2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土星に地球外生命体がいるかもしれないのにお前らは

1 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 10:28:01.46 ID:bMG0WyPL.net
土星の衛星エンケラドス、メタン菌生息の可能性 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3164427
土星の衛星の一つを調査している研究チームは27日、
地球外生命の探査では、太陽系を超えて探す必要はないかもしれないとする研究論文を発表した。

2 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 10:35:39.65 ID:gTZy8aPg.net
月の裏側にいるんだろ
知ってる

3 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 10:37:09.77 ID:zSdMEKPU.net
いるならはよ確かめにいけよ

4 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 10:37:41.35 ID:JzQa8XhY.net
どせいさんは実在した

5 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 10:38:58.69 ID:FMJ/qG4Y.net
まだ確定ってわけじゃないだろ 夢のある話ではあるが
個人的には、起源が地球、もしくは地球と同じ起源(たとえば火星など)の細菌だと思うけどね

6 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 10:42:26.65 ID:yr/tuhCD.net
地球から見て太陽の真裏にもうひとつの地球があるんや

7 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 10:50:40.35 ID:R2dO3E6z.net
いや菌で満足してちゃアカンやろ

8 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 11:29:41.37 ID:uNrkg+cK.net
地球だけが特別
というのをまず否定しないと

9 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 11:30:44.46 ID:+G4vTp2S.net
ぐんまけん!

10 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 11:31:26.85 ID:I7Fi/7ou.net
taiyou<お前まさか自分だけは死なないとでも思ってるんじゃねえよな?w

11 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 11:32:09.16 ID:u6w4vwHI.net
地球外生命がいる(知的生物とは言っていない)

12 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 11:37:10.26 ID:t9ddwvih.net
地球内生命体てのはいるの?

13 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:16:00.88 ID:4FO9t9x2.net
土星にカッシーニの核落としても反撃してこないなら問題ない

14 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:17:32.70 ID:xxFOoQo0.net
>>12
ボーリングで地下深く掘ったら、大昔に地殻に閉じ込められた単細胞生物がいたらしい

15 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:20:38.54 ID:qEdy1o2c.net
日本の隣の半島にもエイリアン要るのに何を今更

16 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:27:11.82 ID:I2rkcWVFB
宇宙に出て行ってる時点で、もはや人間は地球外生命体

17 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:26:22.42 ID:FeI6os3e.net
メタンだけじゃ他の元素がだメ、タンない

18 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:28:17.34 ID:yURU4m75.net
菌だけいるとか最悪じゃない?
耐性のない地球で一気に繁殖しそう

19 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:58:29.51 ID:ila4YBJl.net
3年後ぐらいに土星のメタン菌で人類が滅びかける映画が出来る

20 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:59:21.62 ID:Ds/nr1+2.net
居たらどうだっていう

21 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 12:59:43.25 ID:zSdMEKPU.net
すでにいくらでもありそうな設定なんだが

22 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 13:13:03.98 ID:FMJ/qG4Y.net
居たら何にせよ大発見やろな
その菌が地球と起源が違うとわかったら生命は宇宙でありふれた存在だという
証拠になる。地球と同じだったとしても菌が隕石などで宇宙を移動できるという
証拠にはなる。

23 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 13:18:08.61 ID:zf703W2l.net
どせいさんじゃん
ぽえ〜ん

24 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 15:03:57.21 ID:QaAmKzvz.net
お前に喰わせるメタンはねぇっ

25 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 15:38:58.68 ID:1tR9LHjZ.net
オッドセイと名付けよう

26 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 15:52:13.62 ID:/m1L2Hcu.net
土星の衛星に菌が居るかもってんだから
結局火星には生物の痕跡は無かったんだな

27 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 17:49:46.28 ID:NOgfMQTc.net
土星帰りのニュータイプ、シロッコ先輩

28 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 21:22:09.21 ID:Upd9iuhg.net
木星帰りです

29 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 21:47:35.03 ID:+G4vTp2S.net
そろそろBETA級の発見が欲しいところ

