2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

売れたのに面白さを理解できなかったゲーム

1 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 11:59:19.70 ID:UsViv3j7.net
ポケモン全般

2 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:03:57.12 ID:Ezcswo/z.net
ゼルダ最新作

3 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:11:58.15 ID:Ko9ftNVC.net
バイオ

4 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:15:11.76 ID:YG4Ku/r9.net
FF8

5 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:15:16.32 ID:Lw6fLnZq.net
テイルズ

6 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:15:46.65 ID:DF5qlh3s.net
テリワン

7 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:18:10.65 ID:vF2p0+nJ.net
シレン系

8 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:25:08.45 ID:94Bakvx7.net
もしもしげー

9 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:27:35.16 ID:kXXo8uPD.net
マインスイーパー

10 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:27:47.76 ID:xTOEVfFL.net
ローグギャラクシー〜二つの塔〜

11 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:33:21.32 ID:v5hTtqFd.net
マインドジャック

12 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:44:46.86 ID:QrQ1689c.net
ツボのオッサン

13 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 12:47:01.64 ID:0/26h178.net
GTA

14 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 13:11:33.49 ID:/BBJj2Ky.net
スカイリム

15 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 13:29:45.60 ID:3ENFLnqY.net
FGO
虚無ゲー

16 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 13:50:04.13 ID:meRIUHmg.net
sage移民

17 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 14:03:11.31 ID:6O3Svqq3.net
ダクソシリーズ

18 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:02:37.29 ID:vF2p0+nJ.net
スカイリムは最初そんなでもなかったけど
modで主人公を美少女にしたら神ゲーやったわw

19 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:04:39.34 ID:kPM2Y/fX.net
セックス動画がやたらあるイメージスカーイリム

20 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:05:57.01 ID:VD5ZgZGl.net
RDR2

21 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:12:20.08 ID:M3dArSQF.net
アドセンスクリック

22 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:15:40.36 ID:Mj17xh+k.net
FF10

23 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:22:33.03 ID:pLtDD7Iw.net
DDRみたいな音ゲー

24 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:29:51.21 ID:PACK2yGU.net
スプラトゥーん

25 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:41:59.97 ID:xHWF/bLf.net
ゼノブレイド

26 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:49:38.21 ID:psyeLoNC.net
スマブラ
ジョーカーに釣られて買ったけど全然合わんかった

27 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 16:58:23.30 ID:Xtwe+5oo.net
ドラクエモンスターズ
ゼルダ
ウィッチャー3

28 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 17:10:48.05 ID:nVNsh4OU.net
GTAとRDRは俺に向いてなかった

29 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 17:21:51.00 ID:sIZcP/CU.net
ロックマン

30 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 18:10:15.44 ID:PuPizAgU.net
マインクラフト

31 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 18:15:25.46 ID:60VSSSgR.net
売れたってどれくらい?

32 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 19:28:14.81 ID:M16ZA934.net
マインクラフト

33 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 19:29:04.37 ID:OFdq0kqu.net
マリオ全般(初代除く)

34 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 19:34:20.69 ID:U+sWHbud.net
新生14

35 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 19:41:37.65 ID:Do03X13s.net
マジレスするとFF7
技術革新がすごいと思ったがゲームとしては(俺には)あんまり面白くなかった

36 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 20:13:32.16 ID:p2DjY84i.net
FF14

37 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 20:15:25.71 ID:XnbI+5vl.net
>>36
原理は売れたという粉とを認めないのでこれは偽物

38 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 20:44:47.95 ID:DLHQJ7ow.net
ジャンル全然違うけどこれを感じたのはRDRとFGO

39 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:04:01.96 ID:4YSAPrba.net
steamのRisk of Rain
ローグライク好きだけど合わんかった・・・

40 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:04:59.63 ID:LZB1o4/i.net
これはベイグラントストーリー
むずすぎやし可愛い女の子はいねーしなんであんなに評価高かったのやら

41 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:11:19.43 ID:gPMrVf/g.net
ベイグラそんな売れたっけ?

