2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

燃料電池車って本当ににエコなの?

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:05:20.24 ID:EEm/6IwO.net
肝心の水素を精製する工場は化石燃料の電気で動いてるのに?

2 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:09:20.67 ID:kXQTQvKa.net
電気自動車もな

3 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:10:14.88 ID:Uycwkx3v.net
水素圧縮するのもすごく電気使う

4 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:15:34.74 ID:ID8bGM4K.net
石油からガソリン精製するにもすごい電気使うんでねーの?

5 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:17:08.45 ID:8lVMWIZ8.net
良い事考えた
手首に発電機付けてオナニーすれば超エコじゃね?
エネルギー源は食べ物だし

6 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:19:04.99 ID:ZozLDMDx.net
時代は人力発電か。
生活保護受給者やニートに発電機回させたら良いんじゃないですかねぇ。

7 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:49:26.57 ID:2H53PoMR.net
太陽光発電と水素圧縮工場を併設する
化石燃料が高くなったら水素を売る

8 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:50:46.65 ID:8ZVqoIPE.net
薪で動く車か?

9 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:51:53.18 ID:LMWPyXOw.net
人力使うならわざわざ発電しないでそのまま人力車でいいんじゃね?

10 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:52:09.74 ID:v3benOok.net
中世レベルの生活でも深刻な環境破壊に繋がるくらい薪は効率悪い

11 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:56:06.59 ID:YeM6jjjp.net
電気自動車こうたった
エコとかどうでもいい、会社支給の交通費を浮かせるためだけが目的
リッター10km計算で片道30kmなら月に1.5万は浮かせられる

12 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:01:06.60 ID:pkClwWFd.net
年18万で購入費やら車検やら保険やら込みでペイできるの何時になるんだ。

13 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:04:42.79 ID:o1qXBooK.net
昔ケツふく紙どうして調達してたんだろ

14 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:07:16.34 ID:8lVMWIZ8.net
良く考えたら人間の食べ物作るのに化石燃料使うから人力はエコじゃないじゃん

15 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:13:31.77 ID:kKQAMqnf.net
エコ目的で作ったわけじゃない……

16 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:14:01.79 ID:6sD6wQqp.net
水素を精製する工場も水素で動かせばいいじゃん

17 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:29:07.43 ID:hAZqW0q6.net
精製つうか副産物じゃね
余ってるのを使おうってだけ

18 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:12:17.23 ID:j8H2H6+n.net
水素補充のタンクの定期交換義務
1年毎のタンク点検義務
財布にやさしくない><

19 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:16:25.04 ID:BERdB3Wr.net
そもそも原油価格が安定しないから
代替燃料としての水素燃料とかメタンハイドレート

20 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:30:28.19 ID:fYpHlLVT.net
ガソリンの内燃機関より発電所の大量生産の電気の方が効率いいんじゃないの

21 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:37:35.49 ID:JzJda+jt.net
たくさん理由はあるんだろうけど、どれが一番とかはわかんないな
石油に頼らないとか、環境アピール、買い替え需要狙いとか技術開発の振興とか
CO2の排出は工場だけに集約できるとかもあるか

ちょい先の話だけど、ガソリン車奴〜wwwwで煽られて買い換えちゃう人がたくさんいそう

22 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:40:03.52 ID:taTNnwC8.net
エコなんてどうでもよくて中東依存から脱却したいだけ

23 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:06:38.80 ID:6FraP58G.net
お前らが化石燃料になれば究極のエコ

24 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:25:57.78 ID:ad8+loIp.net
化石燃料に依存しなくなっても
ガンダム00みたく王族が貧乏になるとかない気がする
普通に持ってる会社や資産運用で永久に金持ちだと思う

25 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:48:40.87 ID:EsIYKt+3.net
アラブは使い方がおかしいからありうる

今のままのガソリンが一番効率がいいだろうな
燃料としての適正が高すぎる
砂漠だろうが寒冷地だろうが問題ねーもんな

26 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:03:48.18 ID:cTBgZFhN.net
化石燃料が有限ってのもアラブの金持ちが流してるデマの可能性があるわけだが

27 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:15:35.33 ID:PJnWUZis.net
有限なのは間違いないけど、すぐに無くなるレベルなのかどうかだな

28 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:28:34.86 ID:x5KlLfrY.net
あいつらシェールガスで焦っててワロタw

29 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:29:45.24 ID:69PT0zX0.net
原子力で動かせるわけだから最高にエコだな

30 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:32:04.22 ID:HbnwWHM/.net
アラブLSとかオススメにもいたけど、すげえ廃LSだったなw

31 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:40:49.99 ID:9InSXbxp.net
日本人て繁栄してもエコだなんだの足引っ張っるよな
中国の垂れ流しにはスルーのくせに

32 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:45:40.61 ID:cTBgZFhN.net
日本人じゃない人来ちゃったか