30 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 23:10:17.54 ID:DHixuALn.net
自分達がどこから発生した生物か考えたら、この宇宙のどっかには生物居るんだろうよ
でなきゃ、地球上の生物がゼロから生まれた事を証明しなきゃならん

31 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 23:18:55.88 ID:k/5BDb3m.net
めちゃくちゃどうでもいい
まずグレイが何星のやつなのかを発表するのが先だ

32 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 23:25:48.57 ID:iH3ibBp9.net
生物のいない星ってすでに滅びた後なのでは

33 :既にその名前は使われています:2018/02/28(水) 23:32:07.02 ID:yURU4m75.net
>>30
宇宙から来たなら、宇宙の生物がゼロから生まれたことを証明しなきゃいけないじゃん

34 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 03:55:43.99 ID:3o/Ggvkx.net
けど寂しいよな
これだけそこそこ発展した地球を未だに向こうは見つけてくれないなんて

35 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 04:00:42.48 ID:9t4JIqR1.net
仮に他所の星系に行けたり観測出来るような文明があったとしても
太陽系どころか隣の惑星にもにも行けないレベルの文明の星にわざわざ接触を試みるだろうか

36 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 05:08:17.60 ID:TaxD5BwN.net
その気になれば行けるけど、
アフリカの原住民のとこに行く理由がないようなもんで
あんまりメリットないかもな

37 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 05:12:52.60 ID:mwHE0CC6.net
マジレスすると来る必要がない程文明が進んでる
地球の全てを観察できる
お前らがたった今、ちんちん触ってるのも彼らは見ている

38 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 05:21:33.50 ID:+9m0PMNQ.net
>>35
もし中世くらいの文明レベルしかないけど幼女しかいない惑星があったとして、お前は行かないというのか?

39 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 05:26:48.41 ID:5SrtdfE9.net
>>38
例えば火星だとタコの幼女かも知れないしゴキブリの幼女かもしれない

40 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 05:32:54.85 ID:EK+MGUHE.net
>>30
まさか生命の起源すら知らんのか?
お前らどんだけしらんのよ
いいかこれは既に証明されてて石なんだよ
必要なのは石と水と雷。
石を水にいれて回転させて電気を流す
すると生命の欠片ができたのよ
これは実験すんでて確認すんでるのだからこれは確定なんだよ

41 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 06:48:02.50 ID:QQlGLSVM.net
原住民のレベルは南米内陸<ミクロネシアやインドネシア、ニューギニア周辺<アフリカな感じが漠然とあるな
特に調べた訳じゃないが

42 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 06:49:13.70 ID:QQlGLSVM.net
あー逆
南米内陸がもっとも原始的なイメージってこと

43 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 07:20:38.43 ID:QyRdi+87.net
一体何の「レベル」についてのイメージなのか
それによってお前の「レベル」が決まるな

44 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 12:16:11.07 ID:Fxu598yK.net
>>40
えっ?!

45 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 12:22:27.07 ID:0E3QLsFR.net
高温と圧力でばーんってなると有機物が出来るんだっけ?

46 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 19:13:11.29 ID:QQlGLSVM.net
クリスタルの戦士が生まれたのは石だったから合ってるな

47 :既にその名前は使われています:2018/03/01(木) 19:35:26.80 ID:5Mfh66Vm.net
クリスタルの戦士はネ実にも結構居るからなあ

48 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 04:36:18.32 ID:NcNHJzCQ.net
lifeっていう映画思い出すな

49 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 05:56:43.76 ID:d1iE1NMr.net
ライフはヒトデ型エイリアンだったな

ボーリングで地球を掘り進むの、何回やっても頓挫するみたいね
熱と圧力がヤベェ?