俺もスマブラが微妙だったな
ゲームスピードが速すぎる+情報量が多すぎて目がチカチカするのダブルコンボで
どうにも楽しめなかった
正直200万も売れるゲームだと思えない

42 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:12:43.67 ID:OFdq0kqu.net
ポケモンとか子供向けはそれくらい売れる

43 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:17:34.04 ID:JRnGUegD.net
任天堂スレ立てたゲハカスの自演スレ

44 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:20:02.91 ID:OYTXUjYT.net
GTAの世界あかん
リアルなせいで余計孤独感が増大してた

45 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:24:42.23 ID:rJswgQYV.net
>>41
家族友達でやるとクソ楽しいぞ
一人プレイならツマラン

46 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:25:22.19 ID:ywKbggTn.net
たまごっち

47 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:27:24.51 ID:IvsciO7A.net
洋ゲー全部あかんかったわ
洋物小説のセリフ音読してるようなシナリオが全然頭入ってこん

48 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:29:07.01 ID:CPp7VC5A.net
>>44
GTAの世界ってそんなにカップル多かったか?

49 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:39:52.38 ID:itaNi2XS.net
俺も洋ゲー全部あかんね
グラがリアルできめえ
もれなく酔うし

50 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 21:40:20.00 ID:s1CnLOsw.net
バンゲリングベイ

51 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 22:47:51.99 ID:pTbdLCXr.net
ソニックザヘッジホッグ

52 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 22:59:49.88 ID:XZfN6x9/.net
ウイッチャー3
戦闘はクソつまらん、お使いクエばっかり、本とかあるけど読む気にならん、移動ダルすぎ
とにかく戦闘が全然ダメ

53 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 23:22:15.76 ID:lZa9gQe9.net
FF8だなあ…

54 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 23:31:19.72 ID:dC7oPTv7.net
パンツの見えないゲーム全般

55 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 23:53:53.26 ID:SQL8cXvf.net
セルフィのライブラ画面で縦回転できないからFF8はダメなのか

56 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 23:57:25.40 ID:FvHMP6Sb.net
奴隷との生活

57 :既にその名前は使われています:2019/01/16(水) 23:57:51.43 ID:8RJOHRJ1.net
見えても雑な黒パンツは?

58 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 00:09:17.14 ID:RgtaU4Vi.net
ベイグラはハミ痛のレビューで最高評価されてたけど自分でやってみたら全く合わんかった、そんなゲーム

59 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 00:14:27.01 ID:5rfyxf5a.net
既出ばかりだけど
ポケモン、GTA、FF14,15、DQ7、スカイリム

60 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 05:58:25.68 ID:KQyvjoQ5.net
ロマサガ

61 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 06:08:18.69 ID:UTjlBJHa.net
マリオ

62 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 06:51:07.09 ID:esVntxWK.net
くそげ呼ばわりだけど面白かったのはレーシングラグーン

63 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 07:04:32.40 ID:tS7wzoL+.net
まあ、こういう所が面白いって行きつく前に
覚えるのが面倒だったり、少しでも嫌悪感抱くと無理ってなるな

プレーする時の気分がかなり影響していると思う
デモンズ、ダクソは死にっぷりや絶望感を味わうものって知ってたから
自分みたいなヘタクソでもプレーできた

自分にあわなかった戦争ものFPS系やGTAシリーズはどんな気分でプレーしてんだろ

64 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 07:09:35.68 ID:/XtQq+a2.net
>>52

ウィッチャー3ってお使いクエあったっけ?
○○何体倒せ。○○何個集めて来いって殆どなかったような?