33 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:59:00.54 ID:LcJ29QID.net
ソーラーで水素作る技術が確立されつつある
売電目的で作られたメガソーラーを水素工場にできれば最強
っていうかそれじゃなきゃ意味ねーし

34 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:15:43.70 ID:mhJVC2hD.net
水素の時代は来ると思うが車に積んでると思うと怖いな

35 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:19:03.51 ID:H6NCQZqg.net
やらかした時の瞬発力がガソリンの比じゃないからなあ
0か1かってのはきつい
宇宙飛行船を設計するレベルになってしまう

36 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:28:09.73 ID:iatSIPxv.net
分子小さいから漏れやすそう

37 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:20:01.91 ID:taTNnwC8.net
圧縮してなきゃ別に危険でもなんでもないでしょ

38 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:24:01.00 ID:ouWTB3oq.net
水素を含んでる物質の容器なら水素が漏れにくいとか言うのをどっかで見た気がする

39 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:38:21.85 ID:69PT0zX0.net
水素はガソリンよりは大丈夫だぞ
とても軽いからすぐに上に拡散するわけだし

40 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:47:23.53 ID:rrj8ihgD.net
激しく圧縮してるやろw

41 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:48:56.77 ID:mOopOFOA.net
供給電力が安定しない風力発電だけど、
海上で海水から水素を作れるようにがんばってる、と聞いたことがある

42 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:19:37.53 ID:taTNnwC8.net
>>40
圧縮しないタイプの研究ももちろんされてるんで
水素ステーションが高額とかいわれるが小型化して値段も1/10が可能だとか

43 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:31:42.65 ID:ouWTB3oq.net
こうやって一般人の目に触れる頃には研究で半世紀くらい経過してたりするんだよな
素人の思いつきなんてほぼ潰されてから出てくる
後は実際に動かしてからじゃないと出てこないエラーを潰していくだけだ

44 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:54:15.39 ID:SQR2IgaY.net
ガソリンはエネルギー効率がすこぶる悪い

45 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:59:37.73 ID:CIQSb6vC.net
そのうち、車も自動運転に切り替わるだろう
燃料電池と自動運転管制システムが両方そなわり最強にみえる

46 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:01:11.48 ID:iMA/6dfO.net
確かに水素は軽いから事故時にも拡散して
案外安全・・・なのか?w
タンクから漏れきる前に点火したらスポポポーンな気もするけど。

47 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:02:26.19 ID:ouWTB3oq.net
漏れてるのにわざわざ火をつけに行く奴はそんなに多くないと思うよ

48 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:04:24.69 ID:ouWTB3oq.net
あ、でも軽自動車に軽油入れたりする奴いるから水素だから水みたいに安全とかいって火をつけるバカがいるかも知れんな……

49 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:14:20.09 ID:iatSIPxv.net
来年には生ゴミ燃料で動くんじゃないのか?w

50 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:31:43.95 ID:iMA/6dfO.net
そういえば事故時でも火元がないのか。
ガソリンと違って滞留しないから、電気系統の火花で着火する可能性も低そうだ。

51 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:33:49.21 ID:JgGsKkBW.net
軽がとうとうHVに追いついたからな
もう軽でええやろ

52 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:39:15.85 ID:HbnwWHM/.net
でも水素余ってる国そんなないし、輸出には向かなそうや水素車

53 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:42:00.59 ID:iatSIPxv.net
輸送がまためんどくさいしな

54 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:46:18.22 ID:ZdVsn7aO.net
おまいらはヒンデンブルグ号をしらんのか

55 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:48:16.01 ID:taTNnwC8.net
現地で水素作って売るだろw

56 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:52:56.03 ID:ouWTB3oq.net
燃料タンクがヒンデンブルクと同じ素材の袋でできてるなら批難して良い

57 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:20:58.89 ID:oX+J3I3B.net
深夜電力とか車の電池に使えたらエコじゃん
つーかおまえらバカすぎだろ
中学生以下

58 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:49:24.36 ID:69PT0zX0.net
問題は貯蔵しづらい点なんだよ

59 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:54:20.48 ID:EU8dXM+v.net
水素って
石油精製過程でも生まれるし
化学工場でも副産物で大量にできるんでしょ?
わざわざ電気分解しなくてもいいんじゃないの?
電気分解するにしてもヤカンとか余った電力分でやればいいじゃん

60 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:55:38.41 ID:LzyQlrwR.net
そもそもエコって・・・

61 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:56:30.75 ID:ZdVsn7aO.net
副産物で発生する水素を
効率よく回収して移送可能状態にする施設を導入するのが
おそらく水素作る施設作るより高い

62 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 18:15:44.37 ID:69PT0zX0.net
今はガスから水素を作るやつが普及に効果的っぽいな

水素を作る際に二酸化炭素が発生するけどな

63 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 18:24:19.21 ID:taTNnwC8.net
>>59
大量にいつでも作れるんだぞ(チラッってのが大事なんや