50 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 06:57:03.92 ID:3p/+zYru.net
>>50
知らんのかwだから今も海は自動で有機物作り続けてるのよ
それを餌にしてるのがプランクトン
プランクトンを食べるのが魚。これ常識だぞ
だから海は豊なのよ

51 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 07:05:20.49 ID:9tPj4G5Z.net
その生命の欠片ってなんだよw
タンパク質とか有機物とか言わんと胡散臭いんだわ

52 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 08:23:18.23 ID:0Jef07yA.net
>>49
ロシアが超頑張ってもたったの12kmらしいな
マグマを資源にしてるアニメもやってるし

53 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 08:33:24.64 ID:4JrIx9dN.net
居ないと思う

54 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 08:42:32.65 ID:NNj2GdI+.net
炭素化合物を、アミノ酸モドキも生命でいいのかな

55 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 09:42:58.57 ID:rSSc+AIJ.net
ロシアのボーリング世界記録の話は地獄の亡者の声が聞こえたとか
原因不明の理由でドリルが壊れたり、などのオカルト話がある

56 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 10:43:35.52 ID:OKNlS2sP.net
なんとなくだが穴の直径が小さすぎるだけだと思う
費用と時間を無視出来れば底広げながら重機降ろしながらで行ける気がする

57 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 11:03:25.95 ID:ECf0Oi3E.net
地下13kmで徳川埋蔵金を発掘!

58 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 11:23:04.84 ID:9NjUkXp/.net
>>56
45度の斜面作ろうとしたら(口開けたパックマンみたいな形)
地球の中央に到達するためには地上の4分の1の領域を掘り下げる必要があるな

59 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 11:40:36.28 ID:4qkrsCNr.net
ボーリングじゃなくて、ドリルついた戦車に乗って掘れよ

60 :既にその名前は使われています:2018/03/02(金) 23:15:56.33 ID:H3iWFcWu.net
地熱が物凄いからね
そのうちマグマの中泳いでくことになるからそんな深く行けへん

61 :既にその名前は使われています:2018/03/03(土) 17:57:54.04 ID:fcZukeMs.net
>>58
直角に掘ればいいだろよ
ビルの基礎工事と同じだよ
露天掘りなんざミクロネシアにまかせとけ

62 :既にその名前は使われています:2018/03/03(土) 19:07:28.46 ID:Ng4rBTe6.net
NHK教育を見て54707倍賢く土曜の夜
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1520064102/
土星探査機カッシーニ

63 :既にその名前は使われています:2018/03/04(日) 16:58:28.57 ID:3LacHis+.net
細菌程度いたから何だって言うの?

64 :既にその名前は使われています:2018/03/04(日) 17:05:14.91 ID:2hkZNIEI.net
地球外ウィルスで大ピンチ

65 :既にその名前は使われています:2018/03/04(日) 21:03:27.76 ID:DnuOZb6s.net
>>60
地熱もあるけど圧力がとんでもないことになってる
送水して冷却しようにも先端に届く頃には蒸発してる

66 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 19:24:33.48 ID:OWT2v4cl.net
地球にも鳩山由紀夫がいるじゃん

67 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 19:35:11.13 ID:2P8wgsU7.net
インフルエンザは宇宙から降ってきたって話もあるしな
強ちホラでもない様なw

68 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 20:44:40.81 ID:oGHth6yD.net
ウイルスは生物か物質かみたいな話あるね

69 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 20:46:35.73 ID:JrQzDFIS.net
ウイルスは定義によるでしょ
自己増殖出来なきゃ生物じゃないと定義するならウイルスは生物じゃない

70 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 20:47:59.72 ID:XEOnrdZ+.net
>>2
裏側じゃなくて月の空洞部分な
2億人くらい住んでる
まあ地球出身の労働者だけど…

71 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 20:49:41.57 ID:XtttAJDE.net
>>70
ネットとかあるん?

72 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 20:52:56.94 ID:XEOnrdZ+.net
>>34
いまだに恒星間飛行できないような未開生命体に接触する意味がないんだよ

73 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 20:53:44.72 ID:XEOnrdZ+.net
>>71
ないよ

74 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:01:06.73 ID:KtNhDPVx.net
太陽系外どころか月にすら行けないのに夢ばっかひろがリング

75 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:06:04.22 ID:pGI9libe.net
神(ウィルス)

76 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:12:48.09 ID:C1V/hIzX.net
自然の成り立ちには確かに意思が感じられる
宗教の神ではない、もっと大きな存在を感じるのだ

