2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF11のMODが凄い

1 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 03:28:24.14 ID:wJIUtdcb.net
サンドリア
ttps://www.youtube.com/watch?v=bARiNbVR-Og

無能開発はMOD職人に頭下げて公式で使わせてもらえよ、いやもらうべきでしょ

256 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 08:56:00.50 ID:OqEOEiOF.net
14はライト照らす機能使わないと暗いのが印象的

257 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 09:11:37.28 ID:qC/2ZYd8.net
モーション云々は、14はそもそもモーションなんざ見てねぇってのがあるからな
11はそこそこキャラが大きく写ってるし、WSなんかもモーションよく見る余裕あるし
14はカメラガン引きに加え、WS使ったら方向指定の為に移動したりギミック処理で周囲みてたりとかまぁ色々
出来が云々ってのもあるけど、なんとなく勿体ない作りになってる

258 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 09:16:34.27 ID:P3wI7k08.net
14はシャウト書き込むとキャラが口パクする
誰得だよ

259 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 09:21:13.04 ID:oBeG3MMw.net
11のモーションの話になると金田伊助さんだな
スクの買い物で大当たりの人物だったと思う

今はその教えを受けた人はDQに行ってるんだよな

260 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 09:23:23.35 ID:hz2oAmKr.net
リアルにするとリアルにならないって言った人?

261 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:06:14.24 ID:VJfFCjnw.net
>>257
ギミックバトルでもいいけどカメラどん引きにしなくても遊べる程度にしときゃよかったのにな
まあなんだ1人称視点で極タイタンとかやると新鮮で面白くはあるが
理想はダクソくらいの視点やな
ついでにノンタゲにして砂漠みたいな派手さにしとけばそこそこ楽しめたかもな
14はアクションのくせにタゲらなきゃならんからハクスラ的な面白さが表現しづらいだろうし

262 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:12:28.22 ID:TVtg9qm7.net
タルタルが走ると浮かぶ
リアルにするとララのゴキ走りになる
本気でリアルにするとララは移動速度が遅いという事になる

ディフォルメはゲームに置いて非常に重要と言うことだ

263 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:14:43.69 ID:XNtlq0ue.net
>>24
ファイル入れ替えたらモデルとか音楽とか変えられるし
ただ、BA時にファイルチェックとかあるかもしれないからいつでも元に戻せるようにバックアップ取らないと危険かも
昔からエロMODとかあった

264 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:16:20.81 ID:XNtlq0ue.net
マートキャップ取って公式のトリビューンに扱ってもらった人がいて
その人はHNMをモーグリのモデルと交換してるの自分でアップして騒ぎになってたことが昔あった
そんな事になると日陰モノになるのでコッソリやるべき

265 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:17:08.99 ID:qMJjet9A.net
サービス終わる前に一度戻ってストーリーと白虎パンツだけ制覇しときたいんだよなぁ
アルタナ後の年明けで辞めたから10年分貯まってる

266 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:31:17.04 ID:ogT52q7e.net
モーション云々の話はバトル中だけでなくポリゴン人形劇の部分も大きいからなー
11も無印の頃は酷かったよ。例えるならFF6までのドット絵人形劇をカメラアングルだけ変えた感じ
それがZMPMとスタッフの技術が上がって、アトルガン以降はアニメ映画みたいな動きが可能になっていった

14のフルボイスのお金掛けてる部分は、モーションキャプチャーのおかげでCGだけれど演技は実写化映画みたい
それ以外はかなり初期の11並み

267 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:52:26.70 ID:zXXLOgss.net
>>236
14足長すぎじゃねw
ガリガリすぎて肉感というか色気が全くないし
モデル体型は希少だから美しいのであって
みんながみんなそうだと一気に非現実的な人形世界と化すなw

268 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:54:13.18 ID:hZ2Frpvx.net
タルタルが踊ると胴が伸びる

269 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 10:54:57.59 ID:GvHmPvIi.net
旧14のミコッテララフェルはよかった

270 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 11:12:03.97 ID:SzId6H9l.net
モーションキャプチャってのはある意味手抜きのための技術だからな

271 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 11:19:13.70 ID:qMJjet9A.net
モーション役者起用も結局はケレン味を的確に指示出来る金田的指導者が必要という
ハリウッドのCG物でもメイキングじゃ全身タイツ奴が非リアルに過度な動き付けてるし

272 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 11:29:55.64 ID:8NhdCpmI.net
>>266
無印のイベントシーンも一応絵コンテあるのか
開始時などのぎこちないながらもカメラワークで間を作ってる古めのPC3Dゲーでたまに見かける独特の空気は好きだった

273 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 12:54:23.65 ID:ogT52q7e.net
>>272
モーションの話だったからアレだけど、カメラワークは初期から頑張ってたかな
よくあるパターンとして、話のオチにRecollection辺りがBGMで、キーキャラクタを足元から映して登場とか
話をしていたキャラが見えるように聞いている方のキャラを中心にカメラを水平に回して間を取るとか
そんな感じのかな

274 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 17:23:29.64 ID:L5QtYa1Z.net
>>242
ID消しててワロタ

275 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 17:29:29.76 ID:bK4AHMF6.net
技術論はすげー興味あるんだけどな・・・w 
誰が見てるか判らんし、あまりやりすぎると怖いw

276 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 09:13:01.63 ID:RK5hFEyH.net
オススメはマップに置いてある小物にまで作り手のこだわりがあったが14にはそういうのもないよな
グラに関しても既に語られてる通りオススメの方が上だった

277 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 09:50:16.63 ID:gc4I4T3Z.net
14は普段からある程度はカメラ引かないとゲームにならないのがなぁ

278 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 10:45:15.39 ID:p4pIvuvi.net
>>267
PCはともかくマンドラが酷い
プラスチックとか陶器みたいな質感がやばい

279 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 11:30:14.40 ID:gc4I4T3Z.net
キキルンはスラッとしてもっと酷い
っていうか口調も酷いし設定も人食キキルンとか出てくる

280 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 11:40:22.86 ID:CG9W7HSf.net
シコルンに対する愛はないのか!?