65 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 07:42:38.58 ID:rLx8fmb6.net
FF8

66 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 07:48:55.75 ID:LGbxAKDH.net
ぷよぷよ
3連鎖ぐらいしか組めないっていう

67 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 08:43:20.10 ID:dEtzTZHc.net
スカイリムは色々と粗削りだからMOD入れてないと正直微妙だと思う
あとは自分でやる事を探すのを楽しめるタイプじゃないとゲームデザイン的に無理じゃないかなー

68 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 08:57:38.73 ID:8l+eoWV6.net
ポケモンが子供向け?どこが?
倒した敵が起き上がってきて仲間になるDQ5のほうが全然子供向けじゃん

69 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 09:06:21.88 ID:q9SVc8Fh.net
金と名誉のために対戦させるトレーナーと世界平和の為に戦ってる勇者一族を比べるなんて不敬やろ

70 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 09:07:13.10 ID:JnAfhBPx.net
ポケモン初めてやったのがゲームボーイのおそらく初代のやつだった
すでにマリオ、ドラクエ、サガ、聖剣伝説などあらゆる神ゲーに接してた俺は全く楽しめなかったな

71 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 10:01:42.11 ID:nBmKAuJn.net
ポケモンは、なかなか出現しないレアポケモンを見つけたりする収集要素と
それを育てていく育成要素
この2つが楽しめるかどうかだと思う
特に後者は、目に見えないステータス努力値の存在を知って、能力特化したポケモンの育成に目覚めると
かなり深くなる

俺はいつもクリアはするが育成要素の途中で飽きるなw

72 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 11:07:51.09 ID:Ulb0Jx8C.net
売れたか知らんが
和製ダクソこと仁王
ダクソが楽に感じるくらいバランス悪かった

73 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 11:37:38.20 ID:WJ2D4DEI.net
ポケモンはただのレベルあげすらかったるいのがな。罰ゲームみたいなトレーナー戦のエンカウント演出とか
大体メイン2〜3匹を育てて後は秘伝要因のPTで終わっちゃう

74 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 11:41:13.43 ID:pnZ7nLDG.net
スーパーマリオオデッセイ

丁寧に作られてるし作り込みも凄いんだけど面白くはない
心の枯れたオッサンじゃなくて、小学生の頃なら楽しめた気がする

75 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 11:54:59.36 ID:7RuYHzeC.net
ポケモンはガチ選別しだすとなんかもういいやってなる
育成嫌いな方じゃないんだけどね
適当にやってる分には面白い

76 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 11:56:46.45 ID:igfvGc0e.net
>>72
あのゲームってバランス悪すぎてビルドの意味なくなってるよな
ダクソは装備次第でジリジリと戦う重戦士や魔法戦士とか色々な立ち回り出来たけど

77 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 12:57:01.01 ID:QSv003DY.net
仁王面白かったけどなw

78 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 13:20:42.63 ID:F3y9FwyF.net
無双シリーズ
10分で飽きた、複数プレイ推奨なんか?

79 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 13:38:28.32 ID:dEtzTZHc.net
無双はお気に入りのキャラで文字通り無双するゲーム
ザ子供吹き飛ばして見ろ!人がごムイのようだ!!を楽しむゲームや

80 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 13:41:36.84 ID:GjExsmhe.net
FF15だろ

81 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 13:42:00.26 ID:oAUbvRyq.net
>>64
ウィッチャー3に本はあんまりない手紙ばっか
スカイリムと勘違いしてる両方エアプだろ

82 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 14:43:07.49 ID:JEB3bXqY.net
ポケモンつまらん派は友達おらんやろーwww

83 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 14:47:18.93 ID:RznaR20/.net
デジモン派かもしれない

84 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 14:53:32.33 ID:Binw/QHC.net
ポケモンは毎回四天王倒して図鑑7割ほど埋めてお腹いっぱいになるな
でもポケモンそのものは好きだからぬいぐるみとか買い漁っちゃう

85 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 14:55:56.42 ID:wjAt4ybu.net
FF15は戦友が本編