77 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:24:16.91 ID:41XbJH48.net
世界の名は…ヴァナディール

78 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:31:52.89 ID:jZsy246T.net
地球外の全く異質な環境での生命体の発見は「生命とはなんであるか」という事に新たな視点をもたらすと思う。

79 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:35:18.57 ID:2P8wgsU7.net
11次元を解明できなけりゃ生命だの魂だのを語るのは烏滸がましいって何処かで見かけたなw

80 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:36:51.57 ID:jx0IHDKx.net
そもそも地球だけが特別って考えが天動説なみに古い

81 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:41:12.95 ID:HKbSn6sx.net
宗教の神は人間の想像範疇の神だからね

82 :既にその名前は使われています:2018/03/06(火) 21:41:15.90 ID:jZsy246T.net
あまり詳しくないが超ひも理論とかそこらへんの話か、11次元ってのは。
確かまだ定説には到ってなかったよな?

83 :既にその名前は使われています:2018/03/07(水) 12:21:46.08 ID:yFp+8AQa.net
ちょーひも理論のおかげで量子論とか不確定性原理とアインシュタインちゃんの理論の整合性が取れたんじゃなかったっけ

84 :既にその名前は使われています:2018/03/07(水) 19:42:01.90 ID:i4A7Batg.net
超ひも理論は5年前に研究者と飲んだときは、ぶっちゃけ理論自体行き詰まってて机上から進まんって言ってた

85 :既にその名前は使われています:2018/03/08(木) 13:07:28.91 ID:4zakFLFx.net
女に貢がせる超テクニック理論ではないのか

86 :既にその名前は使われています:2018/03/08(木) 13:20:03.03 ID:BV7X105Y.net
地球の周りを飛んでる黒いアレはなんなの?

87 :既にその名前は使われています:2018/03/08(木) 22:07:13.35 ID:xhRXzNTX.net
ただの宇宙船から外れたカバー

88 :既にその名前は使われています:2018/03/09(金) 06:24:53.03 ID:vbLgpVZt.net
いまだに人工衛星が地球の周り回ってると思ってるやつおる?

89 :既にその名前は使われています:2018/03/09(金) 07:46:23.35 ID:iuJBmYzG.net
人工衛星の周りを地球が回ってるんだよな

90 :既にその名前は使われています:2018/03/09(金) 07:48:42.93 ID:iigms7P4.net
思い出した!ブラックナイトだ

91 :既にその名前は使われています:2018/03/09(金) 11:29:06.80 ID:Xtwj7ach.net
摩擦熱だと刷り込んだのは誰だ

92 :既にその名前は使われています:2018/03/09(金) 12:33:29.61 ID:t3k/UQYw.net
これ完全に捏造だったと暴露してたよな
けっこう簡単なんですーとか言って

93 :既にその名前は使われています:2018/03/09(金) 19:50:19.46 ID:onqjt4LZ.net
ダッカス

94 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 22:10:20.04 ID:GrOPeQbY.net
そもそも空気も水も必要としない生物が居たっておかしくないし
地球基準で考えるから可能性が低くなるだけで

95 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 07:51:30.81 ID:rQZ0NuFC.net
クマムシ!

96 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 12:32:21.62 ID:Rb/368oE.net
乾燥してたら最強のクマムシさん
地球に隕石RAKKAして乾眠中のクマムシさんが宇宙に飛び散った場合、水の惑星に流れ着いた奴から命の連鎖が始まる

97 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 12:41:54.10 ID:4xFZDTDQ.net
アース トイレの カッシーニ

98 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:07:33.32 ID:s8rg9cXd.net
ちたまドラマティックとかヒストリーチャンネルでカッシーニの軌跡最後をちょくちょくやってるから土星好きになったわ

99 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 12:29:41.81 ID:TNk+oARk.net
どせいさんのあの六角形はなんなんよ?