281 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 15:09:19.50 ID:rLDis8nD.net
マンドラはルーツを探るクエとかがあって何でそこにいるのかも
ちゃんと考えて作ってたな
グラ流用してただけの方は何も考えてなさそうなのが残念

282 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 15:24:33.37 ID:Lq4i4HCM.net
グラ流用してるだけの方は何もかも素材としてしか見てないからどうしようもないわ
結局何もかもちぐはぐな印象になる

283 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 21:49:26.47 ID:my1YcQZf.net
14の作り手には愛を感じない

284 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 21:59:02.45 ID:3pOnzXOh.net
14はフィールドモンスターなんて、はっきり言って配置する必要ない意味ない。
ただ〇〇何匹狩って来い糞クエストだけのためのモンスだし
FATE発生時だけPOPすればいいだけ

285 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 22:08:49.25 ID:9VPZcx1u.net
吉田がフィールドモンスターは収穫だったか採取だったかの一つで見た目が違うだけでしょ?みたいな事言ってたからな
生態系感?みたいな概念持ってない

286 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 22:30:15.40 ID:sbn/aSgT.net
まあオススメもアビセア以降はあんま考えて配置してないというか
狩りやすさ優先で固まった配置ばっかになってしまったが

287 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 22:36:50.31 ID:53DoAqXI.net
アビセアの配置は割り切ってて逆によかったな
ミザレオのトカゲブガードペイストって言われてはっきり場所思い出せるでしょ?w

288 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 22:40:51.20 ID:VL0vkkm1.net
昔も複数サイトでMOD作りで盛り上がってた時期があったんだが
品もセンスもないアホが下手くそなエロ系で埋め尽くして廃れていったなあ

289 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 23:19:48.54 ID:NbSEuUFf.net
公式で妙な乳揺れ実装されてメローラミアの胸揺れてたのは謎だった

290 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 02:06:35.93 ID:V7LaBGc0.net
>>288
マネキンのフェイスを化粧というか
テクスチャかえてた人が居たなあ

291 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 09:04:47.74 ID:Cyp9YBFh.net
モンスターの配置は、そこに何故このモンスターが定住するようになったのかっていう設定は考えながらやってたってクレッゾの石井が言ってたね

292 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 12:53:09.66 ID:qmyzfFBm.net
ジャグナーの虎は為を補食してるからぬすむと為の肉が取れるとか、感心した
世界観は国産随一だよね

293 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 13:15:19.42 ID:+oy4QyKa.net
■やFFとしてもPOLとしても初のMMOだったから作り手の気合が違う感じ
今は悪い意味で手の抜き方を覚えてるんじゃないか

294 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 17:39:46.18 ID:/9SrWsQq.net
パズズの使徒取ってやっても良いけどノ民は
大概攻撃に夢中でヒールしないからあまり気が
乗らない。

295 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 19:29:16.87 ID:4GoyGTS9.net
全裸MOD下さい

296 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 20:20:26.41 ID:yGb9y1BG.net
>>293
FF11で苦労した点も多かったからか
FF14とかではあらゆるものが開発側にとって「楽な仕様」ってのを意識して開発されてるんだよなw

なるべく手間をかけたくないという強い意志を感じるw

297 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 22:34:42.24 ID:oqWamW5J.net
もうまともなもの作れる奴が■にいないだけだろ

298 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:03:38.86 ID:oBBRJRX1.net
MODはテクスチャのサイズがでかいだけで専門卒の新人でもやれるレベル
CG屋の技術力という観点からしたら
テクスチャサイズ色数の制約であそこまでやってるオリジナルの圧勝

299 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:16:04.13 ID:sCkIEOhJ.net
>>298
このスレの>>1のdatもテクスチャサイズでかくして基本写真素材を切り貼りしてるだけだしな
見た目はそりゃオリジナルは負けるけど限られた条件でと考えるとやっぱ大したもんだわ

ただ、ステータスアイコンがちゃんと個別に割り振られてるのに同じアイコン使いまわし多いのがなあ
ttp://ffxidats.caarrie.com/index.php?action=downloads;sa=view;down=1353
こういうの入れるだけですごく楽になる

300 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:20:52.14 ID:G8LiwCBN.net
こういうの公式でやってくれないのだろうか

301 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:23:52.98 ID:gBanEFR+.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1522339626/

302 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:23:55.60 ID:Y+onrAh9.net
田中に対する忖度でですね^^;

303 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:28:41.42 ID:mFqIGStK.net
ダメなのはグラフィックじゃなく当時でもいまいちだったUIだしなぁ

304 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:36:06.26 ID:pb+KLfE2.net
>>299
モンクのカウンターのアイコンワラタw

305 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 07:58:26.29 ID:byLuwpMM.net
キングオースロ率いる円卓の為LSとスペシャルとらチームLSのジャグナーの覇権を競う熾烈な縄張り争いとかないのかな
パンツァーパーシヴァルは為に肩入れするかぶとむしにゃ界の異端児

総レス数 305
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200