毒が乗るから手裏剣をメインに組み込むってのはわかるんだけど活殺時だけ雷ってのは何故?クリったら毒付きの手裏剣クリより強いん

673 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:26:23.47 ID:jPUtu4bx.net
今更木人DPS奴が出てくるとは思わんかった

674 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:26:30.11 ID:7LYEo9IG.net
正直この程度の弱体なら雑魚モには勝てるレベルだからな
そのせいでまだ負けますとかほざく恥知らずモンク様がフォーラムに出てきそうだけどw

675 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:26:42.13 ID:wkv88eLf.net
PTボーナスってどういう条件でついてるんだろ
PTにとってDEXよりSTRボーナスのがいいのは確実なんだから
忍者弱体させなくてもいいと思うんだが。
開発はPTボーナスのことまで考えてないんだろうな

676 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:27:32.46 ID:BnuBz8uC.net
忍者が強すぎたので早々にテコ入れします←まぁ分かる
忍者単体の下方修正という形で行います←まだかろうじて分かる
忍者を忍者たらしめるアビリティであり単発高火力きもてぃーできる忍術を大幅下方修正←この辺からそろそろ分からない

この調整の根幹は「忍者を単体で弱体するという意図で行われるわけではなく」←は???????????

677 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:27:49.09 ID:2+1Hpuvi.net
フォーラムより

>蜂毒効果アップのスタン付くのは無しにしてほしい。
>スタンで止めないといけない大技を使うボス級で、耐性がついて全滅の可能性が多くなってます。

こういう書き込みしちゃう奴って何考えてんだろう。蛇毒じゃダメなん?

678 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:30:09.96 ID:o16Tzqoa.net
>>585
ルイン(詠唱有り)、ルインラ(詠唱無し)じゃなかったけ?

MP消費の関係でその辺がトレードオフになるの?

679 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:30:17.96 ID:koVGQJvt.net
アホなんだろ、戦闘中変えられるしな

680 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:31:07.72 ID:67oBIMFR.net
特性見てないにしても蛇毒のが10%アップで強いから
本物のアホか忍者=アホを演出したいかのどっちか

681 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:31:11.59 ID:g9QGGmGX.net
>>677
モ竜はスタン技封印したりしてやってんのに
毒変えれば火力も落ちない忍者がこれはないわ

682 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:31:49.62 ID:shyKxx1P.net
召は近接DPSだよ

683 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:32:10.94 ID:FmTsMOa0.net
仮に蜂毒縛りプレイしているだとしても
全滅リスク負うぐらいなら我慢してスタンしなきゃいいのになw

684 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:33:24.42 ID:shyKxx1P.net
フォーラムで言えよ
わざわざここで言うとかフォーラムすら怖いネット弁慶かよ

685 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:34:05.08 ID:9WxdZqn0.net
忍者がバカだから沈黙もレジストさせますね

686 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:34:14.41 ID:BnuBz8uC.net
>>682
これな

687 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:34:17.80 ID:vsFn/Lbc.net
>>682
AAありき
ルイン・ルインラや各dotの消費MP大きすぎて息切れすぐするゴミジョブ

688 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:35:35.05 ID:ipVJ24j0.net
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ 

689 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:36:20.32 ID:yGdJKJS8.net
権禿ってプロモンクなの?

690 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:38:17.36 ID:G2EiFJ7I.net
モンクを確実に弱体化させる

691 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:38:24.81 ID:yGdJKJS8.net
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |@_,.--、_,> < 風魔手裏剣 シュッ!シュッ!シュッ! 
  ヽヽ___ノ  \_____________

692 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:39:14.85 ID:1JDXV8Iw.net
弱体後の忍術ってこれ今の状態で毒を切って使ったときの威力になるってことでいいの?

693 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:41:24.41 ID:7LYEo9IG.net
召喚使ったら戸惑うよなw
え?え??MP足りないよ??やることないよ???ってなる
本体だけなら学者の方が強いんじゃね

694 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:41:39.83 ID:5mLWc0lF.net
>>606
モンクの最低が4とかあり得ないわ
竜、忍の最低が5〜6なら、モンクは側面のみor背面のみで7.5くらいでるだろ
モンク4の奴が竜や忍使ったら1〜2しかでないぞ

695 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:42:08.12 ID:/JMKJweu.net
俺は竜が上がってモ>忍=竜くらいでいいと思ってたからこれで竜が上がれば概ね不満はないけどな。強すぎるのはわかってたし
モンクは確かに補助もできて単体最強だけどギミックさせるとガタ落ちするから殴っててほしいし
ギミックを完全に処理できる奴が動きやすい忍者やれば安定すると思うわ

696 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:43:00.64 ID:yGdJKJS8.net
毒入りのDPSを測って毒なしのDPSを測って差を見ればいい

697 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:43:04.16 ID:8kdfktKf.net
まだモンクモンクいってるやついるのか
もうモンクやれよw

698 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:44:17.67 ID:FmTsMOa0.net
>>694
本当に底辺をなめてはいけない
底辺はマジで疾風迅雷の積み方すら知らない
それに比べたらまだ忍者や竜の方が火力出るよ

699 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:46:25.87 ID:vsFn/Lbc.net
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄ヽ、
  | | -o-ヽ:-o-|
  | |  ̄ ο ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |@_,.--、_,> < 風魔手裏剣 キッ!キッ!キッ! 
  ヽヽ___ノ  \_____________

700 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:47:03.64 ID:5mLWc0lF.net
>>698
コンボできてない奴を最低ラインにするのか?w
それだったら竜も忍もおなじだろ

701 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:47:13.94 ID:9WxdZqn0.net
>>694
ST戦士いれば最低限風維持してれば7位行くだろ・・
戦士がいると忍者はdps出過ぎなんだ

702 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:47:27.03 ID:7LYEo9IG.net
モンクは木人おじさんだからな
DPS一位になれる代わりにどのボス行っても木人を叩き続ける仕事しか用意されていない
新職来てもコンセプトwが変わらない限りはイシュガルドの地で感謝の木人叩きをさせられるのが確定してる

総レス数 1007
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200