100 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 12:39:38.88 ID:xtSFJ/uT.net
前のネ実宇宙スレでのありがたい御言葉
<六角形は自然界にできる
だそうだw

101 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 12:40:25.02 ID:eXan26IB.net
カッシーニの間隙

102 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 13:53:39.28 ID:5e/rCjAH.net
氷の結晶も六角形だしな

103 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 13:58:04.43 ID:yvz+upw/.net
土星△▽

104 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 21:59:54.68 ID:HnJn1mkS.net
強靭な分子構造は六角形だからわりと多い

105 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 22:06:48.07 ID:bySSR/mi.net
蜂が造るけどハニカムも六角形だしな
プログラムされたのかよっていうw

106 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 07:01:28.15 ID:pi8Ulc7t.net
結晶レベルから惑星規模まで六角形優勢とかマジぱない

107 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 18:23:53.30 ID:qni+1xJB.net
晒よし飴も六角形

108 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 19:08:21.91 ID:QAG7Og4Z.net
土星なんて遠いとこどーせいっちゅうねん

109 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 18:33:48.41 ID:O79oRa9z.net
土星言うけど超質量のコアがあるガス惑星なんだろ
よくよく考えたら宇宙ヤバイなマジで

110 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 22:13:13.21 ID:uu/bRXy0.net
地表で生活してるとは限らないしね

111 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 23:01:51.76 ID:HG3O3RYU.net
そもそもガス惑星ってのもただの説でしかないし

112 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 08:00:15.17 ID:0qs6SSja.net
ガスの塊ってならガスの中で生きればいいし

113 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 08:07:02.86 ID:No3R49yW.net
地球に生命体がいる事自体が奇跡中の奇跡だな

114 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 12:12:41.83 ID:IHTs2WKH.net
pop条件揃えば当たり前のように生命体って湧いてくるのでは

115 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 21:18:41.86 ID:NIGtRUWZ.net
地球も5回ほど生命の根絶させられる危機が、あったけど奇跡的に生き残れたそうだよ

116 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 21:25:22.76 ID:ZneOaap4.net
屁理屈みたいな感じにはなるけど
地球外生命体≠ニいうことであればある意味とうの昔から存在は確認されてる

地球の外というのが仮に宇宙なんだとするなら
地上から約100kmからがそうなるって言われてるけど
実はそのあたりにもわずかに微生物は存在してるからなw

117 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 22:01:48.17 ID:NIGtRUWZ.net
人工衛星に付着した微生物が地球外を汚染してるってのも

118 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 22:08:39.88 ID:giX7oYfe.net
6本脚で且つ羽根が独立して付いてる虫が怪しいらしいなw
8本脚の生物も
でも脚が10本以上の生物は居ても不思議じゃないってのがこれまたw

119 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 22:30:43.11 ID:dxFk2ShY.net
ドーモ、ハルキゲニアです

120 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 23:40:40.09 ID:9S69ONqd.net
アノマロカリスデス
コンゴトモヨロシク・・・

121 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 23:43:22.88 ID:yEPZ75L4.net
地球外生物が発見されれば「生命とはなんであるか」の定義が大きく変わるかも知れない

122 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 00:56:29.03 ID:+dS0JXQh.net
そもそも酸素を使うってのがまず原初の生物からしたらイレギュラーだったらしいからな
水も酸素も必要ない生き物?がどこかに居ても別段おかしくはない

123 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 19:08:35.58 ID:tGMJt/Tf.net
深海の熱水噴出孔には地下から吹き出す熱水と含まれる硫黄だけで成り立ってる生態系があるから
エウロパやガニメデみたいな巨大な氷の衛星にも同様の生態系があるとみられてる

124 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 20:21:28.25 ID:Bv962rqX.net
チューブワームだっけ?
あと周りにエビとかいたりするみたいだけど
あんなとこで生きられるのがいるんだから、宇宙まで行かなくとも
地球だけでも不思議だらけよなw

125 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 22:30:42.44 ID:lbxScKWR.net
宇宙出るより海底10000とかのが難しいらしいからな・・・

126 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:41:00.22 ID:ayVE2erQ.net
そんなタイトルのSFなんだっけ?