64 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:38:20.18 ID:EHdCjzOQ.net
何かに封じ込めて輸送
これが一番の課題でしょう

65 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:41:13.90 ID:ouWTB3oq.net
何やったって二酸化炭素は出るんだから気にしすぎると禿げるぞ

66 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:49:56.28 ID:viZ/Xflk.net
ガソリン車で運んで事故り大爆発
そして危険性が高いと騒がれる未来が見えなくもない

67 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:50:01.78 ID:EHdCjzOQ.net
原発再稼動の理由にしたいんだよ

68 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:56:44.09 ID:ouWTB3oq.net
プロパンガスの耐圧容器作れるんだから大丈夫だろ
高圧ガス保安法容器規則にも水素は赤いボンベに入れろっていうのがあるようだし
燃料タンクの脆化への対応もバッテリーとか他の部品みたいに何年かに一度変えればいい話だしな

69 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:17:50.02 ID:OnfqWhss.net
論文数やパテントなんかを見るにもうピークアウトしてるんだよなぁ

70 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:23:09.69 ID:Y5I+7JFv.net
それはない

71 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:35:04.66 ID:OnfqWhss.net
いやいや関連パテントは2005年、文献は2011年をピークに減少傾向だぜ
特にパテントはピーク時の1/10じゃ済まない

72 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:44:28.69 ID:ouWTB3oq.net
逆にまだあんの!?みたいな勢いで増えてたら怖い

73 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:54:20.56 ID:IB6N6ynq.net
すでに言ってる人がいるけど、
蓄電方式よりも水素方式の方がいろいろと便利だからだろうねぇ

電気って、意外とストックしにくい。
電力会社が作った電気はほとんど使いきりらしいし。
余った電気の極一部は揚力発電として、水を汲み上げたりに使うらしいけど、
効率が悪そうだしねぇ

74 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:05:45.91 ID:ouWTB3oq.net
蓄電というワードでPCの5V冷却ファンに単三乾電池3つ繋いで放置してたら1週間経っても止まらなかったのを思い出した
どうでもいい情報

75 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:51:01.66 ID:c6pSnIRH.net
どうせアレコレ理由付けてガソリンと変わらなくなる
一度吸えるようになった汁をわざわざ止めたりはしない

76 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:07:40.42 ID:0B/grElV.net
水素は小さすぎるから保存がめんどいんだよな
家庭でもできるような技術革新でもないとな

77 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/28(日) 08:15:36.23 ID:hJQf0L5G.net
>>63
ガス管で送ったらいいんじゃね?

78 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/28(日) 08:23:04.46 ID:J5BP0V89.net
水素満タン給油で4300円だってお。600キロ走れるらしいが、
マイカー(ハイブリッド)毎度10リットルいれてるが1500円もしねえし200キロ走行可能表示される。実際はもっと走る。
30リットル入れたとしても4500円もしねえ。
水素ステーションもぜんぜんねえのに普及するかよw

79 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/28(日) 08:27:31.28 ID:Kb4h5+XP.net
今は赤字でも水素スキルあげる時なんじゃねーかな
廃人スキルになってようやく黒字かトントンなんだと思う

80 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:16:06.19 ID:W+jbMkLi.net
>>79
そんな感じやろなw

81 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:15:46.31 ID:Pr1SkF+m.net
4300円ならだいぶ安いほうだと思うがなぁ
ハイブリッドが開発される前の普通車とか1回給油で5000円くらいしてたし

82 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:26:58.18 ID:23fGSUtV.net
カセットガスのボンベ缶サイズでスーパーコンビニで流通させるのが一番な気がする

83 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/29(月) 23:47:16.01 ID:qDxsI4Se.net
今供給してんのイワタニだしな
水素のカセットボンベは難しいにしても
昔スズキがあのカセットボンベで走るバイク計画してたな
あれ欲しかったのに結局商品化されなくて残念

84 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/30(火) 01:16:44.55 ID:ygUzt2zR.net
ホンダがカセットボンベで動く家庭用の小型耕耘機売ってるから出来ない訳じゃない

85 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/30(火) 01:31:36.03 ID:3BSC95Lk.net
>>41>>73>>82
不安定なうえ、電力買取拒否で余った太陽光の電力の使い道として、
揚力発電みたいな感じで、別の形でエネルギーを貯めておける方法ないかなー
と思ってたけど、水素作る電力(不安定だけど大量に)にしてエネルギー貯めておけんもんかね

86 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/30(火) 01:37:35.47 ID:n3qxPE84.net
水素を水素として貯めづらいのが問題なのじゃよ
地球上に水素が水素のまま存在してないのもそれが理由だな

87 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/30(火) 01:54:18.60 ID:MBaXDhjB.net
>>85
それが水素燃料電池なんやろw

88 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/30(火) 02:02:57.45 ID:EkcMOjWh.net
電気自動車の場合その電力を火力で作り出すのならガソリンエンジンより確実に環境に悪いらしいな

総レス数 88
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★