86 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 15:37:41.48 ID:tffNaRNf.net
エンドオブエタニティ
友達は神ゲーだと言ってたけど、そこまで行き着かなかった

87 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 17:04:46.38 ID:FAj0LviX.net
ポケモンは初代やって全然合わなかった
ビッグタイトルになった金銀だったかの時にやってみたがやはり合わなかった
それからは全くやってない

88 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 17:08:55.38 ID:nlezPzGM.net
ラブプラス

89 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 18:27:21.23 ID:TPaD8k29.net
FF8はサッパリ意味がわからなかった
バトルシステムも自分が誰なのかも

90 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 18:40:25.76 ID:G7DnxP9H.net
8は円盤入れ替えるあたりでプレイ放棄したなぁ・・・
8等身で色々モーションひどくて萎えて、学園?のすぐ近くの洞窟にイフリートいたりして萎えて
召喚必須っぽい難易度設定なのに(当時の感想)ムービースキップできなかったりして
何か引き金引くでっかい剣ぶん回すアレだよね?

91 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 18:41:46.96 ID:QSv003DY.net
ガンブレードの意義が全くわからんかった

92 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 20:30:27.49 ID:SujzBVHK.net
俺のなかではポケモンは金銀で終わった

93 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 20:35:04.13 ID:u2+18uV7.net
ロマサガ2やな
当時スーファミ版で投げて
最近スマホ版買ったけど結局放置中
ロマサガ3は何週もするくらい好きだったんだが

94 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 21:46:57.01 ID:ep0P3FzW.net
FF7かなぁ、体験版やって満足して本編プレイしなかった

95 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 21:47:36.49 ID:UTiMfb9H.net
FF14

96 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 21:51:12.35 ID:ep0P3FzW.net
FF15もおなじでプレイしなかったな。昔のFFが好きなもんでね

97 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 21:51:50.28 ID:d9YSP/nH.net
ネ実で絶賛されてるゲームは大体楽しめるんだが
デモンズとブレスオブザワイルドだけは合わんかった

98 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 21:54:53.94 ID:ZIdz608z.net
デモンズは俺も無理だが、BotWが合わないのはつらいなw

99 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 21:56:48.23 ID:Wbrw+cDz.net
バーチャファイター
すごい技術とは思ったけど

100 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 22:11:13.17 ID:INUb+ivU.net
BotWがあわないは何となく分かる
宮本ゲー全般に言えることだけど、
プレイヤー自身が『閃く』ことを前提にバランスを取ってるから、
閃けないととにかくテンポが悪くなるんだよね
かといってwikiでカンニングすると面白さが半減するし、あわない人にはほんとあわないジャンルだと思う

101 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 22:22:29.71 ID:u2+18uV7.net
BotWはメインストーリークリアするだけなら
アホのわいでもクリアできるレベルだからひらめきも糞もないけどね
自力で全ほこらとか剣の試練とかクリアしないと気が済まないみたいな人は確かにキツイな

102 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 22:25:57.72 ID:WXQFwI9V.net
解法が無数にあって力技も通用したりするからアタリマエだった頃のゼルダに比べれば閃きは必要ないな

アタリマエゼルダも好きだから別路線でやってほしいけど

103 :既にその名前は使われています:2019/01/17(木) 23:08:52.78 ID:fsoVtX/P.net
FF8
FF12
FF13
FF13-2 
FF15

FF13-2は処女膜ない中古女が主人公という災厄が発生したため続編は回避
FF15は野村デザインのイケメンが突如オッサンに劣化してワロタ
じゃあ最初からオッサン主人公で勝負しろや

104 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 00:43:29.01 ID:lJ+W/thb.net
どうぶつの森

105 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 00:46:01.00 ID:iy8nYq5P.net
ウィッチャー3

106 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 02:43:55.08 ID:ZMTcjtF9.net
FGOだろ
信者共が痛々しいだけ

107 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 02:52:03.24 ID:Wx/iUvjU.net
マザー