127 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:45:22.79 ID:kWD0AobH.net
ボイジャーにゴールデンレコードとか載せるくらいだったら
乾燥クマムシ乗っけて地球生命代表になってもらった方が良かったんちゃうか

と思ったけどボイジャー放ったのもう何十年も前だわwww

128 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 21:19:16.36 ID:FN91T+vr.net
ボイジャーさんはもう太陽系の外なんや

129 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 21:22:06.70 ID:mgvhdmoo.net
「何か」乗っけて帰ってきたりしてな

130 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 22:00:01.01 ID:Pg113GZ9.net
遊星からの物体的な何か

131 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 22:29:40.12 ID:sx2vNuS9.net
機械生命体の惑星に辿り着いて魔改造されて帰還するよ

132 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 05:05:19.46 ID:f6AIRKuE.net
ドライバーにされるのはやだ

133 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 05:49:56.09 ID:/Nghw7B2.net
ボイジャーさんは、他の恒星の光で発電できるようになったら、
また写真とか撮り始めるんやろか

134 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 06:01:44.42 ID:tIq72oP9.net
>>128
冥王星超えただけでまだまだ太陽系内じゃないっけ?

135 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 07:00:22.38 ID:RwqD2Qo0.net
>>131
魔改造されたクマムシくんって元々のものより弱くなってそうだな

136 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 07:06:24.95 ID:mOkmOEyp.net
ボイジャーて光よりも早いの?
冥王星とか何光年も先だろ?
情報どうやって伝達してんだよ
電波なんか届かないだろ
冥王星までに何かにぶつかったりしないのかよ、どうやって操縦してんだ?
そんな、昔の人類がそんなこと出来る訳ない、全部架空

137 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 07:27:57.06 ID:rwnsyRVJ.net
まず冥王星はそんなに離れてないw
冥王星さんは地球から一番離れてる時でも54億km
光なら5時間で着く
ボイジャーさんは速さ6万km/hで爆進中
ですっておw

138 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 08:15:31.93 ID:wbI/VKsY.net
速い

139 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 09:35:57.38 ID:2JFHJkWn.net
>>136
どこをたて読み?

140 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 11:12:29.25 ID:QmW5DWNB.net
時速6万kmって車で例えるとどれくらい早いの?

141 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 11:28:27.61 ID:CQ/RJI71.net
1時間に6万キロ進むくらいはやいにゃ

142 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 11:29:24.23 ID:6EYarA+R.net
これはミスラのふりをしたクソ樽

143 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:16:25.39 ID:GM0rRnNO.net
時速6万キロメートル
分かりやすく車で例えると時速6万キロメートルで走る車、速度は時速6万キロメートル

144 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:21:09.30 ID:tIq72oP9.net
時速6万キロメートル
ウンコを時速6万キロメートルで排出するとそのウンコは時速6万キロメートルで飛んでいく

145 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:32:54.53 ID:vTsz0W8a.net
時速6万kmの車
ニューヨークからロサンゼルスを直線ノンストップで大体40分ぐらいだな
nice car lmao

146 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 21:38:18.75 ID:VMJA+K6i.net
ボイジャーさんがオールトの雲を超えて太陽系を脱したってNASAが発表してたからそうなんじゃないかな
観測機器のほとんどが死んでてプルトニウム電池の熱で凍りつかずになんとか通信だけはしてるみたいだけど

147 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 04:11:01.76 ID:X+JENryd.net
恒星間移動出来るようになったら回収したいな

148 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 18:40:45.63 ID:PSKweAxx.net
速い

149 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 18:43:56.47 ID:eygwPsFU.net
マッハ48.6

150 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 02:41:05.33 ID:DoBswOzz.net
>>145
地球の直径が4万キロくらいなのにそんなにかかるの?

151 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 02:56:08.99 ID:4vez2zKE.net
ちたまの直径が4万らしいから1時間で地球一周半
恒星間移動で考えたら動いてるのか動いてないのかわからんレベルの遅さじゃね?
仮に光速を出せても「あれ これもしかしてちょっとだけ動いている?」レベルだから困る

152 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 13:23:03.91 ID:/Q1+kKqb.net
一応、四万は外周だぞ
1時間で一周半できて光は1秒で七周半するから5時間で光の1秒分進めると考えれば結構速い気がしてくる

153 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 13:25:23.96 ID:lm+YI7HN.net
光の向こう側…見せてやんよ…!

154 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 13:30:20.62 ID:39YYW9Ho.net
光の速さで明日へダッシュさ

155 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 14:47:45.38 ID:S5YGn30z.net
>>154
若さ若狭ってなんだ?

156 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 15:00:26.91 ID:Z56YPMO/.net
>>19
メタン菌の影響でゾンビが発生する映画は作られそうやなw

157 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 18:58:28.70 ID:p4xGIh4Y.net
何勝手に振り向いてんの?

158 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 22:26:05.36 ID:Pwcp6e8h.net
今の宇宙船だと土星まで行くのにどれくらいかかるの?

159 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 22:35:25.81 ID:zkZw3YLa.net
ボイジャーさんがスイングバイだけで三年くらい

160 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 00:52:57.86 ID:+Z+73SgJ.net
(´・ω・`)

161 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 01:04:25.28 ID:GxWEhnCl.net
オススメってどれくらい続いてるの
 →幼稚園生が成人するくらい

162 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 10:23:37.91 ID:2cZYwOOl.net
恒星で生きる生物がいても不思議じゃない

163 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 10:28:45.84 ID:PEifXVJ0.net
むしろ恒星自身が生き物だ

164 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 12:16:21.33 ID:k0aXkGuU.net
先日亡くなられたホーキング氏がブラックホールの記録保持についての研究してたよね
記録イコール知性
ブラックホールには自我があるなんてSFがあったよーな

165 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 14:48:01.53 ID:YKO+fiOe.net
空間を折りたたんで航行する深宇宙船が行方不明から帰還したけど乗組員が乗ってなくて
プロキシマケンタウリに行ってた筈が地獄に行ってたって話?w

166 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 16:13:53.28 ID:5UOz+mRC.net
ホーキング博士の葬儀が行われたけど遺体は保存してあるんだろうな
メッチャ長生きした難病患者としても人類史上最高峰の脳ミソとしても取っておいて研究する価値あるぞ

167 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 19:52:33.68 ID:QGQ2xG+9.net
もちろん冷凍保存してある
そう、「約束の日」の為にね…

168 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 19:58:28.78 ID:OmrtbOHi.net
コーヤコーヤ星のロップル君

169 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 20:36:29.17 ID:k0aXkGuU.net
>>166
火葬してニュートンの近くに埋葬された

170 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 23:01:55.61 ID:Qe7/F0W8.net
速い

171 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 23:49:24.23 ID:uFdiSlx5.net
ttp://www.1101.com/MOTHER_postman/IMAGES/dosesan_3D.jpg

172 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 11:12:52.58 ID:PeJ6wZJH.net
できるます

173 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 16:29:47.86 ID:FyMl62vm.net
月や火星に旅行はいつ行けるんだ

174 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 16:41:15.97 ID:BqsWHc4Q.net
なんか火星開拓団みたいの募ってなかったっけ?w
行ったら帰って来られない片道切符の超こえーやつw

175 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 17:11:43.59 ID:1Cug+0qD.net
解決できない問題が重力だけになればまぁ
ただ地球で起こってる砂漠化も止められない様じゃ行ってもなぁw

176 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 17:55:08.48 ID:oEsRzVOR.net
速い

177 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 19:39:14.76 ID:I8fE2Grd.net
計画続行中か知らんけどあったね
要は一旦火星に行った後、火星の引力から離脱して地球に戻る宇宙船が現時点で製造不可能ってこと
垂直発射式でも離陸滑走式でも、まず火星にそのための地上施設を作るのが高いハードル

178 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 08:42:37.26 ID:Lv+i4VGY.net
種蒔けば勝手にテラフォーミングが進むぐらいじゃないとまだなにもできんやろな

179 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 09:05:55.61 ID:Sg+DpG9N.net
速い