108 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 05:20:19.28 ID:Wuddv+cY.net
ニーアオートマタ

109 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 07:53:40.83 ID:bDqpI17R.net
つきあいで時々やるけど、スプラトゥーンとスマブラは全く面白さがわからない
1戦やるともう勘弁してって感じ
基本対戦ゲームがダメなのかもしれん
昔格闘ゲーとかはやってたけど、もうおさーんだからなぁ

110 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 09:55:25.14 ID:Z0tzZQWi.net
スマブラはおもろくないなあ
飛んで跳ねてどつき合うのの何がそんなに楽しいねん

111 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 10:12:16.13 ID:P4QiIwsC.net
ぼっちにはつまらないでFA出てるぞ

112 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 10:16:29.54 ID:zJs8ZSwK.net
対戦ゲームは勝てないと楽しくないので無理

113 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 10:36:22.48 ID:WIfrLb8U.net
スプラは勝てなくても塗ってるだけで面白いし何時間でも遊べる
スマブラは何一つとして面白く感じずやめてしまう

114 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 11:05:31.90 ID:1ubQ9hjY.net
モンハンp3
剣かついで、遅いわ、攻撃あたらないわでクソゲーだと思って数か月放置してた

ライトと弓動画なんのきなしに見て、やってみたら面白かった
こりゃ神ゲーです

115 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 11:09:34.04 ID:qToTB7CC.net
PUBG

116 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 12:43:43.42 ID:pVgECnWc.net
スプラとスマブラはソロでやっても仲間内でやってもおもんなかった
キャラがよろしくないせいもあるなこりゃあ

117 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 12:48:13.38 ID:yusbMHu8.net
スマブラは今回買ったけどやっぱあわんなぁと思った
ゼルダ姫とゼロスーツサムスのエロい写真撮るのは楽しいです

118 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 12:58:20.56 ID:PlhTF2fC.net
モンハンはゴリ押しでただクリアするだけだったら何のおもしろみも感じない駄作
PS上げてガチソロで全モンス討伐出来るくらいなってきて初めて面白さがわかる
ダクソのそれと似てる

119 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 13:09:44.61 ID:7Nm4cORj.net
普段から今どきのゲームは萌え絵だけでゲーム性が無いとバカにしておいてこの言い様である

120 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 14:05:09.50 ID:DZStXcdp.net
>>119
色んな層があるからな
スマブラとか対人苦手だけどソシャゲは好きな層
ソシャゲ嫌いだけど対人好きな層
両方好きな層

121 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 14:15:52.01 ID:zJs8ZSwK.net
Steamでセール品買って積むだけの層

122 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 14:33:16.56 ID:sZWv9m3t.net
たけしの挑戦状

123 :既にその名前は使われています:2019/01/18(金) 22:13:47.74 ID:ftQv4hBl.net
>>122
リアルタイムで買った俺にはマジでクソゲーやった
あの頃クソゲーばっかりやったけどその中でも輝くほどクソゲー
ネットの普及で話題になったがそれでもガチクソ

124 :既にその名前は使われています:2019/01/19(土) 06:25:16.58 ID:9iZQpdRC.net
スプラ2はどこが面白いのか、なぜ売れるのかはとてもよく理解できた
残念ながらまるで合わなかった

125 :既にその名前は使われています:2019/01/19(土) 06:38:07.98 ID:h37MEFNq.net
RDR2

126 :既にその名前は使われています:2019/01/19(土) 06:58:16.21 ID:yF31Vw76.net
FF14

127 :既にその名前は使われています:2019/01/19(土) 09:59:02.79 ID:YIgbnPEV.net
ff15

128 :既にその名前は使われています:2019/01/20(日) 12:38:34.74 ID:somHKuBC.net
スプラ2は塗りの意味が薄くなってただのキルゲーになり下がったとか尼レビューとかでよく見かけるけど実際どうなん?
事実なら確かに糞ですわ

129 :既にその名前は使われています:2019/01/20(日) 12:43:26.85 ID:WBcrwuyI.net
スプラは配信でしか見たことないエアプだけどルールがいまいち分からんのも見てて面白くない理由のひとつなんだろうな
塗ればいいのか倒せばいいのか勝利条件なんなんや

130 :既にその名前は使われています:2019/01/20(日) 12:59:26.36 ID:l4Y6tfCl.net
RDR2 めんどうなだけのゲーム

131 :既にその名前は使われています:2019/01/20(日) 13:13:51.66 ID:UpTDgoBM.net
RDRはリアルによせすぎたところもあるね
ゲームはゲームで割り切ってもいいところもあった

132 :既にその名前は使われています:2019/01/20(日) 13:27:16.75 ID:cJaH74Px.net
RDR2は面倒臭さに耐えながらストーリーを楽しむゲーム

133 :既にその名前は使われています:2019/01/20(日) 19:31:06.71 ID:DbeFODFl.net
スプラは倒すことも重要だけどそれは1も同じや
2が叩かれてるのはスペシャルが弱体化されて実力通りに決まることが多くなったから
下手に優しくないゲームになった

134 :既にその名前は使われています:2019/01/21(月) 19:59:19.65 ID:HBvW1eyq.net
そういやスプラ1じゃ一応Sランクだったのに2じゃC抜けるのにすら結構苦労して一時期投げたなw
ブランクとかそんなレベルのせいじゃねーだろアレ・・・
まあ期間置いて落ち着いてやったら何とか全ルールでAまでは行けたけどそこ止まりだわ

135 :既にその名前は使われています:2019/01/21(月) 20:05:12.96 ID:o4ebAG6e.net
2はあんまやってないけど
他のシューターに例えると、1はとにかく爆発物が強くて、いかに見つからず、いかに爆風に巻き込んで倒すかって印象やな
2はとにかくエイムエイムで射撃で相手を倒せって感じや

136 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 00:14:29.69 ID:x5IsXVnj.net
2もボム強い
むしろボム以外のサブに人権がないレベル

137 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 00:26:53.94 ID:/2oog2j+.net
アークザラット2かな
売れたか知らないけどファミ通が妙に押してたメールプラーナとか
天外魔境1&2も普通の内容だった
カブキ伝に至ってはクソゲー

138 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 00:58:50.57 ID:XsXdhoH2.net
マインクラフト
モンハン

139 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 01:09:54.60 ID:R7cxyV6J.net
モンハンワールド
画面が見えにくいグラだった
字も小さい

140 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 01:50:34.37 ID:wLxupSZX.net
ダーククロニクル
おススメに慣れすぎてカスタマイズ不能のカメラ左右が逆で操作が出来ず

141 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 16:43:49.67 ID:LLDJnF/o.net
アンダーテイル
作者のオナニー臭キツすぎて無理
なんであんなに流行ったんだ

142 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 17:01:26.43 ID:8J3kNfQb.net
マザー好きだから
とりあえずコンシューマー版出たら買おうと
switch版買ったけど未プレイ
年末にジョジョ騒動で名を馳せたCC2の松山が
あんなもんにマザー愛は感じられない
とこき下ろしてたな

143 :既にその名前は使われています:2019/01/22(火) 17:10:42.53 ID:MvHuus5R.net
>>119
不特定多数が書き込む掲示板で「お前ら」とか言っちゃうキモオタ先輩チーッス

144 :既にその名前は使われています:2019/01/23(水) 02:20:21.22 ID:pVO8ncKX.net
オブリビオン

145 :既にその名前は使われています:2019/01/25(金) 02:35:04.51 ID:DK4B0zO4.net
>>133
1は若葉で塗り塗りしながらバリアばら撒くだけでS行けたけどな
2はキルでも貢献しないと絶対無理

総レス数 145
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200