180 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 11:09:14.41 ID:UIUx0eyr.net
火星がどんな環境でなら移住可能とするかの判断にもよるけど
磁場がないから、放射線がそのまま地上に降り注いでいるし
引力が弱くて、宇宙に水や二酸化炭素を放出し続けてるから大気薄いしと、
テラフォーミングのハードルが結構高い
引力弱い環境だと骨脆くなるし、火星産まれの人は地球の1Gに耐えられない

181 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 11:19:58.64 ID:XGhby/Gz.net
金星って地球の大きさに一番近いし、軌道も一番近いし、温度も安定してるけど
400度じゃ住めないわなw

火星は小さすぎる

182 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 11:52:01.45 ID:tyAzWhd2.net
金星は軌道上に巨大な発電パネルの盾を作って電力を供給しつつ熱を減らすってアイデアがあるね

183 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 14:44:27.67 ID:jOFvQdZw.net
金星は硫酸の雨が降ってるのにロマンを感じる

184 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 15:23:16.70 ID:XxOv4TOq.net
>>182
他にも気圧の影響が少ない高度に、植物の光合成で二酸化炭素を酸素に変えるプラント気球を浮かべるってプランも・・・w
硫酸はどうするんだろう・・・

185 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 15:28:11.22 ID:b6byjaMb.net
ガリで

186 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 18:44:11.49 ID:wSLUjs/Z.net
地球の温暖化?や砂漠化すらコントロール出来ないのに

187 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 21:17:41.67 ID:tyAzWhd2.net
地球はこれから氷河期っすよ

188 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 00:24:22.54 ID:72Lml/Fz.net
ちょっと寒くなっただけで農業の収穫減からの戦乱が世界中で2〜3000年ぽっちでさえぽこじゃか起きてると言うのに、地球温暖化とか詐欺にしか思えんな

189 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 08:40:33.48 ID:vyCLlK3K.net
たとえ温暖化していようとも二酸化炭素が原因ってのは納得いかんわ
大気中の割合低すぎだろ

190 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 08:58:49.63 ID:VayE7RQ+.net
鉄の海、鉄の雲、鉄の雨で循環してる星があるらしいぞ

191 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 09:44:59.16 ID:+NbwY1ZM.net
強い

192 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 07:49:31.08 ID:wD3gSVoC.net
づら

193 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 08:05:36.41 ID:o5QbQLog.net
乾燥クマムシって宇宙線も大丈夫なんか?

乾燥クマムシさんが何億年もかけて
地球に似た大気のある他の星に辿り着いて水分を得て蘇生できたりするなら
生命の起源をパンスペルミア説とするのもあながち無理な話ではなくなるな

194 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 08:17:58.97 ID:qDukiUWU.net
>>193
クマムシさん宇宙線も平気だった稀ガス

195 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 09:09:14.70 ID:JYVo+RmF.net
強い

196 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 09:17:58.15 ID:+aAWa1+4.net
子供の頃は生命の起源はコルセアベート説が有力だったけど
今は研究がもっと進んでるんだな

197 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 00:24:27.18 ID:CdL1nNaw.net
オススメの画像しか出てこないやんけ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira152344.png

198 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 01:07:48.74 ID:Z4xIZJSy.net
そらコルセアの銃だもんw

199 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 01:09:39.02 ID:KwrpItGD.net
>>193-194
ある程度は耐えられる、程度だった気がする
なんで何光年も旅するのは無理

200 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 01:12:26.27 ID:UPIned9Q.net
生命の起源はアレだろ
なんか精子が弾けたみたいな説

201 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 01:12:58.81 ID:ShyJ4qG8.net
もしかして:コアセルベート

202 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 23:41:25.84 ID:kbDUD/AK.net
赤い実はじけた

203 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 07:19:43.93 ID:HxDS0Nes.net
強い

204 :既にその名前は使われています:2018/04/15(日) 16:17:47.08 ID:3an3fhqq.net
UFO Diaries (1995)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSNw-REgQwljmmG-kX6ghCFrkOnD9GXOL

205 :既にその名前は使われています:2018/04/17(火) 00:51:28.27 ID:zmPbGNH4.net
(´・ω・`)

総レス数 205
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★